X



トップページアトピー
765コメント205KB

とにかく運動

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/02(土) 04:21:39ID:jXn8ZHoz
ずっと治らない人は本当に運動してるだろうか?

俺は高校時代に成人型アトピーが発症し大学1年間本当に辛い
思いをした。
一念発起して陸上部に入った。運動音痴でとても大学の陸上部
になんか入るタイプではなかったけど、体を強くしてアトピーを
治したい一心で。
今大学4年で陸部に入って2年になるけど、
もうアトピーは消えてしまった。あの皺も色素沈着も炎症も。

ひどい時入院を勧められたほどだし、夏でも長袖はデフォだった。
だから症状は中症以上だったと思う。

でも今は飲みとかで自分から脱ぐほど体に自信がついた。

まーなんし言いたいことは運動しる!!
0003名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/02(土) 08:52:19ID:H5n4VHz9
       /  ..::::::         、`ヽ、 エタニティ・エイトの橘あすかが縦横無尽、変幻自在、絶対無敵に3ゲット!
    /:::  ..::::::;:'´  ,.   ,  , . \ヽ\
   /::::::::..:::::::::;:   .:/  /l!  |!. ::.   ヾ、、ヽ.  >>4 3getだけは僕の手でさせてください。僕がホーリーであるために!!
   ,'::::::::/:,::::::;   .:/   /レト、,' l:.:::::. :.  ヽ、、 '、 >>5 ボクの大事な玉を!
   l::::::/:,'::::::;'   .:/ ,'.//   V\l:;:::::. :;:.     l l >>6 正面から来る?バカですか貴方は!
  ,'::::/:::l::::::;' .:.:/ // / テ ̄n、ヽ!,:::.:l!;:.    ', リ >>7 まただ・・・また僕は迷ってしまった・・・・・・
  ///⌒!::': .:::/'//:/   `ヽ、'J! ヽ|::::l l:::..  /,'  >>8 いいえ、逃げません。ここはそんなことが出来る場面じゃない。
//:::::l し、):::::/ /〃      `  `l::!__l:::: //  >>9 僕の玉を強引に!!!
 /Wヽヽ.{ '、:/  ´              l'rn/|: /'   >>10 違う!!勝ち取るんだ!そのために何としても市街に戻る。
./  レ::〉、_)               ヾ、 l/
.  r'V  |          ,.r==、、  r'´ '     嘆きも悲しみもなく、ただ前を向いているだけの愚かしい>>11に、
  /  \`ヽ、       /⌒ヽ::::ツ/       何故か僕は!感銘すらしている!
  /    \ `ヽ、     l    |://
. /       `ヽ、 ヽ.   `''ー-'〃
/          \>、   r'´
           //´  `''ー-'
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/05(火) 18:27:13ID:H6qO0DCi
十和田湖
0011名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/05(火) 19:50:38ID:cINWNOKK
11月
0014名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/05(火) 22:49:52ID:3aGIQg4N
14才の母。

というか、運動、これみて久々に走ってきた。22分だけど。
運動大事だね・・陸上部では、毎日どのくらい運動していたのだろう?
良かったら教えてください。内容も・・1日2時間ぐらい走れば、色素沈着しわはなくなる?
後、お風呂の入り方とか食事はきをつけてなかったでしょうか
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/09(土) 15:09:47ID:eMi+HyXL
青春18切符

>>14
陸部ってもあんまり本格的にはやってなかった。
仕送りがほとんどないんでバイトとか忙しいしね。
っても週5は出て大体3時間くらいやってる。

練習メニューは一応中距離だからそれに合わせて。
最初は10キロくらい走ってばっかだったな。
んで筋トレも。

完全に治るまで1年以上はかかった。
半年くらいで炎症とか赤みとかなくなったけど、なかなか痕が消えなかったな
けどまー1年くらいしたら、あ、いつのまにか消えてるじゃん!みたいなw

風呂とか食事は特に気をつけてなかった。
夜更かしは肌の回復を妨げるから飲み会以外はほとんどしなかったな。

色素沈着しわがなくなるかは個人差あるからわからんけど、俺は1年で治ったよ。
結局新陳代謝とかが8割占めてるから定期的に走れば1ヵ月くらいで効果は実感するはず。



0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/10(日) 00:57:54ID:ZVT5EJss
>>18
19 あの紙飛行機、曇り空割って

なるほど・・
参考になります。ありがとうございます。
3時間は結構な時間ですね。
私は一日30分走ったり飛んだりして、汗かきまくっていますが足りないかな・・
日中、日焼けするのもしみなどが消えるのによいのかもしれないですね。
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/10(日) 15:44:19ID:R8sEyBwE
ラブレボリューション21
0026名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/11(月) 21:34:51ID:HRCTPLyW
26聖人大殉教

>>19
いえいえ。 3時間でも30分でも10分でも続けることが1番大事だと思います。
そしてこれが1番難しくもある。
だから俺は半強制的にできる部活に入ったんです。
なのでもうやってるかもしれないけど、ジム入ってみるなり、ウェアとか靴とか1式揃えてみたり、
続けれる環境をつくってみて下さい。
頑張って。
0035名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/14(木) 03:25:18ID:GJpsdoTX
35(産後)アトピー悪化(´・ω・`)

運動してからじくじくが酷くなりましたが
好転反応なんでしょうか
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/16(土) 00:02:11ID:Xe98HlN+
Sum41

あ〜横取り40萬が言いたかった…
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/17(日) 08:51:04ID:bYMCQO4O
白馬47




そういえばここ数年スキーに行ってないなぁ…スレタイどおり運動せにゃあかんなぁ
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/17(日) 22:47:47ID:bYMCQO4O
五一(ごいち)


居酒屋かお食事処

48は…1段…2段…3段…それは階段…と書くつもりだった…スマソ、『怪談』にしてもうた。
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/17(日) 22:51:18ID:AqqakCx5
D-51
野茂ー暗い〜


横取り40萬って懐かしいな
ショーバイショーバイだよな?
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/18(月) 07:04:20ID:MJrTLvey
おっは!
長い休みが明けて今朝起きたら…
なんと神になっていました。
これからもよろしくお願いします!
腹ぺこ神
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/18(月) 13:58:30ID:shzTJm3M
茂野56(ごろう)



アニメのMajor、茂野吾朗は背番号も56だよね。第五幕はいつからだろ…
0058名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/19(火) 23:51:25ID:718mf1bm
名58…なごや



名物はエビフライ、味噌かつ、ういろう等々…矢場とんは、いつも行列。
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/19(火) 23:57:21ID:718mf1bm
60…ロクマル


その昔、池原ダムで60pのバスが釣れてバス釣り業界は大騒ぎ…今じゃ珍しくもない。時代は70p…デケッ
0064名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/21(木) 23:21:38ID:NCjCI1CY
When I'm 64



byビートルズ…ノホホンとした曲です。老後はこんなふうになりたいね…。
0069名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/25(月) 01:28:02ID:oVDYsDYe
69…シックスナイン



♂は上、♀は下がヨイと思います、はい。
エロくてゴメン…
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/26(火) 11:45:36ID:P4cyoP2+
ゼッケン71



Team桜井HONDA…盲導犬育成のための募金活動もしています。拙者も毎回、寄付させていただいてます。
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/27(水) 18:51:21ID:VbaOCV2G
つ73(なみ)…津波



サザン最高(^^)、個人的には『江ノ島』がヨイ。メドレーのやつね。
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/28(木) 02:34:56ID:zDMv6ZmI
人の噂も75日
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/28(木) 03:44:50ID:y+q7nAna
おてての皺と皺をあわせて76ー(なーむー)
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/28(木) 08:04:47ID:zDMv6ZmI
星野仙一
日本残念
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/28(木) 16:12:26ID:yEcIpZbM
せんだみつお 7878(なはなは)
0081名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/29(金) 00:30:51ID:6oN8lSof
九九
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/29(金) 16:11:01ID:ohByg0cZ
83パン…ハミパン



ブルマが消えた今、死語だな…今時の子には分からんかもね。
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/31(日) 00:25:24ID:Ze7o9Sjj
88年…中嶋悟、F1GP2年目。



しまった…87は『中嶋悟F1デビュー』にするべきだった(つд`)
0089名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/31(日) 00:29:53ID:Ze7o9Sjj
89年…中嶋悟F1GP3年目



ロータスはHONDAエンジンを失い、非力なフォードV8に…。それでも最終戦で4位入賞(^^)V
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/31(日) 00:32:58ID:Ze7o9Sjj
90年…中嶋悟、ティレルに移籍



エンジンは再びフォードV8、しかしアメリカGP、イタリアGP、日本GPで入賞(^^)V
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/31(日) 00:35:54ID:Ze7o9Sjj
91年…中嶋悟F1GP最終年



そして再びHONDAエンジン供給(^^)V。
中嶋さん、夢をありがとう(^o^)/
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/01(月) 00:07:08ID:6nGG1ZxY
96(苦労)の連続…



拙者の人生。
アトピーさん達も苦労してんだよね、お互いに頑張りましょう。
0099名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/01(月) 00:36:23ID:6nGG1ZxY
99…ナインティナイン


最近ナインティナインはつまらん。けど、やべっちFCは視てる。
0101名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/01(月) 05:07:18ID:kPsTSQ+w
もうこれしかない
101回目のプロポーズ
0102名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/01(月) 11:45:55ID:6nGG1ZxY
102歳…



本田宗一郎氏が生きていれば今年で102歳。
拙者が尊敬する人物の一人っす。
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/01(月) 12:40:02ID:vyfnGaLX
なんだここw
幼稚な奴ばっかでカワイソ
0111>>1
垢版 |
2008/09/04(木) 05:38:45ID:gabuHb/m
ひさしぶりに来ました。

なんかレス番ネタよく見たらほとんど同じ人が書き込んでるじゃん・・
機能してないからいーんだけど、あんま需要ないかな?

まあ他にも運動スレはあるんだけど、運動の大切さを再認識してほしいんだな。
もしメニューとかの質問あれば書きこんでくださいね
これから毎日覗きますので。

では走ってきまつ


0116名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/04(木) 21:20:30ID:PSK/hrAw
1よ
俺今浪人生だけど大学はいったらテニスかなんかはいって汗かきまくることにする。
1は部活してるときは食事とかきをつけてる?
それとも気にしなくても運動してりゃあなおった?
0119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/05(金) 05:50:06ID:RiVPtrax
119



言わずとも分かりますね。
ピーポーピーポー…緊急車輌が通ります。ピーポーピーポー
0121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/05(金) 20:35:52ID:LJDG18Hj
>>116
頑張れ
でもまずは受験勉強なw

食事は特に気を使ってなかったけど、なるべく自炊してきたよ。
それよりも気をつけてたのは生活習慣。大体日付変わるまでは寝てる。

早寝早起きと運動。これさえ続けばここの半分の人は治ると思うんだけどね
個人的には。
ちなみに自分のアトピーは乾燥型だった
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/05(金) 21:46:26ID:jKVGE7EC
>>121
しきちんしわがなくなるのは理想
毎日ジョギング45分軽い筋トレ20分1ヶ月つづけた
まだまだがんばるよ
夜なかなか痒くて寝つきにくいから困るけどね
姿勢もよくなってきたし
そういや保湿とかはしてたのかな お風呂は石鹸使ってた?
0123116
垢版 |
2008/09/07(日) 21:10:07ID:/Jm9998N
ステロイドはどうしてた?
りくぶで運動しまくってる間に脱ステ?
いまもつかってる?
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/08(月) 00:50:01ID:V4IqfZtD
やっぱ運動したほうが良い。仕事柄、体力勝負だからよく分かるよ。
運動が苦手ならジョギングとか散歩でも違うと思う。
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/08(月) 00:58:17ID:V4IqfZtD
あと、汗かいたら牛乳石鹸とか肌に優しいやつで肌を清潔に保つこと。
ステは医師の指示に従って今の自分にあった量と質を使う。良くなってきたら指示に従って徐々に減らす。その間の運動をおこたらない用にする。良くなっても運動はやめない方がいいよね
0127名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/15(月) 00:41:06ID:60J/Mc1Z
運動してないくせにアトピーがどうのとか言ってるやつは甘え
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/17(水) 21:19:13ID:ODUfk00o
yes
0131名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/18(木) 22:12:56ID:g6ciMpJ8
>>129
春クラスの糞っぷりは見事
キチガイ厨房乙
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/23(火) 21:43:53ID:9+nD+D+I
運動してないくせにアトピーがどうのとか言ってるやつは甘え
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/23(火) 22:15:46ID:UN6Ee4b6
歩いてくるかな
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/02/26(木) 00:54:53ID:UEfhd0+u
>>131
朝鮮人は運動できねえだろ
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/04/03(金) 09:05:47ID:KD/82GzM
ジョギング毎日してた頃は色素沈着がきえつつあった
やめて半年またきたなくなってきたから走らないとなあ
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/01(金) 13:30:44ID:zPwFvoAz
音楽聴きながら走ってますよ。
0137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/23(土) 17:42:45ID:i/uJwRaN
>>1さん
私は夜のお風呂入る前に走って筋トレしていますが、1さんは朝走ってますか?
早朝の日光も効果的なのかなと思って
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/05(金) 19:29:36ID:qpxkRR6v
半年ジョギングと筋トレ休んでて2週間前再開
最初の2週間は悪化するね
かゆいとこが皮がむけてすごかったけど昨日辺りから、強くて綺麗な皮膚でてきた
頑張ろ
個人的にジョギングは1日おきのほうが翌日の疲れ的に調子いいみたい
筋トレストレッチはなるべく毎日
運動と食事改善は体力と精神に良いから一生続けたいな
0139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/23(土) 13:36:13ID:PBxnK5tU
運動はきついけど、やっぱりやったほうがよさげだね。抵抗力つくし・・・
0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/24(日) 16:32:39ID:AbcOj2iD
>>138

まったくその通り。

俺のメニューはこれ。

朝起きてすぐと寝る前の腹筋ローラー(立ち姿勢)計100回・・・毎日
http://www.youtube.com/watch?v=VL8lwcyXAPA
ランニング(アスリート用ルームランナー)時速8〜10` 約40分〜1時間・・・1日置き
ビリーザブートキャンプ 全4DVD 毎週ローテーションで(一週間1DVDぶっ通し)約50分・・・日曜を除く毎日(仕事が土日休みなので)


後寝る時は今時分なんかはお腹を冷やさないようにお腹の上に熱すぎない湯たんぽをタオルでくるんで置いて寝るくらいかな
ランニングは音楽聴きながらやってますね そのほうが疲れ感じないし
特に中盤に好きな曲、頑張れる曲を持ってくる 最近はジャーニー。


0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/21(金) 10:10:45ID:q+l6S7RB
俺はランニング室内で好きなアニメ見ながらやってる
屋外だと出かけるの面倒になったり天気に妨げられて続かなかった
まぁ室内ランニングは器具が必要にはなるけど
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/28(木) 17:56:36.40ID:pZ/LqhDg
イソジン療法と一緒に実行してる人いる?
0143名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/01(日) 00:12:11.03ID:6CvtQI02
寝ながらかゆい〜!といって
もがき苦しむのって結構運動だと思うぞうん。
全身すごい汗だくになってぐしょぐしょだよ 
ほんと
すげえ疲れる
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/01(日) 15:49:24.37ID:4z+012VC
>>142

イソジン療法は強力だし、通常のアトピーでは必要ないでしょ?
ヘルペス、帯状疱疹の場合はものすごい効果があるけどね。
0145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/05(木) 16:21:41.54ID:iAU1wqZH
痒くて運動に集中できない
0146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/05(木) 17:59:20.48ID:ATZmnTxB
俺は花粉やら黄砂やらで外気が厳しいから屋内でシャドーボクシングしてるぜ
ヘナチョコパンチ打ってる割にはかなり汗かく
0147名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/06(金) 16:23:44.50ID:LoYT0YU8
今日頭ボゥーとする運動やめとこ
0149名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/25(水) 19:46:28.28ID:olQGJdbM
運動はがち
0150名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/06/26(日) 02:02:48.83ID:Su84VHOD
0151名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/06/26(日) 03:27:58.47ID:F6jkRj2H
寝たきりだから悪化したかも
死にたい

まぢでアトピーのせいでなにも気力なくなる
0152名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/06/26(日) 08:28:39.68ID:2/XZzLdH
一般人を嵌めたスキンヘッド豚真紀子がアトピーで顔面グジユグジユニキビの汚物肌やろ
0153名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/06/26(日) 08:30:30.52ID:2/XZzLdH
一般人を嵌めたスキンヘッド豚真紀子がヘルペス汚物肌やろ
0154快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/12(金) 22:29:16.06ID:oJLcElxz
このスレを勝手に運動記録日記にしてみます。
しかもsageないで書いてみます。
0155快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/12(金) 22:32:49.71ID:oJLcElxz
スロースクワット:35回
0157快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/13(土) 11:05:43.45ID:nPznVHCv
>>156
ラジオ体操でも ストレッチ効果・リンパ流し・ストレス発散 の効果はあると思う。
筋肉を刺激する運動だと上記プラス 代謝・体力・治癒力アップ が望めると思う。
物は試しってことで1ヶ月くらいラジオ体操から始めてみよう!
0158快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/14(日) 22:17:41.19ID:qCNBs3Xg
腹筋:30回
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/18(木) 01:45:57.22ID:oC//Jhn7
>>157
おうありがとう!
第二をしたりしなかったりだけどレスした日からやってるので、何か変化あったらまたカキコミにくる
0160快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/18(木) 22:03:09.77ID:1E5Vdj2b
スロースクワット:35回
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/23(火) 16:55:47.27ID:+XPqda+P
運動
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/24(水) 21:40:03.39ID:5MmM5cnr
上げ忘れたw
0164快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/24(水) 21:43:38.65ID:5WPNQEQ/
触発されて、スロースクワット:36回
(50回目指したけど、無理だった・・・)
0165名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/24(水) 22:12:49.34ID:PxRgTyi0
10分走ってきた
いまから腹筋やります
0166名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/25(木) 06:50:13.54ID:bNtVLm/c
1ヶ月毎日5km走ったけど
効果は全くなかったよ
0167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/25(木) 07:20:32.39ID:eg6Jm/Dc
>>166
そりゃそうだと思うよ
運動とか汗をかくとか、排出に関することは
湿疹の元をなくすというだけで、アトピー肌(保湿能力を失った肌)を治すわけではないからね
肌の問題はまた別
0168快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/25(木) 13:28:22.29ID:WVxIrPAz
>>166
たぶん体力は十分だったんじゃないかな。(毎日5キロ走れるわけだし。)
デスクワーク&引き篭もりのおれは筋トレとかジョギングするだけで皮膚の治癒具合が変わる。
0169快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/08/27(土) 22:13:43.49ID:LX7OjOrD
スロージョギング:15分

涼しくなりましたね〜
0170快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/04(日) 22:13:41.18ID:Jg04WVAt
スロージョギング:15分

首痒かったけど良い汗かいた〜
0171名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/05(月) 18:16:03.67ID:HqRTtBmo
ウォーキング始めたら一気にリバウンド症状が加速した気がする
代謝が良くなったからかな
0172快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/05(月) 19:52:52.21ID:1rYvAhP/
>>171
運動不足からの汗はサラサラじゃないっていうし、
単純に汗の影響で赤くなったりしてる可能性もあると思う。
けども、体が対応してくればサラサラ汗になるし、
皮膚も強くなるし、代謝もよくなるし、他にも良い事だらけだし!
0175快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/07(水) 19:35:27.59ID:20/Duvx+
>>174
中国の秘法・・・そそるねw
回数に諸説あるみたいだけど、とりあえず200回くらいからかな?

続けてるの?
0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/08(木) 07:12:56.59ID:h2Z2GMOj
>>174
水泳が好きなんだけど、アトピーで泳げない今、腕だけ泳いでる気分でブンブン振ったり回したりしてたけど、
腕振りにそんな恐るべき効果があるとは知らなかったw

>>175
腕振りは肩や背中等、結構体使うから回数重ねていくうちにキツくなるよ
上半身アトピーの自分は、肌の状態が軽の下ぐらいの症状になるまではできなかった
0177快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/08(木) 21:51:30.06ID:3I07YvMg
腕振り運動:10分くらい

お手軽で続けやすい。
効果出るかな〜

>>176
日本式(けっこうしっかり振る)じゃなく
中国式(力抜いてフラフラと)を採用してみた
0178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/11(日) 12:31:23.96ID:QHv2PipF
一時間ウオーキングしてくる
暑いので水筒もっていこー
0179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/12(月) 08:10:35.38ID:wtG1czgl
>>176&177
気功で言うところの「スワイショウ」やん
10分はウォーミングアップの場合で単独だと朝夕40分だったかな?
簡単そうに見えてむっちゃ奥が深い、動画サイトで達人見ると良い

効果は放鬆つまり広義のリラックスを得るのに効果大とされてる
広義のリラックスにより気の流れが活性化され・・・、そこから先
は気の実践哲学になるので知らん
0180快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/12(月) 20:55:08.67ID:G/ju58ft
腕振り運動:10分くらい
スクワット:25回

>>179
気功はさすがに信じられないなぁ〜
精神安定とかリンパの流れとかに繋がってはいそうだけどね。
催眠術といっしょで以外に根拠とかあるのかねぇ
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/12(月) 23:01:05.51ID:CNQbK9Gj
>>180
そうは言うけど「気」の概念を抜きにして東洋医学を語るのは不可能
漢方や針だって、太極拳みたいな元武道でも気の概念が根底にある

理論的根拠は西洋的な概念では捉えきれないけど、いわゆる「気功」
の型を行うことで、身体面に良い影響がある実地データはかなりある。

腕振り続けてみてえるものがあったら、納得できる範囲でその先を
試してみればいいんじゃないのかな?
0182快闘アスヲイノール
垢版 |
2011/09/14(水) 21:08:38.32ID:ngFLSWBD
腕振り運動:10分
スクワット:25回
腹筋:25回
0183快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/15(木) 22:20:40.90ID:cZykTkFr
腕振り運動:10分

これ手軽だから効果あったら最高だな〜

今回からトリップ追加してみました
(階層システムってなんだ?)
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/19(月) 08:41:08.11ID:hYwb/xRN
昨日はひさしぶりにLANにんぐ
0186快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/19(月) 22:12:47.46ID:+lPAwdkT
スロージョギング:15分
腹筋:25回

雑種さん1セットに50回もすごいね!
おれは10回くらいでプルプルと・・・
0187名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/20(火) 00:12:48.84ID:AHtObV1D
水泳部でほぼ毎日きつい練習して汗もかいてるけど全然治りません…
やっぱり塩素は肌に悪いんでしょうか?
0188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/20(火) 13:23:41.22ID:idM7J4vT
運動がいいって、血行良くすることでアトピー改善を目指してるわけだよね?
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/20(火) 17:53:31.02ID:c5fro07t
腕立て25
0191快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/20(火) 20:57:23.25ID:9fD4TeAx
スクワット:25回

>>187
運動、食事、睡眠と総合で格闘しないとね。
おれがプールの塩素浴びたら溶けるだろうから、
そういう意味では強い体作りはできてるんじゃないかな。

>>188
そうです。
毛細血管に血液送って、あと成長ホルモン刺激してってイメージです。
デスクワークでストレス溜めてるおれには効果覿面です。
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/22(木) 22:49:38.70ID:F1iBvc5p
腕立て25
0193雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/09/22(木) 23:04:33.28ID:WgO+LaUw
ジムで40分ほど上半身の筋トレ。
鉄アレイ上下左右を5分連続、背筋を5分連続、
さて、ストレッチはしっかりやったけど明日は朝起き上がれるだろうか…。

>>185
最後の方は凄い顔して気張ってますけど何とかギリギリかろうじて50回出来ます。
会社のガチムチ同僚が100回×4セットやってるのを聞いて刺激されました。
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/23(金) 10:52:07.29ID:EGj/dqZ/
散歩30分
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/23(金) 12:01:17.89ID:EB5zikl4
長袖、マスク、帽子して一日おきに10km走ってる
あとは早寝、早起きこれでだいぶ良くなってきた
0196快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/23(金) 18:26:08.87ID:xjU6a9Gs
スクワット:25回

>>194
涼しくなってきたから散歩も始めようかな。

>>195
一日おきは気合いはいってますね。
私は走りすぎると疲れで悪化するくらい体力なし・・・
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/23(金) 19:06:40.15ID:0xMLJElW
来年の3月にハーフマラソンでるから走りまくるわ
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/23(金) 21:32:57.47ID:EB5zikl4
>>196
自分も最初は体力なくてウォーキングから始めたよ
ウォーキングで疲れなくなったら、ところどころで走るようにして、
距離を伸ばしていった
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/25(日) 18:46:38.35ID:VIoNyEfu
さんぽ
0201快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/25(日) 22:01:12.73ID:dknvKK4v
散歩:40分

涼しくなったけど乾燥するね〜
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/28(水) 22:07:37.83ID:v+dj7ymQ
>>202あほか
0205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/29(木) 20:27:16.37ID:UkG6T5Vg
さんぽ三分
腕立て21
腹筋40
0206名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/29(木) 21:06:22.81ID:UkG6T5Vg
腕縦30汗かいて本日2回目のふろ
もう寝る
0207快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/29(木) 21:17:45.81ID:S8DQZuNH
散歩:30分

>>205
三分って新しいね
0209雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/09/29(木) 22:55:51.06ID:pu1DqP9R
ジムでランニングマシーン20分
ストレッチ10分
0210快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/09/29(木) 23:08:25.51ID:S8DQZuNH
>>208
そうだったのか。
今は涼しくて散歩しやすいけど乾燥もあるのがやっかいだよね
0211快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/03(月) 19:46:42.58ID:Rb37Z9it
スクワット:30回
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/03(月) 20:57:35.09ID:puyaPsLG
散歩
腕立て20
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/03(月) 21:37:15.57ID:ZXcb6SPw
運動すると治るのは嘘
少なくとも、治らない奴がいるのは俺が保証する
この四年間ウェイトトレーニングを続けてきた、そして四年間アトピーは治る事もなかった俺が言うんだから間違いない
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/03(月) 21:41:11.66ID:s2u83ulM
何この断定
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/03(月) 22:03:51.48ID:puyaPsLG
>>213うざいよ
0216快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/03(月) 22:24:26.84ID:Rb37Z9it
「運動→治る」じゃなくて運動にどんな良い効果があるかで考えてるよ
過度の運動で疲れたら悪化するし
0218名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/04(火) 07:51:35.22ID:e1pg6re4
筋トレより有酸素運動だよ
30分散歩する方が効果ある
デトックスできる汗が出るのが有酸素運動しだして30分〜とかだから
0219快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/04(火) 20:14:34.03ID:hVs4Mw/M
腹筋:30回

筋トレは成長ホルモンでて皮膚再生が早まる気がする。
腹筋は内臓に良いという胡散臭い情報を元に始めてる。
散歩は言わずもがな良い効果たくさんだよね。
0220名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/04(火) 22:37:56.29ID:ywKrYN8Q
ホットヨガしてきた
0221雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/10/04(火) 22:53:07.99ID:K8NGjJPn
30分ランニングマシーン。走ったり歩いたりで4.7kmだった。
平均時速で9.4kmだからまずまずか。
0223雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/10/05(水) 22:49:25.04ID:Ckws+DdF
ジムで30分ほど上半身を筋トレ

>>222
3時間も散歩とは、、、乙。
音楽でも聴きながらですか?
0224快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/06(木) 19:40:35.46ID:bVOI5i1r
腹筋:30回

3時間すごいね。っていうか散歩というカテゴリに入るのだろうか・・・
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/08(土) 18:06:34.95ID:ofRrViJ0
むしろアトピーで今まで続けてきた運動ができなくなってるんだが
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/08(土) 18:20:08.05ID:iQzTe67U
>>223
音楽ききながら時々小走りとかしながら遠くの本屋さんとかに行くようにしています

毎日腕立て腹筋背筋200回くらいしてるけど散歩の方が効果ある希ガス
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/08(土) 19:55:52.85ID:rpNPNmpo
プロテインあんま効果ないなアトピー
0228名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/08(土) 19:57:18.96ID:39m7AuXy
散歩、というか
とにかく、体の稼働時間を増やすのが一番かもしれない
なんやかんやで、平日、動きっぱなしの時の方が治りがいい傾向にある
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/09(日) 20:55:16.29ID:UCErIi91
睡眠がよくとれて散歩に出れた日は調子がいい
逆にいえば調子がいいから眠れるし外にでられるっていうのもあるけどね
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/09(日) 22:54:39.77ID:/KZX0qU6
自分の場合心拍数が120くらいの運動を30分以上するとアトピーの調子が良くなる。
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/10(月) 17:47:09.24ID:su2PMTFL
今日からジム行くよ
平日は夜1時間ぐらい、まずは2ヶ月
また帰宅したらレポするよ

ジムのみんな体綺麗なんだろうなorz
0232快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/10(月) 19:15:26.86ID:Y7uSGHZs
スクワット:30回

>>230
それ有酸素運動のお手本だね。

>>231
ジムはお金がね〜
ちゃんと基礎体力つければ夏の悪化を克服できるのかな
0233名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/10(月) 22:29:12.61ID:0uxJPwdr
>>232
帰宅。
今日はそれぞれ説明とメニュー作り
軽く汗ばむ程度
やったうちにも入らない運動だったけど
予想と反して、体の痒み等の軽減と体の芯がやや暖かい

家では腹筋程度、他はジムでと・・・

感想としては続けられそうな事、体を動かす事が気持ちよかった。
アトピーの何かこう凝り固まったモノを運動で燃焼変換できるような感じがした。
だから、結構キツイ所までやれそうな気がした
ちなみに、全く運動してなかった。
0234雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/10/11(火) 22:42:33.33ID:6HArZfr6
ジムでサッカー観ながら50分エアロバイク。
帰りの車の運転で左足の土踏まずが攣ったでござる…。

>>231
シャワー浴びる時とか、手術跡が生々しい人や
アトピーではないにしろ皮膚の色がおかしい人は結構いるよ。
てか通ってるジムにはそういう人もいるから気にする事は無いと思うけどなぁ。
知り合いがいるなら気にしてしまうかもしれないけど。
0235名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/13(木) 22:03:17.64ID:FFkfTFDw
自転車でポタリングけっこういいよ
スピード出さなくても今の時期だとけっこう汗出るし
歩きだと疲れて足が痛くなるけど自転車だと大丈夫
自転車で途中まで行ってウロウロ歩いてから自転車で帰るのもいい
0236快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/13(木) 23:07:00.64ID:EL8E3vsC
スクワット:30回

>>235
ポタリングという用語初めてだ。
自転車もいいよね。爽快感あるし。
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/16(日) 11:25:13.59ID:O1jHL7yC
ランニングしようとしたが水分そんなにとってないのにお腹が走るたびにポコポコいうから歩きに変更
0239快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/22(土) 10:33:14.18ID:c+LrRiW2
悪化したのが徐々に良くなってきたから今週末走りたいんだけど、
日曜の夕方には晴れてくれるかな〜
0240名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/23(日) 04:51:58.89ID:kivJB7aC
俺も運動不足なんだよな〜
いちおう散歩とかしてるんだが
スクワットとかきっちいのう・・・
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/28(金) 23:18:12.45ID:v8Q7ta6B
スクワット20
0242名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/30(日) 00:53:50.17ID:/A2tLeZm
ここみて、10年ぶりにランニングしてみた。
軽めに走ったのだが、2日目に両膝に痛みが…
整形外科医行ったら急な過負荷運動によるジャンパー膝だって。
治るまで3週間位… 皆さんも急に運動されるときは、
ストレッチを念入りにされることをお勧めします。
0243快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/10/30(日) 12:06:10.18ID:rHiyEtzV
>>242
軽めというのが若かりし頃の軽めだったんですかね(^^;
0244名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/30(日) 14:06:22.76ID:gNKda4Pu
ジョギングするとなぜか首と顔に虫刺されみたいな吹き出物がぼこぼこできる
一時間くらいで引っ込むけど、なんでなんだろう
0245名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/31(月) 12:18:22.85ID:nea0sEQ4
それ蕁麻疹じゃない?
私も冬に出ますよ
体が冷えてる状態で急に運動したら太股に出ます
一時間くらいで消えるけど。
0246名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/31(月) 16:53:46.23ID:0WddXX8+
その、あなたに出る蕁麻疹はかゆい?
0248244
垢版 |
2011/11/01(火) 13:07:58.88ID:62n1N0Ni
>>245
あー言われてみればそうかもしれん

>>246
気づいたらぼりぼり掻いてて、ヤバイと思って鏡見るとぼこぼこ腫れてる感じ
我慢できないほど痒いことはない
0250快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/11/04(金) 20:26:30.77ID:eCQkUQof
スクワット:30回
腹筋:20回
腕立て:10回

ジョギング予定の日曜日はまた雨かな・・・
0251快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/11/07(月) 22:37:24.05ID:KAbr5cDQ
スロージョギング:25分くらい

夏バテ(秋バテ?)がやっと一段落したよ
ここから巻き返すぞー!
0252名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/12(土) 23:08:07.97ID:SRbaNuzK
運動きらいな奴はふくらはぎだけ鍛えろ
ふくらはぎ鍛えればアトピー良くなるぞ
0253雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/11/13(日) 12:19:28.99ID:k9QKvV2u
腕立て50-50-30
ジムを1週間もさぼってしまっている。
0254名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/25(金) 06:48:25.93ID:vC5tplCq
0255名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/25(金) 10:30:06.10ID:L8njAXGK
体力つけるなら腹筋を鍛えよう!


腹筋ローラーがオススメ!
0256名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/26(土) 15:38:35.93ID:69lS+7fg
今までバスに乗っていた駅までの道を自転車にしてみました。15分〜20分こいだだけで汗と痒みが増しましたが、毎日続けているうちに乾燥はするけど暖まった時の強烈な痒みは最初だけで今は普通の痒みです。
漢方より効果ありそうな感じ…?
0257名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/27(日) 19:12:07.70ID:mghNZUcn
10km歩いたら激悪化したしにたい
0258218
垢版 |
2011/11/27(日) 20:25:30.31ID:qZea49EK
>>257
いきなり10Kmから始めるのでなく、最初は少なめに。
悪化しない距離を徐々に伸ばしていく。
また、あまりにも酷い時期は、寝まくる時期も大切。
0259名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/27(日) 23:45:44.38ID:XPbPyzxJ
26歳、女子、OLです。
脱ステを経て、顔、首アトピーだけ残りました。顔がすぐかーっと赤くなります。
もう運動しかないかな、とここをみて思いました。
残業が多くて毎日しにかけですが少しでも運動したい!
ので先輩方効率よい運動習慣がありましたらご教授くださいませ
0260名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/28(月) 19:26:27.25ID:fwg3tCpm
>>259
自転車通勤

冬ボー出る仕事なら、ボーナス握りしめてちょっとよい自転車屋さ
んに行って3万以上払ってクロスバイク買う。乗り方は自転車屋さ
んで聞くか身近な自転車バカに聞けばOK

アトピーみたいなシビアな病気なら、折りたたみ自転車にして帰り
だけ自転車と言うのもありかもね。
0261名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/28(月) 19:33:30.08ID:7iU5+8j7
>>258 そうなのか…そうだよなー
普通に考えりゃ分かったはずなのに自分バカだわ…orz
わざわざありがとう 少しずつ頑張ってみるよ
0263雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2011/12/02(金) 21:06:54.68ID:UsOTrrC2
テーンテンテテンテンテンテン
テーンテンテテンテンテンテン
0264名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/04(日) 14:17:37.89ID:PL+IfZx9
>>260
自転車は負担が軽くて良さそうですね。
ただ職場まで電車で一時間半かかるんです…
やっぱり通勤を利用するのが一番ですよね。
とりあえずできるだけバスを使わずに駅まであるく事にします!
頑張ります、ありがとうございました。
アトピーが改善したら報告にきます
0265快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/12/05(月) 21:02:04.06ID:+7gz2Nuz
もう寒すぎてジョギングしても汗かけないね。
でもやっぱ夏を思い出すと寒い方がずっとマシだと思うよ。
温かい食べ物や飲み物って幸せだ〜
0266名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/10(土) 09:23:09.39ID:uxW4yz4D
10ケロ行ってきました!
中々身体温まらないなーって思ってたら霜柱いっぱいの寒さ;;
0267名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/15(木) 17:55:14.80ID:osgbUV+2
最近よく歩くのだが、調子いい、30分走るより一時間歩くほうが良さそう
0268名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/15(木) 18:43:06.23ID:sGtDWse+
しつこいネット工作員雅子が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペスニキビ蕁麻疹水泡ケロイドイボ水虫しもやけ陰毛まみれの血まみれのドタキャン連発コミュニケーション無しの金泥棒ハゲだろ
0269名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/15(木) 18:44:23.96ID:sGtDWse+
自転車から転落したしつこいネット工作員雅子が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペスニキビ蕁麻疹水泡ケロイドイボ水虫しもやけ陰毛まみれ血まみれのドタキャン連発コミュニケーション無しの金泥棒ハゲだろ
0270快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/12/16(金) 22:06:47.27ID:0c1fVdTv
寒いからラジオ体操第1&第2で済ませようとしたら
右腿の後ろの筋肉やっちゃった・・・
0272名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/22(木) 10:52:28.42ID:AB7hOC9z
今朝朝ランしたけど、久々だと痒くなるね
0274名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/22(木) 23:02:04.92ID:saXe6laV
1キロしか走れない
2キロ走りたい
0275名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/22(木) 23:46:02.10ID:67t4zT+G
脱ステ始めた頃〜1年位は運動すると蕁麻疹が酷かったけど最近、蕁麻疹は落ちついた
0276名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/23(金) 10:03:56.92ID:rBECsGe9
寒冷じんましんじゃないの?
ある時kら自分もそうなった
0277名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/23(金) 17:55:37.61ID://b15sdg
弱って時は暖かい時期でも汗と衣服のスレ等で蕁麻疹出来るよ
今時期は寒冷蕁麻疹出来るからウェアは選ばないとね
0278快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/12/23(金) 20:10:33.81ID:iFMamaRu

「本日より〜、会社の昼休みに30分ウォーキングを始めま〜す。」

歩いてればポカポカしてくるけど、
顔だけ冷たいから月曜はマスクを装着してみるよ。
0279名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/23(金) 23:06:15.44ID:IrnMntEO
運動しても無意味な事はアーネストホーストが証明してるじゃん
0280名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/24(土) 00:34:13.21ID:Sxu5zOlV
空気読め
0281名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/24(土) 11:22:10.13ID:L6YiANtI
ウェイトトレーニングよりもインナーマッスルを使う運動の方が効く感じがする
痒い時の体の内側から滲みだすエネルギーのようなものが少なくなった
0282快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/12/24(土) 21:55:12.94ID:Rm72DHZX
>>279
運動しても完治はしないけど無意味じゃないよ。
健康は基本だからね。
0284快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/12/28(水) 19:16:04.33ID:U38hIkP2
運動もアスリート級にするのは逆効果になるんじゃないかと思うんだよね。
風邪流行ってる時に筋トレ頑張りすぎると風邪引きそうになるしね。
楽しく、気持ちよく、程よく疲れる程度が良いんじゃないかと思うんだよね。
0285名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/28(水) 22:23:08.95ID:sG7D6T22
ニコニコ動画で
SFC色々 編集
で検索ぅ〜。

(携帯だと高画質またはコメント消しでよろしく)
0286名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/29(木) 00:09:23.01ID:kM8Sb5CT
私は高校生の時にスポーツクラブに通って筋トレや水泳して、夜はグランドに走りに行ったり運動よくしてたけど、その時にアトピー激悪化したよ。
0287名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/29(木) 01:13:32.53ID:SaIXntuU
筋肉動かして血液体液の循環を良くする、代謝を上げるくらいが丁度良くて、
身体が疲労を覚える程の運動だと逆効果。
疲れを溜めたり睡眠不足だとアトピー悪化するじゃん。
0288快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2011/12/30(金) 16:28:38.44ID:Xe0pIzvu
ラジオ体操第1&第2 : 2セット

ラジオ体操で腿裏が筋肉痛になる・・・
0289名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/31(土) 09:29:58.91ID:hGEcyZKq
来年はウェア&シューズを新調して100〜150`/月目指して頑張る☆
0290名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/07(土) 13:11:35.65ID:jvcGq3vu
ここ見て運動初めたけど今めちゃくちゃ調子いい。
最初は痒くて死ぬと思ったけど明らかに乾燥・赤みがよくなってきた。
何より夜寝れるようになった。
このまま頑張ろう
0291名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/07(土) 18:16:21.85ID:BWUvg8Vi
>>290
どのくらいの運動してる?
ルームランナーで1時間半程度のウォーキングじゃ夜寝れないわ
0292名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/07(土) 18:41:30.66ID:iauDFBrI
運動もやらない巨大豚鈴木雅春が顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペスニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれ血まみれしわまみれ体毛が濃いカッパハゲだろ
0293名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/07(土) 18:45:31.23ID:waSUcDo3
ルームランナーの場合、1時間半やっても約半分は運動した事になってないから
出来るなら外でて歩いたのが良いよ
0295快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/01/07(土) 23:00:17.65ID:Tc+WGfSj
ルームランナーは床が流れるから負荷半減ってことかな?
確かに走った方がジャンプするから良さそうだよね。
1時間半もできるなら既にある程度の体力ありそうだし。
0297名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/07(土) 23:26:59.82ID:l0pCo7Y2
>奈良の石川医院 
軍医殿はもうお亡くなりになられた?
あいかわらず自家製の混ぜ物塗り薬出してるのかな?

大学で関西はなれるときに相談したらどこでももらえる薬だからってんで
紹介状かいといたるって言ってもろたわ

それまで特別な配合の薬だとおもってたのがどこでももらえるってそのとき
言われてなんでこなとこまで通ってたのかと気が抜けたね
0298名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/07(土) 23:47:11.13ID:QRP7SqnB
>>291

有酸素運動→筋トレを1日ごとに替えてやってる。

有酸素は外でランニング大体15qぐらい走ってる。
走り切ったら立てないぐらい追い込んで。
俺はルームランナーより外走る方が疲れる気がする。

筋トレはジムで上半身→下半身をこれも日ごとに替えてやってる。
これもトレーニング後腕や足が動けないぐらいまで追い込みまくる。

こんな感じかな。
初めて1か月ぐらいは汗でめちゃくちゃ痒くて途中でボリボリしちゃったし、
ジムでの人の目も気になってたけど段々ましになったよ。
汗かいても痒くならなくなった。
気が付いたら掻かずに寝れるようになったし。

とりあえずこのままやってみる


0300名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/08(日) 05:40:22.60ID:wvtSXPSK
>>295
そうそ。蹴る筋肉使わないから
0301名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/13(金) 23:42:11.88ID:BwVy4gL/
運動して汗かくと、一時的に悪化する。
これってみんなそう?
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/14(土) 17:16:19.20ID:7d0JEXV9
どういうこと?
いわゆる熱湯シャワーはやってないです
0304名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/14(土) 17:25:19.22ID:xw/MYe1d
ためしに汗かいてもそのままにしててみればいい
それで悪化したらまた違うことしてみればいい
0305名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/14(土) 19:26:18.94ID:rFKBKIjC
>>301
自分もそうだよ
軽く運動した方が皮膚代謝も上がるようで悪化と治るの繰り返し
勿論、肌と相談しながら無理はいくないよ
0306名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/15(日) 00:43:36.40ID:BMJ1t+KU
最近ジム行ってない
なんか寒いし、おもしろくないw
ジムって淡々とやらないと駄目だから飽きてしまってる自分がいる
明日から明日からと思いつつ、何やってるんだ
0307名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/15(日) 17:08:51.41ID:5wytYj3I
寒いときこそ体動かして体温上げないと皮膚温が低いままだと皮膚バリア回復が滞るよ
皮膚温と皮膚バリア回復について詳しくは「TRPV4」でググってください
0308名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/16(月) 00:48:29.97ID:bM6PAovL
ストレッチとかヨガで伸ばしてる時
乾燥してる肌が痛むんだけどあんまりやらない方がいいのかな?
0309名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/16(月) 01:42:38.11ID:iP8QA+/W
我慢できる範囲ならやった方がいいんじゃない?
血流が良くなるんだから大局的にはアトピー改善にとっては悪い筈がない。
痛むとかムズムズするってんで掻いたりはしない方がいいでしょうが。>>308
0310快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/01/19(木) 19:54:13.64ID:/a801Q7p
やっぱ、ウォーキングすると精神的に良いね。
急ぎたい自分と長く歩きたい自分が葛藤するけどね。
ポッドキャストラジオ聞きながら歩いてるから笑い堪えるのが大変だ。
0311名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/25(水) 20:46:21.95ID:6Xhfem6a
身体焼くとアトピー悪化するかな?
0312快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/01/25(水) 20:52:25.29ID:YAjm8z9N
たまに電車通勤すると駅まで(駅から)の徒歩って良い運動だと思うよ
そう思える程に運動不足ってことだけど・・・

最近書き込みないけど、皆さん寒い冬も運動してますか?
0313名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/25(水) 20:56:57.93ID:6Xhfem6a
>>312
7キロはしってるよww
0314快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/01/25(水) 21:09:39.50ID:YAjm8z9N
>>313
この過疎スレで思いのほかレス早かったねw
この寒空の中7キロは感服です

皆さん、運動後はココにログしませんか?
それを読むのが何よりの刺激になるので(^^;
0315名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/25(水) 22:48:10.18ID:kSKmO6SY
深夜の馬鹿力
0318名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/26(木) 00:02:22.30ID:QzVx5rh6
雪降る地方だから歩けないな〜。ストレッチでもしないよりましかな?
0319名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/26(木) 09:20:47.33ID:RtBa4PkD
朝ラン7.5`
0320名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/26(木) 18:02:36.72ID:GIULC3KN
酒のんでランニングしてる人おる?
0321名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/26(木) 18:54:30.46ID:ooLVCrge
白内障の手術したから、1ヶ月は運動できない
早くジョギングと筋トレを再開したいぜ
0322快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/01/26(木) 19:40:53.05ID:gF9JbNs7
昼休みに30分ウォーキング

>>318
ストレッチも本格的にやると汗かくなんて言うしいいんじゃないかな〜
個人的にはダンスDVDがお勧めだけど一人暮らしじゃないとはずかしいかもねw
0323名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/26(木) 19:58:42.89ID:kv2MDOVb
冬は寒過ぎてジョギング行く気にならない
代わりに筋トレしてるけど、汗の出かたは比較にならないほど少ないね
0324名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/28(土) 13:22:04.89ID:JcQ2nrex
俺はスワイショウが一番効いた
激しいのは交感神経が刺激されて痒くなるから
0325雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2012/01/30(月) 07:40:43.31ID:Euv9xTHG
昨日はジムで40分ランニング。
時速10kmでパタパタ走ってるだけなので距離にして6kmでした。
0327名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/31(火) 04:07:32.05ID:nb6dRFsd
今走り終わって帰宅〜
9時から仕事出し寝なきゃ
0328名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/01(水) 07:44:40.63ID:Nfh37r97
一週間ぶりのランニング
寒さに負けてばかりだけど走りだすと気持ち良い
0329名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/01(水) 11:44:43.67ID:0IkVK8Nr
俺も昔はよく運動してたけど最近まったくしなくなったな
またチョコチョコと運動していこうかな
0330快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/02/01(水) 18:54:08.57ID:kotIeb32
今日は風が強いという理由でウォーキング サボっちゃった。

>>327
時間がパないねw
関東だったら0℃あたりだよね
0331名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/02(木) 01:12:08.24ID:0e/oet8/
以前>>290 に書いた者だけど治っちまったぜ!

医者にも後は色素沈着だけだねていわれたし(^O^)
もちろん運動だけじゃなくて色んなことに気を使ってたけど
運動が一番デカかったわ

まじこのスレに感謝!
0332名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/04(土) 12:12:30.67ID:9ykp61Rk
今は雪掻きがいいね!最初寒いが身体温まる
0333名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/04(土) 22:51:49.62ID:CpMpijrD
今ジム行ってるけど、汗掻いて暫くたつと痒くて・・・
今の時期はまだまだいいけど、少し暖かくなるとやってても不快
だから、フォームアップは済んだ身体になってきたから
あとは退会して自分のペースでやろうかと思ってる

10kmって凄いな、自分は2kmであっぷあっぷw
0334吉田
垢版 |
2012/02/11(土) 01:13:10.65ID:8g5bIhTj
確かに運動はアトピーに良いかもしれない。
顔と首が痒くて仕方がないので、
このまま寝床についても眠れないと思い、
少し厚着をして10km走ってみた。
走っている内に痒みがひいてきた。
代謝が悪いから痒かったのだろうか。
0335快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/02/11(土) 20:03:54.71ID:xZ31913V
ストレスのような精神的なものでも
代謝のような身体的なものでも
運動というソリューションが良さそうだよね。

別に運動を始めるのが億劫という問題はあるけどね・・・
(始めちゃえばやる気も出るしスッキリするのに)
0336名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/12(日) 07:27:22.77ID:i+yXfGHV
ひっさびさのラン7.5キロ

明るくなるのが少し早くなってた
0337名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/12(日) 23:58:11.19ID:5RNHRjNE
最近、春の風らしさを感じる時あるよ
ジムは今月で退会
何もしないと戻るから、これから自分でしっかりやらなくては・・・
適度な運動は確かにアトピーにはいい
あまりやり過ぎるのも駄目な感じ
当初よりは汗の出方が変わったよ
0338快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/02/14(火) 19:20:16.65ID:NquN+BAo
たしかに太陽でてると光が明るいというか暖かいというか地球に近くなった感じするね。
暖かくなったらジョギング再開できるというか出来てしまうというか何とも言えない感じするね。

辛い(つらい)というか辛い(からい)というかどちらも同じ漢字っすね。 ( ・´ー・`)
0339名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/14(火) 19:30:02.00ID:kuc58IjA
???
0341名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/17(金) 05:32:22.96ID:EG8sGiiJ
よーしこれからラン行くぜぃ
0343名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/19(日) 18:36:59.57ID:bRkzX5gn
最近みなさん肌の調子と運動はどーですかー?
0344名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/19(日) 19:50:04.05ID:QkcoI3F1
風邪引いてんだよ
0345名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/19(日) 21:14:44.98ID:t+4EbceX
早く寝ろ
0347快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/02/21(火) 23:01:25.82ID:avIA4Nwl

最高気温が15℃を超えたら、ジョギング再開します。

(しばらく寒くてもいいと思ってしまうのはなぜだろう・・・)
0348名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/24(金) 01:09:27.99ID:kHTxsCkI
いきなりランニングしたらジャンパー膝になり、
その後も、喘鳴が1ヶ月ぐらい続いたが、今はすこぶる調子がいい。
運動は偉大だと思った。
現在自分のペース(かなり遅いと思う)で、2km走ってます。
0349名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/24(金) 01:26:34.02ID:3ho5pn2x
アトピーのためのジョギングなら、汗さえかけば追いこむ必要全く無いからね
マイペースが一番
0350名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/25(土) 19:01:43.47ID:ZfbF5cO+
10kgの鉄アレイ2個抱えながらのスクワットと
他にランニングとストレッチやってます。
徐々にですが、良くなってきている気がします。

とりあえず3日坊主ではなく、3ヶ月位続いているので頑張って続けて見ます。
0351快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/02/25(土) 21:05:54.19ID:evZrCL9r
>>350
いいね!
3ヶ月だと髪の毛もフサフサだね。めざせ1年ロンゲ!
0352雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2012/02/26(日) 21:29:38.25ID:f64C/Ljt
仕事で鬱になっていたため休んでいましたが久しぶりにジムで運動。
35分だけエアロバイク。負荷は適当ですが消費カロリーは490kcal毎時で。
7kgのダンベルを色々な方法で上げ下げを10分程度。
家に帰って食事も終わって落ち着いて。2chしながら腕立てと4kgのダンベルを適当に。
やはり体もしっかり動かさないと心もダメになるな。
0353名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/26(日) 21:58:43.70ID:0BvKWgPM
今月でジム退会
これからは、マイペースで走り、家でまったり筋力トレーニングするわ
0354雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2012/02/28(火) 22:30:17.89ID:etIhyjsK
30分だけランニングマシン。腕立て50回とダンベル7kgのを30回×2セット。

>>353
乙。自宅で自己管理してトレーニングできる人は尊敬するわ。
家には誘惑が多過ぎる。
0356名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/02(金) 00:26:42.54ID:eYj+AvBm
昔、鍼の先生に運動すると死ぬよって言われたが、
無視して運動してやった
初めのころは喘鳴が出てたが今はもう出ない

今日も走ってきたが、やはり運動すると調子がいい
0357雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2012/03/03(土) 23:26:56.28ID:aChxf2/T
ジムでマシントレーニングと腹筋背筋など上半身を中心に45分程度筋トレ。
自宅で腕立てをちょっと。明日はランニングマシンを使って走りたい。

>>356
私もぜんそく持ちですが、適度に動かないとだめですよね。

0358雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2012/03/04(日) 20:28:35.93ID:k1BrGbAb
本を読みながらエアロバイクを40分ほど。
0359名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/05(月) 22:07:37.47ID:MBpqJG3c
ローラー台1時間3セットしたよ早く外で走りたい
0360快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/03/05(月) 22:39:06.42ID:jHEPyJQc
みんな、すんごいよ、ほんと。

今日は駅から早歩きで帰ってきた。
一応、体幹ウォーキングを意識してみた。
http://nikkan-spa.jp/157683
0361名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/05(月) 22:42:43.67ID:mBzfDuGK
筋トレにしても歩く、走るにしても正式なフォームを知るってすごく大事ですよね。
0362名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/05(月) 23:49:46.51ID:fEFla9IE
アトピー治しには代謝を上げなきゃダメだよね。
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/06(火) 01:06:13.63ID:kl/s2fMn
汗で悪化する俺はどうしたらいいかな?
顔がバイオハザードゾンビ出演してもおかしくなくらいひどい・・・

0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/06(火) 01:34:37.08ID:zopLO/GT
俺も汗かくと悪化するよ
まずなんで運動するかっていうと、
有酸素運動を続けることで新陳代謝が良くなる、毛細血管の数が増える→正常に老廃物を排出できるようになる→アトピーが軽快する
からだよね
そしてそれには少なくとも数ヶ月以上かかると言われてる。長期プラン

だからあまり悪化するようだったら、運動のレベルを下げるとかして調整したほうがいい
あくまで長期的に継続しなきゃ意味が無いわけだから
0365快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/03/06(火) 21:48:52.12ID:2E6SxTc+
>>363
おれも顔アトピーだから気持ちは分かるよ。

汗かき習慣の前に肉と野菜とごはんをしっかり食べて、
軽くスクワットして成長ホルモン促進して治癒力を高めて、
そんで早寝して、とりあえずゾンビ状態を軽快させるのが先決だと思うけど、
寝れてるかい?

寝れてるなら、ちゃんと早寝すれば軽快してくると思うから、
軽快したら>>364メソッドで体質改善だ!

0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/07(水) 01:34:54.20ID:GzyrZUMn
>>365です
今日30分ほど走って筋トレしました
かゆすぎですが、少し気分が晴れました

早寝はしてないです・・・
てかできねぇ〜
努力してみます

顔にステロイドも極力やめてみます

ワセリン系は合わないので脱ステもかねてクリーム系を塗ってみようとおもうのですが何がいいですか?
0367名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/07(水) 01:36:39.41ID:GzyrZUMn
ミスった
>>363です
0368快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/03/07(水) 19:55:34.65ID:9Xtn7Txr
>>366
ステロイドを使うときこそ365に書いたような回復モードの生活にした方がいいと思うけどなー
保湿剤はあんまり詳しくないや。質問スレで聞いてみたら試してみたい候補が見つかるんじゃないかな

【Q】誰かが質問に答えるスレ 23問目【A】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1329144561/

とりあえず、運動で気分が晴れるのはいいことだよね。
グルグル考えてた悩みが大した事じゃなくなったスパッと決断できちゃったりするからね。
0369名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/08(木) 22:20:21.86ID:ZrPl7ZZ/
やっぱ外で運動出来るようになると調子いい♪
自転車で80kmほど
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/13(火) 22:23:54.57ID:AXpFvzFt
ハーフマラソン走ったら股のとこ全体が今までなかったのにアトピー出てきたぜ。
リンパの流れが走ったことでよくなったからかな?
0372名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/14(水) 06:00:13.66ID:EOUCPQN/
股ずれかも
0374名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/15(木) 15:04:24.92ID:qeRcx5zi
>>200
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/19(月) 20:30:34.47ID:EE3fTNyD
ウォーキング1時間してきますた
0376快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/03/19(月) 23:22:14.55ID:4Otp2fXR
>>375
いいね!

おれは明日張り切る予定だよ
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/20(火) 00:21:44.00ID:azXB4QQu
結局、ジム止めてから、何もしてない自分がいる
早くやらないと筋力が落ちるorz
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/20(火) 04:31:04.50ID:5qUH1deT
脱ステしてからもう少しで2年。内緒で運動してたけど
季節の変わり目の今を状態良く乗り越えられたら運動許可が出るから
あと少しで堂々とランニング出来ると思うと嬉しい
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/20(火) 10:16:26.24ID:T7uDq5XM
ジムいってくるぽ
ジム行くのに車を使う是非を問われれけど
荷物あるのと汗かきなので帰り道で汗ばむから車で通う也
0380名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/20(火) 12:50:45.40ID:6OE9ICrO
予てより運動してるけど、やっぱりしてると違うわ
昨日何もしないでしこっただけの一日だったけど、悪化具合が全然違う
0382名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/22(木) 23:44:08.52ID:aEaffiOm
おつかれっす
0384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/23(金) 21:10:43.21ID:+m+t4kRE
最近運動で汗かくようになったんだが、この冬、みっちりステロイドできめこんで来たから、背中の皮膚萎縮した部分がクソ染みるわ
マジでやべぇ
クリームベタ塗りしてたけど
軟膏を少量塗ることにする
0386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/25(日) 09:00:35.28ID:6p7DLTT8
>>385
おつかれー
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/26(月) 10:38:14.15ID:0OX+/qCf
>>383スゴいよあんた
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/26(月) 13:19:18.47ID:9oQlgXcc
>>388
ジョギングって何kmくらい?

自分は一日おきに10km走るようにしたら、明らかに肌の調子良くなったよ。
0391快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/03/26(月) 21:48:18.90ID:6C5crplO
>>390
背筋のばしてスッス歩いたら大丈夫なんじゃない
みぞおちを足の付け根と思って歩く感じでさ
0393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/27(火) 00:21:17.42ID:ExZuPxsN
腰痛もあるし仕事休みの日はウォーキングしたいけど、今は花粉いっぱいだから控えてます。
0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/27(火) 07:22:38.75ID:PugrqMwk
皆さん乙です
meも久しぶりに朝ラン行ってきましたー
無理無く頑張りましょー
0396快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/03/27(火) 18:59:54.74ID:g832DtHb
>>392
帽子にマスクは不審スタイルだね
まぁドンマイってことで
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/28(水) 22:57:03.72ID:7d+G+g0e
10km走ってきた。ふくらはぎがぱんぱんだぜw
靴があってないのか親指の付け根が腫れて痛い
0399名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/29(木) 07:49:22.62ID:1GIh2SnW
皆頑張ってるなー
だからmeも朝ランしてきた

>>398
アシックスやアディダスとかで足を計測して合う靴探すと良いかもですよ

近くにあれば…ですが
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/29(木) 22:08:32.51ID:lxkfFCrc
今日は顔掻きむしっちゃって汁だくになったから休んでもうた。だめだー

>>399
アシックス近くにある
顔の調子が良くなったら買いに行ってみます!

>>400
お疲れー!
0402名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/30(金) 21:21:10.17ID:WDW+fhYk
昨日は自転車を100q、今日は80q走ってきた。
皮膚の乾燥が大幅に改善したぞ。
お前らもプロ選手並みに運動したら治るかもしれんぞ。
0403名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/30(金) 22:50:47.44ID:YDh7ypQh
1キロ歩くだけでヒーヒーです。
ちなみに汗も全くでません。
半身浴も風呂はいるとかゆくて浸かってられない
0405快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/03/30(金) 23:43:43.77ID:A8tT1oqU
>>403
1キロ徒歩でってのはさすがに運動不足だよ
汗かき習慣の前に汗かける体質にならないとだね

TVみながらゆっくりスクワット100回とか
ヨガの太陽礼拝を疲れるまでとか
http://www.youtube.com/watch?v=c1pZSq4761Q
ラジオ体操第1&第2を2セットとか
http://www.youtube.com/watch?v=QptEbZySO74
どうだろか
0406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/03/30(金) 23:57:52.00ID:rcwZjeEh
7kmジョギングしてきました
ジャージそろそろ暑くなってきたわ。下だけ短パンにするかなー
0409名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/02(月) 04:07:19.71ID:Gy1vrTeJ
食って寝て起きて薬塗ってプラモ作っての生活3年続いてます薬がなじんだせいか良くなりました 運動は全くしてないです ステロイドは良くなったら3日塗らないでまた塗る 効果的です
0411名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/02(月) 12:50:17.84ID:iju/eqxL
>半身浴で痒くて浸かってられない
ひょっとして、浸かる前に頭から湯かぶってんじゃないの?
湯に浸からない上半身は塗らしたらだめよ
0413快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/04/02(月) 19:54:10.16ID:zsxp1qPt
まぁ半身浴で痒くなるなら他の汗かき法を選んだらいいじゃん

>>409
そうやって塗る頻度減らして保湿剤に切り替えていくのがスタンダードなステ慮法だよね。
良い感じみたいだらかその調子で治るといいね。
治って動き出したときにもし体力足りなかったら・・・とにかく運動だw
0415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/05(木) 07:47:40.58ID:3dk9I+rT
>>414
あんまり無理しないようにねー
0417名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/06(金) 21:19:09.34ID:Fb/LyYbu
まあ、運動は身体に確実に良いし、続けてりゃ間違い無く身体も強くなる。

アトピーなら薬も併用してりゃより人生にも効果的。

アトピー酷い状態で運動やるのは、汗で悪化してもおかしく無い。

疲れも大敵だからな。

運動は好きな人がやればいいよ。
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/07(土) 00:06:02.09ID:eAEG7p9P
>>415ありがとう!今の自分にはちょっと無理なようだここ最近かなり悪化してしまって
自宅で運動や軽くジョギング程度にしておくよ
0419快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/04/08(日) 16:00:34.10ID:Yy1Xwq69
フットサルしてきた

久々に汗かいて思ったけど、
体育会系の部活続けてきたから汗が染みるの慣れてた。
汗が染みて懐かしい感じを覚えるというw
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/10(火) 22:54:48.05ID:7x0hjl06
汗かくとかゆくなる
だから掻いて悪化する
0421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/10(火) 23:10:02.25ID:I8KcePEw
サウナ行っても汗かかない
半身浴するとアトピーででる
水のアレルギーあるかも
チョー乾燥肌です。
0422快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/04/11(水) 20:10:06.02ID:B6T6lw0H
汗をかくことを目的とするんじゃなく
代謝をよくする。血行をよくすることを目的にすべし!!
0424名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/15(日) 08:14:35.31ID:T6xO5ktE
早朝ウォーキング初めてしたけどかなり気持ちいいね!清々しいわ
車ほとんど通らないし
0425名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/15(日) 22:06:07.17ID:Rgbx5WoH
運動したいけど悪化中だからできない
0426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/16(月) 10:42:00.86ID:m+XtFyrz
ただ歩いたり走ったりするのは秋田わ
俺もフットサルとかバスケとかしたいな

つーかほんと上の奴みたいに不審者扱いされるんだけど
みんなどこ走ってるの?
人気ないところ?幹線道路沿い?
0427快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/04/16(月) 21:15:38.89ID:pXYRICNP
>>424
いいね!
朝、気持ち良さそうだけど布団の暖かさには勝てないやw

>>425
悩ましいね。よく寝てとりあえず軽快させねば

>>426
でもフットサルは安くてもツェーセン持ってかれるよ
おれは暗くなってから暗がりをジョグってる
スポーツウェア着てなかったら不審者だろうな
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/17(火) 05:54:16.47ID:orqtJK4G
相変わらず帽子マスクの不審者スタイルでウォーキングしてるけど、
今のとこパトカーとすれ違っても呼び止められたことないし、この前は犬の散歩してるおばあさんと挨拶交わしたから、それほど怪しくはないんだろうと思うことにした
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/04/18(水) 22:40:48.97ID:In1eZ/bu
>>428
足踏みステッパー買ったらいいのに
20分もやれば汗めっちゃかくよ
足踏みするやつだから場所全然とらないし家でテレビ見ながらできるし人目気にしなくてOK
楽天で4000円くらいで売ってるし静かだから騒音の心配もないよ
0431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/03(木) 20:26:31.93ID:7OvbvTaf
30代乾燥系中症状アトピー。
本来運動好きだが、普段は汗で辛くなるから殆ど運動しない。
運動以外では色々気遣って治療してるが、今日は運動頑張ってみた。
サイクリングのマシーン20分、ランニングマシーンでかなり早歩きの25分。
ストレッチ5分。
隣接してる温泉施設で汗流せるから助かる。
週2.3回で頑張ってみる。
良くなれば気分も晴れるんだが。

皆さんも報告よろしくです。
0435名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/06(日) 13:56:58.87ID:7X3QuL+z
良スレがあるな
体中を筋肉で埋め尽くして体質変えてアトピー治すわ、ダンベルと腹筋だ!!!
0437名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/09(水) 17:44:33.55ID:v0RI53kt
>>434
431です。今から45分位運動するぞ。
ウォーキング、ストレッチ、エアロビ予定。
終わったら気が狂いそうな痒みに襲われないといいが…
まだ三回目なので変化は感じないが、また報告します。
皆も頑張って。
0438名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/10(木) 07:49:34.27ID:sBj3oTV2
>>437
無理しないよう頑張って下さい


質問なのですが…

ステロイド使っていた時は運動や食事管理等で減量出来てたのに、
脱ステ後の今、多少の増減はあるものの全く変化ない気がします
ステロイド使用すると痩せにくくなるのは本当なのでしょうか?
0439名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/10(木) 11:51:01.78ID:/dWK88kR
「内服」ステ使用「中」は確かに太るけど、
それでも使用を止めれば普通に戻る(不可解に減らないということはなくなる)。
0441名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/10(木) 15:39:18.18ID:95sDqMZy
あ、書けた

今日から俺も本格的に運動頑張っていこうと思います
無理せず持続させる事をまずは目標にしようかな
0443441
垢版 |
2012/05/11(金) 15:59:26.05ID:2evluyh/
今朝久しぶりに20分程度ジョギングしたら未だにだるい。
ただ体の冷えが自覚できた感じ。体温上がったんだと思う。
すぐに結果を求めずに持続させていこう
0444名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/12(土) 16:26:09.18ID:XdRQ+71v
441です
今朝はジョギングしたり歩いたりを織り交ぜつつ1時間弱運動してきた
顔の荒れが引けばいいが
0447快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/05/12(土) 21:40:37.15ID:hY12fd24
>>446
腹筋するといいの?
末尾がpだとなんなの?
0448名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/13(日) 03:05:37.97ID:rlQ/mlOV
>>439
ありがとうございます
やや残念ですが、ただのポチャだと気付きました

今後も運動頑張ります
0452名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/14(月) 02:21:02.82ID:E1gQrXXD
>>445
ありがとう。筋肉全然ないから筋トレも頑張っていこうと思う。
ただこっちは全然続かない・・・。

昨日は体調微妙だったのと足の筋肉が張ってたのとで散歩程度にした。
一応まだ続いてる
0453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/14(月) 10:06:34.32ID:N/PakgoD
腹式呼吸も良いですよ
副交感神経が優位になるのでコルチゾールの抑制に繋がります
仙骨神経叢も圧迫刺激できて自律神経の安定も

お臍の10cmくらい下(丹田)から会陰部分の辺りまでをキュー・・・っと締めながら10秒呼気してください
おちょぼ口にしながらローソクを吹き消すように呼気すると腹筋の締まりが分かります
5秒で吸気しながら丹田を弛緩です

腹式呼吸は腹筋が必要なので腹筋の鍛錬はお勧めです^^
0454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/14(月) 10:09:35.26ID:N/PakgoD
コルチゾール過剰によるコルチゾールレセプター機能低下の改善が目的なのですぐ結果は出ないかもです
気長に自律神経を安定させてコルチゾールの抑制を心がけましょう^^
0456名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/14(月) 20:13:52.76ID:dPKN4Hol
今日からランニングを始めようと思って早速走ってきたんだが、症状がでてない顔は思いっきり汗が吹き出たんだが皮膚が厚くなってる箇所は全く汗が出ないんだけど最初はこんなもんなのかな?
0457名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/15(火) 19:50:44.57ID:y84CkGnV
>>453

なるほど。
呼吸浅い自覚があって、そのせいもあって低体温だと思っているので助かる。
運動と同じく長期的に続けていこうと思う。

>>455
多分それくらいがちょうどいいので最初はそれでやってみる。
500って凄いね。そこまでいくと楽しいだろうし体調も違ってくるんだろうな。


今日は雨もあったので散歩程度にした。その代わり筋トレがんばろうと思う。
昨日は歩いたり走ったりしつつ30分。
足が張らなくなったのは進歩だと思う。
0458名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/15(火) 19:51:43.18ID:y84CkGnV
>>456

皮膚の厚さとかの関係はわからないけど運動してるうちに汗は出るようになるって聞いた。
続けてれば改善されるかも?
0459456
垢版 |
2012/05/15(火) 20:21:18.40ID:pljZSshk
>>458
今日も走ったけどとくに変化はなかったなあ
とりあえずまだ続けてみる!
0462456
垢版 |
2012/05/16(水) 23:15:29.25ID:i+0rqzg9
うんうん、今身体がかなり火照っててすごく気持ち悪い。
でもレスみる限り、汗をかけるようになったってことは継続してれば火照りも改善されるってことでいいのかな?
覚えてたらでいいんだけど、何をどれくらいの期間やったのか参考までに教えてほしいな。
これから本格的に夏だしそれまでに汗かけるようになって火照らないようにしたいなあ…
0463名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/17(木) 13:34:52.24ID:mzhsFdo8
汗腺は、汗をかかないと減ってくる
ウォーキングや半身浴を続けてれば、増える

同じくまったく汗が出なかったけど、1週間、1ヶ月とどんどん汗が出る場所がふえたよ
一番分かりやすいのはサウナに入ったとき
最初は鼻の頭とか限定的だったのが、間接・腕と徐々に玉の汗が出るようになって、
最終的には二の腕とかからも汗が出るようになった
汗の味も薄くなってサラサラになった感じ
がんばって運動続けてくれ
0464名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/17(木) 17:56:55.72ID:vZ2FQm5t
ステや保湿剤の保湿効果で汗が蒸発しにくいので熱がこもるので
>>456さんが皮膚にステや保湿剤を塗ってるなら 
ほてりの原因はそれかもしれない
あと角質層が厚いと汗がそこにしみこんで蒸発しにくいってこともあるかも

汗腺の数が増えたり減ったりするんじゃなくてポンプ機能の問題らしいよ
くわしくは「ためしてガッテン 徹底解明 いい汗と悪い汗」で見て
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20070620.html
0465名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/17(木) 18:07:27.10ID:zpilefOH
昨日激しい運動して久しぶりに大汗かいた
そしたら今日悪化
やっぱり汗かくと悪化するんだよなー・・・
続ければ軽快するんだろうけど、悪化が嫌で運動する気が削がれる(;´Д`)
0466名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/17(木) 18:37:14.44ID:vZ2FQm5t
汗かいた後に風呂でごしごし体洗いすぎたせいかもしれないよ
汗をすって角質層はやわらかくなってるんで
汗かき後の入浴は温度の低い湯でさっと流す程度がいいのかもしれない
0467名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/17(木) 18:50:31.83ID:zpilefOH
風呂は顔も身体もシャワーで手でなでるだけですよ
頭は軽くシャンプーしますが
0468名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/17(木) 18:52:31.81ID:vZ2FQm5t
じゃぁ、私がやってるんだけど
ひとにすすめていいかどうか
濡れタオルでさっと拭うだけにしてみてはどうでしょう
0469名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/17(木) 19:09:46.09ID:zpilefOH
シャワーすら浴びないってことですか?
自分の場合は顔と頭が一番悪いんですけど、髪を流さないわけにもいかないのでちょっと難しいですね(汗

>>468さんは濡れタオルだけにしてると調子良いですか?
0470名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/17(木) 23:03:52.76ID:mzhsFdo8
激しすぎる運動はアドレナリンでまくりで却ってIge増加させてるんじゃ?
早足ウォーキング等で1時間ほど、汗がじわっとこめかみに浮く程度のほうがいい気がする

シャワーって実は結構な刺激だぞ?
湯の出るところを手で押さえて湯の勢いを押さえるか、
汲みおけに湯をためて流すほうがいい
シャンプーはどんな低刺激性の使っても出たあと真っ赤になるから石鹸にした
顔と髪が酷いって、シャンプーが合ってない可能性は?
あとかなり汗かいたときは湯で流すだけより石鹸を泡立てて軽く洗ったほうが、いい状態が長持ちするような
石鹸選びも本当大変だったな…100個ぐらい試したかなあ
0471名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/17(木) 23:12:12.37ID:mzhsFdo8
他スレでも書いたけど一応、

アドレナリンは、IgE抗体が作られるのを抑える働きをするTh1細胞の働きを抑えてしまい、
IgE抗体が体の中にたくさん作られてしまう

アドレナリン=交感神経ホルモンだから、
副交感神経優位にしないといけない私らからしたら敵を増やしてるようなもんだし
自律神経のバランスをよくし、汗をかくのが目的ならストレッチやウォーキングのほうがいい気がする
0472名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/18(金) 03:26:25.27ID:A5lnnOjI
単純に水に近い位に温度下げるとか無理無い程度に水で冷やしてあげるのはどうだろ?
0474名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/18(金) 18:53:26.06ID:tfUc8xHe
体動かさないとアトピーに〜
なんてどっかで見たけど、毎日筋トレ&ジョギングでアトピーになった俺がいる

まぁ皆がんばろうぜ
0476名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/18(金) 19:37:59.03ID:raq//aqW
まじかい。
運動で治る人もいるし、原因が人によって全く違うんだなー・・・
俺も運動すると悪化するけど、継続すれば意味あると信じてる 一応
0477名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/18(金) 19:54:04.52ID:0q0CXiWI
筋トレ系の運動は良くないって何かで聞いたな
理由は忘れたけど
ジョギングにしても、やりすぎは良くないみたい
0478名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/18(金) 19:55:17.71ID:fJmnvpxq
運動で汗かいて、風呂はいって、ステと保湿剤塗ってと
悪化原因は運動か、風呂か、ステ&保湿か
他にあるのか

0480名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/18(金) 20:25:25.59ID:raq//aqW
気付いたんだけど、体は汗かくと良くなってる気がする。
顔は暑くなったり汗かくと悪化する。
顔と体で別の症状なのかもしれない・・・
以前プロトピック使ってたから、それの影響もあるかも
0481名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/18(金) 20:35:38.46ID:/Awbb2zq
テレビで過剰な筋トレは免疫力が落ちるとかやってたな
筋肉付けるのにステロイド使うのとか関係あるかな?
0482名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/18(金) 21:07:24.40ID:adROQXoJ

>>480
おそらくプロトピックの影響だと思う
軽度な運動は自律神経にもいいし
汗が出る状態にまで体温を高め表皮温度が37度を超えてると
TRPV4が活性し皮膚バリア機能の回復が促進される 
汗のなかには抗菌ペプチドという物質があってこれによって皮膚の悪玉菌 例えば黄色ブドウ球菌などが減少
また抗菌ペプチドによって皮膚の善玉菌 表皮球菌の活動が活発になる 表皮球菌は皮脂からグリセリンをつくるので
皮膚がうるおう

TRPV4 抗菌ペプチド 表皮球菌で検索すると詳しくわかるよ
0484快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/05/18(金) 21:39:16.07ID:Kc2/tXK6
革命的な薬を紹介します。
この薬は、認知症を予防し、うつ病を防ぎ、成人病を防ぎます。
しかも無料です。さぁ、この薬はなんでしょうか?
0485名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/19(土) 00:27:27.15ID:mm/OvOK5
>>483
違うんだね
失礼しました

ということは過剰な筋トレが余分にタンパク質を分解して肌が弱くなってる、でオケ?
0486名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/19(土) 01:09:11.66ID:vFwdkqoI
>>484
ホルモン系?

>>485
調べたら激しい運動をすると、体内で過剰な炎症反応が起きて免疫力が低下、感染症のリスクが高まり、体調不良に陥りやすいと考えられているらしい
活性酸素とかも関係してるんじゃないかな
0487快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/05/19(土) 14:49:01.93ID:664/t/vc
>>484の答えは 「 運 動 」 だってさ
0488名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/19(土) 16:08:06.41ID:fTp2dWS/
>>431
だが、気分が落ち込み過ぎて運動する気になれん…
アトピーから軽度鬱なんだが、鬱改善の為にも運動したら良いかと思ってるんだが、この10日位出来てない。
長い事社会から離脱してるし人間としても楽しみがなさ過ぎて生きる事に疲れるわ。
今の時期に薄手の長袖を買わないとと、出てきたが、幸せそうな家族ばかりで情けなくなった。
運動頑張らないとな…
0489快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/05/19(土) 22:21:08.61ID:664/t/vc
>>488
義務感で運動しても楽しくないよ
運動後の爽快感を想像すると運動する気になるらしい
0491名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/20(日) 01:02:10.94ID:0eQPU1/T
>>489、490
有難う。この鬱状態も長いから重い腰上げないと…とか思ってね。

明日は報告出来たらいいな。

0492名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/20(日) 02:34:53.27ID:8NFNmLkT
エクササイズのDVD買って1時間くらい運動してるけど
汗かくと傷にしみていたがゆくなる…
0493名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/20(日) 04:16:18.13ID:0eQPU1/T
>>462
レスが遅くなったけど、一日二回の温泉で汗かけるようになった。
肌改善で行っていたが、最初の頃は熱がこもり不気味な茄子色みたいに全身ドス黒かった。
温冷浴したり半身浴したり二年位したら汗かけるようになった。
この時運動は殆どしてなかったが、不可かけてたらもっと早く改善したかも。
温泉は自分に合う泉質選んでね。
私は今は潰れたが皮膚病に良いと言われる温泉に行っていたから、それ程白い目で見られなかった。
0494名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/20(日) 04:57:55.93ID:hU3C59u4
やっぱり汗かかないと症状落ち着くな
どうしたもんか・・・
0495名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/20(日) 05:46:14.04ID:5r1hG2T1
年寄りの場合体を動かすのが良い訳は
そうすると内蔵が活発に動き始めるからだそうだ

運動、汗をかくとハードルを上げずに
まずは体を動かすから始めるとよいかもね
0499名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/21(月) 03:29:21.74ID:pidULxh3
体調崩してダウンしてたので今日から再開。
散歩くらいはしてたけど。
今日は筋トレやれる範囲で頑張る。

>>498
俺も相当痩せてるけど汗かなりかく。
ちょっと辛いものを食べるだけで異常に汗をかいたりする。
ただ、ほとんど顔なんだけど。
だから人前であんまり辛いもの食べられない
0500名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/21(月) 04:03:27.80ID:MNYQyCGt
自分も汗っかき。
もともと人より多少汗っかきではあったけどさほどでもなかったのに、
脱ステ後一気に体質変わった。
ちょっと動いただけで滝汗。あんまりおかしいんで、甲状腺の検査まで受けたw
全く異常なしw

ちと変な話だけど、脱ステ後乳汁が出るようにもなった。
調べたらそういう事例もあるらしい。

自律神経からホルモンから狂いまくりんぐ☆
0501名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/21(月) 04:54:09.40ID:hlzVZOEU
運動とか半身浴とかして汗をかくと良いって言われてるけど
汗かきはその方法でいいのか迷うな
汗をかきすぎると肌が弱いから簡単にあせもができるし
0502名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/21(月) 05:04:33.33ID:vF7EhLHO
脱ステ前も今もちょいポチャで汗かきです
昨日10キロのラン後、鏡みてビックリ
左だけ産後のママさんが乳漏れしたみたいな染み出来てた…
近々帰宅ランしようと思ってたのに恥ずかしい
0503名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/21(月) 10:35:23.46ID:1wMQN5Xt
汗かきというけど、ちゃんと全身から出てる?
一部から大量に出ているだけではなくて?

>>501
汗をかいたらきちんと流してる?
風呂からはちょっとクールダウンして汗が引いたぐらいで出る
汗かき状態で出ても脱衣所で汗かいたら何の意味もない
0504名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/21(月) 21:20:40.68ID:vF7EhLHO
>>503
脱ステ始めた頃は汗も皮脂も暫く出なかったけど
今は頭皮から足まで出ますよ〜脛にまで汗かくw
0506快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/05/21(月) 22:22:51.95ID:PprmYmAH
ジョギングやウォーキング派の人はどのタイミングで運動してるの?
朝? 帰宅後? 夕食と風呂の間? 休日?
0507名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/22(火) 09:22:15.56ID:C0VluRe/
>>506
理想は朝。ですが現実は帰宅後です
0508名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/22(火) 13:02:12.06ID:n9bOmlbL
>>506
帰宅後or夕食と風呂の間。
朝ジョギングしちゃうと一日2回シャワーを浴びることになってしまうからねえ。
その代わりといっては何だけど朝や昼も積極的に歩く距離を長くするようにはしてる。
0509名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/22(火) 20:39:47.97ID:FQcrrb0F
朝って紫外線がつよい
俺も夕飯の前後あたりにウォーキングとジョギング一日ずつ交互にしてる
雨の日は筋トレしかしないなー
てか、みんな食事ってどうしてる?ここの板の人って精進料理みたいな人多そうだけど体重ガンガン減ってかね?
間食とらないだけで特に節制してない俺でもBMIが18きってくるんだが
0510名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/22(火) 20:48:17.60ID:VtGoSsSl
朝→ご飯に納豆とヨーグルト
夜→ご飯と魚(主に鮭)と野菜かな

ほかにも食うけど主にこんな感じ
肉は週に1〜2回
よくないって言われてるけど食わなきゃ体力付かないし
コーヒーも普通に飲んでる
0511名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/22(火) 21:12:57.30ID:yjM9ZDfW
フルマラソンや縦走登山を目指してるのでなるべくGI食品心掛け中
朝はファスティングドリンクかGSにプロテインいれて飲む
昼は出先だから程よく適当
夜は雑穀入り玄米クリーム少しとその他&オレンジジュースXプロテイン

アドバイス等ありましたら宜しくお願いします
0512名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/22(火) 21:15:38.15ID:nCoVQooq
アトピーは良くなった?
0513名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/22(火) 21:21:12.24ID:5J79fnOS
美樹ノリヘイの
息を吹きかける変態ダイエット
すげ〜〜聞く。

フゥ〜〜〜〜〜〜〜〜
0514名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/22(火) 22:53:22.51ID:JinkZ3fu
>>513
治りかけてたのにあれやったら一気に汁が出だした
急激な負荷が合わないタイプなのかも(´・ω・`)
0515名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/23(水) 00:13:52.13ID:51bbNU2b
>>509
自分で自炊できるときは野菜、海の幸をたっぷり摂り、油ものや砂糖は極力避け、インスタントラーメンやスナック菓子は一切食べない。
でも、肉を避けるのとたくさん食べるのはなかなかやめられない。
なぜならまだ成長期だから少しでも大きくなりたいという願望があるから。
もう少しで大台に乗るのでそれでアトピーというハンデを少しでも埋められたらと思ってる。
0516名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/23(水) 06:39:10.92ID:t5ywNBAC
前にアトピーひどかった時
前腕がめちゃめちゃ、かっちかっちだった
それもあって今はよくストレッチしてる
アトピーって皮膚がかゆいと言うより
その下の筋がかゆいと思ったりもする
0517名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/23(水) 18:48:51.51ID:T6OCtreg
ストレッチはずっとやってたんだけど
ためしてガッテンでやってたストレッチをすると繊維芽細胞が活性化して糖化したコラーゲンを壊して
新しいコラーゲンに置き換わりやすくくさせるというのを見てから
俄然やる気がで、今までしてなかった顔やら手なんかもクネクネするようになった
皮膚にもたくさんコラーゲンがあるからね

ためしてガッテン
30秒で肌が!血管が!冬の若返りストレッチ
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120125.html
0518快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/05/23(水) 21:08:43.78ID:Th6bH85R
>>507,508
やっぱそうだよね。帰宅後で習慣にしてみよ。

>>509
食事は甘いものを控えてる以外は普通に食べてるよ。

>>517
寝る前のストレッチに俄然やる気でてきたw
0519名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/27(日) 06:54:09.59ID:qrbu/tkO
昨日9.1キロ/57分走ったぜ。街中は恥ずかしくて歩いたけどなww肌の調子がいい気がする。
0521名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/27(日) 15:40:21.67ID:8LwFTtgX
腹筋ローラーやるより普通の腹筋やったほうがよくね?
ローラーより腹筋のほうが腸を刺激すると思うし
0522名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/27(日) 19:28:16.15ID:qrbu/tkO
個人的には腹筋ローラーの方がかなり効く。汚い話だが腸が刺激されてう○んこブリブリになるし。
0523名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/28(月) 12:21:43.13ID:+lYb2a33
運動というより有酸素運動がいいね
最近毎日90分エアロバイクやりだして明らかに肌質変わってきた
まだ完璧じゃないけど肌のしっとり感がぜんぜん違う、これから楽しみだぜ
0525名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/28(月) 14:56:48.99ID:zrRirNPV
汗はかき始めるまでが辛いというか、夏肌にしてしまえれば
夏を乗り切れるでしょ。
汗をかかないと徐々に悪化が進行していく。
0526名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/28(月) 15:25:57.48ID:+lYb2a33
室内有酸素運動は時間や天候、服装に左右されなくすぐ出来るからいい
そして途中でもすぐ洗面台で頭や顔だけ流したりシャワー浴びたりできるから
汗が刺激となってかゆくなったりするからね、おれは15分とか30分刻みで頭流したり濡れタオルで汗ふいたりしてる
タオル量が増えるけどww
空冷が欲しいなら扇風機すればいいんじゃね?
0527名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/28(月) 16:43:16.57ID:zfDsQgcQ
なんだよ夏肌ってw
汗に慣れるといっても、辛さが激減はしないよ
やっぱり感じなくなる程度じゃないと乗り切る事はできない
そもそも、感じなくなれば、そんな乗り切る等の気合はいらない
普通の事だ
0529名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/28(月) 20:38:24.73ID:XNeoP/xA
汗がしみるのは汗がベタベタして汚いから、サラサラの汗を流せるようになればいいんじゃないかと思う
0531名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/28(月) 23:47:36.22ID:51wI7U25
水冷と空冷ってポルシェみたいだ
自分は外走りながら公園の水道で手足水冷してる
0532名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/29(火) 00:18:45.09ID:zcg2+s+n
サラサラの汗は風呂でしかかけない
0533名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/29(火) 00:21:43.11ID:acy37Gzz
汗がしみるのは肌に傷があったり、汗をアレルゲンとして反応、炎症したりして弱ってるからだよね

肌がよくなればどんなギトギト汗であろうが無敵になる
0536名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/29(火) 11:29:09.22ID:Sm0cZjUX
さらさらの汗はなめてもしょっぱくないしくさくもないよ
だから傷にしみる成分も少ないんだと思う
汗かかずにドロドロ汗だったり、脂線がつまってたりすると炎症起こす
夏肌は自分も感じるなあ髪の毛とかもそうだけど
冬体温を保とうと汗腺が減ってる状態のまま運動もせず初夏を迎えると
汗がうまく出せず詰まっててぶつぶつになる気がする
0537名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/29(火) 11:30:57.95ID:Sm0cZjUX
それはそうと運動と足つぼ同時に始めたら
朝目覚めた瞬間痒〜〜いのが無くなった
寝ぼけてるときに痒いと無意識に掻いて悪化しての悪循環だったんだよね
0539名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/29(火) 19:19:41.08ID:XnSfUVfl
機能の問題かと…
0540名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/29(火) 19:31:15.80ID:GjbL2SQ7
自分も運動しなくなってからいっきにアトピーになったような気がする
汗をかくって言っても、爽快な感じじゃないんだよね
やっぱベトベト汗よりサラサラ汗の方が良いよね
0541名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/29(火) 20:50:31.64ID:3tPyNYGZ
汗をかいたら悪化するっていうのは、一時的なものというか
どうせ後々に出てくる痒みの前倒しみたいなもの。
汗をかかずにいたら、さらに溜まりに溜まった老廃物やら雑菌が
炎症を起こして爆発してもっと酷い目に遭う。
0546名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/02(土) 13:30:35.59ID:5hGtFmYT
テニス、フットサル、水泳といろいろやって体鍛えていますが
重症アトピーです。全く良くなる兆候も見られません。
まあ、運動は気持ちいいので続けますけど…
0547名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/02(土) 15:55:33.06ID:WQPHSup7
新陳代謝と関係ないところに原因があるんだろうね
ほかの原因を疑って探ったがよいのかも
0548名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/02(土) 16:04:54.11ID:8y0Y7uBh
>>546
激しすぎるんでは?アドレナリンでまくり交感神経刺激しまくりで
副交感神経優位にするにはウォーキングぐらいのほうがいい
あと腹式呼吸とか
アトピーの人は人と競わない運動がいいらしい

後はアトピーの出方とか年齢とか肌質とか食事とか環境とか色々あるから
それだけではなんともいえない
0549名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/02(土) 16:33:57.70ID:S6WlID/a
自分と戦う(目標設定できる)競技がいいのかね。俺ジョギングと弓道やってるけど。
0550名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/02(土) 17:54:25.74ID:8y0Y7uBh
勝敗のつくものはそれだけでアドレナリン過多=ストレスになるからね
あと汗かいたあとにすぐ流せるかとか
西日本で春悪化するのは黄砂エアロゾルなども
0551快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/06/04(月) 22:29:55.19ID:FhCZMojf
部屋の掃除するだけで汗掻く季節になったねー
0552快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/06/05(火) 22:13:21.64ID:hnihqY3F
スロージョギング 2キロくらい

右首の痛みがやばくなってきてて、
ジョギングしたら良いかもと言われたので。
確かにちょっとほぐれた感じ。

それにしても体力のないなぁ・・・
0553名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/05(火) 22:51:19.20ID:o+qBIdHu
みなさん乙です
掃除頑張りましたーもう無駄な物捨てて風通し良くしようかと…

最近暑いせいか脱ステのせいか肩から背中に汗疹が出てしまい
1日おきにランしてます。とはいえ、疲労も抜けるので悪くないかなー

疲労とうまく付き合えるようグルタミン?を注文しました。結果が楽しみです
0554名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/05(火) 22:54:32.20ID:+WoP/12m
二年振りにウォーキングしました。
朝夜20分づつ。
なんかなんもしてなかった時より体自体は調子いい。
アトピーは一日じゃ…ムリw
0556名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/06(水) 00:14:38.92ID:uCpzrto6
1日1万歩あるいてるぜ。ジョギングすると消費カロリーmax3500くらいになるww
0557名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/06(水) 19:22:28.22ID:hzEALsIU
>>556
3500消費の内訳よろしく!
0558名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/06(水) 20:46:53.35ID:DyFe5wrB
自重スクワット開始
20回位だけど超スローでやったらももプルプル
0560名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/07(木) 00:54:43.90ID:kkiT8Kjf
日中に激しい運動(交感神経)
夕方以降はウォーキングや半身浴など(副交感神経)
逆転したら自律神経が狂って余計悪化する
0561名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/08(金) 15:40:58.05ID:PcRGRA7m
<腕振り運動>をやってる人いるかな? もし効果あった人がいたら教えてください

自分は毎日散歩一時間 腕振り運動2000回をやるようになって
ちょうど一カ月たったけど 今のところ特に変化なし
まあ最低半年は続けてみるわ 

0563快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/06/08(金) 21:23:00.59ID:tQRr16oy
スワイショウって呼んだりするやつだよね
やってたけどあんまり効果なかった
改善効果というより調整果って感じかね
0564名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/09(土) 02:48:02.92ID:u2f52/44
>>563
ちなみに一日の回数とやってた期間はどのくらいですか?
0565名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/09(土) 09:41:32.91ID:UKphzNjR
>561
結構やってる。6ヶ月ぐらい、最初は適当10分ぐらいを一日2〜3回、
2ヶ月くらい前から20分一日2回計40分(2000回)やってる。まだわからんな
効果??もし効果あっても色々やってるから・・・
0566快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/06/09(土) 14:48:14.80ID:FgB85jqq
>>564
1日1回(風呂前)に10分くらい
一ヶ月くらいやってたよ

人それぞれだからとりあえずやってみて
良さそうなら続けたら良いよねー
0567名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/09(土) 19:32:34.90ID:u2f52/44
>>565
確かに仮に良くなったとしても何が効果あったのかを特定するのは
実際無理ですよね

>>566
そうですか こういうのって個人差ありますもんね
あまり効果を期待せずにとりあえず半年間は続けてみます
0568快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/06/10(日) 19:59:51.97ID:RfvHBKtm
フットサルしてきた
女子が7人も来てて萌えた〜
0570快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/06/11(月) 20:19:13.35ID:cbStS0C3
>>569
アスヲ君って呼んでくれたら教えるよ
0572快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/06/11(月) 20:49:31.16ID:cbStS0C3
>>571
なんでだと思う?
0574快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/06/11(月) 20:53:01.78ID:cbStS0C3
>>573
返答早っ
コテの理由は気まぐれなわけじゃなく
けっこうごもっともな理由だよ
0577快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/06/13(水) 19:23:17.39ID:0mhzyvzM
>>576
ヒントは154だよ
0579名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/14(木) 21:58:19.75ID:v+oSUWsZ
おれ運動いみない
0581名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/15(金) 21:46:29.21ID:m18C1LHt
>>580
たまりにたまった老廃物だらけの汗だからじゃないかな
だんだん、汗かいてもちくちく刺激のない汗に変わってくる
あと歩いて20分過ぎたぐらいから目のかゆみとかが静まる感じがする
0583名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/17(日) 19:13:14.16ID:n2MTI6yM
今日はバレーやったよ

半身浴して汗だしてたけど
やっぱスポーツで汗かいたほうがいいね
0588名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/06/24(日) 18:44:35.88ID:uqdmdeye
汗疹に軟膏で悪化してたけどオイルにしたら汗かいても快適になってきた
昨日今日特に良い感じで走りすぎたのか足が重い…
0593名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/09(月) 11:33:05.06ID:8TsRLgFM
>>557
アルバイト8hrとジョグ5kmくらいで3500kcal消費
平日は1万歩だと2700kcalくらい
ジョグすると3000行く。
バイトで+100kcal/hr稼いでる感じか
0594名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/13(金) 05:37:49.37ID:zo7nMr+t
運動したいけどちょっと体がほてるだけで全身痒くなり真っ赤になる
日が落ちて涼しくなってから、ゆっくり歩くことしかできない・・・
0596名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/18(水) 22:15:49.52ID:c19t/Gd2
あついあつすぎる!
冬と違って夏のジョギングきついわ…
毎日5キロは走りたいんだけどね。
腕の関節部分酷いから長袖着てるけど走るの夜だし半袖着ても大丈夫かな?

0597快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/07/18(水) 23:02:55.43ID:RCLZXayE
>>596
おれも昼は長袖着る人だけど、
夜のジョギングは半袖だよ
暑い日は無理しないでね。
普段より抑えるくらいな気持ちでさ。
脱水にもご用心。
0600快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/07/21(土) 00:39:59.92ID:lA4WuoUm
>>598
夏は自律神経乱れやすいから無理せずにね。
運動は適度に留めて毎食しっかり食べてね。
そしてちゃんと寝るのも大事だよね。

結局行き着くところは健やかな生活なんだよね
0601名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/26(木) 00:40:39.55ID:dmNamdBd
縄跳びオススメ
手軽にできるくせに結構ハードな運動になる
0603名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/28(土) 10:01:03.05ID:K09wOLIC
>>593
>アルバイト8hrとジョグ5kmくらいで3500kcal消費

男でもジョグ1hで600kcal程度の消費かと思うんだが…バイト+ジョグ=3500kcal消費ってどんだけ?
0604名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/29(日) 23:45:24.98ID:K+mdHKXQ
縄跳びいいなー
0605名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/30(月) 07:43:30.03ID:LMbzeZ2Y
関節が、皮膚も中も弱くて
「今後縄跳び、ジョギング、ウォーキングも控えろ」と
整形外科の先生に言われてもうた‥
自転車、水泳しか残ってない気がするけど他に何かおすすめの運動はないでしょうか?
今はラジオ体操の関節に負担がかからない部分をやっています
0606快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/07/30(月) 16:39:01.48ID:roDJ9jW8
>>604
こんなのあるよ(ジャンプ音がうるさいくないかという議論はあるけど・・・)
http://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/585489/
http://www.kirei-yaseru.net/

>>605
それだと確かに水泳か自転車しか思いつかないね。
っていうか頑張りすぎてない?適度が大事だと思うよ。

本当にウォーキング30分程度でも耐えられない体なんだったら
それこそEテレでやってる老人用の運動から始めないとね。
あと余談だけど良い運動靴を履くと負担が軽くなるよ。
0608名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/30(月) 20:14:54.24ID:HnC2ehjh
海で泳ぐのはいいと思うけどプールは塩素があるから体に悪いんじゃないか?
0610名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/07/31(火) 17:23:54.98ID:wNQKuMim
運動して汗流すのが良いのか
日焼けして治ったと思ってた
0611快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/07/31(火) 22:21:04.40ID:cRPJi3hz
>>610
個人的には汗が過大評価されていると思っています。

運動の有効要素を円グラフで表したとして、
70〜80%くらいで語られるのをたまに見るけど、
個人的には20〜30%くらいだと思っています。

いやね、一度主張しておきたかったんです。
0612名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/03(金) 01:10:04.85ID:cEv9YMYI
アトピーとは関係ないと思うけど
昨日、すべての小便が血尿だった
仕方ない病院行くか
なんか嫌な予感
0614名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/05(日) 23:52:37.08ID:pcPGWMCX
アトピー以前に身体中ボロボロじゃん!
0615名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/06(月) 00:30:55.21ID:ZNuj+ZQ3
日光に少しでも当たると顔中、まっかっか。
リンデロン塗ってもきりがない
だれか助けてください。
0616快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/08/06(月) 01:51:18.70ID:K8NNeNN7
>>615
成功は一日にして成らず
アトピーは一日にして治らず
来年の日光には勝つつもりでコツコツ行きましょうよ。

ステは炎症を止める薬です。
炎症を止めたら早寝してしっかり睡眠をとり、皮膚を治癒させる事が大事です。
日ごろデスクワークなど運動不足の人は軽く運動をすると治癒力がアップしたりします。
夏バテしないようにしっかり食べてね。
0618快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/08/06(月) 09:02:53.15ID:K8NNeNN7
おれも日傘欲しい
日焼け対策もあるけど涼しそうなんだよね(扇風機付きとかあるし)
男の日傘、去年か一昨年に流行かけたのにな〜
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/09(木) 14:35:03.86ID:wEw3mdh3
地方だけど、営業マンとかで日傘さしてる人いるよ
0623名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/11(土) 15:51:22.85ID:nOYE5KqL
血尿が出たから近所の病院行ってCT検査したら
「腎臓に気になる影があるので大きい病院で詳しく検査した方がいい」って言われたよ
これって腎臓癌の可能性が非常に高いってことなんだろうな
アトピーもつらいけど命の心配まではする必要はなかったのに・・・
0625名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/12(日) 12:43:38.04ID:VsanHEDp
汗かくとやっぱ辛いわ。
掻くのはがまんするけど
ついつい熱湯シャワーしてしまってあとが辛い。
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/28(火) 08:49:33.04ID:i4WBmkPY
なんかさ、内服ステ飲み出したら
汗や日光にも強くなった気がする。
これが、健常者の体なのかと思う。
0627名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/28(火) 22:26:25.30ID:KFkXhTAM
アスヲイノールはどうした
0628快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/08/28(火) 23:08:30.97ID:7vM4Sc1z
>>627
最近の彼はエアコンの効いた部屋で軽い筋トレして
運動した事にしてるらしいです

これからの時期、油断すると夏バテしちゃうから、
しっかり食べて適度に運動しないとね
0629名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/01(土) 12:42:44.69ID:w5PCgdD6
汗をかくと痒くなる他に汗自体に肌が負けて悪化しませんか?
この夏、例年以上にアトピーが悪化して
汗かくと即悪化を何回か経験したので
冷房効いた部屋から出ないようになりました。
いつ回復するかわからないのでフィットネスを退会もしましたが
やっぱり運動したくてジョギングしようと思ってますが悪化するのが怖いです。
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/02(日) 20:49:07.57ID:ieoPO5Fl
運動で出す汗と半身浴で出す汗はなんか違う気がする

半身浴で出しても痒くならないけど
ランニングや筋トレするとかゆくなる

0631快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2012/09/02(日) 21:35:27.81ID:1ELwyOc2
おれはストレス発散と身体機能正常化の目的で運動してるよ
汗は確かにやっかいだから運動後はすぐシャワーだね
(というより毎日のお風呂の前に運動ってなってる)

>>629
太陽沈んでからの軽いジョギングなら大汗はかかないかもよ
今回復中なら焦らず回復してからでも良いと思うけど

>>630
汗を出すことが目的はなら痒くならない半身浴が良いんじゃない
0632名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/04(火) 12:05:04.88ID:wsTfoAzl
筋トレするかな

アスヲは筋トレしてるの?
0634名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/04(火) 23:50:49.36ID:mA7fuBDv
最近は暑くて筋トレすると変に汗かいて痒くなるんだよな〜
日中に自転車通勤するとき汗だらだらだけどあんまり痒くない
0635名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/05(水) 10:23:57.68ID:iV3EWLKl
>>631
やっぱり運動してる人にとっても汗はやっかいなんですね。
やるなら軽くですよね。
動き出すとついやり過ぎてしまう;
ストレスのが溜まってきたから悪化覚悟で走ってみます。

日傘ですが、勇気を出して差してみたらすぐ慣れますよ。
今アンチエイジングで人気の南雲先生も日傘差しています。
最初は両面黒で小ぶりな折りたたみ傘がスマートで差しやすくていいと思います。
0636名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/06(木) 14:10:40.12ID:Wx+ReedK
中学から大学までずっと部活やってきてかなりガチで運動は続けてるんだが…大学2年時にアトピーになった…

なぜだ…
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/06(木) 16:08:01.01ID:ZMq1YZbF
成長期だからじゃね?
ちょっと生活習慣を見直せば全然おk
海でも行けば軽症なら治るぞ
0639名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/06(木) 18:14:37.31ID:S6MfP1pM
いまは歩くことしかできない
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/11(火) 03:47:24.73ID:AcKtph9O
大学2年とか社会人2年目で発症する話ってよく聞くね
かくいう自分もそうだったけど
一人暮らし初めて、不摂生な生活と慣れない環境が原因だと思う
0642名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/11(火) 15:41:10.88ID:1Iub1OSL
最近はなぜか20代に悪化するケースが増えてるらしいね
俺も24歳で突然悪化したんだ

就職とかで責任や精神的負担が増えるからかな?
0643名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/11(火) 17:27:50.74ID:kVUNAgNR
おら、お前ら一緒に筋トレするぞ
限界まで腹筋追い込め
0644名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/11(火) 18:37:07.01ID:djbOHAgB
運動しすぎてもだめみたいだな…
疲労しすぎると免疫力が低下するみたいだ


1日20km以上とか走るガチ陸上部にいるが、ある日突然なってから一向になおらん…

0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/12(水) 14:11:42.45ID:E9su/Mxk
プロテイン飲んだことあるひといる?
あれはやっぱアトピーにはきついんだろうか・・・
ある程度脂肪がないと筋トレしても体がでかくならん・・
0647名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/12(水) 16:36:12.74ID:DlwS3wAC
大豆プロテインなら良いんじゃない?
ただ筋肉増やすには太らないといけないから、アトピーには難しいね
ビルドアップかアトピー治療か、目的をハッキリさせたほうがいいと思う
0649名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/30(日) 11:57:13.73ID:36SenDhW
秋になってイネ科が落ち着いたのと涼しくなったのと食事制限と運動で急速によくなってきた
ただまた来年春になると…半年だけ治っても就職はきびしいなあ
0650名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/12/04(火) 00:42:35.46ID:8lulx7Sx
自分は皮膚の状態だけで言うと1月と2月あたりが一番酷いかな
この時期は痒くて殆ど眠れない日が結構多い
他の時期は痒くて眠れないって事はほぼ無いかな
皮膚の状態でいうと10月くらいが一番マシかも
0652名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/12/12(水) 09:15:13.92ID:aYFMn2dU
最近かなり悪化してしんどいベットも皮すごい
なんでこんなにかゆみがたまるんだ
0653名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/12/23(日) 19:57:05.21ID:nkRt6x7c
おれはアトピーから自家感作までいって入院したが
医師の方針で毎日2時間歩いた 
3週間ほどから劇的回復したわ 今は快適

野菜を沢山とって 身体は手のひらで洗う そして歩く
おれのノルマ 運動は絶対大事だぞ
0655名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/03(木) 01:26:06.39ID:p9Al35PE
今年は運動するぞ。
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/03(木) 09:08:48.09ID:AUxcRhLI
俺も
今年こそアトピーには退いてもらう
0658名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/06(日) 14:07:48.84ID:g8tqpV1g
みんな頑張ってるね。私は10年前に佐藤先生のもとで
入院して脱ステし、以来部分的に軽い乾燥肌や時々炎症を
起こすことはあったにせよ、保湿もいらないキレイな肌で
過ごせていました。でも昨年春から首に3センチの炎症が
出て、いつものように放置していたら少しずつ広がり顔の
下半分から鎖骨したまで赤くガサガサに炎症が広がってしまった。
この10年こんなことは初めてだったから不安と焦りで
一杯だけどこのスレ見て少し落ち着いた。
自分に出来ることは何でもやろうと。
昨日ジャージ買って来て今朝走ってきた。
仕事の始まる明日からが自分との闘いだな。
続けるなきゃ意味ないもんねぇ…。
0659名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/09(水) 09:38:04.13ID:850CX4Pa
ロードバイクで1時間くらい、軽く息が上がる程度の運動を続けてると、結構調子が良くなる。
ただ、2日ほどサボるとテキメンに悪化する。
やはり続けるのが大事だな、この時期は寒さと怠け心が1番の障害か。
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/12(土) 17:20:36.21ID:BgAnxOEj
15分だけ有酸素運動したった
開始一分で息切れわろえん
これから続けつつ時間のばすわ
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/13(日) 18:43:18.83ID:x3+OM5XL
自転車で1時間いって来た
軽く汗かいて528kcal消費、行く前は痒くてダルかったが、スッキリした
0664名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/17(木) 01:23:00.74ID:7XE8xEdu
一日一時間程度の運動をし始めて二週間。
体のかゆみは劇的に楽になったが、色素沈着も減ってってくれないものか。。。

ずるっと皮がむけたようによくなるまでみんなはどれくらいかかりました?
0665名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/17(木) 17:12:42.80ID:fd5SBRKT
>>662 種目とかではないんだけど、足腕肩首といった全身をとにかく大きく動かす様なハードなエアロビみたいな事した

普段が机の前に座りっぱなしなことあってか息切れたけど、常人にはそんなハードに感じないものではないかと…
0667664  
垢版 |
2013/01/18(金) 21:59:15.02ID:W7S6XPSK
>>666
ユースきんかゆくなるんですよ。。

早くきれいな肌を手に入れたい…
0668名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/21(月) 03:16:28.07ID:IkgErqWP
今が一年で一番寒い時期らしいね
寒くてジョギングもサボってたから悪化してきたよ…
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/25(金) 14:11:15.19ID:1sPb59XY
てっかなんでこんなに悪化するんだ体を動かすのもしんどい原因がわからない
0672名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/25(金) 14:20:18.07ID:9c0Nxgfj
俺は冬悪化型だが、一年でこの時期が一番悪化する
一番寒い時期だし花粉とかが飛び始めるからかな
0673名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/25(金) 15:01:23.27ID:Sw/kpMy4
30分運動しよー
日々少しずつ週間づけてかないかんわ
今ヨガと少しの筋トレ、食事生活週間改善、小まめな掃除、爪短くを心がけて、多分軽度〜中度だ
以前は全身赤黒だったけどさ
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/25(金) 17:15:48.77ID:zxDAVvif
>>672全く同意見だわ
しかも花粉の飛び始めの時期が一番激しく反応するしさ
室内で運動するほかないね
0675名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/25(金) 17:23:23.33ID:zxDAVvif
>>673そのバランス一番大切だね
ちょっと油断するとすぐ悪化するけど
673を忠実に戻すとまた軽度に戻る
0676名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/25(金) 23:31:17.62ID:Sw/kpMy4
どうせ痒くて寝れないんだからと踏み台昇降30分やったら、いつもより痒み少ない
0679名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/03/01(金) 15:25:55.85ID:nEzZt/h/
>>678
676だけどおめ!
軽い運動継続してる自分も、一月前よりマシになってきてるよ
0682名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/03/22(金) 20:50:48.54ID:3YCrPBYT
散歩するのは本来好きなんだけど
気温が上がって汗かきやすくなったせいで
痒くて痒くて気が狂いそうで結構苦痛だ
気温が低ければ散歩してもあまり痒みは出ないんだけど
0683名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/03/23(土) 22:33:03.71ID:jt0Qxk/9
明日から一週間、一日2時間運動してみる
0685名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/04/02(火) 13:22:53.41ID:Qy3XYFmi
散歩だと汗が出たらほてって辛かったけど
自転車にしたら風で汗が乾いてよかった
0686名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/04/02(火) 19:04:07.90ID:HtQXSpZO
1ヶ月ぐらい花粉酷くてジョギングさぼってたら酷く悪化した
1週間前から再開したらすぐに良くなった
運動ってすげーな
0688名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/06/25(火) 14:34:10.62ID:9C6Sw9lv
汗かきやすい今こそ運動・・・
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:OeF6do9m
運動だね
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:zG5njEIl
から揚げ
0691名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:BLQBYVgz
運動しようと思うんだけど
帰宅するとやる気がなくなる。
帰宅ランとかがいいのかな
0692名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/11/18(月) 20:01:25.08ID:csJw7lG/
新陳代謝の落ちる冬こそ運動だー
0693名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/10(金) 22:40:18.18ID:Gf4MJj1H
30分しょこった
0694名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/21(火) 19:31:01.50ID:uqMwpyQR
楽しく汗をかく! 気分がスッキリする!っていう全身運動が一番効果あるように思う。
0695名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/23(木) 18:13:09.10ID:0/0iTCx2
今から2時間散歩行ってくる
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/03(月) 18:09:03.70ID:edqB+Kui
改善したんで皆の参考になればとageで書き込みます。
※在宅ワーカーや浪人生、アトピーで自宅療養中の人などにおすすめ。

運動不足+ストレスで過食気味=胃腸が疲れて栄養分解できない&代謝不良に陥ることがある。
(こういう時は、特に砂糖で激悪化しやすい。血液がドロドロになる。)
アトピーで座りっぱなしとかは本当に血行不良で良くない。
だらだらしたり、デスクワークオンリーだと悪化しやすい。

その対策として、散歩やウォーキングも考えたけど外出が面倒なので
パソコンに1時間ごとにアラームかけて、
その都度動くようにして、Youtubeとかにある5分間の脂肪燃焼や
ダイエットエクササイズ(じんわり汗をかく程度の)を
こまめにやってたら体の鳥肌がみるみる減って冷え性も治り
特に顔の口周やおでこ、眉毛に出ていた痒いしぶとい湿疹が
翌日には黒ずんで乾燥し、熟睡できるようになり、
今5日目だけどもうパッと見炎症があったようには見えない程度に回復。

運動して痒みが無くなる&爽快な気分に&筋肉も鍛えられる。
メリットが沢山あるので、5分間エクササイズを一日にちりばめてみるのオススメ。

睡眠もかなり大事。寝る前は絶対にスマホいじらないで12時までに寝て。

あと亜鉛のサプリメントも傷の修復が早まるのでおすすめ。
(1日の摂取量と、銅の欠乏に気を付けて)
0697名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/03(月) 19:50:57.76ID:7OWwuqcL
毎日8000歩(約6〜7km)歩いていて、調子乗って2万歩(約17km)歩いたら足裏にタコが出来て歩行困難になり全治5日
ついでにその日以降悪化してワロタ
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/13(土) 20:29:40.72ID:+49Yjw2t
今日も30分ウォーキング あげ
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/14(日) 12:04:36.14ID:GE7sen/u
>>696
亀レスだけど
その後は?
0702名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/19(金) 14:04:25.41ID:AlGKz1tk
スレ立て時が2008年とか泣けた
あの頃はmixiとかやってたわ
未だに変わらない自分に泣ける
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/28(日) 21:53:59.02ID:aZtFzEDW
今日も運動してきたぞー
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/22(水) 20:12:55.61ID:shTHQXQA
今日もいってきたぞ
そろそろ2ヶ月だ
0706名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/23(木) 12:34:01.24ID:Jv3pEdtl
お疲れッス
0708名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/03/28(土) 00:02:03.62ID:uy5zxhIQ
寒かったから11月くらいからウォーキングやめて室内でできることしてた
俺もタバタ式やってるけど結構いい
ついでに筋トレもやってる
0709名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/04/16(木) 03:53:11.07ID:kZ1EsW8l
バドミントン始めました、週2で
2週間後、全身のアトピー改善です

バーと汗かく程疲れると、掻く気も失せるんだなー。筋肉痛とかあるとなおさら
俺は自傷行為依存。。
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/12(火) 19:28:42.30ID:bXTGQxwd
汗かくとスッキリするしすごくいいよね
産後アトピーが激悪化してしまったので運動したいけど
下手に運動して疲労すると育児がしんどくなるので怖くて出来ないつらい
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/27(水) 09:03:13.53ID:b874NHwI
週末に一泊旅行に行った。
初日、鍾乳洞散策40分、渓谷散歩1時間、すんごい汗かいたのにまったく痒くならなかった。
二日目往復1時間の登山して快晴ですんごい汗かいたけど、またまたかゆくならなかった。

水曜現在、まったく痒くなく、顔はすこし突っ張るけど四股は明らかに普通の状態へ移行してる感じ。

紫外線と運動が良かったのだろうか。
1か月くらいあんな生活すれば症状でなくなるような気がするわ。
したいけど経済的にできないしなぁ。
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/02(火) 19:28:51.86ID:eFWD/TTS
みなさんアホですか。運動だけしていてもゼッテイに治りませんよ!
第一優先は食生活の改善!です。でもその前に、人体についての勉強もしましょうね。

【 アトピーを治すための基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
アメリカ牛は食べない
霜降りの肉は食べない
ブラジル鶏は食べない
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない
テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない
0713名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/02(火) 19:30:09.74ID:eFWD/TTS
【 続き 】
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永で買わない
山崎パンで買わない
AJINOMOTOで買わない
キリンサッポロサントリーで極力買わない
日清の製品を極力買わない
キューピーで極力買わない
ロッテで買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
ペットショップで買わない
ブランド物を極力買わない
JTのたばこは買わない

あと、運動をしても、その後のシャワーは絶対に欠かさないことですね。
汗の塩分や、肌から出ている何とかっていう酸が、かゆみの元になりますからね。
0720快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
垢版 |
2015/07/21(火) 21:25:50.60ID:J8xGj8XA
ベンチプレス・スクワット・デットリフトがBIG3

腰痛めそう・・・
職場のベテランおっさんが
筋トレ止めたら調子よくなったって言ってたの思い出した
0721名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/22(水) 01:58:17.18ID:fIUkW48n
それはいっつも負荷掛かってて体が常に修復状態だったからじゃないですかね。

昔、2週間ほど入院して退院したら集中力がめちゃくちゃ長続きしたのを思い出しました。
3日くらいでもとに戻りましたけど・・・・

ある程度までやったら週一で十分なんでしょう、健康維持には。
0723名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/09/18(日) 18:52:49.77ID:b+ZnCfkg
筋肉を肥大化すると血行悪くなるから、低強度で多回数にした方がいいで。
細マッチョにしな。
0727名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/10/06(木) 03:04:55.06ID:pA2NcJp1
もう10年ときどき走ってるけど、2キロ以上続けて走れないし一時間7キロ以上は無理。
胸が苦しくなって無理っ
0729名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/10/15(土) 14:38:48.89ID:GyjbVcpP
涼しくなってきたから夕方軽く走ってみようと思い、
ジャージ買ってきて走ったんだが
めちゃくちゃ汗かいて帰ってから全身発狂しそうなほどの痒みに襲われ、
グチャミソに掻き狂ってしまった
寝てる間も顔を掻きまくってたらしく、顔中血だらけのゾンビ
何なんだよこの体…
ほんとこのクソに人生潰されたわ
0730名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/10/21(金) 11:47:56.29ID:jtDHOELw
いきなり汗をかく運動は無理だよ
自転車がいいよ
帰化熱で汗もひくからアトピーに最適
0731名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/10/21(金) 17:08:17.84ID:alStopk8
ずっのジョギングより、途中で何回か全力ダッシュした方が調子良い気がする
0733名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/05/04(木) 08:20:28.54ID:NGGoVicE
昔アトピーが軽い頃に喘息対策としてプール通わされたんだけど見事に喘息は治りました
若かったのか肌のハリもあったんですが中学生になった事もありやめてしまいました
今は全身アトピーで調子のいい時は健常者、悪い時は入院寸前のゾンビなんですがまたプールに通いたいと思い始めました
アトピーでプール通ってる大人の方いますか?
0734名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/07/17(月) 20:35:40.87ID:v02VdbzY
塩素が悪いとかいうけど、人によってはプールで改善する人もいるみたいね。
全身運動やしね
0735名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/07/18(火) 22:10:15.02ID:X5no93DY
運動して汗かくとほんと肌が綺麗になる
だけど掻きこわしてぐしゃぐしゃに
また運動して綺麗になるのループ
でもゆっくり治ってる感じがするからまだ救いがある
0736名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/09(月) 22:11:14.87ID:+EJnajEM
>>731
わかる
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/01(月) 17:29:54.54ID:u+faVag0
ランニングして半身浴したらすごく良くなった
まだ試してない人はやってみたほうがいい、私みたいに肌キレイになるかもしれない!
0740名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/02(火) 18:35:00.23ID:wCqHJgt9
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0741名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 10:39:50.47ID:TCZIApYa
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QJ4L8
0745名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/12(土) 22:09:24.60ID:YKrxm20z
とにかく運動 心拍数120 有酸素運動 シャワーはぬるめで3分以内 水分制限もする事 肌の変化を感じる
色素沈着は時間がかかるが 確実に良くなるよ
0746名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/04(土) 18:31:26.38ID:A0OJ3nOm
運動すると汗にかぶれてただれるんだよなぁ
本当肌弱すぎて生きるのに向いてない
0747名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 04:54:51.89ID:PbUXXUN6
自分もだ。
なので、運動したあとにすぐシャワー浴びて、温度低めにして体温を下げるようにしないと、
体温上がって体が痒くなる。
という工夫をしないといけなくて面倒。
0748名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/26(日) 03:28:57.43ID:wCjqLRu2
いつも肌かゆいかゆいだけど、今日20分走ったらよくなったかもしれない
もちろんこれは肌の状態によっては効いたり効かなかったりだと思うんだけど
20分ほど走って汗だくだくにかいた状態になり、かなりかゆいんだけど
しばらくかいてしまったあと、ほぼかゆみがない
じゃあ、これから風呂はいってきま・・・
0749748
垢版 |
2020/07/26(日) 15:46:34.98ID:wCjqLRu2
今日いつもより肌の調子いいかも
やはり運動はいいのでは
0750名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/28(火) 23:26:18.75ID:5ImHYHRh
毎日汗だくになるぐらい運動を続けてたら、最初に比べてよく汗が出るようになった
腕からも汗が浮かぶようになった
運動する前は胸がべたべたするような質の悪い汗をかいてたが、それがなくなってさらさらになった
運動した後の肌もさらさらになるし、今までで一番分かりやすく肌に影響があった
耳のアトピーがこれでちょっと改善されてきてたわ
0751名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/01(土) 13:14:33.04ID:FdkCgcCO
この季節外で運動するのキツいけどそれがまたいいね
少し動いただけで汗ダクだしインナーを雑巾みたいに絞って汗出すの快感だわ
0753名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/09(水) 12:42:20.77ID:w/xRNRGb
リングフィットとジョギングでApple Watchのリング閉じ毎日頑張ってる。
調子は良い。
0754名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/03(月) 16:02:05.79ID:djHILRyP
とにかく運動はガチ
大汗かく運動をするようになったら完全に治ってしまった
食事制限とか色々試したがマジで無意味だった…今はラーメンとかコンビニ飯とかインスタント食品をガンガン食べてるがスベスベだ
自分の場合はテニスだけど、汗ガンガンかける激しめの運動だったらなんでも良いと思う
皆騙されたと思って毎週大汗かく運動してみてくれ!
0755名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/15(土) 23:12:25.47ID:7IAg16MW
(´∀`∩)↑age↑


毎日3kmジョギング(未経験者には辛そうに見えるが、ちょっと続けるだけでまじで慣れる。負荷と感じなくなる)
でだいぶ肌荒れ落ち着いてきた
0756名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/02(水) 10:12:32.82ID:kbFlhHbC
運動しまくって石けんは一部にしか使わないようにしてたら肌のツルツル度合いが凄い
ふくらはぎとか汗をかきにくい部分は今まで通りだが
0758名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/02/06(日) 10:20:39.02ID:BfzNEX8x
プロスポーツ選手なんて体を追い込みすぎて免疫弱ってるだろ
まあその選手も運動してなかったら人前に出られないレベルに悪化してるかも知れんが
0761名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 10:12:54.12ID:PMHIOZKN
見切り席も発売されている
そして
二軍にもめぼしい選手は年俸変わるから手を抜いても太るという理論が分かってきた
0762名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 10:38:13.02ID:DJSseCk+
一カ月で10キロ痩せている
動画に手マンなんかする訳ないだろうけどな
本国でそんな高い位置にある
0763名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 10:46:49.42ID:4qzeaUL8
セックスすらほとんどしてなかったん?
0764名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 11:58:50.60ID:FjNv/AAQ
ニコニコ嬉しそうだったけど過去に一度は適正体重てもんで全然体調的に書いてもおかしいだろ
0765名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 13:17:24.27ID:O4VHcvVs
ここにいるのかな
要するに見た目がないか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況