X



トップページアトピー
840コメント578KB

脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 19本目 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/06(土) 08:15:28.17ID:Z69tLqDZ
脱ステ後、再びステロイドを使用している人のための情報交換の場です。

【前スレ】
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 18本目(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1424097901/

【過去スレ】
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 17本目(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1421912389/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 16本目 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1420299875/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 15本目 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1416926809/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 14本目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1407851462/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 13本目
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 12本目
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1390562844/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 11本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1386501916/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 10本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1380707115/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 9本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1372413179/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 8本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1365159922/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 7本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1362749247/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 6本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1360406322/
0652名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/17(金) 02:37:42.81ID:7f8yYBWN
脱ステ8年もしたのに意味なかった。
それから8年ステロ使ってるが効かなくなったという感じはしないな

それより抗ヒスタミン剤で赤みが劇的に改善した。 効かない人もいるけど皮膚科でももらえるだろし試したほうがいい
0654名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/17(金) 06:24:29.72ID:jVhU2QOL
>>652
どんな治療しましたか?
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/22(水) 11:04:30.53ID:IeCq7N3L
ステロイドはつるつるになるまで継続して塗ってたほうがいいよ。
自分もつねに服やパンツが血まみれになる重症だったけどずっと痒くなったら塗り続ける方針にしたら二ヶ月できれいになった。
それで何回かやめたんだけどまたぶり返すというのを繰り返した。
なのでもう一生塗り続けようときれいになっても塗り続けて黒いシミが消えても塗ってた。
そうしたら1年位でツルツルになってそうなると薬塗らなくても良くなったわ。
0658名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/25(土) 21:30:13.53ID:LOPZOO8k
良くなった(自称)のに、何故か毎日アトピー板に常駐なんだよなz
0660名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/27(月) 10:29:40.34ID:us+X9wqN
ステロイドのランクが上がっていく恐怖がわからんのかな?
一年で済めばこんな楽な事ない。
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/27(月) 14:07:19.14ID:OEKvV285
願望を書いてるんだろうな
実際はどんどん依存していくから地獄
0662名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/27(月) 18:48:17.92ID:L57TXM9W
ステロイドで20年副作用もなく、とドヤってる
知り合いのアトピーは、全員河野太郎みたいな顔
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/27(月) 21:48:53.21ID:W/XX72fL
脱ステ&リターンの話ではないが

まぁ俺も学生の頃からお尻をかいてかさぶたになる事が多かったが
1日かけて少しかさぶたになっても寝てる時にまたかいてかさぶたがはがれパンツに血がつく
学校や会社で椅子に座る刺激でその部分がかゆくなるのだろうけど
かさぶた出来て乾くまではとても不快感が続く。お尻の当たる位置を少し椅子からずらしたりとか色々
結局パンツなどの布に血などが吸い取られるから治りも遅い

去年思い切ってサランラップ30cmくらいのをお尻に張り付けたうえでパンツやらズボンはいてみた
正解だったw
不快感は一気に無くなったよ
パンツに血も付かないし治りもあきらかに早い。うまくすればステロイド無しでそのまま治せなくもない
唯一難点ってほどでも無いが若干蒸れる
衣類にただれた部分が触れたり血が付いたりしないってだけでももう全然ストレスが違う
こんな簡単な事なんで今まで思いつかなかったんだと

あと尻の話以外でも寝る前にステロイド使う時もステロイド薄く塗ってサランラップ
これで治りは相当早くなるよ。ステロイドの量も大幅に減らせる
それまでなら薬塗っても衣類やら布団など布に9割がた吸い取られていたからな
サランラップなら塗っラら塗った分100%皮膚が吸収する
単純に見ても使う薬の量は10分の1でいい事になる
0664名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/10/02(土) 23:33:11.93ID:ttCStRFN
ステロイド密閉療法だな。
昔からある治療法。
密閉しないと元に戻る。
0665名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/10/03(日) 06:46:52.36ID:hknipcu8
それやるとリバウンドが壮絶になるらしい
0669名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/10/17(日) 04:40:14.72ID:Lrs4vk0B
脱ステして動画あげてる人って一年とか長期的にやって少しずつよくなっていくパターンが多いけど一年以上もよく耐えられるな……
0670名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/10/20(水) 21:25:33.14ID:dsuyYkkQ
これからの事を考えればどうって事無い。
一生軟膏塗るか、次を考えれるかだよ。
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/10/20(水) 21:55:03.41ID:71KJlqiJ
デュピクセント一年ですっかり良くなった
もうコレクチム塗る場所もない
0672名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/10/20(水) 22:02:46.70ID:dsuyYkkQ
いくら位かかりましたか?
0673名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/10/20(水) 22:19:27.69ID:71KJlqiJ
>>672
国民平均年収、協会けんぽの条件で
初月から最初の二ヶ月三か月は高額療養費使って
月8万ぐらいかかりました
今は自己注射で三か月分処方してもらって
多数該当するようにもなったから
月一万五千円ぐらいです
協会けんぽじゃなくて公務員共済や企業別健保なら付加給付でもっと安くなります

デュピ始める前もステロイド塗り薬と飲み薬で
あまり効かないのに月一万近くかかってたから
費用対効果考えたら今の方がいいぐらいですよ
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/10/21(木) 01:10:20.75ID:Z9E84L9K
ありがとうございます、検討してみます。
病院で注射一回、とりあえず8万円と言って居たので、もう少し安くなってからと思っていました。
後でお金が戻る事は知っていますが具体的な事は言ってなかったので保留にしていました。
0675名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/07(日) 19:41:08.82ID:1kv8S/b7
脱ステはアトピー治らなくて重症化して危険な感染症にかかるからやめとけ
優良な脱ステ医もそう言ってる
過去に悪徳脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて訴えられて負けている
世界仰天ニュースの偏向報道がBPO審議入りして間違いを認めて謝罪している
仰天ニュースの女性患者も「脱ステで治ったのはアトピーじゃなく、めったにおこらないステの副作用」と言っている
0677名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:01:03.36ID:9J4h1dtC
脱ステ脱薬と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
標準治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院と入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0678名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:01:25.06ID:9J4h1dtC
脱ステ脱薬療法やるとアトピーは重症化する。
脱ステ療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう。

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの保険治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳)
0680名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:02:56.03ID:9J4h1dtC
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0681名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:03:41.47ID:Uj2WYhjb
脱ステ(脱薬、民間療法も)でアトピーは治らないどころか重症化するから絶対やるな。
脱ステやると髪眉抜けて、肌がどす黒や赤紫色の老人になる。
脱ステで治ったケースは、「元々アトピー体質じゃない患者が一時的な湿疹が出て、ステで治した」
又は「元々アトピー体質で、ステで元のアトピーをステで治したが、
治ったのにその後も長期で塗って副作用だけが出てしまって、
仕上げでその副作用を脱ステで治した」というケース。

元からアトピーや湿疹がある患者が最初から脱ステすると逆にアトピーは重症化して治らなくなる。
アトピーはステ、コレクチム、小児プロ、保湿などのプロアクティブ療法が基本。
それと並行して食事改善、生活改善、アトピー因子排除すればほとんどのアトピー患者は副作用をおこさずに治る。
0682名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:04:16.46ID:Uj2WYhjb
脱ステ(脱薬、民間療法も)はアトピーが重症化して危険な感染症にかかるからやめとけ
優良な脱ステ医達もそう言ってる
過去にヤブ脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて訴えられて裁判で負けている
世界仰天ニュースのステロイド偏向報道がBPOに審議入りされて、後に番組が間違いを認めて謝罪している
仰天ニュース出演の女性患者もSNSとYouTubeで「脱ステで治ったのはアトピーじゃなく、めったにおこらないステの副作用」と視聴者に説明している
0683名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:07:19.46ID:Uj2WYhjb
脱ステ療法や民間療法や風呂断ちで表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置して体を洗い流さないのは
アレルゲンや細菌、ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステや民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0684名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:08:29.25ID:Uj2WYhjb
専門医の下でのステロイド外用や小児プロトピックやコレクチムの外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0685名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:09:05.35ID:Uj2WYhjb
ステロイド外用で副作用が出る患者は少なく、
脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0686名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:11:42.80ID:Uj2WYhjb
ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿、デュピはアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、
治った後もダラダラとステを長期で塗って副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した。」って訳。
医者も患者もメディアも何年も無駄な論争してたって訳。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、
ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーなのに脱ステしてた患者達は、脱ステで重症化した後にプロアクティブ療法に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステを続けてる患者は、アトピー重症化で顔の肉がえぐれて輪郭が変形して、
どす黒色や赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。
0687名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:12:46.63ID:KINndYR3
標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらないステロイドの副作用だけ。」と言っている。
それどころか「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすいからやめろ。」と言っている。

さらに、脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、
脱ステ入院患者には毎日回診して感染症のチェックをする。
それでも脱ステ入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0688名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:13:20.49ID:KINndYR3
ステ、コレクチム、小児プロ、デュピ、新薬はそれぞれ対立関係じゃなくて、
お互いの効果の不足分を補助する協力関係。
敵はあくまで悪徳脱ステ医、民間療法業者、マルチ商法業者。
既に効果と安全性とコスパでステとコレクチムと小児プロとデュピは脱ステと民間療法とマルチ商法に圧勝している。
ちなみに、裁判でも脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、その患者に訴えられて負けている。
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:14:18.52ID:KINndYR3
プロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って薬がやめられて
楽しい人生が送れればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると
悪徳脱ステ医や民間療法業者やマルチ商法業者に騙される。
そもそも悪徳脱ステ医や民間療法業者が「プロアクティブ療法やデュピは
対症療法だから遺伝子治療は無理。」と言うが、
それを言うなら『脱ステや民間療法なんかはもっと遺伝子治療は無理』だ。
それどころか『脱ステと民間療法は対症療法すらならなく、
アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。』
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが
治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法やアトピーグッズを「自然療法、体質改善、
好転反応(全部医学的にありえない)」と謳うのも詐欺だから注意。
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:15:23.45ID:KINndYR3
脱ステ(脱薬、民間療法も)でアトピーは治らないどころか重症化するから絶対やるな。
脱ステやると髪眉抜けて、肌がどす黒や赤紫色の老人になる。
脱ステで治ったケースは、「元々アトピー体質じゃない患者が一時的な湿疹が出て、ステで治した」
又は「元々アトピー体質で、ステで元のアトピーをステで治したが、
治ったのにその後も長期で塗って副作用だけが出てしまって、
仕上げでその副作用を脱ステで治した」というケース。

元からアトピーや湿疹がある患者が最初から脱ステすると逆にアトピーは重症化して治らなくなる。
アトピーはステ、コレクチム、小児プロ、保湿などのプロアクティブ療法が基本。
それと並行して食事改善、生活改善、アトピー因子排除すればほとんどのアトピー患者は副作用をおこさずに治る。
0691名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:19:32.31ID:KINndYR3
ステ、コレクチム、小児プロ、デュピ、新薬はそれぞれ対立関係じゃなくて、
お互いの効果の不足分を補助する協力関係。
敵はあくまで悪徳脱ステ医、民間療法業者、マルチ商法業者。
既に効果と安全性とコスパでステとコレクチムと小児プロとデュピは脱ステと民間療法とマルチ商法に圧勝している。
ちなみに、裁判でも脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、その患者に訴えられて負けている。
0692名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/11/30(火) 06:35:14.41ID:KINndYR3
脱ステでアトピーは治らないからな。
標準治療医、脱ステ医含め皮膚科専門医逹が「脱ステでアトピーは治らない」と言っている。
実際に脱ステ医やってたけどアトピーに脱ステは効果無いと分かって標準治療医に変わった医者と
全国から押し寄せる患者が脱ステで中々治らなく診療が大変でメンタル壊して診療自体やめた医者合わせて6人もいる。
脱ステ医自体少ないのに6人もやめたのはいかに脱ステでアトピーは治らないかが分かる。

脱ステは患者だけでなく医者をも壊す。
毎日苦痛を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの患者達を相手にしなければならない。
時にはその患者達が夢にまで出てくる。
さらに脱ステでアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
一般的にアトピーには認められていない脱ステで治療が長引くと保険組合から睨まれるリスクにもさらされる。
医者がそんな治療を続けているとストレスで初めに白髪が増え髪が抜けたりとメンタルがやられ、
やがては胃に穴が空き、体までをも蝕んでいってた。
0693名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/19(日) 23:33:58.97ID:RDsoh3mZ
>>692
日本皮膚学会なんか今さらステでは治らないなんて言えないだろう。何十年前から治療法だよ
0694名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/19(日) 23:50:43.22ID:dM/VK82j
>>693
だから最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿を併用したプロアクティブ療法をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
『一つでも欠けると』治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0695名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/19(日) 23:51:26.04ID:dM/VK82j
>>693
「ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドなどのプロアクティブ療法でアトピーは治って、最終的に外用もやめられる。
治った後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗る頻度を減らしていき、最終的にやめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/19(日) 23:51:58.44ID:dM/VK82j
>>693
ステロイド外用で副作用が出る患者は少なく、
脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0697名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/19(日) 23:52:34.21ID:dM/VK82j
>>693
↓の動画見れば分かるけど、脱ステ脱薬でアトピーが重症化して危険な感染症にかかるケースは多い。
だからアトピーが出てるのに脱ステ脱薬はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0699名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/19(日) 23:56:20.61ID:dM/VK82j
>>693
ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法はアトピー(AD)を治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらないステの副作用だけ」と言っている。

ネットで「脱ステで治った」という口コミはアトピーそのものじゃなくて、
「コレクチム、小児用プロトピック、プロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドで元のアトピーは治ったけれども
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステロイド治療で治したというケース」だからな。
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/20(月) 16:46:56.78ID:/0vjg+nx
>>693
まともな人は標準治療なんか見放して
デュピ使って普通の生活してる
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/21(火) 09:59:35.40ID:uZ393ast
脱ステ脱薬や民間療法やるとアトピーは重症化する。
脱ステ脱薬や民間療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステ治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳)
0702名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/21(火) 10:00:06.26ID:uZ393ast
脱ステ脱薬と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
プロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院と入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/21(火) 10:00:59.40ID:uZ393ast
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、外用薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0704名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/28(火) 23:39:32.07ID:WWigDW0m
アトピーを治すのはプロアクティブ療法と大塚本だけで十分。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

脱ステ脱軟膏もサプリもベジタリアンもケトジェニックも民間療法もパワーストーンもマルチ商法もイラネ。
メープルシロップもラカントも人工甘味料も不要。
全部効果無し、ぼったくり、金の無駄。詐欺。
※プロテインは少量なら効果的。

但し、プロアクティブ療法と並行して
・食事改善(十分な咀嚼。早食いは避ける。腹八分。砂糖、果糖ブドウ糖、人工甘味料、小麦製品、スナック、悪い添加物は全部避けて、あとは満遍なく食べる)
・生活習慣改善
・適度な運動と正しい姿勢(整体通院は不要。YouTubeと本の独学で十分)
・その他アトピー因子排除(ホコリ、カビ、マラセチア、銀歯など人それぞれ)
は「絶対」やる事。
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/28(火) 23:39:58.11ID:WWigDW0m
脱ステ医や脱ステ信者は頭悪いから、アトピーとステの副作用(めったに起こらない)をごちゃ混ぜにしている。
・アトピーはAD
・ステの副作用は酒さ、RSS、リバウンド(プロアクティブ療法がある今の時代は、どれもめったに起こらない)ね。
両者は全くの別物だよ。

今はプロアクティブ療法と食事生活改善でアトピーは治るよ。
副作用も再発も無しでな。
0706名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/28(火) 23:40:17.67ID:WWigDW0m
あと、ぼったくり温泉療法を勧める悪徳脱ステ医がいるけど、不要。
そこの通称ウンコ温泉は不衛生、感染症多発、肌がウンコ色化、ぼったくりと不評。
そこを監修している悪徳脱ステ医も、アトピー患者を重症化させて訴えられて裁判で負けているヤブ医者。

湯の素とアクアギフトorエプソムソルトを混ぜるだけで湯治湯の出来上がり。
ウンコ温泉より安価、効果的、衛生的。若返り、美肌化。
http://www.yunomoto.com/item02
※但し、風呂釜が壊れるので、必ず簡易浴槽でやる事。

治ってきたら湯の素抜き→アクアorエプソム抜きの方向で。
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/12/29(水) 11:12:22.38ID:eXmLTnt2
何十年もコピペ荒らししてんねんな
0709名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:30:47.62ID:+GUSvJX2
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:31:32.62ID:+GUSvJX2
「ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドなどのプロアクティブ療法でアトピーは治って、最終的に外用もやめられる。
治った後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗る頻度を減らしていき、最終的にやめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピクセントや新薬で治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と自身の臨床データを言及した上ではっきりと言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法は
「最少の外用量で、副作用やリバウンドを起こさずに症状が治る」という丁度良い外用療法である。
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:32:10.27ID:+GUSvJX2
専門医の下でのステロイド外用や小児プロトピック外用なら危険な感染症にはまずかからない。
ちなみに、危険な感染症についての注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれはステロイド外用じゃなくて、「ステロイド内服」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:32:46.06ID:+GUSvJX2
内服ステロイドであっても感染症を重症化させず、症状を軽減するケースもある↓

>重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5
0713名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:33:24.77ID:+GUSvJX2
ステロイド外用で副作用が出る患者は少なく、
脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0714名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:33:55.35ID:+GUSvJX2
ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらないステの副作用だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った」というケースはアトピーじゃなくて、
「コレクチム、小児用プロトピック、プロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドで元のアトピーは治ったけれども
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステロイド治療で治したというケース」だ。
0715名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:34:46.92ID:+GUSvJX2
脱ステや民間療法や風呂断ちで表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置したり、体を洗い流さないのは
アレルゲンや細菌、ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステや民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0716名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:35:17.60ID:+GUSvJX2
有名な脱ステ医が、脱ステでアトピー患者を重症化させて、訴えられて裁判で負けている。
別の脱ステ医達も薬機法違反や医師法違反で行政指導されている。
民間療法業者やアトピービジネスは逮捕者が続出している。
0717名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:35:47.30ID:+GUSvJX2
脱ステでアトピーは治らないからな。
標準治療医、脱ステ医含め皮膚科専門医逹が「脱ステでアトピーは治らない」と言っている。
実際に脱ステ医やってたけど、アトピーに脱ステは効果無いと分かり標準治療医に変わった医者と
全国から押し寄せる患者が脱ステで中々アトピーが治らなく診療が大変でメンタル壊して診療やめた医者が合わせて6人もいる。
脱ステ医自体が少ないのに6人もやめたのは、いかに脱ステでアトピーが治らないかが分かる。
0718名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:36:40.98ID:+GUSvJX2
脱ステは患者だけでなく医者をも壊す。
毎日苦痛を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの患者達を相手にしなければならない。
ストレスでその患者達が夢にまで出てくる。
さらに脱ステでアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
一般的にアトピーには認められていない脱ステで治療が長引くと保険組合から睨まれるリスクにもさらされる。
実際にそんな治療を続けて、ストレスで白髪が増えたり髪が抜け、次第にメンタルがやられ、
やがては胃に穴が空き体までをも蝕んでいってた医者達がいる。
現役の脱ステ医でも年齢の割に白髪が多かったり、ハゲてたり、老けて見える医者が多い。
0719名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:37:49.72ID:+GUSvJX2
脱ステ医は犯罪者の集まり。

1.脱ステでアトピー患者を重症化させて、その患者に訴えられて裁判で負けた脱ステ医

2.非ステロイドを謳う軟膏にステをこっそり混入させて売ってた脱ステ漢方医(廃業して逃亡)
(ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった)

3.「脱ステが辛い」と泣きを入れるアトピー患者へ「荷物まとめてはよ帰れ!」と恫喝した脱ステ医
(ちなみに、その脱ステ医の病院では、脱ステ入院患者に感染症が集団発生したのを揉み消している)

4.医師法違反と不公正取引で行政指導を食らった脱ステ民間療法医
(ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、ボッタクリ、治らない事で有名。
HlVや肝炎患者やコロナ患者も多数なため、傷だらけのアトピー患者は院内感染のリスク大)

5.化粧品を「ステロイドの副作用を軽減する薬品」として売って行政指導を食らった元脱ステ医
(その元脱ステ医は脱ステでアトピー患者をなかなか治せなく、ストレスでメンタルを壊して皮膚科医を辞職した。)
0720名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:39:09.32ID:+GUSvJX2
アトピーで脱ステは絶対やめろ。
ネットなどで脱ステ治ったという口コミは、コレクチムやプロアクティブ療法が無い時代に
元のアトピーをステで治したが、塗り方が下手で長く塗りすぎて運悪くステの副作用だけが出てしまって、
その副作用を仕上げで脱ステで治したというケース。
元のアトピーが出ている奴が脱ステやると、重症化して危険な感染症にかかって治らなくなる。
0721名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:39:46.76ID:+GUSvJX2
脱ステや民間療法はアトピー重症化するから絶対やるな
脱ステでアトピー悪化して肉がえぐれて輪郭が変形する
脱ステで感染症にかかって脚切断したり、タヒんだ患者がいる
脱ステでカポジ、肝炎、HlV、疥癬、人食いバクテリアに感染したケースもある
0722名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:40:19.16ID:+GUSvJX2
↓の動画見れば分かるけど、脱ステ脱薬でアトピーが重症化して危険な感染症にかかるケースは多い。
だからアトピーが出てるのに脱ステ脱薬はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0724名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:41:31.40ID:+GUSvJX2
脱ステ脱薬や民間療法やるとアトピーは重症化する。
脱ステ脱薬や民間療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステ治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳)
0725名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:42:06.76ID:+GUSvJX2
脱ステ脱薬と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
標準治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院と入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0727名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/03(月) 07:44:36.21ID:+GUSvJX2
ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法で
ほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられるソースは出た。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

脱ステ、民間療法、風呂断ちでアトピーは治らない。
それどころか、重症化したり、危険な感染症にかかるソースも出た。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0728名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/29(土) 03:55:13.16ID:DDE5JwsS
紫外線療法はコロナの感染リスク高いからやめた方がいい。
裸になって3密のドーム見たいのに入るタイプも、
患者の滲出液や出血してる肌に直接当てるタイプも、不特定多数の患者が使うから感染しやすい。
おまけに紫外線の影響でシミシワが出来たり、肌が黒ずんだりする。
長期でやるとガンになる。
1回1200円もかかるし、アトピーや乾癬への効果もゼロ。
0729名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/10(木) 09:07:15.32ID:ni9nGeve
かゆみ止めた保湿だけでやってたけどやっぱりループする
ステロイド使うか
0730名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/10(木) 20:26:31.91ID:R8Z9+ApN
専門の病院行かないと治らんよ
0731名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/20(日) 02:54:51.94ID:TXBBWWkc
口唇炎口角炎が治らん
メサデルム→ロコイドと徐々に落としていったけどどうしても止められない
粘膜だからそう長い期間やれないのに
やめた4日後にはめちゃめちゃ荒れてくる
0732名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/23(水) 06:29:36.08ID:I/OGXbfU
>>729
何度も言われてる様に、アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、小児プロトピック、保湿などを移行・併用するプロアクティブ療法と
並行して食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
ちなみに、外用薬の正しい塗り方、塗る量、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0733名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/23(水) 06:30:13.91ID:I/OGXbfU
>>729
最初からステロイドを塗らず、脱ステと民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0736名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/23(水) 06:33:54.57ID:I/OGXbfU
>>729
この放送で江藤先生は「ステロイドなどのプロアクティブ療法でアトピーは治って、最終的に外用もやめられる。
治った後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗る頻度を減らしていき、最終的にやめる事が出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床データを引用した上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法は、
「薬を塗ったりやめたりのだらだら塗りや延々と塗りと違って、トータルで最も少ない外用量で、副作用を起こさずに症状が治る」という治療。
並行して患者自身が並行して食事改善、生活改善、アトピー因子をすればより少ない外用量で早く治る。
0737名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/23(水) 06:34:27.53ID:I/OGXbfU
>>729
脱ステや民間療法で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置したり、風呂断ちで体を洗い流さないのは、
アレルゲンや細菌、ウイルスが侵入し放題でキリがなく、重症化と感染症のリスクが高くなる。
また、脱ステや民間療法で悪化するとアトピーへの免疫が過剰反応する一方、ウイルス感染症への抵抗力が下がる。
実際に脱ステや民間療法で重症化して危険な感染症にかかった患者は多く、脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/23(水) 06:35:48.69ID:I/OGXbfU
>>729
ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法で、
ほとんどのアトピー患者は副作用を起こさずに治って、最終的に外用もやめられるソースは出た↓
あとは患者自身が並行して食事改善・生活改善・アトピー因子排除を行えば完璧。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

非ステロイド非薬治療、民間療法、風呂断ちでアトピーが重症化したり、危険な感染症にかかるソースも出た↓
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/24(木) 00:12:00.13ID:wGhDigud
紫外線療法やるとアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、赤紫や茶色のシミシワだらけの老人肌になる↓
修復不可能なまでに酷くなるから絶対やるな。

最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
0740名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/24(木) 09:26:28.30ID:CBO8+VP1
>>738
>>729の者です。情報ありがとうございます。
あれからステロイドを塗って上手く治療の軌道に乗ることができました。
0741名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/04/30(土) 13:57:00.36ID:HGy4AT/e
脱ステや民間療法やってるとアトピーは重症化して危険な感染症にもかかる
外見も老けてグロくなって、無職期間も延びて就職や結婚が出来なくなる
ほとんどのアトピー患者はプロアクティブ療法で治るが、プロアクティブ療法抵抗性のレアケースの患者ならデュピやった方がいい
0742名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/04/30(土) 13:58:30.13ID:dHJhyU9f
災害おこっても避難所にステロイド、コレクチム、小児用プロ、デュピ、リンボは供給されるから安心せい
少なくとも脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから脱ステは絶対やるな
そもそも脱ステで重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄だぞ
0743名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/04/30(土) 14:00:10.15ID:DmgKa7Pm
お前らが脱ステや民間療法で重症化してる間に、一般人は進学、就職、仕事、副業、結婚、趣味でリア充してるぞ
無職期間が長く、年取ると就職と結婚は出来なくなるぞ
脱ステは絶対やるな
0744名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:01.53ID:gjO8WMs6
今の脱ステ医や民間療法医は老齢ばっかなので、長くは持たず、あと何年かで閉院する。
となると、アトピーが治ってないのに脱ステの治療中断となり、それまでの金と時間が無駄になる。
だから脱ステと民間療法はやってはいけない。
もっとも、ほとんどのアトピー患者は途中で脱ステが効果ないと気付き、プロアクティブ療法やデュピに治療変更するけどな。
0745名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:03.96ID:LrAU+dL+
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、小児プロトピック、保湿などを併用したプロアクティブ療法と
食事改善・生活改善・アトピー因子排除を並行すれば、
複合的効果でほとんどのアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0746名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/02(月) 11:32:21.73ID:G8rs2B7L
今日2回目打ってきた1回目から2週間で手首からうえの赤ぎれや赤剥けが全部無くなった見ためはまだアレだけど痒みは無くならないけど我慢出来る痒みに変わった、なにより風呂に入った時に猛烈な痒みに襲われなくなった。このまま良くなるコトへの期待感しかない。
0748名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/06/04(土) 17:16:35.60ID:YHZRasn3
就職後やっと研修やらが落ち着いて配属先近くの皮膚科いったら脱ステ医だった
めっさステロイドの脅威は30年前から分かってることなのにーとかいってきたから試しに脱ステしたら過去最悪レベルの症状
あらゆる動作で痛みが走る
そもそもガイドラインにすら載ってねえ手法じゃんということでステロイド出してくれる医者探し出した

今までの皮膚科も惰性のようにいつものベリーストロングのステロイド出し続けるパターンだったからなんか変化させたくてやってみたけど、俺には合わなかったぽいか時期尚早だったか

新たな先生も療治療方針とか言わずステロイド出しますねーだったからどうなんかね。ま今後に期待

自分のアトピーの症状がどれくらいなのかとそういう判定を今までしてくる医者がいなかったから皆と比べて俺がどんな塩梅なのか知りたいところ
0750名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/06/04(土) 20:25:28.82ID:WHRQyXJB
>>749
コレクチムもデュピクセントも処方されたことないわ
プロトピックは熱さは感じるけど効いてたよ

脱ステ状態の今は寒気しすぎて痛いしで仕事以外なんもやる気ならないレベル
0751名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/06/10(金) 23:09:25.52ID:aiHUMOUz
脱ステロイドだけでは無意味だよ
脱保湿と水分制限 運動 筋トレ 食事制限が必須
しかも何度もリバウンドを繰り返す覚悟も必要
僕は大きいリバウンド3回 中程度4回 軽いのは今でも季節の変わり目に頻繁におこる
それと日本全国に脱ステ医と謡ってる病院が多数あるが個人的な意見だけど
信用できるのは片手程度だと思う
結果無駄金・時間の無駄になるので新幹線 飛行機使って遠征したほうがいいと思う
白内障 緑内障 失明や苔癬化が顔に残るようなら一時期ステ使うほうがいいかも
何を推奨してる皮膚科医でも参考程度にして決断は自分自身でするべき
痒みで目を叩いたり顔に苔癬化ができそうな予感があるならステ使って対処するほうが
個人的には良いと思うな、予後の生活が全てだからね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況