51です。レスどうもです。

20年来の皮膚炎があり、(ステロイドは対処療法だから)根本原因を調べたくて、できる事はやろうと皮膚科の金属アレルギーのパッチテストを受けたのです。

テスト前に自分が疑ったのはニッケル(ギターの弦)だったのですが、ニッケルはシロで亜鉛に「+」(強く反応して水泡ができる)と判定されました。(++ではない)

webによると亜鉛は生命維持に必須との事。
でもアレルギーの仕組みを考えると、皮膚接触と体内吸収で違いはあるのだろうか?と分からないのです。
反応の程度が違うのか?