X



 「抱きしめたい」 が駄作だと思う人の数→
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2008/12/14(日) 03:42:05ID:Fld8Oedk0
最も売れたシングルということで
イエスタディと並ぶビートルズの代名詞のように思われているが
実は先行予約だけでシングルチャート第一位となった曲。

前作のShe Loves Youが素晴らしかったがために
ワクテカ状態で次の曲を予約して期待していたファンにとっては
あの「Love Me Do音頭」を彷彿とさせる「盆踊り手拍子」に
ガッカリしたであろうことは想像に難くない。
0220ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:23:44.08ID:lsVnXdNm0
>>219
ビートルズの演奏がエネルギッシュで目立たないけど、例えばピアノでメロディー弾くと分かる。

Aメロの〜Iと〜somethingの下がっていくとことかすごい美メロ。

She loves youは傑作だけど、抱きしめたいは確実に楽曲としてのクオリティーが進化してる。

好き嫌いは別として。
0221ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:27:36.21ID:lsVnXdNm0
>>219
あと、ドラムスのフィルインが単なるアドリブを超えて楽曲の一部、メロディーの一部として組み込まれている。
後のリンゴのドラミングの基礎となった曲でもあると思う。
0222ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:44:16.61ID:???0
>>220
音楽に詳しくないけど勉強になりますーありがとう
ビートルズって普通こういう風にいくところ
下がったり上がったりのコードなんですよね?
なんか聴いててただ心地いいだけじゃなくて、ちょっと不自然に流れたり
ジョンはそれを評論家に絶賛された時
「なんだ、それ。そんな難しいこと言われても何がなんだかちっとも分かんない
ただやりたい曲をやりたいように作っただけだよ」って
いかにもジョンらしいですねw
リンゴのドラムスもやっぱスゴイんですね!何回聴いても飽きない名曲です。
0223ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:22:49.99ID:DSA+3X4u0
そうですね。
リンゴのドラミングの最大の魅力だと思う。
ドラミングが曲の一部を構成してしまう。
だから一度リンゴのドラムスが決まると、もう他のパターンが考えられなくなる、と言うか、フィルイン一つでも変えると曲そのものが変わってしまう。
そんなリンゴのドラムスタイルの原型がこの曲にはあるよね。

I wanna hold your handって3回繰り返すところの、最初のハ〜ンドってとこのドラムスのフィルイン。あれ変えると想像したら、もはや違う曲になっちゃう。
後の例えばアイフィールファインのギターソロ直後のフィルイン。ドライブマイカーの出だし、ディトリッパー然り、ゲットバックのシングルバージョンのブレイク後の入り等々。
アルバムsgt.なんて、全曲通して、もうあのドラミング以外考えられないでしょう?

リズムパターンだけではなく、フィルインで曲の構成要素として揺るぎないものを作る。しかも極めてシンプルに。

これがリンゴのドラミングの凄さだと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況