X



トップページアトピー
840コメント578KB

脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 19本目 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/06(土) 08:15:28.17ID:Z69tLqDZ
脱ステ後、再びステロイドを使用している人のための情報交換の場です。

【前スレ】
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 18本目(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1424097901/

【過去スレ】
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 17本目(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1421912389/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 16本目 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1420299875/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 15本目 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1416926809/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 14本目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1407851462/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 13本目
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 12本目
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1390562844/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 11本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1386501916/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 10本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1380707115/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 9本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1372413179/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 8本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1365159922/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 7本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1362749247/
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 6本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1360406322/
0530名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/28(金) 17:14:38.46ID:jEzLKQj8
いろんなスレにコピペしてID変えてコピペしてって
もう自演バレバレで誰も信用してないから・・・
0531名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/28(金) 22:44:09.84ID:KdWpkHTa
ほとんどのアトピー患者はステロイドと食事制限と生活改善と異物排除で治るからな
ステが効かないレアケースの患者はコレクチムかデュピで治っている
脱ステと民間療法は悪化するからやるなって言われてるしな
0532名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/29(土) 22:46:35.69ID:99HjVM7n
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、いずれ外用もやめられる。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

あと、これまで何マソ人ものアトピー患者を診てきた江藤先生はNHKの放送で、
「アトピー患者はステロイド治療で治って、その後スキンケアをすれば外用もやめられる」とはっきりと言っている。
しかも逓信病院のアトピー教室より多数の患者が見ている公共放送でな。
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html
0533名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/30(日) 08:51:42.52ID:Ie27V+L+
脱ステの後遺症で禿げて、肌が老化、黒人化した患者はおおい
0534名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/31(月) 07:37:17.73ID:CtN964WU
ほとんどが医者のもとでのステかコレクチム治療で治ってから、塗るのをいずれやめられる
中途半端に市販や民間療法の軟膏塗ってやり過ごしたり、ステをダラダラ塗ったりすると悪化が進行する
初めに一気に処方のステを塗った方が効きも良く、効果も持続するので塗る総量も結果的に減る
その後コレクチムや保湿へ移行する
導入が大事や
0535名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/31(月) 12:03:17.33ID:pfEwtiMw
アトピーはステロイド、コレクチム、デュピ、スキンケア、抗真菌薬、大塚本、食事生活改善、原因排除で治す
めったにおこらない薬の副作用は脱ステ脱軟膏で治す
これでほとんどのアトピー患者は治って、医療費と保険とQOLの無駄使いも減る
あとは趣味、仕事、勉強、何でもやりたい事やれ
0536名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/31(月) 15:26:04.67ID:iD64EC0I
対症療法と言う言葉を知らないバカ
0537名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/01(火) 00:02:07.26ID:QW8tZnYx
アトピーはステロイド、コレクチム、デュピ、スキンケア、抗真菌薬、食事生活改善、原因排除で治す。
めったにおこらない薬の副作用は脱ステ脱軟膏で治す。
これでほとんどのアトピー患者は治って、医療費と保険とQOLの無駄使いも減る。
あとは趣味、仕事、勉強、何でもやりたい事やれ。

アトピーの相談するなら医者へ。
情報を得るなら大塚本と原因試行錯誤した自分の体から。
アトピー患者にはアトピースレ、脱ステ本、整腸本、糖質制限本、肉食本、ベジタリアン本、断食本などの類は不要。
0538名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/01(火) 00:19:51.56ID:9tZ3mlq5
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、いずれ外用もやめられる。
ステが効かなかったり、ステの添加物アレルギーがあるレアケースの患者はコレクチムかデュピで治療する。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

あと、これまで何マソ人ものアトピー患者を診てきた江藤先生はNHKの放送で、
「アトピー患者はステロイド治療で治って、その後スキンケアをすれば外用もやめられる」とはっきりと言っている。
しかも逓信病院のアトピー教室より多数の患者が見ている公共放送で。
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html

その一方で、脱ステと民間療法にはアトピー(AD)そのものへ効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
それどころか脱ステやるとアトピーが重症化したり感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断とタヒ者と苦痛による自殺者も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステマルチ業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0539名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/04(金) 00:17:55.84ID:uSv64t7w
そもそも有名な脱ステ医ですら、
「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。治るのはめったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にそいつらは、「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。
0540名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/11(金) 01:39:29.33ID:C2rUNTCM
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
0541名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/11(金) 01:40:10.53ID:C2rUNTCM
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0542名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/11(金) 09:25:13.40ID:fahH8ZJs
深夜書き込んでるやつは無職か
0543名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/11(金) 13:55:46.99ID:Sxn4OF3G
脱ステしたあとも良くなったり悪くなったり繰り返してたんだが
タワマンに引っ越したら劇的に治った
上層階って湿度が30%くらいしかないから、これが原因だと思うんだけど

これがマンション1階に住んでたとき
https://i.imgur.com/wmOGuKL.jpg

これがタワマン30階に住んだとき
https://i.imgur.com/veJps6g.jpg
0544名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/11(金) 15:50:35.45ID:VVF2QZbO
シックハウスじゃない?
0545名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/11(金) 16:06:42.05ID:Sxn4OF3G
ダニは湿度55%未満が2週間以上続くと死滅するから
底湿度によるダニとカビ不在の環境が良かったんだと思うんだけどどうだろ

最初はアトピーがある状態で乾燥環境に引っ越したから逆に肌が乾燥してキツかったけど
一週間で綺麗さっぱり治ったんだよな
0546名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/21(月) 21:38:01.13ID:NbwcecBd
タワマンが良かったのかはわからないけど、引っ越しを機に環境が変わったり、色んなものを買い替えたりすることで良くなることはあるよね
0547sage
垢版 |
2020/09/26(土) 20:26:06.41ID:EtHuDdsZ
自分は最近新築に引越しして、エアコンも新しいのにしたとか、機密性とかいろんな要素があると思うけど、身体の感じが違う。過ごしやすくなった。
0548名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/26(土) 22:12:36.55ID:8EGifZwK
それシックハウスやで
0550名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/28(月) 15:30:02.53ID:gHsXB/Z8
引っ越しを機に改善
0552名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/02(金) 13:18:24.39ID:o7zG2Izv
スレやSNSやユーチューブや患者会を見てると脱ステと民間療法やってる患者がほとんどいないから、脱ステの末期な感じがする。
今はプロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピがあるから、脱ステより安全で効果的で安価で肌がきれいに治るしな。
さらに、院内治療が必要な脱ステ医院や民間療法施設は治療機器使い回しや濃厚接触するからコロナがトドメを刺した。
いまだに脱ステへしがみついてる奴はきれいさっぱり忘れて、食事や生活や悪化原因に気を付けながらプロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピで治療して前へ進め!
0553名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/03(土) 11:05:27.07
シックハウスって、家が原因で起こる体調不良全般だから

塗料から揮発する化学物質に反応してるのもシックハウスだし
ダニやハウスダスト、カビのアレルギーもシックハウスだよ

定義が広いからあんまり使わないほうがいい言葉
0554名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 10:52:30.82ID:BexoiotF
建材の化学物質からの曝露が症状は重い
0556名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 15:57:45.22ID:6WYeRaNG
>>534
「ステロイドのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる」という最新の証拠が出たぞ。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治る。コレクチムは軽症でも使用出来る」とはっきり言っている↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、前の放送でも江藤先生は
「アトピー患者はステロイド治療で治って、スキンケアをすれば外用もやめられる。」とはっきりと言っている。
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html
0557名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/16(金) 05:57:14.44ID:QA68+k7z
アトピースレやSNSやyoutubeや患者会を見てると脱ステや民間療法やってる患者がほとんどいなく、脱ステの末期な感じがする。
今はプロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピがあるから、脱ステより安全で安価で効果的に肌がきれいに治る。
さらに、院内治療が必要な脱ステ医院や民間療法施設は、治療機器使い回しや濃厚接触するからコロナがトドメを刺した。
いまだに脱ステへしがみついてる奴はきれいさっぱり忘れて食事改善と生活改善と原因排除しながら、
プロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピで治して人生好きな事やれ。
脱ステにこだわってアトピーこじらせてると年老いて人生すぐに終わるぞ。
0558名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/16(金) 09:21:05.85ID:Yrr+J5Hw
マルチコピペうぜー
0559名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/17(土) 14:38:58.77ID:WvuhXtZ4
脱ステOK!
途中で諦めるのもOK!
でも久々に塗ったステロイドは驚くほどよく効くだろ?
それが答えだ。バカ医者ども。
0560名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/19(月) 17:57:25.07ID:Lm+tTjiH
1.食事改善、生活改善、原因排除しながら、ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法はほとんどのアトピー患者は治る。
2.脱ステ脱保湿、民間療法でアトピー(AD)は絶対治らない。それどころか重症化して危険な感染症にかかる。
3.脱ステ脱保湿はめったにおこらないステの副作用を治すための治療。

この3点を覚えておけば、脱ステ業者に騙される事はない。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0561名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/19(月) 18:02:36.94ID:5uJbD+kv
キチガイうぜー
早よ死ね
0562名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/20(火) 11:56:51.95ID:9gJCiJp6
断言出来るのは、ステもコレもデュピも脱ステや民間療法より安全で効果的だということ。
ステとコレと保湿のプロアクティブ療法はほとんどのアトピー患者が治る。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

一方、脱ステと民間療法はアトピーが重症化して感染症にかかって脚切断やタヒ人が出てるからな。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html
0563名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/20(火) 16:02:40.62ID:QrsdOWhA
鶏ガラって毎日暇だよな
無職ってマジ?
0564名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/22(木) 08:05:09.34ID:4vJ2RJBm
有名な脱ステ医と飲んだ事あるけど、多くのアトピー患者はステで治ると分かっていても立場上ステを処方出来ないと嘆いてた。
ステを処方すると、その脱ステ医を崇拝している患者達から、「裏切るな!」とバッシングされるからなんだってさ。
その脱ステ医は脱ステの患者団体抱えていて、患者による反ステロイドの集団ヒステリーが巨大化してしまって後戻り出来ないと嘆いてた。
他の脱ステ医も漢方やタウロミンを処方してたけど、過激派の脱ステ患者達から「それはステロイド作用じゃボケ!」と圧力かけられて今は処方してないんだってさ。
0565名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/24(土) 00:03:24.00ID:WLFWYiiz
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事制限だけ」とかじゃなくて、
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善、生活改善、原因排除すれば、
複合的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0566名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/30(金) 09:01:15.32ID:ZgnIhI70
対症療法でもアトピーのプロアクティブ療法でほとんどの患者は治るからな。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくてもアトピー症状を治せばいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者に騙される。
そもそも『対症療法で遺伝子治療が無理なら、脱ステや民間療法はもっと無理。
それどころか脱ステと民間療法は対症療法すら無理。』は断言出来る。

対症療法を連呼してまるで治らないかな様なミスリード印象操作するのは詐欺師だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「根治療法、自然療法」と連呼して謳うの奴も詐欺師だから注意。
0567名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/30(金) 15:35:51.47ID:FJdjTQ7f
キチガイはアトピー治ってないの?
0568名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/02(月) 15:59:30.16ID:kM3H1FsJ
脱ステ脱保湿やってた某ユーチューバー、治療に限界が来て動画で企業案件の保湿の化粧水を紹介してたなw
それでとうとう「脱ステがきつくなったらステロイドを使うのもあり」という動画を出したのを最後に、その後動画を全部削除して逃げたwwwwww
崇拝する脱ステ医に泥を塗らない様にしたんだろうなw
結局、江島の予言通りになった。
脱ステ脱保湿はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すものだからな。
アトピーは食事生活改善と原因排除しながらプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治る。
0569名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/03(火) 21:37:55.63ID:eczG83ZC
対症療法でもアトピーのプロアクティブ療法でほとんどの患者は治るからな。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って、薬がやめられればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者に騙される。
そもそも対症療法で遺伝子治療が無理なら、脱ステや民間療法なんかはもっと遺伝子治療は無理。
それどころか脱ステと民間療法は対症療法すらならない。

プロアクティブ療法に対して対症療法を連呼してまるで治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺師だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「根治療法、自然療法、体質改善」と連呼して謳うの奴も詐欺師だから注意。
0570名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/03(火) 21:42:36.64ID:nmHYyDj6
キチガイはステロイドでアトピー治ってない
0571名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/03(火) 22:18:54.91ID:vCpOcznD
タクロリムス軟膏を全身に塗って耐える日々
0572名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/03(火) 23:08:32.90ID:ASfOOT7K
>>571
分子量大きいから顔からしか吸収されないだろ
まだ、コレクチムの方がいいだろ
0573名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/04(水) 12:11:19.98ID:O8oVVQjc
やぶ医者や詐欺師が良く使うキーワード↓
(自分の療法やアトピー商法を)「根治療法、自然療法、体質改善、好転反応」呼ばわり
(プロアクティブ療法を)「依存、蓄積、やめられない」呼ばわりして患者を脅迫
0574名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/05(木) 11:53:54.67ID:7XtrMSJp
>>573の訂正
悪徳脱ステ医や詐欺師の特徴↓

・プロアクティブ療法は「依存、蓄積、やめられない」という嘘の情報で患者を脅迫
・自身の治療やアトピー商品を「根治療法、自然療法、体質改善、好転反応」と連呼して患者を誘導
0575名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/18(水) 18:39:11.78ID:78FN7Qtw
5chのNGって複数人からされるとNG設定してる人みんなに見えなくなるみたいなシステムありますか?
それはIDが変わるまで続きますか?

専用ブラウザのchmateには共有NGのシステムがあり、あるIDをNGにしたユーザーが多いと自分がNGしてなくてもNGになり、最初からスレッドが「あぼーん」だらけになることがあります。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14196544919


BB2CにNGワードが設定できるようになったので設定方法を紹介!
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word


5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453
0576名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/19(木) 07:01:01.59ID:wIh7w9/J
大塚先生「生活改善、原因排除と並行してステロイド、保湿、コレクチムのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。」
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

江藤先生「ステ、コレ、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。」
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

河野議員「脱ステや民間療法で悪化した患者はごまんといる。」
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

江島先生「食事改善、生活改善、原因排除と並行してステ、プロ、保湿のプロアクティブ療法で治る。」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1601360933/579
0578名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/19(木) 19:45:20.94ID:SroPM6Eg
これと
>食事生活改善と原因排除しながら
これが
>自然療法、体質改善、

大差ない件w
雲を掴むような作業
0579名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/27(金) 20:23:45.70ID:riUW296C
アトピーでお悩みの方は、私が書いたブログ
30年間に渡るアトピーとの戦いを検索してください。みなさんが求める答えが見つかるはず。
0580名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/27(金) 20:33:35.73ID:7dxQ/1+R
>>579はアフィサイトだから注意!

>>579
てめーマルチでアフィステマしてんじゃねーよ!
しねぼけ!
0581名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/28(土) 23:46:07.43ID:kXDa2/8X
マジレスだけど、ステロイド、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法とデュピは効果あって安全で安い。
アトピーが治ってからの見える世界はマジで違うぞ。
脱ステ中の悩みは「どのサプリを飲もうか、どの治療を試そうか、果たして治るのか、将来生きて生けるか、親の老後は」だったが、
ステコレデュピで治ってからは「今日はどの服でオシャレしようか、どの女(男)と遊ぼうか、どこに旅行に行こうか食べに行こうか」に変わる。
付き合う人間、身に着ける物、社会的地位、鳥のさえずり、朝昇る日、取り巻く大気、何もかもが違ってくる。
『絶対にプロアクティブ療法かデュピやれ』
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

感染症リスクのある脱ステ脱軟膏や民間療法なんか年100マソ円かかる。
それにその間にアトピーが重症化するから仕事辞めて収入0で、年600マソ円の損失だ。
それにその間に感染症にかかったら、それを治すために新たに治療費がかかる。
合計700マソ円の損害になる。
職歴が空白で就活もきつくなる。
要は脱ステや民間療法は絶対やるなって事だ。
0583名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/31(木) 09:29:16.12ID:rQAByigS
脱ステ脱軟膏脱薬はアトピーを重症化させるからな。
それだけじゃなく、髪眉が抜けて、肌が赤茶紫色になる。
傷口や患部からウイルスが入りやすくなって抵抗力も低下して感染症にかかった患者も多い。
脱ステ脱軟膏はアトピーじゃなくて、めったに起こらないステの副作用が出てる患者の治療だからな。
アトピーを治すならステ、コレクチム、プロ、デュピ、保湿。
これを間違うと人生終わる。
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/31(木) 13:39:03.66ID:nA6faUdl
お前ら脱ステと民間療法は絶対やるなよ。
そもそも有名な脱ステ医ですら、 「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのは、めったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ。危険な感染症にもかかる。」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、
運悪くステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治した」って訳。
0585名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/31(木) 19:01:51.53ID:9SRQZZVn
NG設定最強やな
全部弾いてくれる
0586名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/31(木) 21:51:22.29ID:nA6faUdl
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法かデュピでほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0587名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/31(木) 23:00:48.24ID:kWypZmT4
キチガイホイホイ
NGしとるから何も見えない
0588名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/01(金) 12:00:36.55ID:3iO0zBZR
【結論】
食事改善、生活改善、因子排除しながらのステ、コレクチム、プロなどのプロアクティブ療法やデュピでほとんどのアトピー患者は治る。
脱ステ、脱薬、民間療法でアトピーは治らない。それどころか重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーじゃなく、めったに起こらないステの副作用だけ。
0589名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/01(金) 15:19:09.63ID:9NviZwL9
これまで紫外線治療やってたけど、通院してる病院で
医療機器での接触感染を避けるために紫外線治療が中止されたわ。
医者からはこの禍では紫外線治療は危険だから、コレクチムか小児用プロで治療して行こうと言われた。
それなら最初から小児用プロ出してくれや!
これまで紫外線治療に3年、週2回、1回毎1300円もかけてたのが無駄になった。
紫外線の影響で肌も黒ずんでシワだらけだわ。
0590名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:37.43ID:3iO0zBZR
>>589
皮膚科の看護師が言ってたけど、紫外線ってアトピーや乾癬にほとんど効果ないって。
週2でやっても効かず、見切りを付けて途中でやりに来なくなる患者が多いって言ってた。
1回1300円かかるなら旨いもん食べたり、金貯めてSwitchやプレステ買った方がいい。
0591名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/01(金) 20:50:21.29ID:9NviZwL9
3年紫外線治療やって効果無かった者だけど、最初から小児用プロかデュピやってたら良かったわ。
コレクチムは3年前は出てなかったからやれなかったけど。
1回1250円を週2回3年やってたから、390000円もかかった。
しかも療養費制度や医療費控除の対象じゃないから全額かかった。
これならデュピの方がずっと安くて効果ある。
ちなみに、紫外線治療で肌がシワだらけになって色が黒ずんだ。
紫外線治療やってた皮膚科の医者は紫外線の機械購入費が1台15000000円かかるから、
その金を取り戻すために紫外線が効かない・悪化する患者へもゴリ押して数を捌いて儲けてた。
0592名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/03(日) 21:26:57.77ID:LNosNCa9
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0593名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 11:38:04.65ID:Jtejv32Q
感染症に詳しい医者からお勧めしない病院を教えてもらった。

・コロナが重症化しやすい60歳以上の医者が換気のない狭い診察室でやってる病院。
(大学病院や総合病院では60歳以上の医者の診察は中止しているところもある。)

・不特定多数の患者の肌に接触させる治療機器で治療する病院はコロナ感染の危険。
(大学病院や総合病院ではレーザー治療や紫外線治療を中止しているところもある。)

・遠方の病院はそこへたどり着くまでの電車やバスや人混みでコロナ感染の危険。
(特に東京、大阪への県境越えの通院は『絶対』やめる事。)

・傷や炎症を放置させたり、それらを治す薬を処方しなかったり、風呂断ちを強要する病院や民間療法。
(傷や表皮剥がれの肌からウイルスが侵入しやくすなる。
風呂断ちは体に付着したウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染するし、周りにも感染させる。
実際に脱薬の民間療法でアトピー患者が危険な感染症で脚を切断している。)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0594名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 17:28:54.79ID:gizjY4vF
脱ステ5年続けたけど悪化が続いて心が折れた為ステロイドに戻ろうと思うのだがステロイドって塗ったら痒み激減するもんだっけ?
0595名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 17:45:57.45ID:4krl5zgJ
アトピーかステロイド副作用かの簡単な見分け方。
ステ塗って効果ある→アトピー
ステ塗って効果ない→ステの強さが弱い、ステの抵抗性、ステの副作用のどれか
0596名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 18:10:40.31ID:4krl5zgJ
ステ、コレクチム、プロ、デュピはオンライン診療と薬郵送で居宅治療も可能だからコロナの感染リスクゼロ。
一方、 脱ステや民間療法は通院と院内治療が必須だからコロナの感染リスクあり。
アトピーへの効果も費用コスパも安全性もステ、コレクチム、プロ、デュピの勝ちw
0597名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/05(火) 01:36:14.10ID:WAC97LLI
で?
0598名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/07(木) 02:10:18.55ID:PwjA14wv
某脱ステ医に7年通ってたんだけど、ずっと治らないから
「この酷い症状はいつになったら治るのか?」って聞いたら、
医者が「脱ステで治るのはステロイドの副作用だけ。脱ステでアトピーは治らない。
副作用かアトピーかの判断は、長年脱ステして治ったらそれはステの副作用で、
脱ステで治らなかったらアトピーという後付け論でしか判断出来ない。
だからあなたはアトピーだったんだね。」と言われた。

そこで、「この医院に通う前はステロイドは数日しか塗ってない。
そんな数日で副作用が出る訳ないから、最初からアトピーだって分かってたはずだ!」と反論したら、
医者に「それを初診で言わないあなたが悪い。」と言われた。

そこから
自分「いや、言った」
医者「聞いてない」
自分「言った」
医者「聞いてない」
の水掛け論になった。
これから脱ステやめてステロイドで治療する。
そしてこの脱ステ医は地獄へ堕ちろ。
0600名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/07(木) 21:56:34.93ID:ZHS7vYQB
脱ステ7年やってもアトピー治らなく重症化して、途中からステロイド治療に変えて今はステでアトピー治ったけど、
脱ステの後遺症の茶色肌、シワ、デコボコが治らない 。
アトピーは治ったけど、これはどんな治療でも治らないのかな?
0602名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/09(土) 01:15:26.26ID:vq3zUs9X
自費治療で高いけど美容皮膚科なら、なんとかしてくれるよ。
アトピーで出来た顔の皺とか注射で目立たなくしてくれるらしい。
0603名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/09(土) 01:16:10.67ID:vq3zUs9X
美白注射なんてのもある
0604名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/10(日) 09:56:23.32ID:9KoECjKM
>>598
これこそが脱ステ医
初めの酷い時は治るとか調子いいこと言っておきながら長引いて言及するとこれだもんな
脱ステで治る人はほんの一部だから自分も!なんて思ってやらないほうがいいよ
0605名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/10(日) 22:47:42.06ID:rPWF9rjm
脱ステ脱保湿でステロイド皮膚炎、アトピーが治る人ってどれくらいいるんだろ
全アトピー患者の何%くらいやろ
0606名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/29(金) 19:06:22.44ID:TPnfMFIh
ステロイド使うと一生アトピー治らない
0607名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 12:25:32.94ID:Tv60NbIw
「ステロイド、コレクチム、プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0608名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 12:25:54.06ID:Tv60NbIw
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド、コレクチム、プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0609名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 12:26:15.24ID:Tv60NbIw
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0610名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 17:51:30.53ID:t4Jk8nEe
医療従事者の工作員すげえな
こりゃ薬害で苦しむ人間が増えるわけだ
0611名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 21:55:01.44ID:IfwjrMyb
ただいまステロイド仲間よ
0612名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/08(月) 01:31:24.52ID:uibq6skg
【朗報】ついに某有名な脱ステ医が脱ステ脱薬でアトピーそのものは治せない事を認めたぞ!
脱ステで治せるのはめったにおこらないステの副作用とストレスが原因の一過性の湿疹のみ。
慢性アトピーは脱ステで治らない。
0613名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/15(月) 20:55:38.29ID:EiL4Ru+V
そもそも現役の脱ステ医は数名で老齢なので、脱ステはあと数年しか持たないっしょ。
学会や製薬や患者から恨まれるリスクあるのに、医学生や若手で脱ステ医なりたい奴なんていない。
なったとしてもその頃には老齢の脱ステ医は皆んなあぼーんしてるから、孤軍奮闘で怯えながら脱ステ医なんか出来る訳ない。
0614名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/02(火) 21:48:48.62ID:HXo5Klhw
脱ステや民間療法なんかやってるとアトピー重症化して、金と時間と若さを無駄にして人生終わるぞ
人生は限られているからな
大塚本読んで、食事生活改善しながらプロアクティブ療法やデュピで治して、あとは人生楽しめ!
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0615名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/02(火) 21:50:04.06ID:HXo5Klhw
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、
仕上げでその副作用を脱ステ脱軟膏で治した。」というケース。
0616名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/02(火) 21:56:11.38ID:HXo5Klhw
脱ステでアトピーは重症化してハゲてどす黒や赤紫色のしわくちゃ肌になって、危険な感染症にかかるから脱ステは絶対やるな。
一度ハゲてどす黒しわくちゃ肌になったら元に戻らないぞ。
薬の副作用が出てない普通のアトピーが脱ステやると重症化して後悔するぞ。
0617名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/14(日) 00:04:19.13ID:YZixKASd
脱風呂が一番効果的とても辛いけど。
一年引きこもれる人やってみて
重症度にもよるけど、
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/14(日) 01:55:33.58ID:rR7FXT8y
デュピクセントあるのに
何でそんな廃人苦行やらないといけないんだよww
0620名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/26(金) 00:02:51.47ID:YFntqBVY
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。
脱ステ療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう。

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの保険治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳)
0621名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/26(金) 00:03:24.08ID:YFntqBVY
脱ステ、脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース。

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/27(土) 15:49:12.04ID:OhBubbrW
2歳で脱ステしてそれから肘や膝の裏に出る程度で思春期以降顔に出てそのうち首にも出るようになったが耐えてきた
いまは20代だが2月初めあたりから腹背中中心に全身に猛烈な痒みを伴うアトピーを発症
今日皮膚科行ったらネオーラルと体用ベリーストロング、顔用ストロング出せれたんだけどいきなり強力なの出されてまじでビビってる
それだけ酷いってことなんだけど
治るかめっちゃ不安
0623名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/27(土) 16:28:44.69ID:Podd6ahb
>>622
阪南中央病院で脱ステ脱保湿すれば治るよ
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/27(土) 23:14:09.77ID:OYBFSDQc
>>622

今でもネオーラルなんて出す医者がいることに恐怖だよ。身体の免疫力が落ちてどんどん治らなくなるよ。
今ならそれだけ酷いなら第一選択はデュピクセントでしょう。
0625名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/27(土) 23:57:24.95ID:WEMRjxLs
ステロイド使った時点で人生終わるからな
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/28(日) 17:44:50.02ID:2KYjxfL8
>>624
3ヶ月前はまじで綺麗だったからネオーラルも体ステロイドも塗らないでがんばる 顔は浸出液がやばいから塗るけど
ステロイドは20年ぶりだからデュピクセントはまだ処方できないんだと思う
0627名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/28(日) 22:40:47.31ID:et4KkfQ4
>>626
その時期なら花粉が原因かもよ
だとしたら5月には良くなる
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/29(月) 12:04:08.55ID:h+GhCDXK
>>627
花粉症じゃないのと今年だけなったからあまり考えてなかったけど可能性はあるかもね
時期的にハンノキなのかな?よくわからんけど
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/05(月) 11:50:19.30ID:9cL9C997
>>626
それ治療が間違っている。ステを塗ったり塗らなかったりの中途半端が一番良くない。
「ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドなどのプロアクティブ療法でアトピーは治って、最終的に外用もやめられる。
治った後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗る頻度を減らしていき、最終的にやめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況