X



レットイットビーのギターソロはシングルとアルバムどちらが良いか議論するスレ

0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:53:56.47ID:ZaMwF+vl0
意外と意見が分かれるので決着を付けてほしい
0002ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:47:28.21ID:???0
とりあえずシングル版がダサいのは確定😆
ただ普段聴きにはダサいシングル版で良い
0003ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:44:17.81ID:???0
シングルは古臭い、レズリースピーカーを通した音色はサイケデリックで斬新
アルバムは音はカッコいい、フレーズ自体がクラプトンマナーでクサい

その時の気分によって違うなあ
青盤で慣れ親しんだのは前者だが、個人的好みで良く聞くのは後者
0004ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/26(月) 04:19:41.12ID:yngrWpkT0
シングル版でしょ

アルバム版はジョージがゲットバックセッションで多用したペンタダラダラ弾きが炸裂しているだけ
あれは他のギタリストでも代用可能
0005ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:53:14.04ID:???0
新しいとか代替可能なんて関係無い
キレイ、解放感など感覚的に洗練されてるかどうかが全て
感覚以外を音楽に持ち込む時点でゴミなのよ😁
0006ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:59:55.66ID:???0
シングル版はサウンドに立体感や解放感が無いから、曲がこもっちゃってるのよ
その時点でアウトに近い 
ヒップホップやラップみたいな汚らしい下劣音楽聴く奴ぐらいだろ、シングル版支持は
アルバム版に改良の余地は多々有るが、アルバム版>シングル版は確定
0007ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:01:59.77ID:???0
音楽に知識や理論やイデオロギー持ち込む時点でゴミ😁
音楽や美術は最終的には感覚が全て
知識、理論、イデオロギーは、感覚の奴隷でしかない
0008ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:03:29.21ID:???0
明るい、キレイなどは音楽や美術においては絶対的正義
知識や理論やイデオロギーに囚われる時点で汚物扱いしか無い😁
0009ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:04:59.07ID:???0
そーいう宗教臭い芸術観は、そろそろ絶滅させるべきだね
汚い、暗いは絶対的な悪だから
0010ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:35:12.47ID:d/+JVjZZ0
シングルギターソロ初めて聴いたとき
キーボードかと思った
0012ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:07:40.34ID:???0
シングルが好き
メロディやサウンドが曲に馴染んで邪魔しないから自然に入ってくる感じ
0013ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/30(金) 01:18:18.58ID:???0
>>12
具体性無いし、メロディとサウンド以外の曲の部分って何?
ゴミみたいなレスだな😁
0015ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/30(金) 01:22:14.18ID:???0
もし曲というのが歌詞のことなら、腐れゴミ確定な😁
歌詞主体で音楽聴いてる時点で、感覚だけでちゃんと音楽聴けないゴミなんで 😁
そもそも歌詞を曲なんて言う時点でゴミだし😁
0016ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/09/30(金) 01:26:08.71ID:???0
まー日本人は昔から左脳で音楽聴いちゃうゴミ感覚民族だから、シングル支持のゴミが多くても不思議は無いがね😁
洋楽聴いても日本人らしいゴミセンスが直らないとは終わってるな😆
0017ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/02(日) 05:02:18.47ID:???0
やっぱりシングル盤だね
曲調からしてビートルズ流ゴスペルソングだし実質最後のシングルだからビートルズ自身へのレクイエムでもあるわけ
そんな曲にアルバムバージョンみたいな下品なギターソロはそぐわない
ジョージもそう考えて弾き直し録り直しをしたってこの前夢枕に立って言っていたわ
0018ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:59:26.04ID:???0
>>17
ジョージのソロのオーバーダビング、
アルバムバージョンの方が時系列的には後なんだけどな
シングル版は69年4月録音、アルバム版は70年1月録音

まだ69年バージョンはテレキャスターっぽい音。
70年録音はカジノと言われてるね。
0019ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:28:45.86ID:vVVsFWxn0
>>17
感覚以外の要素を音楽批評に持ち込んだ時点で、君は汚物確定です

m9😂あははははは

上品だの下品だのは何とでも言える
君の感覚が汚れてるから下品にしか感じられないだけ m9😂
0020ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:32:01.94ID:vVVsFWxn0
ホントに上品さに拘るなら、間奏もピアノにすれば良いだけ
シングルバージョンの間の抜けたサウンドが上品に感じるなら、それこそ感覚そのものが下品だろうね😁
0021ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:38:50.70ID:vVVsFWxn0
ゴスペルだのレクイエムだの、余計な情報やカテゴライズに惑わされて曲そのものの感覚的な良し悪しが分からなくなるのも感覚が劣悪な人間の特徴😁
0022ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:48:02.75ID:???0
最初に聴いたのがアルバム版だからアルバム版の方が馴染みますね
シングル版のギターソロもジョージにしか出せないような不思議な魅力があるけど
0023ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:20:18.01ID:h6UTIP3a0
アルバム版から入って暫くアルバム版が良くて、ちょっと飽きた感じがしてシングル版の方が良くなった時期も有るが、結局クオリティ的にはアルバム版の方が上という認識になった
ただし普段は地味なアルバム版ばかり聴いてる
聴く頻度とクオリティは比例しない
人間の感覚は常に一定ではないから
売れる事とクオリティが比例しないのも似たような点が有る
結局は感覚のレベルが中央値や最頻値に近い人間に受けるものが売れるだけ
そして大衆の感覚は時代や場所などによっても大きく変わる
0024ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:11:32.41ID:eKeV09eC0
Let It Beのギターソロは"roof concert"のビデオを見るとよくわかりますが"roof concert"の時のメイキングビデオからLet It Beのアルバムは作られています。そのまま使われてアルバムになって降りますのでギター音の違いはありません!
それよりLet It BeでJohnの役割は?と不思議に思いませんかJohnはギターを持ってますがJohnの担当はなんだったんでしょう?私は知ってますがそれを知る事でこのスレの答えも必然的に出る事でしょう驚きますよ(爆笑)
0025ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:15:54.44ID:eKeV09eC0
>>24
の続きですがモノラルからアナログステレオにアナログステレオからデジタルステレオに変化した事で音も変わってきてますからその影響もあるかも知れません!
0026ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:08:54.40ID:orR7espG0
>>24
いや、ギター音違い過ぎだし😁
無駄な情報は関係無い
感覚のみで批評出来ない君はゴミ m9😁
0027ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:13:25.15ID:orR7espG0
立体感やキレの点でアルバム>シングルは揺るがないね
俺は人生最初に気に入った曲がレット・イット・ビーで、30年以上聴いた上での見解
シングルはジジイや引きこもり向きという感じ
または単なる普段聴き用の劣化版
ただアルバム版も改良の余地は大いに有るが
0028ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:43:26.86ID:???0
厳しく言うとどちらもオケが完成してかた期間を経てオーバーダビングしているわけで
取ってつけた感は否めないわな。

けど全然アプローチが違う2バージョンあるってだけでお得感はあるね。
0029ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:25:12.53ID:???0
アルバム版のギターソロもジョージが弾いているのでしょうか。
ポールという意見もSNS等でちらほら見かけます。
0030ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:07:08.76ID:TTNzUBwB0
>>24
ジョンはフェンダーの6弦ベース弾いてんだよ
ビートルズヲタでなくても基本中の基本だぞ
0032ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:22:24.76ID:hPRdcfnf0
>>28
5バージョンぐらい当たり前になって欲しい
歌詞とメロディなんかに価値無いからな
特に歌詞の内容なんか最終的には音楽としての意味が無い
インスト聴かない奴とかゴミだよ😁
0033ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:23:29.88ID:hPRdcfnf0
メロディは価値有るが、声やサウンド良くないと意味無い
0034ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:10:02.31ID:???0
>>30
Let it beのベーシックトラックになったのは1969/1/31(ルーフトップコンサートの翌日)に録音されたもの
この時ジョンはFENDER BASS Ⅵ(バリトンギター)でベースラインを弾いている
しかし、この曲は1969/4/30と1970/1/4に大幅なオーバーダビングが加えられている
ジョンは1970/1のレコーディングに参加しておらず、レコードとして発表されたものはシングル、アルバムともこのときポールがベースを弾いたものが採用されている
ジョンが弾いたものは映画Let it beの映像やアンソロジー3で聴けるが、アタマでルートを弾くだけのシンプルなもので、プレイもムラがある
レコード版は音色も違い、流暢で手数がやや多くジョンが弾いたものとはかなり異なるのは聴けば分かると思う
0037ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:32:32.66ID:dIab3hI30
ヘイジュードのベースはジョージで間違いないの?
0038ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/15(土) 04:17:14.50ID:UJQq/EEs0
ジョンのリズムギターは初期の前乗りのドラムには合っていたが後期の後乗りのドラムにはポールのベースの方が合っていてジョンのリズムギターの存在感は薄くなった

プルーデンスとかジュリアみたいな3フィンガーでの伴奏では存在感を示したが
0039ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:28:36.73ID:???0
ギターをジャガジャガ掻き鳴らすのはビートルズの曲調の変化は勿論
60年代後半という重い時代に合ってこなくなったしね
ジョンも自覚してたんじゃないかな 

あとアレンジのハードルが高くなりすぎて演奏にコンプレックスを感じたり
単にドラッグやらなんやらでやる気がなくなってきたんだと思う
0040ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:02:32.12ID:/J4ajsLb0
後期ビートルズで印象に残るジョンのリズムギターはレットイッットビーのディグアポニーとアイブガダフィーリングかな

でも初期のような単なるコードストロークではなくカチッとアレンジされたものでリズムギターってよりサイドギターになるか

あとはオクトパスガーデンのアルペジオやヤーブルースの掻き鳴らし当たりか

アコギも後期になるとジョンよりもジョージのイメージになるんだよなあ
0041ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:20:40.89ID:???0
>>37
マークルウィソンの書籍ではポールがベースを録音したとなっていて、ジョージはエレキギター
プロモーションフィルムでは、ポールがピアノだからか、ジョージがベースを持ってる

ハニーパイ、マクスウェル、ゴールデンスランバーはジョージで間違いないと思う
0043ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/16(日) 01:55:56.24ID:???0
Somethingでジョンはピアノを演奏してたがこんな投げやりなピアノでは正規版でカットされてしまうのはやむなしだな
https://youtu.be/0Xih4Ss0p_Y

まあアウトテイクとして聴くには良いけどね
でもあくまで正規版あってのアウトテイク
0045ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/16(日) 11:51:09.18ID:???0
>>43
良く聴くとI Don't Know~の後の下降するベースラインで
ジョンのピアノの音が残ってるね。

ここが結構アクセントとなってるから
ビートルズの録音テイクの取捨選択のセンスって本当良いなと思う。
0046ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/16(日) 14:55:12.52ID:???0
レットイットビーのソロはスケールなぞってるだけって感じだな
別にそれ自体は悪いとは言わないけど(ツェッペリンの階段もそうだけど)
階段のようなかっこよさが皆無
まぁペイジは腐ってもギタリストだなって実感できる
0047ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:47:50.47ID:???0
somethingのキーボードはビリープレストンのオルガンは良いね

特に
I don’t want to leave her now
You know I believe and how
での半音進行の箇所とか

While My Guitar Gently Weepsのサビやギターソロで被さるジョンのオルガンは邪魔
なのでいつもはそれを消した2018MIXのを聴いてる
0048ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:13:04.57ID:HHH6T8DM0
let it beのギターソロに入る直前の
ちょっとしたオルガンのフレーズもいい
0049ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/17(月) 16:38:02.59ID:E+KLqYgj0
>>46
音楽は格好じゃないから、カッコ良さなんてのは本来不要
下手と言われがちなジョージのギターでも、解放感や高揚感といった心地良さは十分出せる
ツェッペリンは声やサウンドが古かったり暗かったりで今更聴く気にはなれないね
テクや格好ばかり気にする方が音楽を俯瞰で見るとダサい😁
、、
0050ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/17(月) 16:43:11.51ID:E+KLqYgj0
>>42
基本的にポールみたいにキレイ系の声出せないし、普通に心地良い曲作れないからな😁
ただの革命家
革命が終わったら革命家が用済みなのは世の常だよw
0051ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:08:08.45ID:???0
ビートルズとツェッペリンという
およそアプローチもサウンドも同じリーグにいないモノを
比較しても主観でしかないな

まあ個人の主観ということで良いでは無いか
当時も色々言われてきたことだし
(ジミーペイジ本人もジョージのソロは冗談かと思ったとか言ってるしw)
0052ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:53:15.84ID:???0
https://youtu.be/1EjbHJu3vKg

このtakeも2:49からのアルペジオまでジョンさん何をしているのかポールのピアノに消されてしまって分からない

でも
But oh, that magic feeling, nowhere to go
Oh, that magic feeling
Nowhere to go
の後ろに微かに聴こえる
ンタリラー ンタリラー タラー
という鐘の音のようなアルペジオはジョンさんかな?
0053ホワイトアルバムさん
垢版 |
2022/10/18(火) 00:18:46.22ID:???0
>>52
自己レスだが
2:49からのアルペジオはジョージ
3:15から同じコードをもう少しラフにアルペジオっぽく弾いてるのがジョンさん
かも?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況