トップページ身体・健康
1002コメント360KB

大腸憩室炎 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 22:09:31.84ID:hQ4P3lbi0
突然襲い来る激痛
一生続く再発の不安
最悪大腸摘出で人工肛門

語れ
0003病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 21:48:37.91ID:sTtSvXaj0
大前提として憩室ができること
肉ばっかり食って食物繊維を取らないと憩室が出来やすいらしい
0004病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 16:43:18.91ID:OI3kVh3Y0
憩室出血で入院した
便器にどんぶり一杯以上(と思われる)出血
600ccの輸血受けて手術した
憩室内の血管が断裂してた
クリップで止めて5日入院
0005病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 18:46:35.24ID:LOPZwkhK0
出来てしまった憩室って一生治らんらしいね。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 22:52:39.84ID:OI3kVh3Y0
>>5
大腸が風船だとして、古くなって弾力を失って薄い所が延びると憩室が出来る
つまり個体差はあるが年をとれば誰にも出来る
0007病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 16:26:28.07ID:uZkZ7FIV0
できてしまった憩室はどうにもならんとしても、憩室炎再発防止にはどうすればいいんだろ?
便秘は大敵?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 20:17:02.22ID:c2KNqFip0
うああ、下手したら来週から入院だ。
出来てしまったものは仕方ないとして、炎症を起こさせない為には消化の良い食べ物を意識して摂ればいいのかな?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 22:06:06.73ID:ujODfiMd0
>>8
俺も入院するように言われたけど、仕事やらプライベートやらで無理だったので
投薬での治療で経過観察してた。
検査結果が良好だったので、入院は回避できた。
食事は摂らず、腸を休めてたのが良かったのかも
0010病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 22:17:13.61ID:c2KNqFip0
>>9
抗生剤と解熱剤を貰って来週半ばまで経過観察です。
結果次第で入院もあり得るとの事。
盆休みをまるまる使えば仕事には影響無いんですが、出来れば避けたいところです。
糖尿も患っているのでバランスが難しいんですが、許す範囲のカロリー高めの飲料水とかで乗り切ろうかと。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 23:31:12.08ID:ujODfiMd0
>>10
ジュースタイプのカロリーメイトとか良いかも。
入院回避できるよう祈ってます。
00128
垢版 |
2015/08/04(火) 17:52:08.78ID:F2lYZEKB0
良好とは言えないまでも、炎症は少し治っていたようで、入院は何とか避けられました。
今後は長いお付き合いのつもりで食事内容に気を配って行こうと思います。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 19:21:02.15ID:8HL2U1GK0
ヨーグルトとトマトジュースと
豆腐とゼリーしか食ってない
酒も飲めない
地獄だ
0014病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 19:24:37.66ID:/e9EF3/W0
語れ難病患者

もしかして
食欲が抑えられなくて肥満体でインスタント食品ばかり食って身内から親切に起こられても逆恨みする罰当たりか?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 21:30:48.90ID:/e9EF3/W0
入院して衰弱してたくさんの点滴チューブを打たれてうなるほうがよっぽど地獄だ。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 18:47:44.76ID:AKHHhGtE0
なんやこいつ
なんでこのスレ開いたんや
0017病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 00:53:53.85ID:GoOT1f0t0
>>13
俺は飲み物全般(酒除く)とプロテインと寒天ゼリーと飴とアイスキャンデーだけだ
医者は普通に食っていいと言ってるのだが、再発するかも知れないと思うと怖くて固形物が食えないのだ
いつになったらラーメンやらカレーやら食えるようになるんだろう・・・
0018病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 13:54:33.47ID:/czvAR8m0
栄養が偏るから口内炎とか口角炎が発生するんだよなあ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 19:38:24.68ID:Of9hFIxf0
去年 点滴、チューブだらけでした
0020病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 20:33:32.00ID:B2kESTeiO
すみませんこの病気は腹痛がサインですか?
0021病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 20:42:15.81ID:Of9hFIxf0
腹痛がサインです。
二回なりましたが二回とも激痛です。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 21:10:05.22ID:Of9hFIxf0
発熱 → 風邪っぽい?
腹痛 → 変な物食べたか?
発熱40度位 → 風邪か〜?
腹痛激痛 → 何かおかしい
この間一週間程度

病院(内科)へ
血液検査で炎症はすぐ分かる、消化の良い食事か絶食と抗生物質飲み薬で治す 通院のみ

ひどい場合
2、3週間入院 内1週間程度絶食
抗生物質、栄養剤の点滴生活

もっとひどい場合
大腸憩室が裂け腹膜炎
緊急開腹手術にて腹部(内部)洗浄
大腸分断後人工肛門施術
腹部(内部)よりドレナージ施術(チューブ)で不要物排出 3本ほど
2、3週間で退院可能
0023病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 22:15:17.62ID:B2kESTeiO
こわいな 最近腹痛が多いからこれかも
0024病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 22:57:30.72ID:2yPwejTq0
医者池
0025病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 00:12:07.38ID:jezftRnw0
憩室いっぱいあるいわれてもいかんともし難い憩室
0026病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 21:58:59.29ID:T36m5swTO
昨年5月に憩室炎で約20日入院。

現在、下腹部に痛み時々あるが排便後は治まる。
発熱等の症状無し。

これって再発?

今、仕事の関係で出来れば病院に行かずにすませたいが重症化させたくない。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 12:10:28.12ID:3Ut4JqgI0
再発ってほど気にするレベルじゃなくね?
下痢が止まらない
血便が止まらない
微熱が続く
なら抗生物質もらうか、入院
0028病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 20:27:15.80ID:B9gUQKcW0
血液検査で炎症数値が分かるんで半日でも休んで病院行った方が良いかも
炎症おこして数日で重症化して即開腹したもんで
やっぱり仕事より身体ですよ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 09:53:26.72ID:83+ybCDM0
4年前に入院して治ってからは特に食事も気にせず好きなもの食べてるけど問題なし
0032病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 19:32:36.92ID:EkMXM+NO0
再発の可能性が25%とネットの記事にあった。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 19:44:25.72ID:/NdjwjU30
憩室あるとはいわれるんだが抗生物質もらえない
クレクレと医師に迫らないとだめなのかな
0034病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 07:20:17.72ID:jh8G0lIh0
炎症起こしてないのに抗生物質飲んでも意味ないだろ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 13:04:43.14ID:Adamv9I10
いや、炎症起こして七転八倒したときの頓服用
0036病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 13:05:20.45ID:KBCNlHBU0
2年前に初めてなった。ひと月ほど痛んでは治りで最後の2日間苦しんで救急で行ったら憩室炎だと。7日入院w大動脈瘤破裂かと思った。
ほんで10ヶ月後ビール飲んで10分で前回のピークレベルが襲ってきてすぐ入院、一ヶ月絶飲食。
今は朝食 ダノン バナナ
昼食 グラノーラ リンゴ
夕食 キャベツ1/4 高野豆腐 肉or魚
毎食後パンラクミン
今でも手を上にして後ろにのけぞったらつっぱる。
こんなんみつけた
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/201002289084492577
0038病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 14:52:39.90ID:IXVKza450
3回やらかしたけど、前兆みたいなのはあるね。
その時に、抗生剤飲んでたら大分違ってただろうなと思った。
程度によっては、投薬でやり過ごせるからあると安心なんだけどね。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 12:13:33.60ID:3WiFUgeZ0
俺も何度かやっては薬でなんとかしてきた
だけど23日から今まで感じた事ない腹の張りと右腹部の痛み
そして右側のキンタマまで痛くなる始末
月末月初に差し掛かる今仕事休めないのに困った
昨日は飛び込みで病院に8時間。
今日もこいっつーからきたら受付してから2時間以上放置
もう帰りたい
0041病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 03:46:05.26ID:dOSW5WDKO
質問です
トイレで大体の便が出た後、大豆くらいの大きさの便がチビチビとしばらく出続けるのもこの病気でしょうか
0044病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 12:16:39.86ID:ZGS8m8nM0
納得したのかよ(笑)
0045病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 20:12:16.15ID:xWQNeN0v0
3年前に憩室炎で入院
crp3.0 白血球9000
退院後、ずっと痛みが残り今に至るが、耐えられないほど痛くて病院に駆け込んでもcrp0.01 白血球5000で、抗生剤を「一応」処方される程度
デパスでなぜか治ることがわかり、以来手放せない
検査値に現れずに痛みばっか。医者からすればただ俺が痛いと騒いでるだけにしか見えんらしいが、なんとかならないものか。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 10:34:43.66ID:Dg/nbMHD0
>>22
うちの母、これのひどい例だった。

胃の検査バリウムがつまった。
憩室炎ある人は胃カメラにしたほうがいい。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 10:37:44.26ID:Dg/nbMHD0
>>46
いや、もっとひどい例だったわ。
1年後ストーマ閉鎖。悲惨だった。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 07:33:29.11ID:Tp3Kfvyn0
半年前に大量下血で緊急大腸内視鏡検査
憩室からの出血を確認し、クリッピングで止血
一週間の入院&絶食

と、ここまでは良くあるパターンなのですが、その後の経過が宜しくありません
以来ずっとお腹の張りがひどく、ちょっと食べると不調の繰り返し
徐々に食事も減っていき半年で10kg体重が減りました
実はクリッピングの際、クリップが無いと大騒ぎになり、大きいけど良いやとかいいながらかなり大きめのクリップで止血されました。
昨日あまりの不調で再受診しCTを撮ったところやはりそのクリップはしっかり残ってました…
クリップはすぐ取れるよ、と医者は言っていたのですがこんなものが腹に残ってて大丈夫なのでしょうか?
0049病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 08:08:35.77ID:5GjvTnmJ0
私は憩室にバリウムが入り込んで3カ月痛く苦しかった
医者はすぐ出るのて平気平気というが、手術を何度も懇願した。
其の後白い塊が出て、今は大分落ち着いた。3年前の憩室炎のときもそうだったが、時間が掛かるものなのでしょう。切らなくてよかった。
クリップ止血は私よりはるかに重症ですね。それでも手術してもらえないってことは、私なんか絶対切ってもらえないでしょうな。早く出てくるといいですね。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 08:07:47.75ID:G4QmPC0/0
>>39だけど
あの後憩室炎はよくなったがその時にした大腸カメラで大きな大きなポリープが
見つかって来週入院して取ってきます
ドクターは多分悪いものではないでしょといってたが不安でたまらん

って、憩室炎ではないのでスレチですね、すみません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況