ポールのカバーアルバム等で知られるこの人もやっぱり!やってますね。
https://youtu.be/3Bttk01izVw

この曲の冒頭には78回転レコード(所謂SP盤)の音を再現しよう、という試みがなされているのだが、
同時代の米西海岸にも同じことを考えていた連中がいましたとさ。
ただし彼らの場合はSEではなく、
「レコードの溝自体を78回転使用にカッテイングする(しかもアルバム中でその曲だけ!)」
という大胆というかトチ狂った行動に出てしまい、
結果こんな面倒くさい事態になりましたw・・・というのを解りやすく説明してくれる動画があったので。
https://youtu.be/M-zwIvl8cEc
SP盤SEなら同時代の日本ではこの人達ですね。それにしても途中の台詞は一体何語なのか?w
https://youtu.be/gviQjujjric
それから10年以上たったニューウェーブの時代にも・・・ただし曲調は別物w
https://youtu.be/C5gc_-VZiTk
>>946
ホォ〜ニ=hornyという説も・・・まあ下ネタですがw