X



トップページ身体・健康
1002コメント353KB

【経過】U型糖尿病寛解者スレpart2【良好】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 18:33:30.51ID:laiT7jqz0
U型糖尿病寛解者(現時点において治療の必要のない経過良好な人)の
スレです。現在では「完全に治る」という性質のものでもないので同様の立場にいる人同士で
時には情報交換したり戒めあったりしていきましょう。
寛解を目指す人から質問があれば自らの経験を基に相談に乗ってあげてもいいかもしれません。


前スレ

U型糖尿病寛解者スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1322053150/
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:12:15.02ID:XU/oIv9t0
>>608
見たことないかぁ、それ出来たらスゲーって事っすね。
>>610
詳しい情報ありがとうございます。
寛解にも段階があるんすね。長期寛解かー、そこ目指したいっすね。
出来る出来ないは別としてチャレンジはしていきたい。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:50:26.03ID:7z6d1I6o0
寛解と完治の定義をどこに起きますかってだけだな。
結局どれを寛解とし、どれを完治としたのだとしても、食生活と運動量のバランスが崩れて放置したらまた再発する。
要はエネルギー摂取貯蔵と消費のサイクルが崩れて、貯蔵を担う膵臓や脂肪細胞が自己崩壊起こして対応できなくなった状態が糖尿病だろう。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:39:33.64ID:Ww7aZzMD0
>>608
調べてみると糖尿病患者に75gOGTTは禁忌と書かれてましたソースはwiki。

自分の認識では
医師が、ある程度状態の良くなった患者に対して行う事もあるんかと思ってたんだけど、その認識は誤りだったのかなと。

やるとすれば自己責任で血糖値測定器とブドウ糖75g用意して測定する必要があるって事で、公式な認定でもないし。

そらそこまで手間かけてデータ上げたりしないし、医師がやらないなら検査結果も出せませんわなとか思った。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:28:13.13ID:aTNohj8k0
>>611
スゲーっていうか完治した場合は膵臓がまだ死んでなかっただけだから運
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:27:06.61ID:1h19axXv0
診察日前だけど気になってしょうがないから結果だけもらってきた
75gOGTT結果
食前血糖102、30分後153、60分後161、2時間後127
インスリン食前7.4、30分後23.0、60分後21.8、2時間後14.9
HbA1cは5.5
wikipeの判定的には正常型らしいけど
インスリン分泌の60分後、120分後はチェック入ってるし(多分基準より少ないんだろう)
インスリン分泌指数0.3058(略)でβ細胞死んでるし
HOMA-Rも1.863(略)で効きづらいし
結局じわじわ糖尿病コースなのかなって
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:55:58.53ID:t9zA46Tf0
β細胞が死んでるなら7.4もないでしょ
脂肪減らして筋肉増やせば心配ないと思う
非糖尿病のこっちの人のほうがインスリン出てないし

【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514956497/

390 名前:病弱名無しさん [sage] :2018/04/18(水) 16:30:44.66 ID:7lAjF9eV0
>>382
専門医も不思議がってたけど
看護師してる友達の嫁に聞いたら自分みたいな人最近多いって言ってた

>>383
発覚時は身長173cm 体重63kgでチビガリではないと思う
運動も中学の部活から20年近くテニスを続けてるし
60ってのは午前中に病院へ行ったけどインフルエンザシーズンで混雑していて
検査が午後になりかなり空腹だったからそのせいかも?
他の検査で測った時は7回分で72〜85の間だった

>>385-386
いや、絶食はおろか糖質制限やカロリー制限も一切してなかったよ
インスリン抵抗性はなく分泌が悪いみたい
インスリン分泌指数は0.06

397 名前:病弱名無しさん [sage] :2018/04/18(水) 20:53:14.72 ID:7lAjF9eV0
>>392
健康診断じゃ空腹時の血糖値や尿糖しか見ないから
食後高血糖の人は見付からないですよね

>>393
a1cじゃ分からないですね
何が切っ掛けで分かったんですか?

>>394
カッコの中はインスリンです
空腹時:84(1.9)
30分値:194(8.6)
60分値:225(18.4)
120分値:202(39.8)
C-ペプチド 6.88ng/ml
です。Cペプチドが基準値から大きく外れてるのも気になるんですよね
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:21:26.98ID:vhj2gtNa0
>>616
でもその人120分後には大量に出てるからなぁ
チェック入った以上は出てる量が普通より少ないんだろうし
やっぱβ細胞死んでると思う
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:41:46.47ID:vhj2gtNa0
遅かれ早かれ死ぬからなぁ……
死刑宣告が先延ばしになった感じ
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:20:02.71ID:KkXI6hNl0
寛解してそれだけ悲観的になれるならストレスで早死にするタイプだな
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:39:17.44ID:czZNoWcS0
>>619
残念ながら簡単には死なない、脳梗塞で後遺症残したり
人工透析導入とか死ぬ前に地獄の闘病生活を送る事になる
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:35:54.28ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LRWKX
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:56:06.46ID:KV4aJKow0
約4ヶ月前に検診で受けたOGTTの結果を
もらってきたけどやっぱりスパイクしてたわ
インスリンは出てるけど追加分泌が遅れる

負荷前109(1.5)
30分値223(6.6)
60分値196(12.2)
90分値113
120分値113
HOMA-R 0.4
()数値はインスリン

今もHbA1cは5%台維持出来てるけど
食事のスピードをゆっくりにするのと
筋肉もう少し付ければ改善するかもね?
って言われた。あくまで「かもね」だしw
糖尿4年生だけどこの辺りが限界かもな
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:02:31.36ID:SgunW5Cj0
インスリン分泌が改善しないだけでHba1cは普通に改善するだろ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:31:36.14ID:yJwN7SB40
はあ?
高血糖を抑えることが意味ないのかよ
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:44:44.50ID:ikfu4EZL0
>>626が正しい。
627は糖尿病の初歩を知らない。
江部と同じ。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:19:56.56ID:/0uewB6E0
インスリンの状況が変わらなければ、HbA1Cが良くなっても
意味がない。
初歩の話なんだが。

糖質制限に洗脳された阿呆には理解できない。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:33:27.79ID:f6+m7ydg0
糖尿病患者の努力を全て無意味とほざくキチガイは今すぐタヒね
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:05:05.40ID:/0uewB6E0
>>633
誰がすべて無意味と?
間違った知識で行う努力は無意味か、マイナスではあるが。

それこそ無意味なレスしてる暇があったら少しは勉強しろ。
そんなメンタリティだから江部ごときに洗脳される。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:19:05.84ID:ENRfpCJC0
>>624だけど
なんか荒れてるな
このスレはキチガイが幅利かせている
総合スレや初心者スレとは違って
まったりかと思ってたのにw
投下したネタがマズかったのか
スマン
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:03:15.26ID:ENRfpCJC0
>>637
治療を始める少し前から食っても食っても
どんどん痩せる感じだったから
減量成功で数値改善ってのとは
少し違うかもしれない
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:18:16.58ID:RNQerdIW0
勝手に痩せたなら重症だな
それで寛解できるものなのか
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:36:31.19ID:ENRfpCJC0
>>639
筋肉と脂肪が霜降ってるような
ラガーマンみたいな体型?とか
プロレスラーみたいな体型のデブは
割と早めに痩身が始まる人が居るって
主治医に言われた記憶があるよ
良く言われている痩身イコール重症ってのは
脂肪多目のデブの事じゃないのかな
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:37:16.90ID:eaPOgzJW0
糖尿発覚して約8か月、ようやっと薬も減った。
各血液&尿の数値もほぼ基準内。
体重86キロから73キロになった。
もう少し体重を落としたい。リバウンドしないように頑張るぞ!
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:41:21.19ID:mx0RVoIy0
>>640
HbA1cが10%を超える患者と
HbA1cが7%以下の患者とでは
血糖値の改善具合が違うのと同じ
ちなみに前者の場合、過体重の患者なら非常に下がりやすい
0644641
垢版 |
2018/05/25(金) 13:29:56.66ID:eaPOgzJW0
>>643
ありがとう!リバウンドしないよう頑張ります!
目標は70キロです。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:31:03.50ID:MgxbIcOm0
糖ダウンってみんな飲んでる?
利くのかな?
初めて買ってみたんだけど、高いから続かないかも。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:44:20.55ID:Xlu2jqFK0
糖尿関連のスレはどこもキチガイが
湧いてるからこのスレに避難と思ったら
ここにもおったでござる
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:09:28.87ID:SvxEdiey0
>>257
大至急役所行って相談してナマポ受給してください。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:43:07.04ID:yan5Bknr0
これからの季節は血圧が低くて辛いわ
主治医に相談しても塩舐めろとか言われる始末
早く冬になんね〜かなw
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:08:02.59ID:zzbR6zgL0
今日から勉強させて頂きます。
まだ投薬までは行ってないですが。
運動療法と食事療法でA1cを6.1ですが出来るだけ下げるように
言われてます。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:17:27.94ID:5VUM7Jlw0
否応なしに命懸けのRIZAP!!な男たち(女たち)の美しい人生を綴ろう!!

糖尿病】『罹患』はリベンジの為の健康寿命120歳のきっかけに過ぎない。


罹患したら後戻り出来ない
『膵β細胞酵素分泌不全症』
平たくは言うと

『糖尿病』

この『間抜け』な名前の伴侶を自らの不摂生と無知故に生涯寄り添いあう羽目に至った愚を正負反転とさせるべく

『一病息災』

何か知らんが、
とりま健康寿命100歳を目指し
何なら120歳を設定健康寿命として

ありとあらゆる坑がいを自らの生活に取り入れて美しい人生を全うしよう

たがが糖尿病だろ
全然負ける気せんのんじゃ
良い機会だわ
あと半世紀、美しい肉体と美しい頭脳と美しい精神を磨き上げたら良いだけじゃねーか

http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1529628763

待った無しで
『GACKT』並の肉体と体力と筋力と意志を確立、生涯維持しないと命の危うい『闘う男たち(女たち)の美しい毎日』を綴ろう。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:22:21.18ID:5VUM7Jlw0

よりポジティブに
よりアグレッシブに

少々アドレナリンが過剰気味な感じで
糖尿病罹患をきっかけに
健康寿命を延々伸ばす

みたいな奴らの皆さまのご参集を望みます。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:01:41.03ID:/I+zjl+/0
>>651
29を魚に変えろ
毎日、サバ水煮缶を1缶食べろ
29を一生、食べるな(牛乳、卵、鶏肉はOK)
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:22:33.14ID:eMl7SFyA0
だけれども、脂質は血糖値上げるのを緩やかにしてくれね?
まぁ、赤身肉オンリーなら血糖値上がらんけど
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:38:22.92ID:Rma/62da0
>>655
肉を毒扱いするのは糖質を毒扱いするのと同じレベルでしかない
その承認欲求は永遠に満たされないから脳内で収めてね
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:46:52.94ID:aorQLeSI0
ヤングマンは糖尿病だから脂質より糖質が死因
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:21.87ID:4co5YE8T0
>>659
ラーメン大好きヤングマン。だったとか。。肥満でなくても、糖尿病からくる脳梗塞だったのかも。。ストレスからラーメンとかバカ食いしてたかもね。。

よい歌手でした。合掌。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:01:12.17ID:28IwG9Qn0
そもそも脳梗塞起こすぐらい動脈硬化が進んだ病態では糖質制限やっても若干の時間稼ぎにしかならない
さらに高齢であれば、老化による追い討ちでさらに困難を極める

膵臓が不可逆に破壊されてしまう前に、出来るだけ早く改心して糖質制限を始めた方がいい
β細胞が破壊されてしまってからでは糖質制限やっても、もう寛解は無理
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:33:15.14ID:ezwL0LR/0
L43
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:15:26.84ID:5es5JBFn0
>>657
脂質は血糖を下がりにくくするから、結果的にヘモグロビンA1cはあがるよ。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:28:17.63ID:0x99Xurd0
脂質は血糖血の上昇を抑える効果がある
吸収をゆっくりにするし、インスリンの効果を高めるホルモンの抽出を促進する
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:03:50.88ID:YVrXM5w60
>>664
一切無関係
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:15:01.40ID:dyJTlmYE0
まとめると脂質は、血糖値の上昇を緩やかにしてくれるが、なかなか下がってくれないって事だ。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:18:44.19ID:Be3jwDw50
まとまってない
寛解してない普通の糖尿病患者スレで言ってろ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 17:52:19.20ID:S3UYdOjO0
西城秀樹が脳梗塞をやる前に食べていたのは29
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 17:53:43.55ID:S3UYdOjO0
マ−○リンは血液サラサラ食品
バ○−は心臓に悪い毒
バ○−は悪玉コレス○ロ−ル
悪玉コレス○ロ−ルは毒
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:03:22.47ID:S3UYdOjO0
ベ−タ−細胞を殺すのは悪玉コレス○ロ−ル
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:05:59.33ID:S3UYdOjO0
脂質は糖新生でブドウ糖になるらしい
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:07:23.66ID:S3UYdOjO0
脳梗塞の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:07:56.81ID:S3UYdOjO0
動脈硬化の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:08:32.75ID:S3UYdOjO0
老化の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:10:03.51ID:S3UYdOjO0
膵炎の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:11:03.45ID:S3UYdOjO0
健常者がMECダイエットをやると糖○病になる
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:11:54.14ID:S3UYdOjO0
糖尿病の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:13:15.27ID:S3UYdOjO0
合併症の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:15:54.41ID:S3UYdOjO0
悪玉コレス○ロ−ルは血液ドロドロ食品
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:26:23.09ID:S3UYdOjO0
目の血管と腎臓の血管は細いので血液サラサラ食品だけを食べろ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:26:55.36ID:S3UYdOjO0
WHO「29を食べるな」
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 01:28:02.70ID:pSfWRQ6i0
寛解した俺はタウリンと亜鉛 プロテイン BCAAで頑張る
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:19:55.67ID:doHjqgi10
治療終了して二年目の健康診断結果が来週わかる、遂に完全寛解だわ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:06:54.61ID:Fgvx/7+g0
寛解って血糖値安定しても、高インスリン薬で血糖下げてる場合は危ないらしいぞ。
有名な新井圭輔医師は、合併症は高血糖が原因ではなく、高インスリンが原因だって言ってる。
だから合併症がいっこうに減らないんだって。

インスリンは危ないだろ。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:27:05.73ID:pxe25hZp0
>>686
寛解の意味分かってる?
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:40:22.48ID:Fgvx/7+g0
俺は分かってるが、分かってないやつもいるじゃん。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:41:16.72ID:EXkdZxt30
>>686
それ寛解じゃなくて単なる治療中・・・
寛解はほぼ一般人と同じ生活ができる状況の事で(暴飲暴食するとあっという間に元通りだけれど)
当然インシュリンとか使わないんだけれど・・・
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:41:39.81ID:Fgvx/7+g0
もともと糖尿病に「寛解」って矛盾してるしな。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:42:30.19ID:Fgvx/7+g0
決して寛解しないのが糖尿病。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:43:28.26ID:LAHrmPwo0
寛解の意味、わかってないよな?w

先日の健診で、空腹時血糖86、ヘモ4.8(NGSP)だった
自己管理(not糖質制限)のみで頑張ってきた自分を誉めたい

循環器の主治医のとこに月末行くけど、生活習慣病全部管理してく言ってたから、OGTT75やって貰おうかな?

まぁ、OGTT75はアウトな数値出るはずだけど
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:43:32.69ID:Fgvx/7+g0
このスレの全員「治療中」

だろ?
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:04:51.75ID:pxe25hZp0
>>693
馬鹿はもう書くな
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:06:54.53ID:EXkdZxt30
単なるインシュリン害悪教といったほうがいいかと
とりあえずインシュリン療法が元で死亡した人間がどのような使い方をしたかとか
調べた方がいいと思うんだけれどね(自己流でやらかしてとかも割合的にはそれなりにいるでしょうに)

>>688
じゃあさ寛解と書いてあるのに
なぜインシュリンを使用と書いたの?
分かってないじゃないか
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:28:39.41ID:KMrIyn72
まあでもあんま薬に頼りすぎたくないよね。副作用もある訳だし。できる事なら自力で血糖値下げたり安定させたいよね。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:36:33.84ID:fs550V+g0
>>698
若い内にやれるだけやっとけ
合併症来ると何も出来なくなるで
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:53:01.14ID:sAM/ZWj70
>>698
普段薬は飲んでないけど
月1〜2回の外食時は気休めだけど
α-GI薬を飲んでる。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:53:02.48ID:YdrtWCIG0
大松「寛解してる人は高インスリン薬使わないぞ」
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:13:21.48ID:VWlw/atN0
「寛解」なんてものがねぇんだっちゅうねん。おまいらも分んないやつらだなぁwww

何勝手な定義してんねん。一度糖尿病になったら永遠に糖尿病なの。

あ、でも膵臓移植とか、胃腸の切除までしたばやいはちょっと議論が必要かもな。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:17:48.74ID:V6+M6V2k0
>>703
糖尿病に寛解の定義、ちゃんとあるぞ?
これ以上恥かかない方がよいんじゃね?
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:37:57.56ID:T2m7NOxo0
>>703
ますは、あなたの住む世界の寛解の定義教えて下さい。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 16:58:51.93ID:RK2257FS0
>>703
普通に定義されてますが何か?
というか日本語が分からない人なのか?
再確認だけれど
完治は完璧に症状が治った状態で
寛解はあたかも完治した状態だね
で糖尿の場合はほぼ治癒した状態まで直すことは本人次第で
可能だから(ほかの人より血糖値の上昇がひどくなってたりする)
寛解という言葉も使えると

さてはおめー、ここで粘着しているインシュリン害悪馬鹿だろw
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:58:13.97ID:bGwkp38I0
やった、二年連続ノードラッグでHbA1c5.3だわ〜♪
治療前は11有ったから感無量だわ〜♪

時々バイキング行くほど特に我慢せず達成が嬉しい。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:06:13.47ID:b5L19onx0
寛解した人って、もう医者には通ってないの?
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:14:00.83ID:a2ePp8hk0
>>708
そもそも糖尿病治療で通院したことがないわ

健診→境界型ですね気をつけてね→生活改めず→健診→糖尿病確定→1400kcalを目安にしろよ→自己管理→寛解

入院や別の疾患での通院で、糖尿病と自己申告するけれど、入院しても最初は血糖値測定&糖尿食になるけど、後半は血糖値も測ってくれなくなるし、食事も高カロリーのものにされるわ
先日の健診でも眼底検査しないで終わらそうとされたから、自分からやって貰った
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:16:48.65ID:QkQSgHIE0
>>708
ほぼ月1回はHbA1c測ってるかな
3ヶ月に1回で良いって言われるけど
自分に甘いから続けられる間は行くつもり
あと半年に一回の眼科と歯科検診
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況