X



トップページアトピー
809コメント364KB

恋人・パートナーがアトピーの人のためのスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/03/19(木) 09:24:03ID:WHxZjIUm
アトピーのパートナーとどういう風に付き合っていくか意見交換しましょう。
愚痴を聞いてほしい人もどうぞ吐き出してってください。

ご自身がアトピーの方、また既婚者も歓迎します。
また非アトピーの方のレスもOKです。ただし真摯なレスに限ります。

※基本的にage進行で構いません。レスを早くもらいたい方はageてください。
  ただし時折荒らしさんが来ることがありますので、その場合は一時的にsage進行かつ完全スルーでお願いします。
※このスレッドは治療法、およびステロイドの是非を論議する場所ではありません。
  話の流れで触れる程度は構いませんが、本格的な論議は該当のスレッドでお願いします。
※真面目な話であればHな話題もOKです。
※ローカルルールの遵守をお願いいたします。

過去スレ

彼氏・彼女がアトピーの人のためのスレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1043680406/
彼氏・彼女・パートナーがアトピーの人ためのスレ2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1086492108/
彼氏・彼女・パートナーがアトピーの人ためのスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1121217244/
彼氏・彼女・パートナーがアトピーの人ためのスレ4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156320261/

過去スレを1から読み返す人がたくさん居られるようですので、下記に過去スレのミラーを保存してあります。
沢山のひとの経験談や想いが詰まっています。
http://www.geocities.jp/atopi2ch/index.html
0500名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/29(金) 00:00:55.42ID:SCSPqGzW
>>499
私を大切に思ってくれてすごくいい人なだけに、すごく申し訳ないです
私もこのスレの人たちみたいに天使のような心で付き合いたい
色々参考にしようとこのスレ読んできたけど、天使ばかりで自分の心の狭さが際立つ感じ
みんなすごいなぁ
0501sage
垢版 |
2012/06/29(金) 21:18:26.92ID:MusiKinJ
>>500さんは彼氏さんとの距離が近すぎるのかも。
心が狭いどころかその逆だと思います。彼に気を使って貴方がまいってしまうのもおかしい、
少し距離を置くと楽になれるかもしれません。アトピーの私には十分天使ですよー
彼氏さんもそう思ってると思います。
貴方が彼の辛さを請け負う必要はないんです、とにかく無理はしないで下さい。
上手くやってる方達はおそらく良い距離感があるんだと思います。長々と失礼しました!
0502名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/02(月) 06:55:38.65ID:ilfioKdW
結婚三年目、旦那がアトピー。
痒いつらい言うわりには病院に行こうともしなかったし、今も薬飲まないし
クリームや化粧水類買っても塗ろうとしないし、サプリメント買っても嫌がって飲まないし
お菓子やインスタント食品や肉や好んで食べるし(買っておかないと文句言う)
いったい治す気がないのか何なんだと思っていたけど

ここ読んでようやく分かった。そういう人結構いるのな…

もう近頃じゃ本人の努力は一切期待しないで、
朝飲むミックスジュースに粉末サプリメント類(ビオチン、MSM、パントテン酸、オリゴ糖)まぜたり
ヨーグルトをアレルギーやアトピーに効くと言われてるやつにしたり
お茶を完全にルイボスティーに切り替えたり
塩素除去シャワーヘッドにしたりシャンプーやボディソープを協会推奨のやつにしたり
とにかくダメもとでも気づかれずに出来ることを手当たり次第やってる。

亜鉛やEPAにも粉末があればいいのにな〜
0503名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/02(月) 09:53:49.03ID:SHnycVgV
>>502
アトピーと結婚した時点で負組み。
今そう思ってるんじゃない?
アトピーだと分かってて結婚した自分が悪い。
健康はお金じゃ買えない。
貧乏でも健康体の男と結婚した方がいい。
0504名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/02(月) 14:11:00.17ID:sD7AGCjZ
ここに書いても信じてもらえないだろうけど瀉血させてみなよ。
痒い患部の表皮に無数に穴あけて、そこから吸引カップで5分くらい
血とリンパ液を吸引する方法なんだけどね。
私は比較的軽度アトピーだけど、血抜いた患部の痒みがなくなって効果に驚いたよ。

恋人も私もアトピーなんだけど、2chでスレを見つけて試しに私がやりだした。
血抜いて直るわけないと私も恋人も思ってたけど
私だけちょっと興味もったからやってみたんだよね。
やって痒みがとれるという効果に驚いて恋人にも勧めたけど恋人は興味を示さなかった。
背中だけは自分でできないから恋人に頼んでやってもらってたら
背中のアトピーがかなり良くなっていく様子を見て恋人も興味持って試しにやってくれた。
(医師免許ない人がこの行為するとどうも法律的には違法らしい)
恋人もやっと効果に気づいてくれて、お互いいい状態をキープできてるよ。

興味持った人いたなら2chのアトピー板にそれ専用のスレッドあるから覗いてみるといい。
やり方、器具なども全部書いてあるから初期投資に1万ちょっと掛かるけど効果高いよ。
0505名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/02(月) 14:20:28.78ID:sD7AGCjZ
瀉血についていいことばかり書いてしまったけど大きなデメリットを書くのを忘れてました。
瀉血すると2〜4日、吸引した患部が内出血したみたいに赤黒くなります。
ですので、目立つ部位、例えば首、おでこ、肘裏を吸引すると
周りから奇妙な目で見られます。
女性なら化粧で多少ごまかすことが出来ますけどね。
あと表皮に穴あけるための器具ですけど、これは糖尿病患者が毎日血糖値を
計るために表皮に穴をあけるランセットという器具を使います。
なので痛みはそれほどではないです。
0506名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/02(月) 17:12:11.40ID:ilfioKdW
>>503
そんなこと考えたこともないんだけどwwwびっくりするわwww
私自身アレルギー(鼻、のど)持ちなんで
旦那ついでに私の症状もよくなればいいなとは思ってる

503自身がアトピーなのかな
早くいい人が見つかるといいねー
0507名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/02(月) 23:34:50.44ID:czsiCy+L
皆様、思い切ってベジタリアンになってみてはどうか?

パンもお菓子も油も、怪しいものは全て抜いて。
スベスベになるよ?

(こう言うと、また訳の分からん事をいう輩が出てくるんだろうが・・)
0508名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/03(火) 00:01:57.74ID:PEILLhRj
>>506
単細胞生物として生まれてきて良かったな。
思考範囲極めて狭量
0512bjj
垢版 |
2012/07/05(木) 18:44:09.04ID:KMCtSRU6
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

このことを、なるべく多くの人に知ってほしいです。

http://nikibi84.hisa-hide.com/
0513名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/05(木) 23:00:30.06ID:bX5RupTb
愚痴です

旦那、お風呂の時は湯船の中で手で擦って汚れを落とす
石鹸は油分をもっていかれるので使えないらしい
それは前から知ってるし別にかまわないんだけど、銭湯や温泉でも同じようにしていることがわかった
自分は今まで「湯船はなるべく汚さないようにつかる前に流す・洗う」と教えられて育ったので、公衆浴槽内で汚れを落として平気な感覚なのに衝撃を受けた
と同時に恥ずかしいし、嫌な人もいるから止めて欲しいと思った
でも三十路までそれでやってきた人には言っても分からないんだろうなぁ・・・
0514名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/06(金) 00:29:20.88ID:UgfID0Vf
同棲してる彼がアトピーで体力がないらしい
一年で体調が良い日は1日くらい
常に下痢と偏頭痛とかゆかゆ
私がご飯を食べさせ過ぎるからそうなるらしい…
絶食したいらしいんだけど本当に絶食したら体調良くなるのかな?
0516名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/07(土) 00:55:03.66ID:Ha0BlgVK
>>515
ですよね・・すみません
アトピーで皮膚が落ちやすい体質だからこそなぜ教えてこなかったんだと、少し義母を恨んでいます
あと疑問を抱かない本人も
変に卑屈になれとは思わないけど、周囲の印象とかは知っておくべきだったと思う
0518名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/08(日) 10:17:16.43ID:MGqWEMu8
>>517
アトピーだということを考えすぎて、うっかりしていました
そういえばそうですね・・・orz
頑張って教育します
0519名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/08(日) 19:35:37.00ID:GV+z3tWf
自分がアトピーでないと正直わからんこと多いと思うぞ。
風呂にはいると一気に体が痒くなるし
運動して体が温まっても痒くなる。
ただ自分がアトピーなのにアレルギー検査を受けたことなくて、
何が自分にとってアレルゲンなのか理解してない人が多い。

恋人に何があなたのアレルゲンか調べたことあるの?と聞いてみると
ほとんどのアトピー患者は答えられないよ
0520名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/12(日) 14:18:33.07ID:oobMMokE
何か貸すと粉だらけでかえってくる
0522名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/17(金) 03:32:50.49ID:y9OWvz1T
付き合い始めた彼氏がアトピーだそうです。私は今までアレルギーとか身近でなく、一人暮らしの部屋の掃除とかも適当だったのですが、彼氏を部屋に招いて悪化させちゃったら悪いなぁと思ってます。どこらへんに気をつけて掃除すれば良いでしょうか?
0523名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/17(金) 06:28:39.26ID:tkVX8xkx
>>514
絶食するとよくなることもあるし、
特に変わらないこともある。
ただ、胃腸が弱いなら、胃腸を休めるのはアリ。
おかゆくらいは食べてみてはどうだろうか?

>>519
お前はアトピーじゃねえな。
アレルゲン検査なんてやっても無意味。

>>522
掃除は普通の掃除で大丈夫。
そんなことより夜更かしすんなよ。
0524名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/17(金) 10:09:51.16ID:Alu5il3S
>>519
アトピーとアレルギーを一緒にするバカが多くて困る。
原因が的確にわかって排除すれば症状が落ち着くなら誰もこんなに悩んでないわ。
アトピーはそんな検査の数値はあてに出来ない。明日には数値変わってるかもよ。
0525名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/19(日) 17:54:01.17ID:dxVofN+S
長文ですみません。
同棲中の恋人がアトピーです。
飲み薬を服用していて、数値(?)はずっと落ち着いているそうなのですが、
やはり時折爆発的に痒くなるようで少し良くなっては更に悪化を繰り返しています。
掛かりつけの医者には精神的な原因も強そうだと言われたそうです。
確かに自分もはたで見ていてそうかもと思います。
以前はゲームが趣味でしたが最近では興味も薄れていて、
たまにやってもすぐにイライラし、楽しむ為にやっているのかイライラする為にやっているのか分からない程です。
夜も眠れる日もあれば全く眠れない日もあり、そんな日は酷く体を掻きむしっています。
とにかく情緒不安定で、「何をしても楽しくない、上手くいかない、死にたい」と生きているのが辛そうなんです。
それはずっとアトピーのせいだと思っていたのですが、もしかしたらストレス等で情緒不安定になり、
そのせいでアトピーが悪化している可能性もあるのではと最近では考えています。
その場合、心療内科など一度勧めてみるべきなのか、それで本当に何かが変わるのかずっと悩んでいます。

とにかく自分に出来ることなら何でもしたいと思っているのですが、
自分に何が出来るのかが分からないんです。
痒みを止めてあげることはできないけど、
ストレスが要因の一つならそれを取り除く手助けをしたいです。

アトピーと精神的なストレスは無関係でしょうか?
心療内科などは掛かっても無意味でしょうか?
0526名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/19(日) 23:02:27.76ID:LmRlOnbM
>>525
心療内科は効果大、安定剤や睡眠剤で心が楽→ストレス緩和、即効性がある
皮膚科で言うストレスの根本はアトピーなので、ストレスを軽減するのは上記
アトピーと精神的なストレスは関係性は彼氏に言わないように→本人が怒ると思います。
ただ、根本のアトピー自体軽減しないとストレス量は軽減しないのは覚えて覚えておいて下さい
皮膚科でも睡眠剤は貰えます、それ以外の安定剤は心療内科ではないと貰えないかもしれません。

現状、心療内科が即効性があり、一番効果あり
アトピーとストレスの直接的な原因より、アトピー軽減でストレスが減る
アトピー患者の多くは、この皮膚科医の上等文句ストレスとアトピーの関係話には否定的、というより論点が違う
アトピーが良くなればストレスも減る、ストレスを消して掻き毟り等が一時的に減るからアトピーが良くなるが、アトピー体質が良くなってる訳ではない

まぁ本人が心療内科に抵抗を示すなら、皮膚科で睡眠剤貰ってきたら〜程度でいいと思う
あまり、どうこう言わず、見守る程度でいいと思う。なるべく肯定的な接し方はしてあげるといいと思うお
0527名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/20(月) 09:18:05.57ID:mphGvwOi
>>525
>アトピーと精神的なストレスは無関係でしょうか?
勿論大いに関係がある

>心療内科などは掛かっても無意味でしょうか?
意味はないか知らない
心療内科行けばステロイドより遥に恐ろしい薬を出されて薬漬けにされる
依存性も高く飲み続ければ離脱症状が出て飲まないと不安や苦痛に襲われれ
肝機能障害、腎臓病、糖尿病、脳障害の危険がどんどん高まる
それでもいいなら心療内科に行かせればいい
それよりストレス元が何かを突き止めて排除してまともな皮膚科医に診てもらい
アトピーを改善したほうが数倍いいだろう
0528名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/20(月) 22:54:20.68ID:U5Ekhr02
>>526
>>527
レスありがとうございました。
別々のご意見を聞き、冷静に考えることが出来ました。

やはり、一度それとなく心療内科を勧めてみたいと思います。
根本的な解決にはならない事と、また心療内科自体100%の信頼を寄せられるものではない事を念頭においておきます。
友人が一時期通っていた心療内科が、極力薬に頼らず対応してくれたらしいので少し聞き込みをしてみます。

ずっと悩んでいたのですが、少し頭がすっきりしました。
冷静に、考えすぎす、やって行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
0529名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/23(日) 16:04:44.52ID:uz5uVdNM
ガリガリボリボリバリバリ
0531名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/23(火) 00:48:47.69ID:n+LhdQmv
途中送信してしまった

掃除が大変
1日もさぼれない
シーツも毎日変えるの面倒臭い
自分でやってくれないかな
自分1人の生活なら、毎日きっちりやらなくて済むのに
0532名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/23(金) 01:08:31.60ID:3oWLHojE
誰かいる?
0534名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/12/23(日) 18:48:33.30ID:xF8kNdJn
みんなはクリスマス年末年始どう過ごす?
最近彼氏の肌の調子がいいみたいで泊まりで出掛けられる
嬉しい
0536名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/12/23(日) 21:33:42.88ID:tAKplun+
ちんこひどくて
0537名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/03(日) 00:42:40.05ID:oDoQYrBJ
鬼は外
福は内
0540名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/07(木) 17:06:01.18ID:w9f8QqZq
正直アトピーの彼氏はお荷物なだけ…
0545名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/09(土) 21:57:23.05ID:oPIhlplr
男も女も結局見た目
健常者はアトピーなんか近寄るなと思ってるんだよ。
これで不細工だからもう詰んでる。
もうたくさん
0549名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/09(土) 22:31:01.82ID:oPIhlplr
いやいや、気持ち悪いものにたいしては女の方が冷たいんじゃない?
まぁ男も大変って話。 特に恋愛に関しては
0551名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/09(土) 23:43:14.65ID:aQ6SC0GK
ウチの嫁はアトピーですよ?
一時期象さん状態だったこともありますが最近はちょっとぶつぶつが出来るくらいで至って良好です
もちろん夫婦仲もよく愛し合ってます
0552名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/09(土) 23:45:16.92ID:unE3+jJa
だから軽症の人は、普通の湿疹レベルだからさ
誰も普通の湿疹なんて気にしないでしょ?w
0553名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/10(日) 11:19:30.60ID:JU/0qRvj
彼氏がアトピーだけど、軽度とかよく分からん
レベル分けして

アトピーと分からない見た目が軽度?
肌ガサガサで赤ら顔とかはもう軽度に入らない?
0556名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/10(日) 15:53:00.42ID:pO2yjPYB
>>552
象さん状態だったこともあるって書いてるじゃん
2人で乗り越えてきたんだよ長い時間かけて
0562名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/03/02(土) 20:24:20.34ID:yIxQQXsO
体が痒いとセクロスに集中できないのか、冬は軽くレス気味に…
彼に抱かれるのは幸せだから、せっせとお風呂上りにクスリを塗ってたら、ありがとうと抱きしめられた。
抱かれたいから、塗ってたなんて言えないwww
0563名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/03/12(火) 00:01:20.03ID:jGHeZl+V
彼氏が年々重症化していて辛そうで自分までキツい。
夏まで(命が)持つかな、なんて笑いながら話をされてしまった。
彼がこの世からいなくなるかもという不安に押し潰されそう。
病気と向き合い、色々な事に頑張っている人がこんなに苦しむなんて理不尽過ぎる。
変わってあげられたらどんなにいいかと思うわ。
0564名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/03/12(火) 00:37:25.54ID:+otdVRkM
>>563
ちょっと待て
アトピー自体が原因で死ぬことはないだろ
内蔵のアレルギーならともかく

てことは死因って自殺じゃねえか?
0565563
垢版 |
2013/03/12(火) 02:06:06.99ID:SO1glHr8
>>564
小さい頃から長年ステロイド漬けだったせいで内蔵も精神的にもボロボロなんだ。
ステロイドが効かなくなってきて、休みの日は寝たきりだよ。
喘息の発作も頻繁になってきた。
本当は仕事に行けるような状態じゃないのに、
そこはプライドがあるからいくら止めても出社する。
こんな事言いたく無いし、自分は気にしてないけど
年々見た目も酷くなっていってる。
もう見てられないです。
0566563
垢版 |
2013/03/12(火) 02:17:51.82ID:jGHeZl+V
ああ、あと自殺も確かに可能性がゼロでは無い気がして怖い。
彼が病気でこの世を去ることは堪え難いけれど自殺はもっとキツい。
そんなことになったら、おそらく自分も後を追うと思う。

でもどんな風になろうと生きていてくれるならば一生を共にして欲しい。
0567名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/06/17(月) 04:42:46.36ID:oUcisNAJ
男友達は、アトピー女と結婚するらしい。でも、遺伝のリスクもあるから、子供はいらないそうだ。結婚について、もっと冷静な判断ができる賢い男だと思っていたのだが。あいつも終わったな。
0568名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/06/27(木) 13:08:50.53ID:N6UY8Hsi
だまれカス
0569名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/06/27(木) 17:58:33.14ID:6gh+LOV/
>>567
子供作って親に孫を見せてやるわけでもなく、アトピー女を養っていくとかどんな罰ゲームだよ…
肌の調子が…とかで家事すらまともに出来ないだろうし
0570名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/06/28(金) 09:08:19.27ID:IZSr6KG3
>>569全く…頭の固いカスだな
0571名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/06/29(土) 09:40:44.61ID:SEwGwUB5
アトピーだけど両親も兄弟も親戚もアトピーいないよ
原因は遺伝だけじゃない
友達は親戚縁者誰もアトピーいないのに子供がアトピー
これは誰にでも起こりうる事だから
お前の子供楽しみだな
0572名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/06/29(土) 19:59:03.15ID:KL+tNUud

そうゆうお前の子はほぼアトピーだけどなww
0575名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:540NxZiQ
アトピー持ちの彼、夏は蕁麻疹が出る以外はなんら問題ない。
冬はその分大変だけど、薬塗ってマッサージできるからちょっと嬉しい。
でも、本人は大変そうだな。
0576名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/09/21(土) 16:36:59.13ID:jlqNpVkO
こな
0577名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/09/23(月) 07:22:44.84ID:0yVejzOx
>>563
長期休養(年単位)取らせて脱ステさせなよ もう他に道はねえよ それ
0579名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/10/07(月) 16:06:37.92ID:Ia5tpIcH
好きな人がアトピーです。
掻くのは仕方ないことだと思うのですが、彼が掻いている間の視線の行き場に困っています。そして痒そうに我慢している姿を見るのもすごく辛いです。
あと、頭皮を掻いてフケが出てしまっているのを見るのもなんとかしてあげたくなりますが、どうしたらいいのか分からずにいます。
0582名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/10/08(火) 01:15:11.60ID:UejqijdG
>>579
私もアトピーで最近フケがよく出るけど、シャワー浴びるとフケは流れます
シャワーのあとは皮膚科でもらったお薬付けているので、かかりつけの病院で相談してみては?
あと、夏は日焼けで荒れてたのでスプレータイプの日焼け止めを頭にかけてました
0583名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/10/08(火) 07:52:02.59ID:u6kA/MpU
>>579
恋人なら、本人に聞いて病院に行く
そうじゃないなら、ほっとけ

恋人ですら、コンプレックスを刺激されたくないからね
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/10/08(火) 18:16:47.28ID:zV2952zL
>>583
うん、確かにそうかも
心配してくれるのは有難いけど、指摘されたくないってのはあるね
やんわり言ってあげて、とにかく皮膚科に行ったほうがいいと思う
0585名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/10/08(火) 19:52:58.01ID:S95ugO0h
>>582 >>583
レスありがとうございます。
やっぱり他人から言われるのは嫌ですよね。。彼が人前で話してる時に二の腕をつねって我慢しているのを見て、何かしてあげたいのになにもしてあげられない自分に腹が立ちました。
0586名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/10/08(火) 20:29:56.39ID:sIK/gBB7
死ねばいいのに
0587名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/10/20(日) 18:17:57.15ID:Shnkv5Ko
>>585
いや、君が初めに自身で書いた事を
そのまま彼に言ってあげたらいいと思う。
その上で自分に出来る事を彼と話したらいい。
0592名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/11/02(土) 16:45:21.38ID:1Sur4Vun
恐怖の冬がやってきたー
彼がコナフキンに変わってしまう(°_°)
すでに指の関節付近がヤバイ
病院に行って来てもらわないと
0595名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/03(火) 15:42:47.48ID:QJ4t1jY0
さむいねー
0597名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/03(金) 22:42:36.44ID:3C3S9jvS
しかし乾燥する
0598名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/04(土) 23:06:19.50ID:9Ew2VKzN
彼がアトピーで、四月から新社会人で働いているんだけど
仕事柄肉体労働、外作業による紫外線、また新生活によるストレス等で今までそれ程出ていなかった顔に症状が出ていて心身共に本当に辛そう
幼少期から今まで塗り薬も飲み薬も一度も服用したことがなく、皮膚科にも行ったことがないとのこと
会社の上司に突っ込まれたときは、肌荒れが酷くて…で通しているそうなんだけど流石に無理がある状態
ステロイドを毛嫌いしているんだけど、何かいい案はないか悩み中
薬局で見つけた漢方由来の炎症を抑える塗り薬も嫌がり、保湿は追いつかないからとリップすら塗らなくなってしまった
お節介なのは分かってるんだけど、ちょっとでも彼の気分や症状を和らげたいと思ってしまう
彼の助けになれることはないのかなあ…
0599名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/12(日) 22:23:45.69ID:jO2KjAVk
>>599
毎日自炊。
アトピーに関する本を読破して情報収集。
あとは貴女の優しい母性愛を維持するだけでおk

いろいろ教えてあげたいけど、今キチに目を付けられてて無理。
2chではなくて、別のところで相談しなさいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況