X



トップページプロ野球
945コメント326KB
FAの人的補償&金銭補償全て廃止しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/05(火) 11:32:31.33ID:MbOQESaR
・FAの人的補償&金銭補償全て廃止!
・原則2人も廃止!

FAは選手の権利。しかし、人的補償は選手の意思や心理を全て無視。

ドラフト指名権譲渡とか言ってるアホは、無視していきましょう。

金もやる気もない球団は潰れていくで良い。
0613代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/11(月) 22:23:14.11ID:xBN3M/wQ
仮に欧州スポーツ(と言うかアメリカ以外のプロスポーツの大半)みたいに自由競争の方向性にするなら2部制(昇格・降格制度)は導入しても良いかもな
競争についていけない弱小球団がソフバンみたいな球団と無理に対戦する必要もないし、レベルの高い上位球団とそうでない下位球団に分けるのはあり
ただそれの問題は収益の問題と、2部制にしてはあまりにチーム数少なすぎることだけど
0615代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/11(月) 23:05:31.60ID:c3i6Q0Ni
金満6球団で1リーグ、残りは実質マイナーリーグでいいな
金満リーグは2軍を廃止し40人保有、他シーズン中DL入でマイナーリーグから交渉次第で自由に補強可能
シーズンオフはアマチュアの他マイナーリーグから自由競争の現役ドラフトで40人枠の中で補強、40人枠から外れた選手はマイナー落ち、FAは勿論毎年自由に制限なし
マイナーリーグは独立リーグ球団も招き入れチーム年俸上限を設けて運営、マイナーリーグチーム間の選手の移籍も自由
アマ球団含めた天皇杯を設置し金満チームに挑むチャンスも取り入れる

これでみんな幸せになれる
0617代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 06:11:56.85ID:WGl+QV8j
贅沢税なんて完全な誤り
むしろ投資しない怠慢球団から徴収して投資する球団に再配分すべきだ
球界の発展に水差す連中が得するルールなんてあってはならない
0618代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 06:13:06.01ID:PJckncpM
西武10年ぶりVの陰で聞いた残念なニュース
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/01/kiji/20181001s00001173275000c.html

西武が実に10年ぶりのリーグ優勝。ファンは歓喜に浸っていると思うが、
そんな時に残念なニュースを聞いた。「ライオンズナイター」でおなじみのラジオ局・文化放送が、クライマックス
シリーズ(CS)ファイナルステージの西武戦を中継しない、というのだ。

>>
今年はTBSラジオの撤退があったり
文化放送のライオンズCS中継無し。
そして巨人の日本シリーズの視聴率低下。
プロ野球を取り巻く状況が悪くなってきたという事だな。

>>
普通に野球が人気が低下しただけかよw
0619代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 06:57:06.08ID:GxkqI/vi
贅沢税ってよく考えると、私企業が何の対価も無く金を払わされる訳で、滅茶苦茶な制度だな
まあ、放映権の一元化とかによる利益もあるから、金持ち球団だけで集団独立を選ぶより
MLBの一球団である事を選ぶ方が儲かるという事なんだろうけど
0620代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 11:24:08.32ID:atyVgsc2
ヤクルトのオーナーは、巨人ファンって公言した事あるよな?

戸田球場は水没する。


こんなやる気ない球団でずっとやれって言うのもどうかと思うけど。
0621代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 12:07:17.66ID:DEZnp9qG
>>619

贅沢税取るなら、他球団に分配するんじゃなくて、選手年金復活させた方がいいな。もしくは、ドーピング検査の強化でもいいけど。
0623代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 13:42:30.18ID:O+kxveQl
各球団立地条件も運営方針も違うのだからある程度の年数実績残した奴が自由に移籍出来る権利は認めてやるぺき

この権利に球団への補償絡ますから面倒になるんだよ
ドラフトで個人の選択権取り上げてるのだからFAは全部個人の権利にしたらいいのよ
それでも球団に愛着あれば残るだろ
そこは各球団の企業努力の部分だぞ
0627代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 19:37:46.27ID:H/vFK7h4
[主な世界のプロスポーツリーグ売上額]

1. NFL アメリカンフットボール/アメリカ 1兆5540億円
2. メジャーリーグベースボール(MLB) 野球/アメリカ 1兆1433億円
3. NBA バスケットボール/アメリカ 8214億円
4. プレミアリーグ サッカー/イングランド 6745億5600万円
5. NHL アイスホッケー/アメリカ 4917億3000万円
6. ラ・リーガ サッカー/スペイン 3928億3200万円
7. ブンデスリーガ サッカー/ドイツ 3810億5200万円
8. セリエA サッカー/イタリア 2749億0800万円

---日本プロ野球(NPB)
 野球/日本
 1800億円
0628代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 19:41:21.30ID:H/vFK7h4
これ見るとドラフト等の戦力均衡策を取ってるアメリカの4大スポーツが圧倒的に優位
サッカーでも優勝候補が大勢いるイングランドが優位で
優勝するチームが決まってるスペイン(レアルかバルセロナ)、ドイツ(バイエルン)、イタリア(ユベントス)は劣位だね

やっぱりNPB発展のためには一定の戦力均衡策と
どのチームでも優勝を狙えるリーグにするのが一番だね
0629代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 19:46:25.15ID:H/vFK7h4
一方で人的補償は在籍している選手が本人の意思関係なく他チームに放出されるのは
確かにイマイチだしゴネるやつもいるから
やっぱりドラフト指名権譲渡が一番現実的だろうね
0630代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 21:21:31.02ID:YDKwG8a0
海外のスポーツなんかと比較しても仕方がない
日本の野球なんて所詮は企業広告の一貫でやってるだけで儲けようなんて思ってないとこばっかりだろ
ビジネスでやってるところと比べる方がおかしい
0632代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 23:23:51.89ID:GxkqI/vi
>>628
戦力が均衡してるから売り上げがあるんじゃなくて
放映権販売とかが成功してるから売り上げがあるんだが・・・w
0633代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 23:26:14.14ID:FQbRB3x8
>>617
傲慢極まりない発想だなw
0634代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 23:30:15.77ID:GxkqI/vi
金持ち球団から徴収するのも、その逆でやる気のない貧乏球団から徴収するのも
不条理な金銭徴収なのはどちらも同じだから不満を溜め込む結果にしかならん
どっちも明かな間違い
0636代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/12(火) 23:51:58.03ID:GxkqI/vi
だから、贅沢税だけじゃリーグ全体の発展にならんのよ
金持ちから貧乏球団に一方的に金銭が動くだけだと金持ち球団の不満が爆発する
金持ち球団もリーグに所属する事が利益になると示さないと
贅沢税は絶対導入不可能と断言してもいい
0638代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 00:40:49.45ID:AAXQ61zR
>>628
阪神は、優勝する気がない球団。

ヤクルトは、オーナーが巨人ファンって公言する球団。
0640代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 00:41:47.61ID:AAXQ61zR
>>629
ドラフトを絡めるのもダメ。
0642代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 07:54:48.31ID:nrc566Ay
MLBの経済的な成功はドラフト譲渡も贅沢税も大まかに言えば全く関係ない
それを本気で言ってる奴はバカ
0643代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 07:56:44.74ID:w6hNJbUx
日本はプロ野球なくせばいい
アマだけでやってプロになりたい奴はアメリカ行けばいい
これで全部解決する
日本がプロなんていってること自体が恥ずかしいことでアメリカの下部組織で充分
0644代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 07:58:23.05ID:v+Uik+hN
ドラフト指名権譲渡も贅沢税もやって成功しているという事実は変わりません
NPBでもやれば良いのです
0645代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 08:02:40.16ID:nrc566Ay
他の事柄が重要なのにそれを無視して「成功してるからやれ」なんて
どんだけ雑でアホで無意味な議論をやりたいの?w
0646代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 08:17:23.35ID:v+Uik+hN
でもドラフト指名権譲渡も贅沢税も導入して
MLBは成功してますね

他の事柄というならそれも真似すれば良い
何故良いリーグの良いところを取り入れないのか
0647代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 08:24:35.37ID:vGnqCShR
ダルビッシュのおかげで中日はヤバい球団と周りから認知されたw
こりゃ良い選手はFAで来なくなるし、
ドラフト前の指名挨拶で拒否されそうw
しばらくBクラス常連だなw
0648代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 08:48:05.89ID:nrc566Ay
>>646
「良い所を取り入れろ」って簡単に言うけど、例えばNPBの中継を買う海外の国はあるの?
メジャーは日本が数百億も金出して見る会社があって視聴者も居るけど、
日本は頑張って開拓しなきゃどこの国もNPBの放映権なんて買わんぞ
0649代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 10:45:02.20ID:R2dNYOdd
>>640
いいじゃんそのうち獲得制限もなくなって贔屓チーム支配下の殆どがFA選手になるのが貴方の望みなんだからドラフト必要なくなるよw
0650代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 13:01:07.52ID:Kyvb1s/p
           / ¨>、
          厶/wwゝ
          ノリ ^ヮ^ハ
        ,  --/ ∪ ∪ ;; ,
     /    し ⌒     `'' ー 、
  ζ〆  .::              `ヽ、
   /  ..::       /          `゙ヾ、
  /   ::::        i             ヽ,
  |   ::::             , へ  ,. -    / ̄"~i
  |   ::::            ..:|   ヽ         丿
  ト、 `、            :::|           rメ
  ト   入           :::!、  ソ       . ';′
  ヾ  ┤  `ヽ、   ヽ  i  :: '~^  ;:: ・    ・ :!
  ヾ  ヘ     \   ⊥彡  、          `、
   ヽ、!ヽ'      ` ̄´ }  : ::ハゝ、    (. ○ ○ )
                }   |  ヾ-ー`'''ーヽー--''
                 〈j  ヽ   ヽ、!ヽ
                し'ヽ_)
0652代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 14:44:40.54ID:VvoZPGOY
だからルール作りの前にまず金満リーグ作れって
自由競争とか言ってるけど金持ち球団と貧乏球団が同じ土俵にいることがおかしいっての
金満同志が自由に補強しながら戦って、経済的に太刀打ちできない球団は同志で別リーグ作って争えばいいじゃない
金持ちが貧乏人に忖度する制度にしようとするから感情も相まっておかしなことになってんだから早く是正しないと
0654代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 15:03:14.36ID:5cYJrLLw
巨人がNPB脱退して周りが雑魚しかいない新リーグを作れば良いんじゃね?
毎年巨人が日本一になるから満足だろ?
0656代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 18:23:19.98ID:VvoZPGOY
>>655
当然だろ
メジャー行きたい選手を無理矢理留める制度などもってのほか
メジャー流出防ぎたいなら今よりもっと金積めばいいだけ
幸い日本人野手の評価は低いし金満球団リーグなら可能だろう?
0657代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 19:46:01.91ID:v+Uik+hN
少なくとも今のNPBから
秋山、菊池、筒香、則本、菅野、則本、松田がいなくなってる可能性が高い
野手も年齢がネックになるケースが多いだけで
20代前半や半ばくらいならはるかに需要がある

MLBは大卒をマイナーから育て20代半ばでMLBとか普通にあるからな
0658代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 19:48:04.10ID:v+Uik+hN
NPB平均年棒
98年 約3000万円
18年 約4000万円

MLB平均年棒
98年 140万ドル(約1.4億円)
18年 450万ドル(約4.5億円)

差はどんどん開く
MLBの平均年俸はすぐに6億や7億に到達する

MLBにとってははした金で
NPB有望株が25歳頃には引き抜かれる
0661代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 20:06:26.22ID:v+Uik+hN
[主な世界のプロスポーツリーグ売上額]

1. NFL アメリカンフットボール/アメリカ 1兆5540億円
2. メジャーリーグベースボール(MLB) 野球/アメリカ 1兆1433億円
3. NBA バスケットボール/アメリカ 8214億円
4. プレミアリーグ サッカー/イングランド 6745億5600万円
5. NHL アイスホッケー/アメリカ 4917億3000万円
6. ラ・リーガ サッカー/スペイン 3928億3200万円
7. ブンデスリーガ サッカー/ドイツ 3810億5200万円
8. セリエA サッカー/イタリア 2749億0800万円

---日本プロ野球(NPB) 野球/日本 1800億円

市場規模でこれだけの差があるのに、
これからもっともっと開くのに
金満リーグならMLBから守れるとか勘違いが酷い
0662代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 20:16:42.05ID:v+Uik+hN
田口、青木といった選手はNPBよりも安い年俸でMLBに移籍している

イチローや大谷といった明らかにNPB規格外の選手や
新庄や川崎みたいに変わった選手だけが
NPBより安い年俸でMLBに移籍したわけじゃない
0663代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 22:27:59.52ID:i7QDxhYi
日本の野球なんてもうこれ以上市場の伸びはないし儲かることなんてない
選手の年俸だけが高騰して今にチーム格差が出てくるのは間違いないこと
まあいずれは球団削減になっていく
0664代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/13(水) 22:40:40.25ID:fMhLjcJb
>>661
ドラフトやFA縛りは不当で自由競争こそが望ましいって意見に対してだろ?
国内では金が払えないのが悪い、弱肉強食、選手にも選ぶ権利がある、補償なんか必要ないと謳いながらMLBに対しては流出防ぐとかダブスタにも程がある
選手ファーストで考えるならメジャーを夢見てる選手を後押ししなきゃダメなんじゃね?
移籍の自由を奪うのは保護政策とは対極の話なんだからな
0668代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 02:05:52.95ID:Jx0yERYx
人的補償&金銭補償は即座に撤廃すべき。

全て現在のCランク。

高卒大卒問わず国内7年、メジャーは9年。

ドラフトは一切関係なし。

もしもどうしてもドラフトを絡めるなら、譲渡された選手は、国内5年、メジャー7年でFA権取得出来るようにすれば良くないか?
0669代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 03:02:29.63ID:yhsi8V86
大谷翔平も巨人に入れてたらメジャーに行ってないかもな
0670代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 04:02:42.93ID:4TXMeK81
>>669
巨人が指名権を取ってたらNPBには居なかった。
0672代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 10:10:48.16ID:wkphMTqK
国内/6年 人的補償もしくは金銭補償有り
国外/8年 補償ゼロ

いっそ、こういう風にしちゃう手もあるんじゃないか
国内FAだけ2年早い分、その対価もきっちり発生するようにする
その代わり海外FAは補償を無くす
0673代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 15:43:25.67ID:yRZZNyqJ
巨人なんかポスは認めないしFAで移籍なんかしたら悪者扱い
こんな球団潰れればいいと思う
なくなれば害がなくなり全てがうまくいく
0674代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 15:46:07.24ID:rXw3n6J4
>>673
巨人が無くなったら阪神、広島、中日が困るぞ。
下手すりゃ潰れるぞ。
0675代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 15:49:15.16ID:TlQsFnur
>>651
>贅沢税とFA時のドラフト指名権譲渡
巨人がドラフト指名権譲渡しても何の影響もないよなw


1992年の松井秀喜獲得後の巨人のドラフト1位抽選

1995年 ×福留孝介

2001年 ×寺原隼人

2005年 ○辻内崇伸

2006年 ×堂上直倫
2007年 ×佐藤由規 *高校生ドラフト
2007年 ×大場翔太 *大学社会人ドラフト
2007年 ×篠田純平 *外れ抽選

2008年 ○大田泰示

2011年 ×菅野智之
2011年 ○松本竜也 *外れ抽選

2013年 ×石川   歩 (○ロッテ、巨人)
2016年 ×田中  正義 (ロッテ、○ソフトバンク、巨人、日本ハム、広島)
2016年 ×佐々木千隼 (○ロッテ、DeNA、巨人、日本ハム、広島) *外れ抽選
2017年 ×清宮幸太郎 (ロッテ、ヤクルト、○日本ハム、巨人、楽天、阪神、ソフトバンク)
2017年 ×村上  宗隆 (○ヤクルト、巨人、楽天) *外れ抽選
2018年 ×根尾   昂 (○中日、日本ハム、巨人、ヤクルト)
2018年 ×辰己  涼介 (○楽天、阪神、巨人、ソフトバンク ) *外れ抽選
2019年 ×奥川  恭伸 (○ヤクルト、阪神 巨人)
2019年 ×宮川   哲 (巨人 ○西武) *外れ抽選
0676代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 19:25:24.53ID:l4LN2x/C
>>673
移籍どころか宣言しただけの槇原ですら、あの扱いだからな。
0681代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 20:02:19.14ID:/fZ+FyyA
>>674
今やチケット取りにくいのは巨人より広島
日本全国津々浦々に濃いファンがいるのは巨人より阪神
中日は新聞屋として読売撤退は好事象
ヤクルトは名実ともに東京の球団を名乗れる

困るのは横浜くらいだろ
0682代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 20:16:40.18ID:C6KUuUBT
>>674
理由を言ってくれ
今や巨人戦なんてほとんど価値のない試合
客の入りも関係ないし放映権もな
巨人がアホみたいな金を出すから選手の年俸が高騰していくだけだし
0684代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 21:25:30.23ID:gL+Lq+3V
それがダブスタ
選手の権利を盾にルール改正を主張するくせに
選手の自由な移籍を阻むポスティング関連はあくまでチームの権利とか主張する
0685代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 21:32:01.78ID:wkphMTqK
選手を売るのも売らないのも全てはチームの権利だって話だろ
前者か後者だけが選手の為の行動で、もう一方はそうじゃないとでも言うのか?
0688代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 21:57:45.74ID:gL+Lq+3V
選手の権利のためにルール改正を要求します

このロジックを使うなら
現行ルールで認められているポスティングを許可しないのは矛盾
0692代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:07:25.96ID:gL+Lq+3V
この手の話で違和感ありありなのは
選手の権利を盾に取りながら一方でMLBに対しては相変わらず道を閉ざすという
NPBのためでも選手のためでもない、特定の金持ちチームのためのロジックが
まともなフリして組み立てられること

そういうのはすぐ分かるからいはないんだよ
0693代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:30:26.02ID:wkphMTqK
選手にも権利はあるしチームにも権利がある
それが合致した場合に成立するのがポスティングという話だろ
選手が希望してるからチームは何でも言う事聞かなきゃいけない
という制度にはなってない、ポスティング容認してるチームでもそんな事はしてない
0695代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:41:56.15ID:wkphMTqK
ポスティングがそういう形でしか成立しえない物だから
選手の権利拡大を謳う方が本筋だって言ってんだが
バカは本当に議論出来ないんだな・・・w
0697代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:45:19.04ID:wkphMTqK
選手と球団の間で合意しないと出来ない物=ポスティング
それを「選手の権利」と言い続けるのは詐病野郎だな
0698代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:46:10.66ID:gL+Lq+3V
ポスティングは球団の権利というなら
選手の意向を無視してポスティングにかけられたケースがどれだけあったか教えてくれ

実態として選手はポスティングを申請する権利を有し
球団はポスティングを許可する権利を有するなかで
球団は選手の自由を阻む目的でポスティングを許可しない権利を行使している
0699代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:48:14.17ID:gL+Lq+3V
ポスティングは球団の権利、なんてのが最初から詭弁
実態として球団に認められてしまっているのは「選手の意向を踏みにじる権利」
0700代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:50:01.66ID:gL+Lq+3V
選手の権利拡大したいならポスティングは選手単独の権利として
一方で球団もポスティング手数料という見返りを得られるという措置にすることも可能

これは国内FAの人的補償・金銭的保証に対し対をなすものと言っても良い
0701代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:51:12.42ID:wkphMTqK
>>698
トレードと違って球団のみの意向で成立するものじゃないけど
選手の意向だけでポスティングが出来るもんでもないって言ってる
それを「選手の自由を阻んでる」と言うのは明らかにおかしい、言葉が間違ってる
0702代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:51:35.64ID:gL+Lq+3V
しかし選手の権利拡大を旗頭にFA緩和を主張するサイドこそ
そもそも選手のポスティングにかけてほしいという希望は球団の権利という建前で潰していく

その矛盾が是正されない限りは無理筋
0703代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:51:40.95ID:C6KUuUBT
球団が雇ってくれるからこそ選手は金を稼げるわけ
そんなに日本球界に不満があるなら最初から海外へ行けばいいだけ
たかが選手が権利とか偉そうなこと言うなという話
0704代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:52:32.03ID:wkphMTqK
>>699
選手の意向を断るのが選手の意向を踏みにじってるなんてド偏見だろ
ポスティングって選手の意向通りに実施しないとダメなルールなのか?
どこにそんな記述があるんだよ、言ってみろw
0705代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:53:16.03ID:gL+Lq+3V
>>701
では選手の権利拡大を目的にFA条件緩和を主張するなら
選手の意向だけでポスティングができるようにポスティング条件緩和を主張しないと矛盾が生じるな
0706代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:53:28.10ID:wkphMTqK
>>700
そういうルールに変更すべきと主張したいならそれでもいいぞ
それが各方面からの批判に耐えられるだけの案とは思えないけどw
0708代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:54:41.42ID:wkphMTqK
>>702
球団はFA補強をする事で戦力を拡充するし、FAされれば引き留める事もある
それが選手の権利を潰す行為なんて叫ぶのはド偏見の事実誤認
0712代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/14(木) 22:56:31.00ID:wkphMTqK
>>705
お前の言うそれって「ポスティング」なのか?ポスティングの語源とか知らんから何とも言えんが
少なくとも、制度的にはポスティングとは違う何かに変質してるとしか言いようがないと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況