X



トップページアトピー
1002コメント288KB

デュピクセント(デュピルマブ)を語る16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 08:10:01.59ID:B5AAOeMC
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
古い前スレ・関連スレは>>2に移しました。

※関連スレ
アトピー新薬を語る7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1560482545/

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1565673897/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1572346286/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1576219292/
0152名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 10:35:54.53ID:QOpr7UwC
>>149
藤澤皮膚科?
通報したらどうなるの?
0153名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 12:04:43.29ID:p2EtJpmT
医者側のみレセプト請求分を返還と処方禁止
患者はペナルティー無し
安心せい
0154名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 12:07:53.80ID:Hg3zu6nO
世界から見てもステロイドの出し方異常な上に
リバウンドの記述もガイドラインに乗せるの遅かったから
脱ステ病院にあんまり強く言えない背景がある
0155名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 12:12:08.77ID:p2EtJpmT
脱ステ医がステロイドを直近6ヶ月間処方せずにデュピを保険処方するのはレセプトの不正請求だ
管轄の厚生局へその脱ステ医を通報せよ
医者側のみレセプト請求分を返還と処方禁止で、患者はペナルティー無しだから安心せい
0156名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 12:43:29.26ID:jlxwT3YJ
ステロイド処方無しでデュピは出せないでしょ
そんな事したら違反だよ
他院の紹介状と薬手帳があれば合法だけど
0158名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 15:01:25.55ID:OWsmaOZk
ステ、コレクチム、プロ、デュピはオンライン診療と薬郵送で居宅治療も可能だからコロナの感染リスクゼロ。
一方、 脱ステや民間療法は通院と院内治療が必須だからコロナの感染リスクあり。
アトピーへの効果も費用コスパも安全性もステ、コレクチム、プロ、デュピの勝ち。
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 19:49:04.96ID:0THSuAa9
大学病院は先生がよく変わる。
デュピについて、終了させられることあるんでしょうか?
今度新しい先生なので不安です。
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 07:13:52.52ID:RxR8Xozd
この注射、感染症にかかりやすくなるんだよね?
コロナ禍の今、そこが心配
結膜炎以外で何か副作用あった人いますか?
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 07:18:53.51ID:wXPwo2ql
デュピでまつ毛抜ける人いますか?
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 07:42:19.26ID:4eDmPWzz
>>162
デュピで円形脱毛症が治る人、逆に発症した人いるって見たことある。
でも、アトピー患者は円形脱毛になりやすいから、発症した人はたまたまデュピと
時期が重なっただけのような気がする。
むしろ治る可能性の方があると思う。
0164名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 08:00:36.72ID:Ok3EQyKh
デュピは過剰免疫を抑えるだけで感染症に対する免疫が落ちるわけではない、と説明を受けたよ
心配ならここで聞くより担当医師に聞くべき
0165名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 08:03:44.79ID:wXPwo2ql
ありがとうございます。
0166名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 11:26:59.38ID:qW7ZVzAZ
デュピクセント、寄生虫の事は書かれてたけど、コロナウィルスにかかりやすくなるとかはない
0168名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 14:30:05.78ID:O+irchCm
脱ステ医がステロイドを直近6ヶ月間処方せずにデュピを保険処方するのはレセプトの不正請求だ
管轄の厚生局へその脱ステ医を通報せよ
医者側のみレセプト請求分を返還と処方禁止で、患者はペナルティー無しだから安心せい
0170名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 17:09:24.92ID:O+irchCm
誰かステ処方や薬歴なしでデュピ処方する脱ステ医あったら教えてくれんか
保険処方は不正なのでその脱ステ医を通報するんや
頼もう
0174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 20:58:34.01ID:8HM4avEh
ステロイド、コレクチム、プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられるソース↓
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

脱ステ、民間療法は傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなり、
風呂断ちは体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染して脚を切断するソース↓
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 09:55:58.01ID:CaATmjUu
自分は頭皮も良くなった 生え際から5センチくらいがカサカサかさぶただらけだったのが全身の肌がもっちりしたタイミングで皮剥けなくなった
0177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 11:30:15.34ID:OQSjxunH
顔だけだね、効きが悪いのは
0178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 15:30:22.48ID:ZzSeCcWi
デュピクセント打ってる人は一生打つ予定?
デュピクセントってやめたり再開したりしてたら効果弱くなるみたいやけど
0179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 15:34:11.57ID:aaTwLgSI
頭皮は元が悪すぎたのもあってすごく楽になった
浸出液ダラダラ流れてくるのに
頭皮ってガーゼちゃんと当てられないし

液は出なくなったけどすぐ炎症起こしたりや湿疹出るのは今もそう
ただ生え際あたりが特に出るので
やっぱり顔ふくめて露出してるところは悪くなりやすいんだろうなって思う
0180名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 15:37:08.26ID:3nhzCwJ2
コロナは悪徳脱ステ脱薬の老害医どもにかかって駆逐してほしいわ
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 15:51:36.13ID:2AEUYRJQ
高くて使えない貧乏人でしょう
0182名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 16:51:34.94ID:OQSjxunH
>>178
一生打ちます
0183名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 17:53:09.41ID:4ocKGaRL
浸出液が固まった薄黄色半透明のかさぶたも今はいい思い出
0188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 19:58:21.90ID:OQSjxunH
今年も新薬でるんじゃなかったっけ
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 20:05:33.52ID:WhStHUGs
新薬は顔も効いたらいいなあ
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 20:15:08.94ID:FqWGYsz2
安価でデュピ同等の薬は本当にある(JAK阻害ではない)
取り寄せと処方に医者の意見者要
本当にあるのに脱信者に散々否定されたからな
0191名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 20:40:03.47ID:OQSjxunH
>>190
具体名は?
0193名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 20:59:17.47ID:SBjJc47r
阪南中央病院行って脱ステ脱保湿すれば治るよ
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 21:34:28.04ID:m2kYQquw
一生このままだと思ってたアトピーが劇的に改善して本当に人生変わった。
なんというか、時間が経てば解決することもあるんだなと感じる。時代は変わるものだよ。
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 21:37:54.36ID:yvSWPxyN
花粉にも効いたらいいなと思ってたけどそう上手くはいかないね
めっちゃ目がかゆい
0196名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/04(木) 22:02:57.21ID:FqWGYsz2
>>193>>192
お前、いつも脱ステのステマしつけーんだよ
脱ステ脱軟膏や民間療法にはアトピー(AD)そのものを治す効果やエビデンスは無い。
脱ステ脱軟膏はアトピーじゃなくて、めったにおこらないステロイドの「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステや民間療法や風呂断ちやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから騙されない様に気をつけるべき。
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 04:12:27.22ID:1nyzdx9n
誰かステ処方や薬歴なしでデュピ処方する脱ステ医あったら教えてくれんか
それで保険処方は不正なのでその脱ステ医を通報するためだ
頼もう
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 10:54:56.79ID:9CUVI3UD
>>195
自分はスギ花粉が恐ろしいほど聞いている
この時期に外出したあと目をかきむしらなくてもOKなのはじめて
デュピ様様
0199名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 10:56:25.38ID:9CUVI3UD
聞いて→効いて、の打ち間違い

これだけじゃなんなんで…
自分が初ペン型で大失敗したので、これから新たにペン型処方する場合は
病院で練習するようにしたと担当医。
もっと早くそうしてほしかったw
0203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 15:02:42.31ID:1nyzdx9n
誰かステ処方やステの薬歴なしでデュピ処方する脱ステ医あったら教えてくれんか
それで保険処方は不正なのでその脱ステ医を通報するためだ
頼もう
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 15:25:15.47ID:g4S8rhrQ
198だけど、指摘のように皮膚摘んで打ったら
針がちゃんと刺さる前にカチッと音がして液漏れじゃー
0205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 16:40:39.43ID:WfhAX07O
>>198
皮膚だけでなく、アレルギー反応全般に効くの?
0208名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 18:30:22.29ID:Q+Poa9Fz
花粉症にも効くの?まだ飛散が大した事ないのと結膜炎でかゆくてわからないw
0210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 19:18:10.54ID:LFdpsqkE
花粉症は食物アレルギーの遺伝子座、IL-10がコア。
相関しそうなのはIgE低下ぐらいだから、IL-4のクラススイッチなんだろうけど、
こいつは範囲広すぎて、見えてこない。
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 20:54:11.30ID:2YFKyhk+
>>198
やっぱそうなのか。デュピ始めてから花粉症の薬やめて
るんだけど、あんまり不具合無いんだよな。
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 21:04:49.98ID:b6tNtQG/
前にミティキャアやシダキュア使ってたけどデュピ始めてから他にいらねーんじゃねと思ってやめてしまった
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 06:30:14.04ID:CO8A4dv9
重症の花粉症にも出しているDrがいるらしいよ
次は、アストラゼネガの抗TSLP製剤の登場に期待
0216名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 06:38:32.76ID:hKL9wSJj
フィラグリン産生を促進する薬を早く作って欲しいわ
デュピで痒みは治ったけど、それだけじゃもちもちの肌にはなれないね
0218名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 06:55:41.52ID:hKL9wSJj
>>217
この角層において重要な役割を担っている NMF は、フィラグリンと呼ばれるタンパク質から作られることを資生 堂が明らかにした(1982 年)ものの、フィラグリンから NMF が作られる詳細なメカニズムはわかっていませんでし た。 そこで、角層のバリア機能が低下した肌を健常に育むスキンケア商品開発につなげるべく、メカニズムの解 明に着手しました。


てーことはフィラグリンが生まれつき少なくてもBHを増やしてNMF増やせばなんとかなんのかな
0219名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 09:34:22.97ID:xi1z4+DF
デュピクセントをしようかと思いますが、私の入っている健康保険組合は、
高額医療+付加給付があり、1ヶ月の医療費が25,000円以上はかかりません。
なので、3ヶ月まとめてデュピを処方してもらうと、3ヶ月に1回25,000円払う
のみで、思ったほど高額な治療法ではないようです。
皆さんの保険組合はどんな感じですか?
0220名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 11:45:56.39ID:xH72Rh7T
>>219
私のところは15000円以上は負担しなくてよいです。
0221名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 12:01:41.15ID:bezC9JyI
>>219
丁寧な文面に見えるけど他人を見下してマウントをとりたいのかと思われますよ
中には付加給付無しで支払いがきつい人もいるでしょうから
0222名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 12:42:58.20ID:umZMGvSB
別に見下してるようには聞こえないけどなwデュピ使用者ならお金の問題はどうしても気になるだろうし。
0223名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 13:08:45.09ID:dHW+GwqE
私の場合はとりあえず一旦払うから、デュピクセント6本と飲み薬、塗り薬とかで13万ぐらいを薬局に支払う。あとで一部戻ってくるけど、3ヶ月後ぐらいだからだいぶあとだし、めちゃくちゃかかってる感じはするな。
0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 13:11:18.04ID:0p//CxQx
多数回該当になったから一回44000円だから楽になった
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 13:13:48.88ID:MakeZ/3U
マウントかのかわからないけどうちは給与支給額高いからイの区分だけど給付金は月額5万なので3ヶ月で5万 医療費控除もする
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 13:52:59.74ID:gG9l9VwT
俺は毎回3か月分13万円くらいきっちり支払い
ウエルシアでLine payで払うと3%オフクーポン+クレカ還元3%なのでけっこうデカい
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 13:53:15.20ID:MPy09+wm
>>221
なんかひねくれていますね。
0228名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 13:59:58.31ID:xi1z4+DF
>>221
見下している意図は全くありません。
実際、25,000円よりもっと付加給付がいい健保組合ありますし。
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 16:47:15.74ID:s9F6jr5/
福利厚生制度が充実してるのは大企業や公務員だからでしょ、
中小企業勤めがあまりの差に愕然とするのはわかるw
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 16:48:44.51ID:5dPwOtOS
協会けんぽじゃ多数該当しても
4万4千円だからなあ
0232名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/06(土) 16:50:07.70ID:5dPwOtOS
付加給付あるだけで
勝ち組だよ
0234名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/07(日) 18:42:50.34ID:ayE/CnNO
自分は一定額以上掛かったら戻ってくる会社に入れたので
デュピ始める決心ついた
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/07(日) 19:56:12.66ID:EIJCXFXO
>>230
>>235
どういう仕組み?
0237名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/07(日) 22:23:00.43ID:VDSgwNXd
血管を通して効くわけだし表面のアレルゲンとの接触に対しては効かないよね。
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/07(日) 22:44:29.36ID:oLrsVzFS
>>236
東京都の喘息医療費助成金だろ
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:38.13ID:ah/DTcZM
>>237
んなこと言ったらアトピーは表皮からのアレルゲンの曝露に対する反応なわけだから、アトピーに効果なしということになってしまう
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/08(月) 00:25:34.97ID:gq8FCzlX
キ●ガイ認定されたら、そもそもアトピーだって主張しても信じてもらえないのでは?ボ訝
0242名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/08(月) 22:53:27.71ID:3dE2zA/C
デュピクセントを始める前に血液検査はしましたか?
私はしていませんが、したというブログを見ましたのでお伺いします
0244名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/08(月) 23:02:33.31ID:d27Grm0O
検査しなくてもいいけど、した方がいいんじゃない?
TARCとかデュピ前後でどれだけ下がったかわかるし。
検査しなくても痒みや湿疹が減ればそれで効果すぐわかるから必要ないっていう考えもそれはそれで一理あるけど
0245名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/08(月) 23:24:34.02ID:XGtNjh1H
医者にしたいと言えば
0246名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/09(火) 00:27:12.80ID:2jZCd8XI
自分igeが33000でTARCが5000あってビックリしたわ
10年前にやった時は10000と1700だったのに
0247名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/09(火) 00:38:17.19ID:Ygt2Xodu
>>246
いまはいくつ?
0248名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/09(火) 08:22:49.71ID:PjI6AMTs
血液検査もそれなりに高いけど
どのみち限度額に達する人はやったほうがお得だよね
新しめの治療に積極的で研究熱心な先生だとやりたがるかも
0249名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/09(火) 08:47:04.42ID:2jZCd8XI
>>247
まだ始めたばかりで一度しか血液検査してない
どれくらい下がるか楽しみだけど元の数字衝撃すぎたw
0250名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/09(火) 16:48:41.66ID:GTnKubfw
強めのステロイド→プロトピック→ヒルドイドのみ

ってなった方ってある程度いらっしゃるんでしょうか。私はまだまだそんな段階ではありませんが。

ヒルドイドのみまでに落とせた方は症状出たときに塗る形なんですかね
0251名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/13(土) 03:18:55.81ID:Z1aPPYcC
ペン型6回中3回目失敗
下手くそな自分が悪いんだろうけどくそイライラする
サノフィも改悪すんなよほんまに金返してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況