X



トップページアトピー
273コメント226KB

脱ステ ステロイド治療 どっちがいいんだ?

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/02/24(日) 13:58:45.01ID:YasYro5Q
どっちもアトピーは治らない どっちの治療がいいんだ?
0003名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/02/25(月) 19:39:36.98ID:fdj/hDeU
10年ほどかかって青春時代ほぼダメにしたが、脱ステで治りましたよ
0005名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/01(金) 05:45:02.96ID:4RJAXZWT
治ったぜ!もちろん薬は一切使わず。
ストレス溜まっても、季節の変わり目も出なくなった。
マジ楽
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 16:43:52.36ID:M/DBeFGe
ステロイドや保湿剤にもいろいろある。
俺の場合、ヒルドイドが相性悪かったようだ。
敏感肌すぎるとのことだった。
ステと保湿剤変えたら劇的に楽になった。
脱ステが全てじゃないと思う。
仕事辞めるとかまず無理っしょw
0007名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/10(金) 01:17:42.61ID:wiJvWDe2
>>6
ちなみにどの保湿剤、どのステロイドにかえましたか?

僕も今のくすりが全く効かなくて
0008名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/12(日) 20:56:09.42ID:GpVnMJxe
>>7
スタデルムクリームとリドメックスコーワクリームの混合です。

それまではアンテベートやロコイドのステロイド剤

ビーソフテンやヒルドイドの保湿剤でした。

自分は劇的に変わりました。
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/20(土) 13:43:12.66ID:R0wYz4Oh
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/09(水) 15:44:50.76ID:fndqKpOH
脱ステは危険だよ
危険な感染症にかかりやすくなる
実際に肝炎、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多いからな
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/09(水) 21:50:04.77ID:ZgbMqfUY
ステロイドで治ったはずなのに
毎日アトピー板に常駐してコピペ荒らし
してるのは何故?


こたえ 無職で毎日ヒマだからw
0015名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/27(日) 23:32:53.99ID:/L1P5+wB
現在、アトピー性皮膚炎を根治する治療方法は無い。
これは日本皮膚学会のアトピー性皮膚炎ガイドラインにも記述されている。

現在、根治できず対処療法しかないのだから、一生付き合う病気となる。
これは、如何にアトピーを抱え、治療しながら、生活の質を向上させるかが、
争点となる。

加齢、生活環境、労働環境、アトピーの重度や素因は、患者千差万別。
だから、自分に適した対処療法を見つけ出すことが肝心。

特に、中度以上の患者は、受け身で薬を使っているだけでは、
生活の質の向上がほぼ見込めないのが、この病気のとても難しい所。

つまり、各々の環境や症状が存在し、対処療法しかなく、
時間やコストも考えると、セオリーはあっても患者全体の正解は無い。

また、十年一昔に較べれば、格段に情報の精度や対処療法の種類が増え、
日々進歩してるので、昨日最良だった方法が、今日最良とも言えない。

故に、自分のやり方や考えを他人に強要すべきでは無い。

人の意見や権威を鵜呑みにせず、各自、自分に適した方法を模索しよう。
医者にとっては、アトピー性皮膚炎は、ごくありふれた病気のひとつでしかない。
だから、権威や忙しさにかまけ、アトピー性皮膚炎について勉強や努力してない
医者にかかるのだけは、全くお奨めしない。
0017名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/19(火) 02:19:56.09ID:P4sHzCMW
ヒルドイドの保湿は予防
これがまず第一歩でそれでも症状が出ちゃう所に対して要所要所でステロイド
これが軽度から中度患者の治療法で
脱ステってステロイドを常用するレベルで使う人の為の考え方だと思う
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 13:35:34.15ID:ovtsYrOV
このクソ女=かなちんは、マセソンのマルチだぞ!
マセソンの医療コーディネーター料金だけで50万円だぞ。

もちろんマセソンの治療費と内服ステロイド(デルタゾン)などの薬代は
別途請求されるから、かる〜く200万円は超えるな。

アメリカへ行っての治療だったら、それこそ500万円ぐらいかな!

ttps://kanachin-atopi.com/profile/
0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/11(火) 03:20:13.73ID:CHo/goVv
>>1
俺は脱ステで治ったよ、5年かかったけどな。
アトピーの症状それ自体は、肝臓で処理しきれなくなった
体内に蓄積された毒を皮膚から強引に出そうとしているから起きる症状なんだよ。
それをステロイドみたいな薬で無理やり抑え込むとどんどん悪化する
それでもっと強いステロイドを塗らないと効かなくなる麻薬のような悪循環に陥る。

ステロイドをやめてもすでに長期に渡るステロイドの影響で
体内はボロボロになっている、ステロイドの使用を中断しても
それが元の状態に戻るには短くても三年前後かかる
脱ステ中はとても仕事などできないし、ほとんどの人は使い続けるしかないかもしれん
ただ経済的余裕がある、あるいは頼れる人間がいるのであれば脱ステをお勧めする
地獄の苦しみではあるが耐える精神力さえあれば体は自然とあるべき状態に戻るし
治るには治る、もちろん食事は気を付けないといけないし、固形食も避けるなどして
できるだけ胃腸に負担をかけないようにすること。

俺はあまりの苦しさで発狂する寸前だった、何よりもあまりに長期間続くし
これほどの地獄があるのかと思った。皮膚科医も何度か殺しにいく計画を立てたことさえ
あったからな。まぁあの医者とは名ばかりの国家公認の麻薬の売人の内科医者は
全員殺したほうが多分国民の健康に寄与するのではないかと思われる。
0020名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/11(火) 16:55:49.03ID:VFulVgWv
>>19
それは違うだろ。
そうやってデマでアトピー患者を脅すのはやめた方がいい。
ほとんどのアトピー患者は皮膚科専門医の下でのステロイド治療で、副作用や合併症を起こさずに治る。
ステロイドの正しい塗り方は↓の著書に書いてある。
但し、治療と並行して食事、生活改善、運動は必ずやる事。

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへのエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに起きない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それに脱ステは危険な感染症かかりやすくなる。

あと、脱ステ医や民間療法業者やアフィリエイトが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
「依存」「蓄積」「やめられない」「副腎機能低下」「根治療法(アトピーの)」「好転反応」といったデマワード乱用者はまず詐欺を疑った方がいい。

ソース
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/11(火) 17:01:21.54ID:VFulVgWv
>>19
あと、医者と製薬会社との癒着や賄賂は決して無い。
(但し、大病院では診療終わりに製薬会社の営業マソが医者と面会するけど、ステロイド外用薬の営業はまず無い。
それに製薬の営業マソによる自社の医薬品販促って「製薬会社間の競争」であって、「薬が不必要な患者に無理やり薬を処方してくれ」というニュアンスじゃない。)

ちなみにアトピー向けのステロイドなんて、製薬会社1社辺りからすれば利益は薄いから営業やステマなんてやらない。
皮膚科1軒辺りでもアトピー以外の病気の患者の方が圧倒的に多いから、アトピー治療はあまり儲けにならない。
それにほとんどのアトピー患者がステロイド治療で治っちゃうから長期化も無いから儲けにならない。
逆に脱ステ治療はアトピーは治らないから長期化するけど、それでも一軒辺りのアトピー患者数は少ないから儲けにならないし、
脱ステ患者も脱ステ医もアトピー以外に精神的ストレスが多くなり割に合わない。
実際に精神的ストレスで脱ステ医をやめた医者が6人もいる。
それに、脱ステ医は悪化させて患者からの訴訟や逆恨みのリスクが常にあり、割に合わない。
実際に脱ステ医が脱ステでアトピー患者を悪化させて、訴えられて裁判で負けたケースがある。
0022名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/11(火) 20:03:51.19ID:crXS/yqT
>>19
俺は重症アトピーをステロイドとプロトピックで副作用起こさずに治したぞ
赤ら顔や体はステロイドの副作用である事は少なく、アトピー症状そのものである事が多いと思う
俺は本当はアトピーだったのに脱ステ医に「ステの副作用」と誤診されたせいで、何年も脱ステして悪化して感染症にもかかった
その後、普通の総合病院に救急搬送されて即日入院して、ステとプロトの治療で治った(ステで治ったという事は俺の症状はステの副作用じゃなくアトピーだったという事)
今ではここ何年も薬も保湿も使ってないし、再発もしてない
ステロイド使わないとアトピーはどんどん悪化する
ちなみに>>19はステロイドでアトピー自体を治して、薬の副作用だけが出たパターンだろ
それで脱ステして薬の副作用が治ったパターンだ

脱ステ治療中(何年も治らず全身悪化+感染症)
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

ステ、プロト治療の退院時(副作用起こさず治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/14(金) 20:20:19.21ID:68RO0BeU
このクソ女=かなちんは、マセソンのマルチだぞ!
マセソンの医療コーディネーター料金だけで50万円だぞ。

もちろんマセソンの治療費と内服ステロイド(デルタゾン)などの薬代は
別途請求されるから、かる〜く200万円は超えるな。

アメリカへ行っての治療だったら、それこそ500万円ぐらいかな!

ttps://kanachin-atopi.com/profile/
0024名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/22(土) 16:44:09.10ID:79N7DP47
脱ステが完了したら、要するに治療開始前のアトピーに戻るだけでないの?
0025名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/21(火) 22:54:20.15ID:EQFQIPfF
炎症物質のヒスタミンを身体から出すのと、ステで皮下に押し込めるのとどっちがいい?
0026名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/23(木) 00:03:22.59ID:IQVsnK+Z
>>1
マジレスだけど、断然ステロイド治療の方がいい。
俺は重症アトピーをステとプロ治療で副作用が出ずに治った。
その前は脱ステと自由診療を何年も300マソ円かけてたやってたけど、アトピーは全く治らず重症化して感染症にもかかった。
その後、脱ステと自由診療を一切やめて、食事改善、生活改善しながらステロイドとプロトピック治療で治した。
今はここ何年も薬や保湿は塗っていない。
脱ステ派が誇張するステの副作用は実際は普通のアトピーである事がほとんどだし、リバウンドとかは単なる治療の途中放棄なだけだよ。

【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら自由診療もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/25(土) 05:11:01.38ID:EKxUWKj2
アトピーアレルゲンへの免疫と感染症ウイルスへの免疫は別。
脱ステやるとアレルゲンへの免疫が過剰になって、
ウイルスへの免疫力が低下して危険な感染症にかかりやすくなるならやめろと専門医が言ってた。
なので、ステロイド外用薬と抗アレルギー内服薬である程度アレルゲンへの免疫を正して、ウイルスへの免疫とバランスよくさせる事が大事なんだってさ。
免疫を下げるというより、「免疫を正す」という言い方が正解。
0028名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/28(火) 00:35:39.65ID:FvmPHiK5
脱ステでアトピーは治らない。
脱ステは、ステでアトピーは治ったけど副作用のみが残ってしまった人向けの治療。
これ間違うと人生ムダにするぞ。

元からステが効かない患者はコレクチム、デュピで治療する。
0029名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/28(火) 06:58:35.22ID:RAUg0Cx8
何年も脱ステ病院に通院や入院しても治らなく、挙げ句の果てに民間療法に手を出しても重症化して感染症にかかりまくり、
最後にステロイドで治ってから外用もやめられた患者はたくさん知っている。
ちなみにその脱ステで重症化した患者達は成人からアトピーになって、
それまでステロイド外用や吸入の経験がないのにどんどん酷くなったので
ステロイドのリバウンドや副作用じゃなく、アトピーそのものだった。
脱ステのせいで髪や眉が抜けて、茶と紫の混ざった奇妙な肌色になって、
肌だけじゃなく肉がえぐれて輪郭までもが変形してた。
それから標準治療に変えて治ってたけど。
アトピーに脱ステは残酷すぎるぞ。
0030名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/30(木) 00:48:28.31ID:c+0Pl+w3
>>27
脱ステと民間療法やると感染症にかかりやすいってのはマジだよ。
俺も脱ステと自由診療を長年やってた時にアトピー重症化して感染症にもかかりまくった。
ちなみに、同部屋の脱ステ入院患者達も感染症にかかってた。
感染症にかかってる時は免疫が体のウイルスに対して過剰に反応する一方、アレルゲンに反応せずアトピーは良くなった。
感染症が治るとアトピーは元通り重症化した。
その後、ステとプロ治療に変えてアトピー治ったけどな。
0031名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 00:01:48.03ID:NtcWc9hC
>>26見ると脱ステって老けるんだな。
脱ステ中は老人で、ステロイド治療後は時系列が後なのに30歳は若返って見える。

【通院歴】
みため80歳:何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら自由診療もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

みため50歳近く:総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
0032名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/21(木) 19:46:27.32ID:vVDxFs8A
脱ステしてた時の入院仲間でも脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用や保湿依存だけが出てるやつだけだったからな
アトピーで脱ステしてたやつらは治らず、後にステロイドやデュピに変えて治ってる
一部の今でも脱ステ続けてるやつは輪郭が欠けた黒人の老人の出来上がりよ
0033名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/26(火) 01:25:57.08ID:ddS6T1wk
ほとんどのアトピー患者はステロイド治療で治ると皮膚科専門医が言っている。
一方、ステ医・脱ステ医含めて専門医は「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらないステロイドの副作用だけ」と言っている。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすいから副作用が出てなければやめろと言っている。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、レジオネラ菌、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者は多い。
脱ステで死人も出ている。
0034名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/09(火) 03:44:14.85ID:A+VrTMeb
体内ステロイドで取れない炎症は
強力な外用ステロイドで取るしかないが

ステロイドは皮下に溜めると
薬害アトピーになる

経験上、強力ステロイドは
全身に使用した場合
一週間に1gしか抜けない

脱ステしてステロイドが抜けた後、
ステロイドを溜めないように
使えば確実に炎症が取れる
(溜めたら、また脱ステのやり直し)
0035名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/09(火) 07:02:50.94ID:tsmoUCLg
↓みたいに医者の下で治療してれば副作用は出ずにステロイドで治る
一方、脱ステと民間療法なんてやると髪眉全抜けの赤紫色の老人肌だぞ
そうなったら早めにステ塗らないと元に戻らなくなるぞ

>俺は重症アトピーをステとプロ治療で副作用が出ずに治った。
その前は脱ステと自由診療を何年も300マソ円かけてたやってたけど、アトピーは全く治らず重症化して感染症にもかかりまくった。
その後、脱ステと自由診療を一切やめて、食事改善、生活改善しながらステロイドとプロトピック治療で治した。
今はここ何年も薬や保湿は塗っていない。
脱ステと民間療法は効果無いし、金の無駄だからやめとけ。
ネットで大げさに言われてるステの副作用は実際は普通のアトピーや湿疹がほとんどだし、リバウンドとかは単なる治療の途中放棄なだけだよ。

【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら自由診療もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0038名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 09:28:07.02ID:R6tBCX0t
顔へのステロイドはせいぜい2週程度で、その後コレクチムやプロへ移行するから副作用は出ないぞ
芸能人の顔はドーランやスタジオの埃や不規則な生活が原因だろう
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 10:07:26.63ID:y2vt+pYk
あと20年はコピペ頑張ってくれよw
0040名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 12:30:32.48ID:R6tBCX0t
バカ?
脱ステ信者のお前1人がスレでステのネガキャンしてる隙に、かるぱん、カルア、cam、pine、江島らがSNSやつべで脱ステを否定してるわw
お前はせいぜい過疎の便所の落書きのスレで活動してろや
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 22:33:57.13ID:iR6NyVfX
そもそも脱ステでアトピーは治らないからな
脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、その患者から訴えられて裁判で負けた
脱ステで危険な感染症にかかって脚切断や死人が出たり、精神的苦痛で自殺のケースもある
0042名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/20(土) 10:28:09.73ID:Jyj2F0HP
脱ステだけでは治らない
平行して何かやらないと
0043名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/20(土) 16:00:03.11ID:0ly6QA08
ステロイド治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除すれば治る
顔はステロイドで抑えてからコレクチムへ移行する
これでほとんどのアトピー患者は治る
副作用を恐れてのダラダラ塗りや、ステと脱ステの行き来は治るのが遅れるからやってはいけない
ステ外用薬に添加物アレルギーや抵抗性のあるレアケースの患者はコレクチムかデュピで治療する
一方、脱ステと民間療法とマルチ商法はアトピーが重症化するから絶対やるな
0044名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/10(金) 21:59:19.20ID:kT6hCjUf
これ見て脱ステは絶対やらないって決めたわ。脱ステにはまってここまでなるともう人生取り戻せないな↓

>最初からステを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
0045名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/11(土) 20:44:02.31ID:CTlWZRdB
脱ステ療法と民間療法とマルチ商法は絶対やっちゃだめ
それらはアトピーへの効果無いどころか重症化して感染症にもかかる
金と時間をムダにするだけ
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/16(木) 23:50:51.66ID:qWCnb9eB
ステロイド、コレクチム、IPD、ヒスタノイロ、デュピは脱ステ療法と民間療法とマルチ商法に勝った
院内治療が必要な脱ステ医院や民間療法施設をコロナがトドメを刺した
15年前に幻想を抱いてた脱ステと民間療法とマルチ商法はもう消えてしまった
いまだに脱ステへしがみついてる人はきれいさっぱり忘れて、
素直に食事や生活や悪化原因に気を付けながらステロイド、コレクチム、IPD、ヒスタノイロ、デュピで治療して前に進もう
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/21(火) 10:21:04.38ID:3xlSVXZM
医療に詳しい人からお勧めしない皮膚科の特徴を教えてくれた。

・コロナが重症化しやすい60歳以上の医者が狭い診察室でやってる所。
・不特定多数の患者の肌に接触させる治療機器(使い捨てじゃない)で治療する所はコロナ感染の危険。
・診療科が多く、外国人旅行者の患者が多い所はコロナ感染の危険。
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/04(金) 00:15:45.68ID:uSv64t7w
そもそも有名な脱ステ医ですら、
「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。治るのはめったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にそいつらは、「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。
0049名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 16:17:23.14ID:6WYeRaNG
>>1
「ステロイドのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる」という最新の証拠が出たぞ。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治る。コレクチムは軽症でも使用出来る」とはっきり言っている↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、前の放送でも江藤先生は
「アトピー患者はステロイド治療で治って、スキンケアをすれば外用もやめられる。」とはっきりと言っている。
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html
0050名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/20(火) 11:52:42.54ID:9gJCiJp6
断言出来るのは、ステもコレもデュピも脱ステや民間療法より安全で効果的だということ。
ステとコレと保湿のプロアクティブ療法はほとんどのアトピー患者が治る。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

一方、脱ステと民間療法はアトピーが重症化して感染症にかかって脚切断やタヒ人が出てるからな。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/20(火) 16:07:40.21ID:BbsbKRbj
コピペ荒らしは鶏ガラの自作自演
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 05:03:59.39ID:UOyhAQj1
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢80歳)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0053名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 10:36:21.44ID:sPxV0K87
またキチガイ鶏ガラうぜー
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 11:51:52.59ID:Rc3dboQx
市販のミデアムとストロングって効き目は結構違うもんですか?

病院に行こうか迷ってます。
ちょっと恥ずかしいのと、貧乏なので迷ってます。
0055名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 13:36:42.28ID:Ery8ACHR
ステロイドは一時的に抑えるだくで、リバウンドが酷いし副作用は怖い。
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 13:59:53.38ID:UOyhAQj1
>>54
「ステロイドとコレクチムと保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出たぞ。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」とはっきり言っている↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

>>55は高額な民間療法業者の言うデマ。
0057名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 14:21:55.16ID:2H2Zf7f1
コピペ荒らしは鶏ガラの自作自演
いつまでもコピペうぜーんだよ
0058名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 15:23:20.90ID:MQZaNREK
医者のステロイド乱用で症状をこじらせ直らなくなってしまった経緯を考えればステロイドは使用しないほうがいい

ストロイドを使わない治療をしてくれれば悲惨な人生にならなかったと思う
0059名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 17:13:13.28ID:/GWewqO6
ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある↓
脱ステ脱保湿や民間療法やるとアトピーは進行して重症化する。

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 19:45:45.50ID:e1iZkQTP
あ、鶏ガラだ!
0061名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 20:34:43.98ID:Pb0KjTSb
大塚本「生活改善、原因排除と並行してステロイド、保湿、コレクチムのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治る。」
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

江藤「ステ、コレ、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治る。」
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

江島「食事改善、生活改善、原因排除と並行して補助としてステ、プロ、保湿を併用すれば治る。」

これだけのソースがあるから、食事改善無視の脱ステ脱保湿信者や民間療法信者はかなりのダメージだろう。
その前にもう今は脱ステや民間療法やる医者も患者もいないか。
0062名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 20:39:45.48ID:Pb0KjTSb
大塚本「生活改善、原因排除と並行してステロイド、保湿、コレクチムのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治る。」
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

江藤「ステ、コレ、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治る。」
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

河野議員「脱ステや民間療法で悪化した患者はごまんといる。」
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

江島「食事改善、生活改善、原因排除と並行して補助としてステ、プロ、保湿を併用すれば治る。」

これだけのソースがあるから、食事改善無視の脱ステ脱保湿信者や民間療法信者はかなりのダメージだろう。
その前にもう今は脱ステや民間療法やる医者も患者もいないか。
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:51.09ID:qVCFp92c
10年もよくコピペ荒らしできるもんだ
筋金入りのキチガイ
0064名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/22(木) 00:47:39.20ID:4vJ2RJBm
有名な脱ステ医と飲んだ事あるけど、ほとんどのアトピーはステで治ると分かっていても立場上ステを処方出来ないと嘆いてた。
ステを処方すると、その脱ステ医を崇拝している患者達から「裏切るな!」とバッシングされるからなんだってさ。
その脱ステ医は脱ステの患者団体抱えていて、患者による反ステロイドの集団ヒステリーが巨大化してしまって後戻り出来ないと嘆いてた。
他の脱ステ医も漢方やタウロミンを処方してたけど、過激派の脱ステ患者達から「それはステロイド作用じゃボケ!」と圧力かけられて今は処方してないんだってさ。
0065名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/23(金) 08:54:00.66ID:t7jzN4Q5
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢80歳)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0066名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/23(金) 23:59:19.87ID:IAmjrznI
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事制限だけ」とかじゃなくて、
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善、生活改善、原因排除すれば、
複合的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/30(金) 09:00:42.89ID:ZgnIhI70
対症療法でもアトピーのプロアクティブ療法でほとんどの患者は治るからな。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくてもアトピー症状を治せばいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者に騙される。
そもそも『対症療法で遺伝子治療が無理なら、脱ステや民間療法はもっと無理。
それどころか脱ステと民間療法は対症療法すら無理。』は断言出来る。

対症療法を連呼してまるで治らないかな様なミスリード印象操作するのは詐欺師だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「根治療法、自然療法」と連呼して謳うの奴も詐欺師だから注意。
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/28(土) 22:27:09.96ID:kXDa2/8X
マジレスだけど、ステロイド、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法とデュピは効果あって安全で安い。
アトピーが治ってからの見える世界はマジで違うぞ。
脱ステ中の悩みは「どのサプリを飲もうか、どの治療を試そうか、果たして治るのか、将来生きて生けるか、親の老後は」だったが、
ステコレデュピで治ってからは「今日はどの服でオシャレしようか、どの女(男)と遊ぼうか、どこに旅行に行こうか食べに行こうか」に変わる。
付き合う人間、身に着ける物、社会的地位、鳥のさえずり、朝昇る日、取り巻く大気、何もかもが違ってくる。
『絶対にプロアクティブ療法かデュピやれ』
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

感染症リスクのある脱ステ脱軟膏や民間療法なんか年100マソ円かかる。
それにその間にアトピーが重症化するから仕事辞めて収入0で、年600マソ円の損失だ。
それにその間に感染症にかかったら、それを治すために新たに治療費がかかる。
合計700マソ円の損害になる。
職歴が空白で就活もきつくなる。
要は脱ステや民間療法は絶対やるなって事だ。
0069名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/28(土) 23:38:25.52ID:nNQp0eN3
アトピーでお悩みの方は、私が書いたブログ
30年間に渡るアトピーとの戦いを検索してください。みなさんが求める答えが見つかるはず。
0070名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/29(日) 01:00:18.51ID:P8/RerrE
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/01(火) 09:18:33.24ID:LS1pdaf/
最初からステロイドや軟膏使わないで非ステ、非軟膏治療してたら、アトピーが重症化して見ためが南アジアの老人になった。
正しくステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法やったらアトピーが治って、白人の若者になった。
今は薬を塗らなくてもすむ様になった。
0072名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/01(火) 22:05:05.65ID:5ysOpzmf
>>1
脱ステや民間療法より、ステロイド、コレクチム、デュピの方がエビデンスも安全性もあるから圧倒的に良い。

大塚先生「生活改善、原因排除と並行してステロイド、保湿、コレクチムのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。」
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

江藤先生「ステ、コレ、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。」
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

河野議員「脱ステや民間療法で悪化した患者はごまんといる。」
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

江島正明「食事改善、生活改善、原因排除と並行してステ、プロ、保湿のプロアクティブ療法で治る。」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1601360933/579
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 05:47:18.23ID:0LcJFtH5
>>67
まともな脱ステ医が言ってたけど、「脱ステ医と民間療法業者とマルチ業者の99.9%は詐欺」なんだってさ。
そいつらはリアルでは相手にされなく、SNSでも垢作る勇気無いから、匿名のスレでステやコレクチムの風評被害を広めている。
脱ステ民間療法信者の鶏ガラはまさにそれだ。
0074名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 09:01:17.81ID:7ww+nq1v
結局、ステロイドでしか取れない炎症は
ステロイドで取るしかないが
ステロイドは溜めすぎると
薬害アトピーになる
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 09:41:25.76ID:7ww+nq1v
結局、ステロイドでしか取れない炎症は
ステロイドで取るしかないが
ステロイドは溜めすぎると
薬害アトピーになる
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 10:20:58.11ID:CQ5AoeuS
コレクチムがあるのに今時紫外線療法なんかやる患者も医者もいない
紫外線は皮膚へダメージを与えるから肌が茶色になってシミシワになる
コレクチムは低分子ですぐ肌へ浸透して、JAKピンポイント阻害なので副作用ないのに効果はあるハイブリッドの薬だからな
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/22(火) 09:51:21.85ID:YVUXERDx
>>1
アトピーに脱ステ・脱保湿だけは絶対やめとけ。
有名な脱ステ医のもとで7年脱ステしたけど、全然治らなくて仕事も金も失った奴知ってる。
そいつは今はステロイド治療で治ってから、何年も薬を塗っていない。
同部屋の入院患者だったやつらとも今でも連絡取ってるけど、みんな脱ステで治らなくてステで治ってた。
脱ステはアトピーじゃなく、僅かな患者しか出ない外用薬の副作用を治すための療法。
これを間違うとアトピーが悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ。
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/23(水) 09:27:51.91ID:/LYjDTg6
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。脱ステ療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの保険治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/23(水) 09:28:40.91ID:/LYjDTg6
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/24(木) 12:39:58.14ID:/vPVElZI
脱ステや民間療法やると抜け毛が酷くなって剥げるから絶対やるな
一度抜けたら二度と戻らないから注意な
脱ステによるハゲと肌の老化と茶色化が原因で人生終わったやつ何人も知ってる
0081名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 21:57:23.15ID:4krl5zgJ
>>47
ステ、コレクチム、プロ、デュピはオンライン診療と薬郵送で居宅治療も可能だからコロナの感染リスクゼロ。
一方、 脱ステや民間療法は通院と院内治療が必須だからコロナの感染リスクあり。
アトピーへの効果も費用コスパも安全性もステ、コレクチム、プロ、デュピの勝ちw
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/05(火) 22:11:53.20ID:N+3O65sw
>>47
>>230
あぶねー、ギリギリまにあったわ
コロナ禍の前にデュピ処方してもらって良かったわ
あとは3ヶ月ごとに電話診療と郵送だから感染リスク無しで良かった
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/06(水) 00:02:20.05ID:mFusJt29
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳。実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0085名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/10(日) 12:40:30.07ID:nTrduFTT
>>84のURLはマルチのアフィなので踏まない様に注意!
0086名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/24(日) 10:20:26.33ID:FdoNaNOj
医師です
悪徳商法に引っかかる人が後を絶たないので基本を書きます
アトピーに限らず皮フ炎において対症療法は致し方ない面があります
まずは症状を抑えて悪い連鎖を断つ
その為のステロイドの抗炎症作用
いつまでも使い過ぎてたらダメなのは当然だけど根本を放置して脱ステだけしても良くならない
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 12:36:40.40ID:Z5gyvgRz
大量にステロイドを溜めてから
脱ステすると
リバウンドして、ステロイドが抜けると
薬害アトピーが残る

この薬害アトピーもステロイドで治るが
また大量にステロイドを使うと
リバウンドして、同じことの繰り返し

結局、ステロイドを溜めないように
治さないと完治しない
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 12:48:53.22ID:dY6TrQ6u
悪徳脱ステ医や悪徳民間療法業者や悪徳アトピー 商法の特徴↓

・プロアクティブ療法は「依存、蓄積、やめられない」という嘘の情報で患者を脅迫

・プロアクティブ療法を悪役に仕立て上げ、自身の脱ステ療法や民間療法やアトピーグッズを
「自然療法、体質改善、好転反応(全部医学的にありえない)」と連呼して患者を誘導。
0089名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 12:50:00.94ID:dY6TrQ6u
プロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って薬がやめられて楽しい人生が送れればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者やマルチ商法に騙される。
そもそも悪徳脱ステ医や民間療法業者は「対症療法で遺伝子治療が無理」と言うが、それを言うなら
『脱ステや民間療法なんかもっと遺伝子治療は無理』だ。
それどころか『脱ステと民間療法は対症療法すらならなく』、アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「自然療法、体質改善、好転反応」と謳うのも詐欺だから注意。
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 12:51:00.89ID:dY6TrQ6u
ステロイド、コレクチム、プロトピック保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 15:06:27.81ID:dY6TrQ6u
脱ステでアトピーは重症化する
脱ステで脚切断も出ている
脱ステで肝炎も出ている
脱ステで人食いバクテリアも出ている
脱ステでタヒ人も出ている
脱ステは絶対やるな
0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 17:59:02.13ID:tXJIsriI
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「プロアクティブ療法だけ」とかじゃなくて、
「ステロイド・コレクチム・プロトピック・保湿などのプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除」をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/29(金) 06:45:18.61ID:hzkIZ5xH
>>1
目的が違うから比較対象にならない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・プロ・保湿などのプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。
3人ぐらいの医師に診て貰えば、アトピーなのかステの副作用なのか分かる。
0095名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/29(金) 06:46:09.85ID:hzkIZ5xH
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信奉者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/29(金) 06:52:26.02ID:hzkIZ5xH
有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形したどすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況