X



トップページアトピー
952コメント469KB

コレクチムについて語るスレ Part3

0798名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/05(日) 09:37:52.49ID:haWSxpQu
今のアトピー患者は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ 脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので、行政指導により保険不適用になり、医療費が値上げしている。
そのせいで、脱ステ病院は患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法かデュピかリンヴォックへ移行している。
0799名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/05(日) 09:38:26.36ID:haWSxpQu
プロアクティブ療法患者は災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心しろ。
脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりもかなり流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意(役所に確認済み)。
脱ステ、脱 薬で重症化して感染してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0800名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/05(日) 09:39:03.80ID:haWSxpQu
断言するが、アトピーへの効果ではプロアクティブ療法は脱ステに勝った。
アトピーへはステ外用後にモイゼルト、コレクチムなどに切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事生活改善、アトピー因子排除で副作用やリバウンドを起こさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられる。
プロアクティブ療法がある今ではレアケースのステの副作用や保湿の副作用は脱ステ 脱 薬で治る。

こうやって互いの領域を分割すれば、患者も医者も保険組合も役所も製薬も誰も傷付かずに、論争は終わる。

もうプロアクティブ療法と脱ステ脱保湿との戦争は終わったんだよ。
ロートルの脱ステ医、脱 薬医、民間療法業者はプロアクティブと新薬の新治療体制の波に飲まれた。
脱ステ 脱 薬への幻想はわすれろ、糞脱ステ 脱 薬信者ども。
0801名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/05(日) 09:40:31.75ID:haWSxpQu
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という単一的な治療な。
0802名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/05(日) 09:40:53.86ID:haWSxpQu
プロアクティブ療法と食事生活改善と因子排除を並行して治療すると、アトピーの「症状」はリバウンドや副作用が起こらずに治って、最終的に薬もやめられる。
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの「症状」(AD)が治って、最終的に薬がやめられて、再発させない事が可能だ。
遺伝子レベルの完治は今のところありえないから、完治というワードにこだわると、脱ステ医や民間療法業者に騙される。
そもそも脱ステ医や民間療法業者は「プロアクティブ療法は対症療法だから遺伝子レベルの完治は無理。」と言うが、
それを言うなら

『脱ステや民間療法なんかはもっと根治は無理』
『それどころか、脱ステと民間療法はアトピー(AD)を治すエビデンスが無く、対症療法すらならなく、
アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。』
と断言出来る。
https: //www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
https: //www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http: //www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが
治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法やアトピーグッズを「遺伝子レベルの根治治療、
好転反応(全部医学的にありえない)」と謳うのも詐欺だから注意な。
0803名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/07(火) 16:17:06.81ID:QGIS6rm7
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https: //www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステロイドの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https: //www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という単一的な治療な。
0804名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/07(火) 16:17:37.22ID:QGIS6rm7
プロアクティブ療法と食事生活改善と因子排除を並行して治療すると、アトピーの「症状」はリバウンドや副作用が起こらずに治って、最終的に薬もやめられる。
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの「症状」(AD)が治って、最終的に薬がやめられて、再発させない事が可能だ。
遺伝子レベルの完治は今のところありえないから、完治というワードにこだわると、脱ステ医や民間療法業者に騙される。
そもそも脱ステ医や民間療法業者は「プロアクティブ療法は対症療法だから遺伝子レベルの完治は無理。」と言うが、
それを言うなら

『脱ステや民間療法なんかはもっと根治は無理』
『それどころか、脱ステと民間療法はアトピー(AD)を治すエビデンスが無く、対症療法すらならなく、
アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。』
と断言出来る。
https: //www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
https: //www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http: //www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが
治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法やアトピーグッズを「遺伝子レベルの根治治療、
好転反応(全部医学的にありえない)」と謳うのも詐欺だから注意。
0805名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/07(火) 16:18:11.69ID:QGIS6rm7
時々「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代のステだけダラダラ塗ったケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や
最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治る。
ステロイド耐候性やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもあり得るが、さらにレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0806名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/07(火) 16:18:39.69ID:QGIS6rm7
今の庶民は不況と物価上昇で医療費にかける金が無いので、
ぼったくり脱ステ脱 薬治療や民間療法は出来ない。
あと、自分が公的機関に色んな脱ステクリニックの保険診療違反の通報したので保険不適用になり、医療費が値上げしている。
そのせいで、脱ステクリニックは患者が激減している。
アトピー患者は皆、保険適用で安価で安全でエビデンスのあるプロアクティブ療法かデュピかリンヴォックへ移行している。
0807名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/07(火) 16:19:06.62ID:QGIS6rm7
プロアクティブ療法患者は災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心しろ。
脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりもかなり流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意(役所に確認済み)。
脱ステ、脱 薬で重症化して感染してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0808名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/07(火) 16:19:37.60ID:QGIS6rm7
脱ステ、脱薬医、民間療法業者が言う「ステロイド難治化」は嘘と証明されている。
アトピーが昔より増えた本当の原因は、

・日本全体の人口が増えた
・日本は花粉大国。スギ、ヒノキの花粉が増えてアトピーも増えた。
・日本は化学物質大国。ハウスダストや大都市の排気ガスや化粧品などに使用される化学物質が増えた。
・日本は食品添加物大国。海外で規制されている食品添加物が日本では使用されている。
イギリス 21種類
フランス 32種類
ドイツ 64種類
アメリカ 133種類
日本 1500種類

もし、ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用したプロアクティブ療法が無ければ、
もっとアトピー患者は増えてたのは断言出来る。
最初から非ステロイド療法や民間療法やアトピービジネスでアトピーが悪化した患者が多いからだ。

あと、そもそも今とステロイドの無い時代は人口、皮膚科の全体数が違うから、比較しようがない。
人口の全体数が昔より多くなった今は、比例して皮膚科に行く人口が増えてアトピーと診断されるから、アトピー患者としてカウントされる。
人口と皮膚科の全体数が今より少ない昔は、そもそも皮膚科に行く人口が少ないからアトピーと診断されず、アトピー患者としてカウントすらされない。
0809名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/02/07(火) 16:20:27.10ID:QGIS6rm7
断言するが、アトピーへの効果ではプロアクティブ療法は脱ステに勝った。
アトピーへはステ外用後にモイゼルト、コレクチムなどに切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事生活改善、アトピー因子排除で副作用やリバウンドを起こさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられる。
プロアクティブ療法がある今ではレアケースのステの副作用や保湿の副作用は脱ステ 脱 薬で治る。

こうやって互いの領域を分割すれば、患者も医者も保険組合も役所も製薬も誰も傷付かずに、論争は終わる。

もうプロアクティブ療法と脱ステ脱保湿との戦争は終わったんだよ。
ロートルの脱ステ医、脱 薬医、民間療法業者はプロアクティブと新薬の新治療体制の波に飲まれた。
脱ステへの幻想はわすれろ、脱ステ信者ども
0811名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/13(月) 18:04:59.30ID:t4HNdVk9
コレクチム塗って悪化はしてない
モイゼルトは最初大丈夫かと思ったが数日連用したら悪化した
0812名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/28(火) 17:41:02.20ID:CE3+bXhY
紫外線療法やると、アトピーが重症化する
紫外線の後遺症で色素沈着とシワとほうれい線が酷くなる
顔と体を全部取り替えなきゃならないレベルのシミシワだらけの90歳の老人になる
0813名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/08(土) 03:17:18.35ID:TlJMNbeV
最近あまり効かなくなってきたかもな
それか残り少ないから少ししか塗ってないからかな
正しい塗りかたをしてないだけかも
0814名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/08(土) 10:14:15.92ID:G210x/p9
今までグイグイ塗り込んでたんだけど指先でトントンする感じで塗ったら痒くなくなってきた
0817名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/20(木) 05:13:36.88ID:7/t2KU0b
今は脱ステでアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってるからな
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報して事情聴取させた。
0818名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/20(木) 05:14:59.80ID:bysjmn07
自分が色んな脱ステ病院に弁護士通じて役所へ通報をしたので、行政処分で保険廃止や治療の回数制限させた。
そのせいで脱ステ病院の患者激減させて、売り上げを減らしまくったw
もし、「予約が取りにくい」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
あるとしても脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤減らして予約枠を減らしているので混んでる様に見せかけている。
0819名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/20(木) 05:15:49.07ID:bysjmn07
あと、公的機関に色んな脱ステ病院の違反の通報して、
薬や治療の保険不適用で医療費を値上げさせたり、治療や入院の回数制限させて、脱ステ病院の患者を激減させたのはマジやぞ。
有名な脱ステ病院に電話するか、行ってみて確認してみろ。
保険適用が廃止されて、治療費やオリジナルの薬が値上がりしたり、治療や入院の回数が減っている。
0820名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/20(木) 14:07:27.71ID:BLGaCs5L
昔温泉療法で何百万使って5~6年ぐらいやっても完治せず結局今は普通にステロイド使っとります。
0821名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/01(月) 19:53:31.21ID:ClELFGXK
最初の1ヶ月程は劇的に効いていた。特に顔の眼の周りとか手の甲とか肘の内側とか。
だんだん効かなくなってしまった。
今は弱いステロイドを塗ってる。テラコートリル。
0824名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/31(水) 10:35:50.80ID:fw8LuxaN
これもモイも効果がよくわからん
顔めっちゃかゆい
0826名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/22(木) 14:15:27.26ID:R9/7QJ7n
コレクチムもモイゼルトも微妙ってことなんだろうな
0827名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/22(木) 15:10:16.97ID:X29vi7qJ
プロトピックの刺激感が超苦手だった自分にとってはかなり重宝してますよ
炎症が酷い時は確かに効果が微妙に感じることもあるけど
その時はまずステ塗ってからコレにすぐ切り替えてます
0828名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/23(金) 09:25:45.30ID:SpVtXOHw
利点はステより副作用少なくてめっちゃ塗れるってだけだからな
強さもストロング程度だし
0831名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/25(火) 20:05:01.35ID:Z4MjoShR
昔は有名な脱ステ 脱 薬病院はすごく混んでいて3時間待ちとか普通だった
往復3時間かけて通う奴や、中には飛行機にのってくる奴もいてた
それでいて脱ステで治ってないどころか酷くなっている患者が大半だった
新興宗教みたいでキチガイじみてた
プロアクティブ療法やモイゼルト、コレクチムなどの新薬のある今はどこも脱ステ医院はガラガラになった(稀に混んでるとしたら、そいつらはアトピーじゃない患者)
0833名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/03(木) 17:16:23.30ID:wdqlwBIC
10本と抗アレルギー剤出してもらったら6000円近くした
10本で724点だ
コレクチム高いな
0836名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/04(金) 20:37:47.18ID:DebMxvD6
個人病院だと出してくれんかもな
俺がいってる大学病院なら言えば出してくれるけど。
自分にはモイゼルト合わなかった。
プロトピックは顔が熱く赤くなるしもう使うことはないな。
0838名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/05(土) 20:13:21.40ID:secIr6Z8
それは知らんけど個人病院ではロコイドさえ渋って出さなかったな。
ステ顔塗りは短期間にしないとと
大学病院は患者が副作用になろうがあまり考えてないんじゃないかな
0839名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/15(火) 06:53:44.20ID:+3PafE9G
ぼったくりの脱ステ民間療法クリニックは危険なので、絶対行くな。
その脱ステクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額な民間療法に誘導している。
高額な治療費に加え、鍼とサプリとお茶と本を購入させられて年間1000000円かかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言って今るので、その病気の患者が多くて院内感染が多発している。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので、かなり危険である。
さらに、役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療報酬費請求違反で保険適用が廃止されて治療費が値上げしている。
そもそもそのクリニックの治療でアトピーは治らなく、レアケースの副作用が治っただけなのにアトピーが治ったと患者に錯覚させているだけの詐欺クリニックなので、絶対行くな。
0840名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/03(日) 06:43:49.14ID:O/xYg+8e
自分が色んな脱ステ病院や民間療法クリニックの違反を弁護士通じて役所へ通報をしたので、行政処分で保険廃止や治療・入院の回数制限させたw
そのせいで脱ステ病院の医療費を値上げさせて、患者激減させて、売り上げを減らしまくったw
ざまみろwwwwww
もし、「患者が減っていない」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤減らして予約枠を減らしているか、アトピー以外の患者が通院しているにすぎず、減ってない様に見せかけている
国の行政処分が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0846名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/11(月) 06:55:40.79ID:rzepcP4H
最初からステロイドを拒否し、脱ステ 脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0847名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/11(月) 06:59:01.87ID:rzepcP4H
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ 脱薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに脱ステ 脱薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0848名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/11(月) 08:13:01.91ID:8YTOTdj0
このコピペ嵐は何のためにやってんの?
みんなの迷惑とか考えろよ
0849名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/24(日) 21:52:34.98ID:Jgk2fsSI
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法や新薬のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
それぞれ目的が違う。
これを間違うと金と時間を無駄にする。
0850名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/24(日) 21:52:55.63ID:Jgk2fsSI
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
0851名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/24(日) 21:53:20.58ID:Jgk2fsSI
何度も言うが、ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。
0852名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/24(日) 21:53:38.75ID:Jgk2fsSI
今は脱ステ 脱薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないと気付いてるのと老齢化で激減している。
それと自分が公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医院の保険診療違反の通報をして、行政指導で保険不適用で医療費を値上げさせたり、治療の回数や入院の日数を減少させて、脱ステ患者を激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の脱ステ医への行政処分、脱ステ医への行政指導、裁判で脱ステ被害者が勝訴した等を踏まえると、脱ステ 脱薬でアトピーは治らないという証拠。
0853名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/24(日) 21:53:58.89ID:Jgk2fsSI
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱軟膏医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0854名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/27(水) 15:40:58.96ID:L6cKJF1J
スレもSNSもアトピー患者は過疎ってるな。
アトピー患者はみんなプロアクティブ療法かデュピで治って日常生活が出来るようになって、ネットには来なくなった。
大塚本やデュピや新薬のある今では、ゾンビ化する原始的で根性論的な脱ステ脱薬や民間療法やってる奴はほとんど0になった。
そもそも脱ステ脱薬や民間療法はアトピーじゃなくて、今ではレアケースのステの副作用を治す治療だからな。
脱ステ信者や民間療法信者は、治ったのはレアケースのステの副作用なのにアトピーが治ったと洗脳されて今だに脱ステ脱薬や民間療法を布教させている馬鹿どもだ。
人生なんかあっという間に過ぎるから脱ステ脱薬や民間療法にこだわっていると、すぐ老人になって人生終わるぞ。
0855名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/30(土) 06:11:41.50ID:jpgjWv+2
プロアクティブやってて、顔赤いの治らないのかって聞いたらコレクチム出されたけど同じような人いる?
ステ塗らない日にこれ少量塗れって
0856名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/01(日) 14:52:48.24ID:SXKXIVyw
ステロイドの副作用が出た患者よりも、脱ステ脱薬被害者(最初から非ステ非薬も含む)や民間療法被害者の方が何倍も多いからな。
ステロイド抵抗性なんかはレアケースで、今はコレクチムやモイゼルトを併用したプロアクティブ療法があるからほとんどのアトピー患者は副作用と再発をおこさずに治るからな。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0857名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/01(日) 14:53:26.91ID:SXKXIVyw
脱ステ脱薬医、民間療法業者の違反行為一覧(全部実話。特に自殺に追い込んだケースは酷すぎる。)↓

・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。

・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は地獄を見る。
ちなみに、そこでは感染症の薬の持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースが複数ある。

・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導を食らっている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染のリスク大。

・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。

・脱ステ医がステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。

・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。

・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。
0858名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/01(日) 14:54:04.46ID:SXKXIVyw
今は脱ステ 脱薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないと気付いてるのと老齢化で激減している。
それと自分が公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医院の保険診療違反の通報をして、行政指導で保険不適用で医療費を値上げさせたり、治療の回数や入院の日数を減少させて、脱ステ患者を激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の脱ステ医への行政処分、脱ステ医への行政指導、裁判で脱ステ被害者が勝訴した等を踏まえると、脱ステ 脱薬でアトピーは治らないという証拠である。
0860名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/01(日) 15:00:54.61ID:wMFswuMs
最初からステロイドを拒否し、脱ステ 脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0861名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/01(日) 15:04:58.91ID:wMFswuMs
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ 脱薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに脱ステ 脱薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0862名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/01(日) 15:05:05.16ID:wMFswuMs
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ 脱薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに脱ステ 脱薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0863名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/01(日) 15:07:40.49ID:GCEiXogK
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0865名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/14(土) 23:01:14.17ID:4CJNXnQU
密林の本

「かゆみが痛みよりつらいあなたへ」

コレクチム わかりやすい
0866名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/15(日) 01:01:29.66ID:bZtHGn4m
初めて処方されたんだが
説明の冊子にカポジやヘルペス等の副作用の記載があってちょっと不安。
ヘルペス出た人います?
0867名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/15(日) 21:06:06.91ID:xmdefWwy
そもそもコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代でもステロイドのみで副作用や再発をおこさずにアトピーが治った患者がほとんどだからな。
自称治らないのは塗り方が下手で、ステで元のアトピーは治ったが、レアケースのステの副作用が発症した患者。
このケースはステとモイゼルト、コレクチムを併用出来るプロアクティブ療法のある今ではほとんどいない。
残りの治らない超レアケースは、ステロイド抵抗性の体質の患者。
こういうケースが外用薬と併用してデュピで治療する(外用薬の抵抗性なのにデュピと併用すると効果が出る)。

脱ステや民間療法で治ったのは、元のアトピーが無いがレアケースのステの副作用のみ発症した患者が治ったケースだ。
それをアトピーが治ったと脱ステ患者が錯覚して(又は脱ステ医や民間療法医が話術で脱ステ患者をミスリードの話術で錯覚させ)、
その脱ステ患者が脱ステ医や民間療法医を神格化して、ネットなどでステの風評被害を広めて脱ステや民間療法に誘導している。
もはやカルト宗教になっている。
0868名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/16(月) 16:20:12.43ID:htnU+X9B
コレクチムって著効率11%とかだっけ?
違ってたらゴメン
0869名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/16(月) 19:08:44.99ID:bmDjKp6+
カポジやヘルペスってことは
免疫力が低下してヘルペスウイルスが活性化するってことだよな?
何か怖く感じてしまうのは俺だけ?
0870名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/19(木) 01:20:06.92ID:CIWkPYbM
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
このスレでもステの風評でアトピー患者を怖がらせて、治りもしない高額な民間療法や脱ステを勧めている信者がいるから注意。

ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用したプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステや民間療法はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではレアケースのステの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
0871名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/19(木) 09:12:01.89ID:krIIeZwd
コレクチム使い始めて1週間
額は少しいい感じだが首は特に変化なし
顔にステロイド10年使ってアトピー顔になったので
顔に薬を使うことにまだ抵抗がある
0872名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/20(金) 08:06:35.48ID:dt4XMQqz
脱ステ、脱保湿、脱薬でアトピーは治らないと標準治療医もまともな脱ステ医も言ってるからな
某有名な脱ステ脱保湿の病院の入院患者も脱ステでアトピー重症化してるしな
脱ステによって、同部屋の脱ステ患者全員が感染症にかかった事件はもみ消されているしな
脱ステで治ってるのは、元のアトピーが治ってるかそもそも元からアトピーじゃない患者がレアケースのステの副作用だけが残ってしまって、仕上げでそれを脱ステで治したケースだけ

その脱ステ病院は入院日数が上限になると重症化してるのに途中で退院させる酷い病院だ
あと、今ではその脱ステ病院では脱ステ医以外にも、別の医者がステ、コレクチム、モイゼルトなどの標準治療をしてくれる様になった
これは脱ステ医のみではアトピーを治せないという証拠

別の脱ステ皮膚科では、脱ステでアトピーが重症化して自殺寸前まで追い込まれた脱ステ患者が、脱ステ医を訴えて裁判で勝訴してるしな
0873名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/21(土) 10:53:55.72ID:TXjpEfdq
プロアクティブ療法と食事生活改善と因子排除を並行して治療すれば、アトピーの「症状」は副作用や再発が起こらずに治って、最終的に薬もやめられる(=治る)。
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの「症状」(AD)が治って、最終的に薬がやめられて、再発させない事が可能だ。
遺伝子レベルの完治は今のところありえないから、完治というワードにこだわると、脱ステ医や民間療法業者に騙される。
そもそも脱ステ医や民間療法業者は「プロアクティブ療法は対症療法だから遺伝子レベルの完治は無理。」と言うが、
それを言うなら、

『脱ステや民間療法なんかはもっと根治は無理』
『それどころか、脱ステ、脱薬、風呂断ちと民間療法はアトピー(AD)を治すエビデンスが無く、対症療法すらならなく、
アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。』
と断言出来る。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
https://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

ほとんどのアトピー患者が治ると証明されているプロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、ミスリード印象操作する脱ステ医や民間療法業者は全て詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法やアトピーグッズを「遺伝子レベルの根治治療、好転反応(全部医学的にありえない)」と謳う脱ステ医や民間療法業者は全て詐欺だから注意。
実際に脱ステ医や民間療法業者で、行政処分、裁判で賠償命令、逮捕者が複数出ている。
0874名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/23(月) 09:24:57.52ID:ARn6Vjzv
デュピ処方している医者やデュピやってる患者が言うには、デュピ単一よりも外用薬と併用した方が治りが早く、副作用や耐性が出来にくい。
デュピのみで治療してると効きが悪く、だらだらと治療が長期化する事になり、途中でデュピが効きにくくなってリンヴォック、オルミエントなど新薬ジプシーする事になる。
一方で、ステ、コレクチム、モイゼルトなどとデュピを併用すると相乗効果も出て、副作用や耐性も出来ずにデュピの間隔空けたり卒業しやすい。
この事からデュピ治療でも脱ステ脱保湿、民間療法が間違いであると分かる。
もっともステとコレクチム、モイゼルトを併用・移行するプロアクティブ療法でほとんどの患者は副作用をおこさずに治るから、6か月の治療条件に当てはまらずデュピ出来ずに終わるけどな。
0875名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/23(月) 21:16:10.26ID:KJeLkN9B
カポジやヘルペスってことは免疫力が低下?
つまり免疫抑制剤なの?
0876名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/25(水) 12:03:29.96ID:mlp3JMAW
上の方でも言ってる人いるがしばらく使ってると薬の効きが悪くなってくるな
0877名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/26(木) 12:19:14.26ID:+bLKQnq7
取り扱い説明書に全身の30%以内しか塗布できないと記載があるけど
その理由が書かれてなくてちょっと怖い・・・
免疫力が低下するからなのかな〜?やっぱり免疫抑制剤なのかな??
使い続けていいのか不安になりますね
ステロイドという薬を10年以上塗布して人生台無しになっているから
また薬で痛い目見るのは嫌なのが正直な気持ち
0878名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/26(木) 12:34:25.12ID:FumqpqoF
それについて医師に聞いたことあるけど、コレクチムの開発当初はJAK阻害薬の血中濃度が上がることが良くないと考えられてたかららしい

今はオルミエントやリンヴォックがあるからそこまで神経質にならなくても良いと思うって
0879名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/26(木) 21:47:10.45ID:+bLKQnq7
JAK阻害薬の血中濃度が上がるとどうなるのかが知りたい今日この頃
0880名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/27(金) 11:45:30.72ID:8jE0bJP1
脱ステ脱薬医、民間療法業者の違反行為一覧(全部実話。特に小児患者を自殺寸前まで追い込んだケースは酷すぎる。)↓

・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。

・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は地獄を見る。
ちなみに、そこでは感染症の薬の持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースが複数ある。

・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導を食らっている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染のリスク大。

・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。

・脱ステ医がステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。

・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。

・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。
0881名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/28(土) 09:21:11.05ID:YC0fC+pd
脱ステ、脱薬、民間療法やってると、重症化して働けず、職歴の無職期間を伸ばして就職が不利になる。
世間は世帯持って会社の管理職だからな。
脱ステ、脱薬でアトピーが重症化して髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になって就職や結婚に不利になる。
世の中みためが全てだからな。
どんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になる。
脱ステや民間療法はやめて、プロアクティブ療法と食事改善、生活改善、原因排除を並行すれば副作用や再発がおこらずにアトピーが治る。
外用薬抵抗性のレアケース体質ならデュピやれ。
アトピーが治れば世界が違って見えてくる。
0882名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/31(火) 20:56:11.45ID:kZKr1G9p
顔にコレクチム処方されたのですが
顔に長期間使っても平気ですか?
情報求む
0884名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/02(木) 16:36:30.55ID:PeVIgdDC
標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医は「脱ステ脱薬でアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ。」と言っている。
それどころか、「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすくなるから絶対やってはいけない。」と言っている。

脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、菌やウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症のチェックをする。
それでも脱ステ入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。

脱ステ、脱薬、脱風呂でカポジ、肝炎、HIV、疥癬、人食いバクテリアに感染した患者も多い。
脱ステで感染症にかかって脚切断したり、タヒんだり、精神的苦痛で自殺した患者は多くいる↓
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
0886名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/04(土) 06:31:16.86ID:NHHXUf6G
脱ステや民間療法はやめて、食事生活改善と原因排除を並行してプロアクティブ療法やれば副作用や再発がおこらずにアトピーが治る。
それに今の脱ステ医や民間療法医は老齢ばかりなので長くは持たず、あと何年かで閉院する。
となると、アトピーが治ってないのに脱ステの治療が中断となり、それまでの金と時間が無駄になる。
だから脱ステ脱薬と民間療法はやってはいけない。
もっとも、ほとんどのアトピー患者は途中で脱ステが効果ないと気付き、プロアクティブ療法、それかプロアクティブ抵抗性のレアケース患者ならデュピやリンヴォックに治療を変更する。

あと、災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心すべき。
少なくとも脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステで重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0887名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/04(土) 19:55:46.97ID:JK4O2ASj
>>883
返信ありがとうございます。
発売当初から使用されているとのことですが、
それは肌の調子が良くなったけど止めると悪化するから、
ずっと使い続けていると言う意味でしょうか?
ステロイドの長期連用が難治性アトピーの原因だと思っているので
あまり薬を長期間使いたくないのが本音です。
0888名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/05(日) 08:33:18.20ID:hdEgU3C7
>>887
止めてないから止めると酷くなるかはわからないけど止めると悪化するだろうね
ステロイドと違う作用の仕方だから大丈夫かなって楽観してる
それにこれが効かなくなっても今はデュピなど他の選択肢がとれるしそれも楽観してる理由だな
ちなみにステロイドは使ってない
俺も昔ステロイドで酷い目にあってるから不安はわかる
0889名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/05(日) 15:47:17.75ID:I0e3PI5p
>>888
返信ありがとうございます。
トリセツ読むとカポジやヘルペス、体表の30%以内など
免疫抑制剤っぽいのでちょっと不安ですが試しに使ってみます。
0890名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/08(水) 08:01:53.51ID:VpRdTFzy
今は脱ステ、脱薬、民間療法でアトピーは治らないと学会やSNSでバレているので、脱ステ脱薬患者や民間療法は激減している。
脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないと気付いてるのと老齢化で激減している。
あと、自分が公的機関に弁護士を通じて色んな脱ステ医院の保険診療違反の通報をして、行政処分による保険不適用で医療費を値上げさせたり、
脱ステ治療の保険適用の回数と脱ステ入院の保険適用の日数を減少させて、脱ステ医院の売り上げと脱ステ患者を激減させた(実話)。
それと、SNSの脱ステ信者垢を医師法違反や薬機法違反で通報して何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した(実話)。

国の脱ステ医への行政処分と行政指導、裁判で脱ステ被害者が脱ステ医を訴えて勝訴した点などを踏まえると、脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らないという証拠である。
0891名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/08(水) 17:57:35.70ID:u0zvSHMn
コレクチムは4週目くらいから効果が上がってくる
焦らないでゆっくり使用した方がいいですよ!
0892名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/08(水) 20:31:31.01ID:0Ofkheow
最初は効くんだよ、最初は
でも医者いわく(薮だけど)
顔にステロイド使うより安全とのこと
0893名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/09(木) 17:55:40.56ID:e/sbMMD7
ステロイドの副作用が出た患者よりも、脱ステ脱薬被害者(最初から非ステ非薬も含む)や民間療法被害者の方が何倍も多いからな。
ステロイド抵抗性の体質の患者はレアケースで、今はステとコレクチムやモイゼルトを併用したプロアクティブ療法があるからほとんどのアトピー患者は副作用と再発をおこさずに治って最終的に薬もやめられる。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0894名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/10(金) 16:45:35.76ID:k6gxHgkJ
某脱ステの民間療法クリニックはHlV、ウィルス性肝炎などの院内感染が出ているので、絶対行くな。
その脱ステクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額でエビデンスの無い民間療法に誘導して金儲けしている。
高額な治療費に加え、鍼とサプリとお茶と本を購入させられて年1000000円もかかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言って今るので、その病気の患者が多くて院内感染が出ている。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので、かなり危険である。
さらに、役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療報酬費請求違反で保険適用が廃止されて治療費が値上げしている。
そもそもそのクリニックの治療でアトピーは治らなく、レアケースの薬の副作用が治っただけなのに、アトピーが治ったと患者に錯覚させているだけの詐欺クリニックなので絶対行くな。
0895名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/12(日) 10:15:14.09ID:MVnK7k44
皮膚科専門医の下での外用治療なら副作用や危険な感染症にはまずかからない。
ちなみに、危険な感染症についての注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある」の文言である。
しかも内科的・精神的副作用や危険な感染症は外用薬ではなく、「内服ステロイドやネオーラルを長期摂取した」ケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0896名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/14(火) 19:25:14.27ID:jpzVGaPb
時々いる「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代にステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。
あと、ステロイド抵抗世やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、レアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。
0897名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/14(火) 19:37:53.36ID:jpzVGaPb
そもそもコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代でもステロイドのみで副作用や再発をおこさずにアトピーが治った患者の方が圧倒的に多い。
治らなかったのは塗り方が下手で、ステで元のアトピーは治ったが、レアケースのステの副作用が発症した患者。
このケースはステとモイゼルト、コレクチムを併用出来るプロアクティブ療法のある今ではほとんどいない。
残りの治らない超レアケースのステロイド抵抗性の体質の患者は外用薬と併用してデュピで治療する。

脱ステや民間療法で治ったのは、元のアトピーが治った(又は元のアトピーが無い患者)後もステを長期で塗りまくってレアケースのステの副作用のみ発症した患者が治ったケースだ。
それをアトピーが治ったと脱ステ患者が錯覚して(又は脱ステ医や民間療法医が脱ステ患者をミスリードの話術で錯覚させ)、
その脱ステ患者が脱ステ医や民間療法医を神格化して、ネットなどでステの風評被害を広めて脱ステや民間療法に誘導している。
これがアトピーへの効果やエビデンスが無いのに、脱ステ教や民間療法が盲信されるからくりである。
0898名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/14(火) 19:43:44.10ID:jpzVGaPb
何度も言うが、ネットなどで「脱ステや民間療法で治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治った(又は元のアトピーが無い)が、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドだけを塗り続けて、又は塗ったりやめたり繰り返して薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況