X



ローリングストーンズ音が悪いのは何故?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/12(金) 23:09:53ID:z6yYFg7m0
大好きだからこんなスレ立てちまったんだ。
「ギミーシェルター」「ジャンピンジャックフラッシュ」
前者はボーカルの音が遠くなけりゃ
最高のロックだ。
後者はこもってなきゃ俺は昇天しちまうよ。
レーベル、エンジニア、アーティストの音作り
何が原因なのか。
レーベル変わって格段に音質改善されたように俺は思う。
0111ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/24(水) 11:35:38ID:qNiTZIsT0
素人の長文なんとかって言ってる者は文筆業かなんかか?
それより下がないまさに社会の最底辺の生ごみじゃん
とっとと死ね
0112ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/24(水) 11:37:26ID:qNiTZIsT0
もういい加減駄文に金払うのはやめないと
ライターなんかは例外なく社会のクズなんだから
なんでそんなゴミに金払うんだろうか
0115ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/24(水) 22:17:59ID:???0
>>105
キースがロバート・ジョンソンを初めて聴いたのはデビュー前の62年です。
ブライアンが持っていました。二人で必死でコピーしていました。
0116ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/25(木) 00:55:19ID:???0
>>115
あ、そうなんだ。
記憶が間違ってました。
ごめんなさい。

RJのライナーでキースが言ってたのが62年でしたかねえ??
「ブライアンがロバート・ジョンソンの海賊盤を持っていたんだ」みたいなこと読んだような・・・

しかしストーンズはブルースって自称する割には余りブルースっぽくないんだよね。
同時期のヤードバーズやブルースブレイカーズですらもっと上手い。
米のザ・ポール・バターフィールド・ブルース・バンドあたりだとずっと本物っぽい。

ストーンズはやはり出自からしてポップスのカテゴリーだったと自分は思ってます。
急かされて作ったオリジナルもブルースではなかった。
0118ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/25(木) 01:02:07ID:???0
>>115

そうだキースの自伝読んだんですよ。

ということで慌てて本をチェック。
しっかりP94に書いてありました。
1962年にブライアンに教えてもらったと。

それでもやはりキースはブルースオンリーではないですね。

彼の音から聞こえてくる影響はとにかくチャック・ベリーとジミー・リード。
あとそれほど表には出さないけどマディ・ウォーターズ、ジョン・リー・フッカー、ヒューバート・サムリン。
無茶苦茶影響されてるけど白人なのがスコッティ・ムーア、ジェリー・リー・ルイス、スティーヴ・クロッパー。
0119ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/25(木) 01:05:03ID:???0
それとジェームス・バートン。

回想録では女性グループへの言及が意外に多くて、
個人的な親交もあってロネッツのことがたくさん書かれている。
ロニー・スペクター。

ちらりとシャングリラズのことが書かれてたのが嬉しかった。
自分、結構好きなんで。
凄くかわいいけどステージは口パクだった、みたいなw
0120ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/25(木) 05:09:49ID:xf0+a/u00
>>104
ストーンズは横ゆれ

他のロックは縦ノリ   タンブリングダイスとかが真骨頂

やってることが8ビートつうよりジャズなんだよねw
0121ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/25(木) 06:14:30ID:a3MbU8VS0
だからR&Bっつううんだよ
0123ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/25(木) 14:26:30ID:???O
そこらへんはチャーリー自身が具体的に語ってるインタビューあったよ
ミックがチャーリーに「今一番イケてるサックス奏者教えてくれ」
で後日スタジオにそのサックスが来ててチャーリーびっくりみたいな話
0124ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 03:03:23ID:C3JQhPx/0
>>121
リズムが黒っぽい。 ロックのそれじゃないんだよね、あんまり。
後ノリというか、オフビート、裏を打つ感覚これは黒人のもの。

でもロック代表になっちゃってるから、ストリートファイティングマンとかストレートなのも
やるんだけど。
そこにヘビメタ的な強迫性みたいのがない。そこがまたイナセでかっこいいわけよ。
0125ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 03:20:34ID:C3JQhPx/0

でもその「ロックの単純でわかりやすい強迫性」みたいのがないがゆえに、
音がモコモコしちゃってる・・という感じられ方が現代人にあるのかも。
0126ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 03:43:19ID:pdECSFpU0
そもそもタテノリwっていう だっさい言葉があるけど
そういうのはロックンロールじゃないんだよ
日本人はそういうのがロックだと思ってるところがある
そういうのはロックじゃなくてタコおどりなわけ。
ロックンロールの聖典、チャックベリーのジョニーBグッド
を聴けばわかると思うが8ビートの四角形のなかで
0127つづき
垢版 |
2010/11/26(金) 03:46:56ID:pdECSFpU0
その4辺を 等分するんじゃなくて
どうやってズラシたり前に出たりしながらグルーヴィーに
描くかってことでしょ。例えばキースのリズムギターが
モグラたたきのモグラのように出てくるところ。
この穴から出てきた、と思えばこんどはこっちの穴から出てくる、みたいな。
ロックンロールとはそういうものだし、何もジャズだと言うまでもなく
ロックンロールとはチャックベリーを聴けばわかるように
それが醍醐味でしょう。
0128ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 03:55:32ID:C3JQhPx/0
タテノリはメタルのヘッドバンキングからだな 
ロックンロールはそも全然違う ブルース起源のロックも全然別物
0129ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 03:56:10ID:pdECSFpU0
参考資料チャックベリー ジョニーBグッド
http://www.youtube.com/watch?v=AEq62iQo0eU
いくらなんでもジョニーBグッドぐらいは知ってるよね
このヴァージョンがかっこいい
0130ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 04:00:43ID:pdECSFpU0
まさにロックンロールってのは直訳すれば岩が転がるってことだろ
ボーリングの球がころころ綺麗に転がるんじゃなくて
でこぼこした岩がゴロンゴロンあっちにぶつかりこっちにぶつかり
転がるイメージ 
それがロックンロールでしょう
0131ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 04:06:55ID:C3JQhPx/0
そうですな。 リズムがかっちりスクエアじゃ元も子もないのであって
0132ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 07:58:23ID:pdECSFpU0
ついでに言っとくと
こないだもっとざふーぷるのすべての若き野党ども
聴きなおしたのだがストーンズみたいな感じだな
タイトル曲と1曲目のスイートジェインってのを除けば。
ただリズムのぐるーヴ感はやっぱストーンズとは格が
違うんだよなぁ
0134ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 09:51:47ID:6/e9Zv4r0
勘違い馬鹿を少なからず発生させたストーンズは死刑でいいな
勘違い馬鹿が知障風吹かして臭くて困る
0135ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 10:56:12ID:hiAjAHraO
>>122
チャーリーはジャズ好きだけど、ドラムを叩くのは下手くそだね
結構モタついてるの多いし
グルーヴじゃなく、タダ単に誰が聴いても下手な部分
まあでもストーンズは全員が下手くそなのがウリで、下手だったからオリジナリティーが生まれたんだと思う

ストーンズ版マイガールなんてミックの下手さに腰抜かすし、大ヒットの夜をぶっとばせのコーラス部分なんてプロの録音とは思えないくらい音痴

テレビでジンジャーベイカーがストーンズの演奏の下手なのを、笑いながら語ってたが、ああいった類いのミュージシャンとは別次元のエンターテイナーなんだと思う

ビートルズのリンゴのドラムも独特だけど、イッツオンリーロックンロールのイントロのビートもチャーリー独特のノリで良い!
上手い下手の次元を越えた良さが魅力だね
0136ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 11:29:23ID:xJYZtWjY0
>>イッツオンリーロックンロールのイントロのビートもチャーリー独特のノリで良い!

あれこそチャーリーらしくない叩き方です。
0137ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 12:31:56ID:???0
誰が叩こうとチャーリーにしか聞こえなくなるんだから、ストーンズ狂は怖いねww
0139ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 21:54:09ID:VQLn+GGn0
ストーンズだろうがビートルズだろうが、
デビューした時は、ただのヘタレじゃないか。
ただ、サウンドは圧倒的にストーンズがいい。
ビートルズは、古い、古すぎる。
0140ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 23:07:44ID:C3JQhPx/0
夜をぶっとばせといい、ハートオブストーン、アズティアーズ・・といい
ストーンズは曲がいいよね、とにもかくにも

なんで彼らは天才的作曲家なんだ? ゴーストいたのかな それとも本当に天才なのか
0141ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 23:08:16ID:???0
全然違う音楽性のバンドを、なんつーのかなあ、比較しちゃうのってどうかしてると思う。
0142ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/26(金) 23:21:15ID:???0
考えてみれば、音楽に関してはズブの素人のマネジャーが
プロデューサーも兼任してた、なんてのも変な話だよなあ。
絶対裏に誰かブレーンがいるよね。
フィル某とかジャック某とか・・・かな?
0143ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/27(土) 01:22:32ID:???O
ハートオブ石とか涙ゴーバイは青い曲だと思うけどな。
初期は名曲なんて数えるほどだけど、独自の圧倒的な世界観をデビュー当時から持っていたという点が凄く評価できる。
ビートルズに慣れてからストーンズの1stを聴いても余程感性が合わない限り絶対に受け入れられないと思う。
ビーと石はそれほど対極な位置にあった。アフターマスからサタニックまではビーの亜流的要素が大きくなるが。
0144ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/27(土) 01:48:40ID:???0
そりゃR&Bだからビートルズとはぜんぜんちがうにきまてるだおおう」
0145ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/27(土) 08:23:10ID:???0
>涙ゴーバイは青い曲だと思うけどな。
いや、作曲をしようと思い立ってわずか三ヶ月での出来としては、
上等な部類ですよ。
0149ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/27(土) 11:24:57ID:???0
演奏とサウンドの魅力だよ
音楽聴くときにメロディーしか興味ないって人(80%)
ぐらいいるみたいね マジな話
0150ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/27(土) 14:17:37ID:Naw1xiqB0
>>148
作詞作曲ナンカー・フェルジは、5人の共同名義ってことですよ。
グリマーツインズがジャガー・リチャーズの別クレジットのように。
0151ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/27(土) 14:24:46ID:DbncjPUF0
ストーンズキチガイは五感がすべておかしいストーンズキチガイ黙らせろ。ですべて片付く。



0153ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/27(土) 16:06:15ID:DbncjPUF0
過去レス見たり他のスレ見ていつも思うが
コムみたいな人並み外れた者はあんまり一方的に語るべきじゃないと思うな
0154ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/27(土) 16:25:53ID:Naw1xiqB0
>>152
そんあの知ってるよ。ただ、ナンカー・フェルジみたいなのも
カヴァーだと言って恥をかかないよう老婆心ながら言ってるわけ。
>>148は、釣りか?といいながら、自作じゃないと言ってる時点ですでに・・・
ちなみに作者は、NORMAN MEADE/JERRY RAGOVOY

0156ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/29(月) 07:53:08ID:???0
147 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 08:34:13 ID:???0 (PC)
タイムイズオンマイサイドとか名曲じゃん

148 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 11:09:29 ID:???0 (PC)
自作じゃないし…釣りか。

150 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2010/11/27(土) 14:17:37 ID:Naw1xiqB0 [1/2] (PC)
>>148
作詞作曲ナンカー・フェルジは、5人の共同名義ってことですよ。
グリマーツインズがジャガー・リチャーズの別クレジットのように。

152 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 15:37:43 ID:???O (携帯)
>>150
TIME IS ON MY SIDEは自作曲ではなくカバーだよ

154 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2010/11/27(土) 16:25:53 ID:Naw1xiqB0 [2/2] (PC)
>>152
そんあの知ってるよ。ただ、ナンカー・フェルジみたいなのも
カヴァーだと言って恥をかかないよう老婆心ながら言ってるわけ。
>>148は、釣りか?といいながら、自作じゃないと言ってる時点ですでに・・・
ちなみに作者は、NORMAN MEADE/JERRY RAGOVOY

155 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 19:05:01 ID:???0 (PC)
>>154
TIME IS ON MY SIDEはナンカー・フェルジではなくカバーだよ
0157ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/29(月) 11:24:53ID:???O
モノかと思いきやいきなりステレオの曲が入ってたりするw
支離滅裂だなww
0159ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/04(土) 12:44:07ID:???0
レミーがローリング・ストーンズよりもビートルズが好きというのも興味深い。
スピード感にしろノイズ性にしろビートルズの方が音楽的にモーターヘッドに近いからか。
一見、ロックンロールの不良の美学という点ではストーンズの方にシンパシーを覚えそうだが、
根本的に似て非なるものということは映画からも感じられる。
モーターヘッドはおぼっちゃんの不良ロックンロールじゃないのだ。

http://www.lemmymovie.jp/introduction.html
0160ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/04(土) 15:40:17ID:???0
407 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/12/03(金) 13:02:16 ID:???0
レミーがローリング・ストーンズよりもビートルズが好きというのも興味深い。
スピード感にしろノイズ性にしろビートルズの方が音楽的にモーターヘッドに近いからか。
一見、ロックンロールの不良の美学という点ではストーンズの方にシンパシーを覚えそうだが、
根本的に似て非なるものということは映画からも感じられる。
モーターヘッドはおぼっちゃんの不良ロックンロールじゃないのだ。

http://www.lemmymovie.jp/introduction.html

412 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/12/04(土) 02:51:31 ID:???0
レミーがローリング・ストーンズよりもビートルズが好きというのも興味深い。
スピード感にしろノイズ性にしろビートルズの方が音楽的にモーターヘッドに近いからか。
一見、ロックンロールの不良の美学という点ではストーンズの方にシンパシーを覚えそうだが、
根本的に似て非なるものということは映画からも感じられる。
モーターヘッドはおぼっちゃんの不良ロックンロールじゃないのだ。

http://www.lemmymovie.jp/introduction.html

418 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/12/04(土) 12:34:13 ID:???0
レミーがローリング・ストーンズよりもビートルズが好きというのも興味深い。
スピード感にしろノイズ性にしろビートルズの方が音楽的にモーターヘッドに近いからか。
一見、ロックンロールの不良の美学という点ではストーンズの方にシンパシーを覚えそうだが、
根本的に似て非なるものということは映画からも感じられる。
モーターヘッドはおぼっちゃんの不良ロックンロールじゃないのだ。

http://www.lemmymovie.jp/introduction.html

419 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/12/04(土) 13:00:28 ID:tZr2gLd+O
>>407>>412>>418
同じの3回も貼るな!
0161ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/05(日) 01:12:48ID:???0
514 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/05(日) 00:51:51 ID:fAL4RsISO (携帯)
ヴァージン在籍時、ソロ活動を始めたキース・リチャーズも同社と契約したんだけど

僕の方が契約条件がいいんですよと坂本が少し得意気に言ってた記憶があるわ

515 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 00:58:40 ID:NMW/2WiY0 [1/3] (PC)
だってキースのソロなんて1枚目がビルボード99位とかそんくらい。

まあ坂本もどれだけ売れたかなんてキース以下だろうjけどもw

516 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 01:01:22 ID:NMW/2WiY0 [2/3] (PC)
あ、ごめん
キースのソロ、1枚目はビルボード24位くらいまでいってたわ。

2枚目だ売れなかったのは。

517 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 01:04:24 ID:K4dJQ6X+0 (PC)
1枚目はキャッチーだし

518 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 01:05:39 ID:mdfZ29j50 (PC)
でもサカモトはラストエンペラーかなんかでアカデミー作曲賞獲ってるしYMOだしスキヤキソングもあるし
キース何とかより待遇いいのは当たり前

519 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 01:10:04 ID:NMW/2WiY0 [3/3] (PC)
キースは才能ないからな。
ストーンズはミック。

YMOは三人とも才能があった。
0162ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/05(日) 04:17:09ID:???0
514 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/05(日) 00:51:51 ID:fAL4RsISO (携帯)
ヴァージン在籍時、ソロ活動を始めたキース・リチャーズも同社と契約したんだけど

僕の方が契約条件がいいんですよと坂本が少し得意気に言ってた記憶があるわ

515 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 00:58:40 ID:NMW/2WiY0 [1/3] (PC)
だってキースのソロなんて1枚目がビルボード99位とかそんくらい。

まあ坂本もどれだけ売れたかなんてキース以下だろうjけどもw

516 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 01:01:22 ID:NMW/2WiY0 [2/3] (PC)
あ、ごめん
キースのソロ、1枚目はビルボード24位くらいまでいってたわ。

2枚目だ売れなかったのは。

517 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 01:04:24 ID:K4dJQ6X+0 (PC)
1枚目はキャッチーだし

518 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 01:05:39 ID:mdfZ29j50 (PC)
でもサカモトはラストエンペラーかなんかでアカデミー作曲賞獲ってるしYMOだしスキヤキソングもあるし
キース何とかより待遇いいのは当たり前

519 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 01:10:04 ID:NMW/2WiY0 [3/3] (PC)
キースは才能ないからな。
ストーンズはミック。

YMOは三人とも才能があった。
0163ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/07(火) 14:04:47ID:???0
>>159
モーターヘッドってきちんと聞くと意外と唄のメロディがしっかりしてるからなぁ・・・
あと「ロックンロール」は好きだけどブルース色はあんまり無いバンドだと思う。
0164ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/02(日) 20:15:48ID:1305SPLO0
札幌は嵐人気がなぜか高い
ストーンズでもクラプトンでもビーズでもミスチルでもドリカムでもSMAPでも埋まらない
巨大なサッカー場、札幌ドーム。
満員にしたのは嵐が初めてという不思議
(地元テレビで何度もそれをやってる)
0165ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/27(木) 00:38:19ID:44XTOy9c0
私が裏切り者になったもうひとつの理由は個人的なことだが、ちっとも重要なことではないから
ほんとうは書きたくないが、辻褄が合わなくなるので書いておく。
私は、昔を懐かしむ元ストーンズ・ファンのじじいの軍団の一員になるのが嫌だったのである。
0167ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/27(木) 12:36:02ID:44XTOy9c0
私が裏切り者になってからも、音楽を聴いて集中してから外出する癖は治らなかった。
かける音楽のほうはいろいろと変った。ビ・バップのジャズ、バッハ、シャンソン、ウェーベルン、
チェット・ベイカーなどなど、他にもマイナーなやつが色々。
じゃあ、せっかくだから、この際、今年は、再びローリング・ストーンズに戻してみるっていうのはどうかな? 
ふぅー、そいつはどうかな…
http://www.gendaishicho.co.jp/news/nc782.html
0169ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/27(木) 13:00:49ID:44XTOy9c0
私が裏切り者になったもうひとつの理由は個人的なことだが、ちっとも重要なことではないから
ほんとうは書きたくないが、辻褄が合わなくなるので書いておく。
私は、昔を懐かしむ元ストーンズ・ファンのじじいの軍団の一員になるのが嫌だったのである。
0171ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/27(木) 21:43:01ID:44XTOy9c0
札幌は嵐人気がなぜか高い
ストーンズでもクラプトンでもビーズでもミスチルでもドリカムでもSMAPでも埋まらない
巨大なサッカー場、札幌ドーム。
満員にしたのは嵐が初めてという不思議
(地元テレビで何度もそれをやってる)
0172ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/27(木) 22:26:58ID:dPSRB2y00
ミック・ジャガーの変な声を聞こえやすくするにはバックの音をこもらせるしかない
0173ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/27(木) 22:32:45ID:44XTOy9c0
キースは才能ないからな。
ストーンズはミック。

YMOは三人とも才能があった。
0174ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/28(金) 00:14:13ID:???0

何で懐メロ洋楽板の『雑誌「レコードコレクターズ」を語ろう』スレの荒らしコピペがここにも貼ってるの?
流行ってるのかなコレ?もしくは荒らしてるのが同じ人間なのかな?


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/558
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/564
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/568
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/571
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/573
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/575
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/609
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/611
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/615
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/621
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/624
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/631
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/637
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/640
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/644
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/646
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/650
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/659
0175ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/28(金) 00:15:41ID:bloW8DiM0
ポピュラー音楽(特にロックミュージック)において、
イギリスは先鋭文化の発信地として世界的に有名である。
1960、70年代になるとロックが誕生し、
中でもザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズといったロックンロールの影響色濃いバンドが、
その表現の先駆者として活躍した。
0176ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/28(金) 00:15:49ID:???0

こっちはバラ売りタイプ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/627
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/653
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/657
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/670
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/677
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/690
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/696
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/703
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/778


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/666
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/668
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/692
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/705
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/745
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/751
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/760
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/765
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/767
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1287115727/799
0178ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/28(金) 08:26:52ID:bloW8DiM0
ストーンズについては、初期の5人のショットを使ったジャケットが普通にカッコよかったわけだが、
ビトゥイーンやフラワーズから少しずつダサ臭が漂い始め、
サタニックで完全に開き直り、
ベガーズの便所ジャケで適当シリーズの幕が明け、
レットイットブリードでトチ狂い(キースは好きだそうだがw)、
ヤズアウトでは前代未聞の超然ダサジャケを開拓し、
スティッキーでは一転して傑作ジャケとなる。メンバーの写真が無いロックアルバムの中では最高傑作と言える。
ならず者もまあまあだ。
しかし山羊頭から再びダサジャケ街道に合流する。
IORRでは、まるで解散したバンドのコンピレーションアルバムの様な安易な似顔絵を披露する。
BABは嫌がらせの様な表ジャケのドアップ写真、裏ジャケは更にダサい。
ラヴユーライヴは安直、
女たち、エモレス、刺青は幾分マシだが、
スティルライフから遂に糞ジャケの暗黒時代に突入する。
以下は語るべくもなく。
0179ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/28(金) 22:15:58ID:/2xuYFJD0
ジャケでかっこいいのは、NOW
0181ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 09:31:11ID:fl4zUVgL0
BABは嫌がらせの様な表ジャケのドアップ写真、裏ジャケは更にダサい。
0182ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 09:41:17ID:???0
>>179
俺はアウト・オブ・アワ・ヘッズ(UK)=デッセンバーズ・チルドレン
が一番かっこいいと思う。
0183ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 09:45:10ID:fl4zUVgL0
おーのぅ
どんちゅばだぁみ
おーのっ
(チューイチュィンチュィンチュィン チューイチュィンチュィンチュィン)
0184ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 12:16:51ID:???0
最初の数枚のアルバムを除けば、ストーンズのアルバムの音はロックとしては最高ですぜ
とくに60年代後半からの十年間ほど
0185ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 12:28:26ID:fl4zUVgL0
おーのぅ
どんちゅばだぁみ
おーのっ
(チューイチュィンチュィンチュィン チューイチュィンチュィンチュィン)
0186ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 13:33:18ID:fl4zUVgL0
ストーンズファンとの相性

「全部認めるよ」 ← 寛大なロックファン。でも人間として胡散臭い。
「全部だめ。ストーンズだけ。」 ← たまにいるストーンズヲタ。言語道断。

エアロスミス ○80% ●20%
ガンズ・アンド・ローセズ ○75% ●25%
レッド・ツェッペリン ○75% ●25%
ニューヨーク・ドールズ ○70% ●30%
ザ・フー ○70% ●30%
ビートルズ ○65% ●35%
ピンク・フロイド ○50% ●50%
ボン・ジョヴィ ○35% ●65%
キッス ○35% ●65%
クイーン ○30% ●70%
0187ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 14:20:13ID:???0

俺のイメージではビートルズ=「肺」

常に外の世界を取り込み、それを化学反応しつつ吐き出すモンスターて感じ

ストーンズにもそんな所はあった。

zepはその意味で静的なんだよな。城郭。

マイルスもそうだな。肺っぽい

音楽の創造とは化学変化、化学反応であるってことをビートルズは
本能的にわかっていたらしい所が凄い。

普通はそこに気がつかなくて、マニアックなブルースとかトラッドをチマチマやっちゃう
ところだろ?当時のイカした英国の音楽青年は。クラプトンとかペイジとかそうなように。
でも、ディレッタントでは音楽は多分発展しなかった。

ビートルズとくにジョンレノンは、そこで発想がブルース方向に行かなかったんだよw
これが凄いと思う。コペルニクス転換というか。

0188ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 14:26:49ID:fl4zUVgL0
The Beatles - my image is the "lungs"

They always takes the outside world, processing it with a chemical reaction and spit it like a monster.

Stones also had such characters.

zep is too much static I mean. Castle.

So are you Miles. Like lung

Chemical changes and the creation of music, The Beatles What is the chemical reaction that
Great place but seemed to know instinctively.

気Gatsukanaku usually there to, she'll do like we'd meet a trad blues maniac
Just right? A cool young British music of the time. As I like Clapton or Page.
But in the musical dilettante probably did not develop.

The Beatles, especially John Lennon, I'm thinking we did not go in the direction w blues
I think this is terrible. What a Copernican shift.
0189ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 14:28:51ID:fl4zUVgL0
We go to great in the blues
The Blues go into great 行Kanakattara

R & R in the late 1950s that had affected
Done in the early youth of 60 UK
Oke amazing to say anything if OK, or.
0190ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 17:43:32ID:BTJ9Rlrc0
>>138

Let It Blleedの4曲めのドラムが
Zep 1stのジョン・ボーナムに聞こえる
ボーナムが叩いてたと言われても納得
0191ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 17:48:06ID:BTJ9Rlrc0
「作者としてクレジットされてる」からとか
「本人の自伝にそう書いてある」からとかだけで
信じ込むのは止めような、そろそろ。
0192ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 20:43:32ID:???0
でもIORRのドラムがチャーリーの叩き方じゃないっていうのは聞けばすぐに解るよ、
普通のストーンズファンならね。
0193ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 22:35:26ID:fl4zUVgL0
聴けば誰でもわかる。
0194ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 22:38:14ID:fl4zUVgL0
>>190

ぜっんぜん違う音。

一つ似ていると思ったら全部そう思えてしまうのが
人間の癖。
>>190はその典型例だな。思い込みが激しく
自説に拘るあまり結果トンデモになる。
0195ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 22:51:05ID:???0
>>190
>>194
いや、その二つは同じ人が録音してる
しかも、グリン・ジョンズ
似てるという感じ方は十分あり得る
0196ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 23:29:29ID:fl4zUVgL0
だから、それだけで判断するなと言うの。

何か共通点があった!似てる!いや同じ!
ってなる思考やめようよ。
0197ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/29(土) 23:47:22ID:???0
グリン・ジョンズが誰か知ってたら、そんな短絡的なことは言えないはず
0201ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/02/04(金) 18:11:13ID:sYk7Bdl00
おーのぅ
どんちゅばだぁみ
おーのっ
(チューイチュィンチュィンチュィン チューイチュィンチュィンチュィン)
0202ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/02/05(土) 18:14:38ID:/YjZE6KR0
俺はストーンズ研究家なので、なんでも質問があればどうぞ。。

即レスだから
0203ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/02/05(土) 21:05:28ID:6dN6AtYk0
おーのぅ
どんちゅばだぁみ
おーのっ
(チューイチュィンチュィンチュィン チューイチュィンチュィンチュィン)
0206ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/27(土) 01:58:11.60ID:???0
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンのような
処女で腐女子レイヤーの煽り厨オバサンどもが愛好してる
BL等のえげつないエロ画像を違法にダウンロードして… コスプレ画像含む個人情報を流出w

処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンは
のちにID変更し忘れて、複数回線で自演してたことや
けいおん関連スレにコテなしで常駐してることまで発覚したが未だに見苦しい言い訳で否定で失笑されてるw

処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンが
日本と国産品に恨み節を放ち反論され図星だと即発狂で信者、ネトウヨと口走るのは在日の関西人であるがゆえw
この様に容姿以上に乏しい知能と要領の悪さを嘲笑され癇癪起こしてとっくの昔にクビになった
障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
2ちゃんで日課のフジゲンに誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にはただただ呆れて露骨なスルー対応の日々www
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンなる無職の在日醜熟女と会話するのは
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサン自身の自演か同類のキチガイのみとなっている★
0208ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/26(月) 03:29:23.57ID:???0
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
0209ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/01/20(金) 23:22:22.39ID:???0
ビートルズを聴いていた時期と、
http://2chnull.info/r/beatles/1313846234/709が重なってしまっただけで、
ビートルズに手を出す前は他のアーティストを聴いてたし、
ビートルズの後にも他のアーィストを聴いてる。

ビートルズにしか見向きもしない奴が仮にいたとします。次のことをそいつは知るでしょうか?

『カバーhttp://www.youtube.com/watch?v=JKSKiSqQjX4
元ネタhttp://www.youtube.com/watch?v=xRmqHXHUIEA

エアロの1stのラストはストーンズと同じ曲。
http://www.youtube.com/watch?v=BPXI7CxWQSE
http://www.youtube.com/watch?v=3SD9kZJYn2s

ピストルズはフーの曲をカバーしてる。
http://www.youtube.com/watch?v=1y89UmlcYdc
http://www.youtube.com/watch?v=eswQl-hcvU0
0210ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/01/27(金) 11:36:04.59ID:3pGJavt20
60年代は日本盤はキングレコードで、モノラルのシングル盤は東芝盤なんか比べ物に
ならない位音圧が高くて、チープな電蓄で聴くとバリバリでガッツのあるいい音だったよ。
0211ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/01/27(金) 14:59:35.75ID:???0
CDWOWでSome Girls のDXエディション買ったんだけど
紙ジャケに直接銀色の変なシールが貼ってあり
剥がしたらジャケの印刷も一緒に剥がれて白くなった

どうしたらいいと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況