X



トップページプロ野球
114コメント45KB

2016年度沢村賞予想スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/11(日) 10:07:19.17ID:zmpCE78o
主要な候補(9/10終了現在)

           防御 登  完  勝  勝  回  奪三
..            率 板  投  利  率  数   振
(基準)       2.50 25  10  15 .600  200  150

菅野智之  巨  1.93 23  *5  *9 .600  163.1 167
ジョンソン ...広  2.22 24  *3  14 .700  166.1 143
野村祐輔 ...広  2.96 23  *1  14 .824  139.2 *82

石川歩   .ロ  2.26 21  *4  13 .722  147.1 *97
千賀滉大  ソ  2.61 23  *3  12 .857  155.1 165
武田翔太  ソ  2.82 24  *1  12 .632  166  131
則本昂大  楽  2.91 25  *2  10 .526  176  195
和田毅   ..ソ  3.02 23  *2  14 .737  158  153
0003代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/11(日) 10:14:05.47ID:zmpCE78o
有力なのはジョンソン、千賀、武田

菅野はチームが残り15試合で現在9勝なので絶望的
野村は完投・投球回・奪三振がきつい
石川は登板数・投球回・奪三振で不利
則本はチームが残り試合19試合で菅野よりはマシだが勝利数・勝率がきつい
和田は15勝以上で両リーグ勝利数トップの上に投球回を190回程度まで伸ばし防御率を大きく下げられれば、と条件はきつめ
0021代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/12(月) 03:25:55.66ID:LCL2mLm8
>>3
パなら、和田が最有力でしょ。重要視されるのは勝利数とイニング。
イニングが少し少ないけど、それは武田も千賀も同じ。
和田が15勝に一番近いし。
防御率は悪いけど、武田も千賀もそこまでの大差ってわけでもないし。
16勝の3.00 と14勝の2.70なら、前者が近いと思うよ

セからはジョンソン一択かな。
外人は不利ってのが本当なら、和田。
外人とか関係なく選ぶなら、ダントツでジョンソン。
0023代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/12(月) 09:23:55.62ID:M8TVAzPg
セリーグだと防御率の面で有利だわ。
0024代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/12(月) 09:47:02.47ID:y2/LiJ0H
該当者無しが妥当。両リーグとも、ベストナインも票がかなり割れそう。
0025代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/12(月) 19:00:16.43ID:LCL2mLm8
イニングが全員足りないから該当者なしの可能性も大きいな
180回くらいじゃな。近年の受賞者みても、最低190回は越えてるし。

2012の摂津は史上最低の沢村賞みたいな扱い受けてるけど何で?
投高とは言え、数字的には完投数3以外は問題ないと思うんだが。
それでもリーグ1位だし。
完投数は時代的に基準未満が当たり前になってるし。
0027代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 03:12:39.96ID:KwkfUOXU
今年は該当なしの方がいいと思えるくらい誰も居ないな
それでもあえて選ぶとしたら和田だろうけどあまりにもレベル低すぎて
当時あれだけ文句言われてた2012摂津は何なんだったってなるわ
0028代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 06:17:25.96ID:yvcK/zCo
本来なら候補になりえる菅野、藤浪、大谷、則本が揃って
無援護、不調、ケガだからね〜。
菅野が広島か日ハムかソフトバンクにいれば
今頃15勝くらいしていて決まっていたんだろうけど。
0029代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 06:58:46.94ID:8I3Idjd2
去年もそうだが投手一本なら間違いなく大谷が獲るんだがな

不細工菅野は不細工だし嫌われ者だしセカンドリーグで調子こいてるだけだからありえん
虚弱だし勝てないヘボだしな

今年はジョンソンか和田の二択だろうが、まあ低次元な争いだわ
防御率はジョンソンだが、低レベルでDHもないセだし外人には取らせそうもない
和田は和田でメジャーから逃げ帰ってきた投手が沢村賞っていうNPBのショボさを証明する笑えない事例になるから無理そう
とはいえ該当者なしにはしないだろうしなぁ

どっちも選びたくない選考はなかなか無いが、どっちを選ぶのか見ものだな
0032代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 09:50:02.74ID:Er4IWhM9
>>29
タラレバですか?
0033代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 12:11:19.75ID:tkqlFIEa
>>32

来年に期待やな

http://i.imgur.com/I3rmCiZ.jpg
http://i.imgur.com/i5O10lK.jpg

http://i.imgur.com/YLaO250.jpg
http://i.imgur.com/HEZtDUp.jpg
http://i.imgur.com/Osy55Ha.jpg


http://i.imgur.com/aQO6K9n.jpg
http://i.imgur.com/hlt6U7c.jpg

http://i.imgur.com/FJGaiqJ.jpg
http://i.imgur.com/dEQUrxW.jpg
http://i.imgur.com/7TImlEU.jpg
http://i.imgur.com/Z4E1Iqr.jpg
  
http://i.imgur.com/DW9Nrpu.jpg
http://i.imgur.com/YufRvsQ.jpg
http://i.imgur.com/mNWcQ0Q.jpg
0034代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 14:30:49.03ID:6zKQ+A7L
>>29
和田は和田でメジャーから逃げ帰ってきた投手が沢村賞っていうNPBのショボさを証明する笑えない事例になるから

これってお前の考え?それとも、選考委員の考え?
0035代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 14:45:03.39ID:sO1UaHD0
完投数は近年あまり重視されてないな。
最近4年の受賞者の完投数は3-8-4-5で、完投数だけならもっと多い投手いたわけだし。
ノックアウトではなく7回投げて予定通りの降板なら完投扱いでもいいだろ。
0036代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 14:58:18.20ID:sO1UaHD0
今と同じ基準になってからの該当者無しは2000年。
その年は打高等低で全体的に防御率が低かったのも響いた。
パリーグの防御率1位は3.27。
0038代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 15:15:19.88ID:8I3Idjd2
>>34
両方だな
選考委員の考えは知らんが、古い人間が多いしメジャーの落ち武者に沢村賞やりたくはないだろ
しかしそれはジョンソンでも似たようなもんだから渋々和田を選びそうだが

>>35
完投なんてチーム事情次第だからな
13年に「完投が一番大事だから田中よりちーちゃんを選ぶべき!」とか言ってた金子信者の馬鹿がいたのは笑ったが
大投手田中と金子ごときではピッチャーの格が全然違うだろうに

完投なんて無くしてQS率80%以上とかに変えればいいんだよ
0039代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 16:23:19.93ID:6zKQ+A7L
>>38
「選考委員の考えは知らん」のに両方って何
0040代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 16:31:10.08ID:8I3Idjd2
>>39
だから「そう考えるだろう」って予想だな
そんなことも説明しないとわからんのか?
一般人が選考委員の考えをハッキリ知ってると思うのか?
0041代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 19:40:17.90ID:cGqVT9dS
>>25>>27
2000年代後半以降しか知らないバカなニワカがダルや田中の成績基準にしてギャースカ文句言ってただけだよ
3完投は確かに沢村賞史上最低の数字だがイニングは193回投げてるし
防御率1点台で17勝してたら過去の沢村賞受賞者の成績見れば普通に沢村賞取れる数字だと分かりそうなものだが
0042代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 20:14:16.39ID:8I3Idjd2
どう見たって川崎や松岡よりは攝津の方が沢村賞にふさわしいわな
まあ沢村賞の中ではレベルが低いが、あの年は攝津で妥当だった
0043代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 20:52:27.18ID:6zKQ+A7L
>>40
そんなことって、そんな風に予想する人は滅多に居ないからさ
0044代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 21:20:45.80ID:sKu2bvHR
該当者なしだね

完投は基準の10に達しなくてもいいと言うけど、その半分の5を満たしてるなのが菅野だけとか

イニング数も全体的に少ないし、来年に期待しましょう
0045代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 21:41:31.15ID:SW6LTPhL
7項目中5つ満たしてれば普通は取れるんじゃない?
まあ外国人ってことがどう影響するのかってところだろう
0047代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 22:04:56.61ID:dsQEJDC/
いい加減外国人差別やめればいいのに
0049代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 22:34:28.66ID:UuVQJb+w
MLBでもシャーザーがサイヤング取った時は完投無かったし
今は分業制になっててチーム事情だからな
しかもビジターだと8回裏まで投げて負けると完投つくし

成績が均衡したときの優劣の差くらいの認識で良いよ
それよりもQS、HQSあたり基準にするべき
まあQSの6回3失点以内は打高で中4日100〜110球交代傾向のMLB基準だから、
NPBではHQS(7回2失点以内)でよいと思うけど
0050代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 22:40:44.79ID:cGqVT9dS
>>46
ジョンソンが防御率2.5以下維持、180投球回以上、150奪三振以上、どれかのタイトル獲得なら濃厚だね
外国人ってのが選考委員的にどうなのか微妙だけどその点今年は大丈夫じゃないか
優勝チームのエースってのは選考基準外の印象の部分でプラスになると思われる
0052代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/13(火) 23:35:35.39ID:sO1UaHD0
明確な基準が無い時代とはいえ1974年の星野の沢村賞も相当だな。
今の基準で投票したら下の6人の中では星野は6位じゃないのか?

堀内恒夫(巨人) 19勝11敗(0.633) 21完投 276回127奪三振 防御率2.66
松岡弘(ヤクルト)17勝15敗(0.531) 15完投 257回168奪三振 防御率2.80
外木場義郎(広島)18勝16敗(0.529) 21完投 310回196奪三振 防御率2.82
星野仙一(中日) 15勝9敗(0.625) 7完投 188回137奪三振 防御率2.87
松本幸行(中日) 20勝(タイトル)9敗(0.690)(タイトル) 11完投 236回89奪三振 防御率3.13
金城基泰(広島) 20勝(タイトル)15敗(0.571) 11完投 252回207奪三振(タイトル) 防御率3.64
0053代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/14(水) 00:08:40.58ID:F1P3bl0/
今年ジョンソンが選ばれないようなら、規定に「日本人投手」と入れるべきだな
0054代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/14(水) 00:56:29.37ID:1dw/2RcK
今年は広島優勝したしジョンソン選ばれそうだな
同程度か少し劣る程度の日本人が居ればそっちになるだろうけど誰もいないし
0055代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/14(水) 01:56:15.33ID:s79aOaEQ
ジョンソンで確定かと思ったらあと1回しか投げないとかいう記事があるんだよな
あと1回では150三振を満たせないだろうし、イニングもショボイまま
まあそれでも取りそうだが2回行かせろよ
0057代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/15(木) 08:12:08.91ID:pWPFr7GI
何でいきなり大谷の話か分からないが、打たれたのはたまたまだろ
球速が全てじゃないのは間違いないが、その一球だけで判断せず、
防御率がいいことを考えるべき
0058代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/15(木) 08:35:36.25ID:DWgCfdP9
また菅野の勝ち消された模様 2ケタ・勝率も辛そう

ジョンソンが150奪三振達成したらジョンソンで確定だわ
あと2試合いくだろうしギリギリいけるやろ
0060代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/15(木) 09:21:09.71ID:IlGf+TIw
KJはあと1回残して○25試合 ○15勝 ○.714 ○2.13 ×173回 ×3完投 △139奪三振
武田はあと2回残して○25試合 △13勝 △.650 △2.71 ×173回 ×1完投 △134奪三振 
千賀はあと3回残して△23試合 △12勝 ○.857 △2.61 ×155回 ×3完投 ○165奪三振
和田はあと3回残して△23試合 △14勝 ○.737 ×3.02 ×158回 ×2完投 ○153奪三振
石川はあと3回残して×21試合 △13勝 ○.722 ○2.26 ×147回 ×4完投 ×*97奪三振
則本はあと3回残して○25試合 ×10勝 △.526 ×2.91 △176回 ×2完投 ○195奪三振
菅野はあと2回残して△24試合 ×*9勝 △.600 ○1.90 ×170回 ×5完投 ○175奪三振

ジョンソンが16勝しても和田が17勝したら和田
和田が17勝しても武田が残り2完封したら武田が受賞かな?
0061代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/16(金) 01:39:33.79ID:vZC+oCOt
>>59
ジョンソンあと1度しか投げないのか
2度行くと思ってたんだけどな
それなら150奪三振も達成できそうだしイニングも200はダメでもなんとかかっこうのつく180台に届きそうだしで
ほぼジョンソンで決まりかと思ってなんだが
まぁ外人だから沢村賞に執着がないのかもしれんし
0062代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/16(金) 14:43:05.39ID:X2gZMR9X
セパが対象になった89年以降27人の受賞者がリーグ1位だった項目

完投数 12人
勝利数 25人
勝率  13人
投球回 10人
奪三振 9人
防御率 14人

逆に言えば最多勝でない投手で選ばれたのは2人だけ。
実質セパ両リーグの最多勝を比較してるだけ。
0063代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/16(金) 16:41:47.75ID:vZC+oCOt
7つの選考項目の中でも最重要項目は勝利数だろうな
89年以降15勝をクリアできなくて受賞した奴はいない
実質的に15勝した上で最多勝がとれてるかどうかになってる(特に20勝台に乗せたらインパクト大きい)

88年に大野が13勝で受賞してるが当時はまだ対象がセのみだったしな
パも入れてたら多分西崎あたりがもってったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況