X



真剣にポールソロを再評価するスレ

0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2007/07/06(金) 20:18:04ID:Hzq/mjzz0
70年代からポールは売れるけど評論家からはイマイチの反応。
感傷的過ぎる、甘い、ラブソングばかり、意味がない、等々・・・
ローリングストーン誌は特に「そこまで悪いか?」って言う位酷い言葉の数々・・・
自分はジョンファンだけど正直辛いし、ポールソロに変な先入観を持ってる人は多いと思う。
でも最近はポール再評価の波が来てるそうだ。
そこで今までの評論家や世間の意見を無視してウィングス、ポールソロを評価しよう。
荒らしの元は控えて下さい。お願いします。
*駄作と言われるPress To Play、FootprintsやOnce Upon A Long Agoとか良い曲あるんだね。




0322ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/13(月) 03:40:40ID:a0I2Bcmn0
>>321
「ポップで多彩」というのは確かですよね
でも、それがポールの路線であって、いわゆる新しい音楽の開拓者ではなかったしジョンのようにラジカルなパフォーマンスを聴衆に見せたわけでもなくジョージのような求道者的なイメージもありませんよね
いや決してポールの業績を貶めているわけではありませんよ
音楽業界のなかであるべき道に踏みとどまり常にA級の活躍をつづけた事は称賛に値します
0323ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/13(月) 16:15:29ID:YALDEOFD0
僕はビートルズよりも聴いてるかもな・・最近は・・・
かつてビートルズを支えていた、かつてビートルズを狂わせてしまった
かつてジョンレノンと活動していた、かつて精神的なダメージを負った・・
そんな男が歌い続ける曲の一曲一曲に何だか興奮してしまう
ジョンレノンも大好きだけど、彼とは違うドキドキがあるのだ・・・
0324ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/13(月) 21:27:08ID:Ov2zGxt8O
やっぱり1stが1番好きだ
カッコイイ
0325ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/14(火) 02:29:46ID:???0
当時の観客動員数の記録(USAツアー)を作っただけでもスゴイことだよ
他のメンバーには出来ない芸当でしょ
0326ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/18(土) 17:29:51ID:o0M5M/Qd0
いまでも、あれを吸っているのか?
ウイングスリアル世代でした。70年代のUSツアーに子供の頃いきました。
0327ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/04/30(木) 17:36:16ID:???0
ポールの作り込んだアレンジが嫌いだから、
マッカートニー、ラム、マッカートニー2のラフさが好きだな
ビートルズ時代のポールも気合入ってる曲ほど苦手だわ
0328ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/05/01(金) 07:33:16ID:???0
ポール好きはそこが好きなんだけどな
ポール独特のポップチューンての?
荒削りなのも好きだけど、ポールの魅力ってそこじゃないと思うし
0329ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/05/24(日) 14:29:34ID:???O
このクラシックアルバムを聞くとポールが不世出の偉大なミュージシャンが、よくわかるよね!(感嘆)
この作品はオックスフォード大学モードリン・カレッジの創立550周年を祝うため、1998年に作曲依頼されたもので、タイトルの"Ecce Cor Meum(エッチェ・コール・メウム)邦題 心の翼

"Ecce Cor Meum(エッチェ・コール・メウム)"は、「我が心を見よ」という意味らしい・・・・・・

Ecce Cor Meum(我が心を見よ)

1"Spiritus(魂)
2"Gratia(感謝)
間奏 "Lament(哀歌)
3"Musica(音楽)
4"Ecce(見よ)

素晴らしいの一言に尽きる。

0330ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/05/26(火) 12:43:38ID:???O
わたしはどちらかというとジョージファンです。
もっと言うとABBAの方が好きです。
0331ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/07/18(土) 14:16:30ID:???O
2008-05-20
『Marketing Magazine』が、UK/愛されている有名人を調査、
そのトップ5を発表した。
それとは対照的に、お相手のマッカートニーは最も愛されている有名人のトップに輝いた。

『Marketing Magazine』が発表した最も愛されてる有名人トップ5は─--

1.ポール・マッカートニー

2.ルイス・ハミルトン(F1ドライバー)

3.ゲーリー・リネカー(元サッカー選手)

4.サイモン・カウエル
5.デヴィッド・ベッカム



0332ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/07/18(土) 14:18:24ID:???O
『MTVヨーロッパ・ミュージック・アワード』がポール・マッカートニーを賞讃!(2008 11/6)

「ポール・マッカートニーは、真の偉人のひとり。世界規模で音楽シーンに決定的な影響を
与えた人物のひとりであるだけでなく、最近イギリスで最も音楽的な街として称賛されて
いるリバプールの基盤をつくったひとりです。」と


ポールは特別な"Ultimate Legend賞"を授与された。(プレゼンターはU2のボノ)
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1083807/Maccas-pride-Liverpool-walks-away-British-winner-MTV-Awards.html
0333ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/07/18(土) 15:30:20ID:???O
Rolling Stone 誌において、「史上最も偉大なシンガー100」を選ぶ投票が行われた。これは Rolling Stone 誌の編集者やミュージシャン、プロデューサー、その他の音楽関係者ら179人がロック史上最も偉大だと思うシンガーを20人選び
【Rolling Stone 誌の重み付け】を含めて集計したもので、選出する側としてオノ・ヨーコやリンゴ・スターも投票している。
1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown
11位 Paul McCartney←(^O^)
12位 Little Richard
13位 Roy Orbison
14位 Al Green
15位 Robert Plant
16位 Mick Jagger
17位 Tina Turner
18位 Freddie Mercury
19位 Bob Marley
20位 Smokey Robinson
0334ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/07/18(土) 15:38:01ID:???O
21位 Johnny Cash
22位 Etta James
23位 David Bowie
24位 Van Morrison
25位 Michael Jackson
26位 Jackie Wilson
27位 Hank Williams
28位 Janis Joplin
29位 Nina Simone
30位 Prince
31位 Howlin' Wolf
32位 Bono
33位 Steve Winwood
34位 Whitney Houston
35位 Dusty Springfield


0335ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/07/18(土) 15:46:10ID:???O
ポール・マッカートニーはニューヨークの野球場
シティ・フィールドで公演することになりました。
7月17日と18日の公演が発表されたのち、
7月21日の公演が新たに追加されました。

ポールの公式サイト(http://www.paulmccartney.com/)によると、

6月15日に一般発売が開始された7月17日と18日のチケットは、
5分で完売したといいます。
ポールはまた、8月1日にはワシントンDC郊外にある
フェデックスフィールド(所在地はメリーランド州ランドーバー)で
公演することになりました。
ポールの公式サイト(6月18日付)などによると、
ェデックスフィールドはNFLのワシントン・レッドスキンズの
本拠地で、9万人以上を収容できるNFL最大のスタジアムだとのことです。
0336ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/07/19(日) 15:58:38ID:bQh2Gxm30
ポールって何であんなに金持ちなの?
資産15億ドルだとか。

へザー ミルズに離婚慰謝料50億円支払ったとか。
0338ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/08/26(水) 11:24:39ID:???0
まぁそんなもんだw
ジョンが生きてた頃に同じ投票したらポールの方が上だったろうしな
とはいえ、こういったアンケート結果にはいつも違和感を感じるな
10位のアーティストより1位のアーティストの方が優れてる、ってわけでもないし、こう
いったランクで曲が嫌いになったり、好きになったりするわけでもないしな
だからこういったランキングを得意げに張ったりする奴には「だから?」って感想しか
ないな
0339ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/07(水) 13:22:16ID:MmVQYQWhO
フレミングパイを聴く季節がやってきましたよー(^ー^)/
0340ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/07(水) 17:26:50ID:/AZpArxDO
ポールは超大物にはありえないくらい多作だよね。もう年なんだから五年に一枚くらいのペースにして、じっくり腰を据えて作れば凄い傑作つくると思うのに。
0341ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/07(水) 19:25:31ID:JxvjUOqH0
フレミングおっぱいの季節がやってきましたよー\(^O^)/

リトルウィローな子をスニーヴェアしてグレイトデイにしちゃうぞー\(^O^)/
0342ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/07(水) 21:12:09ID:???0
>>338

69年にイギリスの音楽誌が
ビートルズの誰に会いたいか調査したら
ジョンが1位だった。
0343ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/07(水) 23:23:56ID:JuI6nD2W0
ようするにジョン最強ね
0345ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/08(木) 23:16:21ID:mwj/8KueO
Somedays良すぎる
0346ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/08(木) 23:21:23ID:THBnbmXF0
Somedaysいいねぇ〜
0347ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/08(木) 23:24:18ID:THBnbmXF0
Calico Skies
オーケストラバージョン!!
0348ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/08(木) 23:29:01ID:jLtWdwna0
めちゃくちゃ下手やん

これでも歌手か?

ライブCDとも全然違う
0349ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/09(金) 20:28:41ID:???0

  ( ゚д゚)    >>348
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
0351ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/12(月) 21:04:51ID:2HWiFlX40
ごめん、思いっきり88年って書いてあったね。
0352ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/12(月) 21:19:32ID:PQ2O7ITP0
ジョンが最強なだけ
0354ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/13(火) 12:25:11ID:KQDZ8giSO
最強坊うざい
0355ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/04(水) 03:16:05ID:IU+snTiL0
今プレストゥプレイを聴いてる
0356ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/04(水) 06:40:23ID:nX2Ccr6SO
プレストゥプレイは聞くと暗い気持ちになる…
0357ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/04(水) 08:25:56ID:x9zoK1doO
ポールの新曲カムホーム良いね。繰り返し聴きたくなる。
0359ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/04(水) 16:20:14ID:djQKE/L90
シング・ザ・チェインズのコーラス、ポール若返っているね。
0360ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/05(木) 17:25:58ID:r447fIWP0
2ちゃんではなかなか不評なケイオスアンドクリエイション
Riding To Vanity Fairがかなりキてるな〜
0361ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/05(木) 19:55:24ID:???0
>>360
ゴッドリッジがスローテンポにしたほうがいいと言う前の
アップテンポなバージョンは好きなんだが・・・
0362ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/06(金) 06:13:52ID:5ZTDrPhh0
ケイオスよりフレイミングパイの方がいい
 
0363ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/07(土) 01:04:33ID:Lsc4T0Y50
パイはリアリーラブユーみたいなロックのナンバーがいいね
ワールドトゥナイトも最初はガッカリしたけど最近好きになってきた
まあシングルカットするべきものではなかったけどね
0365ガゼール吉田(高1)
垢版 |
2009/11/12(木) 17:13:13ID:BK1tmhw50
ポール、ぬるい曲ばっかり歌ってないでそろそろSpin It Onしてくれよ。
俺からのBaby's Requestだからね。
0366ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/20(金) 06:34:46ID:RZYZwG6e0
>>356
久しぶりにプレストゥプレイ聴いたけど
タフオンアタイトロープっていい曲だなあ

グッタイムスカミン〜フィールザサン
プレス
と並んでこのアルバムのいい曲だ
0367ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/12(土) 14:40:35ID:???O
なんていうか、
くどいよね。ポールソロは。マイラブって曲とか、くどい。
ビートルズのアルバムみたいなのは好きだなぁ
0368ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/18(金) 03:06:36ID:VK2ccKL40
>>367
そうか?
0369ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/18(金) 17:43:58ID:48TLJocw0
シングルカットされた曲は派手なのが多いけど、アルバム全体的に考えるとそこまでゴージャスじゃない。
0370ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/19(土) 10:14:49ID:???0
ポールの最新ライブ国内版DVDCDデラックスエディションって品薄だったんだね
余裕で買おうと思ったら無かった
0371ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/21(月) 16:51:57ID:DpSLu4cl0
仮に評価されたとしても再評価じゃなくて初評価じゃね?
0372ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/21(月) 21:21:41ID:4WV6kc8qO
ipodシャッフルしてたらさ
アンプラグドのヒアゼアになったのさ

曲の最後にポールが
うんちゃらかんちゃら…ビル・モンロー
とか言ったから
ブルームーンケンタッキーじゃねぇか!?うわぁ…最高だよなこれ
とか余韻に浸ってたら

テ〜テテン♪チャンチャチャン♪ってなって
ん?って思ったら

ストーンズが流れてよ。もう放心状態よ
0374ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/12(金) 05:51:50ID:FUwNjjSr0
ポートピアパーク
0375ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/14(日) 12:44:45ID:Iye7bVvZ0
「ラム」はポール・ミュージックの本質、「バンド・オン・ザ・ラン」はポール・
ミュージックの完成形といった感じ。どちらも大傑作だが、これ以降、大傑作と呼
べるほどのものはない、ということは完成形以降の発展、いわゆるポール・ミュー
ジックの新境地と呼べるアルバムというのはないと思う。完成させた音楽があまり
に高度な分、それを保守することを選んだことが皮肉にも80年代以降の没落の原
因にもなったと思う。「フレイミング・パイ」や「ケイオス・・・」なんかはワザ
と自分らしさをハズすことを狙った90年代的メロディが多いし、どちらもグラミ
ー賞にノミネートされるほどの佳作だけど、古くからのポール・ファンは納得しな
かったし、納得させるほどの説得力もなかったように思う。
0377ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/14(日) 19:25:41ID:eDiyS4ZM0
牌はかなりビートリーなアルバムだと評判よかったっしょ。
リンゴとも組んでいるし、個人的には大好きなアルバム。
隠れた名曲カリコ・スカイズや、味わい深いスニーヴェア、ウイングス時代に書き下ろしたグレイトデイ、素敵だ。
俺が異端なのかもしれないけど、ケイオスやメモリーオールもかなり好意的に受け入れているよ。
0378ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/16(火) 03:55:53ID:yVInJTA00
>>375
どこかの雑誌から書き写したような表面しか見ていない論理だな
0379ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/02/18(木) 21:51:12ID:???0
>>375
>古くからのポール・ファン
一番邪魔な存在だな。
最近のポールのアルバムが嫌いならポールファンを名乗らなければいいのに。
0381sage
垢版 |
2010/03/04(木) 00:55:36ID:CO5ImEAg0
>>367 が素人な事だけは良く分かった。
0382ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/03/19(金) 01:46:08ID:pvMOjPBR0
>>380
オフ〜はいいアルバムだよ
ルッキング〜とバイカー〜とゴールデン〜の三曲で充分お釣りがくる  
0384ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/03/19(金) 19:48:05ID:j1I65S/y0
ドライヴィングレインはポールのキャリアでも屈指だと思ってるんだが
バックトゥエッグだな、擁護できないのは
0385ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/03/22(月) 22:42:57ID:YoWMrGWs0
>>384
そう?ドライビング〜はユアラビングフレーム以外は聴くのが苦痛になる
個人的にはプレストゥプレイを擁護するきっかけにもなった

エッグはスピンイットオン以外はクオリティ高し!
大好きなアルバムだな
0387ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/03/25(木) 00:34:33ID:Z/GA2h1e0

ビートルズ解散後のポールは表向き「ラブリー」で中身が「マニアック」だからな。
30年遅れて評価されるって事だよ。


リアルで糞だった「ワイルド」に「プレス・トゥ・プレイ」も今頃評価されてんじゃない?

後10年すれば「マッカU」だって名盤だよ。
0389ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/04/12(月) 02:18:24ID:???0
ポールは73年のハードワークの凄さを考えると、やっぱり絶対に否定できないと思うんだ

【アルバム】
レッドローズ・スピードウェイ(2枚組)
ライブ・イン・ニューキャッスル
バンド・オン・ザ・ラン
【シングル(アルバム曲以外)】
ハイ・ハイ・ハイ
死ぬのは奴らだ
愛しのヘレン
【その他】
ジェームス・ポール・マッカートニー・ショー
国内外ライブツアー

アルバム4枚分以上の録音と、シングルヒット4発、テレビショーに多数のライブ・・・。
正直な話、ここまでやれる気力には、内容とか関係なく素直に頭を下げられる
スリリントンは前年だったっけ?
0392ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/09/20(月) 13:07:39ID:???O
【音楽】ポール・マッカートニー&ウイングス、73年の名盤「Band On The Run」がデラックス・エディション化
 新たに配給権を獲得した米コンコードより発売される、ポール・マッカートニー
(Paul Mccartney)のソロとウィングス(Wings)のリマスター再発。その第1弾として
発売されるのは、1973年に発表されたポール・マッカートニー&ウイングスの
名盤『バンド・オン・ザ・ラン(Band On The Run)』。 
 今回の再発は、CD3枚とDVD1枚がセットになったスーパー・デラックス・エディション、
CD2枚とDVD1枚がセットになったデラックス・エディション、リマスターCDのみ盤、
アナログ盤(2LP / MP3ダウンロード権)の4種類のフォーマットがあり。 
 スーパー・デラックス・エディションおよびデラックス・エディションに付属される
ボーナス・ディスクには、9曲のボーナス・トラックを収録。英国盤未収録のシングル曲
「Helen Wheels」ほか、ドキュメンタリー映像「ワン・ハンド・クラッピング(One Hand
Clapping)」からのオーディオ・トラックなどを収めています。同様に付属されるDVDには、
プロモーションビデオやドキュメンタリー映像「ワン・ハンド・クラッピング」、レコーディング・
セッション映像、アルバム・ジャケットの撮影風景などが収録されます。 
 スーパー・デラックス・エディションのみ付属のボーナス・ディスクはオーディオ・
ドキュメンタリー。同エディションには、リンダ・マッカートニーとクライヴ・アロウスミス
撮影による未発表写真ほか、アルバムとシングルのアートワーク、アルバムの歴史、
0393ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/09/20(月) 13:10:58ID:???O
ポールへの最新インタビュー、楽曲解説などが掲載された120ページのハードカバー本が
付いてきます。約25.5cm×31.5cmのハードカヴァー・ブック・スタイル仕様。 
 発売は米国盤が11月2日、英国盤が11月1日に、国内盤が11月3日にそれぞれ予定。
国内盤はスーパー・デラックス・エディション(UCCO-9951 税込12,000円 / 10,000セット
完全生産限定盤)、デラックス・エディション(UCCO-9952 税込4,500円 / 15,000セット
完全生産限定盤)、リマスターCDのみ盤(UCCO-9879 税込2,200円)の3フォーマットで、
すべて高音質SHM-CD仕様での発売です。
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/paul-mccartney/33973
ポール・マッカートニー公式サイト
http://www.paulmccartney.com/
0394ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/09/20(月) 16:06:44ID:???O
ポール・マッカートニー,LCのガーシュウィン賞を受賞
 2010年6月2日,米国議会図書館(LC)がポピュラーソングの分野で優れた功績を挙げたアーティストに贈るガーシュウィン賞が,バラク・オバマ米国大統領の手により,ポール・マッカートニー)氏に授与された。
 ガーシュウィン賞は,米国の伝説的な作詞作曲家であり,その豊富な手稿コレクションがLCに所蔵されている,ガーシュウィン兄弟を記念して設立された賞で,芸術表現と文化理解の媒体としての歌の振興を,
生涯を通じて達成してきたアーティストに贈られている。
同賞の目的は優れたアーティストの表彰に加え,
LCが所蔵する豊富な音楽資料の認知を高め,その利用を促進することにもあるという。
2007年にポール・サイモン氏に初めて授与され,2009年にスティービー・ワンダー氏が受賞,マッカートニー氏は3人目の受賞者となる。
0397ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/09/23(木) 13:23:59ID:???O
There You Are, Eddie
http://www.youtube.com/watch?v=PtlXb0cQu-w&fmt=18
Goodbye [demo]
http://www.youtube.com/watch?v=ZDAVg_Jea20&fmt=18
Rode All Night
http://www.youtube.com/watch?v=rbmMH75qlhM&fmt=18
Give Ireland Back To The Irish
http://www.youtube.com/watch?v=kaO4XeHhwo8&fmt=18
Mary Had A Little Lamb
http://www.youtube.com/watch?v=zPhhlDC_5Ng&fmt=18
1882 [Live]
http://www.youtube.com/watch?v=cY9popJZ4V4&fmt=18
Best Friend [Live]
http://www.youtube.com/watch?v=5JNs6WN6Cfo&fmt=18
Big Barn Bed (TV "James Paul McCartny")
http://www.youtube.com/watch?v=72eFTIyn-h4&fmt=18
The Mess (TV "James Paul McCartny")
http://www.youtube.com/watch?v=deDYvnkQ2yQ&fmt=18
0401ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/09/26(日) 11:05:26ID:LTfXgKGp0
>>397
Best Friendと1882って初めて聴いたんだけどいい曲だなあ。
ポールのオリジナルなの?
0402ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/09/28(火) 01:03:03ID:???0
>>399



【テレグラフ誌が選ぶ英国のソングライターベスト50 】
http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2008/05/18/sv_songwriters.xml


1位 …ジョンレノン


4位 …ポールマッカートニー




ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown

0403ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/10/01(金) 20:11:58ID:???0
195 :ホワイトアルバムさん:2010/09/30(木) 23:04:14 ID:???0

ポールはアレンジ能力も低いね。
マーティンにアレンジを任せたタッグオブは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっているが、
(イエスタデイの時のようにマーティンに作曲まで手伝ってもらっている可能性大)
ポール自身がプロデュースした他のアルバムは
稚拙でガサツな素人的サウンドになってしまっている。

一方、ジョン自身がプロデュースしたマインドゲームスは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっており、
次作の壁&橋も変化に富んだポップなサウンド創りに成功している。

これは2人の感性やセンスの違いによるもので、
幼稚な感性のポールは繊細さにおいてもジョンやジョージより劣っている。


197 :ホワイトアルバムさん:2010/10/01(金) 13:20:07 ID:???0
ああ、タッグオブウォーはマーティンなのか。他のに
較べてはるかにカッチリ仕上がってる印象があったけど、
やっぱり大したものだな。

198 :ホワイトアルバムさん:2010/10/01(金) 20:04:01 ID:???0
まぁ、タッグオブウォー以外は
宅録のアマチュアサウンドに毛が生えた程度の出来だからな。

0404ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/10/10(日) 20:32:57ID:gh+mWPgW0
タクオブはGet It→エボニー→ドレスっていう曲順の方が絶対いいよね。
0405ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/17(金) 00:06:22ID:???O
2008-05-20
『Marketing Magazine』が、UK/愛されている有名人を調査、
そのトップ5を発表した。
それとは対照的に、お相手のマッカートニーは最も愛されている有名人のトップに輝いた。
『Marketing Magazine』が発表した最も愛されてる有名人トップ5は─--
1.ポール・マッカートニー
2.ルイス・ハミルトン(F1ドライバー)
3.ゲーリー・リネカー(元サッカー選手)
4.サイモン・カウエル
5.デヴィッド・ベッカム
0406ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/01/11(火) 00:34:58ID:???0
ここでは評価低そうだが近作?ではドライヴィングレインが一番好きだな
0407ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/21(月) 11:02:47.85ID:TJecYH+PO
無理しなくていいよ。
0408ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/28(月) 06:42:02.98ID:8r8eB/rk0
いやいや、最近の作品はホントじっくり聴いておいた方がいい。
コンサートで「何この曲 ポカーン」ってなってるファンとか、ほんとキツイ。
ビートルズだけ聴いて参戦している人の事は知らん。
0409ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/30(水) 05:35:02.33ID:???0
『Band On The Run』で弾けた、来た、その後の
『Venus And Mars』のエンジン全開的疾走感と、
『Wings At The Speed Of Sound』の達成感的郷愁。
この辺の流れが好きだな。
しかも『Wings Over America』でライブ演奏も楽しめる。
もうね、なんというか、ええなあと思う。
0410ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/30(水) 05:48:25.24ID:???0
ヒジョーに個人的な好みかもしれないが、
『Wings At The Speed Of Sound』2曲目収録、
「The Note You Never Wrote」は
なんか鳥肌立つほど深くて鋭くて…

曲作家として幅も深みも感じさせてくれるけど、
プロデューサーとしていい仕事してるよね…
0411ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/30(水) 06:00:24.59ID:???0
あと1曲だけ…言わせてくれ…。

「Girl's School」
あんた、なんという曲をぶっかましてくれるのですか。
もうね、もうね、…いろんな意味で最高です。
"演り逃げロック"みたいな分類があるとしたら、
そういう意味でのこの曲の完成度はハンパないな。
0415ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/14(木) 20:00:21.85ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、いかにポールの曲が
ミュージシャンからの評価が低いことが一目瞭然w
0417ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/23(土) 14:33:53.73ID:???0
>>414
うは、マムーニア久々に聴いた。サンクス!!

これはあれですか
「エンディングにシンセ入れる」っつー
構成アレンジが、ってことすか

確かにオナジコトやってるなぁ…
てか、プレイ自体はEmersonの方が凝ったことやってる
0419ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/23(土) 22:49:51.67ID:???0

【 ジョンとの共作曲 = ポールの代表作 】
ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out
ブラックバード
I Saw Her Standhing There

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア


【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

【マーティンと共作曲】
イエスタデイ・・・ポール単独でナポリ民謡から引用。 その後、マーティンが作曲とアレンジ。
         ジョンも作詞を手伝うが、ジョンはヤバイと思ったのか「俺は一切関係ない」と公表。

0420ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:36:24.54ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、厨房からは人気のあるポールの曲だが、
ミュージシャンからの評価は圧倒的に低いことが一目瞭然!
イエスタデイなんて、もう埃のついた骨とう品って感じだw
0421ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:59:57.51ID:???0

390 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 20:20:00 ID:5SJAYqqf0

最高傑作はやっぱ Maybe im amazedじゃね?
マーティンも1960年にスタジオではじめてデモテイク聴いて
感動した、これがポールのベストだと言っている。




392 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 21:05:56 ID:???0


【 ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500 】

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob


3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed


作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況