X



トップページアトピー
1002コメント343KB

コレクチムについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/13(月) 20:31:46.18ID:FoAK+PUu
コレクチム軟膏0.5%:新有効成分のデルゴシチニブを含有し、アトピー性皮膚炎を効能・効果とする日本初のJAK阻害薬
0497名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/24(水) 23:40:57.49ID:Gx+cre8R
もうアップされてる
チューブの中の薬や塗ってるとこまで見せてくれたらよいのに
https://www.youtube.com/watch?v=BgslSUqCJ60
0499名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/24(水) 23:56:36.92ID:mo4Dd7n5
>>498
だけだ
高いか安いかは知らんがな
ほてりが無いから寝てる間に枕でゴシゴシ顔擦ることはなさそうだ(笑)
プロトピックは朝起きたら顔の皮膚剥けてたし
0501名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 00:04:31.34ID:AktMBuHt
>>500
どうだろうな
自分の場合は赤みが取れないのと乾燥でボロボロなのが主で傷自体はそんなに無いし
ヒルドイドかワセリンと混ぜて顔に塗ってるからなぁ

下のが今日の夜使った量でこれからは朝晩塗る予定
https://i.imgur.com/mk2Zk16.jpg
0502名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 00:14:36.94ID:42X/bi/3
新薬は沢山出せないよ
これからお前らで人体実験して、問題なければ処方制限緩和される

前評判は効き目イマイチって評価だったけど、割と効く感じか?
0503名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 00:57:33.61ID:cpR53WXo
>>501
俺はプロトピックを薄めて塗るのはなんかもったいない気がして
顔首5,6回分
大体週2回ぬってる

リドメックスは手足の裏で3,4回分
これも週2

なににしても>>501のタイプの入れ物って使いにくくない?
最後までだせないしハサミできっても金属だからぺったんこになる
薬を最後までだすクリップみたいなのもうまくでそうにない

みんなある程度で捨ててるの?
0504名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 01:50:26.72ID:1kA2Pf06
>>503
わしはステロイドと軟膏の混合をボトルに入れたのをメインで使って
チューブは少ししか使わないからある程度で捨ててるな
でもチューブに残っても1円分もないから気にする必要ないけど
コレクチムだとかなり高いかる数円無駄になるのかな
0508名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 08:02:58.66ID:fwmv8kEF
顔とりあえず塗ってから一日経過
効果は、わからんw
ステのミディアムでも一日で効果あるから、それより弱いのは確実。ウィークくらいなのか?
0509名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 08:13:11.78ID:HMgFagCB
ステで抑えた後の維持用だろ
ステ効かないなら強ミノやヒスタノイロと併用か
中等症ならこれとIPDのみでやれる
0511名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 08:55:13.34ID:yn8SNkaY
月一で通ってるからそれで2本だと顔と体につけたら間に合わん
首と顔用かな
0513名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 09:51:12.27ID:+VK+gEMl
>>512
脱ステ医が、なんで発売したばかりで副作用もハッキリしない新薬を勧めているのか分からんがそれは置いといて…
使い方は先生の考え方によるとしか。
塗りステもデメリットばかり強調されてるけどメリットも多いんだから要はバランスでしょ。
0516名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 13:26:24.66ID:MzAVpOAv
>>511
俺は一度に抗ヒスタミン薬を3ヶ月
リドメックスとプロトピックは15ずつ
ヒルドイドはフォーム3本
0518名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 13:38:23.10ID:MzAVpOAv
>>517
3ヶ月だしてくれるね
マイスリーも毎回ひと月はくれる
なんなら保険証渡しとけば家族が代わりにとってこれる
0519名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 13:56:47.15ID:KmKKniFl
初診のクリニックでコレクチム1度に何本まで出せますか?って聞いたら28本まで言われてビックリ。
万一効かない場合も考えてとりあえず6本だけ貰ってきた
0521名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 14:12:26.11ID:by1tEj5K
>>519
患者が欲しい薬の量を言うのか
まるで薬の仲介業者みたいな皮膚科医やなww
0524名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 14:32:00.60ID:NvsnATfm
今日受診したが出してくれなかったぞ
大学病院は認可降りるの時間かかるんかな。
また一ヶ月後になるし当分顔はロコイドだな
0526名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 15:44:40.56ID:42X/bi/3
町医者は馬鹿だから新薬が出たらホイホイ使う
プロトピックの時から何も進歩していない

慎重に処方するのは分かるが、ステロイドもコレクチムもしっかり適正量を使わないと効くものも効かない
0527名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 15:46:08.09ID:l4TZDBu6
コレクチム、左腕だけ塗って様子見。約1時間経過。
塗って暫くすると皮疹が少し盛り上がってきて赤みも出てきて「自分は効かないタイプか?」などと思いながら様子見してると若干それらは引いてきた。

で、塗った左腕は少し赤いのに痒みがなく、
塗ってない右腕だけ痒いという変わった現象。見た目はもう暫く使い続けないとなんともだけど、痒みには割と即効性あるかもしれない。
0528名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 15:51:10.35ID:42X/bi/3
一応ある程度の期間ある程度の濃度で使っても問題は出ていないから、しっかり塗ってみるといいよ

コレクチム使う人は当面の間、2週間に1回の通院推奨
ケチケチ使ってたら効くものも効かない
0529名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 15:58:35.08ID:K3Sam7zK
首にあんまり効かない気がする
0532名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 20:45:46.59ID:0RlZ6Sh8
>>515>>512-513
有名な脱ステ医と飲んだ事あるけど、多くのアトピー患者はステで治ると分かっていても立場上ステを処方出来ないと言ってた。
ステ処方すると崇拝する患者達からバッシングされるから。
その脱ステ医は脱ステの患者団体抱えていて、患者による反脱ステの集団ヒステリーが巨大化してしまって後戻り出来ないと嘆いていた。
他の脱ステ医も強ミノ治療と漢方処方してたけど、過激派の脱ステ患者達から「それはステロイド様作用じゃボケ!」と圧力かけられて今はやってないんだってさ。
0534名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/25(木) 23:57:28.50ID:nJm/fiFB
阻害薬だから、薬の血中濃度が維持出来ていないと、ブロックが不十分になる。
必要量は塗らないと効果半減。
0535名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 00:00:12.13ID:wQGT75ub
外用剤だから血中にはほとんど移行しないでしょ
ちゃんと塗らないと効かないというのは確かにそうだが
0536名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 00:06:17.70ID:XJ+bK0wv
>>534
1日の必要量は手の平だと具体的にどれくらい?
0537名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 00:24:02.59ID:WUayiaiq
>>535
外用剤でも血中に移行するよ
コレクチムもMAXの10g使えば血中濃度は内服薬に匹敵する(使用安全マニュアル参照)
だから一日10g上限となった
0538名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 00:48:26.49ID:wQGT75ub
>>537
それは失礼したけど、血中濃度を上げなければ効果が出ないならそもそも内服薬を使うべきで、
外用剤なのに血中濃度を上げなければ効果が出ないというのはおかしいよ
病変部が狭ければ正しく塗っても少量になるから血中濃度は上がらない
0540名無しさん@まいぺ~す
垢版 |
2020/06/26(金) 06:40:54.02ID:IKALPhTu
>>538
誤解があるようです
血中濃度が上がらないように(全身の副作用が出ないように)外用剤の量を調節しているのであって、上げようとしているわけではないです

内服と違って、外用剤は局所的に作用すればいいから、血中濃度をあげる必要性はないわけです
0541名無し@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 08:04:22.32ID:IKALPhTu
んで、塗布二日目
まだ効果のほどは微妙
でも悪化はしてない
0542名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 09:01:46.57ID:wQGT75ub
>>540
538は534に対する反論なので。
534で血中濃度を維持しないと効果が出ないと書いてあるでしょ
0544名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 09:44:50.53ID:Lp3RntYm
発売前から軽症用って言われていたよね。
基本はステで抑え込んで、これで維持していく。
悪化したらまたステロイド。
0545名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 09:48:15.80ID:suyuKjeU
ステロイド使ってない人の方がよく効きそう。
今日処方してもらおーっと。
0546名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 09:48:31.81ID:y7KZu8Wc
ステロイド使ってない人の方がよく効きそう。
今日処方してもらおーっと。らなやさa
0547名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 10:00:43.21ID:XJ+bK0wv
このスレで勧められているIPDって効果ある?
0548名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 10:05:31.91ID:9P0m9WJT
軟膏だけど柔らかくてよく伸びて塗りやすい
おでことこめかみがずっとステ塗り続けてるけど赤みが引かないので試しに塗ってみる(医者曰く酒さ様の見た目ではないとのこと)
期待はできんけど
0549名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 10:05:43.82ID:4PvALRYJ
>>519の処方医明らかに変だよ。
内服薬と外用薬の新薬のルール違うから。
>>519が怒られることは無いけど
処方医は、怒られるか目をつけられるか
どっちか
確かに理論的には、正しいんだけど
外用薬の新薬はそういう運用はしない。
だって28本ってことは3割負担で
軽く1万超える。
もし、1本目で何か副作用が、出たら
残りの27本をドブに捨てることになるから。
明らかに医療財源の無駄使い。
普通の医師では無いというか
常識のある人では無いね。
0550名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 10:33:31.87ID:Gtjf6L+y
>>549
そんなのいちいち文句つけるところ?
コレクチムは重大な副作用がない薬で、頻繁な通院が難しい人だっているんだし、もし薬が体に合わなかったら残りが無駄になるなんてことは患者本人でも常識でわかることなんだから、処方量は患者の裁量で構わないと思う
もしもっと親切にと言うなら、28本希望と言われた場合に、合わなかったら無駄になるけどいい?と念のため医者が患者に確認したらいい
0551名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 10:49:20.76ID:4PvALRYJ
>>550
確かに今の所、重大な副作用は無さげだけど
何せ、解禁になったばっかりだから
細かい副作用については何が起こるかは全く未知の話
1番嫌がるのは健保組合だよ。
国保なのか社保なのか知らんが。
0552名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 10:49:43.27ID:tIdyNvGk
>>547
自分は全く効かなかった
初見時は効果ある人居たの?新しい飲み方?と期待したが毎回同じカキコ
残念コピペ判定済み
0553名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 10:57:48.46ID:hBTcSUpz
自分は目に見えて赤みが減ったと思う
風呂後と出勤前に塗ってるけど帰宅まで気になる赤みはでてこないな
前は顔だけ真っ赤で首や手の肌色の差がコンプレックスだったが鏡やガラスに映っても「あまり」気にならなくなった
プラシーボかもしれないけど…
日中使えるのはメリットじゃないかな
0555名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 11:08:57.94ID:+fU0xY/f
プロトピックのほうがききは良いでしょうか
0557名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 11:27:35.95ID:XJ+bK0wv
>>552
なる程。
何日飲んで効果ありませんでした?
0559名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 11:51:33.21ID:XJ+bK0wv
>>558
なる程。
飲むなら併用が必要なのか。
0560名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 11:53:52.03ID:XJ+bK0wv
>>537
コレクチムの塗り方って塗り込まずに表面にのせる程度だって。
それでも血中に入る?
0563名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 13:00:51.31ID:hBTcSUpz
>>556
24の夜からだから日がたってないし体調とか色々要因はあるよ
でも顔を触る頻度が少なくなって赤みが引いてきたと思う
汚い手で触って炎症から痒いの循環がない
ムズムズ感が減ったって言えばいいのかな
0564名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 13:02:42.95ID:e4qDh8cK
週2回リドめで落ち着く程度の軽度だけど飲ま無いと鼻や目、皮膚がむずむずするから
エピナスチン(アレジオン)を何年も飲み続けてるけど
ipdとかのほうがいいの?
0565名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 13:29:51.41ID:5lSJZlaG
>>564
IPDは発売されて多分20年は経っていてこれまで評判にならない程度の薬
むしろエピナスチンをもっと新しい世代の抗ヒスタミン薬に変えてみては。ビラノアとかルパフィンとかの方が効きそうに思います
0566名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 13:51:12.70ID:y7KZu8Wc
インスタがTwitterで経過観察のせようと思うんだけどどっちがよいですかな?
0567名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 14:20:10.16ID:e4qDh8cK
>>565
効くってのはステロイドの塗る量が減るということですか?
現状ではかゆみなどはありません
0568名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 14:44:12.50ID:iWUFBYeX
>>566
Twitterがいいんじゃない。アトピー垢持ってるから見てみたい
俺は昨日出してくれなかったから参考にしたい
0569名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 15:48:29.41ID:2OycqtZA
こっちで載せろよ
0571名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 21:49:52.67ID:NFxIWSlx
コレクチム6月24に処方していただきました。症状のある部位はあげればきりがないので、まずは顔のラインと首、鎖骨の辺りで経過報告いたします。ここはステロイドを塗っても2日ももたない、とにかく痒く赤黒い部位なんですが、現在4回コレクチムを塗り痒みはほぼ感じません。(一回目の使用後から痒みを感じていない)ただし赤みは以前とさほど変わりありませんが若干薄くなったようです。また気が向いたら書き込みます。
0572名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 21:59:57.43ID:TqjXmu3Z
皮膚萎縮ってどんなの?
肘の裏とか皮膚が少しつっぱった感じあってりしわっぽくなってるけどこれがそうなんだろうか
画像検索してもアトピー跡との区別がつかない
0573名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 22:30:18.03ID:2OycqtZA
コレクチム塗ったらあせもみたいなプツプツができたんだが
0574名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 23:00:31.88ID:suyuKjeU
今日処方してもらえたー。でも皮膚科医に嫌な顔された。
薬局行ったら取り寄せになるけど10本単位の取り寄せで、私が継続しないと捨てなきゃいけなくなるからって近くで在庫のある薬局探して教えてくれた。
隣の駅の薬局まで行ってもらってきたけどまだ使ってない。明日また報告します。疲れた。
0576名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/26(金) 23:19:14.10ID:JfH9g6iy
医者は処方箋書くだけだからいいけど、薬局は本当迷惑だろうな

薬は買い取りだから大量に処方される薬以外は基本置いてない
0581名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/27(土) 00:13:38.75ID:FN5DvbVP
>>580
え?! そうなの?
領収書みたら患者負担率30%で保険適用になってた。
保険合計が2,450円で高い。薬一本なのに。
調剤技術料118点
薬学管理料57点
薬剤料70点
とあるけど、点数は意味が分からん。
0582名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/27(土) 00:25:07.90ID:hmt9sLJC
>>581
5g 1本700円で保険適用で200円くらいだよ。だから適用されてない。
読む限りそこはかなりのクソ医者っぽいから病院変えれるなら変えたほうがいいね
0583名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/27(土) 00:27:06.14ID:C0U1jSYh
とりあえずこの薬、即効性はない
一週間くらい様子見るわ

発売前にステロイドのストロング〜ミディアム並みとか言われてたけど、そんな強さもないわ
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/27(土) 00:33:24.54ID:25lcfZeK
>>581
薬剤料70点が200円の部分やな。他はそんなもんでしょ。
一本だけ買うから高く感じる。
あとお薬手帳出してないな?
0586名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/27(土) 00:35:23.18ID:PhPOaDsP
>>581
よくわからんけど軟膏だけ自費で勝手に出すなんてこと普通ないと思うんだが
明細書の見方間違ってない?
個人情報わからないようにして明細の画像アップしてくれれば事情がわかるかもだが
0588名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/27(土) 01:02:47.21ID:FN5DvbVP
みんなありがとう!
薬の他にいろいろとられちゃうから、一度に数本処方してもらうほうがおトクなんだね!
お薬手帳は出したよー。

さっき塗ったので明日の朝また報告するね。
塗る前の写真も撮ったから、SNSで報告してこうと思う。
自分はステロイドもプロも塗ってないから効果がわかりやすいかもしれん。
0590名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/27(土) 09:27:38.23ID:kjf5+EzA
一回塗っただけだが顔の赤みが減った
このままきれいになってくれればいいけど

ところでスレチだけど2013年に新聞で見た京大とアステラスのチームが研究してるフィラグリンの薬はどうなったんだか
新薬の実用化に大体10年かかるとすると2023年頃には出るんやろか
0592名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/27(土) 13:30:03.81ID:kFs4hbF9
使い始めだけど
プロトピックと比べて分子量が約40%ということもあって
手足への効きも結構いい感じですね
プロアクティブ療法で手足にはなかなかプロトピックが効かなかったけど
コレクチムは期待できそう
0596名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/27(土) 16:43:24.07ID:gGE3H5mK
大学病院で処方してもらった人いる?
俺はまだだめだったが個人医ならいいのかな
0597名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/27(土) 16:53:09.53ID:hmt9sLJC
ツイッターで検索すると塗って暫くすると赤みが増すって書いてる人いるね。自分もそうだったから塗るのやめてしまった。合わないのかなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況