X



トップページアトピー
1002コメント323KB

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ49◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0547名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 14:32:15.96ID:FO4ImrMG
ネタじゃないです
重複診断は初めて知りました今通ってる3つには他の病院にも通ってるのを伝えているので何も問題無いかと思ってました
0548名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 17:46:25.42ID:w9jIp5Ha
>>545
セカンドオピニオンも大切だよね
現状は確かにステロイドで蓋をしているだけ
でもランク下げてもまた炎症出るだけだから
それに対応出来る病院じゃないと、また強いステ出される
以前ステロイドが効かなくなって脱ステせざるを得なくて、結果的には治癒したけど
今は新薬があるから、試せるなら試せばいいと思う
0550名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 20:30:27.77ID:8lxk+qZk
>>545
だから2つ以上に保険使って通院するのは違反なんだよ
セカンドオピニオンは自費で診療しなければならないんだよ
それまでに保険使って通院した医療機関に迷惑かける事になる
これまでに使った保険料を会社の保険組合か保険事務所に申告して保険料を返還しろ
0551名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 20:46:56.39ID:FO4ImrMG
>>548
ステが効かなくなるのは痛いですね
結局の所、昔に比べたらステのランクも上がってるのでいずれ自分も効かなくなると思うと怖いです
>>550
ちょっと返還返還しつこいね誰だよアンタ
0552名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 22:22:39.96ID:fYaZ2f8j
>>551
何故3つもの病院に行っているのですか?
ちょっとそのメリットが分からない
自分の要望=減ステを伝えてそれに沿った治療が出来そう、相性が良さそうな医師1人の元で治療した方がいいと思う
(セカンドオピニオンを否定してるのではない)
医者それぞれに考えや、やり方あるだろうし、複数に通うとごちゃ混ぜになって頭も体も混乱すると思うから
0555名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 23:47:12.41ID:SuxGxVkR
>>552
午前だけしかやってない大学病院をメインで通ってて急に悪化した時は午後もやってる地元の病院で診てもらってます
もう1個は最近新しく紹介してもらった所
毎回お薬手帳を持参してるから医師には見せてます

最初に言った6つの内残り3つは幼少の頃に通ってたのと引越し先で通ってた所です。今は行ってないけどどこも似たような診察でした
0556名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 00:18:27.87ID:pxD19AWG
>>555
レスありがとう
なるほど、ではメインの治療方針としては今は大学病院って感じなんだろうね
そこで減ステの希望は言ったのかな?
まぁ新しく紹介されたところでもいいけど自分の考えと医師の治療方針と今後の見立て聞いた方がいいと思うな
あと10年同じ薬ならステのランクは上がってないと言えるし安定してそう
様子見ながら医師の元で減ステ出来ると思う
0557名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 00:19:54.35ID:pxD19AWG
何も言わないとステ出して終わり、みたいな医者は多かったよ
自分は当時疑問にも思わなかったんだけどね
0558名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 01:41:09.28ID:RpuaXLx/
明日は出かけるか〜
みんなまだマスクして出かけてる?
そろそろマスクとおさらばする時期になってきたかな
0559名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 02:34:11.02ID:ULWc6O5n
毎年夏になると何で長袖なのって聞かれるのがウザい
0562名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 10:52:18.21ID:w/CHoSYK
マスクして帽子被って日焼け止めの手袋してるわ
勿論長袖着てる
てか外は暑いけど室内は寒いし長袖で良いよね
みんな半袖になるのが早過ぎてビビるわ
0563名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 12:31:57.87ID:br6w1xAE
この季節どう乗り越えればいいんだよ、、
0564名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 14:04:56.60ID:GbbDqlJG
どうしてもまあまあいいホテルに一日だけ泊まる事になった
晩御飯と朝御飯はホテルのバイキング。ものすごく高い料理のお店じゃないけど、帽子被ったままだと
怒られたり周りから嫌な目で見られたりするかな?
ホテルの人にズバリ注意をされた方が理由を説明出来るからむしろそっちの方がまっしだなぁ
というか、帽子脱いだらオバケなので他のお客さんも料理が不味くなると思うんだけど…偏見が辛いなぁ…
0565名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 15:43:57.12ID:q8qm7rHV
脱ステやってるやつなんてもっと酷いぞ。
脱ステやると肌が赤・茶・紫のどれか、またはそれらが混ざった色のしわくちゃ肌になって、
毛が抜けて見ため年齢30歳プラス、顔面偏差値30マイナスになる患者が多い。
さらに肌だけじゃなく肉がえぐれて輪郭までもが変形してた。
ちなみにその患者達はそれまでにステロイド外用や吸入の経験がなく、ステロイドのリバウンドや副作用じゃないのに重症化してた。
結局その患者達は標準治療に変えて寛解してたけど。
0567名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 16:45:48.00ID:8hrjTmIf
それか、理由を話してあまり人がいない時間を教えてもらったり最後のほうで行くとか
0568名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 17:07:33.74ID:ke+uTWtN
セルフはアトピー患者はだめだろ
食い物にリンパや皮散で食中毒や感染の原因にもなりかねない
終わりの方の閑散時ならいいけど
0569名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 18:44:24.28ID:UnxvBZ4o
なんか勘違いしてる輩がいるけどアトピーは人に移らないからね
0570名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 19:06:10.15ID:GbbDqlJG
泣きそう…
確かに移らないし勘違いしてる人や、勘違いしていなくても食欲が失せたりするんだろうな…
粉が落ちる事は考えていなかった…
そうだね…そうだったね…
みんなの意見、どうもありがとう
勉強になった
0571名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 19:16:19.57ID:GbbDqlJG
そういえば自分がまだアトピーじゃなかった頃、粉がパラパラ落ちている人を見て不快に思った事がある
他人をそういう目でみていたな。罰が当たったんだな…
あの時の人、ごめんなさい

コンビニ弁当買って隠れて部屋で一人で食べるね、みんなありがとう
0574名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 20:19:11.29ID:uLjPJ+DO
>>571
優しい人だね

ダメ元でホテルの人に相談してみたら?
ホテルの料理を部屋で食べられるようにしてくれると思うよ

せっかくだしコンビニ弁当じゃなくて美味しいものを食べましょ
0575名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 21:20:17.24ID:WjS/LDP7
>>571
食事の時間なんて、せいぜい30〜40分程度だろ。
それくらいなら油分で保湿すれば落屑を防げる。
あとは、何度も料理を取りに行かず一回で済ませる事。
そして絶対掻かない事。
それだけ守りゃ大丈夫だろ。
困難な条件ではあるが、ここぞという時の我慢強さは
アトピー患者の特殊能力なので何とかなるだろ。
0576名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 21:20:36.51ID:Tzs9FtV2
ホテル側から注意はまず無いよ
ただ帽子は周りからは目立つかも
ただGWとかならホテル慣れしてない家族連れとか多いしそれなりの高級ホテルでもそんなに心配しなくていいと思う
バイキングに並んでる時のポリポリポリポリバイキング目立つし我慢
家族と一緒なら取って来てもらうのもいいかもしれないね

すごく周りに気を使ういい人だなと思った
0578名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 21:58:30.70ID:ROqRPvjv
顔はやっとだいぶ良くなったけど
アトピーのせいで唇にシミがたくさん…。
もう20年?ぐらい薄くならない
https://i.imgur.com/EFy97X9.jpg
0579名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 22:30:36.82ID:u2Enay8x
優しいんじゃなくて卑屈なだけじゃん

>コンビニ弁当買って隠れて一人で食べるね
ウッザ
0580名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 22:34:10.30ID:u2Enay8x
食事中帽子脱ぐの抵抗あるし、バイキングだとアトピーで粉が飛散して迷惑かかるといけないからどうしたらいいかってホテルに聞けばいいだけなのに拗ねてウッザ
0582名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/01(火) 23:50:08.85ID:UnxvBZ4o
コンビニ弁当に謝れ
0583名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 00:31:28.55ID:qMJk0LXu
みんなありがとう、ありがとう

一人でって言ったのは家族が落ち込んでる私に気を遣ってくれて予約してくれたから
家族みんなで食べてきてねって意味

本当にみんなありがとう
コンビニ弁当ももっと感謝します
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 01:12:42.32ID:j0Ry1ojv
コンビニ弁当食べるくらいなら普通にルームサービスでも頼めばいいのに。
>>579は言い過ぎだと思うけど、被害者意識いっぱいでかわいそうな私しててちょっとうざいなと思う。
0586名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 01:20:36.37ID:cb6TwZjQ
アトピーで他人に迷惑かけないようにしたら被害者意識でウザいとか何様なんだよ
ここの批判屋たちは
0588名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 02:10:32.40ID:RokVyM1t
>>578
それってアトピーのせいなの?
気になるなら通ってる皮膚科か美容皮膚科に相談してみたら?

この程度ならぱっと見では気付かれなさそうだね
差し支えなければアトピー歴とかステ歴聞きたい
0589名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 02:43:23.51ID:cb6TwZjQ
>>587
アピールなんてしてないだろ
ここに悩み書き込んでウザいとか言ってるお前らの方がどうかしてるよ
0591名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 05:03:43.15ID:lUZAhLRL
ここにいる人は絶対脱ステとか考えたらだめだよ
やめるにしても先生にみてもらいながらの減ステだよ
1回脱ステやって人生崩壊しかけたけど今はしっかり塗って
だんだんと減らしていって(先生の指示で)毎日から2日に1回になってます
塗らないときはハトムギ化粧水を風呂上がりにすぐつけてます
俺は2歳のころから発症して病院内の記事に写真つきで乗るぐらいひどかったけど
今は普通に暮らせてる
友達も何人かは理解があるし
笑われることもあるけど
もっともっとよくなるって信じてます
だからみんなも自分を信じてこんな病気に負けちゃだめだよー
塗り薬を2日に1回にして気づいたことだけど飲み薬も大事だよ
めんどくさがらずにちゃんと飲むんやよ
割りと状態がいい人はハトムギ化粧水まじでおすすめです。
なぜならほんとにべたべたしないから!1回試してみて
ほんとに希望持つこと大事だから!
寝る前だからまとまりないのはごめんやでー
0593名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 05:19:24.09ID:lUZAhLRL
連投になるけどごめんなさい
ハトムギ化粧水はおすすめだけど合わないと思ったらすぐに使うのやめてください
化粧水は保湿剤で蓋をするのがセオリーだけど
ベタベタしてかゆくなると意味がないので俺は保湿剤ぬらずにやっています

これはお金凄くかかるけど
バーデンスというシャンプーとコンディショナーは
かなりふけを抑えれました
両方で7000円もします…
一人で使うなら2ヶ月以上は持つと思います。
あとシャンプーだけなら3000円なのでこれにするだけで大分違うので余裕がある人は試してみて
これも合わなかったら絶対つかうのやめてね

一応俺がやっていること書いてみたけど一例なので参考までに

お休みなさい
0594名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 05:22:23.20ID:lUZAhLRL
>>592
それは保湿剤です

化粧水は皮膚に浸透することに特化した水と栄養です
合わない人もいると思います
0595名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 05:32:31.82ID:W0vX0Els
ヒルドイドも皮膚に浸透するタイプだが栄養はどうだったかな
化粧水って栄養もあるのか
0596名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 05:44:23.42ID:lUZAhLRL
>>595
化粧水には皮膚が乾燥しないような成分が入ってるよ
だけど化粧水も水なので
時間がたつと空気中に飛ぶので保湿剤で蓋をします
これが健常の人がやる。肌綺麗に保つやり方

化粧水もピンキリだから調べてみてください
僕があげてるハトムギ化粧水は凄く安いのが特徴でしかも
ベタつかないので割りとアトピーだけど状態がいい人には有効だと思っています

市販のものでもかかりつけの医者にこういうものを使っていますと
言うことで把握してもらうことも大切です
0598名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 06:36:12.65ID:jkCzXMoL
シーラボの拭き取り化粧水良い
顔がスースーして気持ちいい
毛穴は目立たなくなってきた
後で化粧水とクリームはつける
0599名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 08:55:12.71ID:L7LhwUVR
>>588
>>597
おはようございます、レスありがとう
長文です。
アトピー歴と半生
小学校…指程度に多少の痒みがある程度 アトピー自覚無し
中学生…中1の頃に野良犬と仲良くしてたらその次の日異様にあちこち痒くなる。
中2で顔まで侵食 もちろん首、手足の関節もガサガサ。
顔はよく言うパンダ型?かな。目の周り、口周りが赤くなる。
因みにこの頃から顔気にして中学卒業まで不登校になる。
病院は何回か行ったけどステとかそういうの分からないから中学時代にしか皮膚科は行かなかった。。
ただ痒みを抑えたくてムヒで抑える始末笑。あとニベア的なやつで乾燥を防ぐ笑。
高校入ってステはやめた(皮膚科に行かなかった)目は多少薄くなった。口周りは赤い。ニキビも酷いし。
この頃から何もない知識だけど美容に目覚める
アトピーには"市販"の少しステが入ってる?湿疹薬を塗ってた。基本的にはアトピーの薬は塗らないけど
んでなぜか17歳ぐらいの時から顔のアトピーと首は完治しはじめた(遊んでばっかでストレスから解放されたのかも)、足関節は治ってないけど 指にたまに出るぐらい。因みに偏食で規則正しくないです。
ついでに23ぐらいの時ニキビmaxで28ぐらいの時にニキビもほぼ完治した。そしてなぜか25ぐらいから眼が二重になりました。
今34歳で今は定期的にでる手の指(軽度)と足裏(中度)それと消えようのない唇です
0601名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 09:26:03.59ID:L7LhwUVR
>>600( ^ω^ )
0602名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 10:16:54.40ID:+g9vKmeE
>>599
口唇メラノーシスじゃないかな?アトピーの人に多いって聞くよ
美容外科とかいってレーザー治療するのがてっとり早いんじゃないかな
俺はビタミンC錠剤飲んで口のシミ治療中だけど今の所はあまり効果無い
機会あったらレーザー治療やってみたいな
0603名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 11:11:38.93ID:L7LhwUVR
>>602
ぽいですね。
今さら行くのもねー…笑
気にしてたのバレるのも恥ずかしいな。
海苔みたいの付いてんのに今まで唇は誰からも突っ込まれたことはないけど
やっぱ皮膚病っぽいし言いにくいもんね笑
レーザーか…金額は安いみたいですね
アトピーについてはたまに言われます。
友達からたまに手大丈夫?痛そうやけどって言われる
まぁそのうち、肌が弱い人ってことで特に何も言われなくなったけど。
やっぱり酷かった時も奇異な目でみなかった周りの友達に感謝しないとね
ストレス的に気にしすぎは良くないですし
0604名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 11:14:11.05ID:L7LhwUVR
美容もかねてビタミンC、E、B、野菜のサプリは10年以上毎日飲んでる
0605名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 11:47:50.64ID:3/gqT6rf
あたたかくなってくるとやっぱりマシになるな
次の冬が来る前に自殺したくなるけど
0606名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 12:13:06.21ID:xZv0oy80
ビタミンCは飲んでも効果ない
美容の為なら肌につけないと
アトピーは荒れるから無理
0608名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 16:55:18.10ID:JoUOSbs9
脱保湿して数日地獄だったけど今日はすごく楽
峠こえたかもしれん
0610名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 17:14:18.77ID:JoUOSbs9
>>609
使いすぎたら本来もってる皮膚の保湿機能が弱くなるんだと
それで保湿やめたらその機能が戻ろうとしてリバウンドで症状きつくなるみたい
俺もここ数週間はきつくて昨夜も寝てないけど今はすごく楽
肌のカサカサ感もなくなってる感じする
しばらく乾燥が半端なかった
0611名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 17:56:07.21ID:whegrNcv
>>610今は何も塗っていないんですか?
どんなケアはしてますか?
できれば脱保湿するまでは何を塗っていたか教えて下さい
0612名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 18:45:59.44ID:JoUOSbs9
>>611
いまはほんと何も塗ってない状態
去年の6月発症で
10月ぐらいまでは何もなしで耐えてた
最重症の7月8月になにもせずに耐え抜いたっていうのは今考えたらわれながらすごいと思う
11月ぐらいから乾燥強くなってきて眠れなくなってきたから
「平戸つる草クリーム」っていうやつ使い始めた
これは純粋な保湿剤ではないけどいちおう保湿の効果もあるんだ
これを3月ぐらいまで使ってたんだけど
途中から余計かゆくなってきて塗るのやめてみたら
なにもしないほうが楽になってたんだ
そこからますます乾燥が激しくなったんだけどこれはたぶん保湿をやめたことによるリバウンド
しばらく汁とか出てなかったんだけど最近シャツに黄色い汁つきまくってなぁ
見た感じはよくなってんだけど。
なんか保湿してたころと明らかに肌の状態がかわってきてるのは確かだわ
でも悪化はしてないからよくなる兆候なんだとは思う
0614toku
垢版 |
2018/05/02(水) 19:05:36.33ID:bdEsOYL1
私は黒酢をハチミツとぬるま湯に溶かして毎日600cc作ってペットボトルで飲んだら皮膚炎の腫れ、炎症が治った。レンコンの汁も幹部に塗った。レンコンは花粉症に良い。スポイトで鼻腔内に広がるように耳かき1杯を左右に垂らすといいよ。
0617名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 21:39:34.53ID:cb6TwZjQ
ステロイドは治るどころかアトピーを悪化させる。
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 21:55:44.73ID:6k2uEvca
それはない。
ステにアレルギーとかなければ殆どの患者はステで治まって塗るのもやめられる。
0619名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 22:11:54.43ID:cb6TwZjQ
ステロイドは対症療法で一時的に治ったような状態にするだけ。
0620名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 22:21:56.81ID:6k2uEvca
ステにアレルギーや抵抗性がなければ、殆どのアトピーは治まって外用もやめられる。
やめられないのは食事や生活習慣無視したり、独断で外用中断する患者がいるから。
0621名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 22:23:13.92ID:KhuwMZJp
ステロイド大好きスレでも立ててそこで話してて
ここ悩みを打ち明けるスレだから
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 22:26:39.21ID:1E5C+s0+
>>617
同意
ステロイドは一時的にはきれいになるが
所詮抑える効能しかない
ステロイドでは治らない
アトピー 板はなくならないし、新薬を切望しているのがその証拠
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 22:31:29.61ID:6k2uEvca
新薬はステにアレルギーや抵抗性があったり、ステが有効なのにステ恐怖症に陥って外用出来ない僅かな患者のための治療
0625名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 22:32:22.53ID:whegrNcv
>>612詳しく教えて下さってありがとうございます
良くなってきて良かったですね!
だけどまたあの汁が出てるんですか…それを通り越したら治るのかな?

自分も最初は保湿してなかったのですが毎日皮が乾いて激痛がして涙が出て仕方なかったのでキュレルの
ローションと割れている所はワセリンを塗っています
それでも半日したら全て乾いてひび割れして落屑
ずーっとずっとそうです

何回ローションやワセリンを塗り直しても半日したら必ず全然の皮が乾いて落ちる
痒いし大激痛
もうこの負の習慣を何とかせねばと思い、あれこれとお伺いしました
私も少しずつ脱保湿したいと思います
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 22:52:39.96ID:cb6TwZjQ
ステロイドではアトピー性皮膚炎を治すことは出来ない。ステロイドによって一時的に抑えるだけで、原因に対しては一切治療になってない。治療していたつもりが症状が徐々に悪化していく。
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 23:11:05.36ID:uYHMjATL
脱ステカルトの鶏ガラが脱ステスレや30スレで論破されて袋叩きにされたから腹いせにこのスレ荒らしているんだよ
それも自演でな
0629名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 23:15:42.39ID:6k2uEvca
ステにアレルギーや抵抗性がなければ殆どのアトピー患者はステで治まって外用もやめられる。
ステで治まらないのはステ外用にアレルギーや抵抗性のある僅かなな患者や
ステは有効なのにステ恐怖症に陥って外用出来ない僅かな患者。
そういう僅かな患者は別の保険治療や新薬で治療する。
脱ステ脱保湿や民間療法は金と時間の無駄なのでやらない。
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 23:15:52.07ID:xt72IG3M
>>625
脱保湿にもいろいろな考えあるから必ず正しいとはいえないけど。
自分で体験したかぎりじゃ実際保湿やめたら
肌状態が変わってきていい感じになってきてるから自分は正しいと思ってる。
時期的に保湿しないといけない時期もあるんだと思うけど。
その時期こえたら脱保湿しないと元の肌には戻らないような気がする。
http://fujisawahifuka.com/datsunan.html
ここにちょっと書いてある。
実際このような流れになってきてるから、ここに書いてあることは正しいのだと思う
0632名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 23:36:52.94ID:BmDZidJn
すんげ〜自演の嵐だな
短時間でレス付きすぎだわ
自演はバレないように時間あけてやるのがポイントだぞ
これからは気をつけろよ
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 23:40:42.65ID:xt72IG3M
>>631
ヒルロイドはわからん
そういう化学物質使うの怖いから平戸つる草つかってたし
平とつる草はそんな保湿効果はないんだけどね
でも一時期はこれ塗らんと寝れんかったから
0634名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 23:56:24.39ID:cb6TwZjQ
アトピー性皮膚炎はステロイドで治すことは絶対に出来い。
ただしステロイドを使ってはいけないと言っているのでない。
0635名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/02(水) 23:58:09.16ID:kAIlAzOc
句点付けすぎだったりと分かりやすいクセが多いから時間をおいても無駄では?
0636名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/03(木) 00:03:51.19ID:yJrRIrRx
ステにアレルギーや抵抗性がなければ殆どのアトピー患者はステで治まって外用もやめられる。
目的は症状が治まって外用もやめられる事であって、ステや標準治療を目の敵にする事ではない。
ステで治まらないのはステ外用にアレルギーや抵抗性のある僅かなな患者や
ステは有効なのにステ恐怖症に陥って外用出来ない僅かな患者。
そういう僅かな患者は別の保険治療や新薬で治療する。
脱ステや民間療法は金と時間の無駄なだけ。
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/03(木) 00:05:23.85ID:hSuK0qc6
荒らすにしてもちょっと文体変えるとか努力しろよ
そんなんだからいつまでたってもゴキブリ程度の存在で冴えない人生送るはめになってんだろカス
0638名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/03(木) 00:25:21.65ID:yqaUfvMD
脱ステ経験者だけどほんとにほんとに脱ステは駄目なんだって
もう絶対僕みたいな人増やしたくない
ここみてる若い人や苦しんでる人は辛いかもしれないけど
極端の考え方はしちゃいけないよ
僕は10年前に2ちゃんねるみて脱ステを知って
高校中退してるから
絶対だめだよ
0641名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/03(木) 02:08:54.84ID:OcFmh5S/
>>630読んじゃった。なるほどね…
顔面中、アチコチ切れて痛いけど我慢してみるかな
確かにアトピーになる前はほとんど顔に塗って無かった
0642名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/03(木) 05:21:40.04ID:69loPMZN
高校中退で50歳で当時バブルだったら現在仕事ないの当たり前だね
0643名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/03(木) 06:19:20.26ID:u1lbYk4b
ステロイド治療では必ず再発する。対症療法のターゲットは今ある炎症、湿疹であって、原因は治せない。ステロイドでアトピーを治すことは出来ない。むしろ悪化する。
0644名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/03(木) 06:48:48.53ID:3OrY4qZ7
ここまで脱ステカルト鶏ガラの単発自演
2005年から13年アトピースレに貼り付いてステの風評拡散して脱ステや民間療法に誘導してる
脱ステスレで袋叩きにされたからこのスレで活動中
0645名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/03(木) 08:01:42.53ID:2FhhaTmY
>>644
「脱ステでアトピーは治らない。脱ステで治せるのはステの副作用だけ。」
「脱ステ医者達は「ストレスで一時的なアトピーと体質の変わりやすい乳児湿疹は
脱ステで治るケースもある。」と言ってるが、やはりアトピーは治せないと言っている。」

この2点についても初めてききました。これはどこかで発表された内容なのでしょうか?
「普通の重症でも標準治療で治まってからステロイド外用やめられるケースは多い」
と合わせ3点、お願いばかりで恐縮ですが、文献などありましたらお願いします。
0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/03(木) 09:51:12.54ID:dF/3oU5l
ステロイド塗っても50歳過ぎで無職なのは、アトピーのせいではないよな?江島w
>>645
江島は不利な質問には一切答えないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況