X



トップページプロ野球
1002コメント405KB

2021年広島カープ専用ドラフトスレ7巡目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0179代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:05:17.46ID:BKdigyu50
>>167
そんなとこじゃねえか
落ち着いて見てみると元なんてそれほどの選手でもないしな
0181代打名無し@実況は野球ch板で (オイコラミネオ)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:21:06.49ID:1+U5r1T5M
>>178
魔球持ちでもない170半ばのピッチャーが今の法政の細切れ継投でプロに何をアピールするんだ?
このタイプってそれこそ大学時代の野村や西武の松本みたいにイニングイーターでもない限り上位で取ろうなんて思わないだろ
0183代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:08:30.61ID:gyBJf0Vad
もし栗林が競合して取れなかったら外れは誰にしてたかな
木沢か平内か元の誰かかな
0185代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:57:07.93ID:ruJrEAvv0
>>183
ゾッとするな
0186代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:59:25.52ID:KWoVXWJpa
三浦銀二は上背がないからな
良い時は惚れ惚れするようにストレートを投げるけどまず復活できるかだ
小川、則本、山岡、山崎康晃と背は関係ない
獲るにしても2位だろうけど
0187代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:18:26.94ID:+raR/LRj0
地元新聞が毎年ドラフト翌日にドラフトの総評記事載せるが
2位は元お予定していたとはっきり載せていた。
過去にも岩隈とか石嶺とか近鉄の石井とか寸前で指名さてた選手を
ちゃんと記事にしていた。
0189代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー)
垢版 |
2020/12/10(木) 07:48:06.96ID:RRx9ghjJa
あと1年で鈴木いなくなったら後が全く育ってないだけに厳しい
クリーンアップ打てるのがいねぇわ
ホームラン数も激減間違いねぇな
0190代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:21:07.64ID:RcoSqCxQa
ホームランを増やしたいならソフトバンクみたいにテラスをつければ早い
ズムスタのホームランパークファクターはナゴドの次
甲子園並みにホームランが出にくい
フェンスの高さ以外はナゴドと同じ広さなんじゃなかったっけ?
0191代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/10(木) 10:12:33.51ID:+d2BbbJi0
極端な話し、イチローを外野手とファーストに4人入れて内野に源田を3人入れたチームが弱いかって話し
守備だけでもuzr がプラス140で防御率が1は変わる
足も絡めて得点も多くなる
大砲は外国人頼みで良い。中距離ヒッターは揃ってる
1、中 西川
2、遊 小園
3、一 外国人
4、三 林
5、捕 坂倉
6、左 外国人または正髄など
7、右 中村奨成ら
8、二 羽月

内野手、捕手は来年はいらないからとにかく外野手だな
0192代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/10(木) 10:49:28.70ID:RcoSqCxQa
林がファーストに入った場合には外国人がレフトだからレフト専は1位では獲るべきではないけど、2位以下でも右のスラッガーがいれば欲しいな
下位で正随が獲れたのは良かった
有薗、徳丸、吉野、正木あたりのライトも出来そうな右のスラッガーだと2位で獲れるなら是非欲しいところ
中村奨成がライトのスラッガーに育てば理想的
0193代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/10(木) 10:51:41.88ID:RcoSqCxQa
外れ1位で野手を指名するなら中村奨成との比較になるだろうな。
中村奨成がソフトバンクの栗原になれるなら優先度は下がる。右のスラッガーは1,2位じゃないとなかなか取れない上に、外れの確率も高くここの選別がかなり重要
0194代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/10(木) 11:25:50.61ID:+IQgU+3X0
>>191
そりゃイチロー4人なら勝てるだろうけど

平凡なアベレージ打者ばっかりだときついぞ
30本近く打てるのが二枚はいないときつい。

優勝するチームは例外なく大砲が2門以上居るよ
0195代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ)
垢版 |
2020/12/10(木) 11:51:45.00ID:B9y3jCdvp
非力なアベレージヒッターっていい時期が長く続かない印象があるんだよな
足が速くて守備が上手くて3割打てたらホームラン無くても十分すぎるんだけど、翌年は2割5分でしたとか多い気がする
0196代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:24:24.83ID:eFXI/unca
ホームラン打者だって好不調の波はあるけど、守備型のアヘ単はその傾向はあるかもね
中島卓、安達、大和、源田。代わりに守備は安定してる

青木や秋山、前田智タイプの中距離ヒッターを集めるんなら良い打線にはなるし、好不調の並みも1番ないタイプ
丸、誠也も本来はそういうタイプだし、カープが得意とするのもその手の5ツールの中距離ヒッター
0198代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:29:36.01ID:eFXI/unca
特に外野手に丸、誠也、前田、緒方みたいなタイプは欲しいな。2〜3位で拾えたら理想的
亜細亜大の天井もその系譜の選手
山本浩二や鈴木誠也タイプは1位から遅くて2位までには指名しないと獲れないだろうな
有薗、吉野、徳丸の見極めが非常に大切
投手出身の鈴木唯斗と阪上、福本、松永あたりも注目だ
0199代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:46:19.57ID:eFXI/unca
>>197
西川、坂倉は既にコアプレイヤーに近く、堂林、菊池に加えて林、小園、羽月の高卒2年目が成長したら良い打線になりそうだけどな
ドラ1で獲得してる中村奨成も育ってくれないとキツいか

誠也の後釜と言っても来年獲得しても高卒で4年はかかる
誠也がメジャーから帰って来る方が早いかもしれない
中村奨成の覚醒を待つか柳田、秋山、稲葉、青木みたいな大卒の外野手がいれば最適
3〜4位で鈴木唯斗や阪上も欲しい
0200代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:46:19.57ID:eFXI/unca
>>197
西川、坂倉は既にコアプレイヤーに近く、堂林、菊池に加えて林、小園、羽月の高卒2年目が成長したら良い打線になりそうだけどな
ドラ1で獲得してる中村奨成も育ってくれないとキツいか

誠也の後釜と言っても来年獲得しても高卒で4年はかかる
誠也がメジャーから帰って来る方が早いかもしれない
中村奨成の覚醒を待つか柳田、秋山、稲葉、青木みたいな大卒の外野手がいれば最適
3〜4位で鈴木唯斗や阪上も欲しい
0201代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/10(木) 13:37:24.23ID:KB1Lf0A50
誠也がいなくなったらライトに堂林、中村で
サードに小園、林、羽月が入る
ドラ1の中村、小園で穴を埋めないと
今から獲得するには大卒じゃなきゃ間に合わない
0209代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:12:02.61ID:8rzcyL5w0
宇草は肩的に外野はレフト、センターやろね
ライトは誠也抜けたら大盛、正随、堂林、大樹、永井
ぐらいやろね現実的には前3人か
正随が来年ある程度一軍でできたらでかいな
0213代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:37:52.35ID:5MvzxUxi0
とにかく来年は鵜飼と新田だ。両獲りだ。
0214代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:06:44.31ID:uj/RgJv10
来年は二軍で出塁率残して良いアプローチしてる正隨を、7番レフトあたりでまとまった出場機会与えて欲しい
来年誠也が抜けるとしたら、ひとまずクロン残留させた上でもう1人外国人取って急場をしのぐしかなさそう
0215代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:38:23.26ID:uN9YRRBPp
まずは正随は2018下水流を目指す事やな
代打で結果残しつつ時々スタメンやね
レフトは大盛、宇草、長野もおるからそこと勝負よ
来年結果残し再来年誠也の後のライト定着して欲しい
0216代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 01:28:11.80ID:91AYXSFa0
まぁ来年FAで大田獲れれば高卒じっくりと育てても良いけど、余裕なければ正木が第一候補だろうな
有薗、吉野、徳丸じゃ数年後四番打てる可能性はあるがすぐには無理だし。
ただ個人的には正木は1位でいくのは勿体ないと思ってる
0218代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロル)
垢版 |
2020/12/11(金) 08:28:59.89ID:dubpqS4wp
来年のドラフトでカープが指名しそうな右の長距離砲候補ってどんな感じなんやろう?
アマチュアは投手しか分からんから気になるんやが…
0219代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/11(金) 08:59:31.83ID:B6529SuNa
>>217
プロスペクト全員一時育成でしのぐ
ルール的にはいんだろ
0220代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 09:05:03.57ID:Q0IK0WxN0
>>210
選手の将来を考えたらスカウトの言い分は正しい
でも、プロ側からしたら育成枠は完全にプラスアルファ分だから、率関係なく1人でも当たれば成功なんだよな

今まで進学で開花していた素材が育成で青田買いされてる可能性もあるし、上手く使って行くしかない
0221代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 09:11:38.26ID:j6hj0dgl0
育成とは名ばかりで大量採用大量解雇の使い捨てブラック契約だからなあれは

金のある球団有利な制度で取った選手は手厚く面倒見るウチにはそぐわないよ
0222代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 10:08:05.64ID:91AYXSFa0
>>221
ただ他のチームはあれだけど、ソフトバンクに関しては解雇した後ソフトバンクグループの本社営業とかで働ける仕組みになってるから育成でも全然入るやつはいるんだよな
高卒で本社勤務とか普通に勝ちだし
0224代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/11(金) 10:51:13.08ID:oWCsjRkia
本社と言っても販売店の営業マンが殆どらしい
ソフトバンクや読売の元プロの肩書きがあれば営業や販売店にはうってつけだからな
カープもMAZDAの販売店の営業マンくらいの保証はつけてでも投手は乱獲すべき
0226代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 14:36:39.18ID:d+FigDMH0
どれもこれもカープでは実現難しい事だらけやな
育成人数取ろうにも寮の問題もあるからな
後育成は流石に人数も制限してくれんかな
巨人みたいに毎年本指名くらい取って怪我人出たら
プロテクト外しの育成されたら流石におかしいよね
0228代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 15:02:56.72ID:d+FigDMH0
>>227
と言うかドラフトじゃなくて今議論されてる事やけど
去年からも上原式プロテクトやられてて育成システム見直し案とか出んかったら終わっとるなNPB
抜け道をそのままにしたら巨人忖度集団やわ
0230代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:38:23.26ID:j6hj0dgl0
まあ巨人忖度なんて今に始まったことじゃないからな
テレビ放映権時代や裏金逆指名時代に比べたらマシになったもんよ

同じことを資金力で上回るソフバンにやられてて笑うけどな
0231代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:40:27.07ID:j6hj0dgl0
ウチみたいなチームはドラフトが正常に機能しないとどうしようないんで
名ばかりの「育成」制度は手をいれてほしいんだけどね
このままだとちょっとまずい。
0232代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:53:50.16ID:eK7O3LSJa
>>230
育成乱獲で3軍とトレーニング施設を充実させてってのはソフトバンクが考えたのを、読売がやり方を改悪して真似しようとしてるんだけどな
今年の育成なら大学だった笠島を強行指名したり、プロテクト逃れなど悪質な事をやり始めたのが問題なだけで

佐藤宏樹、中道、奈良木、赤上、松木平あたりは活躍する可能性も結構あるからカープも指名して欲しかったな
地元の奈良木なんかは特に
0233代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:56:04.93ID:eK7O3LSJa
好き勝手やられない対抗策としては他のチームも2人くらいはきっちり育成指名して、簡単に有望株は取らせない事くらいしかない
笠島や宇田川みたいな強行指名やプロテクト逃れに対しては取り締まっていかないとまた不正の温床になりかねない
0235代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/11(金) 18:50:55.79ID:eK7O3LSJa
失くす必要はないと思うな
ただ、育成お断りの選手を強行指名したり、囲い込んだり、プロテクト逃れに使わないような制度の整備が必要
育成ドラフトも届出制にして、育成選手も人的補償に加えるという至極、当たり前の事ができないNPBは腐ってるよな
0236代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 18:53:27.86ID:d+FigDMH0
>>232
そこらは単純に指名する気なかったかも知れんけど
ほとんどソフバンだから来てくれるってのもあると思うけどね
カープの育成はほんまに隠し玉が多いし
木下、持丸、二俣は本指名でもおかしくなかったけど
0237代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/11(金) 18:57:45.25ID:4QrUe4PMa
>>235
NPBはただ事務作業するだけの組織だからな
決めるのはオーナー会議だし
NPBは決まったことを世間に告知するだけ
0238代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 19:11:31.15ID:zG6YYmPw0
奈良木は巨人3軍との8月のオープン戦で目を付けられたらしい。

奈良木の両親は育成反対だったが奈良木自身が巨人に行きたいと説得してる。

知人から聞いた話
0241代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 19:45:08.25ID:zG6YYmPw0
木下・持丸・二俣は本指名だと契約金がかかるから育成で安くしたんだろう?
0242代打名無し@実況は野球ch板で (スップ)
垢版 |
2020/12/11(金) 19:56:06.66ID:4tV+cOT9d
>>241
うちの場合ははなから育成予定ではなく。人数の兼ね合いで本来本指名のリストに残ってて指名できなかった選手を取ってるだけ。本来は育成に残ってないと考えてる。
0244代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー)
垢版 |
2020/12/11(金) 20:46:55.40ID:kVWoHAo2a
それな
育成が悪いんじゃなくて抜け穴に利用するのが悪いって話
例えば床田や昂也は当然、中崎も落とすところなら余裕で落として今年投げられる選手をいれるからな
0245代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 22:54:02.41ID:0+cSdGnA0
宇草の完成形は3割2分 10本 40盗塁でしょ
変にパワー付けなくていいわ 周東のようにやせ型で盗塁重視でいい
1年目から2軍で2割8分打った時点で小園や林なんかと比較しても大分有望株
小園も確かに2年目で3割打ったがこういうのは1年目の数字が重要なんだよ
0246代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 23:06:55.78ID:d+FigDMH0
>>245
それに関しては大卒高卒の差やと思うけど
宇草の打撃力はかなり有望株やね
長打力は分からんね、いきなり出てくるかもしれんわ
ホームランの距離はかなりドデカイし
個人的には一年目の秋山っぽいと思うから秋山目指して欲しい
0247代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 23:15:31.98ID:bQFFJ1cU0
宇草は大卒で小園、林が高卒ってわかってんのか?
レフトでアヘ単守備下手なんていらない
185cmもある宇草が目指すべきは梶谷、柳田、金本、誠也のような肉体
守備下手が長打もないなんて使い道がない
カープは野間然り、守備が下手な外野手を上位指名しすぎ
0249代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 23:40:56.69ID:0+cSdGnA0
>>247
おまえこそ毎年出てくる1年目に2割2分しか打てない高卒に何を期待してるんだよ
今年の高卒だけで2軍で2割2分打った高卒何人いた?軽く10人以上は出てきたぞ
来年も再来年も毎年出てくる ドラフト順位だけで能力語ってる奴こそ馬鹿だろ
中日の石垣なんて3割4分は打ってたわ 小園と林に対して何を期待を持ってるのか知らんが
1年目の成績が全てだって言ってんだろボケ
0250代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 23:46:23.05ID:0+cSdGnA0
大卒高卒なんて関係ねえだろ
打つ奴は高卒だろうが大卒だろうが1年目から2割4分以上打ってる
打てない奴は大成しないっていう列記としたデータがあるんだから
それこそ高卒で2割2分なんて10年間でも100人前後は出てくる凡人レベル
0251代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/11(金) 23:48:10.73ID:0+cSdGnA0
結局1年目で2割2分打ってたやつが2年目で3割打ったところで、1年目で2割8分打ってたやつは2年目に3割4分打って1軍上がってるんだよなぁ
小園に期待するなら3年目で3割5分は打てないと話にならないけど、どうせ2割5分くらいまで落ちるでしょああいうのって大抵は
0252代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/11(金) 23:49:05.72ID:mgy9OOFMa
今時語るのが「率」ってw
0253代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:02:03.95ID:DR4bv0gSp
まあ落ち着けよ
小園は最初1割台で調子が上がってきた段階で一軍上がったから率低いけど二軍いたら2割中盤だったでしょ
ホームランも一年目で二軍で6本一軍で4本打てとる
林も一年目から7本打てて三振も多くない
一年目から4番任されてる時点でコーチも目をかけとる
この2人が他と変わらんって言い方悪いけど相当節穴や
0254代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:02:50.12ID:r0lCats40
>>252
率じゃなかったら何なんだよw
今時ってなんだ今時ってw
今時の選手は才能があれば2年目3年目にブレイクする可能性もあるって言いたいの?
いやそれ投手にも全部の野手にも言えることならそいつらとの実力差の比較になれば一生変わらないじゃん
仮に小園が2年目3年目で一気に成長しても周りも同じように一気に成長するんだから一緒やないすかw
それを時代っていう表現しているのなら君の言ってることは無駄でしかないよw
0255代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:05:25.76ID:r0lCats40
だから言ってるじゃんw時代が変わろうが周りと比較する世界には変わりないんだからw
今の時代の選手のほうが練習によって伸びる可能性があるっていうのなら他の球団の選手もみんな一緒でしょうがw
それこそ石川や黒川みたいなやつはさらに一気に伸びていくわけでw
結局その差っていうのはいつの時代も変わらないでしょw結局は他人との比較なんだからw
0256代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:15:48.65ID:DR4bv0gSp
>>255
周りと比較するんなら1番分かりやすいやん
小園は一年目から一軍で40安打4本二軍で6本
林は一年目から4番で7本打てとる
周りと比べても普通に有望じゃん
有望じゃない選手がここの厳しい奴らが推すわけないじゃん
0257代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:19:37.95ID:r0lCats40
>>256
そいつらが将来1軍で活躍するならヤクルト長岡、武岡、dena森、万波、濱田、藤原、根尾、韮澤、井上大、紅林
このへんの毎年10人前後出てくるような高卒みんな有望株でみんな活躍するわけ?
大体野手なんて10人に1人くらい成功者が出てくればましな世界でみんながみんなそんなに活躍するわけ?
みんなそれぞれひいき目で見たら長所あると思うけどね
0258代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:24:31.21ID:r0lCats40
結局小園が3年目に成長するころには、来年再来年にはさらに時代の新しい新人が入ってきて
さらに同世代で良い成績残してた投手も成長していって
結局その相対関係って一生変わらないじゃないっすか
0259代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:29:09.68ID:r0lCats40
じゃあ小園や林に何を期待するかって3年目4年目に他人より倍以上覚醒する"目に見えない何か"を期待するかしないかって話でしょ?
それを何の根拠なくただドラフト順位で決めつけてるならナンセンスだよね
今のところ成長曲線としては他のドラフト候補と何ら変わらないんだから
一体今の小園と林がドラ1とドラ3であるってこと以外にどんな長所があるんだろう?とは思うけどね
何がそこまで凄いのか 俺にはただの1年目に2割2分打った選手にしか見えないわけで
0260代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:30:57.76ID:r0lCats40
じゃあ極端な話が田中法や藤井黎も来年もっと成長すると思うけど、おそらく小園や林以上にね
この二人と対戦したときに小園や林が2倍成長しないといけないわけですよ 1年間の中でね
そんなの有り得ると思います?あり得ないでしょ
0261代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:32:32.84ID:DR4bv0gSp
いや実際に林も小園もどんどん成績上げてんじゃん
確実に活躍するとかは分からんけど
小園は打率2位林は本塁打2位じゃん
高卒2年目でこんなに成績残せとる選手そんなガンガンおるか?
周りと比べてこの成績残せとるけどどう?
0262代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:33:03.86ID:ud8DP1ew0
この基地外爺さん定期的に発狂してんな
本塁打の数に言及してんだからそこについてなんか触れてやれよw
0263代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:35:29.68ID:r0lCats40
本塁打が打率にどう関係がある?
だったら万波はなぜ2年目に成績落ちたんだよ
遠くに飛ばせてもバットに当たる確実性無いと意味ないだろうが
その理論なら育成の木下も将来は3割バッターか?
0264代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:38:53.66ID:DR4bv0gSp
>>263
何故そんな打率のみを崇拝しとるか分からんけど
万波は元々三振率がかなり凄かったから
落ちる危険性言われてたぞ
林も小園も三振そんな多くない
木下はちょい多い、万波ほどじゃないけど
0265代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:39:40.42ID:r0lCats40
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/farm/stats/
この表見ただけでも長打力あって2割5分以上打ってる有望株(爆笑)はわんさかおるな
毎年毎年こんなのが10人以上おる世界でせいぜい3割バッターなんて80人いれば10人くらいの割合しかない世界なのに
なんでこうもそんなに2割2分しか残せなかった雑魚が活躍すると思ってるのか謎だわ
それこそ小園みたいなやつは来年も再来年も10人くらい入ってくるけどな
0266代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:42:32.28ID:r0lCats40
イースタンの成績表見ただけで本塁打打てて率残せる奴は少なくとも細川、黒川、山田遙、山下、今井、山口、愛斗、伊藤、高木、浜田、森、万波
こいだけおるわ
2年目3年後にはこの倍くらいまで量が増えるが そんなにこんな凡人共が将来戦力になる確信があるか?俺はせいぜいこの中でも黒川と伊藤と浜田くらいかなと思ってるけどな
0267代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:42:42.47ID:ud8DP1ew0
歳食った解説者における打率信仰ってこんな感じで生まれるんだなw
せっかくだし年齢聞いていい?
0268代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:44:38.53ID:r0lCats40
>>267
じゃあその三振率や長打率が率を残すうえでどう関係してるか教えてくれよ
プロの解説者を馬鹿にするほどの玄人なんでしょ?
0269代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:44:44.11ID:DR4bv0gSp
>>265
高卒2年目でその条件合うの全然おらんやんけ
ウエスタンでその条件林ぐらいじゃん
どこにも10人もいなくて草
0270代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:46:17.32ID:VEu+nUmza
上でやれる二軍成績は三振率と長打率見ろってのが最早常識みたいなもんじゃねえの
高卒一年目で言えばでOPS.6 三振率2割前後を達成してれば及第点でそこからの上積みが欲しい
「打力面で今すぐ一軍に上げられる」って二軍成績は感覚的には長打率.500以上 三振率2割以下
0271代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:48:26.97ID:r0lCats40
>>269
そりゃ1年目は2割8分打ってた奴も3〜4人いるからな
濱田、ロッテ山口、高木このあたりはそうでしょ
黒川も1年目
0272代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:49:29.16ID:ud8DP1ew0
>>268
とりあえず
https://plus.chunichi.co.jp/blog/robertsan/article/648/9534/
少なくともお前のいってるふわっふわな打率信仰よりは余程論立ってるから勉強になるんじゃないか

あとプロの解説者を馬鹿にしてるんじゃなくて自分の信じた観念を全く疑うことのないその姿勢を馬鹿にしてるんだがそれくらいの文脈も読めないか?
0273代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:49:31.14ID:r0lCats40
>>270
常識てw
じゃあその率は残せないけど長打率と三振率が優秀だった常識の選手が誰なのか言ってみ?率関係ないんだよな?
0274代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:51:56.49ID:r0lCats40
>>272
いやだから三振率と長打率が優秀なうえで率残せる奴が1軍に通用するつってんだろうが
率が低くて三振率と長打率が優秀なだけで1軍で活躍したやつがいるか聞いてんだろうがボケ おまえこそ文章読めねえのか池沼が
0275代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:52:10.36ID:DR4bv0gSp
>>271
みーんなイースタン
まさかこのスレいて高卒こき下ろしておいて
イースタンとウエスタンの打撃成績の差わからん事ないよね?
しかもイースタン含めても10人おらんと言うね
0276代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:52:32.31ID:QIpDGW9ea
>>266
伊藤って打率は.232あるがops.505で打撃専
今の時代、打率しか見れなくてopsや出塁率、三振率までみれないってのはデータを語る資格なし
小園、林、羽月に関して出色の数字を残し続けてる
林なんかも空振り率の低さは1年目から目を見張るものがあった。データみるのに今どき、打率だけって
0277代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:54:01.69ID:r0lCats40
>>275
野村大、根尾、井上、紅林
いるじゃねえかウエスタンにも
大体ウエスタンのほうが球団数少ないから人数少ないのは当たり前だろ ニワカか?
0278代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/12(土) 00:56:06.72ID:r0lCats40
>>276
いやそれ1軍の成績でしょ?じゃあ小園は1軍でops.565でほぼ変わらないじゃん
それこそ伊藤なんて50打数で4本塁打と小園より長打力も優秀
ニワカで語ってるなんて恥ずかしいねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況