X



トップページアトピー
1002コメント590KB

瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/15(土) 16:29:37.08ID:Hq5JguWP
瀉血はランセット(使い捨て針)を穿刺器にセットし、吸引機で行います。
痒いところはもちろんですが、色素沈着部分も吸引することで薄くなります。
針の深さは痛くない程度、穿刺器では深度を調整できます。
1カ所につきなるべく多く刺した方が、たくさん取れます。
吸引時間や頻度は、それそれの体調に応じて加減して下さい。
吸引痕は、2,3日すると消失します。
針を刺さなくて吸玉だけでも効果があるという報告が多いので、
始め針を刺すのが怖い人は吸玉から始めてみてもいいかも。

その他の不明な点は、スレにて質問して下さい。

瀉血まとめPC用
http://park.geocities.jp/runa_park2002/digest.html

詳細は>>2-4

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1438244442/
0037名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/19(木) 15:10:25.72ID:KquJpEtO
>>36
吸引したら、ホース外してもカップは吸い付いたままだから
そのまま二個目、三個目吸引できるよ
0038名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/19(木) 19:19:11.99ID:Ws/ouVaL
正直、電動吸引機を使用するのは、あまりお勧めしない。
強力すぎて気付いたら綺麗な血も全部抜かれちゃうよ。

瀉血専門のクリニックでさえ、手動で慎重に汚血を抜いている。
使用しているのは、Hansol Bu-Hang(韓国製)のような瀉血器。

自分でやるなら、基本、透明カップのポイズンリムーバーを使い、
背中など手の届かない箇所のみ、誰かに手伝ってもらうか、
クリニックで施術してもらうことを勧める。

また、電動式の大きなカップは、指の間や細い腕などには対応できないので、
直径1〜3cm程度のポイズンリムーバーのほうが実際、役にも立つ。
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/19(木) 19:39:22.99ID:Ws/ouVaL
あと、貧血は自覚症状なく進むことがあるから、年1回以上、
必ず健康診断を受けて血液の状態を調べてもらった方がいいよ。
004036
垢版 |
2019/09/20(金) 03:21:41.65ID:R32SUXPG
>>36、37
一人者なので全身をやろうとすると、90分から120分近く掛かってしまうので
時間をもう少し掛からないようにしたいというのがあります。
握力を計測する器具みたいな手動タイプの吸引器具を使用してます。
それを使用し動きながら肩、腰、背中などやってると
意識してても圧力が抜けて取れてしまうことが多々あったので・・・

しかし電動式自動吸引器の値段が本当に高いですね・・・・
MV-30 だいたい他の部品とかも含めると5万オーバーのここならなんとか・・・
他のメーカーのだと10万、20万、30万とかちょっと私では手が出しにくい・・・・

いままで使っていた吸引カップがMV-30の仕様チューブの規格に果たして合うのか
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/20(金) 03:24:19.12ID:R32SUXPG
37さんのところから >>36 コピペして36消し忘れてしまいました。
上は37さんと38さんへの返信です。
レスありがとうございました。
0042名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/20(金) 09:53:13.89ID:ds4CdHWq
>>40
ホースが合わない場合は、異径コネクターがあるからホームセンターで売ってるから問題ない
範囲が広かったり、手動だと弱いと感じるなら電動がいい
貧血対策は万全に
0045名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/22(日) 08:00:01.73ID:Tz+/PtYG
エマジンのEP1500で5年使っても壊れた事ない
EP1200でも吸引力はほとんど変わらんしこれなら5万以下で買える
この手の医療用のやつがオススメ
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/06(日) 02:19:42.92ID:+yC2iVef
普通に注射針でそのまま垂れ流しでやったらダメなの?注射針は加熱滅菌したらいいのかな。
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/06(日) 08:05:05.12ID:lKCEkbut
血管に刺しとくわけじゃないからな
傷とその周辺にプスプス穴だけ開けても垂れ流しにはなかなかならない
カップで陰圧かけて吸わないと十分に吸い出せないんだ
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/10(木) 15:25:38.36ID:S1FJ+T7M
いまさらだが、なぜかテンプレに過去ログの一部が張られてないな。
もしIEとかで見れないようなら、ソフトウェア板のJaneStyleスレあたりのテンプレの、
過去ログ取得ツールを導入すれば、
過去ログはほぼすべて見れるようになるはず。

瀉血・吸引でアトピー治療!その5
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1289469456/
瀉血・吸引でアトピー治療!その6
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1311070857/
0049名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/10(木) 23:52:52.03ID:XAukGn3E
アトピーが潰瘍タイプなんだけど、
経験者の方のお話聞きたいです
(経過とかコツとか)
0050名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/13(日) 11:59:25.72ID:aQPIuZ9Q
潰瘍って表皮が広範囲に剥げちゃってる感じ?

関係ないけど蚊の刺され後をすぐに吸引するとメッサ効くなw
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/16(水) 00:28:36.18ID:9rfQ7dD7
MV-30を買って後悔したことは無いな

圧倒的に楽だというのもあるが、そもそもアトピー肌で瀉血用に使うとどうしても器具を
酷使することになるから、手動のだとゴムが摩耗したり、握るところが壊れたりして
どうせ定期的に買い替えることになる

なので使用頻度にもよるが、手動ではきついと感じるならさっさと電動にした方がいい
自分は手動を何回か買い替えて2万近く使った後に電動買ったから勿体なかったと思ってる
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/20(日) 19:37:06.34ID:VTMANQ7n
>>50
水疱瘡みたいなかんじと擦り傷みたいなかんじのとが手足に出てます
どっちも夜間の掻き壊しからできてると思います
不思議なことに関節には何も出てないんです


>>51
メンテナンスってなんかしてますか?
中古で入手したものの説明書がなかったのでわからず…
0053名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/23(水) 21:57:08.54ID:YNoE3PQ0
>>52
メンテは殆どしてない。した方がいいのかもしれないけどw
ミスって血がホース伝って中に入っちゃったときに洗うぐらい
それも機関部には入らないようになってるから安心
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/26(火) 20:27:12.03ID:hKOdOFLp
消毒するけどやっぱり菌が入っちゃうね。
瀉血+ステロイド治療ってどうなんだろう。
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/29(金) 03:33:52.93ID:IScLUacD
鼻というか顔の中がムズムズするけど鼻の穴からの瀉血やってる人いますか?
0057名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/29(金) 12:58:01.28ID:pEKYTdA5
鼻の中はやれないけど
小鼻の両脇窪みんとこは、よく発疹が出たのでやってた
結構血が出てスッキリしたよ
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/01(日) 21:04:56.40ID:YPmLg/8E
血の塊出るけど出たほうがいいんだよね
痒くないとこは血が出ないんだよなー
0061名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/17(火) 20:39:37.52ID:gjD4AJ1/
>>31
お前は俺かw
俺もずっと脱ステ医の下で診てもらって年々悪化→入院だった
たけど、入院して脱ステしても変化なかったので懐疑的になって退院を機に他の治療を検討

その後、脱ステでさらに悪化して日常生活不可となり、最後は普通の総合病院に担ぎ込まれてガッツリとステの密封療法+抗生剤と強ミノの点滴で常人に戻って退院
一旦常人になってからその時の主治医との相談の上で減ステ→保湿だけでOKになれた
今では保湿すら使っていない
脱ステで苦痛の人はセカンドオピニオンも活用してみては

脱ステ治療中(何年も治らず)
https://imgur.com/a/0m44kYi

ステ治療の退院時(治った)
https://imgur.com/a/CBXUhbC
https://imgur.com/a/D0CKJFB
0062名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/17(火) 20:58:35.05ID:PjNg+k0t
瀉血自分でやりたいと思ってメディセーフファインタッチ買ったんだけど、最高の深さ4
でも手の甲とか皮膚が厚いところに刺したら血があんまり出ない・・
もっと強力な穿刺器欲しいんだけど、どこかで買えないかな?
0064名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:45.11ID:70OBSoiU
>>62
深さより針の太さも考えた方がいいぞ
無理に出ないとこをやる必要もないと思うが
0065名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/19(木) 16:34:48.38ID:k6tVlkF4
細かいとこも吸引したくてポイズンリムーバー買おうかと思ってたが
皮膚が分厚くごわごわになったとこに1.5cmのカップなんかつかないよな
0066名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/19(木) 18:57:36.45ID:yv06ed6p
>>64
ソフトクリックスミニ(今はプラス)が片手で操作できてお勧めみたいだけど、
ある程度固いところでも血は出せるかな?
クリニック通ってるけど、クリニックの針は強烈だから皮膚の固いところも血の出が良いので
同じようなものないかなと思った。
0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/20(金) 21:24:30.18ID:CaEUU1gD
>>61
ほとんどのアトピー患者は副作用無しでステロイド治療+食事生活改善で治っている。
これは皮膚科専門医達が認めている。
ステロイド抵抗性やステロイド添加物アレルギーの少数派の患者はデュピで治療する。

一方、脱ステでアトピーは治らないどころか重症化する。
実際に脱ステ医が患者を重症化させて訴えられて裁判で負けたケースがある。
それに脱ステは危険な感染症にもかかりやすい。
実際に脱ステで死者も出ている。

絶対に脱ステはやるな。
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/21(土) 18:29:25.81ID:IYYMx3au
>>67
何年脱ステしてもアトピーは治らず、結局は王道であり原点であるステと保湿になるよね
俺も脱ステしながら脱保湿、紫外線、漢方、瀉血、整体、鍼、湯治、ビオチン、EPAと色々やったけど、悪化するだけだった
最後は重症化して総合病院へ救急搬送されてステ治療で治った
治ってからは何年か薬は塗ってないし、再発もしてない

脱ステ治療時(何年も治らず)
https://imgur.com/a/0m44kYi

ステ治療の退院時(治った)
https://imgur.com/a/CBXUhbC
https://imgur.com/a/D0CKJFB
0069名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/22(日) 09:45:18.81ID:aOzrCUXM
医者はステロイドで治るとは言いません。体質で治らないから一生コントロールしていきましょう
と言います。そしてステロイドでは徐々に薬が効かなくなってコントロール出来なくなる人が
たくさんいるから、情報交換してるんです。もちろん急激な脱ステはリスクあるから
お勧めはしないけど、ステロイドで完治する人は基本的にいないです。
なんか同一人物っぽい人が同じこと何回も書いてるけど、ここは瀉血の情報交換する
スレだからスレ違いです。別のスレに書いてください。
0070名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/22(日) 11:34:37.50ID:h4gc3fPR
>>69
ちょっと待った!
それは言い過ぎだぞ。
ステロイドで治るアトピー患者の方が圧倒的に多いし、ステロイドで治ると言う医者もいる。
一生ステを使い続けるという事はほとんどの患者には起こらない。
再発しないよう、患者は勝手にステ外用を中断せず、段々と塗る量を減らしていく。
それと並行して患者自身が食事生活改善をする。
最終的にアトピーは治って、保湿外用のみか何も塗らなくてもいいようになる。
再発もほとんどなく、もし再発があっても軽症で、保湿か非ステ外用薬か少量の弱いステを塗るだけで済む。
これがステロイド治療で、ほとんどのアトピー患者は治る。
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/22(日) 11:45:56.45ID:h4gc3fPR
>>69
そうやって大げさなステロイドの風評でアトピー患者を脅して、
患者がひるんだ隙に民間療法である瀉血に誘導するのが手口なんだろ。
あと、ステ皮膚症とか依存とか蓄積とかすぐ言う医者はヤブで詐欺師だぞ。
悪徳脱ステ業者もよく言う脅し文句だ。
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/22(日) 20:05:39.70ID:aOzrCUXM
>>71
俺もステロイド使ってたら段々効かなくなったから別の方法探してるんだよ。
ステロイドで治る患者だったら瀉血なんてやらないよ。普通の皮膚科では
治らなくて困った人が来てるんだ。ここで皮膚科行けなんて情報は誰の利益にも
ならないしスレ違いだから、ステロイド最高!とか自分でスレ立ててそこで
やっててくれ。コピペはやめてくれ。
0074名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/22(日) 20:58:16.62ID:h4gc3fPR
>>73
ステロイド治療で治るアトピー患者の方が圧倒的に多いのに、
全員がステ効かなくなるみたいな間違った風評を広めるのはやめてくれ。
それ以上風評を拡散すると開示請求して訴えるかもしれない。
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/23(月) 05:12:25.31ID:ftCQq4Et
医者の治る と 患者の治る
のレベルが違うんだよね

皮膚が真っ赤でビニールみたいになっていても掻き傷がなくなれば医者は「治ってきた」と言う
患者は治ったと思えないよな
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/28(土) 20:04:02.36ID:I9Mzs7F+
脱ステは危険だ
危険な感染症にかかりやすくなる
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多いからな
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 02:53:30.22ID:Ttz0Y+jl
アトピー持ちの皆さん! 観察していると食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

【 基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は全部避ける
肉は食べない
卵も極力さける(出所の分からない卵は全部さける)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない(出所の分からない魚は全部さける)
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(できれば全部さける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/05(日) 20:06:41.34ID:IJLJKTLk
一年半ぐらい瀉血の脱ステクリニックに通ってたけどアトピーはよくならなかった
いつも治療終わると貧血でフラフラなった
治療に加えサプリとお茶買わされて百数十マソぐらいかかったわ...
初診で医者は癌、糖尿、アルツ、HlVどんな病気でも治るって言ってたんだけど、
恐らく本音はアトピー治らない事を気付いているのでは???
結局、年々酷くなってステで治したけどステの方が安上がりだった
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/07(火) 16:56:13.81ID:LwNherJ0
デュピクセントやってから瀉血やらなくなったわ
お前らデュピはやってんの?
0084名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/07(火) 18:50:56.65ID:pe5VuOKG
今の皮膚科医は脱ステでアトピーは治らないと知っているので、脱ステ医になる医者は昔と比べてほとんどいない。
今ではほとんどのアトピー患者はステロイドと保湿の標準治療で治るし、新薬もあるからだ。
しかも今の脱ステ医はステロイドを一旦酷い症状をよくするために最初に処方したり、酷い患部だけ部分的に処方したりする。
ステロイドを一切使用しない完全脱ステ医は、知識を更新していない頭の固い老齢の数人のみ。
先日も某脱ステ医の閉院が決まったし、老齢で絶滅するのも時間の問題。
0085名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/07(火) 22:42:33.26ID:d5wtLMVC
MV30買う予定なんだけど、吸引に使うカップは1にあるバンキー用の3,4,5号を
買えば問題ないかな?そのままMV30につなげられるカップが良いです。
008685
垢版 |
2020/01/07(火) 23:10:49.06ID:d5wtLMVC
調べたらバンキーより医工の方が安そうなんだけど、医工のカップ使ってる人いますか?
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/10(金) 04:30:08.73ID:/xY1VOex
脱ステ中は、一方の免疫がアレルゲンに対して免疫過剰になって、
もう一方の感染症に対する免疫が低下して感染症にかかりやすくなるから危険。
それに脱ステ中は悪化して掻いて表皮が剥がれた薄い肌や傷口から細菌やウイルスが入りやすくなる。
実際に脱ステ患者にカポジ、肝炎、人食いバクテリアの感染症は出ている。
ちなみに、その脱ステ感染者達がやってたのは「デュピや抗ヒスタミンを使わない純粋な脱ステ」ね。
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/12(日) 15:18:13.73ID:x30wq+UK
脱ステやると髪も眉も抜けて、赤茶紫色のしわくちゃ老人肌になって、見ためが30歳は老けて見られるようになる。
酷いと肉がえぐれて顔が変形する。
一度そうなったら元に戻らないから脱ステは絶対やるな。
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/13(月) 06:27:45.31ID:NDOjJS01
皮膚科医達は「脱ステでアトピーは治らない」と言ってたぞ。
脱ステで治るのはめったに起きない外用薬の副作用だけだってさ。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすいからやめろと言ってた。
ステロイドが効かない少数派の患者はデュピで治療するんだってさ。
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/14(火) 01:12:32.13ID:LbiK0Eed
治りもしない脱ステや民間療法で何年もアトピーこじらせているより、
デュピやステで治してから働いて遊んでリア充した方が絶対元取れる。
人生の中で若さは限られているしな。
長年脱ステしても治らなかった患者がデュピやステで治ってるからね。
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/14(火) 20:58:08.96ID:V80Mfq0I
指で抓って搾り出した血がスライムみたいに丸形を保つ時と
バブルスライムみたいに形を保たない時もある

前者がアトピーの原因のひとつっぽいと思う
脂かタンパク質が空気に触れて凝固してるのかな
皮膚の落屑もこの液体(タンパク質?)が固まって皮膚に張り付いてる状態
0097名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/15(水) 02:07:14.10ID:S9KqMywA
脱ステは洗脳に似ている
本当に脱ステする必要のあるステが効かなかったり、副作用出てる患者は全体から見たら僅かだからな
その僅かな患者が大げさにクローズアップされているせいでステの風評が広まり、本来ステで治る多数の患者までもが騙される事に...
0098名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/15(水) 15:32:16.77ID:YAfwZTXC
人間の体は炎症が強い部分では局所的に血液凝固が亢進するようになっている
出てきた血が固まりやすいのはアトピーの炎症が強い証拠
良くなってくるとサラサラで固まりづらい血が出る割合が増えるよ

アトピーの原因となる物質が作用している可能性も否定は出来ないと思う
0099名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 00:10:10.05ID:8HD/Vcd9
わかりやすくありがとう
痒くないとこ刺しても血が出ないのは炎症がないからなのかな
0100名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 00:50:07.67ID:wgt3TeJL
こめかみらへんの皮膚がザラついたとき、
吸うだけで汁が出て来るのが不思議
掻いたりする前だからキズもないのに
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 08:58:38.30ID:1Q4AL461
脱ステで悪化中は一方の免疫がアレルゲンに対して免疫過剰になって、
もう一方の感染症に対する免疫が低下して感染症にかかりやすくなる。
それに脱ステ中は悪化して掻いてバリアが剥がれた肌や傷から細菌やウイルスが入りやすくなる。
実際に脱ステ患者にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアの感染症は出ている。
只でさえ脱ステで辛いのに感染症も発症すると地獄だぞ。
0104名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 17:48:02.45ID:QZuK3uy4
ところが感染症に対して免疫が働き始めるとある種のアレルギー性の炎症は起きづらくなるんだわ
瀉血は局所的な感染症を引き起こしながらもそれを軽度に抑えつつ、創傷治癒が働くような皮膚の定常状態に持っていく
これがアトピーに効くんだよ
0105名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 17:58:37.27ID:aU7FpVyZ
脱ステやると感染症かかるぞ
俺が脱ステ入院してた某有名病院の大部屋で、脱ステ患者が集団感染してたし
脱ステで感染症かかったら症状がすさまじかったよ
一人暮らしならリスク無いけどな
0106名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 18:03:18.16ID:f9qWvteV
まずは客観的なソース出して貰わないと
よくそんなデタラメを垂れ流せるもんだな
0107名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 18:41:20.95ID:aU7FpVyZ
俺が書き込む毎に後を追うように書き込むのやめろ
しかも過疎スレまでID変えながら追いかけて来て書き込みしやがって
どこまでつけ回す気だ?
0110名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 19:58:42.02ID:BjQwIHh/
>>107
あなたのマルチポストのせいで逆にステロイドのイメージ悪くなってるんだけど。
何も書かない方がましだよ。
0112名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 20:25:02.97ID:aU7FpVyZ
>>108>>110
だから俺が書き込む毎に後を追うように書き込むのやめろ!
しかもあらゆるスレまでID変えながら追いかけて来んじゃねーよ
お前、マジでどこまでつけ回す気だ?
これ以上レスするとストーカーで訴えるぞ
0116名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 21:59:05.63ID:8HD/Vcd9
>>114
スレ違いでマルチポストしてたらどういう人なのかID追われてもしょうがないですよ
あなただってスレ違いやめてと言われてもやめてないですよね
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/17(金) 01:43:46.68ID:zv+p4ePM
>>116
ちょっと待ってくれ!
だって過疎スレまで追って来て俺のレスをチェックするだけなら分かるが、
ここ1ヶ月ID変えながら各スレで全レスしてくるんだぜ?
恐らく複数人に見せかけるためとあぼーんされないためだろう
こう言ってる間に既に>>113>>115でレスが...
この付け回しはどこまでやる気か?

ソース
http://hissi.org/read.php/atopi/20200116/bTMwam1GRXA.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20200116/cnJnR20zNEU.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20200116/UXZVZWdoZXM.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20200116/eWloTFVSWHU.html
0119110
垢版 |
2020/01/17(金) 10:08:57.46ID:fZLPGPE0
>>114
マルチポスト批判されると同一人物認定ですか?108とは別人なんだけど。
いくらスレ違いやめてと言われてもコピペ続けるんだから
スレ住人から批判されるのは当たり前でしょ。
荒らし行為を批判されると被害者を名乗りだしたり、被害妄想酷すぎる。
0123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 14:19:07.94ID:OAtVUmaS
>>119
ちょっと待ってくれ!
・別人であったとしても既に>>106>>108が「マルチやめろ」連投してるのに、
新たにお前も「マルチやめろ」と言う必要ねーだろ。
お前こそ結局、「連投に荷担」してる事になるぞ。
普通なら「別人が既に言ってるから自分は同じ事を言うのやめよう」と自制するはずだ。
・それに俺はマルチしていない。
よく見るとスレによって書き込みを変えている。
・それと妄想ではなく、俺のレス直後にキチガイの同一人物がID変えながらレスしてくる。
しかも過疎スレまで追って来て、1ヶ月も続いている。↓
ソース
>111>118>113>115
http://hissi.org/read.php/atopi/20200116/bTMwam1GRXA.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20200116/cnJnR20zNEU.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20200116/UXZVZWdoZXM.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20200116/eWloTFVSWHU.html
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 14:45:44.04ID:h4+P9s29
>>123
ルール違反のマルチがずっと居座ってたら非難コメント殺到するのは当たり前だろ。
なんで一人しか非難コメント出しちゃいけないんだよ。内容微妙に変えてたとしても
スレ違いの内容を貼りまくるのはマルチポストなんだよ。
自分のこと正当化してるけど、ルール違反なことしてる自覚があるなら
スレ違いの内容を書くのはもう止めろ。アク禁になるぞ。
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 16:46:03.53ID:QyHTnDvG
脱ステは危険な感染症にかかりやすくなる。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多いからな。
脱ステで死人も出ている。
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 18:55:35.02ID:VJCZlU+f
ステロイドの主な副作用とその対策について示します。これらの副作用は、みなさんに認められるものではなく、疾患、薬の量、内服期間などによりさまざまですので、自己判断はせず、主治医と相談するようにしてください。

1. 易感染性
体の抵抗力(免疫力)が低下するために、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。投与量が多い間は、感染予防の薬(バクタ配合錠など)を飲むこともあります。日頃は、手洗い、うがい、マスク着用、人混みを避けるなどの一般的な注意が必要です。

http://www.twmu.ac.jp/NEP/steroid.html


大量または長期にわたる広範囲の密封法(ODT)等の使 用により、副腎皮質ステロイド剤を全身的投与した場合 と同様な症状があらわれることがある。

https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00054390.pdf
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 09:30:24.84ID:+BcXMfRM
だけど、脱ステ医って昔と比べてかなり少なくなってるぞ。
いるとしても高齢化だし、一時的、部分的にステ併用するし。
残りはぼったくり民間業者か。
いずれも悪化した患者から訴えられたケースがあるし。
エヒデンスでもステロイドとデュピに負けたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況