>>641
流石に時代が違いすぎる。自己責任じゃないですかね(呆れ)
あのグラフィックで超スローボールを再現して欲しい。

昭和の野球ゲームといえば、ファミスタ88のDチームに「げいび」って選手がいるんだが。
元ネタは中日のゲーリー選手。
因みに初代(86年版)だと「げいり」表記。
これは、カタカナや長音記号が使えないからやむを得ない。
結論を言うと、訴訟兄貴対策で名前を変えざるを得なかった)*(んだが、何故こんな酷い名前なんだ?
外国人だからバレないと思ったんですかね?

)*(選手の実名使用に関して、選手会やNPBから苦情があった為。
権利意識が緩かった時代、MANCOのコンプライア●スもガバガバだったのかも。

同時代に「おちんこ」選手がいたら、人気だっただろうな。