>>13
TARCさえ基準値に戻ってから急にやめたとしたら、どれくらい炎症を長引かせたか、どれくらい炎症が強かったか。この二点でその後のリバウンドが変わる。
身体が炎症の無い身体になれていないから、すぐに何かあったときの為にスタンバってる状態。これの度合いになるので、結局は個人の体質にもよるし、個人のもともとのigeの値にもよる。
結論は、一度炎症を完全に治してみないと分からない。これにつきる。
けれどそれが、大事。何故かというと、igeはアトピーが発症すると釣られてigeも数字が上がる。
もともと、それには反応しなかったものにも反応する。
そして、TARCが基準値に戻ったときにigeを測ってigeが物凄い高い人。これが、俗に言うアトピー体質の人。
一度基準値に戻してから、血液検査で何がアレルギーかチェックして、省くのがアトピーとの戦い。