X



トップページアトピー
643コメント265KB

アミロイド苔癬 2

0281名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/25(土) 03:07:18.39ID:OiRyHMG4
追記、検査はしてないよ。
見ただけでアミロイドって言った先生が二人と
(あれは知らなかったんだろう)誤診した先生が一人…。
0282名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/25(土) 11:40:48.23ID:jiS2qQof
自分も目視でアミロイドと診断された
消えている茶色いのもあるけどなあ
むしった所は白く色がぬけてしまっている
0287アミロイド女
垢版 |
2015/01/07(水) 02:38:27.92ID:1kHiUkcW
私も色々な皮膚科いったけど、特に生検検査とかされずにアミロイド苔癬と診断。もらったのステロイドだけ。普通の皮膚科にいってもあまり熱心に見てくれない…。
って、文章長くなってごめんなさい。
で、自分で輸入してビオチンとミヤリサンやってみたが、これはアトピーには効いたが、アミには効かなかった。
0288アミロイド女
垢版 |
2015/01/07(水) 04:09:48.29ID:1kHiUkcW
続いてごめん。
で、 結局個人輸入で、トレチノインとハイドロキノンを購入。
一ヶ月ぬり続けたら、皮がかなりポロポロしたけど、2ヶ月目には半袖とノースリーブが着れるぐらいになっよ。
でもあくまでも皮膚を削っただけだだから、根本治療ではなく、実際私も半年したらまたアミロイドが出てきたから、ここぞ?という時に2ヶ月前ぐらいからからやってみてもいいかもしれない。
0289名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/07(水) 21:27:27.21ID:9xU86KGb
長年の放置と毟り取りのせいで
ストロンゲストステロイドでボコボコは取れたが皮膚がまだら模様
ベリーストロングではじわじわとしか治らなかったからやるならストロンゲストが良いと思う
一ヶ月くらいで主なボコボコはとれた

ベリーストロングでほとんど変化が無くて諦めて治療をしていなかったが
>>273の書き込みを見てストロンゲストにしてもらったらあっという間にボコボコは取れた
ストロンゲストを塗る勇気をなかなか持てなかったから
医者に提案されても受け入れられなかったかもしれないが
早くやっていれば今よりは少し前向きに生きられたかもと思うと切ないな

私もビオチンをやっていてアトピーには効いたけどアミへの効果は微妙だったな
使う前より減少傾向にあったし再発や新たに出来るのが少し抑えられている感じはした
ビオチンを始めたばかりの頃は少しずつ減っていっていたので
このままやっていればいずれと思っていたけど減少は半年か一年くらいで停滞してしまった

塗り止めるとすぐ復活してくる部分があるので完全に根を絶つ為と
しつこくなかなか取れないところがあるのでしばらく塗り続けるつもり
ビオチンはアトピーに効いているし再発防止にも役立ちそうなので続けていく
0290アミロイド女
垢版 |
2015/01/07(水) 23:13:40.69ID:1kHiUkcW
コールドスプレー効くんだ。それならドライアイスあてるとか、荒療治?
0291名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/08(木) 01:51:23.88ID:qlESJoX3
コールドスプレーはやった事ないけどドライアイスは温度が高くて焼くのが大変
0293名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/25(日) 15:15:14.24ID:4vky6Y74
久々にドライアイスでイボを焼いてみたけど
大変なのは温度の高さよりピンポイントで焼けずに周りまで焼いてしまう痛さだった
0295アミロイド女
垢版 |
2015/03/14(土) 19:54:24.65ID:TmEqb1V5
やっぱり、トレチノイン推奨。
neocareの4mg/g使用中。
どうせアミロイドでブツブツ気持ち悪いならちょっとぐらい皮膚がボロボロになっても平気って思える人に使って欲しい。
私は一週間ぐらい毎日寝る前にぬって一休み。休みの間ボロボロ皮がむけるからワセリンて保湿そしてまた1週間塗り続けるのを2ヶ月。薄着になる頃には結構良くなってる。
完治するわけじゃないから、薄着になる前とかに対処療法としてやるのがいいと思う。
けどこれが一番効果があった。
かわいいノースリーブ着たいかーー!かわいい半袖着たいかーー!とウルトラクイズになってしまいましたが女子には深刻な問題です。
0296名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/04/03(金) 21:05:58.88ID:3+ArIzy3
ぶつぶつにトレチノインの塗り薬が効くなら、飲み薬のイソトレチノインも効くのではないか
にきびの飲み薬で通販で買える
0297名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/04/04(土) 01:35:22.54ID:b6qxzvdu
ラップで治療してる人とかいるかな?
お風呂上がりにローションやクリームを塗って、ラップをまくだけ。
朝にラップをとると、絆創膏を剥がした時みたいに皮膚がふやけてて痒いけど、寝てる時に薬が取れない。
これで結構良くなった気がする。足と腕に有効。
できるだけ取れにくいようにラップをまけば、寝てる間の掻きむしり防止にもなる。
ただ、良くなっても治ったところが白くて肌の色がまばらだから、結局半袖とか着れてません…
0298safe
垢版 |
2015/04/05(日) 00:04:56.42ID:poqsydt7
ココナッツオイル塗ったら、色の濃い部分が薄くなった。
皮膚がペリって向ける感じ。もともと皮膚の代謝を助ける効能もあるので試してみた。腕はアトピーがあって、痒みが出るのが怖かったので、痒みがない膝下で試してみたら、いい感じ。保湿にもなるし。
0299名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/04/05(日) 00:25:04.03ID:poqsydt7
ちなみに、あるサイトを参考にしました。説明が理にかなっていて、目からウロコ。

ttp://ameblo.jp/holistetique/entry-11777521000.html
0300名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/04/24(金) 23:17:30.73ID:JhwocD7C
......
0301名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/04(月) 13:02:04.25ID:+CxPRO8P
超過疎ってるな....
みんな、あきらめちゃったのかな(/_;)
これからの季節、憂鬱だしね(._.)
少しでも良い情報あればと思って見てるんだけど.....
0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/04(月) 22:13:03.53ID:hlOKf+6E
まあ別に命には関係してないからね・・・


とはいえ、俺は男だからまだいいけど、女性としてはなんとかしたい季節ではあるよね
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/05(火) 00:05:31.78ID:0vD56AES
自分は入浴の時、ファシナートか2e のボディーソープで
1回体全体をなでるように洗った後、スクラブ入り洗顔料で
かゆい部分を重点的にやはりなでるように洗う

これでアトピー自体が結構よくなった
ただ、スクラブ入洗顔料は使いすぎるとカサカサになってひどくなるので注意
入浴時にアミロイド部分をごしごしこするのは炎症起こして逆効果で、
なでるように洗うのが重要
0304名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/13(水) 12:30:41.38ID:kOe4EKGA
液体窒素で焼いてもらい凹凸は酷いときより少なくなった
でも見た目は元通りにならない
半袖は切られない
0305名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/14(木) 23:14:25.46ID:svmphkOB
両足脛にアミロイド苔癬が酷いです。前からアトピーとまではいかなくても肌が弱くて傷跡だらけだったけど、妊娠してから身体中に謎の痒みが出て、あっという間に肌が凸凹黒ずみ。こんな汚い肌の人見たことないです。
掻き壊しさえなければ良くなるんだろうけど、我慢できないほどの強い痒み。みなさんも痒みは酷いですか?どうやって痒みを抑えてますか?病院でもらった強めのステロイドもまったく効きません。
0306名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/14(木) 23:21:29.70ID:YB/ryFMn
>>305
小さいときからアトピーで肌はぼっこぼこです
痒みが強く酷いときだけステロイド入りの注射を単発で打ってもらい乗り切っています
ただ授乳中でしょうか…?
0307名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/15(金) 19:08:16.28ID:HL8VhNzA
ステロイドの注射なんてあるんですね!知らなかった!
そうなんです授乳中だから薬も飲めないし。痒い〜。。。
0308名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/15(金) 22:36:13.58ID:IIakEYX3
少しでも参考になれば、手拭いか、タオルを水に濡らして、
しぼります(ぎゅーっとは、しぼらず水気は残した状態)
冷蔵庫で冷やしておきます、痒みが我慢出来ない時は、
それを痒い部分に巻いて下さい、
これで、かなり痒みは軽減するはずです、
自分は、この方法で乗り切っています、
一度試してみてはどーでしょうか?
0309名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/16(土) 18:05:12.48ID:KrvuYqlU
なんだこの組み合わせw
0310名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/16(土) 18:05:39.25ID:KrvuYqlU
誤爆した
0311名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/16(土) 20:44:29.02ID:3UhdZSUh
>>308
冷凍おしぼり良いですね!
ありがとうございます。やってみます。
0314名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/24(月) 01:04:34.68ID:U0iSr0UM
妊娠中に足が痒くてかきむしってた。
ら、気づいたら両足見事にアミロイド・・
元々アトピーですが、これは本当に凹むよね。。
妊娠・授乳中脱毛に通えないからトリアっていう家庭用脱毛器を買ったんだけど
それをアミロイドの上から照射してしばらーくしたら垢になって結構取れた気がする。
ぼこぼこだったのが平らになってそばかすっぽくなっているというか。
茶色いところだからレーザー当てるの痛いけど、ためしにやってみたら効果が出た気がするので
一応ご報告まで。
もうちょっとやってみてまた報告します。
0317名無しさん@まいぺ〜す:
垢版 |
2015/10/07(水) 01:47:20.17ID:B7QLjA3a
314はどうしているかしら
足だけ痒いとは、アミって診断もらってるの?自分は全身アミだけどねぇ
レーザー当てるとそばかすというよりはやけど後にならない?
かゆみは全身ステでおさえてったよ
つかステ弱くてもいいから薬を大量にぬりまくった
(それまでの皮膚科の5倍くらいの量を一週間でつかったくらい)
あとは気持ちの問題というか気合い

自分はアミロイド(あきらめた)より毛深いのが悩み;
レーザーで焼いて平気なのかどうか
皮膚科医にはやめておけ言われてしまってるんだよね
0318名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/19(月) 11:08:22.58ID:B0gIjutU
ステロイドと保湿はアミロイドには逆効果というか、
皮膚のターンオーバーを妨げるもので、むしろそれこそが悪化要因。
それぞれたっぷり塗っていた時期もあったから、実感としてそう思う。
0319名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/20(火) 17:41:57.82ID:E/EcYjN8
ストロンゲストなら凸凹をとってくれる力があるよ
ベリーストロングだと気休めにしかならないけど
0321名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/22(火) 05:35:19.28ID:VrRG8V9+
保湿してなくてかっさかさだけどアミに変化ないよ
0322名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/22(火) 08:44:15.36ID:PcAUYEu7
今はこういうものがあるんだな
一人でもなんとかなりそう
http://ameblo.jp/jinakuwan
0323名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/01(金) 17:31:29.84ID:jklOSxpR
みなさんに、ご質問、アミの痒みが発生する時って、決まって
こういう時とか時間帯とかってありますか?
自分は必ず、就寝後の深夜に強烈な痒みで気が付くと、掻き毟ってる状態です
(痒くて目が覚める) 教えて下さい。
0324名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/15(金) 04:00:59.71ID:ZD+uft0M
アミロイド苔癬って言葉初めて聞いた。
自分のそれがまさにこれだった。
どんどん浸食されるとかよくわかるぅ。
アトピーで大学病院の皮膚科に20年近く通ってるけど
アミだとは1度も言われてなかった。なんなんですかねこれは?
って聞いたりはしてたんだけど。 
いつも言われるのは兎に角掻かないこと。掻くから色も濃くなるだって。
だから保湿をたっぷり塗れと。あとビタミンCをたくさん摂りなさいって。
もう何年もずっとやってるんだけど・・・。

今後このスレに参入させてもらいますね。
0325名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/11(木) 15:22:50.42ID:77LR/8rH
てす
0326名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/11(木) 15:32:27.06ID:77LR/8rH
書き込み少ないだけ稀なんだろうね、この疾患
自分も発症して5年くらいになるけど、初めは町の病院でこれアミロイドだと思うんだけど?と医者に問いても
アレルギーの酷いやつで片付けれられた
知ってるのか知らないのか反応がイマイチ(多分知らない)
薬の適当っぽかった

一応それなりに落ち着いてきてる状態
痒いことは痒いけど…
あまりに辛い時期があったけどみんなどうしてんのかな?って思う
自殺を本気で考える時期もあった
なにかいい情報でもあればお互いに交換していければいいね

おまえらにさちあれ
0327名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/11(木) 23:20:04.52ID:A2liO9+u
俺は背中、肩に少々。

俺は男だからいいけど、女性だと辛いかもな・・・
0329名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/12(金) 23:15:18.10ID:aD1UnnMR
アミロイド苔癬って、一度なったらもうほぼ元の肌には
戻らないんだろうか? 自分は3年間変わらず、
なんかかなり絶望的になってる・・・・
完治した人いるのかな・・・
0330名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/15(月) 16:20:19.03ID:IUgxzhyn
>>329
dmsoを塗布すれば若干薄くなる事があるらしいが、自分には効果なかった
発病後10年は余裕で経過してるけど、広がりは止まってる が、治ってはいない
諦めて如何に気にせず生活するかだな
0331名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/18(金) 22:08:04.77ID:lci+RRgm
私もかれこれ10年以上アミロイド苔癬に悩まされました。
人前で肌をさらすこともできないし、そのためか積極的に行動できなくなって
しまうんですよね。
そのような過程の中で色々試行錯誤しながら今はようやく改善できました。
皆さまのお役に少しでも立てるように私が実行した方法を書いてみたいと思います。
もしよろしければご参考ください。

※正しあくまで参考ですので、もし実行する場合は必ずお医者様と相談しながら
治療にあたってください。

まず、アミロイド苔癬を治すためには西洋医学+東洋医学の二本立てでアプローチ
していく必要があります。

まずは当たり前ですが、皮膚科でアミロイド苔癬と診断された場合、ステロイド、
抗ヒスタミンの飲み薬、さらには亜鉛華単軟膏。ここまでは誰もが同じ処方では
ないでしょうか?

アミロイドの困ったことはこの処方で一時良くなったとしても、また復活してきて
しまうことです。そしてステロイドをどんどん塗って皮膚に負担がかかってしまう
というパターンを繰り返してしまうことです。

実はそのパターンだけではアミロイドは退治できません。ステロイドはあくまで
現状のひどい炎症、苔癬を抑えるために使用します。

そしてそれと併用して、漢方を飲むと効果がでます。私が飲んで最も効果が
あったものが桂枝茯苓丸ヨクイニンです。ツムラの129番ですね。これを朝夕
空腹時に飲みます。3週間を過ぎると、少しづつ効果を実感できると思います。
肌がツルツルしてきて、次第に強烈なかゆみが抑えられてきます。

漢方の先生に言われましたが、このタイプの皮膚疾患は瘀血が原因となっている
とのことで、これに効くのが桂枝茯苓丸ヨクイニンです。

更に炎症がステロイドで大分治まってきたら、ステロイドを中断して紫雲膏に
変えてみます。アミロイドは乾燥タイプなので紫雲膏で対応できます。

かゆみが就寝時にまだある場合は、抗ヒスタミンを併用しながら徐々に減らしていきます。

更に可能な方は鍼灸などに通い体の気の流れを改善してもらうとより効果的だと思います。

一人でも多くの人が改善しますように。
0332名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/19(土) 00:52:37.36ID:kIKWRJq3
血行とかそういうことやね
0333名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/04/01(金) 03:42:07.77ID:BGt2HZce
アミロイドは右脛と両腕にだけある
衣服の擦れをさけて身体をごしごし洗わない
を続けると結構いい感じに和らぐぞ
なお食事には気を使っていません
アミロイドってつい衣服で隠したくなるけど
逆に露出しておいた方が擦れなくて
皮膚に良いんじゃないか
0334名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/04/01(金) 23:13:25.21ID:mse5hAXj
最近、ちょっと薬塗るのあえて放置してみたんだけど
平になって薄くなってたのが色が濃くなって盛り上がってきた
完治は厳しいかもしれない
アミロイドが発現したころってよく蕁麻疹のように浮腫のようなものが
ボコボコしていたけどみなさんどう?
部分的にキレイになったところはあるけど、薄らアミロイドあったのがわかる程度に跡が残ってる

女性は確かに可哀想だわ。
それでもいい人が現れることを祈っておるよ
0336名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/06/03(金) 01:23:51.43ID:Xfvyb9WX
保守ついでにへーい、みんな元気にしてる?
梅雨時になって痒いねー
思い出してぐぐってみたら個ブログ増えたようで治療法ないかな〜と読むけど
やっぱり完治した!っていう記事はないのかな

結婚してから発症した人がうらやましい
親が催促してくるんだが、こんな鮫肌なうえに色素ついてるわかゆいわのばーさんを
現代の人の誰がもらってくれるんだよと、はぁ〜
女子は穴があればいいんだと言ってくるんが、もう論外すぎて親が人間だとは思えない
かゆみだけでも引き受けてくれたらいいのに
愚痴ったすまん
0337名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/06/03(金) 01:26:52.39ID:Xfvyb9WX
>>334
蕁麻疹もちだからぶつぶつあるよ
かゆみにプラスされてさらに増えるから嬉しくない

冬場は掻かないから平らで小さくなってるけど
夏場になって掻き出すと増えて大きくなるそして前年より面積を増やすという
アミになって10年、今じゃ全身ついてるよ〜
0338名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/06/07(火) 02:49:01.71ID:HP7oL4/C
辛いけどみんな腐らず生きよう
とりあえず海外通販でビオチン到着待ち
0339名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/06/11(土) 23:17:11.38ID:RnKvw8bm
アミロイド苔癬のことで調べてたらこのスレに来ました。
30年以上アトピーです。
肘と手首、足首の甲に出来ています。両腕両脚です。
黒っぽい色もあれば白いイボ見たいのもあり目立ってきています。
患部は強めのステロイドですが毛深くなるし一向に良くなりません。
皮膚科医も他の治療法がないと言うことです。
大きな病院の形成外科や皮膚科はどうなのでしょうか?
初診ですと高額な初診料がかかりますね。
でも保険効かないと長く通院できませんしね。
これからの時期、半袖、短パンになれないととても辛いですね。
0340名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/06/13(月) 01:12:24.04ID:BSt5B4Ab
先週某大学病院皮膚科で診てもらったけど
無難なステロイドと尿素クリームくれただけだった。
そんなん散々試したが効果無かったわ。


このスレで改善したという方、その後どうかまた報告待ってます
0341病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 00:14:29.90ID:+A+DOzry
大病院は紹介状ないと紹介状分の料金が加算されるね

掻かなければアミは小さいままでいるから、気合いで掻かないことと
うちの先生は弱いステロイドをずっと塗るようにしてるから
描き壊しがなければなにも強いステじゃなくてもいいんじゃないかなと思ってる

話かわるけどアミって一晩で沈着するよね?
ひっかくと赤い点ができて数日すると茶色になる感じ
先生は掻きこわしによる蓄積みたいな説明してたけど首ひねっちゃった
0342名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/06/19(日) 21:48:24.70ID:L4I17zcZ
赤い点は内出血してるのかな。

皮膚が変性を起こして不可逆な変化なのか、薄くなっても跡は消えませんね。

夏だが長袖着てます
0343名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/06/30(木) 16:09:40.11ID:8rc8804S
俺も今年初めに出てきて調べたらアミロイドだった
元々アトピー持ちだけど尚きつい状態だよ

今は薄い長袖シャツじゃないとかなり目立つ
介護職だから入浴介助の際のTシャツとハーフパンツが辛い
腕と足に出てるから
0344名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/07/04(月) 22:57:07.96ID:/iYXIUu+
>>343
痒み的に
AMI>アトピーだよな

辛いながらも働いてるお前に幸あれ
汗の手入れしないと痒いから俺は職場に氷嚢持って行って冷やしてる
介護大変だよな、辛いときは無理しないで休んでな
0345名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/07/05(火) 17:19:22.77ID:gbTGycKN
>>331
漢方はどれぐらい飲んで効果出ました?
亀レスすぎるけど、まだ見てたら教えて下さい。
ググると慢性的な苔セン化にケイシブクリョウガンは
一定の効果があるってメディカルレポート発見。
ドラッグストアのクラシエの1週間のんだら
とりあえず肩こりにすごく効いたw
0346名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/07/05(火) 17:42:36.48ID:gbTGycKN
続き
市販の3000円を二週間で一瓶のみ終えて、
ドラッグストアで買える市販のものは高いので
病院に行くかどうしようか悩み中。
漢方の専門病院に行くとして、こちらから薬の指定は出来ないだろうし。。

いまのところアトピーやアミロイドにはまだ何も変化なし。市販のは濃度も薄めかもと思うと悩みます。
0347名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/07/05(火) 22:59:11.94ID:nBH5Zk16
アトピーは目立たないけど年を追うごとにアミロイドは目立つ。
去年まで半袖着て肘にサポーター巻いてたけど手首も目立ってきたから完全に半袖着られなくなった。
ファンデーションとか塗ってもダメですね。
一生、海水浴、温泉、プール、ソープは行けないな。
0348名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/07/06(水) 07:23:05.32ID:r6iWWtZh
自分はアトピーでるとことアミでてるとこは場所が違うけど、アトピー悪くなるときは掻かなくてもアミも悪化するから、なんか相関あるのかね。アトピー落ち着いたらなにもしなくてもアミも落ち着く、完治はしないけど。
0349343
垢版 |
2016/07/07(木) 22:45:37.36ID:n2ba1Mmm
>>344
あなたさんの言葉、すんげえ嬉しかったよ!
ありがとう!!

自分も辛いのにそんなこと言ってくれた優しさ。
気持ちアミが消えたよ。
あなたさんのこれからの人生にも幸あれ。
ありがとう。
0351名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/09/20(火) 00:10:03.62ID:6ZZQmk0Z
ちょっと長くなりますが、大事なことなので何卒お許しを。
一部の人はもしかしたら符合する部分があるかもしれません。

10年前から背中の上部全体に茶色のまだら模様、2軒の皮膚科の見立てでは
アミロイド苔癬、でも今年、気がついたらかなり薄くなって、症状改善していた。
そういえばひどかった痒みもほとんどなくなっていた。

理由は全く不明だけど、私のケースでひとつだけ心当たりがあるとしたら、
高脂血症・高血糖の改善。今思えば、発症・悪化と改善の時期がほぼ合致する。

10年前から高脂血症を分かっていながら放置、この頃アミと頭皮の脂漏性皮膚炎が表れた。
3年前すでに高血糖状態、尿は正常だからと気にせず放置、アミは依然そのまま。
実はこの時点ですでに糖尿病だった。
1年前内科医にそれを指摘され、食事と運動の改善を実施、4ヶ月で全て正常値にしたら、
今年、アミがいつの間にか3〜4割くらいに改善されていた。
去年までは全然そんな気配なかったのに。
(当時皮膚科に処方された塗り薬は、結局ほとんど使ってない。背中だから塗れないし。
 食生活は摂取カロリーだけ確実に減らして、中身は市販弁当)

関係性は不明だけど、もしアミの人で、同時に高脂血症・高血糖の人がいれば、
根性入れて生活改善してみれば、中には半年か1年くらいで、症状が変わる人がいるかもしれませんよ。
0352351
垢版 |
2016/09/20(火) 00:10:57.91ID:6ZZQmk0Z
(続き)
推測ばかりで申し訳ないけど、大人になって急に表れたアミや皮膚症状の一部は、
肝・腎方面の重要な別の病気が進行中のサインである可能性があるのかも、と今は思う。
私はこの10年、自分の血液検査の結果をずっとExcelに記録し続けていたから、
色んな症状の符号を振り返ることができた。
ただ、それを皮膚科に見せる発想はなかった。
もし、過去や最近の血液検査結果が手元にあるのであれば、医師に持ち込んで、
可能性を探ってみるのも一つの手かもしれない。

2年前の足の親指の爪異常の時も、3軒目の皮膚科にそれ単体で診てもらって、
何だか分からないままとりあえず塗り薬を処方されて終わったけど、実は糖尿病の
サインだったことが後で分かった。
自分では無関係と思える履歴も全部開示して相談すれば、中には何かに気がつく医師もきっといると思う。

これをご覧の皮膚科医がいれば、来院する患者の色んな症状に対して、ぜひ血液検査の結果を
持ってこさせて身体トータルで診て戴くことを切に願う。特に足の爪異常の時点で糖尿病の
可能性を示唆されていれば、私のダメージはもっと少なくてすんだと、少々恨みがないわけではない。
0353名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/09/21(水) 00:13:23.37ID:/EgGdg0Q
前後関係覚えてないけど
脂漏性皮膚炎と爪の異常は共通しているな

最近やっと脂漏性皮膚炎であることに気付いて脂質制限中
元々アトピー持ち
0354名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/09/24(土) 01:16:13.95ID:70vUUVg8
自分の場合はなんとなくレベルだけど
、甘いもの食べると悪化・肉や焼き魚食べると改善する気がしてる。
砂糖我慢して自炊するようにしたら、少しずつ改善してきたよ。
たまにケーキ食べると即ステロイドのお世話になりますが…。


>>351さん貴重な書き込みありがとう。
Excelで記録すごい。自分の体は自分で管理しないといけないな。
0355名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/10/06(木) 06:07:47.25ID:632LT38/
肩こりにゼノール エクサム塗ってたらアミロイドがよくなってきた。
フェルビナクの抗炎症作用が効いてるのだろうか。
0356名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/10/09(日) 21:16:13.22ID:CDhTBc/T
俺は単純に、コールドスプレーで、
低温火傷を起こして、
かさぶたを剥がす形で治している。
ただ範囲が広いから、長期になってるよ。
火傷をおったままの生活は、確かにヨタヨタする形になるから、
小分けにする必要がある。
胸や腹はコールドスプレーは厳しいと思うが、
俺の場合は脛の裏や股なので、
なんとかやれてる。

効果はあるよ。
写真を見せてもいいんだが、
はりかたがわからん。
0357名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/10/22(土) 19:29:29.72ID:C2Xt6wWp
ヒルドイドで治まるのはガチ
0358名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/10/30(日) 22:55:03.23ID:iMZFGGJ8
アミロイド苔癬は、
治る治らないではなくて、
脳とお肌が、そのポコポコで治したつもりでいるから、何も起きないのですよ。
そのポコポコでは無いツルツルが治った状態だと思わせるには、どうしたらいいか。
0359名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/10/30(日) 23:00:47.23ID:iMZFGGJ8
YouTubeでアミロイド苔癬で検索したら、
わかってくれてそうな人が動画を作ってくれてた。
治療法については触れてないようだがな。
0360アミロイド苔癬改善
垢版 |
2016/10/31(月) 22:24:12.45ID:eaLnKKxf
今まで色々なアミロイドの治療を試しました。漢方、サプリメント、スイッチ
レーザー、温熱療法、瀉血、紫外線
でも何も効果がなかったです。でも大阪にある乾癬合宿所という治療院であれだ
け苦しんだアミロイドが2ヶ月で改善しました。
アミロイドは本当に辛いです。少しづつ広がっていく恐怖がいまでも忘れられない。
本当にアミロイドは治る病気だと実感しました。皆さんもがんばってください
0362名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/11/11(金) 07:54:25.82ID:LDPok1Ep
>>361
はい 病気を治すために仕事は思い切って辞めました。
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/11/11(金) 07:57:23.36ID:LDPok1Ep
>>361
あと僕の場合はアミロイドのせいで仕事ができなくなったようなものですからアミロイドが治って今は働けることにすごく感謝しています。
0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/11/13(日) 04:06:30.01ID:cXrmirt9
アミロイド苔癬のせいで仕事ができないって、脱いだり半袖でやらないといけない仕事なん?
0368名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/11/27(日) 03:21:15.72ID:S7JP2IWB
ビタミンDサプリ飲み始めてからアミロイドかなり薄くなったので報告

飲み始め1Wくらいで、なんかかゆみ減った?と気づく
掻いても皮膚の落屑が少なくなり、血が出たりかゆみが減るいいサイクルになった
いま飲んで1ヶ月だが、皮が張りちょっと掻いてもやぶれない!つぶ感が減ってきた!気のせいじゃないw
ネットで調べたら乾せんの治療でビタミンDのクリーム薬が使われているらしい。
5年かかったけどアミロイド卒業できるかもしれない…

グミとネイチャーのサプリ2種試したがどちらも効いたよ
500〜1000円くらいだからよかったら試してみて
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/12/05(月) 04:22:02.62ID:3dRIp0kr
わたくしの経験上、アミロイド苔癬には筋トレ、睡眠で成長ホルモンを出すことがマジで効く。あと保湿と風呂で汗を掻く事。痒いときはフロトピとステ塗って書かない事。掻くことによって、ケラチン、メラニンが乳頭層に沈着する。
毛穴との関係はなし。でも汗孔とは関係あり。とにかく筋トレ(加圧トレーニングが、特に効くはず。)睡眠時間、汗を掻く、保湿、外からの外部刺激に気をつける。
0371名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/12/06(火) 07:38:24.58ID:dImAYHyp
アミロイド苔癬は筋トレ(加圧だともっといいかも)でかなり良くなる。成長因子が出て真皮層がつよくなるから。
あとやっぱり掻くのはだめ。掻く圧力でケラチンとメラニンが乳頭層に沈着しちゃうから。
0372名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/12/06(火) 07:41:16.48ID:dImAYHyp
でも、筋トレやめて、また掻くと元に戻っちゃうんだよねー。
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/02(木) 20:32:30.05ID:BISTHZ8b
過疎ってる
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/04/03(月) 17:43:01.23ID:glP7j+3K
ナローバンドUVBって、
一ヶ月やってるが、薄くなってきてるのは自分でもわかる。
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/04/24(月) 01:35:28.03ID:PRveKsh3
ここはいつも過疎ってる

ワンシーズン、ヒルドイド普通塗りしたら、辛かった首が落ち着いてきた
今度は肩に挑戦してみるが、難関の梅雨から夏になるのでまたアミが元気になりそう

誰か汗対策教えて
汗かくアトピーが悪化してアミもひどくなるんだ
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/04/29(土) 12:07:08.25ID:FsAcTTUX
お前らも騙されたと思って、
ナローバンドの照射を一ヶ月受けてみろ。
日焼けサロンみたいな感じね。
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/05/20(土) 12:03:33.88ID:iU9M98b8
プラモデル用のニッパーで切り取ってしまうのお勧め
それほど痛くないし治った後は綺麗で再発もしない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況