X



トップページ身体・健康
1002コメント259KB

【激痛】こむら返り【応急処置】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 11:35:07.49ID:OnSFcdNy0
睡眠中によく起こるこむら返りですが、足が攣ったらまず
足の親指を持って(つま先でも可)
足を頭の方向へ近づけようとするとふくらはぎの部分が伸びます。
反動は付けずに深く伸ばすようにすると効果的で、
しばらくすると痛みが引いていきます。

その他薬や食べ物で有効な物があったら皆さんで書き込みましょう。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 14:13:35.20ID:YiMx2qpj0
それ、次の学会で発表すれっ!
ひょっとこしたらノーベル賞ものかもねだ。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 06:09:43.72ID:qs5J03cd0
昨晩も内腿攣って目が覚めたが、
反射的につま先を外側に向けるようにしたら治った。
ガッツリ逝っちゃうと数日攣りやすくなるけど
軽くて済んだので違和感無い様子だ。
内腿の人は試してみて。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 18:44:56.07ID:RyydGC+K0
腹筋が痙攣して死ぬ思いをするのは背筋が弱いからなのだろうか?
それとも内臓脂肪の圧迫が原因なのかな?
0346病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 14:41:48.06ID:eqojGqhA0
>>345
それは度々あるようなら病院行ったほうがいいんでは
脚のこむら返りとは原因も対処法もほど遠そう
0347病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 16:14:25.12ID:jTuhwjQ60
こむら返り楽しみみたいなレスがちょいちょいあるが信じられん
自分はこむる度にあぎょfwれkfsごぐsぇえycぎょわrみたいな奇声を発して悶えてる
人に見られたら気違いと思われるだろう
0348345
垢版 |
2015/11/30(月) 10:26:16.99ID:26Qa2Jgm0
こむら返りというか、腹筋を多少絞ることにより胃や腸がねじれることが激しい激痛の原因かも知れない。
力の要れ加減で100%簡単に再現可能なところが怖い。
直前にわかるので、そうなるまえに当該の部位を手でぐっと押さえて痙攣しないように体位を整えて少し安静にすると収まる。(場合がある)
だが、上手に収束できないこともあるのでそのときは苦悶して唸りつつ腹を押さえて耐えるしかない。(耐えられんけれども耐えるしかない)
寝てるときに自然と伸びをしたときにふくらはぎが吊ることがたまにあるけど腹部の痙攣と比べるとふくらはぎなんぞの痛みは冷静に耐えられるし対処できる。
先週、試しに軽い腹筋したら催しそうになったので慌てて収束させたけど、今度なったら整体関係の所に行ってみようと思ってる。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 13:27:38.54ID:eMWlBz3+0
久しぶりのジムでマシンの負荷上げて張り切って腹筋やると筋肉がパンパンになって攣るよ
伸びをして体を捩じったりして脇腹が攣る事もある
ストレッチするとしばらくして治るけど、基本的に運動不足なんだろうと思ってる
0350病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 07:36:48.89ID:hDMdAYJ40
す…遂にこむら返りデビューしました イェイ
週に4回来ました イェイ
原因はおそらくバナナでしょうね イェイ
0351病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 11:31:46.62ID:c1SOdAo50
片足スクワットやって伸ばしてる方(=接地してない方)の脚の太ももが攣った時は激痛だったな
あの経験があるからこむらがえりぐらいなら冷静にストレッチで対処きるようになった
それまでどんだけ痛みに弱かったんだって話だがw
0352病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 14:39:14.33ID:qFJuMeh00
ふくらはぎに筋肉痛みたいな違和感が数日くらいあって、今朝、通勤で小走りしたとき鞄がふくらはぎに当たったら、こむら返りみたいな痛みがきて、それから歩くだけで痛みがあるんだけど、これってなに
0353病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 08:19:13.76ID:T9CUi+Np0
久しぶりに内腿が攣った
最近攣りそうになると回避する技を習得したんだが
一旦攣ってしまうと耐えるしかない
つらかった…
0356病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 10:25:52.39ID:WCcvm/m/0
昨日、草野球の2試合に参加して動き回り、
グラウンドまでの往復25km程度をチャリ移動した。
昨夜はもう攣りまくりんぐだたーよ。

何をどうすると回避できるのか教えておくれよ。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 06:22:52.68ID:dXUzzNwM0
寝起きに攣った
前にも書いたんだけど、攣ったの我慢してる時ってたいていおしっこしたいんだわ
足が戻らないと漏らす!って感じ
少し足が戻りつつある際におしっこしたら足もすっと治ったんだけど
膀胱が膨らんでなんかしてるってことあるかね?
0359病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 15:39:13.76ID:6B+XhzN70
朝起きた瞬間にう〜〜〜んと伸びをして攣るというパターンが萎える
0360病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 00:17:55.75ID:dBj4woc80
足の冷えが一番の原因だった
電気アンカで暖めて寝るようにしたらほぼ再発しなくなった
早く気がつけばよかったよ
低温火傷には気を付けてね
0361病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 18:20:42.91ID:d53TNLul0
今日久しぶりになった!
早朝5時でまだ眠たいのに起こされた。
応急処置はあまり効かない ひたすら痛みの引くのを待つしかない。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 18:52:48.59ID:e7eLYRVV0
このスレで教わった芍薬甘草湯を飲んでみた。
寝起きのこむら返りが起きなくなった。
地味にすげえなこれ。漢方で即効性があるとは知らなかった。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 17:05:01.94ID:ruKdRxom0
こぶらがえり
0364病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 00:26:57.22ID:SzCVyeGX0
これって肉離れとどう違うんやろか…?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 01:18:32.39ID:xUIE0QPH0
体中つりやすい体質で、いろいろ苦労している。
寝とる時のこむら返りは回数が少ない(最近は年数回)なので 諦めているけど、半端なく痛く、突然絶叫して隣に寝ている家族を起こすことになる。
朝起きた後も、しこったみたいになって、3日-5日間は歩くと痛い状態が続く。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 01:30:30.71ID:xUIE0QPH0
こむら返りもそうだけど、つるのって まともに研究されていないとしか思えないくらいの情報しかないと思う。
しかたなく、自分の体で研究してるけど、分かったことは、1度きっちりつった場所はつらなくなるということ。
長時間の運動すると確実につるけど、そんな時は、つるのを完全に止めないで、痛さを制御しながら上手につらせるようにしている。
これで、同じ部分はつらなくなる。 
スポーツの休憩時間に、わざと つる可能性がある部分をつらせて、試合中につるのを防ぐこともしている。
自分では、つることで何かが改善しているという仮説でやっているけど、単につらなくなりもっと悪い状態になる可能性もあるので、実施は自己責任でお願いします。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 01:42:55.05ID:xUIE0QPH0
>>361
うちの親父も、「待つしかない」とか言ってたけど、多分自分とは痛さのレベルが違うと思う。
自分の場合、寝てる時のこむら返りは、叫びながら、壁のところまでずり下がり、壁に足を当てて直す努力しなかったら、死ぬかもしれない。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 07:40:05.43ID:5Yr8Bo0m0
>>347
俺はむしろ痛くて声も上げられないわ。
「ぐっ………がっ……うぐっ……」みたいな。

楽しみなんてとんでもない。完全に恐怖だよ恐怖。
0369病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 09:00:39.96ID:BRtKzie40
思いっきり攣ったら激痛で耐えるの大変だよな
足が攣って救急車呼んで怒られた、なんて話聞いたことあるけど
救急隊員が治してくれるなら呼びたいよ
0371病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 15:30:54.23ID:Ik9EESrL0
妊婦とかろくに食えない時期に全栄養素ガッツリ横取りされるからなー
0372病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 21:44:03.52ID:5kjaQNLH0
年に数回これなるけど本当この世の終わりだ俺死ぬ
とか思うぐらいに痛いよな
人生でこれより痛い事ってあるのかな?
例えば骨折とかしたらもっと痛いの?
経験者居ないかな

とりあえず自分が37年生きてきた中で味わった痛みではこむら返りが断トツの1位
だいぶ落ちて2位は鼻ピアス空けて1日経ったらすでに塞がりそうになってて
それをまたこじ開けた時の痛み
0373病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 22:32:33.29ID:v/InI1rn0
俺はタトゥー入れてるしガキの頃はケンカもしてきて金属バットで殴られたり痛みには強い自覚があるけど
それでも腓返りきたら泣き叫ぶぐらいに痛いし
やはり腓返りは特別に痛いよ
0374病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 23:17:25.75ID:RJc4RiHj0
肘にひびが入って内出血でパンパンに腫れた事はあるけど
痛いとはいえ冷静に物事を考えられる。
内腿が両側同時に攣る時に比べればどうってことない。
内腿はやばい。
よだれ垂らして油汗流して痛みに耐えてる最中は
大小便垂れ流しでも仕方ないと思える。
0375病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 23:23:57.25ID:RJc4RiHj0
そういえば思い出したが、うちの親父がすい臓がんが転移して胆管が詰まった際に管を通したんだけど
その時手術室から聞こえてきた絶叫が、俺が足攣った時の絶叫と同じなんじゃないかと思う。
まぁ、痛みの度合いは判らんのだけど。
連投すまん。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 10:23:13.76ID:rD9xYRfD0
どんな痛みでも耐えて我慢できる自信あったけど
こむら返りだけはダメだった
イテーイテー声が出てしまった
0378病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 15:25:30.69ID:2+l4/fwn0
寝てて朝起きようとしたときウ〜ンと伸びをした瞬間によくつる
寝相が悪いのか朝は足がしびれてて血流が悪くなってるようだ
0379病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 20:36:16.85ID:+iXmQL/t0
昨日こむら返りで目が覚めたけど、俺の場合なかなか痛みが取れなく発狂してしまった。
あまりにも物凄い激痛で、足が動かせず30分くらい痛みがとれず最悪申し訳ないと思い119番した。
初めは電話越しで治療方法を教えてもらったが、1人ではきつくてなかなか治らず治ってもまた痛みが襲ってきて
左足だったのが、右もなりそうになりやばいと思い救急隊員を呼んだ。
呼んで力を抜いて足を上げたら痛みが一瞬で取れた。
病院には行かずその場で治療して治ったけど、正直申し訳ないと思ったけどこの痛み正直きつい。
救急隊員には本当感謝してます。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 21:59:42.44ID:+YgogkO00
>>378
おそらく「足が冷えて」だと思われ。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 19:25:27.36ID:1JZh9V6Z0
なんとか服脱いで熱いシャワーかけたら復帰した
12時間経った今も今にも攣りそうだけどね
0382病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 16:53:15.87ID:1aNOAM7n0
>>379
そうか、119番で対処を聞くというのもあるのか。
次回両内腿なったら相談してみる、ってか事前に聞けると良いんだよな。
別件で整形外科に行った時に質問したけど、(´ρ`)ヘーで終わられた。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 18:59:20.43ID:C0Phn3fCO
あくびで顎をつる
酷いときは舌までつる
0384病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 21:23:51.07ID:a1zirwP80
正常位で腹筋が攣る
0385病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 21:17:02.76ID:B/+l3l6J0
原因は何?
マグネシウム不足?
血行不良?
酸素不足?
0386病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 22:19:13.27ID:VTtO1ieF0
夏に攣る事多い
一番多いケースは窓開けて半ズボンで寝た時
長パジャマ着て寝るようになって攣る事は無くなった
病的なものを除いて原因は足の冷えだと思う、足を使いすぎた時も注意
0387病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 11:31:45.60ID:9C6QFBLLO
夫が毎晩これで夜中叫び声を上げて飛び起きる
一応漢方薬でいったんは収まるようだけどまた朝方ぶり返す
かわいそうでみてられないけどここを参考にやれることはやってみる
0388病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:09:07.65ID:wZIU7Lmw0
ふくらはぎだったら100均で膝サポーターとか買って来て
ふくらはぎあたりを暖めるようにするといいよ

100均なら女用の腹巻とかも結構細めだから
ふくらはぎに使うと締めつけられなくて良い
0389病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 12:11:33.95ID:JqQu0Sgl0
>>385
1. 足の過労。短距離走やマラソンで良く見かける
2. 冷え。血行障害になる
3. 高血圧または糖尿病
0390病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 23:49:02.66ID:NXrvoaE60
今朝、攣る2秒前に目が覚めた。
何か前兆を感じたのかな
0391病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 14:57:38.14ID:KH7kXTyV0
バイト終わって電車乗る時に駅で攣って柱にしがみついた状態で立ち往生したわ
完璧不審者なんだろうけどそんなこと気にしてられんくらい痛かった
0392病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 16:54:07.10ID:/AuO4Mf+0
俺は攣った時は必ずと言っていいほどおしっこしたい
攣って目覚めて苦痛に耐えながら、早くトイレに行かないと!なんて感じ
だが漏らしたことはない
なんか関係…ないかw
0393病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 03:46:05.25ID:D1YQVohd0
ふくらはぎだけでなく、太もも両足に来て死ぬかと思った。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 13:15:17.13ID:K/oyLnRw0
>>393
田の病気だろ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 22:20:40.15ID:9JpB7h6P0
例えば?
0396病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 14:37:29.69ID:tiikdeDp0
意図的にこむら返りさせることができる人っている? 「今から5秒以内に攣って」と言われてできる?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 01:10:50.83ID:k1EVQAaL0
ここ最近冷えてきたからか、二日続けて夜中に発症
深酒とかも影響あるのかな
0398病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 23:18:21.26ID:eoqT6vSP0
>>396
結構、できるよ
0400病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 15:52:57.96ID:jHR4oNf50
>>396
攣るのはできそうな気がするけど、部位も含めてそれは確かにこむら返りかと言われると微妙。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:16:32.25ID:RObhC4SC0
昨日なった
とにかく猛烈な痛みで苦しい
大体歩き回った日の夜中になる
慢性的で夏は酷かったよコムレケア飲もうかな

あとふくらはぎだけじゃなく、5本の足指の付け根の足の甲の部分もつるようになった
どう対処するのかわからん

ふくらはぎは対処できる
0402病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 09:36:07.23ID:0p0mhtCn0
酔っぱらってソファーで寝てしまったら右のふくらはぎが攣った
軽く対処して早く風呂入らなきゃ…と思いつつまた寝落ちしたら今度は左
これも軽く対処しつつ(略
3回目に左腿内側が攣って今度は完全に目が覚めた
内腿だけはどうしても対処できない
0403病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 08:49:20.19ID:usMOj66r0
歯磨きの時についでに舌を磨いてたらおえっとなりやすいんだけど
今朝それやってたらへそ下の腹筋がつったわ
驚いた
0404病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 14:58:53.12ID:ujcthNLQ0
今週は両脚内股の筋肉が激しく攣ってのたうった。
ついでに左脚は第一指から向こう脛。
まったく対処できなくて、ただただ収まるのを待った。

土日と草野球で2試合ずつ、合計4試合は多過ぎたのかしらん。
0405病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 13:53:48.11ID:XEcSTIfK0
トイレ行く&風呂上がりはほぼ毎回つる・・・
トイレは座ってるからまだいいけど風呂上がりは立ってるから倒れるしかないからつらい
0406病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 08:32:34.35ID:IMv/xIMI0
以前まで一ヶ月に一度の頻度でこむら返り起きていたがふくらはぎの筋トレする様になってからまったく起きなくなったぞ
ウォーキングやランニングでは筋肉付かないぞ
0407病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 18:40:45.42ID:EpCbwcEr0
透析患者だけど、血液の状態酷いと、あらゆるとこがつるよ、それも強烈、横隔膜つると息できなくなってしばらく止めて耐えるしかないし顎や舌、首筋、脇腹、股関節、直そうとすると逆がわもつるから、直しようがないときもあるよ、こりゃ変なとこきたら死ぬなと思ったよ
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 09:00:55.94ID:907ynl4q0
俺もいろいろなところがつる
内転筋もつるしシートベルトしようとしてわき腹つったりもする
高脂血症の薬飲んでるので3か月おきに血液検査してるけど…
禁酒したらよくなるだろうか
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 04:47:59.18ID:mNJNusZx0
飲酒って水分じゃないから脱水症状なりやすいからね
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 12:53:04.60ID:fqxfWcIu0
久しぶりにこむら返り来た><
飲酒して睡眠、寝汗大量にかいて、起き掛けに来た><

オレは基本的に右のふくらはぎだけ
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 08:11:36.87ID:ASpz04jm0
>>410
今朝も昨日のこむら返りの痛みが残ってる><
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 05:35:04.97ID:CE4OdwL20
今、まさにこむら返りが落ち着いたところ
痛かったわ
まだちょっとヤバい予感
繰り返しならない?
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 09:05:03.27ID:pfW86b1q0
>>414
繰り返すこと多いよ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 01:26:30.69ID:Gw9vT+ex0
寝ていたらふくらはぎでなくて足首に近い部位が強烈につりだした
飲み物口にしても温めても解消しない
痛い痛い痛い痛い
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 00:24:01.69ID:tN4ljHQs0
この痛み本当嫌だ
足がひきちぎれそうで
病院に行っても芍薬だけの処方で
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 06:48:18.08ID:iwCMwvYC0
原因はカリウムとマグネシウムのバランスだって、
とりあえずキューピーコーワi飲んで様子見(´;ω;`)
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 15:56:00.76ID:M/ke2AFQ0
14時過ぎから左足の裏が微妙に攣っている
思いっきり来ないようにごまかしてるもののそこそこ痛い
今日は早く帰りたいわ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 20:13:52.33ID:maIq5lqs0
アリナミンじゃダメですか
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 01:54:28.11ID:bLIy84FP0
昨日起きたら右の土踏まずに違和感
多分寝ているときにつったみたい
太ももの裏が痛すぎて土踏まずでは起きなかった模様
多分ふくらはぎでも起きない自信がある
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 06:32:26.02ID:rODXYe5FO
さっきつった 最近毎日つってる必ず背伸びしたときに足をピンとするとなる
右のふくらはぎ
頭痛も酷いし血圧高いからそういうの関係してるのかな
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 07:55:56.92ID:pNSv351Z0
0430に目が覚めてしまってちょっと早いな、とか思ってたら右内腿が思いっきり攣った。
トみたいな姿勢で耐えてたけれどもなかなか回復せず、
妻にマッサージしてもらいながら10分経ってやっと治った。
その間何度119番しようと思ったか…でも怒られそうだよな。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 04:24:59.21ID:kXSmskvh0
食べ物で改善してるかな
ナッツ類食べるようにしたらおさまってるようだ
0426424
垢版 |
2017/05/13(土) 07:42:32.10ID:cxGQWPnQ0
内腿が攣った時は「ト」の恰好するんだけどストレッチ出来なくて苦しいんだが
「ト」の姿勢でバレエのバーレッスンのように体側を曲げると良いなんて情報を見つけた。
今度なった時やってみるが、両足同時だとどうしようもないんだな、これが。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:22:14.42ID:n4IC7Km30
いつもふくらはぎなんだけど
夕べは大腿骨あたり?太ももの裏がいって
死ぬかと思った。痛すぎて迷走神経反射の発作起きそうになったわ怖ろしいわ…
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:56:07.30ID:pQGqeHSq0
>>427
別の病気
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:30:29.55ID:Xp8qgo5v0
夜中にふくらはぎ両脚がつって、苦しんでる最中に
便意に襲われた時は「終わった」と思った。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 00:17:34.64ID:VMFVPg0F0
トレーニングのやり方変えたら全くつらなくなった
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 07:52:14.91ID:pjWN0NGpO
つる一歩手前で回避できるようになった
伸びをした時につりそうになるから毎日回避してる
0434sage
垢版 |
2017/06/01(木) 21:08:05.44ID:/AIa4c840
ドラッグストアや、手術前に着用させられる弾性ストッキング履いて寝ると、こむら返りにならない事が判明!
これ履きだすと、一日の脚の疲れも取れるし、帰宅したら寝る時もずーっと履いている。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 21:51:51.93ID:pjj29t9n0
>>432
自分もそうですw
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:43:45.81ID:2KE04ll90
寝る前にふくらはぎを揉んだりするのは効果ありますか?
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 18:46:11.78ID:kvWYuqGM0
>>436
起床直後は効果あるが、就寝中の発作には間に合わない
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 08:20:57.67ID:2g+bboGt0
私が気づいて実践しているカンタンな処置法があるので、紹介します。

真夜中に「おっ、来たかも?」と感じたとき、
とにかくできるだけ速く立ち上がって歩くこと。これが意外と有効。
数秒おくれを取るともう立てなくなるから、大地震が来たつもりで。
そして保冷剤を当てるか、冷たいシャワーをかける。
これで今まで必ず治って眠れました。
ついでに、水を多めに補給してから布団に戻ります。

みなさんは起立・歩行中にこむら返りが起こったことがありますか?
歩いていると起きない、だからひたすら歩けばよい、と考えたのです。
発作が来たら、やってみて!
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:18:00.42ID:WAhx66JJ0
深夜とか寝てる時になる時が多くて素早く対処できない
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:33:36.39ID:93+Z4ywU0
トマト缶食べると攣るようになってトマトが食えなくなった
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 09:26:55.74ID:EbQruskZ0
コムレケア高いもんなー
なんかサプリで安いのないかな
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 15:32:29.01ID:HlKQftGk0
>>438
ありがとう、しかし440氏がいってるようにそんなすぐに起きられるものだろうか?
だいたいが寝込みを襲われてる感じなので、その前の段階がよくわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況