X



トップページアトピー
1002コメント304KB

デュピクセント(デュピルマブ)を語る6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 12:20:13.15ID:9R5vpBSH
アトピー新薬を語る1【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1471872261/
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1508154440/
アトピー新薬を語る3
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1516535920/
アトピー新薬を語る4
http://itest.5ch.net...gi/atopi/1523673920/
アトピー新薬を語る5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1526614654/
アトピー新薬を語る6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1529290593/
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1528968135/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1531305830/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1533118900/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1535409918/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1538045924/
0544名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/13(火) 16:35:20.93ID:ILaKUFoT
このスレやTwitterでもデュピ治療に踏み切る人が増えてきた印象だなぁ。やっぱりアトピー辛いもんね。治療したいけど治療費がなぁ〜、超ネックだわ。
0546救世主
垢版 |
2018/11/13(火) 18:42:30.99ID:SaI97vEV
そろそろ茄子の時期だな〜
0547名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/13(火) 20:52:49.75ID:CM/J7WJ9
3回目接種

腹への注射が一番痛くないと聞いてたがクソ痛かったな
注射後も数時間痛かった
やはり腕が一番マシ

痒みは引いてるが乾燥してやはり痒い
色素沈着は15%くらい良くなったかな
まぁ、あまり変わらない
痒みが治まっただけマシだけどさ
0548名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/13(火) 21:03:40.18ID:iq2aXDwo
三回目までものすごい効いてくれたが、そのあと、首と顔が赤くなってしまったよ。

すこし甘いものたべたりしたのは確かだが、中和抗体できたかもと思うと恐ろしい、、
0549名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/13(火) 21:25:38.07ID:HbjzIR8+
時期的に乾燥するから油断してると出るよ
最近風邪ひいたけど慢性的に鼻水出るんで
発熱や喉が痛くなるまで判断できなかったので気をつけたほうがいい
0550救世主
垢版 |
2018/11/13(火) 21:32:17.98ID:caQMLma3
>>549
風邪引いたら薬飲めw
0551救世主
垢版 |
2018/11/13(火) 21:32:52.34ID:caQMLma3
>>547
痒いのか痒くないのかはっきりせいw
0552名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/13(火) 21:37:50.08ID:Sr2s2rlE
>>542
俺も大したこと言えんが、身体をいたわりつつ。。な。

>>547
腹でもへその周辺とか柔らかい部分は割と痛くないんだけど。。
腹でも皮というか、肉が硬い部位への注射は「ぐへっ」と声が出るくらい痛かった。


9回〜10回目以降の間隔を3週間にしたけど今のところ違和感なし。。あと1週間どうなるのか。。
気候に左右されるところが大きいなぁ。。
0553名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/13(火) 21:38:24.55ID:iq2aXDwo
避け飲んだり、食生活乱れてもデュピクセントしてれば大丈夫なひとっているのかね
0554名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/13(火) 22:43:16.09ID:CM/J7WJ9
>>551
接種するまでは痒い痒い痒いーーーって家で叫ぶくらい痒ったが、接種後は痒い、痒いなぁくらい
こんな自分もアトピーのせいで感染症になり入院した時、体中に蕁麻疹が出来て、気が狂うくらいの痒みを感じた
マジで気が狂うかと思ったよ
0555名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/13(火) 22:56:56.67ID:fV8TmrOL
この前5回目打ってきた。体の赤み痒みはかなり無くなったけど、首から上はプロトピックサボると赤くなったり痒みが出てくるなあ。
TARCは年末4000越え→1200まで減ったので、生活改善と合わせて700以下を目指す。
0556名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 00:02:18.71ID:xv12OzXL
>>553
8回目の4日目にしこたま酒飲んだけど、10時間後ぐらいに無性に痒くなったよ。
数時間寝て起きたら痒みなくなってたけど。。
酒自体は4日ぐらい残ってたわ。。
その話を皮膚科で話ししたら医師が興味深く聞いてたよ。

まーアトピーだと酒はダメよね。。

>>554
20数年標準治療とひどくなる時期(夏季)に汗かいたらすぐシャワーで乗り切ってきたけど、手術受けた傷が元で全身に熱を帯びたような痒みでて。。部分的に滲出液もでてきたりと。。ホントヤバかった
間が良くデュピ解禁となって助かった。。
0557救世主
垢版 |
2018/11/14(水) 05:38:59.21ID:WTmvsK5d
おっはー(^-^)
酒がアレルゲンでないアトピーなら問題ないのでは?
0558救世主
垢版 |
2018/11/14(水) 06:56:56.96ID:WTmvsK5d
しかし毎日5時起きは眠い
0560名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 08:09:19.32ID:Q7YwQ2qP
ステロイド内服よりデュピクセントのほうが
副作用は少ないと考えていいですか?
主治医からデュピクセント、勧められています。
0561名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 08:20:29.32ID:MTkY5/xB
ステロイド内服するレベルなら完全にデュピクセントの適応でしょうし、副作用的にはステロイド内服の方がはるかに危険だと思います。
0562名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 08:31:21.78ID:rpyYMA+D
今の所は副作用面だとステロイド>デュピといった感じでは?
デュピだと結膜炎報告がいくつかある。
0563542
垢版 |
2018/11/14(水) 08:40:30.48ID:59ULjc9H
>>543
>>552
ありがとうやで!

週末に11回目のデュピやけど回復したらいいなあ。デュピ独特の副作用なのか、ストレスで
症状が悪化してデュピで抑えきれなくなったのかいまいち分からん。
0564名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 10:27:48.21ID:SRqY9Szg
三週間ごとって先生の意見ですか
0565名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 11:37:15.20ID:Q7YwQ2qP
>>562
>>561
なるほ
0566名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 11:40:46.01ID:Q7YwQ2qP
途中送信ごめんなさい
主治医もステロイドの量も限界が有るしとのことで
内服しようかデュピクセントに移行しようかまよっていました
0567救世主
垢版 |
2018/11/14(水) 12:36:18.88ID:WTmvsK5d
盛り上がってるね(^-^)
0570名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 12:52:42.86ID:xyTql7JR
今年、猛暑だったせいかアトピーがめちゃめちゃ酷くなった。もう40歳後半になるのに免疫が衰える年だと思うけど全然良くならない。もうデュピしかないかなぁ。私くらいの年からデュピ治療してる人いますかね?
0571名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 13:15:48.34ID:fleVXJfF
ネオーラル内服するくらい酷かったけど、デュピ4ヶ月やってほとんど痒みもない生活。イライラした時だけ痒くなるくらい。
我慢してたスイーツ食べても痒くない。普通の人みたいな生活ができて嬉しい。
お酒は元々飲んでないです。
ステロイド外用剤も部分的にしつこい痒疹に塗るだけです。

20年以上標準治療やってきて、良くなったり悪くなったりを繰り返して振り回されてきた人生なので、本当に嬉しい。

自分は運良く結婚もして子どももいるけど、アトピーのせいで踏み出せない人もたくさんいると思う。
これで苦しんで人生楽しむのを諦めてしまう人たちが減ったらいいな。
0572名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 13:31:08.06ID:xv12OzXL
>>563
8回目以降の間隔も2週ですか?

16週8回目終了時に次回からは好きな間隔で〜と担当医から告げられるよね。
あと5枚程度のアンケートも渡された。一文が長くて意味わからんかったw

>>570
俺今年歳男ですよ。
ほんと今年の猛暑の中デュピの効果で助かりましたよ。

前スレだったかな。。同じぐらいの年齢の方で諦めたようなこと書いてたの見たけど。。
その年齢ごとにいいことはあると思うので、受けてみるのもいいのではないかな。。と個人的には
0573名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 14:23:56.23ID:zMiMtGvA
>570
私もアラフィフ。人生こんなに痒くないのって初めてという感じ。
定期で報告している10回打って中止している人です。
やめて9週間強たってますがまだ調子を保っています。
ステロイドも時々塗るけどほぼ使わなくても良いくらい。
0575名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 14:38:58.31ID:Q7YwQ2qP
>>570
主治医に勧められている自分は50代てす
本当に衰えるどころか暴走しています
うまれてから今が一番アトピーがひどいです
0576名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 14:46:04.65ID:xv12OzXL
>>575
30代で一度免疫が落ち着いてかなり良かった時期があったけど。。50手前で一気に進んだ感じ。

変な言い方になってしまうけど。。ひどくなったのとデュピ解禁になったのがタイミング良かったと思って、治療始めてみるのもいいんでないかい?

ほんとあの身体の中心から湧き上がるような熱を帯びた痒みはやばい。。
0577名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 14:59:54.16ID:rpyYMA+D
免疫書き換えの技術が開発されればSLEもアレルギーもリュウマチもいっぺんに解決しそうなんだけどな。
0578名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 18:41:50.13ID:TZzzvjOF
寧ろ年取って酷くなったな
言っても若いと油あるやん
それがどんどん無くなって、もうカッサカサで掻いて湿疹悪化する
0579救世主
垢版 |
2018/11/14(水) 19:20:29.33ID:WTmvsK5d
今から帰るヨーン(^-^)
0580名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 21:12:06.79ID:xyTql7JR
570です。
同年代や年が近い方から意見を頂いて同志から励まされた感じで感慨深く涙が出そうです。ありがとうございます。
もう今年も終わりなんで来年を目処にデュピ治療を真剣に検討してみます!皆さんも治療頑張って健康維持してください!
0581名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 21:24:16.44ID:eiYGANip
今日、主治医からこの治療を勧められました
高額な治療代に尻込みした反面、これで治るなら安いから悩んでます
一番ネックなのが元々アレルギー性結膜炎なので悪化してしまわないかという事なのですが
主治医は「目薬でコントロールすれば大丈夫」との事
主治医が良い事しか言わないのでここのログも見ましたが
良くなった人も実際いるみたいで更に悩んでます
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 21:35:55.66ID:rPgEQoSO
高額医療費制度って一医療機関につき計算するのだが船橋市だと同じ診療所の先生が書いた処方箋を持って薬局に行くと薬代が別医療機関ではなく同一機関として扱ってもらえる
0585名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 21:39:01.00ID:QDibPa18
>>581
大幅に改善するけど完治するわけじゃないよ
現在重症なら日々の生活は大幅に楽になる
結膜炎は悪化するだろうけど点眼薬使えばいいし皮膚炎で辛いのに比べたら楽なもんだよ
注射も痛いがその場限りだし財布のほうが痛いレベル
0587名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 21:48:50.58ID:rpyYMA+D
>>583
サンキューです。

>>584
デュピ打ってる医院の処方箋なら外の調剤薬局でも支払いは無しだった気が。ただ外の薬局で支払いなし(実際は薬局が保険請求)は、なんかおかしな気分だよね。
薬局は何処でもいいのかしら。いっそも薬もセットでお願いしたい。
0588名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 22:46:13.16ID:cpRBraUD
年取ったら免疫下がってアトピーが良くなる説は完全に嘘だよ。
ガンの発生を抑えたりする免疫のT h1は年取ったら下がっていくから、そのバランスを取ってるアレルギーに関するTh2は逆に上がっていくことになるんだよ。
身体弱っていく上に、アレルギーも酷くなるって最悪だよ。
0589救世主
垢版 |
2018/11/14(水) 23:21:06.03ID:HyRnFSWl
最近仕事が忙しすぎるw
定時に帰らせろw
0590名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 00:19:37.80ID:iThBwJPE
デュピクセント初回2本打って今日で4日

打つ前から結膜炎だったが黙っていた
結果は目ヤニがまったく
出なくなり感覚的には完治

首から上のかゆみなくなり
頭皮のかゆみはゼロ

首より下のかゆみは変わらず強いが
かゆみで落ちる粉・かさぶたが異常に少ない
明日から ムヒAZ錠 で対応しようと思う。
0592名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 02:03:36.97ID:vKRJTUnY
ウチの婆さんアトピーだよ、75歳。
0593救世主
垢版 |
2018/11/15(木) 06:56:15.60ID:7wUL1l0S
嘘だろw
0594名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 13:58:31.69ID:WXOjIPns
>>592
そんな歳まで苦しみたくないなぁ。
アトピーから早く解放はされたいから余り長生きをしたいとは思わんわ。
0595名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 14:20:26.27ID:gQR7zWD9
施設とか病院で、年取ったらみんな痒い痒い言ってますから〜とかいって、
まともに相手してもらえなさそうで可哀想
0597名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 16:34:58.78ID:ictZ2QrA
>>582
俺脂ぎすぎて夏場が大変。。
冬場は石鹸で脂を落とし過ぎなければ何とか持ちこたえられる。。
さーデュピ打ってどういう体質になってるのか、これからの時期どうなのか。。

>>590
まず皮膚の薄いところから治っていくような感じになるよ。
続けていくうちに強め症状の部位も沈静化されていく感じ。痒みも徐々に。。という
色素沈着や大きめの痒疹は時間かかるよ。直径1センチぐらいのモノが6ヶ月で約半分ぐらいの大きさに。。

>>595
それは。。老人性乾皮膚症の可能性も。。
0598救世主
垢版 |
2018/11/15(木) 19:22:26.40ID:7wUL1l0S
お疲れサマンサタバサ(^-^)
0599名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 20:01:31.58ID:mDD84k9r
>>557
でもお酒を飲むと肝臓が解毒処理でアルコールを分解してるあいだはお肌再生機能まで肝臓が手がまわらないのでわ?
って今のんでるのでちゃんと書けたか?
0600救世主
垢版 |
2018/11/15(木) 20:10:44.49ID:7wUL1l0S
肌の話が趣味なのか?
0601名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 21:27:55.24ID:h+1T/K6G
>>553
俺は、打つ前と変わらずに焼酎を普通に飲むし、ハバノネロ入りの香辛料を食べ物にめっちゃ入れるけど、デュピ効果で悪化しないよ。
打ってよかった。
0602救世主
垢版 |
2018/11/15(木) 21:43:25.75ID:7wUL1l0S
ハバネロはうまいなw
0603名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 22:06:42.52ID:/k2NMAFi
問題のなのは
デュピクセント打ったあと
丘疹(きゅうしん)と呼ばれている
皮膚に白く固く残っている凸隆起の下から
強いかゆみ信号が来る
0606名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 22:40:36.57ID:h+1T/K6G
>>605
塗り薬でアンテベートとヒルドイドの混合クリームを出されてる。
あとは、なゆみがないけど、ルパフィンを出されてる。
0608救世主
垢版 |
2018/11/15(木) 22:53:25.90ID:U8qxMHto
マジで飽きないのか?
同じようなつまらん話の繰り返しに
0609名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 23:17:45.11ID:Gz0R7rOm
>>608

おまいう
0610名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 23:20:53.29ID:Nsr8mcfI
1回目11日目。注射前より全然調子いいわ。
酷いときはジフラール&ステロイド内服薬まで出されたけど、ここ一年はリンデロンで内服薬なしまで落とせた。
けどステロイド朝晩塗っても常に体が調子悪かった。眠れないのに朝の5時には起きなきゃいけないのは拷問だった。今は幼児用プロトピック程度でも全身抑えられるわ
0611名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/15(木) 23:48:27.36ID:sujRqjEg
>>603
私もそれが残ってます。アンテベート塗ってるけど、なかなかなくならない、しつこい痒みのあるシコリになってる
0612名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/16(金) 00:38:18.48ID:C8WtfFXm
苔癬化したところは石のようにざらざらしたのがとれてピンク色の膜になった
0613救世主
垢版 |
2018/11/16(金) 07:22:20.86ID:WITHhtbg
おっはー(^-^)
ラストワンデイ頑張ろう(^-^)
0614名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/16(金) 08:46:35.26ID:8lRH8Veg
とてつもない時間を痒みとの戦いに費やしていたことに気付かされる。当然、薬価はキツイけど今はサノフィに感謝しかない。
0616救世主
垢版 |
2018/11/16(金) 12:46:28.50ID:WITHhtbg
ランチなう(^-^)
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/16(金) 18:48:08.23ID:q7PsfoHz
>>570
ほんと今年の猛暑は堪えたよ。おかげで当方もアトピー酷くなった。たいぶ涼しくはなったけどダメージが取れてないと思う。他の方のレス見た限りはデュピしてた人はダメージも少なかったみたいだなぁ。デュピやろうかなぁ。。。
0619名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/16(金) 19:10:39.91ID:KU19rHwt
>>618
年間を通して症状が沈静化してるときにデュピでさらなる抑え込みするという考え方もあるよ。
俺は症状のきつい夏季にデュピ受けてたから、真夏の暑さの発汗で荒れるというのはなかったよ。
夏もなんだけど、春先も体調が不安定になるんでけっこーやばかったりする。。

前回(9回目)から3週間隔にして、今日で17日目。。若干ムズムズ感がでることがある。。
やっぱ2週間隔のがいいんかな。。
0620救世主
垢版 |
2018/11/16(金) 19:16:30.99ID:WITHhtbg
今日はハッピーフライデイ(^-^)
楽しめよ
0621名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/16(金) 23:04:20.58ID:r/6xfBNl
>>618
自分も、他の方たちが元気になっていく様子に
勇気をもらっています。
不安もあるけどデュピクセント、やろうかな
と考えてはじめました。
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/17(土) 00:16:38.33ID:AzfafIge
金がないから来年の自己注射解禁になるまで待つしかない

さっさと自己注射解禁しろや

クソジャップのゴミが
0625名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/17(土) 00:50:39.17ID:/oVb915U
自己注射なんて糖尿の人が膨大な患者数いてやってるんだからささっと認可されるでしょう
0626イケチャンマン
垢版 |
2018/11/17(土) 00:53:00.07ID:73J7lqjZ
デュピ!
0629名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/17(土) 01:38:04.18ID:/oVb915U
わし無職無収入だから市役所から還付の手紙がきてだいたい2万円台
処方箋が同じ病院なら院外薬局の支払い分も合算して切り捨ててくれるので助かってる
0632名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/17(土) 03:18:03.79ID:wx7fuBaB
ちなみに、もし自宅で打てるようになったら
いくらくらいになりそうですか?
今は5万で、3万くらい?とか
甘いですかね
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/17(土) 04:41:57.58ID:sDmH2cmZ
>>632
年60→年17〜26ですかね。
(年収370〜770万の場合)
月にならすと5万→2万前後。
0635名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/17(土) 06:06:28.42ID:hJbzeQrl
自宅でうてるようになっても長期処方してくれないとダメだよね。月5万を2カ月処方で10万、3カ月で15万。給料が53万を超えると安くならない。(限度額16万7千円)
28から50万位だと限度額が約8万なので超えた分が戻る。
27万以下だと5万7千円
0636救世主
垢版 |
2018/11/17(土) 08:16:23.17ID:mDQ7Mntn
みんな美桜丘見た?
アトピーで悩んでるのなんてアホらしくなるかと

生きてるだけで奇跡なんだよ

恋してる?
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/17(土) 09:09:54.08ID:wx7fuBaB
>>635
>>633
ありがとう
どれくらい、長期か
年収はどれくらいかで決まるんですね

デュピクセントやろうか迷っていたのですが
昨晩、全身真っ赤になってもう、ステロイドではコントロール不能。自分も接種することに決めました。
0639救世主
垢版 |
2018/11/17(土) 14:38:24.20ID:v6sSju/O
子供と昼寝するわ
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/17(土) 17:00:34.46ID:NDfUkz7q
>>621
私も検討してます。お互いに治療出来て症状が改善出来たら良いですね。
0641名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/17(土) 21:37:07.61ID:C92ubkzD
今月からデュピクセント始めたものです。
始める前、体動かすのも痛すぎって書き込んでましたが、今はラクラクに動けるし炎症部位もだんだんと減ってきてすごく嬉しいです。昨日2回目打ってきたばかりです。ステロイドは塗ってます。
0643救世主
垢版 |
2018/11/17(土) 23:26:43.89ID:Mx6CC0J+
昔ほどアトピー板に興味が湧かない
まあ元々関係性がないから仕方ないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況