X



トップページアトピー
1002コメント304KB

デュピクセント(デュピルマブ)を語る6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 12:20:13.15ID:9R5vpBSH
アトピー新薬を語る1【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1471872261/
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1508154440/
アトピー新薬を語る3
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1516535920/
アトピー新薬を語る4
http://itest.5ch.net...gi/atopi/1523673920/
アトピー新薬を語る5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1526614654/
アトピー新薬を語る6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1529290593/
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1528968135/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1531305830/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1533118900/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1535409918/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1538045924/
0002名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 12:22:13.22ID:9R5vpBSH
スレ立てました。おれおつ。
0004名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 12:44:07.45ID:ZD7FRU7y
今まで3回打って今週末で4回目。
体はアトピーの痒みから乾燥の痒みっぽくなってきたけど、顔と首が突発的にひどくなる。
後髪の生え際に分厚いかさぶたがびっしり。
確かに肌は強くなった感じするけど、今後回数こなしていけば治るのか不安…
0005名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 13:04:37.27ID:Bta8nOH9
デュピクセントを注射している開業クリニック

北海道 旭川皮膚形成外科
北海道 桑園オリーブ皮膚科クリニック
岩手県 佐々木皮膚科
宮城県 こまつ皮膚科クリニック北仙台
山形県 大原医院
千葉県 シャルムクリニック 松戸市
千葉県 松島皮膚科 四街道市
東京都 たけうち皮膚科 大田区、
東京都 野本真由美クリニック銀座
東京都 わかばひふ科 武蔵野市
東京都 こばやし皮膚ケアクリニック 新宿区
東京都 桑原皮膚科 西東京市
東京都 駒場皮膚科 世田谷区
東京都 皮膚のクリニック人形町
神奈川県 でんぽう皮膚科
神奈川県 おおふな皮膚科
新潟県 野本真由美スキンケアクリニック
新潟県 新大駅前皮膚科
長野県 どひ皮膚科(ご相談下さいの記載あり)
愛知県 咲くらクリニック
愛知県 白鳥皮膚科
岐阜県 なおみクリニック
大阪府 千里中央花ふさ皮膚科
大阪府 皮ふ科 眼科くめクリニック
大阪府 時実クリニック
大阪府 中津皮膚科
兵庫県 吉村クリニック
岡山県 たけだ皮膚科
広島県 こころ皮膚科
香川県 武岡皮膚科
高知県 猿田皮膚科(ウェブ上に記載なし、投稿があり掲載)
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 15:19:39.60ID:JBhDJtf5
ドュピ三回してて、だいぶ改善したが、
首とか部分的に赤くなったりザラザラするなー

季節かなーすこしお菓子もたべてるからかな

急に乾燥してきましたが、ドュピしてるみなさんどうですか
0011名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 16:52:35.77ID:+GrHeQqY
お菓子でアトピー悪化したりしないよ
アトピーで荒れた手でお菓子をぐちゃぐちゃ掴んで、アトピーで荒れた口周りにいっぱい食べこぼしをつけて手でゴシゴシやってるなら別だけど
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 17:00:26.44ID:+GrHeQqY
とかいいながら、お菓子はアトピーによくないっておもってて、食べないんだけどね(´・ω・`)
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 17:09:20.67ID:2C7+fB01
お菓子によるアトピー悪化要因は多岐に渡るよ。
糖質の取り過ぎによる血糖値急上昇に伴うコルチゾールの無駄遣い。副腎疲労。
乳製品アレルギー。
乳脂肪に含まれるプロゲステロンによるth2上昇。
オメガ6の取り過ぎによるepa/aa比のバランス崩壊。
適当にいま思いついたのあげたけど、お菓子はアトピーに良くはない。
0014sage
垢版 |
2018/10/23(火) 17:11:01.83ID:EKlD/buw
そもそもお菓子とかジャンクフードだけ目の敵にしても仕方ねえよ。
普通の食べ物にも農薬や化学調味料や着色料たんまりはいってんだからさ。
0016名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 17:15:23.85ID:2C7+fB01
酸化した油で揚げた糖質の塊のドーナツは最悪だわな。一発でアトピー悪化する。
0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 20:14:39.83ID:ONM0Ebx0
質問なんですが来年には自己注射が可能になるんですか?その際に2〜3ケ月分を一度に処方されて高額医療制度の適用がなされ多少負担が減らせると聞いたんですが。実際にそんな感じになるんですか?
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 21:14:43.91ID:es3aba2Z
>>19

一般的に、発売開始から一年たてば長期処方解禁となるので、そうでしょうね。
0024チャトル
垢版 |
2018/10/23(火) 21:18:45.47ID:vAQYGlTz
チィムポ、チィムポ、チィムポ、チィムポ〜〜。
チィムポがたったらマンコがひらく!

毎度っ!チャトルです。
ステ→プロト→ネオ→デュピ、とあの手この手でんな。
デュピの副作用いろいろありますねん!

しか〜し、アトピー完治の合言葉がありまっせ!
「ティムポが勃ったらマンコが開く」

汚いケツを出しながら大きな声で叫んでみなはれ。
ホリケンもデュピを打ちながら叫んでまんねん!
0025名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 21:56:20.47ID:F9P+G1Kg
みんなどれくらい食べ物注意してるの?
パスタソース(市販)とかも使わない?
嫁がいる人はいいよな
0026名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 22:16:01.01ID:KNVxh1Ca
俺は何食っても酷くもならないし良くもならないので、ミスドもコーラで普通に食うわ。季節とか花粉とかは確実にひどくなる。
海外に行くと良くなるので、空気の汚染も関係あるかも。
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 22:18:31.88ID:KNVxh1Ca
あと外国人が日本に来てシャワー浴びると肌が荒れるってのもよく聞く。
0028名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 22:29:52.96ID:ONM0Ebx0
>>23
そうなるんであれば来年にデュピを検討してみよう。歯がゆいですけど現状では高額過ぎて手が出ないから来年まで踏ん張ってみます。
0029チャトル
垢版 |
2018/10/23(火) 22:39:01.54ID:vAQYGlTz
チィムポ、チィムポ、チィムポ、チィムポ〜〜。
チィムポがたったらマンコがひらく!

叫んでまっか! チャトルで〜す。
デュピは金の切れ目がアトピーゾンビの始まりでんな。
副作用恐いまんねん。

しか〜し、アトピー完治の合言葉がありまっせ。
「ティムポが勃ったらマンコが開く」

汚いケツを出しながら大きな声で叫んでみなはれ。
ホリケンはデュピを打ちながら、汚いケツを出して叫んでまんねん!
0030名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/23(火) 23:34:03.49ID:ezhfZsxD
>13
コルチゾールは血糖を上げる作用だから無駄遣いなのはインスリンじゃないの
0031名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 00:05:46.77ID:/Kfj+R24
自己注射で安くなるのはいいけど
自分で注射するなんて怖いよ
0032名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 00:47:51.20ID:c4/vzIoP
>>19
担当医に自己注射のこと尋ねたら、自己注射の開発が始まったばかりで来年度の導入は厳しいのではないかという見解でした。
インスリン注射のような簡単なやり方になるのではないかとも話してましたよ。

先週16週、8回目を終えてきた。
これ以降は患者自身でどういう間隔で打つのか決めていいと言われました。
11月から年内いっぱいは3週間隔で、状態をみつつ年明けから4週に一度にしようかと。。
0034名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 01:11:59.29ID:QLhA7nhg
ここの住民は、いわゆる標準治療が効かないっていう人ばかりでしょ?
ステ一辺倒の標準治療を改めるつもりは竹●教授には無いのかね。
0036名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 04:48:21.17ID:GIyO8PBA
それより江●先生の方が笑えるね
アトピー性皮膚炎、乾癬治療のエキスパート。
自分の利権守るために優秀な人材を殺していけばいいだけの汚く簡単なお仕事
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 08:14:07.64ID:LlOEV33L
というか市町村が把握していて要件を満たした二ヶ月後くらいに自宅に、指定の領収書を持ってこいとお達しがあって丁度三ヶ月後くらいに振り込みがある。
これは市町村によって違うのかな。
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 08:37:23.77ID:bez9M5gS
デュピクセントを最後に注射してから6週間半くらい経過。
今のところ肌の調子は変わらずで週に2〜3回は一応ステロイドを塗るけど、ステが嫌いな人なら塗らなくても頑張れるくらいのレベル。
これから乾燥してくるのでしっかり保湿は継続しないとと思う。思ったよりも良い状態が続いている
0043名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 09:01:51.75ID:LG+pTh+X
>>41
すごいですね、1ヶ月半も維持できているなんて!もうしばらく打つ予定はないんですか?悪化してきたら打つみたいなことはできるのかな。
ちなみに何回接種したのですか?
0044名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 09:14:55.45ID:KGyue8ua
>>26
海外で良くなるは自分もそう
御風呂であまりに肌触りが違うことに驚き
帰国したその日の夜に顔が腫れ汁が出た
日本アレルギー
0045名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 09:20:59.95ID:Qna8Aa50
気分的なものも関係してないのかな?
海外から帰ってきて、日本の電車に乗ると、もの凄く重苦しい雰囲気にびっくりしたことがある。
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 09:43:45.57ID:bez9M5gS
>43
1週間前にも書いたけど10回打ちました。1回目からかなり効いている感じでした。
主治医からは再燃して来たらまた再開しようと言われています。
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 11:09:40.84ID:wzAgU5QK
>>46

10回だと自己負担30万くらいでしょうか。
これでどこまで維持していけるか興味深いです。
やれ車が買えるとか、マンションが買えるとか言われていたので、そのくらいで済むなら望みはまだあるかなー。
経過また教えて下さい。
0049名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 11:55:15.11ID:Q3pZw3YD
今だと初回は高額療養に引っ掛かるけど、2回目から微妙に引っ掛からない

とすると外用薬管理も大学病院でって話になるわけだけど、そこら辺もしっかり管理してくれる大学病院って都内であるのかなぁ

どうも大学病院って保守的な治療法に固執してる感じがするところもある気がするんだよね
0050名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 12:14:42.29ID:FSGJtjGE
>>41>>46
以前にすでに書き込んでるなら申し訳ないんですけど…

デュピする前はどれくらいの症状でした?中等症?重症?

ステロイドはどれくらいの強さをどれくらいの頻度で塗ってました?


6週間以上は本当にすごくて期待が膨らみます。
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 12:52:56.91ID:bez9M5gS
>50
デュピクセントを始めた頃にスレに何回か写真をアップしたものです。
顔はプロ、体はネリゾナからマイザー、頻度は毎日塗布。最悪の時を考えると自分としては良いと思ってたけど皮膚科に行くといつも悪いねーと言われてました。
EASIスコアとかもスレに書いたことがあるけどもう忘れてしまいましたが、中等症の中でも重症よりのスコアだったと思います。

自分としてもどこまでこのまま保つのか、週に一回くらい書き込んで行きたいと思います。中和抗体については考えないようにしています
0053名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 13:42:06.58ID:qfSP5vD/
皮膚科と呼吸器の先生の相談でヌーカラになったよ
アトピーと喘息どっちも自分では重症じゃないと思ってたけど
とりあえずプレドニン飲まなくて済むようになろうって
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 14:15:53.86ID:ADFouR9f
>52
顔はプロを継続。自分はプロ大好きなので何となくプロはやめようという気にならない。
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 17:00:37.60ID:CC5v2PSF
>>59
なるほどだから連携うまく行ったんですね。総合病院だとやってるかやってないかわかりにくい(´・ω・`) ショボーン
ヌーカラの効果レポお願い致します。
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 17:17:16.30ID:D2llJWWP
>>61

中和抗体をわざわざ測る施設がまずないので(自施設で即座に計測はムリで、外注でお金も時間もかかる)、現段階で効かないのは一次無効の可能性が大かと。
0064sage
垢版 |
2018/10/24(水) 17:32:01.92ID:Xt+NWO9Q
いまのところステや保湿もなしで完治レベルまでなれた人はいないっぽいね
0065チャトル
垢版 |
2018/10/24(水) 18:11:28.75ID:Yg4GrQBZ
チィムポ、チィムポ、チィムポ、チィムポ〜〜。
チィムポがたったらマンコがひらく!

ちわっ!チャトルです。
叫んでまっか? アトピー完治の合言葉。

中和抗体で効果なし、顔の真っ赤なフレアー、全身脱毛、
目ヤニがドバドバ結膜炎、etc。
デュピの副作用恐いでんな!

デュピの副作用、叫べば平気でっせ。!
「ティムポが勃ったらマンコが開く」

汚いケツを出しながら大きな声で叫んでみなはれ。
ホリケンもデュピを打ちながら叫んでまんねん!
0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 19:42:36.16ID:c4/vzIoP
>>35
中和抗体について医師とは話しませんでした。俺が通ってる大学病院は5月末にデュピの導入が決まって、勧められたときには数人しか始めてなかったようです。8回目を超えた何人かは週3、週4で続ける患者もいるようなことは言っていました。
8回済んだ後は症状を診ながら勧めていくのがいいんじゃないかという軽い感じでした。

デュピ受けて肌の状態もなんだけど、常に体内で炎症が起きていたのか疲労感ハンパないぐらいあったのがなくった。
ひどく疲れるようなことがあっても一晩寝ると満充電みたいな感じですっきりするようになったよ。
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 21:32:30.77ID:R1V2312e
生活保護の奴ってデュピ打ち放題な訳だよね
どうやったら生活保護になれるの
0069名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 22:00:36.44ID:e83q5ZJV
デュピでよくなったら働けるから保護打ち切られ
働いたら低収入でデュピ受けれずに仕事やめて生活保護でデュピ。
これを延々と続けることになる。
0070名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 22:06:39.75ID:OWtvwE3Z
そのレベルで困窮してるなら限度額行って34000円で打ち切りになるから楽天カードマンで借金してデュピ打ってるうちに働いて稼げばええだけやんけ
0071チャトル
垢版 |
2018/10/24(水) 22:12:30.64ID:Yg4GrQBZ
チィムポ、チィムポ、チィムポ、チィムポ〜〜。
チィムポがたったらマンコがひらく!

叫んでまっか! チャトルで〜す。
デュピは金の切れ目がアトピーゾンビの始まりでんな。
副作用恐いまんねん。

しか〜し、アトピー完治の合言葉がありまっせ。
「ティムポが勃ったらマンコが開く」

汚いケツを出しながら大きな声で叫んでみなはれ。
ホリケンはデュピを打ちながら、汚いケツを出して叫んでまんねん!
0072名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/24(水) 22:23:47.80ID:87RM9Cql
>>69
そうなん?
自分は医療機関で働いてたが、生活保護の奴は永遠生活保護だったよ
だから、生活保護になれたら天国じゃん
どうやったらなれるの?
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 00:06:13.45ID:jcfp8AVL
デュピは、10回目射ったら元に戻る。デュピに対して菌が抗体ができるんだよ。
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 01:03:07.23ID:T+8K5kFY
>>51
ありがとう。
かなり自分と似てるわ。

毎日ベリーストロング。
内科で聴診器あてられるときに酷いなと言われるが自分ではかなりマシなつもり。
皮膚科の先生から見ると中等症。


デュピの力を借りて数ヵ月間ステロイドとオサラバしてみようかなー
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 01:37:41.46ID:4M4vyiRY
>>75
喘息で行くと聴診器当てられるのいやだよなぁ。当てた後次の患者さんのために消毒しといてくれって気になる。
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 15:05:58.72ID:AGFX815M
二回目でめっちゃきいてるけど、効き止まってるかんじかなーまだかゆいし。続けるとさらに良くなるのかな

手のかゆみがもう少しなくなるといいなー
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 15:23:49.31ID:/F/24t6C
>>67
症状が改善されて良かったですね。
こうゆう書き込みを見ると安心感が出てくるので前向きにデュピの治療を検討したくなりますのでまた経過報告とかしてくれれば助かります。
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 19:47:47.67ID:mAMZub1+
良くなったの定義も人それぞれだから評価難しいよなー

パッと見でアトピーってわからないくらいには改善したとおもう
0084名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 20:05:37.10ID:4M4vyiRY
ステマだったのか何か事情があったのか。

薬は薬だから打ちすぎはいつかマイナスになった時が怖い。副作用が出た時が怖そう。
0086チャトル
垢版 |
2018/10/25(木) 20:52:45.44ID:2cSkHWMR
チィムポ、チィムポ、チィムポ、チィムポ〜〜。
チィムポがたったらマンコがひらく!

ちわっ!チャトル、いいます。
デュピ関連のアメリカ掲示板、恐ろしいことが書かれてまんねん!
ロサンゼルスも消えてまんねん。副作用でっか!
でも心配することは、ぜ〜んぜんありまへん。

アトピー完治の合言葉!
「チィムポが勃ったらマンコが開く」

汚いケツを出しながら大きな声で叫んでみなはれ。
ホリケンもデュピを打ちながら叫んでまっせ!
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 23:05:31.80ID:gliR1RK3
目が…目がぁ…!!
なんかおかしいよ
痛い
涙出したいのに出ない
幕張って濃ゆい感じ
1回でコレって…
0089チャトル
垢版 |
2018/10/25(木) 23:16:12.30ID:2cSkHWMR
ロサンゼルスが消えてまんねん。副作用が怖いでんな。
ロサンゼルスが消えてまんねん。副作用が怖いでんな。
ロサンゼルスが消えてまんねん。副作用が怖いでんな。

でも心配することは、ぜ〜んぜんありまへん。アトピー完治の合言葉!
「チィムポが勃ったらマンコが開く」

汚いケツを出しながら大きな声で叫んでみなはれ。
ホリケンもデュピを打ちながら叫んでまっせ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 23:19:58.82ID:4fAb25KV
結膜炎でしょ
最初は弱い点眼薬から始めるだろうからしばらくは目ヤニと戦うことになる
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 23:34:25.40ID:jHsUsb2A
>>88ですが
>>90
結膜炎…
市販の目薬使ってるんですが…
ドライアイ用の
ヤヴァイ感じ…
医者が出す目薬ってヒアレインしか知らないのですが、結膜炎に直に効く目薬ってあるんですか
注射も激痛だった
皆さん我慢してるんですね
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 23:42:24.12ID:h0lNjJlv
注射痛いか? 毎回腕だけど全然耐えられるレベルだぞ 痛いってのは多分温めてないからじゃないか?俺のいってる病院は来院してから冷やしてあるところから出して30分くらい待つぞ だからやたら時間がかかるがあまり痛くない
0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 23:42:49.86ID:WxpJm58J
アトピーでできたシワを取るために成長因子の注射を
おでこに何十発と打ったけど、それに比べれば屁でもない
頭蓋骨にグリグリ刺す感じで、終わったあと自然に涙が溢れてたよw
おかげでシワはきれいに無くなったけど。
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 23:52:47.10ID:HPN80J1R
デュピ8回打ったけど全く結膜炎になる気配ないな。
注射の痛みは先生のテクもあると思う。
液量多いからね。
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/26(金) 00:27:20.66ID:9Zcbk3ls
自分の我慢が足りないようです
注射は40分常温に出してあったと
場所を変えて打たなくてはならないので、次は腹か股になる
腕より恐ろしい
目はやばい
平気な方もいらっしゃるようで…
0097名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/26(金) 05:31:05.49ID:9YT53ak5
そういえばこないだまで政府がたまに言っていた「医療費の定額制」ってどうなったん


この病気ならなんぼまでしか出さん
あの病気ならなんぼまでしか出さん

っていう医療保険抑制案
0098名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/26(金) 05:38:11.89ID:9YT53ak5
>>78
手は掌蹠膿疱症じゃないですか

自分は手のアトピーと思っていたら掌蹠膿疱症でした
先生が「これは、〇〇さん、病名が別で掌蹠膿疱症といいまして。。。」
って「掌蹠膿疱症のかんじゃさんのために」っていうパンフレットくれた
0099名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/26(金) 07:03:44.80ID:9YT53ak5
デュピクセントの喘息適応は米、EU、日本が今年の春ごろとほぼ同じ時期に適応申請しており
米FDAが10月8日に結果を出すと言っていたがまだニュースが来ない
0100名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/26(金) 07:17:25.36ID:+HFP8/oR
>>98
手のブツブツデュピで綺麗に全部消えたよ
ちなみに足も
病名がなんだろうと多分一番最初に消える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況