X



トップページアトピー
765コメント205KB

とにかく運動

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/02(土) 04:21:39ID:jXn8ZHoz
ずっと治らない人は本当に運動してるだろうか?

俺は高校時代に成人型アトピーが発症し大学1年間本当に辛い
思いをした。
一念発起して陸上部に入った。運動音痴でとても大学の陸上部
になんか入るタイプではなかったけど、体を強くしてアトピーを
治したい一心で。
今大学4年で陸部に入って2年になるけど、
もうアトピーは消えてしまった。あの皺も色素沈着も炎症も。

ひどい時入院を勧められたほどだし、夏でも長袖はデフォだった。
だから症状は中症以上だったと思う。

でも今は飲みとかで自分から脱ぐほど体に自信がついた。

まーなんし言いたいことは運動しる!!
0158快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/14(日) 22:17:41.19ID:qCNBs3Xg
腹筋:30回
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/18(木) 01:45:57.22ID:oC//Jhn7
>>157
おうありがとう!
第二をしたりしなかったりだけどレスした日からやってるので、何か変化あったらまたカキコミにくる
0160快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/18(木) 22:03:09.77ID:1E5Vdj2b
スロースクワット:35回
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/23(火) 16:55:47.27ID:+XPqda+P
運動
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/24(水) 21:40:03.39ID:5MmM5cnr
上げ忘れたw
0164快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/24(水) 21:43:38.65ID:5WPNQEQ/
触発されて、スロースクワット:36回
(50回目指したけど、無理だった・・・)
0165名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/24(水) 22:12:49.34ID:PxRgTyi0
10分走ってきた
いまから腹筋やります
0166名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/25(木) 06:50:13.54ID:bNtVLm/c
1ヶ月毎日5km走ったけど
効果は全くなかったよ
0167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/25(木) 07:20:32.39ID:eg6Jm/Dc
>>166
そりゃそうだと思うよ
運動とか汗をかくとか、排出に関することは
湿疹の元をなくすというだけで、アトピー肌(保湿能力を失った肌)を治すわけではないからね
肌の問題はまた別
0168快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/25(木) 13:28:22.29ID:WVxIrPAz
>>166
たぶん体力は十分だったんじゃないかな。(毎日5キロ走れるわけだし。)
デスクワーク&引き篭もりのおれは筋トレとかジョギングするだけで皮膚の治癒具合が変わる。
0169快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/27(土) 22:13:43.49ID:LX7OjOrD
スロージョギング:15分

涼しくなりましたね〜
0170快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/04(日) 22:13:41.18ID:Jg04WVAt
スロージョギング:15分

首痒かったけど良い汗かいた〜
0171名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/05(月) 18:16:03.67ID:HqRTtBmo
ウォーキング始めたら一気にリバウンド症状が加速した気がする
代謝が良くなったからかな
0172快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/05(月) 19:52:52.21ID:1rYvAhP/
>>171
運動不足からの汗はサラサラじゃないっていうし、
単純に汗の影響で赤くなったりしてる可能性もあると思う。
けども、体が対応してくればサラサラ汗になるし、
皮膚も強くなるし、代謝もよくなるし、他にも良い事だらけだし!
0175快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/07(水) 19:35:27.59ID:20/Duvx+
>>174
中国の秘法・・・そそるねw
回数に諸説あるみたいだけど、とりあえず200回くらいからかな?

続けてるの?
0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/08(木) 07:12:56.59ID:h2Z2GMOj
>>174
水泳が好きなんだけど、アトピーで泳げない今、腕だけ泳いでる気分でブンブン振ったり回したりしてたけど、
腕振りにそんな恐るべき効果があるとは知らなかったw

>>175
腕振りは肩や背中等、結構体使うから回数重ねていくうちにキツくなるよ
上半身アトピーの自分は、肌の状態が軽の下ぐらいの症状になるまではできなかった
0177快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/08(木) 21:51:30.06ID:3I07YvMg
腕振り運動:10分くらい

お手軽で続けやすい。
効果出るかな〜

>>176
日本式(けっこうしっかり振る)じゃなく
中国式(力抜いてフラフラと)を採用してみた
0178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/11(日) 12:31:23.96ID:QHv2PipF
一時間ウオーキングしてくる
暑いので水筒もっていこー
0179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/12(月) 08:10:35.38ID:wtG1czgl
>>176&177
気功で言うところの「スワイショウ」やん
10分はウォーミングアップの場合で単独だと朝夕40分だったかな?
簡単そうに見えてむっちゃ奥が深い、動画サイトで達人見ると良い

効果は放鬆つまり広義のリラックスを得るのに効果大とされてる
広義のリラックスにより気の流れが活性化され・・・、そこから先
は気の実践哲学になるので知らん
0180快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/12(月) 20:55:08.67ID:G/ju58ft
腕振り運動:10分くらい
スクワット:25回

>>179
気功はさすがに信じられないなぁ〜
精神安定とかリンパの流れとかに繋がってはいそうだけどね。
催眠術といっしょで以外に根拠とかあるのかねぇ
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/12(月) 23:01:05.51ID:CNQbK9Gj
>>180
そうは言うけど「気」の概念を抜きにして東洋医学を語るのは不可能
漢方や針だって、太極拳みたいな元武道でも気の概念が根底にある

理論的根拠は西洋的な概念では捉えきれないけど、いわゆる「気功」
の型を行うことで、身体面に良い影響がある実地データはかなりある。

腕振り続けてみてえるものがあったら、納得できる範囲でその先を
試してみればいいんじゃないのかな?
0182快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/14(水) 21:08:38.32ID:ngFLSWBD
腕振り運動:10分
スクワット:25回
腹筋:25回
0183快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/15(木) 22:20:40.90ID:cZykTkFr
腕振り運動:10分

これ手軽だから効果あったら最高だな〜

今回からトリップ追加してみました
(階層システムってなんだ?)
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/19(月) 08:41:08.11ID:hYwb/xRN
昨日はひさしぶりにLANにんぐ
0186快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/19(月) 22:12:47.46ID:+lPAwdkT
スロージョギング:15分
腹筋:25回

雑種さん1セットに50回もすごいね!
おれは10回くらいでプルプルと・・・
0187名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/20(火) 00:12:48.84ID:AHtObV1D
水泳部でほぼ毎日きつい練習して汗もかいてるけど全然治りません…
やっぱり塩素は肌に悪いんでしょうか?
0188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/20(火) 13:23:41.22ID:idM7J4vT
運動がいいって、血行良くすることでアトピー改善を目指してるわけだよね?
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/20(火) 17:53:31.02ID:c5fro07t
腕立て25
0191快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/20(火) 20:57:23.25ID:9fD4TeAx
スクワット:25回

>>187
運動、食事、睡眠と総合で格闘しないとね。
おれがプールの塩素浴びたら溶けるだろうから、
そういう意味では強い体作りはできてるんじゃないかな。

>>188
そうです。
毛細血管に血液送って、あと成長ホルモン刺激してってイメージです。
デスクワークでストレス溜めてるおれには効果覿面です。
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/22(木) 22:49:38.70ID:F1iBvc5p
腕立て25
0193雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/09/22(木) 23:04:33.28ID:WgO+LaUw
ジムで40分ほど上半身の筋トレ。
鉄アレイ上下左右を5分連続、背筋を5分連続、
さて、ストレッチはしっかりやったけど明日は朝起き上がれるだろうか…。

>>185
最後の方は凄い顔して気張ってますけど何とかギリギリかろうじて50回出来ます。
会社のガチムチ同僚が100回×4セットやってるのを聞いて刺激されました。
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/23(金) 10:52:07.29ID:EGj/dqZ/
散歩30分
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/23(金) 12:01:17.89ID:EB5zikl4
長袖、マスク、帽子して一日おきに10km走ってる
あとは早寝、早起きこれでだいぶ良くなってきた
0196快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/23(金) 18:26:08.87ID:xjU6a9Gs
スクワット:25回

>>194
涼しくなってきたから散歩も始めようかな。

>>195
一日おきは気合いはいってますね。
私は走りすぎると疲れで悪化するくらい体力なし・・・
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/23(金) 19:06:40.15ID:0xMLJElW
来年の3月にハーフマラソンでるから走りまくるわ
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/23(金) 21:32:57.47ID:EB5zikl4
>>196
自分も最初は体力なくてウォーキングから始めたよ
ウォーキングで疲れなくなったら、ところどころで走るようにして、
距離を伸ばしていった
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/25(日) 18:46:38.35ID:VIoNyEfu
さんぽ
0201快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/25(日) 22:01:12.73ID:dknvKK4v
散歩:40分

涼しくなったけど乾燥するね〜
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/28(水) 22:07:37.83ID:v+dj7ymQ
>>202あほか
0205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/29(木) 20:27:16.37ID:UkG6T5Vg
さんぽ三分
腕立て21
腹筋40
0206名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/29(木) 21:06:22.81ID:UkG6T5Vg
腕縦30汗かいて本日2回目のふろ
もう寝る
0207快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/29(木) 21:17:45.81ID:S8DQZuNH
散歩:30分

>>205
三分って新しいね
0209雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/09/29(木) 22:55:51.06ID:pu1DqP9R
ジムでランニングマシーン20分
ストレッチ10分
0210快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/29(木) 23:08:25.51ID:S8DQZuNH
>>208
そうだったのか。
今は涼しくて散歩しやすいけど乾燥もあるのがやっかいだよね
0211快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/03(月) 19:46:42.58ID:Rb37Z9it
スクワット:30回
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/03(月) 20:57:35.09ID:puyaPsLG
散歩
腕立て20
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/03(月) 21:37:15.57ID:ZXcb6SPw
運動すると治るのは嘘
少なくとも、治らない奴がいるのは俺が保証する
この四年間ウェイトトレーニングを続けてきた、そして四年間アトピーは治る事もなかった俺が言うんだから間違いない
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/03(月) 21:41:11.66ID:s2u83ulM
何この断定
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/03(月) 22:03:51.48ID:puyaPsLG
>>213うざいよ
0216快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/03(月) 22:24:26.84ID:Rb37Z9it
「運動→治る」じゃなくて運動にどんな良い効果があるかで考えてるよ
過度の運動で疲れたら悪化するし
0218名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/04(火) 07:51:35.22ID:e1pg6re4
筋トレより有酸素運動だよ
30分散歩する方が効果ある
デトックスできる汗が出るのが有酸素運動しだして30分〜とかだから
0219快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/04(火) 20:14:34.03ID:hVs4Mw/M
腹筋:30回

筋トレは成長ホルモンでて皮膚再生が早まる気がする。
腹筋は内臓に良いという胡散臭い情報を元に始めてる。
散歩は言わずもがな良い効果たくさんだよね。
0220名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/04(火) 22:37:56.29ID:ywKrYN8Q
ホットヨガしてきた
0221雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/10/04(火) 22:53:07.99ID:K8NGjJPn
30分ランニングマシーン。走ったり歩いたりで4.7kmだった。
平均時速で9.4kmだからまずまずか。
0223雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/10/05(水) 22:49:25.04ID:Ckws+DdF
ジムで30分ほど上半身を筋トレ

>>222
3時間も散歩とは、、、乙。
音楽でも聴きながらですか?
0224快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/06(木) 19:40:35.46ID:bVOI5i1r
腹筋:30回

3時間すごいね。っていうか散歩というカテゴリに入るのだろうか・・・
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/08(土) 18:06:34.95ID:ofRrViJ0
むしろアトピーで今まで続けてきた運動ができなくなってるんだが
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/08(土) 18:20:08.05ID:iQzTe67U
>>223
音楽ききながら時々小走りとかしながら遠くの本屋さんとかに行くようにしています

毎日腕立て腹筋背筋200回くらいしてるけど散歩の方が効果ある希ガス
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/08(土) 19:55:52.85ID:rpNPNmpo
プロテインあんま効果ないなアトピー
0228名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/08(土) 19:57:18.96ID:39m7AuXy
散歩、というか
とにかく、体の稼働時間を増やすのが一番かもしれない
なんやかんやで、平日、動きっぱなしの時の方が治りがいい傾向にある
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/09(日) 20:55:16.29ID:UCErIi91
睡眠がよくとれて散歩に出れた日は調子がいい
逆にいえば調子がいいから眠れるし外にでられるっていうのもあるけどね
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/09(日) 22:54:39.77ID:/KZX0qU6
自分の場合心拍数が120くらいの運動を30分以上するとアトピーの調子が良くなる。
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/10(月) 17:47:09.24ID:su2PMTFL
今日からジム行くよ
平日は夜1時間ぐらい、まずは2ヶ月
また帰宅したらレポするよ

ジムのみんな体綺麗なんだろうなorz
0232快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/10(月) 19:15:26.86ID:Y7uSGHZs
スクワット:30回

>>230
それ有酸素運動のお手本だね。

>>231
ジムはお金がね〜
ちゃんと基礎体力つければ夏の悪化を克服できるのかな
0233名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/10(月) 22:29:12.61ID:0uxJPwdr
>>232
帰宅。
今日はそれぞれ説明とメニュー作り
軽く汗ばむ程度
やったうちにも入らない運動だったけど
予想と反して、体の痒み等の軽減と体の芯がやや暖かい

家では腹筋程度、他はジムでと・・・

感想としては続けられそうな事、体を動かす事が気持ちよかった。
アトピーの何かこう凝り固まったモノを運動で燃焼変換できるような感じがした。
だから、結構キツイ所までやれそうな気がした
ちなみに、全く運動してなかった。
0234雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/10/11(火) 22:42:33.33ID:6HArZfr6
ジムでサッカー観ながら50分エアロバイク。
帰りの車の運転で左足の土踏まずが攣ったでござる…。

>>231
シャワー浴びる時とか、手術跡が生々しい人や
アトピーではないにしろ皮膚の色がおかしい人は結構いるよ。
てか通ってるジムにはそういう人もいるから気にする事は無いと思うけどなぁ。
知り合いがいるなら気にしてしまうかもしれないけど。
0235名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/13(木) 22:03:17.64ID:FFkfTFDw
自転車でポタリングけっこういいよ
スピード出さなくても今の時期だとけっこう汗出るし
歩きだと疲れて足が痛くなるけど自転車だと大丈夫
自転車で途中まで行ってウロウロ歩いてから自転車で帰るのもいい
0236快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/13(木) 23:07:00.64ID:EL8E3vsC
スクワット:30回

>>235
ポタリングという用語初めてだ。
自転車もいいよね。爽快感あるし。
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/16(日) 11:25:13.59ID:O1jHL7yC
ランニングしようとしたが水分そんなにとってないのにお腹が走るたびにポコポコいうから歩きに変更
0239快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/22(土) 10:33:14.18ID:c+LrRiW2
悪化したのが徐々に良くなってきたから今週末走りたいんだけど、
日曜の夕方には晴れてくれるかな〜
0240名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/23(日) 04:51:58.89ID:kivJB7aC
俺も運動不足なんだよな〜
いちおう散歩とかしてるんだが
スクワットとかきっちいのう・・・
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/28(金) 23:18:12.45ID:v8Q7ta6B
スクワット20
0242名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/30(日) 00:53:50.17ID:/A2tLeZm
ここみて、10年ぶりにランニングしてみた。
軽めに走ったのだが、2日目に両膝に痛みが…
整形外科医行ったら急な過負荷運動によるジャンパー膝だって。
治るまで3週間位… 皆さんも急に運動されるときは、
ストレッチを念入りにされることをお勧めします。
0243快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/30(日) 12:06:10.18ID:rHiyEtzV
>>242
軽めというのが若かりし頃の軽めだったんですかね(^^;
0244名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/30(日) 14:06:22.76ID:gNKda4Pu
ジョギングするとなぜか首と顔に虫刺されみたいな吹き出物がぼこぼこできる
一時間くらいで引っ込むけど、なんでなんだろう
0245名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/31(月) 12:18:22.85ID:nea0sEQ4
それ蕁麻疹じゃない?
私も冬に出ますよ
体が冷えてる状態で急に運動したら太股に出ます
一時間くらいで消えるけど。
0246名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/31(月) 16:53:46.23ID:0WddXX8+
その、あなたに出る蕁麻疹はかゆい?
0248244
垢版 |
2011/11/01(火) 13:07:58.88ID:62n1N0Ni
>>245
あー言われてみればそうかもしれん

>>246
気づいたらぼりぼり掻いてて、ヤバイと思って鏡見るとぼこぼこ腫れてる感じ
我慢できないほど痒いことはない
0250快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/11/04(金) 20:26:30.77ID:eCQkUQof
スクワット:30回
腹筋:20回
腕立て:10回

ジョギング予定の日曜日はまた雨かな・・・
0251快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/11/07(月) 22:37:24.05ID:KAbr5cDQ
スロージョギング:25分くらい

夏バテ(秋バテ?)がやっと一段落したよ
ここから巻き返すぞー!
0252名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/12(土) 23:08:07.97ID:SRbaNuzK
運動きらいな奴はふくらはぎだけ鍛えろ
ふくらはぎ鍛えればアトピー良くなるぞ
0253雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/11/13(日) 12:19:28.99ID:k9QKvV2u
腕立て50-50-30
ジムを1週間もさぼってしまっている。
0254名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/25(金) 06:48:25.93ID:vC5tplCq
0255名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/25(金) 10:30:06.10ID:L8njAXGK
体力つけるなら腹筋を鍛えよう!


腹筋ローラーがオススメ!
0256名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/26(土) 15:38:35.93ID:69lS+7fg
今までバスに乗っていた駅までの道を自転車にしてみました。15分〜20分こいだだけで汗と痒みが増しましたが、毎日続けているうちに乾燥はするけど暖まった時の強烈な痒みは最初だけで今は普通の痒みです。
漢方より効果ありそうな感じ…?
0257名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/27(日) 19:12:07.70ID:mghNZUcn
10km歩いたら激悪化したしにたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況