X



トップページアトピー
948コメント367KB

シクロスポリン(ネオーラル)

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/04/03(金) 11:12:33ID:agTArCRy
日本ではあまり一般的でないが、成人型アトピーに対しても効果があるとされる免疫抑制薬

月一での血中シクロスポリン濃度の検査の必要性や12週以上の投与が禁止されていたりと、何かと特殊なこの薬について情報交換するスレ
0798名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/18(日) 07:17:05.80ID:GcIHsbv5
塗り薬じゃどうしようもない時に数週間飲んで幹部が改善したら飲むのやめて頑張れって感じだね
俺もそんな感じでこの薬に何回か救われた
高いから結構キツいけどね
0799名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/19(月) 18:20:22.08ID:pKN6UWtq
ネオーラル飲み始めてから、アトピーは確かに改善されたんだが
この薬の影響か知らんが、すげえ体毛が濃くなったわ
すね毛とか腕毛とか、今までの倍くらい伸びてる
0800名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/19(月) 19:42:45.38ID:uOR/ArTN
>>799
アトピ改善されたなら良くね?
調子悪いとほんと一日何もできないからな。

俺は3日目、確かに効果が現れている。
怖い薬や。
例えば2週間飲み続けるとしたら内服ステとどちらが悪いんやろか。
0801名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/05(木) 17:38:19.65ID:zlAtuHpf
ネオーラルやめると速攻で悪化する
再会すると3日程でまた良化する

ネオーラル必須の体質になってしまったのか
薬代はバカにならんし将来が不安すぎる
0802名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/05(木) 17:40:16.89ID:zlAtuHpf
×再会
○再開
0804名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/06(金) 07:00:57.26ID:4gzeW7RR
dupilumabが発売されれば、ネオーラルは不要に
なるような気がする。dupilumabは超高額みたいだけど・・・
0805名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/06(金) 21:55:50.82ID:0zZL2agz
>>803
休薬期間はあるけど、それとは別に状態のいい時は意図的に飲まなかったりしてる
ステロイド軟膏とネオーラル以外の飲み薬は常時併用
0806名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/13(金) 02:42:35.63ID:O+oelr8o
ネオーラル1日1回200mg飲んでる人はいますか?

これ多いほうでしょうか? 体重70キロくらいです。

なんか、寝てるとき寝言言ったり苦しんだりしてるっぽいんですよね、、、。

副作用かな、、、。
0807名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/14(土) 04:09:29.02ID:fzWQXl84
>>806
俺は体重60kで150飲んでるからそんなもんじゃない?
幸い強い副作用はなさそう。
軽いダルさと軽い腹痛くらいか。
どちらも薬のせいかどうかはわからんし。

に、しても効きすぎて怖いわ。
みるみる良くなってる。
0808名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/22(日) 01:39:08.88ID:nCbrOhvs
>>806
俺は80kgで150だった
勿論良くならず、最後の2〜3週間分だけ200に上がったけど
効き目出る前に投薬期間終わり
今は地獄見てる
0809名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/11(月) 13:08:08.80ID:ERYgfFw+
3に書いてある
中枢神経障害の副作用なんてあるの?
0811名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/13(水) 16:18:32.63ID:vlPqu82T
この薬服用してると風俗とか行けないよね

チューしたい
0813名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/14(木) 10:20:07.47ID:5r29fPjh
>>811
なんで?
俺は行ってるけど
0814名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/14(木) 11:35:00.38ID:GRnkvx7g
>>813
行ってるの?
感染症怖くない?

キロ何ミリ服用?
0816名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/15(金) 11:22:33.95ID:QXeAKEg4
>>814
1日150mg服用、体重は50kgくらい
0818名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/15(金) 22:39:22.61ID:QXeAKEg4
>>817
確かにこのスレみたら多いかもと思ったw
でも症状は良化してるし副作用もないし
0819名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/16(土) 14:31:58.08ID:NAY8nKME
キロ3mgは普通だよ
病気にもよるけど
俺82キロ250mgです
0821名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/18(月) 15:45:45.55ID:TZ0S9XJ0
アトピー性皮膚炎の場合..通常、成人はシクロスポリンとして1日量3mg/kgを1日2回に分けて経口服用する

と書いてある
0822名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/25(月) 21:46:11.42ID:h5+EXumz
4年目だが1日おきに変えてから症状変化なし
しかし効き目がヘタってくると指先に細胞が破れたあとの水疱のようなものができる
あとは毛包炎がアトピーより酷くなってきた
最近は毛包炎のニキビを潰すのが日課になりつつある…
毛包炎の治し方ってあるんかいな
0823名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/25(月) 22:07:16.83ID:c4VMNrC6
>>822
俺もこの薬飲んでから毛包炎の副作用が出た
今も跡が残って治らない
効かないから飲まないって決めて荒療治したらこの薬飲むより落ち着いた
あんなにバカ高い治療費払ってたのがバカみたいに思えた
0824名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/28(木) 07:57:31.48ID:2ywJjkCI
>>822
4年も服用してるの?
そんなに大丈夫なの?
期限なかった?
0825名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/28(木) 16:01:28.86ID:WMGql1aY
>>824
現在シクロスポリン+軟膏で
タイミングを見て軟膏のみで症状を抑える計画なんだが
シクロスポリン飲む+主にステロイド軟膏塗る

良くなる

シクロスポリン減らす+主にタクロリムス塗る

ステの副作用で皮膚が薄くなり湿疹出る

シクロスポリン元に戻す+主にステ軟膏塗る
の繰り返しできた
ただ、徐々に良くなってきて今はシクロスポリンも1日おきになった
今シーズンは今までの冬で1番マシかも
今年の夏あたりには止められるかもしれん
結局は軟膏を朝もしっかり塗れるかってところにかかってるんだと思う
今はアトピーよりも毛包炎の方が気になるわ
0826名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/28(木) 18:02:51.42ID:dZF69mAr
これってちゃんと自身で塗り忘れたりサボらない人じゃないと悪化の一歩たどるからね
治らないって人のほとんどが薬塗ったり、飲むのをサボってる
0827名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/29(金) 11:53:25.42ID:dJJ2Tgtk
塗り薬をさぼるなんてありえないわ
塗らないと耐えられんレベルだし
0828名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/29(金) 15:14:37.59ID:i8s4HIJr
>>827
そうなんだよね
でも上の人も朝に塗れてないときあるって言ってるようなもんだしね
たった1日塗らないだけで地獄見るよね
0829名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/31(日) 19:28:54.15ID:IK+U+0Ll
歯を磨くのは忘れても、薬塗るのは忘れないわ
0830名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/19(土) 01:23:01.02ID:1fexJEeM
始めましてm(__)m
ネオーラル飲んで4日目です。
ネオーラル飲んでる間は、お嬢様酵素(100種類ぐらいの漢方?の中にフルーツエキス、グレープフルーツ、オレンジ)と表示されてますが、飲んではいけないでしょうか?
0831名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/19(土) 06:45:56.33ID:F2oNaNT+
そういうのを薬剤師に聞くべきだろ
頭悪過ぎない?
ゆとりなのかキチガイなのかしらねーけどさ
0832名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/05/04(水) 06:12:52.36ID:xRUVj4pI
>>830
時間遅レスだけど今後のためにダメとレスしておく
グレープフルーツの皮とかスジの部分がダメ
ジュース系は絶対入ってるからダメ
粒の皮も入るからダメ
漢方は何が起こるかわからないからもっとダメ


このスレの住人は毎月血液検査してないのかと思うほどレスがおかしいな
体重で量が変わるのは基準だからで
血液中のシクロスポリンの濃度が関係してる
体重多ければ多く飲んだりする
体重軽いけど排出量が多い人もいてそういう人は多く飲んだりする
逆に体重重いけど排出量が少なければ飲む量は少なくなる
それに加えて病気の症状によっても量が変わったりするし
人によって血中濃度で効き方が変わる
もちろん体内に無い作られないものだから毒素としてだんだん排出されて行く
ベストな量を調整する為にも血液検査してるはず
それと肝臓腎臓の障害の恐れがあるので最低でも月に一回は血液検査する
血液検査してないのはよほどの名医か金目当ての藪
ここまではテンプレ通り説明が必ずあるはずなんだが

あと薬剤師に聞いた話
臓器移植とかの免疫抑制剤で使う時
飲むのは1回10-15個以上から
基本は点滴で使うようなもんだって
0834名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/05/25(水) 12:47:12.08ID:xL+G21gs
ネオーラル一時期飲んでたけどお金かかりすぎてやめた
確かに抗炎作用はバツグンだったけど、これ飲んでるときは慢性的に微熱感が続いてたな
0836名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/07/17(日) 12:30:23.10ID:ON2haSGw
ネオーラル飲んで4日

ハッキリ言って
ザイゼル、ジルテック、ザジデン
L−92、GG、ピルクルより
ずっと効果ある。
0837名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/07/21(木) 11:58:22.99ID:snfnO12E
効果はあるんだが高価なんだよな
あと風邪引いたり化膿したりはヤバい
免疫()だし
入院中ネオラル飲んでた隣の人が風邪からストレートで肺炎まで行ってた
0838名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/07/22(金) 07:58:48.18ID:Qhl8s4mm
ネオーラル飲み始めてから、
さわやかな毎日
でも高い
10日分約5000円
自分自身を恨んでいる。
ちきしょ
0839名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/08/13(土) 18:00:59.09ID:AfmKDPz9
シクロスポリン三ヶ月飲んで、効き目が段々なくなってきたので、ステの方が効くかな?と思い、
医者に言ったら、シクロスポリンをいきなりやめてステに変更して一週間なんだけど、
今全身火傷みたいや状態になってる。いきなりやめても大丈夫って言われたのに、
すごいことになってる。死にたい。もう一回シクロスポリン飲めば治るのかな。本当にやばい
0840名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/08/21(日) 05:21:05.65ID:lScbn4+0
>>839
そんなんなるんや。
ネオーラルはいつかやめなきゃいけないからもう飲まないほうがいいのでは?
俺にとってもネオーラルは内服ステと同じだった。効くのは飲んでる間だけ。もうやめたよ。
0841名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/08/22(月) 16:34:07.21ID:CK8F+wD6
>>840
今の酷い状態を治すためにも、また飲み始めたよ。
医者に、リバウンドですか?と聞いたら、そうかもしれない。ってさ。
0842名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/08/22(月) 16:54:30.58ID:2PcJdDJD
>>841
今はどうなの?
ネオーラルも内服ステも将来的な副作用が怖いからな。
慎重になるべきだよ。
0843名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/08/22(月) 19:46:29.77ID:CK8F+wD6
>>842
かゆみはほぼないけど、全身火傷みたいな跡はのこってる。まだ飲んで一週間だけど…
とりあえず医者は、飲めば跡は消えると思う。とは言っていた。
消える。とは断言してくれなかったけど
0845名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/09/10(土) 13:58:29.63ID:AJ7UXbyg
臓器移植手術受けた患者ってもう沢山いるんだろうけど、
そういう人たちも免疫抑制剤使うじゃん?
同じことだよね?
0846名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/09/13(火) 02:06:55.31ID:b0TZdY3w
ネオーラル効くぜ
 
0847名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/09/13(火) 02:10:38.22ID:b0TZdY3w
ニキビに効くのは「ダラシンTザル」
 
0849名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 23:57:51.27ID:hyUzHVZ9
>>839
ネオーラル服用前後で体が出すステホルモンの量が減らないって意味ではリバウンドはないね

ステ内服だと体が出すステホルモン自体が減るからリバウンドがあるって感じ

今回の場合、ステ内服の量が足りなくて症状を抑えきれなかっただけに思える
なんだかんだネオーラルはアトピー界さいつよだからな
0850名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/21(土) 20:48:32.96ID:JV5zoHFU
>>22
こいつの書き込みが2009年か。
今頃地獄見てるんだろうな
0852名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/22(日) 01:07:21.53ID:li+3nlzv
なわけねーだろ。
シクロスポリンに手を出して抜け出せるなんてありえねえ
0853名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:56:25.60ID:sAhX5G7F
ネオーラルで症状完全に抑えつつ、月1でハウスクリーニングお願いする。徹底的に食事制限を半年くらいやってたら
9.5割症状が軽くなったよ

今はジャンクフード毎日食べると軽いアトピーになる程度
0854名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:14:07.99ID:a+lZJ0oT
半年もシクロスポリン飲めるわけねーじゃん。嘘つき。
入院してたときシクロスポリン離脱で入院してた人がいた。
全身ズルムケの汁だらけだそうだ。
医療過誤じゃねーかって思ったわ。
0855名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:18:32.43ID:sAhX5G7F
>>854
1日150x2を1週間続ける
100x2に減量1週間続ける
症状完全になくなる
3日後少し痒みが現れるものの外用ステで抑える
3-4日後抑えきれなくなってネオーラル150x2を3日間投入
症状緩和 外用ステで治る

これを半年ループ
極力外用ステに頼って、制御不能になりそうならネオーラルでコントロール

肝機能の数値が正常値を保ててれば長期間使えるで
0856名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:19:54.31ID:sAhX5G7F
どっちも休眠期間設けることで、外用ステの副作用とネオーラルの副作用を抑えられるのがメリットかな
0857名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:35:18.60ID:ecc2I9cH
>>855
大学病院での処方ですか?
個人の皮膚科ですか?
0858名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:21:00.63ID:sAhX5G7F
>>857
大学病院やで
医者曰く、個人の病院だと万一肝機能に異常が出た場合
連携取りながら治療できなくなるから処方しないところが多いみたい

大学病院なら内科と皮膚科連携しながらアトピー治療できるってメリットがあるみたい
0859名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:47:44.08ID:zVhlnrau
スレが伸びてるから参加します
或る皮膚病でネオーラル飲み始めて七か月ぐらいになる
薬の量は1日に50×2=100です
前の内服薬は酷くなっていたが少しずつ寛解しつつある
年末に一度血液検査してみて薬の量を半分に減らそうかという話になってるけど
飲み続ける薬ではないのかな
0860名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:03:45.60ID:ecc2I9cH
>>858
そうですよね。
日本でも、アトピー治療は皮膚科だけでなく、
内科や心療内科とセットじゃないと
診察できないシステムにしてほしいです。
0861名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/12/13(水) 13:23:57.98ID:oFQLMsUF
50mgx2で初めて飲み始めたんだけど、血圧上が理気味でQOL下り基調。
確かに炎症には効いてるっぽいけど、常用するのには体の負担やお財布的にも優しくない感じ。

来年出そうなIL31の話も聴いてきたけど、月4万とか言ってた。
対処療法としては高すぎるなあ。
0865名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/02(火) 18:32:18.67ID:wCqHJgt9
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0867名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/03(水) 13:36:33.66ID:D2I+oyTU
スクロスポリンは知らないけど、
シクロスポリンは元々長期服用不可の薬、離脱は強制的。
0868名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 10:39:30.76ID:TCZIApYa
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O1GGT
0869名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/06(日) 00:15:29.63ID:ryLxEVLh
アトピーじゃない他の病気でネオーラル飲んでます。1日200mgをもう14年くらい。自分の場合は飲まないと死んじゃうので。
まだ特に副作用なんか出てません。まあこう言う例もあるって事で書き込みました。
命がかかってるから副作用なんて気にしてません。死ぬ時は副作用の癌で死ぬと思ってますわ。
腎臓??死ぬ訳じゃないし何とかなりますわ。生きてりゃ。
0871名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/06(日) 17:16:11.18ID:FUh8jZDi
乾癬でネオーラル1日に50r飲んでます
もうそろそろ100rにして患部の寛解スピードを早めたい
ジェネリックのシクロスポリン飲んでる方に質問します
お薬代はいくらほどになりますか?
1日に何r飲んでいますか?
0873名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/18(月) 01:34:51.17ID:RlBVsq8c
ネオーラル飲みで3週間前あたりから歯茎が腫れて
今週に入って銀歯に我慢できない痛みがあったもので歯医者へ行ってみましたが
銀歯を少し削って表に見えてる歯石を除去した程度で痛みが残っています
来週末に痛みのあるところ周辺の目に見えない奥の歯石を除去してくださるそうですが
完治するものでしょうか?
安易に化膿止めに頼るのは危険なのかな?
0878名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/08/11(土) 17:20:20.30ID:RzktMEXf
きついアトピーでシクロスポリンなんだけど、やはりタバコは駄目か 止められないんだよ 
0879名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/08/11(土) 17:46:12.61ID:5bkqrEes
>>878
ニコチンは血管を収縮させて全身の血行悪くするのと、その代謝で肝臓腎臓に負担かかるから、せめて減煙した方がいいと思う。
0882名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/08/18(土) 11:14:16.53ID:BSgzPWKs
最近のトレンドはデュピルマブだけど
あえてネオーラル使ってるって人はどれくらいいるんだろうか
0883名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/08/19(日) 02:58:51.17ID:Zk5SWRcW
ここにいます
デュピルマブ打ちたいから病院変わったけど
半年はその先生からのステロイド湿布指導をしてもらいますってところだった
半年どころか数年間は使ってるのにな
ちなみに3週間めで皮膚はすごい良くなった
ただ身体がだるいのと吹き出物が出てきたなぁ
デュピまでのつなぎだけど夏悪くなるタイプだから結構快適かな
0884名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/08/23(木) 21:18:58.99ID:B/KD6nN/
副作用の話を見ると、ネオーラルって怖くなる。デュピ打ち始めた時に2回処方されて、医者が急に「血圧高い?」「測ってきて」って言われて、194だったんで中止。それからは、診察前に測ってて今日は普通に168インチキな計り方して150の紙を提出。ネオーラルしたくなくなってきた。
0886名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/08(月) 18:57:09.83ID:yyI5HMrd
歯肉肥大の写真を見たら怖い。医者は出したがってるけど、今は高血圧で処方されてない。しかし、血圧を落とす薬を出されて下がってきたからヤバイな。
0887名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 03:41:22.28ID:dszm6e6L
成年アトピーと結節性痒疹持ちでシクロスポリン1日200mgを飲み始めて今9ヶ月目
飲み始めはかゆみが全然軽くなってシーツに血がつかなくなったのが嬉しかった
その後は激的な変化はないまま1回やめて再発してまた飲んでるけどその後は停滞
夏頃に親が入院して、疲れがMAXになった頃から一気に体に異変が来た
締め付けるような頭痛から始まって身体中が言うこと聞かない感じ
自分がかかってる病院すべてに相談してみた
皮膚科では何も言われなかったのでシクロ以外の副作用が強い薬はやめた
少し症状は良くなって来たかと思ったけど、治らない体調不良があって調べてるうちにここにたどり着いた
とにかくだるい、風邪引いたら悪化しやすくなった、喘息が悪くなった、吐き気からの嘔吐、その後何時間もの悪寒、ふらつき、筋がつる、最近髪を洗うと手にごっそり絡まる抜け毛など
プロトピックの副作用コピペ読んでびっくりしたわ
合う人には最高の薬でもあるんだろうが自分には合わなかったみたいだ
ステ服用で1回体ガタガタになって免疫落ちたのかガンになりかけてたこともあったからもっと慎重になれば良かった
スレ読んだが自分以外にも合わない人も一定数いるんだな
少しでも異変感じたらやめたほうがいい気がする
自分はもうやめる
このままいけばまたガンになる気がした
まわりくどくて申し訳ない
少しでも参考になれば嬉しい

あと、風邪引きやすくなってからビタミンCサプリ欠かさないようにしてたらアトピー含め湿疹がめちゃくちゃ良くなった気がする
0888名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 21:16:08.33ID:8elfE71I
二ヶ月飲んだだけで、風邪引いてこんなに治りが遅くなるとは驚いたよ。2週間声が出なかった。仕事大変だった。内科の薬飲んでも全然治らないから。自分は、免疫を落とすとんでもない薬飲んでたのかと驚いた。
ちなみに、飲んでもアトピーは全くよくならなかったので医者がストップ。
0889名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/19(水) 05:50:54.76ID:mN2jp+2x
>>888
医者がストップしてくれたのか
2ヶ月大変だっただろうけど、早く気づいて良かったと思うよ
喉につっかかる感じあった?

少しの体調不良、風邪だからってほっておくと身体の内側からやられていくように副作用であちこちに色んな症状が出てきて、終いにはどこが悪いのかわからなくなるイメージ
違和感ある人はやめられるなら早い方がいい
自分は離脱症状で薬が抜けた2日後あたりからなんともなかった皮膚に赤くただれたような湿疹が出てきて耐えてる所だよ
たぶん他にも辛い思いした人たくさんいるだろうな
0890名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/19(水) 15:06:13.12ID:JZGiWc4b
>>889
ありがとう。ヘルペスは出てこなかったから、そこまで弱ってないのかと思ってたけど。徐々にジワジワと攻めてくるタイプのやつ。飲み薬で副作用出たのはじめてでビビッた。
先生から事前に、気持ち悪くなるよって言われてたけど、胃もたれがひどくて、食べれなくて痩せた。もちろんアトピーあるあるのやせ形なのに。お腹ぺたんこになった。

皆大変な思いをして飲んでるんだね。何年も飲んでる人いるってかいてあるけど。それでもやめれなくなっちゃうのかな。
0891名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/20(木) 04:00:25.44ID:qxuy9R3x
>>890
こちらこそありがとう
ジワジワ攻めてくるって表現ぴったりすぎるw
自分もこんな出方は初めてで、すぐ副作用わからなかったな
先生が事前に副作用のこともちゃんと教えてくれてたんだね
すぐストップしてくれたみたいだし良い先生で良かった
自分は長くなれば副作用も強くなる気がしたよ

痩せ型タイプなんだね
自分は肝臓とかやられてるのか、前にステロイド飲んだ時くらいから何故か一日一食でも痩せなくて困ってるけど、太れないのも辛いと思う
悩みもそれぞれだけどお互い無理せず頑張れたらいいね
長く続ける人はやめても症状がひどくなって、また飲んでを繰り返したりしてるのかな…
これやめた時の方が自分はきつい気がするよ
身体の内側からやられて、他の病気になってる人もいたみたいだから気になるけど…もう見てないのかな
0892名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/02/03(日) 16:32:37.47ID:ux8W/Sdr
シャブリです
私の場合、飲んで3日くらいで効き始めました。
ただ、副作用がひどかった。
胃もたれと下腹部の鈍痛がある。
結局、飲むのやめたよ。
0893名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/02/11(月) 19:26:58.21ID:OSCVJuw+
副作用の説明はあったけど、露骨なほど体調不良の頻度が増えて
インフルにも初めてかかったもんだから怖くなって飲む量減らした
やっぱここ見るとみんな副作用出てるんだな
0894名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/06(水) 09:05:22.76ID:evX8GONX
免疫抑制だもんな…普通は健康の為には免疫力を上げるのが常識だし

免疫が暴走して皮膚に炎症として症状が出てるわけだけど、外用や喘息の吸入と違って全身の免疫力を下げる訳だからね
0896名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/20(水) 09:18:03.34ID:sVp3MfcF
一ヶ月つかって本当に良くなった
ぐちょぐちょのボロボロだったのが今はサラサラだ
ちなみに量は一日2錠
少なめにしたと医者は言っていたな

あとはどこまで今の状態を維持できるかだな
0897名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 12:13:17.89ID:6JkQfXWX
もう1年近く常用してるけどプロトピックとの併用でアトピーは本当によくなった。副作用あるのか、知らんかった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況