X



【ビートルズ】曲中のめっちゃかっこいい部分を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:05:09.95ID:0MopN0Kj0
I feel fine のギターソロのあとのドラムが入ってくるところ
0145ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/24(木) 14:33:47.14ID:arbfQaCU0
「P.S.アイ・ラヴ・ユー」後半の

As I write this letter  ジョン(Oh)
Send my love to you ポール (You know I want you to)
Remember that I'll always ジョージ (Yeah)

デビューシングルからいきなりのセンスの良さ
0146ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:00.13ID:???0
>>142
なぜMVで確認?w
どう聞いてもジョンの声だし
あれをポールって言うヤツ初めて見たよw


難聴って大変だな
0147ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/24(木) 17:41:28.25ID:???0
>>146
撤回して謝ることは恥じゃないよ。むしろ男らしい。
意地を張らずに、気持ちをリセットしてもう一度聞いてみな。
ソングトラックじゃなくて、オリジナルミックスの右チャンネルだけの方が
分かりやすいかな。
ジョンが狂ったように笑ってるのを、ポールが制して Quiet! で、ジョンの声で
オケーと聞こえるはずだよ。
0149ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:34:31.08ID:arbfQaCU0
>>126>>144が正解のようだね

2分33秒あたりから...

ジョン:Hey man,
ポール:What's that noise?
ポール:Woof!
ジョン:What d'you say?
    I said
ポール:Woof!
ジョン:You know anymore?
ポール:Wooaah ha ha ha!

ジョン:You've got it, that's great! That's right! That's it, man,
ポール:Hoo!
ジョン:You've got it, that's great!,Give it to me, man, hurry! I've got ten children,
ポール:Ho!
ジョン:Ah ho! Ha ha ha ha ha ha!

ポール:Quiet boy, quiet!
ジョン:OK.

ジョン、ポール:Hey bulldog!
ジョン、ポール:Hey bulldog!
0150ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/25(金) 18:28:21.95ID:???0
quietの所だけじゃなくて途中You got itと興奮して喋ってるところもポール
その前から笑いだすのはジョン(ポールの喋りの間ずっと笑い続けている)


ジョン: Ah-ha-ha-ha-ha!(←ポールにquietと言われるまで続く)
ポール: You got it! That's great! You hit it! That's it, man, whoo! That's it! You got it!
.........Don't look at me, man, I already have ten children. Hoo!
ジョン: (笑い続けている)Ah-ha-ha-ha aarrh ha-ha-ha!
ポール: Quiet, boy, quiet!
ジョン: Okay.
ポール: Quiet!

二人: Hey, bulldog....
0155ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:23:15.64ID:4NQvnA8U0
「You Like Me Too Much」

間奏のピアノとギターの追っかけ
0157ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:27:36.41ID:???0
アウトテイク一杯聴いてると、ボヘミアンアーティストジョンが自由気ままにやっててミュージシャンポールの
音楽をレコードに残す作業の邪魔になってる事はしょっちゅうある
注意されてジョンが、あ、真面目にやるんだな、と分かって急遽態度改めるのは普通にある事だ
0158ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:46:23.33ID:???0
ジョンの「Ok!」を聞くと何故か安心する奴いない?
例えばRevolution 1の最初とか
0159ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:13:41.90ID:???0
>>157
自分が散々脱線してて、他の三人も付き合ってわきあいあいでやり出すと、ふざけるのは
もうよそう、真面目にやろう、とか言い出すポールの性格。
0160ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:18:21.29ID:7IT5FYws0
「Little Child」

フェイドアウトの
ポールの高音「Oh! Yeah〜〜〜」
0161ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/27(日) 03:02:24.51ID:???0
>>157>>159
言いたいことはわかるんだけど、ヘイ・ブルドッグの掛け合いとは関係ないからね。
念のため
0162ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:30:46.53ID:???0
>>161
例えば、映画レットイットビーのアップルスタジオでのワインディングロードのシーン。
普通、ムカッとする。
0163ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:18:53.32ID:???0
You never give me your money の"No where to go"の後のコーラスとギターが絡む
所から"One sweet dreem"までのところが(いやそれ以後もカッコいいんだけど)、
不思議な絶望感と、突き抜けたような解放感を合わせたような味わいがあって凄い。

よい子はみんな天国に…という流れで"ああ、主人公は自殺しちゃうんだなあ…"とか
勝手に想像していた。
0164ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:39:12.24ID:???0
>>162
40年経ってみるジョンのやり方が正しかったと証明されちゃったな
今でも残ってて影響を与えてるのはジョン曲だもんなー
0165ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:58:03.08ID:7IT5FYws0
「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」

I think I know I mean a "Yes" but it's all wrongの [a ]の箇所
0166ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:00:54.51ID:9XWyGijx0
ペニーリインのベースライン。歌いながらこれやるって神ががってるって思う。
0169ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:18:09.64ID:G8DmS1Q+0
LOVEのゲットバックの全て
0172ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/02(土) 06:16:10.32ID:5tWI8ERM0
「ノー・リプライ」

曲終盤の
(......in my place) のあとのシンバルクラッシュ
0174ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/02(土) 09:09:25.92ID:tRlKM7Eh0
>>172
うんうん、あのシンバルの入り方、音、堪らないね
ドラムやる人の意見も聞きたい
0175ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/02(土) 10:41:18.43ID:EWzh6Wu10
>>174
Get Backの最後の方でもあの手法使ってるね
0176ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/03(日) 07:08:04.10ID:Q1Z+ZVPG0
シンバルと言えば anna のドラミングがめちゃカッコイイね
all I've got do 、In my life も同じリンゴ打法

annaでのジョンのbut let me telling now
も痺れる
0177ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:35:16.78ID:???0
Nowhere Man のラスト
メキーングフォーヒズノーウェーランフォノーバディ
を歌うポールの高音部。イク〜!
0178ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:03:07.51ID:6WkiZsdR0
「I'll Cry Instead」

And show you what your loving man can doの所で
下降するベースライン
0180ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:15:23.18ID:???0
以上すべて私一人でスレを盛り上げてまいりました。
誰か参加して下さい。
0182ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:19:07.97ID:nb+Zrrjh0
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス

曲前半の
ハイハット開閉から
カスタネット風カウベルの流れ
0183ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:27:10.66ID:???0
ジョンのポリシーんパンの出だしのポリシーんパンの「パン」の言い方可愛くて好きなんだが共感できるやついない?
0184ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:34:46.34ID:cX5ea82P0
いない
0185ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:34:23.12ID:???0
The Wordの毎回異なるリンゴのフィルイン。極めつけは一回だけやってるパズドラだけ「ドドッドドッ」って入れてるところ。思わず二やっとしてしまう
0186ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:44:02.15ID:nb+Zrrjh0
ライヴ・ブートCD 『Atlanta Stadium, 18 August, 1965』

「Help!」のジョンの曲紹介

「ヘルッパァァ〜!」
0187ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:01:16.66ID:ZF6/e4GW0
>>178
イイ!
0188ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:32:13.18ID:OIHYGkL60
「愛のことば」

>>185もいいが
フェイドアウトで
消えゆくハーモニウムの音が秀逸
0189ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:18:27.81ID:???0
>>185 ”パズドラだけ「ドドッドドッ」って”
    
パズドラ? ゲームアプリ? わざと?
キーボード入力じゃないね。
0192ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:01:12.05ID:OIHYGkL60
「夢の人」

間奏アタマのポールの
(イェッ〜、パパパッパ)
0193ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:47:29.71ID:8yJR2LGO0
ベタだが
「浮気娘」の

(えんんだっ!!)
0196ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/08(金) 18:00:29.25ID:3LLOnXKv0
.>>186
同CD収録

「Baby's In Black」のジョンの曲紹介

(ベイビ〜ズィン、ブラァッ〜ク!!プ〜ル)
0198ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/08(金) 23:16:21.34ID:???0
プリーズミスターポストマン
I've been standing here waiting Mr. postman
の所のジョンの歌い回しと声に、いつもやられてしまう。
初期のジョンってほんと神
0199ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:00:19.38ID:m6mjcX8/0
「I've Got A Feeling」
ネイキッド・ヴァージョン

2分40秒〜2分45秒のブレイクのあとの
リンゴのドラム
0201ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:56:07.78ID:m6mjcX8/0
>196

時系列では

NME・・・・・・1965年4月11日(MC:ポール)
アトランタ・・1965年8月18日(MC:ジョン)
0204ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/12(火) 15:29:14.30ID:???0
よし、俺が感動させてやろう。いいか、イマジンだ
2回目のyou may say I'm a dreamarの語尾が
延びてるdreamar〜〜〜〜aaahだ。何十年何万回と聴いてきたが完コピしようとしていたら気付いた。これは流石のビーオタも震えるぞん
0206ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:52:26.45ID:OhiNudww0
>>166>>167
ビートルズバンドでポール担当ならこの位は朝飯前だけど。
All My Lovingなんか乗ってしまえば、歌いながらのランニングベースが気持ちいいぜ!
もちろんフレットもほとんど見ない。
0207ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:36:46.23ID:dmnN91LB0
『Anthology 3"』収録

Medley: Rip It Up / Shake, Rattle And Roll / Blue Suede Shoes

「 Blue Suede Shoes」の後半

ジョンが
(ブラウン、ブラウン..)と歌うところ
0208ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:05:38.93ID:kXCn7JMo0
エリナリグビで羽佐間健二って名前が出たとき
2番だね
0209ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:17:49.05ID:???0
今までボーッと聞いて気づかなかったけどハリウッドボウルのおーるまいらびんぐの二回週目からのハモりは 
ジョージがメインボーカル部分歌ってんだなすこ
021131歳  ◆eJK6KgYGdqgp
垢版 |
2017/09/14(木) 16:33:58.10ID:???0
俺は小6(1998年)や中1(1999年)の頃からビートルズが好きだったんだが、
同じクラスの平田という男から「お前ビートルズなんか聴いてるのかよwwダセエww」
などとビートルズの事を馬鹿にされて毎日いじめられていた。
それが俺が中2(2000年)の時「1」というベスト盤が発売されて日本でビートルズのリバイバルブームが起こり、
平田は手の平を返したように「ビートルズって結構いいバンドだよなww」と言うようになった。

死ねよ平田!
今頃になってビートルズの良さに気付くなんて遅いわボケ!
今まで散々ビートルズの事馬鹿にしてたくせに!
0212ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:24:34.33ID:UCxRqX7n0
>>211
平田マジムカつくな
0214ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:53:30.55ID:2w1/lzth0
0215211(31歳)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:37:21.57ID:2w1/lzth0
あと俺中学2年(2000年)の時テレビで放送されてる数々の海外のコメディドラマをビデオに録画して収集するのが趣味で、
フルハウスやモンティ・パイソンなど沢山の海外コメディドラマをビデオに録って見ていて、
女児事件の宮崎被告みたいにコメディドラマビデオを何十本も所持していたんだが、
クラスの人達は海外コメディドラマに興味がない人が多かったのでクラスの人達と話が合わず、
同じクラスの岡山という男から「フルハウスって全然有名じゃないクソ番組だよな」
などとフルハウスの事を馬鹿にされて毎日いじめられていた。
その頃うちの町でフルハウスがまだ有名になっていなかったのはうちの町が田舎だからだと思う。
それが俺が大学1年(2005年)になった時うちの町のレンタル屋でフルハウスのDVDのリリースが開始されて、
ようやくうちの田舎町でもフルハウスブームが起こり、
岡山は手のひらを返したように「フルハウスって結構有名で面白い番組だよな」と言うようになった。

死ねよ岡山!
今頃になってフルハウスの良さに気付くなんて遅いわボケ!
ブームになる前はフルハウスの事散々馬鹿にしてたくせに!
0216ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:55:38.00ID:G7Ou1Q/O0
>>215
俺も岡山マジムカつく

平田と岡山だけは許せねえよな、な?
0220ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:24:53.21ID:???0
ジュリアの最後の、ジューリイ↓アって下がった変なコードになるとこ
0221ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:23:11.59ID:???0
Get Back  
2コーラス目の最後のセンテンス”But she gets it while she can”の
"can"の歌い方。
0222ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:57:46.50ID:JcQy+Xfo0
>>220
ありふれたCmj7じゃね?
0225ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:37:16.00ID:???0
ビートルズに関して武満徹は
彼らの手にかかるとごく普通のコードのが全く別の響きに聞こえる(いい意味で)と言ってた
(ちなみに武満は大のビートルズファンで有名)

だから>>220は間違ってないというか自信持っていい
確かにビートルズって自分でやってみるとこんな単純なのかとびっくりすることが多い
手法はシンプルなのに結果として出来上がる音が豊穣だということ
コード四つくらいで出来てる曲がまるでフルオーケストラのように豊かにきこえる
0230ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:37:12.10ID:qHW5WIhi0
「アンド・ユア・バード・キャン・シング」

後半の
You tell me that you've heard every sound there is
And your bird can swing... のジョンとポールのハモリ
0234ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:24:38.13ID:g2sQOwuo0
Rainの最後のヴォーカル・バックワーズ
0235ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:37:26.30ID:???0
Get Backはさほど難しいベースではないけれど、
Aのルート音を2弦の7フレットだけではなく、ときどき3弦の開放音を鳴らすところが、
憎らしいほどかっこいい。
0236ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/18(月) 06:33:23.99ID:HjP8Ddg50
I'll be back の一番高いパート、9thでずっと棒で入ってるコーラスがめちゃカッコイイ
独特の世界を作ってると思う
ジョージマーチンのアイデアだろうな
歌ってるのはポールやろうね

あと、平田と岡山は俺もずっとムカついてたぜ!
0237ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:40:03.01ID:???0
>>236
歌ってるのはポールだけど、アイデアはマーチンじゃないと思うよ。
ビートルズのハーモニースキルのほとんどは黒人グループのコーラスからヒントを
得てる。デビュー前からのカバー曲のChainsでもポールはこの手法で歌ってる。
むしろクラシック的な解決以外の部分はマーチンがビートルズから学んだものが
多かったろう。
0240ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:26:57.29ID:???0
Two Of Usのジョンとポールのハモリは綺麗やな
カントリー調の演奏もいい
テレ朝の車窓に一回使われてたな
0241ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:28:20.59ID:???0
>>240
どっちだかは「昔みたいにハモれなかった」みたいに言ってた気がする
聞く側に違和感はないから気持ちの問題か
0242ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:07:48.39ID:???0
>>241「昔みたいにハモれなかった」
と言っていたのは確か"Come Together"だったと記憶している。ポールの発言。
確かにハモろうとしてハモれていない。


"Two Of Us"のハモりは完璧でしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況