X



【ビートルズ】曲中のめっちゃかっこいい部分を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:05:09.95ID:0MopN0Kj0
I feel fine のギターソロのあとのドラムが入ってくるところ
0230ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:37:12.10ID:qHW5WIhi0
「アンド・ユア・バード・キャン・シング」

後半の
You tell me that you've heard every sound there is
And your bird can swing... のジョンとポールのハモリ
0234ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:24:38.13ID:g2sQOwuo0
Rainの最後のヴォーカル・バックワーズ
0235ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:37:26.30ID:???0
Get Backはさほど難しいベースではないけれど、
Aのルート音を2弦の7フレットだけではなく、ときどき3弦の開放音を鳴らすところが、
憎らしいほどかっこいい。
0236ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/18(月) 06:33:23.99ID:HjP8Ddg50
I'll be back の一番高いパート、9thでずっと棒で入ってるコーラスがめちゃカッコイイ
独特の世界を作ってると思う
ジョージマーチンのアイデアだろうな
歌ってるのはポールやろうね

あと、平田と岡山は俺もずっとムカついてたぜ!
0237ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:40:03.01ID:???0
>>236
歌ってるのはポールだけど、アイデアはマーチンじゃないと思うよ。
ビートルズのハーモニースキルのほとんどは黒人グループのコーラスからヒントを
得てる。デビュー前からのカバー曲のChainsでもポールはこの手法で歌ってる。
むしろクラシック的な解決以外の部分はマーチンがビートルズから学んだものが
多かったろう。
0240ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:26:57.29ID:???0
Two Of Usのジョンとポールのハモリは綺麗やな
カントリー調の演奏もいい
テレ朝の車窓に一回使われてたな
0241ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:28:20.59ID:???0
>>240
どっちだかは「昔みたいにハモれなかった」みたいに言ってた気がする
聞く側に違和感はないから気持ちの問題か
0242ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:07:48.39ID:???0
>>241「昔みたいにハモれなかった」
と言っていたのは確か"Come Together"だったと記憶している。ポールの発言。
確かにハモろうとしてハモれていない。


"Two Of Us"のハモりは完璧でしょう。
0243ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:17:52.62ID:???0
ずっと思ってたんだがtwo of usの主旋律ってジョンとポールどっちなの?
カラオケとかなら普通はどっちの音程で歌うのかな?
0244ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:11:01.66ID:???0
普通の人は誰のパートとかこだわらずに好きなメロディーを自在に行き来してるイメージ
0245ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:23:24.56ID:???0
You won't see me の♪Time after time〜のところ、最後にJohnが No, I wouldn't と歌うところ
0247ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:22:52.67ID:qbIIL6G30
>>246
その根拠は?ジョンだから?
0248ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/19(火) 10:38:27.61ID:???0
旋律としての満足度・充足度・自己完結度が高いのが主旋律であって
それはこの曲の場合明らかに下の方だから
上の方だけで歌ってみれば旋律的充足度が明らかに下より弱い
自分で音楽やる人間だったら一発でわかるはず

まあそういう理屈よりも実際にポールのライブで聴いたらよくわかるんじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=ll20GbMEKIo
ちなみにこれは歳とって高い声がでないから下を歌ってるんじゃなくて「主旋律だから」ポールが歌ってるんだよ
ポールバンドはバックコーラスの音量下げ気味にするからポールが主旋律歌わないと変な感じになる
(たとえばマジカルのライブバージョンはポールが主旋律じゃないからちょっと変でしょ)
0250ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:47:02.33ID:???0
Two Of Usの主旋律か・・・・・・
100人位のビートルファンに口ずさんで貰ってどっちが多いかで決めたら良さげw

ちなみに909は最初に聴いたLIB、Verではポールが主旋律の様に感じてたけど
後年聴いた1962頃の初期Verではジョンの方が主旋律っぽく聞こえて面白いなあと思ったな。
0252ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:43:11.98ID:z4FasI3w0
どっちが主旋律でもいいんじゃね?
音楽をやってないものとしてはそう思う

あ、プロではないという意味ね
ライブは月一でやってんの
0254ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:03:49.37ID:???0
>>252
それはごはんとおかずのどっちが主食でもいいんじゃねって言ってるのと同じレベルの話
0255ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:43:13.44ID:dCgUwwWh0
🐒
0256ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:49:24.14ID:M5qOSEhF0
イチニサンシ、ゴハン!
0257ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 06:05:15.92ID:GJOiIGfJ0
たまにライブハウスに出てる友人A
「俺ら音楽を演奏する側の人間から言わせればさぁ」
友人B「(...またはじまったよ..)あっバイトの時間だ」
俺「あ、いけね、俺もバイトだ」

友人Bのライン
「あいつの下手糞な演奏いつも義理で聴きにいってやってんのになww」
俺のライン「おまえなんでバイオリンの英才教育受けてきたの黙ってんの?親もプロなんだしさぁ」
友人B「ある意味Aが教えてくれてるのかもなww」

実話です
0259ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:32:04.89ID:???0
どっちでもそりゃかまわないけど、
どっちかとは必ず決まってるだろ。
0260ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:28:27.22ID:???0
まあ難しい話すると音楽の内容によっては声部の優位性は必ずしも決まってるわけじゃないんだけど
(たとえばポリフォニックな曲で各声部が独立した動きをしてるような場合とかね)
このtwo of usという曲の場合は下のパートが主旋律ではっきりと100%確定できますよって話

理屈で言うと下の声部は主音及び和音の基音に向かっているのに対し
上のパートは3度や5度を中心に動いているから下のパートの方が響きに対して安定的であり全体に対して支配力が強いということ

まあでもそうやってその分野において完全に確定可能な理屈を言ってもそれを理解する能力が無い人には何言っても通じないからしょうがない
主語と述語なんてどっちでもいいだろとか信号の緑と赤どっちでもいいだろとか上と下どっちでもいいだろとかそういってるのと同じ
確かにそれは個人の内面で勝手にルール化してるだけならどっちでもいいけど一般社会のルールにおいては通用しないことでしょ
つまり音楽的ルールの共通理解が必要な場にいた経験が無いということだからそれはもうしょうがない

>>258
ガムランは西洋音楽じゃないからね
音楽的文法が違うのでここで持ち出しても意味がない
two of usという曲は西洋音楽であってガムランの手法で作られた音楽ではないでしょ?
こちらが言ってるのは西洋音楽の話であってしかもその初歩レベルの話
でもそれが通じないならそれはしょうがない
理解したいのであれば勉強してもらうしかない
0261ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:57:43.29ID:???0
なんかこの板の人達って間違いを指摘されたり自分が知らなかったことや今まで誤解してたことを他人が説明したりすると
妙に噛みついてきたり論点逸らしで(ガムランの例とか持ち出すのは明らかにそうだよね)食い下がってきたりする人がいるけど一体なんなの?
マウンティングのつもりなの?

他人に噛みついて叩かないと崩壊するような中身のない安いプライドは早く捨てた方がいいと思うよ
プライドを保持したいのであれば勉強して努力して本当の実力を身につければいいんだよ
本当に身につけた実力は動かないから
それに対する自信こそが本物のプライドでしょ
0262ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:30:38.82ID:aK5Ii1Tf0
あなたの音楽理論は正しいと思います。

ところで、2chの書き込みって、なぜか句読点をつけないことがデフォルトのようですが、
日本語が自分の仕事に関わる者として、これがないと何とも気持ちが悪いのです。
いわゆる文章における「棒読み」ではなく「棒書き」ですかね。

第一だらだらと読みにくい。

これは論点逸らしではありません。あなたの書き込みに対して私の意見を述べているだけです。
見事に持論を展開できるあなたには、私の指摘はわかりますよね。

どうぞ謙虚に受け取ってください。
0263ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:14:32.03ID:???0
>>262

  ”郷に入ったら郷に従え”

この位の気持ちがないとここでは精神が持たんよ
言って効く連中じゃないしねw

それにあんたの

 >日本語が自分の仕事に関わる者として

っていうのも何か日本語としておかしいよw
ウン、嘘も程々に、…ね!
0265ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:27:53.23ID:???0
two of us って上下のパートどちらもそんなに高くないからジョンが上のハモリでもいい訳で、
ポールが作った歌だからポールが主旋律(そうじゃない曲もあるけど)歌いたいだろうから、
ポールが主旋律、ジョンが副旋律で決まりですよね?
0266ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:39:19.04ID:???0
if i fellは基本ジョン作だけどジョンがデモ録音で残したパートを
本チャンではポールが歌ってるんだよな

もしかして初期テイクではポールが下を歌ってるヴァージョンがあるのかもしれない
って想像すると胸熱だなw

で、サビに移行してジョンがどうしても最高音が出なくて役割分担交代(ちょっと不貞腐れるw)
その辺の音源出てこないもんかねえ。
0267ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:25:11.91ID:aK5Ii1Tf0
>262です、申し訳ない、最後にします。

>>263
>”郷に入ったら郷に従え”  つまり普段は違うということですね。
>"この位の気持ちがないとここでは精神が持たんよ"
それはいけません、本当に精神に異常を来たす前に早くこんなところから離脱したほうがいいですよ。 祖国に帰ったほうが・・・あ、これは違うか。
>"言って効く連中じゃないしねw" は?お前何さま?

>"それにあんたの" ついに「あんた」かい!

>"日本語が自分の仕事に関わる者として " 読解力ないのか?たとえば国語の教師なら十分にありえる表現。

>"ウン、嘘も程々に、…ね!" 誰がうそをついた? お前が俺の何を知ってる?!

結局お前も上から目線で俺さまが教えてやる、俺さまだけが分かってるというスタンスの、ここの悪しき一部の住人たちと同じじゃねえか。
正攻法で批判されるとその言葉尻をとらえてくさす、けなす、こき下ろす。
謙った物言いで書けばたちまち「あんた」呼ばわり「うそつき」呼ばわり。
つまりな、お前が馬鹿にする"なんかこの板の人達"の「一人」なんだよお前も。

「人を呪わば穴二つ」
どうぞ謙虚に受け取ってください。(無理だろうけど)

And in the end.
The hatred you take.
Is equal to the hatred you make.
0269ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:55:02.76ID:???0
西洋音楽は音楽理論に則ってるはずだ、という思い込みで理論に押し込めてるだけだな。
ポップスという大衆音楽は各地の民族音楽の口伝的要素のコラージュみたいなもの。
西側のポップスだとしても西洋音楽理論なんて、その一要素に過ぎない。
主旋律を決定できないエバリーブラザース以前からあるクロースハーモニーという手法
をエバリーマニアのビートルズが取り入れないと考える方が無知蒙昧だろ。
西洋音楽の根底にもスパイスとしてではなく、本質としてエスニックが沢山沈殿してる
ことは常識だろ。
0270ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:56:48.16ID:???0
むきにならなくていいから
誰も読んでないんで終わりにしてもらっていい?w
0272ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:17:23.75ID:???0
>>267
だからさあ、そんなに煽り耐性ないなら
ハナっからここに来なけりゃいいって話じゃんw

簡単に喧嘩口調になっちゃってカッコ悪いw
0273ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/21(木) 03:12:01.07ID:awdp50gy0
よくいるんだよな、こ難しい理屈つけてほかの人間との優位性を作ろうとする奴
誰も聞いちゃいないのに顔真っ赤にしちゃって
ビートルズの音楽を語るのに理屈なんかいるか?
こういうのに限って歌わせると皆んな椅子から転げ落ちちゃうんだよな
まー、皆んなやれやれって思ってると思うけど、もう来ないことを祈ってまたかきこもうぜ!
0274ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/21(木) 17:56:04.67ID:5AmgwtSt0
>>267
ジョン この糞野郎、グダグダ言ってねえでとっとと消え失せろ!一発食らう前にな!
ポール まあ、ミスターマーチンのことは尊敬してるけど、あんたの言っていることは犬の糞だよ
ジョージ ただ自然に任せて聴くだけでいいんだ 僕らの音楽に理屈なんか要らないのさ
リンゴ 僕は難しい事は分からないけど、感覚は誰よりも鋭いんだ あんたが嫌な奴って事もすぐわかったよ
0275ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:49:49.91ID:???0
"The End"で終わらせたのにやけに"Her Majesty”が長いな。

まあ、きっと腹に据えかねた誰かの自演だとは思うが。
0279ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:55:41.72ID:???0
Free as a birdのジョージのスライドギターソロ
ギターソロで泣いたのはこの曲だけ
0280ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:02:18.20ID:???0
everybody's got サムシン〜 で、
ちゃららららーらー(ギター)どっどっ どっどっ ヘイ!
ちゃららららーらー(ギター)どっどっ どっどっ
カモンカモン…からのドラム

どったど どった どどたっとどった

正しくは何と呼ぶのか知らんが、裏拍を取ったようなリズム、いつもシビれる。1:59くらい
0283ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:51:04.77ID:N7MaVpUU0
>>282
いいねえ、斬れ味鋭くて
さあ、281は返せるの?

まあ無理か
0286ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:48:26.70ID:uWuRGQQM0
ミッシェル
最後のギター、ジョージのテネシアンのフロントマイク、トーンオフの音色に痺れました
0287ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:06:22.82ID:ekgb3kTA0
タックスマンの最初の掛け声。
ジョージのライブインジャパンでも同じテープ使ってたけど。
あれはかっこいいと思う
0288ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:44:45.15ID:NLm52RWk0
「Hello, Goodbye 」

(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド〜)の
ギターフレーズ
0289ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:45:15.84ID:+pDSdPfi0
セクシーセディのエンディング近くでギターがもう一本追加になる(?)ところ
0290ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:46:35.58ID:5MAjfYC10
ベイビーユアーリッチマンの猫の鳴き声
0291ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:12:37.67ID:uL4HweZI0
「ユー・ノウ・マイ・ネーム」

曲前半の
ジョンの(Come on Ringo, let's hear it for Denis)と
ポールの(Good evening、good evening)が
かぶさるところ
0292ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:28:48.24ID:tB7SHl/gO
ストロベリーフィールズフォーエヴァー
エンディング、リンゴのドラム
クランベリーソース
0293ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:23:39.63ID:???0
昔、ビートルズを聴き始めたころに感じたことがたくさん書かれてて、当時の感動を思い出させてもらった
長年親しんだ結果、ゲシュタルト崩壊的にそれらを感じられなくなってしまった人って・・・俺だけじゃないよね?
まあよくある話だけどね・・・
0294ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:45:09.75ID:???0
>>293
ビートルズファンってそういう時期をループで繰り返してきてると思うよ
そんな時は絶対初期のアルバム聴いた方がいい
ホントにキラキラしてる、世界一格好イイ、シャウトとガニ股のジョン
甘い歌声のポール、ひたすら一生懸命なジョージ、笑顔のリンゴ
全てがやっぱりビートルズ最高!!って思えるからね
0295ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:51:08.56ID:???0
>>293
僕はそんなときジャズやクラシックを聴いてる。
しばらくすると物足りなくてビートルズに戻りたくなる。
0296ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:50:11.05ID:???0
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
0297ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:10:20.85ID:???0
ポールのベース

ベビユアリッチマンの冒頭でうねるところ
タックスマンの2番?くらいでうねるところ
0298ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:13:12.13ID:PC12r8rE0
a day in the life のポールのとこ
0300ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:48:11.97ID:P6uby6DT0
>>297
ポールのベースのテクは、生まれながらの天性の才能だと思う
直感的にハマるフレーズを生み出している
もっとベーシストとして評価されていいと思う

ユーキャントドゥザットのイントロ、ジョージのギターに続いてポールのベースがオクターブ奏法で唸るように入って来るところ

その後のジョンのリッケンのシンプルなセブンスコード

これぞロックの響きではないでしょうか
0301ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:54:05.02ID:???0
いやポールはベーシストとして充分評価されてるだろ
偉大なロックベーシストランキングみたいなので必ず上位に入る
ビートルズの器楽演奏面でまず一番に評価されるのがポールのベースだろ
0302ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:12:52.35ID:dG4S1+RW0
ヒアカムズザサンの間奏
0303ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:16:54.92ID:dG4S1+RW0
ザワードのリンゴのドラム
0304ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:04:49.17ID:UtuD5Re60
PS i love youの最初の節だな
0308ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:15:35.14ID:???0
それよりIt's only loveとBeing for the benefit of mr.kiteの歌い出しからメロディ似過ぎじゃない?
アレンジ激しすぎて気づかんかったけどほぼ一緒やん
両方ジョン作だからやっぱ似てきちゃうのかな
0309ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:44:18.67ID:???0
似てるかもしれないが、全くの別物
試しに、イントロを取り替えて歌ってみなよ
0310ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:09.45ID:xpfksA8L0
>>308
これひょっとして世界で初めての指摘じゃないかな
言われてみればほとんど同じだね
コードも音程が異なるだけで一緒じゃないかな
今出先なので調べられないから誰か頼む!
0312ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:38:29.50ID:???0
それよりI’m a loserとYou’ve got to hide your love awayのAメロからコード似過ぎじゃない?
0314ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:05:03.47ID:???0
前から思ってたんだがこのスレ、ビートルズ聴き始めの初心者(>>1)が新たな発見がある度に書き込んでるんだろうな。
今度はあら探しに方向転換か。
どうでもいいけどsage進行でやれよ。
0315ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:16:58.14ID:4CoYzZzU0
>>314
じゃああんたが気がついたネタを書いてみろよ
公開質問状だ
書けんのかよ?
0316ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:46:49.42ID:???0
> 公開質問状だ (キリッ

wwwww

だからsageろっつーんだよバカなのか
初心者の小ネタスレを毎回上げるなって言ってんだよ
論点すり替えんなよ低能が
0317ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:57:33.70ID:4CoYzZzU0
>>316
バカはどこまでもバカだな
ネタも持たねえでゴキブリみたいにコソコソ出てくんなや
以後このスレに来んじゃねえぞ
一人でAKBでも聴いてろや
w w
0318ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:20:20.97ID:???0
>>316
外から失礼
公開質問の答えがありませんね?
随分イキった割にはねぇ
早く良いネタ聴きたいです
0319ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:47:58.72ID:???0
ビートルズの曲中で一番いいのは
The End が始まるリンゴのドラムソロだろ
0321ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/13(金) 05:13:56.31ID:???0
Moneyの最後でサビをもう一度畳みかけるようにシャウトする箇所が好きだ。
0322ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:09:00.03ID:d0X3nGsQ0
>>316
ゴキブリ死んだな
やはりネタ何にも持ってないド素人だった
みっともねえ奴
0323ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:21:04.78ID:???0
前から思ってたんだがこのスレ、ビートルズ聴き始めの初心者(>>1)が新たな発見がある度に書き込んでるんだろうな。
今度はあら探しに方向転換か。
どうでもいいけどsage進行でやれよ。
0324ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:16:50.73ID:fjEu91d90
マッカートニーさんは音楽誌「Rolling Stone」のインタビューに答え、「大麻は十分吸った。もう必要とは思わなくなった」と告白。
0326ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:28:53.59ID:???0
関係ないが、サムシングの編集してカットされる前のロングバージョンで延々続く
エンディングのピアノと、ジョンのソロ作「リメンバー」のピアノのフレーズは
リズムは違うがよく似ていると思う。ヒントになったのかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況