X



トップページプロ野球
723コメント252KB
菅野が今年沢村賞獲る方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/23(日) 10:21:05.49ID:lLzmw6qt
勝率6割と防御率2.50以下キープしつつ、残り試合で強引に200イニングと200三振クリアしても15勝してなきゃダメか?
0068代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 21:05:56.64ID:K1IvoxzY
9回裏長野のサヨナラホームランで菅野1-0の完封勝ちかよ
ギリギリ望みをつないだな
9回裏無失点で勝ち負けつかずで降板となったらほぼ14勝止まり確定で沢村賞絶望的となるとこだった
次がおそらくラスト登板だろうけど完投勝ちなら全部門クリアだな
自責点8以上での完投勝利とか雨天コールドで8イニング未満での完投勝利でもない限り
0069代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 21:06:27.20ID:OjLUaE6X
>>67
どうせなら次も完封して勝てばシーズン10完投も達成で
沢村賞基準パーフェクトの上シーズン完封数新記録だし
是非狙って欲しい
0072代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 21:20:26.02ID:YJZocSE9
>>71
広島にはすでに5回投げてるし回避しても誰もせこいとは言わんやろ

広島もこの感じだとフラメンじゃなさそうだから抑えられそうだが
0073代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 21:24:46.59ID:t6fes6Pe
なんだかんだで大瀬良6割菅野3割その他1割くらいかなと思ったが、今日ので菅野7割になったわ
よっぽど大瀬良か多和田がブーストしなきゃ菅野決定だろう
菅野が15勝したら他関係なく確定
0074代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 21:28:53.68ID:YJZocSE9
>>72
誤字ってた フルメン
0075代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 21:44:24.07ID:/p6EErbP
>>69
シーズン完封新記録って何の話?
日本記録もセリーグ記録も違うし、ドラフト制度以後限定だと少なくとも78年鈴木啓示が8完封してるからこれも違うようだし

日本記録:19 野口二郎(大洋・1942年)、藤本英雄(巨人・1943年)
セ記録 :13 小山正明(阪神・1962年)
0076代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 21:47:11.75ID:YJZocSE9
>>75球団記録とかは?知らんけど
0077代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 21:57:45.61ID:/p6EErbP
菅野が15勝したらすんなり決まりそうだが
打たれて14勝止まりで大瀬良が残り2試合好投、なんてことになったら揉めそう&荒れそう
どうなるかな

>>76
1943年に藤本英雄(巨人)が日本タイ記録の19完封
あと細かく調べたわけじゃないけど少なくとも1950年に別所(巨人)が8完封してて
江夏も阪神時代に8完封を記録してるのでドラフト制後の球団記録ぐらいしか可能性が残ってないんだよなぁ
0078代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 22:00:52.14ID:izMijkX2
しかし菅野もタフだわ
今時こんなに完投完封できる選手いないよ
0080代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 22:09:44.57ID:T81nuPvR
菅野で決まりだろどう考えても。
0081代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 22:32:44.53ID:84SWGF2p
菅野コケたら沢村賞は該当者なしやろ!
大瀬良なんかが獲得したら沢村賞の価値ないわ
0082代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 23:24:52.37ID:K1IvoxzY
>>71
マツダだと中5日だしそれに広島も大瀬良の援護射撃に徹してきそう
消化試合で試合の勝ち負けそのものに対するプレッシャーはないしな
菅野を炎上させて14勝止まりにするだけでなく
もし防御率2.50以下に落として大瀬良が自力で2.50以内で1位になればそれなりの援護射撃になる
やっぱ菅野は休養十分で甲子園かなと思うがCSが控えてるんだっけ
0083代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 23:52:18.36ID:lwhQUmiR
>>77
わいも調べてみたけど21世紀入ってからだと確かに日本記録やったわ
金子、ダル、マーが1回ずつ6完封やってるのが最多やった
0084代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/28(金) 23:58:40.28ID:lwhQUmiR
>>82
9日の阪神戦でまともな回数投げたらCSの1stは無理やね
2〜3戦目ならギリ行けなくもないがそれやると今度finalの方で1回しか投げれなくなる
わいはぶっちゃけヤクルト戦は菅野抜きで戦ってfinalの1、6戦目で菅野投げさすプランで良いと思う
目的はあくまでfinal進出することではなく日シリ行くことだから
0085代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 00:28:38.18ID:tpV3Jz/6
菅野は今夜の球数は103だから中5日で10月4日の広島戦で投げるのもできなくはないか
これを最後にすればもしCSファーストステージから投げるにしてもそれまでの登板間隔は確保できる
ただ10月4日で先発するとなるとさすがに完投までは厳しいか
0086代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 00:29:01.45ID:meGMZSkj
>>79
勝ち星なんて、チーム事情含め運の要素デカクテ宛にならんよ(笑)
能力を反映してない
0088代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 01:02:26.53ID:kSNc4IkM
>>87
防御率、奪三振、完投数も実績でしょ?
0089代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 01:34:40.37ID:SWvBL5ay
>>88
そうだね。>>86に対しての>>87なんでそういうこと言われても困るけどね

ま、過去の傾向的には勝利数が最も重視されてる現実があって
大瀬良押してた人だって菅野の方が「凄い」のを承知の上で、過去の傾向的には一昨日までは大瀬良有利と判断してたに過ぎない
沢村賞の選出傾向(どの項目を重視してるか)が妥当かどうかはまた別の話だ
0090代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 01:59:44.87ID:SwskDtA5
さすがにこのままなら菅野だろうな
15勝すればもちろんだが
14勝でも基準のうち防御率、奪三振、イニング数、完投数でブッちぎりナンバーワンだし
0091代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 03:41:22.36ID:tpV3Jz/6
菅野14勝なら該当者なしになりそう
選考委員はここんとこ7つの選考項目で25登板と15勝の2つは大目に見たことがない
逆に15勝できたら完投数9以上と投球回197以上が確定なのでまず菅野で決まり
完投での15勝目なら全7項目クリアなのでもはや完全に大瀬良がしゃしゃり出る余地はない

大瀬良はたとえもし17勝しようが完投数と投球回があまりにも足りてないので
あと2試合連続完投勝利でもしないと全体的な数字の格好がつかない
もちろん菅野がラスト登板で大炎上して14勝で終わることが前提
0092代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 09:36:23.78ID:kSNc4IkM
>>91
過去にそういった例が無かったから15勝を妥協してないように見えてるだけじゃないの?
1988の槙原や2016菅野みたいに全く惜しくもない勝ち星ならまだしも、今回の菅野みたいに防御率イニング奪三振は球界トップで沢村賞基準的にも文句なし、勝ち星だけが惜しくも基準に届かず、他にこれといった対抗馬もいない。この条件みたしてる年近年にあった?
0093代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 09:45:48.24ID:udYH86ao
菅野15勝以上→菅野
菅野14勝→該当者なしか菅野優勢
大瀬良17勝→大瀬良優勢

こんなとこじゃないですか
0094代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 10:25:18.74ID:RfrmJg5R
該当なしとかないから
実質最優秀投手を決める賞になってるのに該当なしはない
ジョンソンの例から見ても明らか
もうほぼ菅野決まりでしょ
0095代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 11:41:46.65ID:H5BAJDZu
直近だと2000年に該当者なしがあった
その時の投手成績


石井 一久 (ヤクルト) 2.606 29 10 9 0 3 1 183
210 54
山本昌 (中  日) 2.610 28 11 9 0 5 2 151 .2 104 50
メイ (巨  人) 2.95 24 12 7 0 3 3 155 .1 165 52
バンチ (中  日) 2.98 27 14 8 0 2 1 184
168 67
工藤 公康 (巨  人) 3.11 21


戎 信行 (オリックス) 3.27 21 8 2 0 8 1 135
73 59
小野 晋吾 (ロ ッ テ) 3.45 26 13 5 0 4 1 167
96 77
西口 文也 (西  武) 3.77 24 11 5 0 4 2 145 .2 131 62
松坂 大輔 (西  武) 3.97 27 14 7 1 6 2 167 .2 144 85
前川 勝彦 (近  鉄) 4.16
0096代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 12:00:55.13ID:kSNc4IkM
>>95
流石に見づら過ぎやろ…
その年にろくな成績のPおらんのは知ってるけど
0097代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 12:24:20.29ID:nYMBxnHR
いい加減勝ち星偏重はやめよう
多和田なんてどうすんだよあれ
0098代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 12:29:49.26ID:SWvBL5ay
>>95
確か4項目クリアすら一人もいなかったから2000年は参考にならんのよね

>>97
多和田は3項目しかクリアできないので、ルール上候補にノミネートはされるけど
まともに評価はされないと思うぞ
0099代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 12:55:05.03ID:MwQRmQU2
ダルも田中も大谷もいない今のNPBは菅野が抜き出てるな

菅野MLB興味あるみたいだが、正直浪人せずに日ハムいってれば良かったかもしれんな
日ハムだと快くMLB送り出してくれるだろうし
巨人にこだわってた理由も原監督と一緒に野球したいとかそんなんだっただろ?
結局菅野が入ってすぐ監督やめたし、チームは優勝できなくなったし

日ハムだったら優勝も味わえただろうし、
DH制&リーグレベルも高いのでさらなる成長が出来ていた可能性が高い
0100代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 12:56:49.05ID:MwQRmQU2
ただ広島相手には防御率3.5くらいなんだよな
もし日ハム入っていて、パリーグで西武やソフトバンク相手に年間投げ続けていたら
これだけの成績は無理だっただろうな

やはりパリーグで圧倒的成績を残したダルや田中の域にはまだまだ及んでいない
0101代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 13:56:07.72ID:kSNc4IkM
>>100
ニワカかよ笑
当時のパなんて打者のレベル超低かったわ
カブレラローズも衰えてたし、鉄平、長谷川、小谷野、T岡田辺りがタイトル争いに絡んでくる時点でねーww
オマケに球場も広いのばっかだった
0102代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 14:02:18.13ID:KNpeRylT
>>99
日ハム行ってたら巨人に入るって第一目的が果たせなかっただろ
損得じゃなくて価値観の問題
0103代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 23:23:58.36ID:MwQRmQU2
>>101
2005年以降はパ>>>>セ
なのが事実
交流戦成績と日本シリーズ成績
どちらも物語っている
0104代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 23:25:30.57ID:MwQRmQU2
ここ数年も広島は強くなったが、まだパの上位チームには及ばないな

菅野も西武、ソフトバンク相手には炎上したしな

研究対策されること考えると年間通じて投げたら投手が圧倒的に不利になるし
こいつら相手に年間投げ続けたら確実に防御率1点は悪くなるわ
0105代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/29(土) 23:26:43.63ID:MwQRmQU2
広島相手にこれだけ打たれたら、西武、ソフバンにはもっと酷い状況になる
0106代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 00:41:35.73ID:XzmlkoZl
>>103
それは投手力の差だろ
ここ何年も強豪レベルの投手はパ球団が引き当ててる
セだと藤浪、由規、大瀬良くらいかな
0107代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 00:42:22.95ID:XzmlkoZl
>>104
あと菅野がソフバン相手にいつ炎上したのか教えてほしい
0108代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 00:52:25.84ID:slOxD+YT
菅野で良いと思うけど。
イニング喰えてるし防御率トップ、この時代に7完封で落選はちょっと。
優勝補正と連続受賞は不利だけど、内容的には菅野一択だわ。
0109代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 00:58:22.89ID:XzmlkoZl
もしパの方が投手にとって成績残し辛い環境なら野上はなんで通用してないんですかね〜
逆に公文はなんで活躍してるんですかね〜
ガッツや糸井、陽ってとこもセに来たところで成績変わってないやん
0111代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 12:12:44.20ID:fAEWVAaP
ケチつかせないためにも菅野は最後の登板は完投での15勝目を決めてスッキリさせてほしい
20勝以上・防御率1点台での最多勝・最優秀防御率の2冠の岩隈や田中みたいな奴はいないんだから
選考項目7つのハードルすべてクリアしたら文句なし問答無用満場一致で決まりだろう
0113代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 12:42:14.04ID:q/klZtOf
菅野の対広島戦年間防御率
2013 2.36
2014 3.09
2015 0.99
2016 3.33
2017 1.95
2018 3.55

菅野は別に広島が苦手なわけでもない
相手打線がとか菅野クラスにはあまり関係ない
自分のピッチングができればどんな打線でも抑えられる
0114代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 12:42:47.03ID:W1q54UM4
勝利の数とか味方の打者に依存し過ぎるから
こんなもんは選考の基準から外してwhipとかいれた方がいいわ
0115代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 14:17:52.52ID:5ZZBcTm5
まずは大瀬良から3点とることやな
0117代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 15:18:35.25ID:JwZ/yt8a
      登板  完投 勝利  勝率 投球回 三振 防御率 沢QS(QS)
菅野智  26    9   14   .636  192   189  2.25    16(18)

これ菅野で決まりだな
大瀬良はまた来年頑張れ!
0119代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 17:04:07.61ID:w76jwvPl
なんで大瀬良の名前が出てんの?最多勝ぐらいしかない投手なのに
0120代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 17:10:37.91ID:/8KBfsYG
大瀬良、16勝目ならず!!
0122代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 17:11:45.99ID:HAvmcNpR
15勝からずっと止まってない?シーズン半ばは20勝ぐらいのペースだったのにな
0123代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 17:15:13.62ID:gJJ0wToQ
オオセラって、カープの割りに援護そんな多くないのか?
自責と失点の離れ方も酷いし、エラーばっかされてるのか
0124代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 17:15:26.17ID:azs4l7xc
16勝目ならず、奪三振が151で奪三振クリア、勝敗つかずで勝率1位は確定的
次が6回以上無失点だとギリギリ防御率2.50以下
最終登板までわからないか。菅野が15勝すれば決まりだろうが
0125代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 17:35:42.28ID:azs4l7xc
>>123
大瀬良は援護率5点前後あるけどあまり打線との食い合わせは良くないようで
抑えてる時に援護が少ないパターンが多く
見た目の援護率ほど恵まれてるわけではないって内容だな
0126代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 18:44:46.88ID:fAEWVAaP
>>124
大瀬良は最後の登板で最大でも9イニングまでしか投げないのだとすると
自責点が1でもついたら防御率が2.50以内から転落してしまう計算になるな
まぁ今の時点で十分絶望的だが
0127代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 19:52:13.95ID:XzmlkoZl
>>125
それは菅野も一緒やで。
援護率4点台だけど完封する時は5点とか10点もらって2失点くらいの時に無援護されるパターンが多い。
QSできなかった時に勝ちが1つも付かないのは相変わらずやね
0129代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 20:54:01.16ID:gJJ0wToQ
15勝はしとかないと歴代最低の沢村賞言われそうだな
他の数字は無視した上で
勝ち星なんてほぼ打線と運要素でしかないのに(多和田を見ながら)
0130代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 20:55:37.45ID:XzmlkoZl
>>128
この年がセのみから選考する最終年やっけ?

槙原がもうちょいマシな勝ち星やったら槙原だったな
パも対象なら西崎が6項目クリアしてたから文句無しの受賞だったと思う
0131代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 20:58:15.77ID:XzmlkoZl
>>129
流石に今年の菅野の成績見て歴代最低というやつはおらんやろ
いたとしたらドにわかかアンチや
0133代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 21:28:49.63ID:fAEWVAaP
>>132
2005年の横浜の三浦の時もなかなかひどい
先発登板数・投球回ともにリーグトップでの最優秀防御率という申し分ない内容なのに
勝ち負けは12勝9敗で当然沢村賞は受賞できず
しかも近年の沢村賞選考の2大難関の10完投と200投球回を両方クリアしていた
0134代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 22:16:03.86ID:XzmlkoZl
>>133
言うてその年は杉内で文句無しやろ
確か完投以外の6項目クリアじゃなかったっけ?

三浦はチームが弱かったのと本拠が浜スタなのがハンデとなったね
0136代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 23:10:39.95ID:lHgSDwBV
沢村賞歴代最低のというか、明らかに沢村賞の趣旨に合致してない投手を選んだのは
1974年の星野仙一が最たるもんだろう。

沢村賞が先発完投型の投手という選考基準があったにもかかわらず、東京・運動部長どもが選んだのは
以下の成績の星野だった
49登板 17先発 7完投 15勝9敗10S 勝率.625 188.0回 防2.87 奪三振137

本来なら堀内か外木場が選ばれるべきだろう

堀内(ベストナイン投手)
46登板 37先発 21完投 19勝11敗1S 勝率.633 276.2回 防2.67 奪三振127

外木場
46登板 38先発 21完投 18勝16敗3S 勝率.529 310.1回 防2.82 奪三振196
0137代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 23:11:55.75ID:XzmlkoZl
>>135
ほんまやイニングも僅かに届いてないんやね
05は松坂も勝ち星以外凄まじい成績だったはず

てかその年横浜3位だったわw
0138代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 23:16:39.14ID:XzmlkoZl
>>136
過去にはこんな年もあったんか
今とは起用法が違いすぎて何から突っ込んだらいいか分からないけど
0139代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 23:19:35.48ID:azs4l7xc
>>136
当時選考基準なんてないでしょ。82年からだ
74年の星野と78年の松岡弘は明らかに優勝補正のご祝儀だと思われる
78年は野村収の方が明らかに成績がいい

80年は該当者なしになってるけどこの年の江川の成績は74年星野や78年松岡よりいいのでこれも記者の嫌がらせかな
0140代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/09/30(日) 23:30:09.05ID:i1LTNtrX
整形したらとれるかも?おじさんはイケメンなのに何故ブサイクなのか
0141代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 00:07:28.14ID:gAh3TK/D
>>139
当時今の7項目の選考基準はもちろん無かったが、1947年に巨人後援会出版部(後に巨人社)の雑誌
「熱球」5号に本誌記念事業として沢村栄治を称え最優秀投手を表彰する目的で澤村賞≠制定し、
両リーグ分裂後には、セリーグの中で最も活躍した先発完投型投手を選考することになっていた。
0142代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 00:11:27.26ID:SCNDhBew
>>141
それははっきり「先発完投型投手を選考する」というルールがあったの?
そもそも分業制ができてきたのって70年代に入るぐらいの頃からで
それ以前は先発完投型投手なんて概念自体がなかったはずだけど
0143代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 00:17:45.69ID:SCNDhBew
書いてから気付いたが60年代に宮田が活躍してるので分業制ができてきたのは60年代半ばか
まぁ発言の要旨は変わらない
0144代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 00:18:54.81ID:0vs9rsVq
>>138
当時はエースなら10完投だの200イニングだのは「やって当たり前」の仕事だったからな
その分平均して選手寿命は短かったと思う
40歳まで長持ちなんてまず無理だから昔の通算200勝投手は
20代のうちに投げまくってバカスカ勝ち星稼いで30代半ばごろまでには達成って感じだった
今は無茶苦茶な酷使されないかわりに達成には40歳過ぎまでかかる
0145代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 00:39:18.42ID:tfAoXTcb
先発完投型投手の賞として始まってて
基準に完投数もあるのに
今年の数字で菅野が選ばれないのもおかしな話ではあるが

大瀬良に可能性があるとすれば
次の7日の横浜最終戦かな、先発するとすれば
そこで0で勝ち投手まで抑えればギリギリ防御率2.5を切って
菅野が14勝止まりだったら大瀬良の可能性も出てくる
ただ巨人としてはCSに向けてここで横浜に勝たれるのも困るんだろうな
0146代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 01:10:29.13ID:2BD8b4qK
菅野が4日に勝利して9日に中継ぎで勝利で逆転最多勝ってあるかな?
0147代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 01:57:21.81ID:0vs9rsVq
>>146
CSが控えてるので10/9は多分ないと思う
ただでさえ登板間隔が中5日・中4日なんだし10/4は完投するつもりで球数投げるだろうしな
ただ10/4投げ終わって15勝目をあげても200イニングまであと1イニング程度足りなかったら
最多勝より沢村賞のダメ押しって意味でそのくらいならリリーフで投げるかも
10/4を完投で勝ったなら選考項目全クリアで勝ち確だからその必要もなくなるが
0148代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 10:15:18.47ID:7S0iopAR
10/4はそもそも天気大丈夫なのか?
0149代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 10:41:08.07ID:3dQU15Tw
>>129
運要素の勝ち星を重視してる時点で
おかしい。カープの野村とか、昔の
中日 小野とか、早々に降板して
リリーフ頼みで勝ち星だけ重ねた
投手に魅力は感じないなぁ
0150代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 10:48:55.65ID:3dQU15Tw
>>145
大瀬良が次の試合に勝ったとしても、
さすがに受賞は無いだろ
0152代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 11:43:36.49ID:0vs9rsVq
>>149
勝ち星重視が浮き彫りになってるなと思ったのは2003年の2人同時受賞のときかな
あのとき2人とも満たせていない項目が複数あった
2人とも勝ち星が20勝の大台(当然共に最多勝)に乗っていたが
あれ20勝じゃなくて17勝あたりの勝ち星での最多勝で並んでたら1人だけの受賞にしてたと思う
2人も20勝かつ全項目クリアなら2人同時受賞でも納得いったが
0153代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 11:59:06.07ID:7S0iopAR
>>152
あの年はラビット年の中でも特に打高だったから項目数しょぼくなるのはしゃあないわ
2人とも2点台後半ながら最優秀防御率捕ってるしイニングも200前後あるから文句無いわ
0154代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 12:07:37.26ID:3dQU15Tw
04年の川上もかなりショボかった
0155代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 12:15:34.33ID:7S0iopAR
>>154
2004は上原と岩隈が五輪出てなかったたら川上の選出はまず無かったね
0156代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 12:27:43.63ID:9CETQWZo
ジョンソンが獲った年も該当者なしが予想されたけど、普通にジョンソンだったな
今はよっぽどのことがなきゃ該当者なしというのはないのかも
0158代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 18:31:07.46ID:l/pOpCx/
>>157
今年の菅野が取るには15いかないと難しいよな〜
と、歴代の沢村賞投手の勝ち星ばっか見てたが、こんなこともあるんだな・・・
選考委員の好みじゃん
0160代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 21:44:41.41ID:iYeBEyF4
ずっと中6日だったのを中5日にして広島回避したのは3位争いの横浜相手だったから分かる
でも本気で3位狙うなら残り試合2連勝必須レベルだからここも中5日で広島に菅野にすべきなんだよな
ここも回避したらもう完全にチームのためじゃなく自分の成績のためだわ
ここで負けたらラスト消化試合の可能性高いし消化試合で記録のために投げるだけ
アンチを黙らすためにも中5日で広島にするべき
回避したら2戦連続広島回避したって言われ続けるし
ここで9回完投勝利11奪三振で201回15勝8敗200奪三振10完投で球界のエースらしい成績になる
0161代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 21:49:54.19ID:iYeBEyF4
そうか
広島回避して阪神に投げるとCSに影響出るんだな
そりゃこれはないわ
広島に投げるの確定として中4日で阪神に投げるかもってくらいだな
ダルが11年の時に日曜から中5日で投げてて火曜の次の登板の月曜に試合なかったから中4日で日曜に投げてるし大丈夫だろ
2戦投げたら誰も文句はない

ただし広島に勝てず中4日でリリーフヌッスしたら叩く
0162代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 21:57:00.67ID:l/pOpCx/
中5日広島で5〜6回
中4日の阪神戦で5〜7回
くらい投げればいいんじゃないの?
完投数なんてもうそんな重視されねぇだろ
あと、CSは難しいだろうから最終戦も状態次第だが投げる可能性もあるわな
0163代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 22:36:59.56ID:7S0iopAR
>>161 お前が叩いたところで何も起こらないぞwww
0165代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 23:01:43.02ID:iYeBEyF4
202回 1.78 12勝8敗 222奪三振 10完投
204回 3.30 17勝8敗 190奪三振  7完投

これで下が1票で上が0票だったから完投と防御率はあまり意味がない
というか異常な勝ち星重視
かと思いきや

215回 2.21 15勝7敗 174奪三振  6完投

これに4票
結局重賞歴補正あるのと勝ち星重視
そしてセが選ばれやすい
サイヤング賞だったら真ん中論外で上と下の争いで多分上になるし沢村賞わけわからんわ
0166代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 23:35:00.37ID:SCNDhBew
>>165
サイヤング賞は各リーグで一人だから両リーグで一人の沢村賞とはちょっと話が違うような
6項目クリア同士の比較、ダルは防御率と奪三振の二冠で7項目のうちリーグトップが3項目
前田が防御率・最多勝・奪三振で7項目のうちリーグトップが5項目なのでまぁ理解はできる

セ偏重はねぇ・・・2009年の涌井は7項目クリアしてたのに堀内が「該当者なしも考えた」とコメントしてたのはマジで頭おかしいと思った
0167代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/10/01(月) 23:40:25.60ID:wxo+61DK
勝ち星至上主義だから、シーズン前半戦中継ぎで活躍して10勝挙げて
途中から先発で10勝で20勝で完投ゼロでも

受賞できそうだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況