X



【金】アルカリ乾電池 5本目【赤・青】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:11:54.71ID:GlE1sjHT
■アルカリ電池スレ・テンプレ1

▼過去スレ
〔金〕アルカリ乾電池
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1296487098/

〔金〕アルカリ乾電池 2本目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/battery/1364060819/

〔金〕アルカリ乾電池 3本目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1486099370/

〔金〕アルカリ乾電池 4本目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1541071727/

↓※日本ブランド製品はモデルチェンジや生産終了等、ライフサイクルが短くHPのリンク切れが頻発する為に各社の電池TOPリンクになっています。
※どの年齢層にもわかりやすくブランド名、商品名は日本語表記を多用しています。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 04:47:50.93ID:fxgJvCzl
>>182
並列接続のラジオって有ったっけ?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 09:42:29.99ID:mQRnLkXJ
>>186
価格.comのラジオ スペック検索項目にデジタル(シンセ)・アナログのチェックボックスがあるよ。
受信バンドなどの項目もある。

>>187
残量が余った電池をさっさと消費したいだけなので省エネはないほうがいい。

>>189
デジタル
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 12:46:38.12ID:77hUS3ns
メモリー効果対策なら例のサイトを見てトランジスタを利用した放電器を作れば?
互換品は無いけど似たような特性の石は今でも作ってるんだし
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 12:53:18.72ID:2o7cuJjw
アルカリだけでなくニッケル水素電池も使ってる人なら使い掛けのアルカリ電池の電力を絞って充電池を充電してやれば電力は無駄にならないよ。
自作になるけど。
http://scw.asahi-u.ac.jp/~sanozemi/Sakuhin/DCDC5/DCDC5.html
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 12:55:24.65ID:BNCM181W
>>187
さすがにそれは無いと思うよ。
手持ちのディスクリート6石ラジオ(1978年頃。缶型Trが使われている)と
80年代後半の主要部がIC化されたラジオ(もちろんまだバリコン式だ)を比べたら
後者のほうが電池はずっと長持ちする。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 15:32:56.64ID:gAAoJ9T4
液晶(蛍光表示管やLED)表示(周波数カウンター)でアナログ選局はアナログしかかつては無かった
プロシード等BCLラジオ類以降しばらくの後ELPA ER-21T等である
でも今は液晶表示でアナログ選局(可変抵抗)でDSP式ラジオがある
デジタルチューニングとパナソニックは呼んでいるがダイヤル(可変抵抗)で合わせるプリセットがない指針ラジオ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 09:30:39.82ID:EbqELE0P
>>203
実買テストで日本製が劣ってるという結果が出たらインドネシア製ばかり買うようになるだろうね、停電時には1秒でも長く点灯してほしいから
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:40:13.43ID:RiyEgtrQ
>>204
液漏れ防止の構造とか省略して素材を詰め込めば容量は増えて点灯時間も長くなるけど使用機器を壊し続けるオチしかないだろ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:52:50.61ID:hfKRqQQ4
中華の充電池なんかがその手法らしいね。
液漏れ防止の安全弁を簡略化、爆発防止の外装ケースを薄くして内容物増やして容量だけ稼ぐと。
アンカーが新しく乾電池売り出したけどそう言う事が当たり前な中国製品だから買う気が起きない高いし。
どうせ高いならEVOLTA Neo買うよ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:35:03.56ID:Pcn6wL6E
>>201
モリトクのマンガンなら富士通の外装黒いインドネシアマンガンよりも長持ちだよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:54:10.34ID:Pcn6wL6E
モリトクのアルカリの方はあまり良くないよ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:17:24.39ID:qbLgzCI8
モリトクのアルカリとインパルスのアルカリは同じインドネシア工場製でしょ
反日大統領のいるインドネシアはもう見切りつけたのかな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 09:41:29.10ID:jJ4m2nBT
そもそも東南アジアって日和見だしな
そうやって生き残ってきた地域だし日本がとやかく言うことじゃない
こじらせ過ぎの韓国を除けば親日反日で分ける事自体無意味
タイみたいに大戦中日本から戦闘機や駆逐艦の供給受けてたのに終戦時点で戦勝国側についてた国もあるし
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 16:33:32.12ID:kuPfHkfi
日和見というか…

日本人はそこまでの実力がないのに何故かアジアの盟主気取りなだけ

アメリカの航空会社が成田から撤退して羽田に移った
これを羽田の発展=日本の発展だと思う人がいるが、実はそうではなく、
成田の格納庫でしか出来なかった整備が今は中国で出来るようになったから、割高で地理的に中途半端な場所に位置してもいる日本の拠点を縮小しましょう、じゃあ狭い羽田で充分だね、って話
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 11:49:13.18ID:f8fLGs1a
>>218
電池板でウヨサヨとか全くどうでもいい
0222222
垢版 |
2020/04/02(木) 20:47:14.62ID:NemXwCET
222Get!
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 17:04:35.04ID:G32KrfGz
>>215
デルタなら同じスカイチームの大韓航空と提携して成田空港から仁川国際空港に拠点を移しただけ
スカイマークがデルタ傘下になってれば成田に残っただろうけどな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 12:21:45.61ID:ixzcMKtZ
>>225
馬鹿は書き込むなよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 15:21:04.97ID:ixzcMKtZ
>>229
電池板から出て行けよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 15:25:18.59ID:aKhEtrBC
>>230
君はネトウヨなんだから地球上に居場所なんかないんだよ、たまたま極右政党が政権についているから今だけ呼吸が出来るってだけの話で
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:12:20.31ID:ixzcMKtZ
>>231
電池板で政治の話をするなら古河の足尾銅山くらいまで遡れ
ウヨサヨとか頭の悪い安い扇動は要らんわ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 02:17:13.85ID:/RaMPAaP
>>220
でも高いでしょ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 12:06:13.13ID:ZTl9IRyI
電池から白い液体が出てきたけどこれ何だろう触って大丈夫かな...
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 03:01:17.83ID:cMk3AJqi
ボルテージ単3 12本が楽天ビックカメラで400円送料無料で買えた、ラッキーだ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:09.23ID:AMFskOsv
コーナンブランドのアルカリ電池があったからパッケージ見てみたら
Made in Japanのマクセルが製造してる電池だった

ただ使用期限は5年と短め

マクセルなら使用期限10年のボルテージブランドがあるわけで
5年ものって何がベースの電池だろうか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:49:58.34ID:VHoalw59
◇◆◇ 創価学会と「大蔵商事」◇◆◇

大蔵商事とは、創価学会第二代会長・戸田城聖が作った金融会社である。この会社は経
済力のある学会員から資金を集め、貧しい会員に貸し付けていた。要は高利貸しである。

池田大作はこの会社の稼ぎ頭で、20代で取締役営業部長を務めたほどだった。池田の取
り立てには容赦がなく、債権回収のために病人が寝ている布団をはぎ取ることまでした。
ここでの働きが認められたことが、彼が後に第三代会長に上り詰めるきっかけとなった。

その後、創価学会は金を貸して利ザヤを稼ぐような回りくどいことはやめた。宗教のお
布施ならば、元手はほとんどかからず、しかも税金までかからないのだから当然である。
しかし、高利貸しの経験はお布施の集金にも役立った(創価学会では「財務」という)。

かつては「身ぐるみはいで御供養しなさい、金とケチると仏罰を受けます」が財務納金
を呼びかける際、学会幹部の決まり文句だった。また「貧しいものほど、宿命転換する
ために多く金を出すべき」とも指導していた。金貸し根性は相変わらずだったのである。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 21:59:13.19ID:A+xGKJlj
ビデオデッキのリモコン発見
カバー代わりに巻いてるラップが湿っていたので
液漏れしていると判断
蓋を開けたら最悪のやつが出て来た
KODAK

某有名カメラチェーン店でこれをよく買ってた。
100均より安かったから。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 17:38:04.76ID:AHLFxMC5
三菱電機は一切自社生産してないんですよね?

国内はもうパナとFDKだけってこと?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 18:54:02.41ID:AHLFxMC5
>>251
つまりパナとFDKだけ?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 21:58:20.65ID:4ZXbeL6u
>>251
マクセルのボルテージってマクセルオリジナルブランドだと思ってたんだがFDK製になるのか

でもその割にはボルテージにはある液漏れ保障がFDK製にはないんだよな・・・
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 13:12:14.81ID:/zOTUxhe
パナとFDKだけなんですよね?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:02:53.69ID:JIDPdM8u
>>253
何で>>2のFDKのHPで調べないの?検索する習慣がないの?今時、面倒臭いから教えて君かい?
プレミアムS、プレミアム、リモコン用の3種に
あるよね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:24:14.44ID:5Ii2RpqQ
>>256
三菱電機は一切自社生産してないんですよね?

それが知りたいんです
0259
垢版 |
2020/07/06(月) 18:42:40.08ID:xqbSGcov
教えて君は失せろ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:57:19.59ID:5Ii2RpqQ
何で教えてくれないんですか??
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 08:12:24.44ID:h6bw4dmF
同じ製造工場でも物は違う
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:20:23.18ID:TbQtTVaP
三菱電機は一切自社生産してないんですか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 15:12:29.42ID:IULp2phg
>>245
ボルが安く買えるのにわざわざ液漏れ防止謳ってない製品選ぶ理由が無い
自分はボル買ってたけどハイパワーが安く手に入ったのでボルは親にあげた
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 21:36:47.54ID:qzGsVLOR
>>265を教えてください!!
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 22:13:48.90ID:qzGsVLOR
>>268
今は全部FDKですか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 02:18:05.92ID:ixfF8p5c
三菱電機自社生産してよ…
0273266
垢版 |
2020/07/15(水) 05:00:05.22ID:nlkMB+HP
自分は2012年製ボルが去年懐中電灯でお漏らししたのを見てるのと
FDKがOEM生産してる製品は今後改良がおそらく行われないと思ったんで富士通系に…
災害用備蓄だとお漏らし対策の富士通か長持ちのエボルタしかないような…
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 07:24:33.91ID:RMupz7Pt
>>273
備蓄はFUJITSUと表にかいているからと安心したけど裏を見たらFDKの文字がorz
良く分からないけどこれはダメなのかな?
10年保存、漏液防止の文字は有るがこのハイパワーは漏れないといいなあ
0275266
垢版 |
2020/07/15(水) 09:20:22.49ID:jxVplnlE
>>274
FDKは富士通の連結子会社です
266で書いた通り自分はボルテージからハイパワーに乗り換えまして漏れないことを期待するのみです
0276266
垢版 |
2020/07/15(水) 20:38:50.58ID:l7KwKnmn
ハイパワーに乗り換える予定だったんですがエボルタネオが安く出てたのでコレになりそうです
オリンピックモデル投げ売りがちょっぴりだけ熱いですね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 21:44:05.20ID:nOmJ1B51
中身FDKなのにマクセルや三菱電機のやつ買う意味ってあるの?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:04:12.86ID:nOmJ1B51
なるほど
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 01:19:28.99ID:hU8QL8Is
日本製ならFDKでもマクセルでも三菱でもいいが
ちょっと安いからといって中国製やインドネシア製のFDK 三菱を買うのには同意できない
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 17:39:32.63ID:Z8wOvm30
母が適当に買ったセブンプレミアム(FDK日本製)液漏れ防止パッケに書いてなくて…
父のヒゲそりに使うにはパワー無いんで先に電池渡しておく作戦してます
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 14:00:05.33ID:E4CjbWdz
たぶんLR6N/10Sの事なんでしょうけど液漏れ対策が謳われてない・使用期限4年・中国製なので
ヒゲそりでどんどん使い切る人向けなんでしょうね…
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 20:36:23.45ID:T/IDWjj/
乾電池式の携帯充電器やカメラとか使っている人もいなくなったのに、単3×20本パックとか何に使ってるんだろう?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 06:11:04.20ID:Scj37Jxd
うちは父のヒゲそり・母のラジオ・置時計・体重計・LEDライト・リモコンっす
単3×20本と言ってもエボルタネオ20本なら災害備蓄用で使わずに保管ってパターンもあるっすね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況