X



トップページアトピー
1002コメント304KB

デュピクセント(デュピルマブ)を語る6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 12:20:13.15ID:9R5vpBSH
アトピー新薬を語る1【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1471872261/
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1508154440/
アトピー新薬を語る3
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1516535920/
アトピー新薬を語る4
http://itest.5ch.net...gi/atopi/1523673920/
アトピー新薬を語る5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1526614654/
アトピー新薬を語る6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1529290593/
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1528968135/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1531305830/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1533118900/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1535409918/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1538045924/
0736救世主
垢版 |
2018/11/22(木) 19:38:33.75ID:naiNAeTq
三連休だぜ!
かもーん
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/22(木) 22:26:12.28ID:GksoX5cC
デュピ1回目打ってから5日目改善された実感なし2回目打つまでが待ち遠しい

初回に2本打って改善された実感ないのに1本で効果が出るの不安なってきた
0741名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/23(金) 12:13:53.22ID:wO4VLplr
11月から始めたので、名前を11とします。

1回目の後、12-13日目に乾燥が感じられた。1回目やってから、明らかに肌の質が変わって乾燥肌でなくなってきたが。

2回目も、1回目と同じく、2-3日経ってから効いてくるのかな。

先生には来年から安くなると言われたが、月5万でアトピー良くなるなら全然払うわ。10万でも払う。アトピー効く薬開発してくれたら2000万くらい払うから、誰か開発してくれないかな。
0742名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/23(金) 13:29:19.59ID:9VH8VmRU
>>741
そうそうそんな感じ。俺も注射後2〜3日から効き始めてきたなぁという実感がでてきてるよ。
そして、注射から10日目ぐらいが良く効いてる期間という感じ。
0744救世主
垢版 |
2018/11/23(金) 14:03:23.92ID:6gUe3WGE
みんな休み楽しんでる?
0745救世主
垢版 |
2018/11/23(金) 14:31:27.38ID:6gUe3WGE
日比谷公園なう
0747救世主
垢版 |
2018/11/23(金) 17:06:10.33ID:6p6q1O2K
移動して下北で呑んでるわw
0748名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/23(金) 17:08:49.60ID:wO4VLplr
>>743

11です。
自分から聞いたわけじゃないので、先生が言ったまま伝えると、
・来年4月から安く使える
・理由は一度に出せる量が増えるから
ということだけです。金額に興味が無かったので、追加で聞いたりはしませんでした。
でも、(最も?)信用できる病院の先生が言ってたので確度は高いのかと。
0749救世主
垢版 |
2018/11/23(金) 18:09:18.76ID:6p6q1O2K
今から帰るよ〜
0750名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/23(金) 21:00:25.06ID:ZuEze51U
デュピ打ってみたいのですけど、判明していない副作用がないかがちょっとだけ心配・・・
髪の毛が薄くなったり、目の見え方がおかしくなったら怖いなあ・・・と

明日は初めてヒスタグロビン打ってみます。
半年やって全く効果なしなら、デュピに移行する予定

デュピも打って悪くなることは、なさそうですし。
0752救世主
垢版 |
2018/11/24(土) 06:54:22.40ID:93WDpa6p
みんな三連休楽しんでる?
0753名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/24(土) 11:31:01.66ID:kSQJ48Nj
京都市内にある土曜診療してる病院の中で、デュピクセントによる治療をしてくれるところはありませんか?

定期的に平日に会社を休むのが難しいのです。
0757名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/24(土) 14:10:28.84ID:JR8OC3T+
乾燥する季節になってデュピしてても夏よりは症状すこしよくないかなー

他の夏以前からデュピしてるひとの状態しりたいわ
0758名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/24(土) 14:13:44.31ID:RD8yrbX9
6月からデュピしてます。
夏は汗で痒かった。
今のほうが楽です。
マラセチア菌が影響しているかも。
かえって乾燥している方がいい。
0760名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/24(土) 15:38:40.73ID:JVRR3UKt
>>758
俺も6月(2週目)から始めた。
夏場は肌が強くなったおかげか汗かいても汗疹やひどい痒みに振り回されることはなかった。
デュピ関係なく、冬場の乾燥した気候の方が体質にあっているらしく10月の気温下降時期からはさらに楽になったよ。

乾燥で肌パリパリ気味のときはヒルドイド塗ってる。
0764名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/24(土) 21:29:31.16ID:6s0WZKl0
>>762

正確には5月の見通しです。
4月23日発売なので、四月中は院内投与と自己注射指導管理料の併用は不可で返戻となります。
0765名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/24(土) 22:47:47.99ID:WTGVUK1U
>>764
安くなるのは、自宅で打てるようになるからですか?
例えば、5月からはじめると、いきなり自己注射で安くなるのでしょうか?
それとも、1年くらいは通院してから自己注射なのでしょうか?
0766名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/25(日) 02:19:55.54ID:7krXs9J5
とりあえず短期での副作用は結膜炎とかの比較的軽いものっぽいけど長期がどうなるかは心配ではある
0767名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/25(日) 03:20:44.66ID:3D04Ho5h
救世主とかいうヤツはいったいいくつのスレに書き込んでるんだ?
0768救世主
垢版 |
2018/11/25(日) 06:56:40.29ID:jOfpxE3O
寝ろよw
0769名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/25(日) 12:21:33.28ID:0Oaic763
病気の人に嫌がらせするって、どういう神経してるんだろな、、
ほんとクズだよね救世主とかって
0770名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/25(日) 12:22:24.74ID:nfMpnyaD
長期の副作用はわからないのは確かですけど、
デュピはオープンラベルで5年ほど使った患者も
多いから、副作用があれば今の時点でわかっている。
よって、ほかの有力な新薬(ウパダやファイザー)が
発売の目途がついたら、安心して使える。
0772名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/25(日) 12:26:33.42ID:vjR32Yl6
>>765

自己注射管理指導料の算定には、二回以上の指導からお持ち帰りオッケーとなっているので、五月にいって即持ち帰りは不可能かと。
4月から指導受けて、五月持ち帰りスタートがスマートでしょうかね。
0773名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/25(日) 12:39:40.22ID:nfMpnyaD
次の新薬(予定)は、
JTE052、ネモリズマブ、トラロキヌマブ、バリシチニブ
その後、ウパダシチニブ、ファイザーJAK1阻害薬が続いている。
バリシチニブの4ミリは効果ありそうだけど、効果が期待できるのはあとの2つ。
デュピルマブも効果は高いが、副作用より、中和抗体のリスクがわからないので、
いくつか新薬があれば、デュピルマブも安心して使える。
0775名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/25(日) 17:04:04.69ID:rpvoJ/kd
>>772
ありがとう
0776名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/25(日) 21:27:23.93ID:SbkjavQD
注射4本目
顔にはあまり効かないと云うレスもあるが、自分はプルンプルンになってきた
元々顔はそれ程酷くないが、酒さが酷くなるとしつこく、真っ赤っかになる
長期期間治らなかった事もある(プロトピックが苦手で、使用するとどうしても気が緩んだ時に強く掻いてしまう)
今はビタミン剤とデュピで症状出てない

体は元々、10段階評価(10が最も酷い)で7.5くらい
赤くて黒くて痒さはMAX、肌ボロッボロ

だったが、今は痒さ3位で乾燥と色素沈着とその下にある湿疹の根を感じてる
やはりその根を感じる部分を掻いてしまう
0779名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/25(日) 21:42:08.65ID:zd60BXI1
>>776
改善してよかったですね。
さらに少しでも楽になるといいですね。
0780救世主
垢版 |
2018/11/25(日) 22:51:46.83ID:410INMLH
デュピとかウパとか変な名前が多いな
0781名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/25(日) 23:13:47.83ID:IdEv0T1j
>>776です

>>778
効かなくなるの?
因みにどれくらい接種しましたか

>>779
ありがとう
肌が赤くボロボロになってて、掻く自分自身が悪いがまたその汚い肌を見て鬱になると云う悪循環でした
今、健常者とまでは行かないが、バカみたいに掻いてないので救われてます
0782名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 00:03:10.28ID:FzJvG/4V
>>776
改善、よかったですね。
励みになります。
デュピクセント、検討中です。
0783名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 00:06:30.51ID:JPaZUE80
>>781
ちょっとした知り合いですが、治験から入っておそらく3年目でも調子、よさそうです。
ステロイドを少しぬっているみたいだけど
0784名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 02:40:46.50ID:8h78w7Hk
デュピルマブの凄さ1回目でつくづく実感した

トラロキ治験9ヶ月(オープンラベル)やったが、自分はイマイチで、4ヶ月の薬抜き後デュピへ。
炎症が酷くリンパ腫れまくってたのが引いて、体が楽になった。
汁は初日に止まるという不思議。
自分は、治験でステロイド使用不可だったので、デュピ単独でいこうと思う。
外傷の治りが遅いかもしれないが、デュピの効果がストレートに分かるかも。

同じIL-13でも成分が違うのか?
IL-4の影響なのか?
マジで驚きの体感中です。
0785救世主
垢版 |
2018/11/26(月) 06:20:12.57ID:03n+c98l
おっはー〜
眠すぎやろw
0786名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 06:59:50.49ID:AnvxdARe
>>784
トラロは全く効果がなかったのですかね。
多少は期待していたが。

デュピ効果が出ていいですね。
0787名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 07:32:46.84ID:LcJeefQI
脱デュピするの大変だな
4月から日本で開始されてよくなってデュピ辞めたやついないの?
0788名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 08:27:52.28ID:JPaZUE80
>>784
よかったですね。私はなかなか勇気が出なくて

でも、本当に励みになります。
0789名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 11:17:56.36ID:UZ6Fb7OM
デュピクセントで皮膚の炎症がなくなっても
表皮への伸長した末梢神経はそのまま
皮膚表面にピリピリ感あり
しばらくはプロペトかヒルドイドは必要
0790名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 12:39:01.85ID:n7lRk9PG
デュピ5回目 痒みは8割治った ただ全く痒くないなんてことはない あとやっぱり自分は結膜炎になったのと顔は赤いまま 本当に治験の報告通りになっている
0791救世主
垢版 |
2018/11/26(月) 12:56:18.04ID:S66S55pZ
一服なう(^-^)
0792名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 13:19:18.26ID:5hsFn5EE
>>786
最重症から中症〜重症の行ったり来たり。
ヒルドイド保湿はずっとしてる。

見た目や痒みはまだまだだけど、体感的な違いは重症アトピーの人なら理解してもらえると思う。精神的に楽になり希望が見える。(裏切られないことを願う)
0793名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 14:14:05.43ID:FfcDNwlM
タルク2000とかいわりた

きじゅんしりたいです

皆さんどんなかんしですが、


ちなみに2000がデュピするまえで、来週また血液けんさ
0794名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 15:22:11.42ID:FfcDNwlM
デュピ患者たくさんいる病院の看護師さんにきいたけど、打つのやめたらやはり大半は徐々に悪化するってよ。
辞めても安定してるひとは少数やろな
0795名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 18:27:37.67ID:ne15jf3j
安くなるのであれば定期的に打つのもそれほど負担にはならないし
ステみたいなリバウンドもないならそれも許容範囲かな
ただ問題なのは中和抗体がどうなのかだよね
0796名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 18:59:53.84ID:hRfdLePM
来週から始める事になったよ。でも結局欲しかった家庭と子供はダメなんだろうから結局消えた方がいいのかもしれない。
街中を歩くとさ自分がいかに孤立した存在なのかを思い知らされてかなり辛い。
子供つれた可愛いママさんを見ると辛い。
自分みたいな出来損ないじゃ手に入らないもの。
旦那さんが羨ましくなったよ。
死にたい。消えたい。
引きこもってる間は目にしなくていいものを見ると辛い。
0797救世主
垢版 |
2018/11/26(月) 19:19:46.41ID:6+V8zNup
ワンダー君は太陽っていう映画を観てみたら?
0800名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 19:29:46.58ID:/5kPTsUl
症状緩和されて、QOL上がれば精神的に楽になるからまた違ったモノが見えてくるんじゃないかと。。
今の精神状態がずっと続くわけではないだろうしさ。
0801名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 19:38:45.92ID:hRfdLePM
49で引きこもり無職のアトピーって何なんだろう?
子供連れたママさん見て本当に辛くなった。
自分もアトピー無くて普通に就職できて普通に暮らせてたのならと思うとどうにも
0803名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 20:03:41.32ID:hRfdLePM
救世主よ、答えろ、俺から見て幸せといえるお前がこのスレとかに出てくる理由は何なのだ?
嘲笑いたいのか?
0805名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 20:42:23.41ID:9g4a2Hyw
>>801
私も独身であなたと年が近いアトピー持ちです。気持ちは痛い程、理解出来ます。今まで辛い経験を沢山してきましたが何とか頑張ってます。私も来年を目処にデュピ治療を予定です。同じ境遇とは言えませんがお互い頑張って生きていきましょうよ。
0806救世主
垢版 |
2018/11/26(月) 21:36:41.05ID:25eklgSk
前から言ってるけど道を誤って進んでる人を導きたいだけなんだよね。
0807救世主
垢版 |
2018/11/26(月) 21:38:46.14ID:25eklgSk
ひきこもり無職はまずいかと
アトピーひどくても大臣やってる人もいるんだし
0808名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 21:49:49.62ID:hRfdLePM
>>806
>>807
好き好んで今の状態ではないし、お前はアトピーの重症度など考えていない。
道を誤ったと言うなら就職時・社会人として働こうという時に完全に症状をコントロール下に置けなかった医療とおれ自身の症状の酷さ説明は出来ない
0811救世主
垢版 |
2018/11/26(月) 22:26:40.38ID:25eklgSk
ダメだこりゃw
0813名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 22:37:03.00ID:PtpO6L3Y
>>810
だったら悲観的にならず、前向きに考えなよ。
あんたは重症アトピーの中でも恵まれてるんだぞ。
親の遺産もなく悲惨なことになってる人なんてたくさんいるんだし。
0814名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/26(月) 23:42:35.01ID:85Bc+MhE
>>801
いまからでも金あるなら、デュピして回復したら、楽しんだらええやん。
家族とかは無理かもしれんけどさ。
0817名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/27(火) 00:30:08.65ID:2hxHYuHt
おれも割りと金あるほうだけど、デュピで回復してから、金使って遊ぼって気持ちもでてきたよ。それなりに楽しいし。
0818名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/27(火) 01:21:02.01ID:FEBy+XSp
赤ちゃんが花粉症やアトピーならない? 妊娠中に予防で
https://www.asahi.com/articles/ASLC65WK0LC6ULBJ00Z.html

アレルギーを「予防接種」で防ぐ。妊娠中に「予防接種」を受けることで赤ちゃんがアレルギー体質にならないようにするしくみを、国立成育医療研究センターなどの研究チームがマウスの実験で見つけ、26日に発表した。

の技術を人に使えれば、将来にわたってアレルギーのリスクを下げられる。この薬はすでにアレルギー患者の症状を和らげるために使われている。

同センターの森田英明・アレルギー研究室長は「人での安全性を確認し、数年以内に臨床での実用化につなげたい」と話した。
0820救世主
垢版 |
2018/11/27(火) 07:08:45.36ID:Yl09n1Um
おっは(^-^)
今日も頑張っていきましょうー
0821名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/27(火) 11:57:34.86ID:uzR7gObh
デュピで睡眠も改善されて寝起きの爽快さがたまらん。これまで掻きむしりながら苦しんで寝てたから、浅い睡眠だったんだなと痛感。
0822名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/27(火) 11:58:03.89ID:rz7rGz13
こんちわー
6月から2週間毎で報告してたもんですが
付加給付で月2万は固定だから2週でしてたけどめっちゃ良くなってるし煩雑だしで次から月1に変更になりました
それでついでに血液検査してもらってた結果ですけど
昨年同時期くらいに入院した時と比較して
総IgEが39,248→15,000
TARCが19,553→176
TARCは450以下が正常値なんで普通の人くらいになりました
IgEはまだまだ高いけど半減以下、これからもっと下がるのも期待出来るとの事です
個別IgEはクラス6はそのままでしたが総IgEがもっと下がっていけばあるいはって感じです

ビフォーアフター写メ送りつつかなり重度だけど迷ってる知人にすすめたらすることにしたそうです
京都府立医大です
苦しんでる人が一人でも減るように願っています

おまけですが2万で受けれてる人は月1だと月初&月末の月と打たない月を交互にしたらさらにお安くなりますよ、と
0824名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/27(火) 13:03:44.85ID:3RwMX8Zl
>822
経過良好で良いですね。

私も定期で報告している10回でデュピを中止したものです。
中止後10週間位でしょうか。少し体にカサつく部分は出てきました。ステロイドは週に1〜2回塗るくらいです。
最近結膜炎がひどくデュピをうっていた時と同じ感じなのでデュピのせいではなかったかもしれません
0825名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/27(火) 13:29:44.41ID:IHi7uTV2
結膜炎や鼻炎は元々あっても変じゃないしな
他が悪すぎて気がつかなかった上にデュピだと効果が無いんじゃないかと
0828名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/27(火) 17:23:46.09ID:4oAE9aLw
>>822
うわー凄くよくなっていますね!
素晴らしいです!
0829名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/27(火) 17:42:44.33ID:+W9FK4kw
そうはいってもIGE15000も普通の人からすれば狂った数字だよな。
大金かけてこの数字で喜べるのがなんか悲しいな。
0831名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/27(火) 18:54:44.76ID:2hxHYuHt
90パーとか減る人もいるのかね。
わしはたぶん打ったあとでも5000くらいやろな
0832名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/27(火) 23:01:45.43ID:cAJy2nrr
温泉に行きたい。他人が不快にならない肌になりたい。デュピクセントが効いたら行けるようになるのだろうか。
0835救世主
垢版 |
2018/11/28(水) 06:56:58.66ID:7He2RWSP
夜は寝なさいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況