X



ビートルズソロアルバム議論スレッド2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ホワイトアルバムさん (アウアウウー Saa9-1yun)
垢版 |
2020/07/28(火) 04:02:34.84ID:yaAIf1Iea
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ビートルズ時代の1曲ずつを取り上げるスレッドがあるんですが、
ソロになってからのアルバムを取り上げるスレッドを作りました。

順番はジョン→ポール→ジョージ→リンゴ

でアルバムを選んでその中から1曲など取り上げて議論しましょう。

※前スレ
ビートルズソロアルバム議論スレッド1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1592995201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851ホワイトアルバムさん (スップ Sd22-h71q)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:28:06.57ID:12UzZyvbd
なぜ、誰もレスしないんだ?
ちなみにオレは聴いたことないから無理
0853ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 77c2-pdSj)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:44:50.50ID:Cz8j4Byp0
貸しレコード屋で不思議の壁を借りてカセットテープに録音はしておいたけど・・・・・・
全然聴かなかった・・・ (´・ω・`) サブスクで聴けるんだね。
0855ホワイトアルバムさん (ワッチョイW e215-5YdY)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:50:33.49ID:C1WenmGW0
>>852
ありがとう!!!!!
ビートルズのメンバーとしてのジョージからは想像できない多様な音楽

Red Lady Too
Ski-ing
Wonder Wall To Be Here
が特に好き
0857ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa3b-VMqs)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:53:07.97ID:rSDvicBRa
全部聴くのはかったるいという人へ。
比較的キャッチーで聴きやすいのは

5.Drilling A Home
6.Guru Vandana
8.Ski-ing
11.Party Seacombe
14.Cowboy Music
16.On The Bed
18.Wonderwall To Be Here
ボーナストラックの
20.In The First Place
22. The Inner Lightのインストゥルメンタル版

この辺り。


>>853
サブスクというか、>>852はYouTubeだから、途中で広告入るけど、
無料で聴けるよ。
ぜひ聴いたことない人は聴いてみて。
0859ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b15-3Yk1)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:30:37.82ID:MjN1myCI0
ジョンとヨーコの前衛作品は省いたくらいだからこれも…と思いましたが取り敢えず挙げておきますね。
飛ばす!という確固たる意志のある方はとっととオールシングス書いてくださいなw
(個人的にはこれ、Two Virginsよりも聴いてない…)

電子音楽の世界(Electronic Sound)は、1969年5月9日に発表されたジョージ・ハリスンのオリジナル・アルバム。
調律されていないモーグ・シンセサイザーを演奏して出した音をそのまま録音した前衛的な内容の作品である。

A面 マージー壁の下で - Under the Mersey Wall (18:42)
B面 超時間, 超空間 - No Time or Space (25:07)
0860ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 77c2-pdSj)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:52:54.47ID:tlQ4atEp0
>>859 ジョージが楽しく遊んでるんだなぁって思ったのと、
ザップルレコードとしてリリースできた俺様無双出来たビートルズに感服できた。

あと、1960年代にこういう電子音を聴いていた人たちがいたんだぁってとこは羨ましい。
最先端を突き破った超先鋭な高みで遊べてたんだぁ(´▽` )イイナー!!
0863ホワイトアルバムさん (HappyBirthday! ef9e-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:21:29.05ID:f80NjnFP0HAPPY
不思議の壁はいいけどこれは今聴くには、、、、
ビートルズ関連の作品に求められるベクトルとは違うけど Two Virgins はちゃんとしてると思う
0865ホワイトアルバムさん (HappyBirthday! Sd02-J/2P)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:35:52.33ID:IPMByML1dHAPPY
アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆
0866ホワイトアルバムさん (HappyBirthday! Sd02-J/2P)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:37:53.40ID:IPMByML1dHAPPY
浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★
0867ホワイトアルバムさん (HappyBirthday! Sd02-J/2P)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:40:37.61ID:IPMByML1dHAPPY
アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆

アパート・デイズ・ナイト★ ☆☆栗本春夫変死体☆☆★ Mijinko was dead★☆☆
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)wヤァ!ヤァ!ヤァ!【公認】☆★☆
0868ホワイトアルバムさん (HappyBirthday! Sd02-J/2P)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:40:55.61ID:IPMByML1dHAPPY
浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★
0869ホワイトアルバムさん (HappyBirthday! Sd02-J/2P)
垢版 |
2020/11/20(金) 10:50:19.21ID:IPMByML1dHAPPY
浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★

浜崎あゆみ大好き!栗本春夫物変死体!(^◇^)(^◇^)Imijinko!!我が故郷
☆☆☆Imagine all the Mijinko Living life in unko☆☆☆【公認】☆☆☆水清くとうとう流る★★★(^◆^)★★★
0870ホワイトアルバムさん (HappyBirthday! Sa3b-VMqs)
垢版 |
2020/11/20(金) 23:59:09.54ID:0GyP82fCaHAPPY
ジョージがこういうソロアルバム出すことを、
他のメンバーはどう思っていたんだろうね?
この時期だとつながりもバラバラだから、好きにしなって感じだったんだろうか?
0876ホワイトアルバムさん (ワッチョイW e215-5q5Q)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:41:51.74ID:Xn4wQ2oB0
>>874
Zappleレーベルは結局Electronic Soundと、ジョンのLife With The Lionsで打ち止め。
詩の朗読とか斬新な企画のレコードもあったそうだが、アップル本体の経営難でまずクラインに切られた。
0877ホワイトアルバムさん (ワッチョイW e215-5q5Q)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:49:23.17ID:Xn4wQ2oB0
>>875
「瞑想用のBGM」ワロた。
いや、明らかにうるさすぎるでしょう。
瞑想用のBGMみたいのは、日本人に作らせると上手くいくけど、西洋人が作ると「ドドーン、ゴゴーン、ガガーン」とおどろおどろしいものになる。
0879ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b15-3Yk1)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:03:08.55ID:CKQ7jJHU0
『オール・シングス・マスト・パス』 (All Things Must Pass) は、
1970年11月27日に発売されたジョージ・ハリスンのスタジオ・アルバム。

Disc 1​
1.アイド・ハヴ・ユー・エニータイム - I'd Have You Anytime
2.マイ・スウィート・ロード - My Sweet Lord
3.ワー・ワー - Wah-Wah
4.イズント・イット・ア・ピティー (ヴァージョン1) - Isn't It a Pity (Version One)
5.美しき人生 - What is Life
6.イフ・ノット・フォー・ユー - If Not for You
7.ビハインド・ザット・ロックト・ドア - Behind That Locked Door
8.レット・イット・ダウン - Let It Down
9.ラン・オブ・ザ・ミル - Run of The Mill

Disc 2​
1.ビウェア・オブ・ダークネス - Beware of Darkness
2.アップル・スクラッフス - Apple Scruffs
3.サー・フランキー・クリスプのバラード - Ballad of Sir Frankie Crisp (Let It Roll)
4.アウェイティング・オン・ユー・オール - Awaiting on You All
5.オール・シングス・マスト・パス - All Things Must Pass
6.アイ・ディッグ・ラヴ - I Dig Love
7.アート・オブ・ダイイング - Art of Dying
8.イズント・イット・ア・ピティー (ヴァージョン2) - Isn't It a Pity (Version Two)
9.ヒア・ミー・ロード - Hear Me Lord

Disc 3(Apple Jam)​
1.アウト・オブ・ザ・ブルー - Out of The Blue
2.ジョニーの誕生日 - It's Johnny's Birthday
3.プラグ・ミー・イン - Plug Me in
4.アイ・リメンバー・ジープ - I Remember Jeep
5.サンクス・フォー・ザ・ペッパロニ - Thanks for the Pepperoni
0880ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 422f-wykD)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:59:45.61ID:J9fQT1SF0
"信じられない程素晴らしい"(ジョージ・マーティン) のが判りきってて皆さん声も無い?…オイラも。
なのでお題戻して電子音こちらは'75年。
いまだ通して聴いてないが、下の7分頃から短波放送のジャミング(隣接する敵国の放送の自国民への伝播を阻止する装置w)さながらと成る。25分頃は音階を感じた。
https://youtu.be/XIMSbKU2oZM
0882ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa3b-VMqs)
垢版 |
2020/11/24(火) 03:53:52.21ID:9aEFTut9a
よし、改めて通しで聴いたので書きますw

名曲はたくさんあるけれど、1曲だけ選ぶとすれば、
個人的にはIsn't It a Pityのヴァージョン1。
何とも切なく、人間の罪深さと物悲しさを歌っている、と思っていたのですが、
パティへの絶縁状っていう解釈もあるんだって?
0890ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b15-3Yk1)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:49:16.95ID:Z68H8Qtz0
1970年10月9日、ジョンは「ジョンの魂」の「REMEMBER」録音でEMIスタジオに。
同じ日にジョージも自分のレコーディングやってて、合間にジョンを訪ねている。
(「REMEMBER」の合間にジョンが「ジョージ!」と言って迎え入れる声が入ってる音源あり)
ので、その後自分の仕事に戻ってから録ったのかもしれませんな。
0893ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa5b-dymY)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:09:02.71ID:SyUlkDH3a
>>880
初めて知りましたが、ルー・リードがこんなアルバムを出していたんですね。

ヘッドホン繋いだPCで再生しながら、スマホいじったりして、
一応は通しで聴いてみました。
一見すると騒々しい音に思えますが、BGMとしては結構イケましたw
0894ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa2b-sBp8)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:49:37.73ID:jwHmF/Xha
>>893
ありがとうございます。レス下さるとは驚きましたが感激ですw。この人この前後はこのタイプの実験作じゃないよなぁ。他にバイノーラルでアルバム制作など試みてた。
またお題離れてすみません。
0895ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa2b-sBp8)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:52:49.25ID:jwHmF/Xha
追加、大事な部分。わざわざ通して聴いてもらってありがとうございます。オイラも通しては聴いてないのにw。
0902ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 9f15-EuVB)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:40:02.42ID:LTNcGGl+0
ジョージの万物流転はもやの中から音像が立ち上がって来る感じで、ジョン魂と同じプロデューサーとは思えないね。
ジョン魂ではかなり自制している感じなのに対して、万物流転ではWall of Soundやり放題。
ジョージも、出来上がったマスターテープを聞いてかなりショックを受けてミキシングをやり直そうと思ったそうだけど、本当かね?
0904ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa5b-dymY)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:40:07.31ID:eqi/gyX3a
Wall of Soundのせいで、このアルバムの評価は上がったのか下がったのか、
どっちなんだろうね。

まあ、3枚組であれだけ売れたんだから、Wall of Soundはプラスに働いたと
解釈するのが普通かな。
でもビートルズ時代のジョージと比べるとかなり音像が違うのは確か。
0907ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ffdf-BiJF)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:25:58.46ID:BCAN88mS0
明けて本日、All Things Must Pass 50周年を迎えました!

それを記念して何か形にしたいと思いカバー曲だけでこのアルバムを構築してみました!

https://www.youtube.com/playlist?list=PLxMd9VxyIoYf0pBuSlNRBEnDd_UkZRYP7
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxMd9VxyIoYdVBmbcTGEQsnnh-RIaUQ3t
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxMd9VxyIoYeK2gK1E5BXiwVtwgcPSoqF

3パターン作れました
(一曲だけかぶってしまったのが残念ですが、オマケも含めてなかなかいい出来になったと思っています!)

是非ともこれを聴いて50周年をお祝いしていただけたらと思います!

あっオリジナルを聴く事はMustですけどねw
50周年ボックス待ち遠しいですね…
何かニュース来るかもしれませんよ!
0908ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 9fc0-sBp8)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:46:05.27ID:2gbd1Y0Q0
>>905
採否が先なのが確かに面倒いですな英語は。
だけどもっと意味が違ってしまうものにユーアー(you are)とユア(your)というのもある。


ジョージマーティン著 "耳こそはすべて(All you need is love)" の章の1つに"ケーキを重ねて焼くように"という項があったけど、喩えは違っても意味は '音のぬり壁' と同じだろう。まぁ同著の中には '〜名前は控えるが〜' 明らかにスペクターを非難した1節があったけどw。
とにかく"ワー・ワー" は躍動するバックのとどろき、声の埋め込み具合と文句なしのウォール。素晴らしい!。ついでにジョンの"Woman is the N××××r of the world"、こちらはNY.に聳える強固な壁。素晴らしい。
実は上で "メタルマシンmusic" 貼ったけど、とどろきの追求の点で共通したものだったかも…
…まぁジョージやビートルズのファンにどうだ、たか、も検討課題な内に、自身のコメントも揺らいだのかな。
0910ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa5b-dymY)
垢版 |
2020/11/28(土) 00:14:35.67ID:EnTYs46Ha
>>907
とりあえず1つ目を聴きましたが、感動しました!
本当にレベルの高いカバーばかりで・・。
各曲の感想書くと、感動した感動したばかりになるので、以下に雑感だけ。

My Sweet Lordでチェロ弾いてる人、日本人なんですね。
オリビア・ニュートン・ジョンのIf Not For You、バックの演奏も超絶上手いのに、
オリビア以外映らなくて可哀想w
ゴミ箱叩いてるI Dig Loveとか、足でピアノ弾いてるIsn't It A Pityとか本当にびっくりした。
0911ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ffdf-BiJF)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:28:15.61ID:9MbNoImf0
>>910
おぉありがとうございます!
1日1曲スレでも感想下さる方ですね!本当に有難い!

1つ目は特に映像付きでクオリティの高いものが集まってます 自分も感動したものばかりです
カバーアルバムとして通して聴くとまた違った味わいがありました
各曲の自分の感想はジョージスレに書いているのでそちらも是非 ジョージ曲全曲調べ終えています!

まずは2と3をお楽しみ下さい!

(ほんとだ!日本人ですね クレジットまで良く見てますね
オリビアのは彼女がブレイクするきっかけの重要カバーです)
0912ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa5b-dymY)
垢版 |
2020/11/28(土) 02:52:50.53ID:9aamDdiga
>>911
>1日1曲スレでも感想下さる方ですね!

その通りです。カバーは面白いですね!

>ジョージ曲全曲調べ終えています!

それは凄いですね!

>ほんとだ!日本人ですね クレジットまで良く見てますね

東洋系の人が出てくると、日本人かどうか確かめたくなる癖がありますw。

>オリビアのは彼女がブレイクするきっかけの重要カバーです

それは知りませんでした。Physical辺りからの世代ですので。

2と3も期待して聴きたいと思います。
0913ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa5b-dymY)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:35:31.19ID:M3FCrp7Na
>>911
2つ目を聴きました。こちらもレベルの高いカバーばかりでした。
Behind That Locked DoorやRun Of The MillそれにBeware Of Darknessあたりは、
カバーを聴いて曲の良さが分かってきた感じです。

あと、I Live For Youは、発表されたのがニュー・センチュリー・エディションの
時で他の曲より遅いのに、結構良いカバーがいくつも出ているんですね。
0914ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ffdf-BiJF)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:42:04.25ID:EhBgt5x+0
>>913
2つ目はアレンジを変えているカバーを集めました(特に前半)

その4曲のなかではBewareが特に気に入っています
18年前の映像で画質も音質も悪いですが、実に情感のある歌となによりおまけの後奏がたまりません ベルギーのバンド

All Thingsのラストで新たなアレンジが加わる所も最高です!!

I Live For Youは本当に大好きな曲で、アルバムに入っていても全く遜色なかったと思います! カバーも幾つかありました
特に3に入ってるものは思い入れが強くて、こういうマイナーな曲にも素晴らしいカバーが存在するんだと知った事がこんなにカバーにハマってしまったきっかけなんです…

3は1や2に比べると少しクオリティが低い曲も含まれてしまっていますが(選択肢が少ないので)、それでも十分楽しめると思います!
0917ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa5b-dymY)
垢版 |
2020/11/29(日) 01:32:01.12ID:B2WQ5tQta
>>914
3を聴きました。やはり高レベルなカバーが多かったですが、
I Live For Youのしみじみと語りかけるような歌い方、良いですね。
あともう1つ挙げるとすればWah Wahかな。
原曲よりもキレが良くなっていますし、ギターワークが爽快でした。
If Not For Youは、1のオリビアのと比べて、こんなに感じが変わるんだと
感心しました。
0921ホワイトアルバムさん (ニククエ 7715-W5Mj)
垢版 |
2020/11/29(日) 20:32:16.56ID:fdOmjjzX0NIKU
『リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』(Living in the Material World)は、1973年6月22日に発表されたジョージ・ハリスンのオリジナル・アルバム。

Side A​
1.ギヴ・ミー・ラヴ - Give Me Love (Give Me Peace on Earth) (3:36)
2.スー・ミー、スー・ユー・ブルース - Sue Me, Sue You Blues (4:48)
3.ザ・ライト・ザット・ハッド・ライテッド・ザ・ワールド - The Light That Had Lighted The World (3:31)
4.ドント・レット・ミー・ウェイト・トゥー・ロング - Don't Let Me Wait Too Long (2:57)
5.フー・キャン・シー・イット - Who Can See It (3:52)
6.リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド - Living in the Material World (5:31)

Side B​
1.ザ・ロード・ラヴス・ザ・ワン - The Lord Loves the One (That Loves the Lord) (4:34)
2.ビー・ヒア・ナウ - Be Here Now (4:09)
3.トライ・サム・バイ・サム - Try Some, Buy Some (4:08)
4.ザ・デイ・ザ・ワールド・ゲッツ・ラウンド - The Day the World Gets 'Round (2:53)
5.ザット・イズ・オール - That is All (3:43)
0922ホワイトアルバムさん (ニククエW 9f15-EuVB)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:29:20.92ID:9bfUqBg40NIKU
こんな地味なアルバムが5週連続全米No.1なんて信じられないね
いかに、ジョージが波に乗っていたかということがわかる
ちなみに全米チャートを見ると、5月26日付で青盤が1位、ついでポールのレッドローズが6月2日から6月16日まで3週1位、
次いでジョージのマテリアルワールドが6月23日から7月21日まで5週1位と、さながらアメリカで
ビートルズリバイバルブームが起こっている様相だった
0924ホワイトアルバムさん (ニククエW 9f15-EuVB)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:45:21.48ID:9bfUqBg40NIKU
シングルカットされたギヴミーラヴも、ポールのマイラヴの4週連続全米1位(6月2日〜6月23日)の後を受けて、6月30日付で全米1位。
波に乗っているジョージ最強!
0934ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa5b-dymY)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:42:14.30ID:4PnEjCO6a
ギヴ・ミー・ラヴ、ちょっとジョージの声がかすれているよね。
喉の調子が悪いときに録音したのかな
(同じアルバムの他の曲ではかすれはましだから)。
でも良い曲。
0935ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9767-kGov)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:44:45.89ID:49BJkZW70
ビルボードでは1973/6/16付で初登場11位、翌6/23付で1位 ↓
1 11 リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド-GEORGE HARRISON
2 1 レッド・ローズ・スピードウェイ-Paul McCartney & Wings
3 3 聖なる館-Led Zeppelin
4 7 ひとりごと-Paul Simon
5 2 ビートルズ/1967-1970-Beatles
6 6 僕のダイアモンド・ガール-Seals & Crofts
7 8 狂気-Pink Floyd
8 9 ライブ・イン・ジャパン-Deep Purple
9 4 エドガー・ウィンター4-Edgar Winter Group
10 12 コール・ミー-Al Green
11 5 ビートルズ/1962-1966-Beatles
12 13 イエスソングス-Yes
13 10 ブラッドショット-J. Geils Band ‎
0938ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9767-kGov)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:15:27.01ID:49BJkZW70
英国では最高2位
皮肉にも1位はリンゴが出演した映画『マイウェイ・マイラヴ』(原題『That'll Be the Day』)のサントラ盤だった
https://www.youtube.com/watch?v=r9l-br92F-4

インナーの絵は1968年にクリシュナ意識国際協会(ISKCON)から出版されたBhagavad-Gītā As It Is(邦題『バガヴァッド・ギーター あるがままの詩』)の表紙より
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g366295250
0941ホワイトアルバムさん (スップ Sd3f-1+KL)
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:47.26ID:8y34hw0Gd
>>929
おお!! 意外と再生されるものなんだなあ
作った甲斐があったな!
今見てみたら3が1に迫る勢い!? 何故だ?

もうお題変わってしまいましたが、最後にひとつだけ紹介したい盤があります

被ってしまっている3のHear Me Lordですが、本当は Chip Mergott という人のバージョンにしたいんです
Spotify等で聴けます(何故かリンク貼るとはじかれる)

弾き語りだけどこれは沁みます
この全曲ジョージのミニアルバム素晴らしいですよ!
0945ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa5b-dymY)
垢版 |
2020/12/01(火) 00:20:07.85ID:fJL6/g92a
>>942でミニアルバム聴けました。
微妙にしゃがれが入った声なのが、またジョージと違って良いですね。
Here Me Lordは今まで特別好きな曲ではなかったのですが、
このカバーを聴いて曲の良さが分かってきました。
こういう経験ができるのも、カバーの良さですね。
0947ホワイトアルバムさん (ワッチョイW d7df-BiJF)
垢版 |
2020/12/01(火) 22:53:19.10ID:gP4tixe00
ジョージ曲はリスト化してるんでこのアルバムでもプレイリスト作ってみました!

題して
Living in the Coverial World!ww
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxMd9VxyIoYez9bTaNsreNKsEn6xSDXV7

ただ今回はカバー無い曲もあって中途半端なんで納得いく出来じゃない…
sue meはオリジナルだし

(deep blueをこっちに持ってったので、all thingsのボートラを追加しました! 3のは面白いと思う)
0948ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4ec2-skAY)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:24:42.55ID:BW+awo4O0
ちょっと横道。

マッチのミッドナイト・ステーションってさ、やっぱりポールの「ジェット」を
下敷きにしてるのかなぁ・・・ジェットのイントロのリフが全編通して流れてるw

作曲が筒美京平だから・・・・そうなんだろうなぁって思った。
0949ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa08-MUpk)
垢版 |
2020/12/03(木) 04:20:06.19ID:bPncDLbHa
>>947
聴きました。
やっぱりThe Light That Has Lighted The Worldは良いですね。
Don't Let Me Wait Too Longも出来が良かったです。
Living In The Material Worldは多分カバーが無かったんですよね、残念。
Be Here Nowにはテデスキ・トラックス・バンドの2人も出ているのですね。
2回目のSue Meは私好みの新しいアレンジで良かったです。
2回目のTry Some Buy Someはまたマッシュアップデュエット音源でしたね。
Give Me Loveは3回目のおじさん2人のカバーが一番良かったです。
(1回目のGive Me Loveを歌っているJahnavi Harrisonって 、
ジョージと血縁のある人なのかな?)

All Thingsのボートラのほうもまた聴きたいと思います。
0950ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b0df-WIry)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:02:09.73ID:wKGGIbWD0
>>949
曲数多いのにこれまたどうもありがとう!

material world見つからないんですよね ライブのオーディエンス映像なら幾つかありますが

お好みのsue meのアルバムはこちらです
ユーロビート?はこの曲だけですが…
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lM0fM1aN-1hezmTqNuDhvvAzCeC-Sl46w
1つ目のlight the worldもこのゴスペルグループです
実は激レアなLord Loves the Oneも演っているんですが、変え過ぎで好みじゃないので加えませんでした

Jahnavi Harrisonの謎についてはジョージスレで話題になってます…
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1576722406/223
ここからカバー企画が始まりました こちらでも是非語り合いましょう!
0951ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa08-MUpk)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:41:29.73ID:J55OIb2la
All Thingsのボートラ、3つとも聴きました。
初めて聴く曲が多かったですが、
Dehra Dunは覚えやすくて初聴でも
分かりやすい良い曲ですね。
また、映像を見ると、どうやらDehradunという駅があるようですねw。
地名なのかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況