X



トップページ身体・健康
533コメント126KB

【グゥゥ】お腹が鳴る10回目【ギュルル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/21(火) 23:16:57.87ID:IPVVMIlg0
お腹の音で悩んでいる人の為のスレです。

前スレ
【グゥゥ】お腹が鳴る9回目【ギュルル】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1310614479/

<関連ホームページ>
腹鳴りで悩む友の会
http://www.haranari.com/

※注意事項※
削除ガイドラインに触れる行為は禁止です。
お腹が鳴るのは健康の証!マターリといきましょう。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/22(水) 11:38:17.34ID:GIMQXZ9Ei
いちおつ

今凄いお腹鳴りそうだったから言われたとおりにお腹押してみたのよ
高音で下品な音が静寂に響いた...マジでどうしたらいいのだ
0004病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/22(水) 17:04:07.26ID:s16u5cc+0
録音して聞いてみようと思い、録音した結果...見事な音割れ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/23(木) 10:05:44.68ID:VLTSeZglO
盛大に鳴ってしまった…
昼までまだあるのに…
0006病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/24(金) 13:09:49.63ID:CnbQlRdt0

俺はセンター終わって安堵
センターは腹鳴り地獄やったな
0007病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/25(土) 16:26:04.12ID:OraEdPs/0
腹が鳴るのは消化不良の影響です
消化の悪い炭水化物はなるべく少なめにしましょう
栄養価の低いご飯やパンを減らす事によって
栄養価の高いおかずを多く食べれるというメリットもあります
ただし、極端に減らすのは危険なので割合が重要です
炭水化物の理想的な摂取量は食事全体の25〜33%程度です
0008病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/25(土) 17:26:02.00ID:OraEdPs/0
しかし日本では炭水化物を主食としているので、
おかずの多量摂取を想定していません。
なのでコンビニやスーパーの惣菜、冷凍食品などには
多量の塩分が含まれており、多く摂取するのはとても危険です。
ですので自分で作り塩分量を調節する必要があるのです。
料理を面倒と捉える事は生命の危機にも繋がります。
まずは「減塩、減炭水化物」を心がける事が必要です。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/25(土) 23:32:54.07ID:iosKC0Jp0
でも炭水化物減らしたらすぐ腹減りそうじゃないか?
0010病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 00:31:16.46ID:N8z21RLr0
パンだとすぐに消化されてすぐに腹鳴るわ
あと、転寝してる時でも腹鳴るのかなこの前お昼前に盛大に居眠りしちゃったんだけど知らない間にぐうぐう鳴ってないか後々不安になって...
0011病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 02:48:30.61ID:8QVrDkA10
今盛大に腹鳴った。
ご飯でもパンでもそんな変わらないね。
そもそも自律神経が元凶なんじゃないのか?
睡眠不足のときは腹鳴りが特にヤバイ。
十分に寝て肩甲骨あたりのコリを
腕回してほぐすと少しは軽減される。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 17:44:37.23ID:9ecKLFnvO
>>7
その炭水化物が一番腹持ちがいいんだよなぁ……

>>10
自分の場合は食事のあとに仮眠をとるとそのあとお腹空くのが異様に早いよ
だから朝食→通勤中の仮眠が地雷…
どう関係してるのかは謎
0013病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 20:32:21.17ID:DhAVuiQ70
仮眠している間に、奥歯噛み締めて空気呑み込んでるんじゃね?
0014病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 05:25:16.60ID:O+3iXTwVO
お腹が空きやすい(鳴りやすい)のと>>13て関係あるの?
呑気症と空腹の腹鳴りって関係ないと思ってたんだけど
0015病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 20:13:58.69ID:AQgRQq1J0
男性の一食分の理想摂取量

エネルギー約1000kcal
炭水化物90g
たんぱく質30g
脂質40g
ナトリウム1g
0016病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 20:24:35.94ID:AQgRQq1J0
女性の一食分の理想摂取量

エネルギー約750kcal
炭水化物67.5g
たんぱく質22.5g
脂質30g
ナトリウム0.75g
0017病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 12:40:56.31ID:SEWwB7z8O
お腹鳴らないようにするにはどうすればいい?
グミとかグレープフルーツジュース飲むと止まるけどそれ以外でない?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 15:12:47.94ID:+Q1opyA90
単純に脂質が足りないだけだから
朝昼は積極的に肉類を食べるべし
0020病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 23:01:10.64ID:QsU/6X0GO
>>17それで止まってるんならそこでとどめておいたほうがいいよ
>>18肉類は確かに腹持ちいいけど順調に太るから…毎日食ってたら減量がおいつかなくないか
0021病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 00:57:07.68ID:ycThgLXv0
飴玉舐めると糖を摂取できて鳴るのを抑えられるって聞いたけど、本当かな?マシになるのなら試してみる価値あるよね?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 12:23:39.59ID:y/ZmN//EO
>>20
確かに留めておいた方がいいか…
実際腹持ちいいし痩せたしな
ただ慣れてくるとまた鳴り出しそうで不安
0023病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 22:43:11.34ID:2fDrsTV2O
>>21
飴程度でどうにかなるものではないわっ( ゚д゚ )

まあ個人差に期待して試してみればいいんじゃね
0024病弱名無しさん
垢版 |
2014/01/30(木) 13:15:47.29ID:k4ahe+O70
誰か下痢止め薬とか試したひといる?
学生でお金ないんだけどストッパとか消化管の動きを止めてくれそう
0028病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 05:26:24.36ID:TVPnO2KtO
月曜日から金曜日にかけて徐々に腹持ちが悪くなる不思議…
0029病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 16:16:32.20ID:ZOajcxLC0
ヤクルト朝に一本飲んだら今日一日派手な音は無かった
0030病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 04:13:44.98ID:QmIXzP4v0
あまりにお腹が空くのでうどん2人前食べちゃいましたごめんなさい
0032病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 21:11:20.85ID:nodS/pwV0
納豆ご飯食べると腹持ちが良いのか、ましな気がするので、仕事の日は朝食べるようにしています。
歯科衛生士なので患者さんの頭がお腹の近くにくるので鳴ると恥ずかしい…でも他のスタッフもよく鳴ってるけど。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 12:41:16.52ID:1xcWYh540
腹持ちが良い=消化が悪い

ちゃんと消化が良いものを適正に食べないとね
比較的日本食は脂質とたんぱく質が不足気味だから
これらを意識して摂るようにした方が良い
女性なら一食当たり共に30g以上は摂るべき
0034病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/09(日) 19:08:14.93ID:OgRxDBVlO
うん……?
腹持ちがいいから消化の遅いもの選んで食べてるけど
0035病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/09(日) 21:54:14.66ID:BE56YRwd0
お腹が鳴らないために間食するのにいいお菓子ってないかな?
グミとかは結構食べても鳴っちゃうんだよね...
0036病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/09(日) 23:26:28.31ID:OgRxDBVlO
>>35
甘いものとか。自分の場合はチョコとか小さい羊羹がいい。
チョコは気持ち腹持ちがよくなるような…レベルなんだけど。
羊羹はチョコより量があるからか意外とお腹にくる。
あとジュース飲むだけでもやや違う。水は効果ない。
※カロリー気を付けてね。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/11(火) 22:08:39.95ID:E+gxhpp+O
間食にお金がかかるんだよなあ・・・
仕事してる人、一日にいくらくらい食費使ってる?
0038病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/11(火) 22:50:41.26ID:VvwBzZQH0
授業中お腹が減って鳴りそうだった時に睡魔も襲ってきて半分寝てるような状態で過ごしてたら、まったく鳴らずに済んだ
気づいたら鳴りそうな時の独特のお腹の感じもすっかり消えてて感動した
やっぱこれ気にするから鳴るんだよなー
0039病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 13:58:20.42ID:eT0l/mC/0
センター試験の日に腹が鳴って辛かった
周りに迷惑かけちまった……
0040病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 18:14:00.23ID:i0vznm6q0
黄金の屁配信という動画を見ると元気が出る
0042病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 13:56:04.36ID:PH55veW00
早く窓を開けっぱなしにできる季節になってくれ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 19:38:05.16ID:6JrAfsyAP
最近は腹減りよりも腸のギュルギュル音がひどい。
大便はユルいし、屁もとまらないTT。
これってやっぱ関係あるよね?
0044病弱名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 19:40:56.61ID:6JrAfsyAP
最近は腹減りよりも腸のギュルギュル音がひどい。
大便はユルいし、屁もとまらないTT。
これってやっぱ関係あるよね?
0046病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 18:01:40.50ID:neO2kKA/O
休出で自分一人だけ、今日は腹鳴り気にしなくていいぞヒァッホーイ!!てなってたら昼前に

ザ・腹鳴り
て感じの鳴り方して笑った
誰もいないのに何でか恥ずかしくて焦った
0047病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 21:57:03.57ID:sRzy6On20
そう、過去を思い出して一人でいるときに鳴ってもなんだか恥ずかしいんだよ
0048病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 16:46:21.21ID:81luodnJP
土曜日のめちゃイケで濱口メッチャ腹鳴ってたね。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/04(火) 19:15:00.33ID:av1IUqIa0
俺的タイプ別腹鳴り

空腹タイプ ノーマル
消化タイプ 胃が煮えたぎってる感じ
ガスタイプ ガスが溜まってそれが移動して鳴ってる感じ
0051病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/05(水) 14:19:35.50ID:GMxF+vmy0
ハローワークって静か?
0053病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 23:04:08.25ID:3hHAokv20
模試&センター試験は地獄
0055病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 03:05:57.52ID:vizOfMkk0
これが原因で心療内科や精神科にかかった人っている?
相談だけでもしてみようかと迷っている
0056病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 20:12:51.03ID:wDbUCaQ/0
ぜひ行ってレポ頼む
0058病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 22:45:28.44ID:+CI7ArfzO
なんかカロリー高いもののほうが腹持ちがいい気がする
0060病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 13:30:28.16ID:2QQlvYw7O
まわりに菓子パンいっこで朝食完了って人が多い。羨ましすぎる…
0061病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 02:42:24.24ID:N1iHoUCj0
今まで約5時間腹持ちしてたカロリーメイトが3時間で消化されるようになってしまった・・・・
0062病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 06:13:37.06ID:rNDLkyulO
カロリーメイトで三時間もつならいいほうじやないか
0063病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 20:46:42.75ID:+wmMv83BO
カロリーメイト一箱なら一時間くらいかな
0064病弱名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 18:54:10.07ID:26JBAtreO
>>61カロリーメイトで3時間もつなら、おにぎりにしたらもっと腹持ちいいんじゃない?
0065病弱名無しさん
垢版 |
2014/04/16(水) 21:27:01.73ID:BEtKruku0
自分も困ってはいるんだけど、
みんなの書き込み読んでなんだか
和んでしまったw
過去ログも読んでくるわ
ぐーぴたは何粒食えばいいんだ…効かない
0066病弱名無しさん
垢版 |
2014/04/17(木) 07:06:00.98ID:FXWZ8dKg0
最近静かな場所にいるとお腹常に消化してるような音がする
しかもめちゃくちゃ大きくて生々しいから腹痛起きるんじゃ?
と心配になるぐらいなんだけど腹痛が全く起きない
なんなんだろ・・・
0067病弱名無しさん
垢版 |
2014/04/17(木) 21:57:12.05ID:2rKD8iLcO
普段食べないもの食べたとか?
便秘気味とか?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2014/04/20(日) 22:19:21.90ID:ko7YYIlDO
一日中家にいたけどいつも通り物凄い轟音だった。もちろん家の中だから恥ずかしくない。いつもはとにかく食いまくって鳴らないようにしてたけど、今日は自分のペースで食事できた。
毎日こんな感じならもっと健康になれるのにな…。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2014/04/21(月) 02:18:51.43ID:MjbSiD8B0
鳴らないように食べたくないけど食べる→太る&虫歯
たかが腹鳴りだけど、損だなぁ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2014/05/23(金) 11:05:35.31ID:oeJj2T2S0
今日からテストなんだけど地獄だった
椅子引く音とかで誤魔化してるけど限度があるし、お腹の中でおならみたいな音も鳴るし…
すごい汗かいた
0074病弱名無しさん
垢版 |
2014/05/24(土) 14:08:27.65ID:5Zw4PBTa0
試験は二時間だしTOEIC受けようよー!って妹に誘われたものの、申し込んだあとに、確かに試験時間は二時間だけど説明とかその他いろいろでトータル160分は飲み食いできないって知ったw
明日だけど本当ばっくれたい
120分ならなんとかギリギリしのぐけど160分とかもう無理だろ!
妹に伝えたら、「お腹鳴るのがなんでそんなにいやなの?」ってキレられたけど
その苦痛を知らなくて羨ましいよ、ほんとに。
試験途中にトイレに抜けてこっそり食うしかないのか…
0075病弱名無しさん
垢版 |
2014/05/24(土) 14:59:37.92ID:XajQZ6Bz0
普通の人は無意識に鳴ってて鳴りそうになるって感覚がないんだろうな
0077病弱名無しさん
垢版 |
2014/05/24(土) 18:44:13.97ID:XbjLteoV0
力入れないとすごい音量で鳴るんだがw
0079病弱名無しさん
垢版 |
2014/05/25(日) 02:54:16.49ID:ypi2iwYIO
昔、高校生の頃は1、2時間目が調理実習っていう天国なときがあったなぁ
他は休み時間の度に食べたくもないおにぎりかじってた…
0080病弱名無しさん
垢版 |
2014/05/25(日) 09:31:26.35ID:3cjPCNjr0
ほんとなにが原因なのか知りたい
すぐお腹が空いて、ずっとお腹が鳴るせいで毎日の生活が辛い
いつも静寂と拘束時間を気にして怯えながら生きるのしんどい
0081病弱名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 12:35:57.37ID:9g8PTrfH0
焼きうどんって腹もちがいいのかな?
19時に一皿食べて夜中の2時まで7時間鳴らなかったよ
まあ、夜だからほとんど動かなかったし
朝食べても出勤や登校でいっぱい歩いたりしてもっと短くなるだろうけど…
0083病弱名無しさん
垢版 |
2014/05/27(火) 18:54:38.00ID:PTEkAa+QO
職場の周りの人達が
「お腹空いた〜」「お腹鳴っちゃった」
と言っているんだけど全く鳴る音が聞こえなくてうらやましい
自分の場合すごい音なんだよね
ぐう゛う゛とかおならみたいな音で鳴るから恥ずかしい
0085病弱名無しさん
垢版 |
2014/05/29(木) 19:15:01.25ID:rvbm+AfZ0
俺このスレ卒業かもしれない
現在高校生だが、もう一週間ぐらい授業の合間に食べてないし、1度も鳴ってない
クラスには腹鳴り症だなって奴が5人くらいいて、毎時間せっせと間食してる姿は虚しいと見てて気づいた
高校に入った去年、腹鳴りについて色々分析したのでその結果をメモっとく
まず睡眠に勝るものはない。寝ろ。
たっぷり寝ると朝食欲が出て、たくさん食べれるし、まじで腹鳴りの音が格段に小さくなる
あとはストレスを貯めないこと
でもこれは非常に難しいので無理しないこと
高校生の人は思い切って間食やめた方がいいぞ。今のお前らには信じられない方法だと思うが
お腹のリズムがおかしくなってお弁当食べた後の午後にも腹が鳴る
今すぐしろってわけじゃない
2、3時間目が体育とか、ビデオ鑑賞とか、うるさい授業とか、腹鳴りが気にならない時間割を狙って始めろ
そして1日でも成功するとその達成感がお腹に自信を与える
で、徐々に記録を更新するといい
0086病弱名無しさん
垢版 |
2014/05/31(土) 08:34:21.67ID:uYD7TO7dO
お腹空かせてたくさん食べろってのはなんか違うような…
もともと大食いじゃないし好きで食べてるわけじゃないからなあ…
0087病弱名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 20:08:07.63ID:k4x8zPFY0
朝牛乳コップ一杯飲んでくと鳴らない!
ほとんど鳴らなくなって半年くらい経った
カロリーが気になるけど…
0092病弱名無しさん
垢版 |
2014/07/16(水) 07:41:50.33ID:s6KnbsmJi
>>91
介護とホステスやってます
おにぎり一個だと3時間が限界でお腹がグルグル鳴りだすよ
胃が動くと腸も動いてどっちも鳴って恥ずかしい
パンや麺だと消化早くてヤバイからいつもお昼ご飯は丼ものにしてる
0093病弱名無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 11:44:09.07ID:Ann6VYIl0
>>91
コールセンター
幸いまあまあガヤガヤしてるから助かる
0094病弱名無しさん
垢版 |
2014/07/29(火) 08:34:33.70ID:kSWmLkyK0
糖質制限するとお腹減らなくなるから結果的に鳴らなくなるよ。
炭水化物食べるとインシュリンが大量に出て血糖値を下げようとするから2〜3時間でお腹が減る。
職場が静かだからとご飯山盛り食べてたけどかえってお腹が減るし太るしで
ダイエット兼ねて糖質制限始めたら全く鳴らなくなった。(2ヵ月で7s痩せた)
朝ご飯は卵2個(チーズオムレツやら目玉焼き風ピザ等)と普通量のサラダ程度で昼まで余裕。
糖質中毒の人が多そうだから最初の2週間位は辛いかもしれないが
そこを抜ければ食事のことばかり考えてたのが嘘のようにすっきりした生活になる。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2014/07/30(水) 20:25:11.61ID:u+7JwyKH0
お腹が空いて鳴るっていうより、お腹に空気がたまって鳴る
0096病弱名無しさん
垢版 |
2014/08/02(土) 01:46:05.29ID:iTPbC++Oi
>>95
本当これ。
唾液がすごく出る体質だから空気入りまくり
0097病弱名無しさん
垢版 |
2014/08/04(月) 13:24:25.90ID:8o1h3+n90
LINEいじめのニュース見てると俺が学生時代にスマホなくてホント良かった
絶対「あの人今日も予定通り鳴り始めたww」とか言われてただろうなぁ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2014/08/05(火) 12:23:53.20ID:WMhEiCGs0
うわあああめっちゃ静かで無言の時にご飯食べてんのに思いっきり鳴った
0099病弱名無しさん
垢版 |
2014/08/12(火) 18:34:52.42ID:GBJFwUk/0
もっと肉食え
0100病弱名無しさん
垢版 |
2014/08/17(日) 14:14:48.51ID:RvY4zNn/i
今日、朝ごはんを白米と納豆と味噌汁と牛乳にしたら、お腹鳴らなかった

順番は味噌汁から先に飲んで、そのあと白米と納豆を一緒に食べて、牛乳を最後に飲む

効果があるか、分からないけど腹持ちは良かった気がする
0101病弱名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 00:30:07.45ID:zWgnV+eN0
納豆かけご飯が腹持ちいいってのは過去スレで何回か見て試した。
確かに多少は腹持ちいいね。
ただ、6時台に朝食だとさすがに昼飯まではもたない。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2014/09/17(水) 11:42:15.41ID:JHyfNQ3Mi
眠ってる間も腹って鳴るのかな
居眠りしちゃったんだけど盛大に鳴らしてないか心配だ
でも起きて鳴る波が来たからあんまり鳴ってないのかな
経験ある人いる?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2014/09/19(金) 00:44:04.19ID:FJ2PvtHui
>>102
殆ど鳴ってないと思うよ
隣で寝た人に聞いたけど、全然鳴ってなかったって
録音してみたけど、鳴ってなかったし
睡眠中は胃の活動が低下する模様
ただ、横になる前と起きたらその反動でゴロゴロヤバイけどね
0104病弱名無しさん
垢版 |
2014/09/19(金) 00:58:25.31ID:FJ2PvtHui
あと、サイリウム爽快生活ってお腹で膨らむ粉みたいなのがあるんだけど
ご飯食べて誤魔化すのとそれ飲むの腹鳴り時間同じくらいだったよ
ゼロカロリーで粉末で飲み物に溶かすんだけど、スプーン3杯で二時間持つよ(私はおにぎり一個で40分くらいしか持たない胃袋
)
粉末で持ち歩きやすいからお腹鳴りそうになったらこっそり飲み物に混ぜてる
ダイエットの関係で進められて飲んだけど腹鳴り対策になったからビックリだわ
でも少し高いからこれから出費になりそうで怖い
0105病弱名無しさん
垢版 |
2014/09/19(金) 11:39:32.37ID:srfswToAi
>>103
返信ありがとう
安心した反面、疑ってるわけじゃないけど完全に思い込めない自分がいる...
人によって体質はあるだろうし、何よりも自分の周りにしかわからないものね...
でも安心した!ありがとう
0107病弱名無しさん
垢版 |
2014/10/04(土) 18:56:14.30ID:ABO8jLmCO
>>102
眠ってる間はお腹空かないから胃鳴らないけど
胃から腸に降りてきた空気で腸が鳴ることはある
0108病弱名無しさん
垢版 |
2014/10/07(火) 17:53:31.22ID:Qy1JGmcR0
寝てる時に鳴ってると思うと怖いな
こればっかりは制御できない
0109病弱名無しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 01:26:44.55ID:iOD05PSV0
いや、寝てる間が一番鳴ってるんだけど。
お前ら寝ながら飯食えるのかよ。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 20:21:27.08ID:JLsfmSbk0
あげ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 04:04:11.61ID:w0zK2OKi0
皆さん、下剤を飲んだりしていますか?
あとダイエットで低カロリー品をお腹が出るほど食べてますか?
0114病弱名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 03:08:20.29ID:wHhNN25M0
飴舐めてたら鳴らなかったな
やはり糖分を感知すると鳴らないというのは事実らしいな
0115病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/02(日) 00:31:09.18ID:kWsq+uDo0
>>113
最近残業が増えてキュルキュルなるわ
事務系だけに外にとびだしたくなる
0116病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/05(水) 12:38:07.05ID:9L5VqhJ90
お腹空いてるのに居眠りしちゃった...
めっちゃ腹鳴ってたりしてないだろうか...
0118病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/11(火) 23:55:20.18ID:PQZDHeEy0
横になると腹が鳴る
もう三年ぐらい直らない、ほんとに辛い
0120病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/13(木) 19:22:40.76ID:0iCvFDpL0
明日は1日講習。
社会人になってから地獄から解放されたと思ってたけど、、数年ぶりの地獄かー。
腹鳴り恐れ→食べ過ぎ→腹痛→食べない→腹鳴る、、
0121病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 00:52:22.82ID:1vLIXv1M0
腹鳴は夕食に脂質の多い食事を取る事で改善されます
0122病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/25(火) 19:43:43.05ID:0gZZs0ot0
人より消化が早いのかな

すぐ腹減るし音が異常だよ
無理してご飯多めに食べてるし…
0123病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/25(火) 21:43:22.25ID:dzpCRBPp0
学校で2限終わりからギューグルルキューキューグイーーとなる
自然と間食が増えて太る
0124病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/25(火) 23:35:13.08ID:N3tnlPSX0
背筋思い切り伸ばして息止めれば鳴らない
あと前の晩はいっぱい食べる事
0125病弱名無しさん
垢版 |
2014/12/03(水) 16:42:51.70ID:GdInjqHP0
俺はタケプロン飲むとお腹(腸)が鳴るのは治るが、
代わりに副作用で喉が痛くなるからそのまま放置してるw
0126病弱名無しさん
垢版 |
2014/12/03(水) 17:07:46.68ID:NJB3p+LI0
腹鳴りは自律神経失調症だよ

さらに言うと、自律神経失調症は軽くなることはあっても完治は難しいと思う
俺は高校生の頃から23年間自律神経失調症と付き合ってるけど、仕事辞めた30歳越えたあたりから軽くなってきた
今は漢方飲んでます
自律神経失調症の症状と、腹鳴りはまだあるけど、腹鳴りの関してはあまり気にしなくなってきたわw
若い頃は恥ずかしかったけど

10年ぐらい前もこのスレに同じようなこと書き込んでました
0127病弱名無しさん
垢版 |
2014/12/06(土) 16:05:27.42ID:oUqsnV5c0
高校生の頃から〜てのが似てる
0129病弱名無しさん
垢版 |
2014/12/17(水) 15:01:42.70ID:QS/8Xpl/0
早く冬休みになれグオオオオオオオオオオオオッ・・・
0130病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 15:48:05.14ID:puUFdpYq0
俺のおなかにはヒツジでも住みついとるのか・・
0133病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/15(木) 12:52:17.24ID:Dy86xU6D0
腹が鳴って後ろの女に笑われた...
すごい恥ずかしい
0134病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 13:50:03.50ID:8aS9ei7c0
センター試験かな
0135病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 15:21:56.53ID:HBoD+DVM0
背中に「腹鳴り注意」っていう紙でも貼っとけ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 19:52:35.36ID:EquRdOLh0
ぐーぴたのクッキーかビスケット
ずっとガムをかみ続ける

あと上手く言えないんだけど、胃の空気を全部口から出す
音出さないでゲップするみたいな
0138病弱名無しさん
垢版 |
2015/01/22(木) 14:25:53.67ID:WQcOtloC0
ストッパ下痢止め
腸の異常収縮による下痢を抑制
0140病弱名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 23:47:52.14ID:ssBM7ZA70
>>138
これ本当効く
お腹の音は胃の中で滞在時間が長いものを選んでる
ささみがおすすめで、五本で8時間音鳴らなかった
オオバコダイエットっていう胃の中で寒天みたいになって膨らむ粉ジュースに溶かしたのも飲んでるからかな?
不安だから基準二杯を5杯にして飲んでる
おにぎり一個は2時間で消化。パンだと一時間ももたない
0141病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 13:31:02.01ID:84cXjMoL0
卒業式でグルウウウウウウウウウウウウウウウウウ。。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 19:09:10.18ID:s3rk3T1F0
明日から仕事か…憂鬱
0144病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 13:38:15.66ID:zHZWqVZi0
新入生、在校生、一同起立!

礼!

グオオオオオオオオオオオオっ!
着席ww!
0146病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/08(水) 21:08:10.81ID:K37PX9ET0
明日から本格的に仕事開始
間食が許されるのか、どれくらい静かな職場なのか、何もかも不明で不安で仕方ないから久しぶりにここに来た
ログ読んでると私から見れば腹持ちいい人が結構いて羨ましい
カロリーメイト1.5本で1.5時間しかもたないや 10分でも過ぎようものなら憎らしいくらい正確にゴーゴーしだす
他にも不安なことは山ほどあるのに、これが一番気になることって…自分が情けない

長文ごめん、皆にいいことありますように
0147病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 13:36:51.94ID:2PIUCKQE0
トイレでようかん食ってる
けっこうい良い
0149病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 22:26:33.07ID:8/gAW5Rd0
学校休んだわ
もう無理
0150病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/14(火) 01:06:41.28ID:hPE6R+bO0
授業中とか精神的にくるわもう辞めたいわ
0151病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/15(水) 09:15:21.08ID:eWDVgeaN0
中学までは授業中でも教室が賑やかな感じで殆ど気にならなかったけど
高校になると授業中はシーンとしてるから辛いよなw
0152病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/15(水) 21:12:02.70ID:smXTZVsq0
高3とか思い返しただけでも恐怖
0153病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 01:37:52.83ID:8b1oIvaE0
みんな腹減りで鳴ってる感じなの?
自分は空腹満腹関係なく常にグルグル鳴ってる…
0154病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 13:04:55.21ID:o8RBKp/T0
常にではないが周りの人に比べかなり早いタイミングで鳴る
それもお腹すいてないのに
0156病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 21:45:52.37ID:pakSt4A80
腹が減っても
飲み食いしても
緊張しても鳴るよ
こんな不良品の胃腸を持つと
いろいろ諦めなきゃいけないから嫌だね
0157病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 11:11:28.86ID:aOu/KSWa0
>>139
こんな小さい音で済むなら羨ましいわ

爆音でゴゴゴゴゴゴゴゴだから
0158病弱名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 22:40:23.76ID:XkHE5VO90
ガスじゃなくて空腹音のこの症状は何に分類されるの?
過敏性腸症候群でいいの?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 13:46:03.34ID:DtWwg1sb0
ただの生理現象かと
0160病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/14(木) 16:32:35.38ID:D0QGzfoQ0
http://www.taisho.co.jp/kobara/
コバラサポートは、おなかが空いたな、という時にごくんと飲むと、
プクプクふくらみ、腹もちを助けてくれるダイエットサポート飲料です。
毎日のカロリーが気になる方には、ぜひおすすめです!


う〜ん試してみるか
0162病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 21:03:57.43ID:bg/OakpQ0
ぐーぴたはクソだね
やっぱりおなかがなる時間帯に食べない癖つけるのが一番
0164病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 03:05:56.33ID:oFTuFH5M0
寝る前に少し下痢して夜中に目が覚めて自分の腹鳴に気付いた。便意は感じてないのに踏ん張ったらちょっと水っぽい下痢出た

起きたら病院行ってきます
0165病弱名無しさん
垢版 |
2015/05/19(火) 01:31:22.66ID:3j+9Acf30
腹鳴で悩んでたら胃下垂だった
胃下垂の症状にも腹鳴があったから、それを疑ってみるのもありかも知れんね
0168病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/07(日) 21:07:37.65ID:JVHgtUiz0
食後の腹鳴りがすごい
内視鏡検査で胃と十二指腸診てもらったけど何もないし腸に原因あるんだろうか
気になる点としてはここずっと便の出がよくない
0169病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 13:01:34.71ID:5qPeFKVB0
今流行ってるチアシードは効果あるかな?
職場がすごく静かなので悩んでる
0171病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 19:09:14.28ID:Aan+GxvJ0
読書してて思ったんだけど仰向けに寝ると鳴らない、うつ伏せは鳴ることが分かった
ちなみに収縮系の鳴りね

胃に内容物があるときの仰向けはチャポンチャポン鳴るけど
0172病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 17:06:46.48ID:4WX/mPzj0
鳴る寸前に、腹筋の一番上(横隔膜の辺り?)の辺りを前に少し押し出す感じで強く力むと
鳴らずにシュっと抜ける
これで空腹の胃鳴りは100%回避できる。誰にも気付かれない
中学の時編み出した方法
これやってるの俺だけか?昔2chに書いた時もスルーされたような
0173病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 18:44:25.05ID:HbX0ck9i0
やっても鳴る
100%回避か……うらやましい
0174病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/02(木) 16:23:32.02ID:KO+Gy9Rj0
ほとんど拒食して一週間だけど起きてすぐ鳴るし、今もゴーゴーうるさい。どーなってんの?水分だけなのに
0175病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/02(木) 16:29:54.84ID:KO+Gy9Rj0
お腹が鳴ってもバレない職業ってあるのかな。
うるさい所で働きたい。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 20:28:08.03ID:wc6/u7fi0
デブで腹鳴る人いる?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/06(月) 00:00:27.97ID:DqbO9aff0
今はガリだけど昔はデブだった
体型関係なく腹の音は爆音です
0179病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/06(月) 02:59:27.92ID:pi7aC4tqO
空腹の時はキュキュッと可愛く鳴るが、御飯後にグルグルギャギャギャ−って鳴る。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/06(月) 21:48:29.61ID:mG8+OIJu0
明後日から新しい職場で働くんだけど(事務職)腹鳴りが心配で仕方がない
規律が厳しい職場らしいし、仕事中は水分すら摂らせてもらえないんじゃないかと今から不安
0181病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/06(月) 22:48:44.64ID:IsdtDGld0
>>180
水も飲めないのは厳しいな
自分は休憩中に豆乳とチーズで
しのいでるが
ポケットに何か入れといてトイレで
食うしかないな
頑張って
0182病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/08(水) 21:39:37.56ID:koqDTsAw0
>>181
飲み物をデスクに置くのは大丈夫だった
仕事中に給湯室行くのも自由

けど同じフロアの人たちがお菓子どころか飲み物もほとんど口にせず、黙々と仕事をしているので抜けにくい……

結局、朝昼夕と爆音で鳴りまくってた
でもこんなことで仕事辞めたくないからいろいろ考えてみます
0183病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/02(日) 15:46:20.96ID:ZCC+GROq0
>>165
小さい頃に胃下垂って言われたな、そういえば…

治んのかね
0184病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 10:47:22.50ID:DPBzpJD90
今年入試だからテストが多いので苦痛だ...
0186病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 19:09:18.15ID:rcgKoHuX0
Cかわいいなw
0187病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 14:20:41.32ID:6E1Chhwv0
夜9時にヨーグルト食べて朝にご飯食べれば音小さくなるよ特に腸は鳴らなくなる
0188病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 20:26:42.48ID:wn3KhLdy0
>>184
やや反則的な手だが本番の時体調不良を訴えれば簡単に別室受験させてもらえるぞ(特に私立)
とりあえず俺はこれで乗り切れたし、それを理由に落とされたりはしなかったから本番については安心すればいいと思う
がんばれ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 22:14:40.18ID:FlOEpWLf0
やっぱり便所でカロリーメイトしか方法はないのか……
ちなみにカロリーメイト1本で1時間半もつ
0190病弱名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 17:11:57.01ID:Zx2X2mHI0
カロリーメイトはパサパサしてるから、大して噛まず飲み込むと空気も一緒に飲んじゃう

よく噛んでドロドロの状態で飲み込むようにすれば良いと思う

オレのオススメはウィダーインゼリー
0191病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 17:09:21.01ID:VfAZJTby0
岡本夏生さんは生放送中にグーグーお腹鳴ってる
今日の5時に夢中で北斗晶さんがしゃべってる時にも鳴ってた
0192病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 13:03:31.63ID:e0Wo0s/t0
職場静かなのに今日はいつもよりさらに爆音で何回も鳴った
もうやだ なんで他の人は鳴らないんだろう
0193病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/23(水) 23:25:27.90ID:Jz4+SeDZ0
スレ違いになるんですが、
女性がお腹鳴ってる、AVや動画を知らないですか?

教えてください!!
0195病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 07:48:15.46ID:edeRi4/Y0
通勤時は食欲無いけど始業後しばらくしていつもお腹が鳴る…
こんな時間に空腹になるのかと周りに思われてそうで鬱
0196病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 17:19:03.59ID:XyWPXy/H0
便秘の時は鳴りやすいのかな?それとも逆?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 12:51:19.10ID:4p9N2jfl0
こんなスレがあったとは…
自分と同じことで悩んでいる人がいたなんて
自分もご飯食べても2時間くらいたつとすごいお腹が鳴って本当に困ってます
静かな授業中とかに周りに聞こえるくらいの音で鳴るので…
そのために休み時間にお菓子とか食べるから5kgも太ってしまいました
なんで周りはみんな鳴らないんだろうと不思議です
0198病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 20:00:33.86ID:8SIp/mHi0
四六時中お腹の音を気にしてるからストレスがやばい
周りの人はなぜ鳴らないんだ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 12:40:47.61ID:+2HgBf4g0
この前まで全く鳴らなかったのに、最近になって鳴り始めた...
シーンとした中、ぐぅぐぅ鳴るのは辛い
どうしたらいいものか
0203病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 18:55:57.74ID:61cK4z/e0
羊羹って寒天だからガス鳴りが心配
0204病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 12:50:19.49ID:6EJOeicl0
窓閉めてんじゃねーよブスっ!!!!こっちは騒音が欲しいんだよっ!!!!
0205病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 05:41:23.95ID:yC6/3R1u0
ワロタw ブス可哀想
0206病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 15:11:37.00ID:aM8VfOml0
飛行機、車、帰りの児童の声。。けっこう助かるもんね
工事があったときマジうれしかった
0207病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 23:34:59.02ID:RaJQ0DkA0
お腹ゴロゴロ鳴って眠れない
お腹は空いていない
なんか腹が張ってる気がする
0208病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 23:16:04.39ID:gj9iAkhn0
明日午前ずっと模試でほんといやだ
あの静寂が4時間も続くなんて
0209病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 12:34:20.48ID:3ffMO9eU0
長文読解が著しく悪かった思い出が・・
まあ腹が気になって読んでなかったから当然だがw
0211病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 00:44:15.16ID:Kkd6BnSa0
>>207
一緒一緒
お腹すいてないのに、グゥ〜〜〜とかギュルルルルルル〜とか
ずっと鳴ってて自分のお腹の音で眠れない
お腹が痛いわけじゃないんだよねぇ
なんでかな、腸の病気かな
0212病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 10:07:15.63ID:qBgmw4PV0
朝食っても鳴るから朝は食わん
食わない方が鳴らん
でも限界来てる
地獄だよ
人生積みそう こんなんで
0213病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 13:19:25.52ID:49r1u04I0
朝飯を抜くと鳴る時間が予測できなくなるから食ってる
0214病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 13:29:57.98ID:83qcYCO70
ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノ学校休みイェーイ♪
0216病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 14:53:29.41ID:c95U5Uur0
二学期はよ終われ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 16:43:44.49ID:7CraQKkI0
毎日ぐぅーぐぅーなる泣
しかも爆音だし、
教室じゅうにひびくよもういや…
学校何て消えろータヒね
何で周りの人はならないんだろ、不思議だな、
腹鳴で人生損だな泣泣
0218病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 04:12:39.57ID:mDVxsZ790
空腹時しか腹鳴らない奴は甘えというか普通のこと
問題はいつ鳴り出すか分からない腸
腸鳴ってる奴どこにいるんだよ
俺だけじゃねえか
0219名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 15:39:10.81ID:d7qRHapm0
胃鳴りより腸鳴りって高音になりがちだよね はずい
0220みい
垢版 |
2015/12/14(月) 17:20:07.08ID:nFc6R1jI0
今日、4時間目にちょう爆音で胃がなった…orz
しかも爆音で2回ぐらいぐおおおおおおおお…ぐおぉ…みたいなんなった笑。まぁ理科室で実験中だったし騒がしかったからあんまり気づいてないかもだけど…
0221病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 20:54:03.07ID:vRukiZkX0
何故か冬は腹がへる
なので仕事中ずっとグーグーうるさい
0222222
垢版 |
2015/12/15(火) 05:46:05.51ID:tRGm3Cga0
222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
222(・∀・)イイ!!
0223病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/16(水) 14:32:54.98ID:ekqMHY2m0
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
0224病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/18(金) 17:49:55.30ID:d3u27n700
爆音で腹が鳴った泣、それも体育館で。結構響いてたし…orz
腹の中何か虫でもいんのかなぁ?腹をぎたぎたにしてやりたい…
0225病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 19:07:20.71ID:kk5fdp6g0
全校集会は俺も嫌だったな・・話ながいオッサン死ねと思う
0226病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 20:02:22.39ID:Hkc8aGVo0
歯医者なんだけど、いつもお腹が鳴ってる先生がいる
生理現象だしいいんだけど
治療中なので笑っちゃいけない場面だと思うと余計に笑いを抑えるのが辛くなる
あまりに酷いから少しは何とかしてほしいとは思うw
0227病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/21(月) 13:22:27.63ID:UcpWMjbG0
腹と患者の耳が近いから歯医者の腹鳴りは死活問題だろうな
俺だったら鳴りそうになったら削りまくると思う
0229病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 14:36:16.60ID:YzqWRoLO0
気にするなとか、案外まわりに聞こえてないとか、あーゆうのいらないよね
0230病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 19:18:59.21ID:jjbtQMm90
別の理由でガスピタン飲んだらありえないくらい
腹鳴りまくって途中から開き直ったわw
もう少しで解脱できそうだったwww
0231病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/25(金) 15:00:07.47ID:eZgYvUQn0
>>226
俺が通ってた所にも鳴ってた女性がいたな
まあ大きく口開けてた時だから笑いはごまかせたけどw
0232病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 03:12:56.00ID:2dATFUKU0
朝飯と昼飯抜いたら頻繁に鳴らなくなった
消化が減るからあんまり鳴らなくなったけど身体にはよくなさそう
0233病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/01(金) 00:15:19.75ID:YAG8ECI70
新年明けましておめでとうござグゥゥゥゥウ、、、、
0234病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/03(日) 15:06:41.41ID:JQUYR6Ie0
新年初鳴り
0235病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 17:52:01.08ID:Y7vvQi9O0
明日から学校だ(&#9694;&#8248;&#9695;&#12672;)ショボン
0236病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 17:55:45.07ID:Y7vvQi9O0
明日から学校だ(&#9694;&#8248;&#9695;&#12672;)ショボン
0237病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 17:55:45.46ID:Y7vvQi9O0
明日から学校だ(&#9694;&#8248;&#9695;&#12672;)ショボン
0238病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 20:45:50.74ID:pZ8eQ6hj0

0239病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 19:22:30.48ID:24EUqD560
お腹が鳴らない方法見つけた!毎朝、学校とか行く前に正座をして土下座みたいに頭を床につけて手を伸ばすのを3〜5分くらいそのままで。これを今週毎朝やってたら今週は小さい音で1回ぐらいしか鳴らなかった&#8252; いつもなら爆音で腹鳴るのに
0240病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 16:54:19.58ID:1kd3H+d20
礼拝みたい
0241まめ
垢版 |
2016/01/17(日) 21:49:40.83ID:QfIjWW6+0
明日、テストからの美術だから最悪。1,2時間目だったらまだいいのに3,4時間目だからなぁ。
学校いきたくないぁーーー
0243病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 12:26:58.44ID:9jQM9e6d0
イメージと違ってた
押し出すときに鳴ってると思ってた
0244病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 18:38:54.77ID:IM3O4kjS0
>>242
見れなくなってるね…
どんな内容だったか気になるなあ
0246病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 23:25:02.68ID:k3Oxh1kQ0
腹ならなくするために朝ごはんたくさん食べるの辛い
0247病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 12:49:55.04ID:4o0wkLyo0
胃内停滞時間(100g)

麦飯・白米がゆ      1時間45分
砂糖・キャンディー  2時間05分
米飯・せんべい      2時間15分
蒸しパン(200g)      2時間
焼きパン(200g)      2時間45分
蕎麦・餅・ジャガイモ  2時間30分
うどん          2時間45分
焼き芋          3時間
半熟卵          1時間30分
生卵          2時間30分
玉子焼き      2時間45分
ひらめ刺身      2時間30分
牛肉(煮物)      2時間45分
かまぼこ・豚肉・その他製品 3時間15分
ハマグリ・海老      3時間45分
ビフテキ・鰻・数の子  4時間15分
海老天ぷら      4時間
バター(50g)      12時間!


朝は焼きもバターとかが鳴るの遅らせてくれそうだな
0248病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 13:30:29.15ID:A1UCFw0F0
まじかよ 素うどんなんて2時間持たなかった記憶がw
0249病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 19:04:37.99ID:A1JUj4YY0
やっぱり体育とか運動したらなりやすくなるのかな?
0250病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 07:32:52.40ID:QGfZqKbw0
ちょっとバター買ってくる
別の病気になったら責任取ってね
0252病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 00:19:18.92ID:uFshLI9d0
シーンとした図書館とかで、イヤホンで音楽聴きながら自主学習してる奴うらやましい。。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 21:19:02.50ID:QOQxLHpG0
逆に自分以外が全員イヤホンしててくれたら天国だわw
0254病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 07:58:25.92ID:xiNzGMCTO
キシリトール等の難消化性多糖類が腸でガスを発生させる
空気飲み込み+ガス発生のキシリトールガムとか最悪の代物
0255病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 22:26:31.25ID:MkUKoeuw0
今日の試験も一時間前にステーキセット、五分前にトイレでおにぎり流し込んでガスぴたん4錠と
下痢止め3錠飲んだのに胃腸がクルルルル〜と3回もなってしまった
無理矢理食べたのに辛すぎる。。音ならなくなったら人生激変するわ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 22:30:26.84ID:MkUKoeuw0
ちなみに、開始15分でプゥっと鳴り40分でクルルが始まりました
恥ずかしくて頭真っ白になりとっとと記入して教室出ました
お腹空くとゴオオオコーと鳴るので静かな職場では働けない
常におにぎりかなにか服の中に忍ばせてないと無理だ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 00:07:22.99ID:68u9H9Wf0
今日からまた学校かぁ。
金曜のテストのときはクラスじゅうに響いたからな……
爆音だよ。恥ずかしすぎる。いつものことだけど、
0258病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 03:00:39.39ID:bZ27ZcyU0
腹鳴りに悩んでる人達には工場勤務とか合ってそうだな
少し給料が安い傾向にある事を気にしなければ働きやすいかも
0259病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 02:07:55.55ID:PeXa35cg0
腹鳴りでもごまかせる職業って底辺ばかりだよね
在宅、工場、パチンコ、ゲーセン。。。
もう障害として認定してほしい。桁違いの爆音だから
0260病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 02:49:47.78ID:2gmLx1zR0
工場も場所によっては恵まれてるから諦めるな
0264病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 20:53:11.84ID:QI6uRMvG0
もうやだ
辛い
生きるのやめたくなる
なんでこんな目に合わないといけないんだ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 00:05:55.49ID:dlQQ7Js+0
>>264
本当にそう 。胃が健康だからと胃に負担かけるようなもの食べてきた
年取ったら胃腸も弱まるだろうと思って期待してたけど違う
食欲はあるのに食べられなくて余計腹なり地獄にはまった
0266病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 00:13:34.70ID:dlQQ7Js+0
お腹いっぱい食べても2時間後にはグーーー!が始まる
自分の中でオナラ、ゲップよりも恥ずかしいしコントロール出来ないから死にたくなる
死ぬ前に誰か一緒に映画館行ってくれますか?グーグー言わせたい
0267病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 07:57:00.44ID:8PmR4LiI0
映画館なんか別に行かなくて良い
家でDVD見るのが特等席だ
ごろ寝もできて
お腹鳴らし放題も屁もこき放題
見逃したシーンは巻き戻しもできる
0268病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 07:58:19.91ID:8PmR4LiI0
お腹鳴る人の何人かはSIBOの可能性を疑ってみて
0269病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 12:20:57.33ID:Kihcacv00
>>266
いいね行きたいw
もし行くなら本編中に鳴りのピークもってくために開演の3時間前にパン食うw
0270病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 07:55:37.94ID:cW9jnalh0
カフェオレとパンで丁度3時間後に爆音開始って気がついたから
逆算して食事をとっている
爆音ピークを過ぎれば何とかなる

今まで腹鳴り恐怖で常に腹の中に何か入れてないと不安だったが
鳴ってもいい時間帯に鳴らしておくって考えもアリだぞ
ただし消化の悪いものを食べると思わぬ時間に鳴り出すがな
0271病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 13:15:21.47ID:Q525knKq0
コーヒーって強烈に鳴るから控えてる。。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 22:40:45.33ID:d4zVhRN80
やっぱ鳴りそうになると息を吸い込むのが一番成功率高いかな
6割りくらい成功するけど、4割は酷い音が鳴る
0274病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 12:33:43.07ID:yWOH9Gwc0
俺は吸って腹パンパンにしてキープするので9割くらいの阻止率を誇る
0275病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 22:20:38.85ID:IcZrk3sj0
腹なりかと思いきやうつ病だった
0277病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/24(水) 12:30:50.63ID:fR2gDARw0
悩みすぎて鬱?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/24(水) 14:49:52.01ID:nrgAAvW20
こんな拷問他にないから弱い奴は不登校だよね
0279病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 10:02:40.19ID:vdkwgXWG0
やたら最近、腹鳴するんだが
腹減ってなくてもぐぅぐぅ言うきゅーとか
病気かな
0280病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 08:16:33.09ID:Ix9G7Mu30
卒業式ヤベーですなぁ
0281病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 18:09:42.22ID:SlBJ3Bli0
(自分の場合)腹減りによる腹鳴りは授業の合間にクッキーとか食べたらどうにかなったかな

ただ、呑気症はどうやったら治るんだ…
おなか張るし、のどもぐるぐる鳴るし
空気飲み込まないようにってのよく見るけど、なんかうまくいかないんだよな
0282病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 20:29:52.14ID:bziBDU2k0
>>280
ほんと
もうやだ
泣きそう
冷や汗だらだら
0283病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 02:04:52.66ID:JCilsh+30
怒り新党とかハガキ送ってほしい。何ていうかな?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 12:34:50.74ID:EuVYBtAF0
有吉「気にしすぎだよ。そんなに嫌ならコソっとパンでも食べりゃいいじゃん。」
マツコ「アタシ腹なんて鳴ったことないわ〜」
夏目「こまめに食べるということで。不採用ですかね」
0285病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 13:02:52.31ID:tdUTZTkj0
相葉雅紀の代行調査
0286病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 23:23:46.99ID:7c2BIukG0
呑気症なのかな。。上の階の人にきこえてるレベルで腹なる
0287病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 23:29:34.08ID:7c2BIukG0
腹なりの治療法がないところをみるとまだまだ医療は発展していないなと感じるくだらないけど
0288病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 00:32:59.37ID:zdPm2EXx0
新人研修に備えてぐーぴたと羊羹買い溜めした
トイレに抜け出して食べる予定だけど、トイレにすらいけない雰囲気だったら詰む
0289病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 02:23:33.96ID:zg6EtHpE0
>>288
塩おにぎり何個か持って行ったほうがよさそう
安いサランラップで包めばトイレで広げた時音しないし
0290病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 02:27:49.51ID:H0zXqzjL0
自分研修で音鳴りすぎてトイレに駆け込んで食べるものもなにもないから
トイレの水のんで腹満たして戻ったのが人生最大の屈辱
0291病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 08:09:29.84ID:zdPm2EXx0
>>289
アドバイスありがとう、塩おにぎり持っていくわ
ただスーツのポケットに入れるとモッコリするからトイレに持ち込めるようなポーチがいるな
もうお腹の音を誤魔化せるならなんでもするわ
0293病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 19:07:08.82ID:QWn6dWXA0
みんな凄いね 俺なんてニートだよグルルルル。。。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 20:32:36.21ID:QjNatGzQ0
ニートなら腹鳴りなんて気にしなくていいじゃない
0295病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 23:06:42.09ID:RDApCxl10
休み時間にトイレで隠れておにぎり食べてたの日本で私だけだと思ってた。床の雑巾がけしてたら内ポケットからおにぎりが落ちて頭が真っ白になったこともある。学校は逃げ場がなくて、誰にも相談もできなくて辛かったな。あの頃にネットがあったらどんなに救われたか。
今は在宅で働いてるから解放されたよ。保護者会とかは未だに緊張するけど。みんながんばって。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 09:30:36.30ID:peOCF+9A0
>>296
直前に何か食べておく。
席が自由なら端の席を確保する。
糖分の高い飴を口の奥に忍ばせる。
やばいときは一時退席。(できそうなら)
くらいです。
夏は冷房の運転音に救われる。

四月から役員で、一年間毎月定例会に出なきゃいけない。今から憂鬱だわ。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 11:09:51.61ID:BAT8/JnB0
>>297
お返事ありがとうございます
子供産んでも腹なりって治らないんですね
0299病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 12:18:04.13ID:zkjbsSqO0
俺の腹はマジでタイマーだわ
食パン六枚切りで2時間後に鳴る
0300病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 15:04:13.64ID:2X+N4+oD0
元々胃が小さい→食べられる量が少ない→すぐに鳴るのスパイラル
腹が減るたびに食べるからネズミみたいな食生活だわ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 19:40:10.71ID:mzdTUX2f0
卒業式やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
0302病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 23:07:52.31ID:U56F20pr0
小学校の卒業式ではお腹の事なんて気にしないし鳴らなかったけど中学入ってから爆音鳴り出した
食生活が変わったからなのかな?今では腸まで鳴り出して病院行く予定
0303病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 09:18:57.72ID:6jkAxN++0
>>302
だいたい中学からだよね
なんでなんだろわたしもそうだった
小学生の頃はお腹が鳴るっていうのがよく分からなかった
0304病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 21:23:42.29ID:PzDJO4ss0
俺は高校の時から。
昼飯抜いて昼飯代溜めてCDとか買ってたのがまずかったのかもしれん。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 23:01:21.38ID:eA/nQp390
皆の共通点が知りたい
とりあえず私は食生活のリズムが不規則で大食いで胃が活発
おにぎり食べても40分くらいで消化して、お肉や天ぷら食べると消化が遅くなる
あと、下剤飲んでから悪化した気がする
0306病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 23:02:08.35ID:eA/nQp390
あと、辛いもの食べると腸がゴロゴロうるさい
0307病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 12:01:59.66ID:VwF0VYuA0
食生活のリズムと栄養バランスが不規則な時期が1番腹鳴りが酷かった・・・
思春期の身体の変調で中学くらいから胃と腸が暴走しだして、自律神経の乱れがとどめを刺した感じ
中学高校で症状出る人多いから体の変化は関係あると思ってる
0308病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 20:13:06.14ID:vyXJtWZO0
食べて2〜3時間後も「ぐおおおおおおっ」って低い大きな音で鳴るんだけど
食べてすぐも「キュルキュルキュル」って高い大きな音で鳴る
0309病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 12:49:26.80ID:mXE6hyV20
二回目の腹鳴りタイムはホントにお腹が空いてる時だわ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 12:20:02.11ID:cHdoje2c0
胃に流動食流し込んでも鳴ると思う。。。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 01:16:00.69ID:n51207Ef0
下剤やめたら腸ゴロゴログルグルならなくなった
あと、抗うつ薬のエチラーム飲んだらお腹ならなくなった
0313病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 13:10:23.87ID:7PBggD360
新学期とかまじ嫌やわ
閉じこもりになりたぃおー
0314病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 19:11:58.92ID:LR6zCt2/0
学校行きたくないよー

ストレスたまるよー

もう精神がヤバイ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 14:04:53.81ID:5alctvIZ0
明日から新学期…
0316病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 12:50:06.46ID:nf+IiKCF0
お腹が早くなるようになった

胃袋デカくなっていってる

もう辛い

お腹なるし、太るし、痩せれないよ

もともと太りやすいのに食べなきゃいけないとか

ならない人が羨ましい
0317病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 03:15:10.44ID:57MxvQYt0
お腹空いてる時に鳴るんなら別に普通の人と変わらんしいいと思うけど俺みたいに一日中ずっと鳴ってる人っていないんだろうか?
ほんと自分の腹の音にイライラしてくる
ぐらい一日中鳴ってる
空腹とかじゃなく一日中に鳴りっぱなしの原因てわかる人いますかね?
0318病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 15:37:30.87ID:a2grQqiw0
胃鳴りは数時間おきぐらいに鳴る
一日中ってことは下腹部のガス鳴りかな?オナラ我慢しないことかな
0319病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 00:51:36.30ID:5LJPswOr0
新しいクラスなって不安しかない
周りからどう思われてんだろとかめっちゃ気にする
治す方法なんてないよな…
辛い。明日から保健室行こうかな。相談かぁ。
白い目で見られそうで怖い
0320病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 19:53:13.34ID:I4yZakhm0
私の学校には、私と同じくらいお腹がなる人がいるんだけど、その人は同じように心では思ってるけど、めっちゃ明るく流す。すごいと思う。
隣の席になったんだけど、凄かった。なんとなく、心強いわ&#12316;
0321病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 14:26:38.61ID:GD0WWY8S0
大学で初授業
教室もデカいし結構ざわざわしてたから、楽勝と思ったら20分くらいしたら静かに
ラストで鳴った。。
それに反応してか、周りが足組み換えたりスマホで時計みたりし始めて死にたくなった
0322病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 03:06:42.69ID:w+p/XldGO
職場が静かすぎてと、ぐぉぉぉー!と爆音の腹持ちなので毎日大おにぎり2つとウィンナーか冷食唐揚げ2、3個を車で食べて出勤してます。
色々と疲れたよ。沢山食べたくないよ。
朝食食べないよ?とか言える人生が羨ましいです。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 13:55:34.40ID:+uAtFKyg0
ヽ( ´ρ`)ノ今高校だけど進学しても地獄>>321、就職しても地獄>>322って・・・・
0324病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 22:41:52.96ID:3QQEA6C+0
シーンとしてると全然勉強に集中できない冷や汗と手汗タラタラだよ
0325病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 20:21:19.19ID:0iY701D+0
何故かめっちゃ喉が爆音でごろごろ鳴った それもずっとなり続けるし、まじ消えたくなったわー。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 09:37:37.83ID:SD2Rnvn20
昨日腹鳴りのことを考えないように意識しないように一生懸命講義に集中してて、残り30分か!今日は鳴らずに済みそう!って思った瞬間に前の席の人が爆音で鳴らした。それ聞いたら不安になって10分後自分も援護射撃のように爆音。もう嫌だ本当に。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 11:05:59.14ID:Y9gDpf7q0
コリンっていうサプリ飲んだら一気にならなくなったし食欲なくなった
0329病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 21:29:05.73ID:1ULq7ogA0
避難所ってシーンとしてるのかな
0330病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 20:23:51.30ID:Zxc6huPk0
通勤時間は全く空腹を感じないけど始業後に腹が鳴る
朝9時から轟音が鳴り響いて、どんだけ食いしん坊なんだよと思われてそう
0331病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 17:55:56.40ID:N4CK5jX/0
あー
学校行きたくねぇ
0332病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 12:19:30.77ID:vXwFG4ez0
GWまで頑張ろうじゃない
0333病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 14:27:21.98ID:bF829pPM0
修学旅行お寺とか行くと思うから心配
0335病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 23:00:42.14ID:4Jh9IHFP0
>>317
自分もそれ
飯食ってもギュルギュル鳴ってる
むしろ食べた後のほうが鳴るから最近はできるだけ食べないようにしてる
そのほうが鳴らないわ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 01:33:27.44ID:Nt9AZEya0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 04:42:15.12ID:bwN5iSkrO
唾を飲まないで我慢すれば鳴らない。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 19:36:34.72ID:s4iviqkk0
地震があったときの避難所想像すると怖いね
0339病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 21:11:35.63ID:8u0RT1gO0
朝ごはん食べなきゃいけないから痩せられない

同じ人いる?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 23:18:26.78ID:u8UL8b6L0
体育が2時間目、やばい
0341病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 16:20:34.87ID:TQn2nTL90
雨だから教室で保健に健康→グオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 17:10:53.55ID:jF4LIM1l0
>>341
経験あり
ちょうど4時間目で
0343病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 05:25:09.33ID:3xz+JwmR0
腹がゲルググ言いよったwww・・・
0344病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 20:50:46.02ID:5jZezJV20
もーまじ消えたいわ
死にたいわ
そんな勇気ないけどさ
0345病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 23:50:49.48ID:iLuXXKwu0
だいぶ昔の話だけど母親の葬式の時にお腹が鳴ってしまって、こんな事態でも鳴るなんて自分の体質を恨む
0346病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 00:56:16.74ID:x3AYlhq70
俺も鳴った
親族の二列目にいたんだけど、一列目が反応してて辛かった
0347病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 23:28:09.29ID:uA3XPPRV0
もー学校行きたくねー
今日も爆音で鳴ったわ
0348病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 12:58:11.08ID:wcMEI9860
予防法とか良い食べ物ってないんだろうか
最近はほぼ野菜とか発酵食品、ヨーグルトや乳酸菌飲料とかばっかりだけど全然効果がない・・・
0349病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 12:17:40.37ID:thZgdgT50
後ろの席に行けばいいという考え方は間違いだと気づいた
それほど爆音で鳴る
0351病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 22:09:18.20ID:APq7K3v70
>>350
一番後ろと一番前は誰が鳴ったか分かりづらい気がする
0352病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 01:06:46.83ID:ibaCAc5x0
けど慣れだよね。席替えってなるとこのままでいいのにって毎回思う。
せっかく鳴る奴で周知されたのに掻き乱すなよって。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 01:30:40.17ID:GrRFrAPi0
もう辛くて辛くて
0354病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 18:33:45.44ID:YZLea7Lc0
ご飯やばいくらい食べても鳴るんだけど
0355病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 13:41:23.70ID:UhtbFkiM0
吐くくらい食べたら普通の人と同じくらいになれるかも
0356病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 18:50:48.92ID:lhFcuPPS0
授業と授業の間こっそりソイジョイ食べ初めたんだけどそれ始めてから腹鳴りひどくなった
0357病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 19:31:21.39ID:YBX6vQgs0
ttp://www.myvi.ru/watch/01185528062_exI0UQPSZUalFiY2oNt3uA2

ttp://video.9tsu.com/video/R%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87%E3%80%90%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%85%B9%E3%83%98%E3%83%AA%E4%BA%8B%E6%83%85%EF%BC%81%E3%80%916%E6%9C%881%E6%97%A5

Rの法則見てないの?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 12:22:01.16ID:ErFqQcHS0
こういうには事前に書きなさいっ!!けど有り難う(^o^)/
0359病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 14:15:38.47ID:PxoZu5yw0
たまに鳴る程度の奴らの悩みにしか聞こえなかった。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 15:04:02.50ID:jhYxqhdW0
教室で右隣の女が腹鳴ってたんだが、位置が近い俺疑われるの不回避
0361病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 16:29:51.71ID:nRWbKhFn0
わたしの場合色々な症状が混雑しているのでお役に立てないかもですが、
抗うつ薬と抗不安薬と整腸剤を組み合わせたら、最近腹鳴がかなり激減しました
おにぎり食べても5分後に盛大な腹鳴で学生時代とてもツラかったので今はすごく落ち着いてます
0362病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 05:22:57.82ID:cwvjMuJT0
>>360
そこは「あー腹減ったー」って言って女子をかばってこそだろw
0363病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 13:48:22.14ID:kCnY2nGQ0
俺も中学のころ悩んでたけど、腹筋にグッと力を入れるとならないことが分かった。
いちどやってみ。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 10:54:32.03ID:4xiYCyBQ0
鳴りそうになったときに拳で胃のあたりを何度か軽く叩いてるとおさまることに気づいた
0365病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 12:57:06.55ID:fHQY34TE0
>>363
それさえ効かなくなってからが腹鳴地獄の始まりです…!
0366病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 21:55:17.58ID:dXtC1XuR0
明日一時間目から体育
あー
心配
0367病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 23:07:52.40ID:fKX5bn9a0
中学生の時に毎日鳴って恥かいてたけど、
社会人になった今また悩んでる

背筋を伸ばす、お腹に力を入れる、炭酸禁止、食物繊維を取る・・
どれもいまいち
「ぐーぴた」のお菓子は大して効果なかった
0368病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 12:40:00.29ID:E6bfipE50
ぐーぴたとかより>>247を参考にしたがいいよ
0369病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 22:55:22.07ID:5q65kIv10
>>368
ありがとう
さっそく、バターメロンパンで試したけど効果なかった
バターを使った手軽に買える食べ物なんてあるかな
0370病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 08:08:04.94ID:/6eBkn0t0
中学と社会人ということはストレスが関係しているかもです。
最近悩み事はありませんか?
楽しいことをしている時、つまりストレスのないときには腹鳴はないはずです
お仕事でストレスがあるのは当たり前だとは思いますが…少しリフレッシュの方にも力を入れてみてはいかがでしょう?
0371病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 13:54:12.92ID:rDR1UGrt0
>>370
腹がなることがストレスだからね
0372病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 22:22:55.04ID:TYedxx0l0
>>370
アドバイスありがとうございます
ストレスはあると思いますけど、>>371さんが言っている通り
です
仕事を辞めたい原因の1つになってますし・・
0373病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 15:18:21.40ID:TWL0OFGf0
私の日本語力の低さのせいでうまく伝わらなくてすみませんm(_ _)m

仕事や勉強などのなんらかのストレス→腹鳴→ストレスにより腹鳴が悪化→腹鳴がストレス→仕事や勉強などの少しの(普通ならストレスと感じないような)ストレスでさえ体が敏感になる→腹鳴→…という悪循環なのではないかな、と思ったのです。

例えばカラオケやボーリングなど自分が楽しいと思っているときには腹鳴がないですよね。私は馬鹿なのでこれに気づいたのは腹鳴が始まって5年も経ってました。
環境を変えるのが難しいのならば、過敏化した神経を落ち着けるために心療内科等で抗不安薬や抗うつ薬を処方してもらうこともかなり効果的ですよ(^-^)/
0374病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 16:20:41.62ID:1+qzvkO/0
体験談語るのは勝手だが
抗不安薬や抗鬱薬を他人に勧めるのは無責任で軽率
0375病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 20:05:03.61ID:TWL0OFGf0
>>374
そうですよね、すみません。具体的に書こうと思ったのですがここまで勧める必要はないですよね。ご忠告ありがとうございます。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:08:13.73ID:5aNFT+8S0
緊張してなくてもなってしまう俺は
0377病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 20:42:22.03ID:DB1aG/xF0
これって体質だよね?
対策は色々あるにしても、完全に防げる訳でも
ないし・・
0378病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 07:23:36.65ID:H21Wwu640
シーンとしたサロンとかで施術者と1対1の中鳴ると本当に恥ずかしいし
どんな顔したら良いか分からない
0382病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 21:34:10.95ID:FCtBWGw20
親もよく鳴るようで気にしてます。
実際腹が鳴ってる音がよく聞こえます。
やはり遺伝なのでしょうか?
0383病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:27:54.70ID:BcpECacv0
シーンとした職場で息が詰まる
こんな事で仕事辞めたくない
0384病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 23:59:52.59ID:LAmuUidZ0
今年から急に人前で腹が鳴らなくなった。健康的な生活と噛み癖、唾を飲み込む癖を何とか我慢してたらよくなったゾ
0385病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 01:57:39.28ID:lsDuArkP0
やあみんなはじめまして笑
俺はもう社会人で腹鳴り地獄からは脱獄したけど中高時代は地獄だった(特に高校)
俺もつい最近までは鳴ってたけど職業柄周りが騒音だから気にしてなかったけど最近流行ってる断食(水だけ)を23日したらそれ以降鳴らなくなった。
因みに体重は68から56まで落ちたけど。
学生のみんなも夏休みならやってみては?
戻すときは数日回復食にしてその後は1日1食(しかも少食)にすれば維持できる。
長文失礼
0387病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 15:29:41.28ID:oD99RNMP0
学校行きたくない
0388病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 23:19:14.08ID:8MzQU0cg0
おならじゃないけどお尻からおならみたいな音がする時ありませんか?
空腹の腹鳴りにも悩んでるけどお尻の辺りから音がするのも悩んでる、、、
特にお昼食べて午後に、おならが出たいわけじゃないのにいきなりお尻からブオォみたいな音が連発して恥ずかしい、、
0389病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:48:04.38ID:fwkfhE/v0
おならは出しまくらないと逆流鳴りが始まる
0390病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:15:36.56ID:ABnUqhXw0
グオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
0393病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 01:16:45.46ID:fX7uVGDJ0
お腹が鳴るのを我慢してたら、次はこみ上げるゲップとか膨満感に悩まされる
0394病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 02:17:04.76ID:I+7s0mTS0
腹がうるさくて寝らんねー
今日はことさらすごいわ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 02:55:37.58ID:zJIa3zCp0
>>388
それは「おなら恐怖症」ですね
ミント等のハーブが有効です
0397病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 18:12:20.05ID:grQYd7k30
鳴らない人が羨ましい
他の人が全く悩むこともないことでこんなに深刻に悩まなくちゃいけない
0398病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 18:01:18.14ID:o1qTBipW0
朝は消化やガスの音が鳴りまくりで、4時間目になるとお腹すいて鳴りまくる
隣と後ろの人に「こいつまた鳴ってる」って思われてるだろうな
0399病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 12:29:30.41ID:Q/muxEV90
うるせえええええええええええええええ俺の腹!!!!!!!
0400病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:05:38.69ID:IWqFBCuL0
>>388
あるある
自分は水分摂取をかなり減してなくなる感じ。昨日うどんすすったらブブブ・・・
0401病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 15:12:09.30ID:bndveUr30
腹鳴りの数十分後にキリキリした腹痛も伴うんだけど自分だけかな?
0402病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:31:16.75ID:6/LzqnDA0
>>398
何も悪いことしてないのに引け目を感じさせるなんて神なんていないな
0403病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 21:03:46.66ID:5Xrka6sy0
他のクラスの女子が不登校の末、自主退学したらしい
聞くと、明るくて元気だったらしく、不登校になったのが不思議だとか
そこまではふーんって思ったけど、すごい食欲旺盛で休み時間のたびにおにぎり食べてたんだって言うのを聞いて、もしや...ってなった
0404病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 16:30:59.76ID:D4UMsyPM0
>>403
自分と同じような食べ方しててつらくなった
休み時間のたびにカロリーメイト食べてたけど腹鳴り治らず
その子も気の毒だよ本当に
0405病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 12:24:02.81ID:ai+C0ETw0
俺も高校ずっとそうだったが、卒業できた
まあコミュ障が悪化したのは言うまでもないが
0407病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 17:02:06.55ID:ioz+VFFd0
神経が弱くなったのが根本的な原因かな。
みんな自律神経失調症なのかも
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 12:56:40.97ID:3b2oHZz40
新春初鳴り!
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 20:23:12.34ID:i+NhNoEk0
また明日から一日中腹鳴に悩まされる日々が始まるのか…。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 12:12:08.04ID:HSN5hghk0
年末年始休んでたせいか、学校始まってまた腹鳴に悩まされるようになった
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 17:29:31.05ID:MkqYOiix0
授業中に鳴りました
丁度3時間目の半ばあたりです
腹鳴が来る感じはしなかったので気を抜いてノートを取っていました
不意にグリルルリルラリと大音量でクラス中に響き渡り、先生も一瞬言葉を飲んでいました
泣きそうです
明日は休みたいと思います
では。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 12:42:26.85ID:gNHkCtRw0
俺ノート書いてなかったわ
集中できないから
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 11:43:40.96ID:Bc03jfiq0
午前は空腹の腹鳴り

午後はガス溜まりの腹鳴り

腸にガスが溜まりに溜まって
トイレでガス抜きしようにも教室を出ると屁意が収まる死ね
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 04:48:04.91ID:xy3mq1id0
空腹時の爆音はどうすればいいんだろうか・・・
ガスが溜まりすぎてるのかな
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 23:21:18.19ID:5R4qN6090
胃から腸、膀胱の辺りまでギュルギュル鳴ってる
これって病院に行ってもいいものなの?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 01:33:01.96ID:yDqYl+n+0
俺も1年ぐらい悩まされてる
試験中に鳴りそうなときはお腹を減っこますと鳴らなかったな
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 02:57:05.25ID:dSKhsKKd0
イギリスかどっかでマウスの実験段階だけど
好きなだけ食べさせたマウスと
お腹がなった時にだけ食事を与えた実験で
お腹がなった時にだけ食事を与えたマウスのが寿命が伸びたみたいだぞ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:40:27.14ID:tySt7usR0
まだ人間は飽食には慣れてないからね
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 14:50:39.47ID:zShzR8750
マツコ&有吉の怒り新党
3/1 (水) 23:15 〜 0:15
TVやラジオつけっぱなしにイラッ!無音VSやかましい、どっちがイイ!?


無音とか地獄
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:48:29.37ID:5THInflP0
その番組終わるらしい
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 19:25:49.08ID:aaBFrLMv0
その2人で新しくかりそめ天国始まるけどね
アナウンサーは交代とか
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 12:45:43.76ID:dUe79Uig0
春休みで完全勝利
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:25:15.46ID:r+AUuKen0
本当にここは仲間がいっぱいいて嬉しい
次から高3で受験勉強が本当に辛いけど頑張って乗り越えよう
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 12:37:14.69ID:07b1jG1C0
学校ハジマタ・・
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 01:22:01.72ID:h4tZvszC0
甘い缶コーヒーがおススメ
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:46:00.99ID:tCdMoSci0
コーヒーなのかカフェインか分からないけど、飲むといつもの数倍鳴る
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 20:14:35.23ID:cc8lYVRg0
コーヒー飲むとかほんとに腹鳴りで悩んでるのか疑う
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 13:06:13.10ID:YbE6Ykoc0
胃が活発になる
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 19:46:47.28ID:23YZNMwm0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


  
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 15:52:06.96ID:oPjbwok20
今更言い訳でしかないが、腹鳴りのせいで高校でいい成績を出せなかった気がする。
試験中はそっちに集中してしまって、解くどころじゃなくなってたし、昼間の授業も然り。
常々頭にあったから、試験中それ一本に集中してっていうのも出来なかった。
あの時これがなければ、もっと勉強できてたのかな...とか腹の音を聞きながら思う。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 08:42:42.22ID:KS2wDkIm0
皆さんは何の仕事してますか?
私は事務職なんですが、本当に辛い。
周りは男性ばかりだしオフィスはシーンとしてるので腹鳴りに苦しめられている。
始業の直前におにぎり一個食べるけど11時くらいには腹が鳴りはじめて爆音が響き渡って、冷や汗と手の震えが止まらなくなる、、、
この生活を毎日繰り返してる。頭おかしくなりそう。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 15:23:08.87ID:V9U7iaa10
そんな長いと2コマ持たないよ
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 18:35:08.14ID:xF+oDUaZ0
血糖値が下がるからお腹鳴るって聞いて甘い飲み物(午後の紅茶)飲んだら確かにお腹鳴らなかった。
鳴らずにお昼までもったの初めて。
太りそうだけど甘い飲み物おすすめ。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 12:34:31.29ID:tjiLFuN90
俺も血糖値の関係を疑った事あるけど、やっぱ胃の内容物の問題だと思う
食った量と鳴り出す時間が比例してたからなあ

血糖値が原因っぽいと思う人は練乳チューブ忍ばせてみてはw
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 17:42:08.23ID:M+zQh4r00
はじめまして。腹鳴恐怖症になって6年、自分なりに試行錯誤して得た改善方法が、皆さんの役に立つかもしれないと思い一念発起、初書き込みする者です。すべて説明すると長くなってしまうので、とりあえず要点だけ書いておきます。
1.ご飯は3食しっかり食べて、間食は控える
2.空気を呑まない
3.睡眠をしっかりとる
4.お腹のことについて考えない
5.お腹が鳴りそうな時こそリラックス
6.お腹が鳴る≠ニいう現象を自分の中で大きくし過ぎない
以上です。これだけだと耳タコかもしれません。しかし、それぞれ説明や方法があるので、それを聞いていただければと思います。なので要望があれば、その箇所だけ説明したいと思います。では。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 06:54:05.12ID:ETmZkCPl0
空気がたくさん溜まってるってことかな?
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 13:51:56.38ID:zRH4HhXa0
>>441
440の者です。私に向けられた質問だと信じて答えると、その通りです。
私の場合、呑気症と唾恐怖っぽい症状が出てたときは腹鳴りも酷かったです。あと、汚い話昼食後にガスが溜まってました。
今は呑気症も唾恐怖も改善したので、空腹時の腹鳴りも意識しなければ、小さくコポコポぐらいになりましたよ。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 14:09:15.37ID:zRH4HhXa0
っていう私の体験は程々にして、空気を溜めないための改善策を書いておきますね。
まず、唾を飲み込む時は深呼吸して息を吐ききってから飲む。これだけで一緒に飲んでしまう空気の量がだいぶ減ります。
これは唾恐怖も発症している人に限りますが、ゴクッとなるあの音も防げます。
次に、奥歯を噛み締めないようにする。
奥歯を噛み締めることで唾液の量が増えてしまいます。
あと、私がそうだったんですが、顔のエラが張っていたりしませんか?それってこの噛み締めが原因だったりするそうです。
だから、意識して奥歯を離すようにしたり、エラのあたりをくるくるマッサージすると、飲み込む唾の量が減る→空気の量も減るし、エラも目立たなくなります。
と、とりあえずこんなところです。質問があれば何なりと。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:57:12.72ID:KiYML8G00
その歳で極めてますね。唾恐怖とは初めてしりました。学生のとき辛かったです。給食の時間、ご飯食べる音も気にしてました。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:30:36.10ID:DQ0/Ia3r0
中1からずっと悩んでいるので色々考えられるんですよ笑
腹鳴を気にする方は神経質な方が多いので色々気にしてしまうんでしょうね。そのなかに唾だったり咀嚼音だったりが含まれているんだと思います。
何事にも気楽に行ければ1番いいんですけどね…
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:52:45.58ID:xotFVyly0
好きなひとと電話したいけど溢れでてくる唾を飲むせいで途中で轟のような腹鳴が鳴る
グオオオオーってもう止まらない
女なのに恥ずかしい…
どうしたら唾を止められるのかな
会社の電話でも鳴るしプライベートでも鳴る
そのせいで好きなひとから電話したいって言われても断ってしまうこともある
電話に日にち指定とかおかしいよね…
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 18:40:19.56ID:lCL8G3OY0
>>448
唾は電話の時だけ気になるんですか?他に静かなところ、例えば映画館とかはどうですか?気になりますか?
唾は気にすれば気にするほど出てくるので、気にしないのが1番効果がありますよ。っていわれても気にしてしまいますよね笑
私はできるだけ目の前のことに集中するようにして、気にしないようにしてました。なので、もし電話の時気になるなら、唾よりも会話の内容に集中したらいいんじゃないでしょうか。
それでも唾が溜まってしまった時は、やはり息を吐ききってから唾を飲み込めば、お腹の音はだいぶ落ち着くと思いますよ!
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:48:30.14ID:KjjAg4Rb0
最近、牛乳やめて豆乳にしたらあんまり鳴ってない気がする・・・
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 08:18:27.66ID:ttMeWGFZ0
>>450
同じく。
職場で鳴りそうな時に豆乳飲むと音止まった。
オヌヌメ。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 15:33:16.07ID:Y1AUkf210
夏休み早くー!!
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 12:24:02.69ID:ZrsUyyxn0
窓全開で扇風機強のほうがいい。エアコン静かすぎ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 23:52:19.83ID:ugmUbmEZ0
明日は河合の模試やで
カロリーメイトは用意しなきゃ…
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 19:53:14.74ID:EMKhRtje0
ファイト一発。グオオオオオオオオオオ!!
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 18:02:45.36ID:h9srPPLQ0
まだ人おるかな
あばら骨の下のあたりに空気たまってグゥーて鳴る
なぜかものを食べてちょっと経つと治る
同じような人おる?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:51:10.53ID:5up93Klg0
毎日毎日爆音だから、周りも最初は突っ込んでくれてたけど最近何も言われなくなった
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 01:15:37.27ID:WgXvepPp0
猫背って関係あるかな?
長年猫背なんだけど
この症状で悩んでる人で姿勢いい人いる?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:31:09.38ID:/6H5cb2T0
背筋もすこし関係あると思う
食ったあとピンとしてたら鳴るのを遅らせれたことがあった気がする
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:22:19.09ID:661AGuVS0
ゆで卵スゴイぜ。。鳴り出す時間が2時間くらい遅れた
まあそれでも普通の人より早いが
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:25:13.16ID:CSK/HZ930
俺は少しでもカフェイン取ると、ほぼ一日中鳴るなw
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:29:41.29ID:oswp1dJY0
痩せ型の人多いかな?
漢方がオススメ

半夏瀉心湯か
大建中湯

人によっては太る体質になってしまうかも
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:31:57.36ID:Tz4oZAXR0
も−−腹が鳴るの嫌やあー!!!!
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:36:03.96ID:OG5Db61G0
きたか…!!

  ( ゚д゚)  
  /   ヾ      グルルル!!!
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:36:51.94ID:fK12+H3A0
チョコ一粒くらい食べても効果ないって思ってたけど仕事中鳴りそうだなと思ったら、チョコ一粒食べるだけで鳴らなくなる
もちろん持続性はないけど10分から調子いいときで30分持つ事が分かって机の中チョコ常備してる。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:26:36.22ID:qscjr9+d0
空腹じゃない時に鳴るのどうにかならんかね...
下腹部が鳴るんだよな
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:00:47.70ID:UriakRTb0
私は午後になると下腹部鳴るわ
不意討ちで鳴るから焦るよね
ガスが溜まってる時はトイレ行って、ガス抜きすると効果あるかも
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:29:28.44ID:28DYyUdY0
職場が女性ばかりなんだけど
皆さん良く鳴らしてる
男は腹回りに贅肉があるから響かないのか?
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:04:50.20ID:wBT9FK2e0
>>470
私の席の周り男性が多いけど、腹鳴ってるところ一回も聞いたことないわ
男性は鳴りづらいのかな
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:37:33.42ID:rmB/AssW0
男女問わずそこそこ鳴ってる人いるよ
お昼に行く前のエレベーターなんかでもね
ちょっと恥ずかしいけどオナラに比べたら何でもないよ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:51:21.17ID:mMervuf90
鳴ったら、あれー誰か鳴ったwみたいなリアクションあるのも悪くないかもとか想い始めた

学生時代の周りはリアクションしないように不自然な様子だったww
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:57:59.82ID:y2lZwfWK0
今日ハナタカの番組でお腹が鳴りそうになったら背筋をピーンとしてお腹をへっこますと鳴らないってやってた
そんなことはもうやってるけど普通に鳴ってるんだが、、、
まだやったことない人はやってみてもいいかも
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:29:51.52ID:aN/FCCie0
背筋を伸ばすは同感だけど、へこますのは皆が通る道だと思うが、膨らます感じがのほうが良い
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:07:22.65ID:YPy1ERXf0
長年悩まされてきたから一通りのことは試してきたわw

猫背よりは真っ直ぐ、へこますよりは膨らます

けど究極はこまめに食うだわな
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:45:26.43ID:45C4U/fb0
背筋を伸ばすと鳴ったときにミュートされずに響いてしまわない?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:38:38.57ID:l+Wz2v7e0
大昔に、テレビで、空腹じゃないのにお腹が鳴る時の対処法してて、あまり水分をとってない人が鳴るので、こまめに水分とれば良いとのこと。で、試したけど、鳴るときゃ鳴るんだよね…あの番組はなんだったんだろか。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:12:03.19ID:oOPIHBdU0
水分は控えめがいい。あんま飲むとチャポンチャポン系の音が鳴る
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:21:03.17ID:tHvE1omQ0
水分取りすぎると腸のあたりからブボボボとか変な音がするから静かな場所にいるときは水分取らないようにしてる
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:28:54.28ID:lLJ5y0xR0
お腹が鳴る人って、便通に問題がない?なかなか出ない人や、すぐ下す人とか
俺は便秘体質なんだけど、溜まりに溜まると空気の行き場がなくなって、胃で鳴ることがある
便秘が解消されたら、鳴らなくなる
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:45:02.09ID:wwYKBLqp0
確かに便秘の時だと、ガスが溜まっちゃってお腹から変な音がする
毎朝仕事行く前に便出すようにしてるわ。
出ないと1日不安になる
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:57:37.32ID:wNS+ejSq0
空腹でお腹が鳴るのもだけどオナラも大きな音で出しそうで怖い
今のところまだ未遂で済んでいるもののトイレで出してもすぐにボコボコとガスがたまってしまう
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:09:21.46ID:U4hdHBlE0
おなら気にならない人はちょくちょく食べれるからいいよね
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:39:43.53ID:D4qLTiY30
痩せててケツに肉ないからか俺はスカシ率100%
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:42:20.76ID:D4qLTiY30
静かな所で屁の逆流音に苦しむの嫌だから、もう電車で放屁したいときは出すよ
臭くても前者よりマシ!
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:14:12.36ID:NssitONs0
腹鳴り10年来の者だけど、学生時代はほんとに苦労したよ。
思春期真っ只中、いつも鳴ってしまうから、クラスから浮いてしんどかった。
結局いくら食べても鳴るから、食べても食べなくても同じじゃんってなって、拒食症になったりもした。
みんなメンタルを強く持てな。
いまは鳴っても気にしない環境で過ごせて楽だわ。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:54:36.51ID:47YBiJ6k0
乾パンが腹持ちいいらしいけど試した方いますか?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:39:49.50ID:wWkNWSAC0
ボリボリ音がでそう。。w
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:46:38.84ID:WY/MOp+h0
スルメが腹の中で何倍にも膨らむと聞いたので腹持ちよくなるような気がする
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:10:39.20ID:vbRhkdXu0
最近3時間目でも鳴るようになってきた
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:20:59.69ID:iBf52Lk60
下腹部が鳴るのどうにかならんかね...
空腹時、満腹時構わず鳴ってしまう
おならみたいな高い音が出た時なんて死にたくなるぜ
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:26:19.39ID:xUgbE5gd0
食後の腹鳴酷かったけど1ヶ月程度糖質ダイエットとグルテンフリーしてたらいつの間にか全くならなくなったは
コンビニで気軽に何か買うってのは無理になったけど精神病むくらい気にしてる人はちょっときついけどやってみては
あと吐き気するくらいお腹すくこともなくなったなあ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:02:38.79ID:vf69sYvf0
>>501
やってみたいけど、お米食べれないのはなぁ…腹持ちが心配
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:22:57.06ID:yFVR5rbC0
最近治ってきたんだけど原因はストレスだった。
汚い話になるけど便が小さい玉みたいな感じだとストレスみたい
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:24:25.37ID:tkjwXSPq0
今日4時間静かな場所に座って
なければならなかった
空腹で鳴るのを恐れて
休憩時間にカントリーマアム食べたら
腸が動き出して最後の30分
頻繁にキュルキュル鳴ってしまった
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:20:35.02ID:AsbwjLW60
最近、お腹がすごいなる。
空気が移動してるのか、グルグルプー鳴る。

時々おならみたいな音になるから
どうにかして直したい。
食生活何も変わってないのに何でなろう?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:56:57.50ID:YpUApZu50
熱いもの飲み食いするときって空気飲みやすいよな
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:59:42.27ID:5wFghSUc0
朝ごはんちゃんと食べても10時半すぎには爆音でお腹が鳴り出す、、、
事務職で静かな空間だから毎日辛すぎる
何かいい方法あったら教えて下さい、、切実です
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:35:53.54ID:NZ8mbyNh0
寒いとカロリー消費が多くなるのかなぁ
腹は減るし、消化も早く感じる
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:24:31.37ID:EJNqxcYZ0
来年は鳴りませんように・・
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:30:06.39ID:Ilkx8Dfg0
問診で異常にテンションの高い院長「タバコ吸わない?最高!酒飲まない?天才!うーん強い肝臓!いいよいいよ〜!
これレントゲン!肺がキレイ!血圧問題なし!血管が強い!非の打ち所がないね〜いいよ〜!(聴診器)…うんッ!お腹が空いてる音がするね!元気いいよ〜!ハイ次の人!」 ワイ「元気でた」
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:30:51.99ID:VgEnmuwW0
>>513
アルコ&ピースの平子がキャラパレでやってる瀬良社長の声で再生された
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:33:08.31ID:EiqEPO9a0
グオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ・・・・・・・
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:59:35.58ID:lneNB3aB0
キュルルル〜
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:16:08.74ID:vsJ9cwTX0
空腹でもないのにここ数週間音がなる
便秘と下痢の繰り返しもあるし病気かな〜?
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:10:08.74ID:lDBgTY5p0
学生さんいるかな?いたら親に相談とかしてる?相談したところで分かってもらえないし、勉強しなかった言い訳に聞こえるかもって思って私は相談出来てないんだけど…
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:23:08.32ID:TOPEXrWT0
相談て… しかも親に
本当に学生年齢ならまだ仕方ないかもしれないけど
一生でもでもだって女なんだろうなこういうの
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:07:07.91ID:lDBgTY5p0
>>519
浪人生なんですけど、現役のときはお腹鳴るのが怖くて、学校でも家でも全然勉強できなかったんです。親も呆れるぐらいで、理由を話した方がいいのかなと思ってしまって。相談って言い方が悪かったですね、すいません。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:03:13.65ID:bVUkac3D0
さっき鳴って放屁に間違えられた
あー瞬間移動したい
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:26:07.12ID:yCO1kwyF0
浪人生だが腹鳴恐怖症で家以外で勉強できなくなった
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:59:11.98ID:y1UuliJG0
腹気になって国語の長文読解なんて無理
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:30:08.02ID:k9w84dk70
消化タイプでの腹鳴りは
水分量が多いのかな
クッキーとか食パンで直りそう?
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:04:42.13ID:+kbo5SC20
キャベツの酢の物を毎日食べよう
便通も良くなったし、ガスもたまりにくくなった
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:37:46.78ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DX28Q
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:43:25.88ID:ecWn8GtP0
>>517
それ、おれもう3カ月位。で、屁もやたらでる。胃と大腸カメラやって特に問題なしだったので、もう何やっていいかわからない。
最近は便もでずらくなってきたし、腹も痛いし、怖いよ。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:11:17.28ID:ezwL0LR/0
2JW
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:09:09.29ID:8I0hO5Jb0
普通の人は腹鳴らないのかな?
職場がすごく静かなんだが仕事中腹鳴ってるの俺だけなんだが、、、
午前中は空腹の腹鳴りで
昼食った後の午後はケツあたりから爆発音みたいのが鳴り出す
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:55:23.58ID:XUm2IV5y0
もう9ヶ月くらいお腹が空いていないのにやたら音が鳴っている
朝起きるときも昼でも夕方でも関係ないという
なんでこんな体質になったのか意味不明
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:01:58.59ID:V1ae0+PB0
>>532
私も全く食欲ないし食べたいとも思わないのに爆音鳴るから困ってる
あなたは食べる時間決めてる?

人体実験してみたんだけど消化しにくいものを食べると鳴るのがかなり遅かった
消化時間はここを参考にして食べてみてね
https://www.bibeaute.com/article/66737

あと1日1食ダイエット(夜9時まで我慢)してたときも最初は物凄く鳴ったけど
1ヶ月続けたら夜のご飯時間にしかならなくなった
食べる時間きっちり決めないと鳴ってしまうのかも
次はオートミール食べたらお腹の音鳴らなくなるらしいので明日から実験してみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況