X



トップページアトピー
640コメント271KB

アトピー板避難所閉鎖について

0174書きかえされないように保全
垢版 |
2007/12/07(金) 19:59:05ID:LFU2p//u

4.当サーバーを用いた過去ログ及びバナーについて

>皆さんに利用していただき各スレッドにもリンクしてある、当サーバーを用いた
>2ちゃんねる過去ログ(DAT落ちしたスレッドをHTML化しますスレッド等 314さん管理)及び
>避難所の過去ログについても裁判において誹謗中傷の内容を含む過去ログを原告が提供している等と被告に陳述され、
>更に精神的苦痛をともなったとメンタルクリニックの診断書を提出されました。
>多数有る過去ログは自動にて閲覧可能としていたものが大半であり、
>膨大なログの内容までチェックできない以上、そこまで被告に主張されてまで
>提供する意味はなく閉鎖するほか方法がありません。(既に閉鎖済み)
>過去ログの閉鎖(削除)に関し当方の「証拠の隠滅」を臭わす書き込みが見受けられますが、
>以上のような理由であり、まさに悪意のある者の行為でしょう。
>2ちゃんねるのバナー(看板)についても同サーバーを用いたサービスであり同時に閉鎖します。


0175保守がてら
垢版 |
2008/01/28(月) 11:36:48ID:+XTdt4mJ

188:名無しさん@まいぺーす    2004/07/31(土) 21:40 ID:???
うしさんは中国に行かれました。
サーバーが落ちませんように…


224:小さなカバ ◆X9kabaooos   2004/07/31(土) 22:37 ID:eTsVyEjo
携帯、表示圏外の着信が…
国際電話だった(笑)



0180名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/18(月) 11:25:34ID:qNXI8SkH
>9.その他
>その他アトピー板関連のコンテンツは全て終了します。ドメインもいずれ終了します。
>このドメインを引き続いてなにかコンテンツを行いたい方がおられましたらメールにてご連絡下さい。
>今後のこの事件に関して動きがありましたら、引き続きこのサイトでお知らせします。


管理人、とうとう公言してしまったな
自分の身に起こる不利なこともちゃんと書けよ
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/18(月) 11:43:45ID:MKWcQeT4
罰金30万w

0183名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/18(月) 11:51:38ID:MKWcQeT4
罰金30万ぐらい払えよwwww
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/18(月) 12:17:07ID:CcTua4vW
たとえばさ、病歴などの通信の秘密を守らずに
インターネット上にばらまく通信業者なんて
信用されないどころか、法にふれるだろ。
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/18(月) 12:32:19ID:SK0/jdDA
>>170
>>>842に有るような事は法律の壁がありグレーゾーン
>通信事業者には電気通信事業法通信の秘密における第2章第3条などがあり個人特定が出来る
>特に病気など社会的差別を受ける恐れがある為、事項は公表することが出来ません。

あのレス消されたのそういう事か
0186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/18(月) 12:43:01ID:CcTua4vW
この件が裁判になってもオフ裏事情じゃない。
アトピー板住人が実況でき、兼証人。
0187名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/18(月) 16:48:42ID:VQydZr1U
麺へラーは働け! そして賠償金を稼ぐのだ!
0188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/20(水) 14:17:04ID:lDuPDAZN
書き込みで医師に賠償命令…ネット掲示板、220万円
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に「いいかげんな学校」などと書き込まれ、社会的評価が低下したとして、
柔道整復師などを育成する福岡市内の専門学校が、付属施設の院長を務めていた男性医師に550万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
福岡地裁は18日、220万円の支払いを命じた。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008021908.html
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/21(木) 16:19:47ID:VFLyGz4+
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/shingikai/kojin/20050127kojin4-1.pdf

総務省では、上記3.の報告書を踏まえ、ガイドラインの改訂について平成
16年8月31日に告示を行った(平成16年総務省告示第695号)
(1)個人情報保護法の事業者の義務規定が適用されない小規模事業者も対象



個人情報の保護に関する法律の概要
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/gaiyou/index.html#top

(2) 適正な取得、取得に際しての利用目的の通知等(17条、18条)

偽りその他不正の手段による個人情報の取得の禁止
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/21(木) 19:31:09ID:an7lXr4I
クッキーというのは、ユーザー情報やアクセス履歴などの情報をブラウザとサーバ間でやり取りするプログラムのことで、
現在インターネット上で広く利用されているものですが、いったんクッキーを受け付けてしまえば、
本人の同意を得ずにアクセス履歴の取得が可能となる一方、本人にとっては、
利用目的、収集される情報内容等が不明なままになっています。これは、本人からの書面による個人情報の取得に該当します。
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/21(木) 19:37:55ID:c3v/kTqM
クッキーのプログラムを使えば個人情報の取得ができるってことか?
そのプログラムはどこで手に入る?
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/21(木) 19:38:56ID:c3v/kTqM
クッキーを使えば救世主が誰なのか突き止められるわけか?
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/22(金) 22:21:03ID:B6R0EYOb
電気通信事業者だって嘘ついて病気などの個人情報
取得した挙句それをインターネット上にばらまく事業者か
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/28(木) 18:08:09ID:SqC6KHDE
自治スレより誘導されてみました。
自治スレッド5の180 は裁判の被告人だよね?
新しい展開になってきたそうですが詳細を教えて下さい
0202名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/28(木) 18:58:27ID:OWBOEJde
先ず、民事訴訟だから“被告人”という言い方はど素人丸出して恥ずかしいぞ。
それは京都の人に、送り火の事を“大もんじ焼き”と言っちゃうようなもんだ。

新しい展開とは、(たぶん)管理人氏は
1.電気通信事業者ではないのに、電気通信事業者だと言って個人情報(cookie)を取得していたこと

2.避難所利用者のアトピー性皮膚炎という病気である事は、通信の秘密として公開しないと
  自治スレ3で公約をしていたにも関わらず、インターネットで事件番号を乗せ実名とアトピー性皮膚炎を結び付けてしまった

これがこれからの控訴審の争点になる・・・ということ
電気通信事業者でなくても、平成16年から総務省のガイドラインが改定されて
個人情報守秘義務は、電気通信サービスを行っている個人の事業者も守秘義務を
守らねばならなくなった事も踏まえて、審議されることになる。

これでいいか?
0203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/28(木) 19:06:23ID:OWBOEJde
「1.電気通信事業者ではないのに、電気通信事業者だと言って個人情報(cookie)を取得していたこと 」

これが、以下の事に当てはまるかは、裁判官の判断による。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/gaiyou/index.html#top
(2) 適正な取得、取得に際しての利用目的の通知等(17条、18条)
偽りその他不正の手段による個人情報の取得の禁止
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/28(木) 19:14:33ID:SqC6KHDE
>>203
>>202
報告乙
有利に運んでいるようですなw
罰金wが無くなることを祈るよwまた変わったことがあったら報告よろ
0206名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/28(木) 19:22:10ID:OWBOEJde
>>204
刑事裁判 →罰金
民事裁判 →賠償金

使い分けできてないと、困ったことになるよ。
例えば提訴と告訴は違うから、「提訴」と言わなければならない時に
間違って「告訴」と言ってしまうと、名誉棄損だ!て言われかねないから
気をつけようね。
0209名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/28(木) 19:27:05ID:OWBOEJde
まぁ、人間というのはそういうものだよね。
平気でよその家の火事をみて楽しめるものだからな(笑)
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/28(木) 19:34:12ID:SqC6KHDE
もう一つ質問
裁判で傍聴人がざわめき立ったとき裁判長が静粛に!
といって木槌叩くのは本当ですか?
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/28(木) 23:07:55ID:Wk927+a0
>>212
テレビに影響されすぎ。
民事裁判はテレビでやってるような厳密でドラマチックな
ものとは違う。
0215自治スレッド5の180
垢版 |
2008/03/01(土) 23:03:34ID:qUT8Prp7
あのぅ・・・裁判に関する事は
こっちで質問に答える事にしたいんです。
    ↓
http://jbbs.livedoor.jp/sports/32505/

私が、
「インターネット上の掲示板は,原則として誰もが平等な立場で自由に発言できる。
このことから「対抗言論」が適応される。この対抗言論の考え方が妥当する場面では,
論争の中である程度きつい批判がされたとしても,その表現は許容される余地がある。
自らが論争の中に身を置いた以上,言われたら言い返せばよいという理屈が妥当であり,
批判を受けることを覚悟すべきであるといえる。」と主張したら、

原告の準備書面(3) ・・・だったかな?
その中に「匿名掲示板では対抗言論が成立しない」って言うような事が書いてありました。
それだったら、何か意見を書くにしても対抗弁論が成立するような掲示板に書いた方がいいですよね。
私の書く事に対して反論がある時は、ちゃんと言い返すことができる返信機能がある掲示板を
用意した方が筋が通ってます。

RON氏のように「他のところでやってくれ迷惑だ」と言う人もいますし。




0216名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/03(月) 13:05:07ID:08OkHpig
■各地域 アトピー オフ会 告知スレッド■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1061087716/l50

521:うし[] 04/09/10 00:30 ID:qzPYEgHF
避難所、上位通信事業者回線が落ちてますのでしばらくお待ち下さいです。。


524:うし[] 04/09/10 01:10 ID:qzPYEgHF
取りあえずなおったようです。

>>523
       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P 上位通信事業者の中の人が
       | ● ●.(_∀) 頑張ってくれたようです。
      U U ̄ ̄U U       

察するに第二種電気通信事業者と見た。
0217名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/03(月) 13:07:30ID:08OkHpig
第二種電気通信事業(だいにしゅでんきつうしんじぎょう)
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term2244.html
自ら電気通信回線設備を持たず、第一種電気通信事業者から回線設備を借りて
電気通信サービスを提供する事業のことです。
インターネットサービスプロバイダ(ISP)や音声転送サービスを行っている事業者など
が第二種電気通信事業者になります。



http://pc.nikkeibp.co.jp/word/page/10021033/

電気通信事業に関する法律。1990年4月、
電気通信事業の全分野に競争原理を導入したことに伴い、
それまでの公衆電気通信法に代わって施行された。
許認可や電気通信設備、土地などの使用についての規則が定められている。
2004年4月より一部改正を行った改正電気通信事業法が施行された。
従来の電気通信事業法では、
電気通信事業を第一種電気通信事業と第二種電気通信事業の2種類に分けていた。
この事業区分を改正電気通信事業法では撤廃。

0218名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/03(月) 13:32:53ID:+POaiYys
今度はアトピ板住人全員が
証人だね
0219名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/03(月) 15:05:38ID:v/8973wx
電気通信事業法について - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa320441.html

ハウジング、ホスティングも通信事業とみなされますが、回線を自分で引かず、
借りているならあくまでも第2種事業です。
従って同時接続の回線規模によって、総務大臣への登録か届出のどちらかで事業を営む事になります。
0220名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/03(月) 17:17:07ID:30R+ah7J
>>215
釣れますか?
0221名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/03(月) 18:22:28ID:M+8pmhce
>>220
釣れないです・・・
いや、真面目な話2ちゃんで主張すると、また対抗言論が成り立たないとか
言われてしまうので、ここで応答は避けたいですね。
0222名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 12:08:02ID:6YWy9Upv
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1069845074/

55:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 03/11/29 08:04 ID:E2mk+Wd1
そんなことより中部の避難所を使うと個人情報が引き抜かれるってみんないってるけど本当のところはどうなの?


64:cow main.ekd.ne.jp[sage] 03/11/29 22:33 ID:AFO66UcL
>>55
>そんなことより中部の避難所を使うと個人情報が引き抜かれるってみんないってるけど本当のところはどうなの

どのようなお方がそんな情報を流されているんでしょうか?是非教えて頂きたいです。

今使っているスクリプトですがJBBSのように管理メニューから書き込んだ人のIPアドレスは見れないようにしてます。
スクリプト側でのログは採取して無い設定にしています。
(詳しくは使用しているスクリプトの説明書をみてください。)

だったらサーバーログを取ってるだろ?という方がおられると思いますが、避難所だけの
サーバーではありませんので、サーバーログからいちいち書き込みログをみる余裕もありません。
(し、そんな変な趣味もありません)

書き込んだ人のIPは個人の問い合わせに対し、例え友人でも公開しません。
万が一、IPがバレたとしても、どこのプロパイダを使ってアクセスしてきたかの情報が分かるだけで、
普通のプロパイダであれば、個人の問い合わせに対して当人に関する情報を教えてくれることはありません。

なお、今のところ、管理権限は私しかありません。他の削除人から漏れるということもありません。
(他の方に削除や管理して頂くほどの作業量もありませんので)

もし、直接聞きたい方はekd@ekd.ne.jpもしくは
批判・要望  http://hinan.ekd.ne.jp/test/read.cgi/youbou/1059659461/
までお願いします。
ここで質問されても良いですが、他の方の迷惑となると思いますので。
0223名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 12:09:33ID:6YWy9Upv
848 :小さなカバ ◆X9kabaooos :2005/04/27(水) 04:11:52 ID:???
簡単に目を通しました。内容を余り理解してないかも…
意味がわからないレスになっていたらすいません。

誤解があっては行けないのでまた出しゃばって書きますが>>843の内容にも有るように
リモートホストを全く記憶していないわけではありません。
この避難所の管理画面でIPが表示できる機能はあるのですがそれが使われていないと言うことです。
管理画面に記録してないのには理由があり、
1つはこの避難所を開設する時に管理する人に書き込んだ人の特定がされるから嫌だと言う意見があったこと
2つ目は管理者(削除人)が変わったり増えたりした時に管理画面が共通なためその方に個人特定をされる恐れがある
です。
もちろん、事件性がある書き込みが有ればサーバー側にはログが保存されていますので
IPを調べることは可能です。
しかし、サーバーを使う全ユーザーを記憶しているためログは膨大な量があり毎日毎日圧縮ファイルにして
保存されているため容易には閲覧できません。

0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 12:10:02ID:6YWy9Upv

それから、こうやれば荒らせるとか、特定されないと、荒らす人に知恵を付けるような
書き込みはしないで欲しい。
書き込み自体が荒らさせるのが目的なのかも知れませんが助長にしかなって居ないような気もします。
串による書き込みを規制してないのは職場や学校から書き込む人用に解放しているのであって
荒らしに解放しているわけではありません。
それに、串を使っても手間が掛かるだけで個人特定はされます。
これははっきり申し上げておきますので節度有る書き込みをお願いします。

眠いのでまとまりのない文章で申し訳ありません。
ちょっと書きすぎたかも…サーバー管理に不都合な事が有れば削除して下さい。
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 12:11:13ID:6YWy9Upv

>>842に有るような事は法律の壁がありグレーゾーン
通信事業者には電気通信事業法通信の秘密における第2章第3条などがあり個人特定が出来る
特に病気など社会的差別を受ける恐れがある為、事項は公表することが出来ません。
IPがそれに当たるかどうかは犯罪その他に当たらなければグレーゾーンになるようです。
最初から表示されると言う了承の元なら問題有りませんが個人的はIPを表示させるのはどうかなって思います。 」
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 15:04:01ID:eTcCSmQe
中部って嘘ばっかり
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 18:42:41ID:zn1uoU2t
>>227
余裕さを感じている理由はこれじゃないかな?

                                  
                                  、、 l | /, ,
                                 = 執  そ =
                                ニ= 行  れ -=
           |\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\__/|  ニ= 法  で =ニ
          \   │       │   /  =-  な  .も -=
    な         \_|  ▼   ▼   |_/ ヽ  ニ  ら  民 ニ
 .ヽ  ら.  差´´.,    ,│       │:ヽヽ  }´rニ=. :  事 ヽ`
.ヽ し き  押 ニ.  /| \   皿  /| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ  禁 =ニ/:.:.::ヽ、 ト .........イ. | |.|:::::| |  /
ニ  く. と  止 -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 債 -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と  権  =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か  ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\   ←三審目も諦めているマモノ。
 /     ヽ、
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 18:44:11ID:zn1uoU2t
2ちゃんねるのひろゆき氏も、
この民事執行法差押禁止債権で、余裕こいていられるわけですし・・・
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 18:55:53ID:zn1uoU2t
原告が病気の公表をした件について
プライバシー権の「判決如何によって」審議が終わった後
警察が動くそうです。(伝聞)
0234名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 19:07:51ID:KAE355Pg
刑事事件じゃないから、パソコンは持ってかれないよ。
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 19:16:40ID:S0Gvj1uq
通信事業やってる人間が所定の手続きせずに
病気の公表するのっていけないんじゃない?
0237名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 19:18:15ID:7gCvLRY9
メッセかメールかは知らないけど詳しいね。
逮捕される代わりにあんたがパソコン持って行かれたら割に合わないよう。
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 19:21:13ID:S0Gvj1uq
アトピーと言う病気の事実が公表されることで、しかもその病歴を
公表して社会的な批判や評価の資料とすべき特段の事情もないケースであれば
公表したに対して抗議・訴訟が可能です。
抗議しても公表がやまなければ、刑事・民事の法的手続きを執ることができます。
0240名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 19:23:49ID:S0Gvj1uq
もし刑事事件にならなくとも
>>222を見ればわかるように口約束してるから、
民事上での責任は免れない。
0242名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/08(土) 19:43:30ID:eTcCSmQe
問題は公私混同してること
0243名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/09(日) 08:04:55ID:DJVKwgob
裁判で負けたら賠償金払わないとダメだよ。
お金なくても働いて少しづつでも払うのよ
0244名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/09(日) 16:21:41ID:ZoWpRCRY
電気通信事業者だったの?原告は?
0245名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/09(日) 16:34:15ID:Gjw/jzYS
どうだろうねぇ?
自治スレッド3では自分は電気通信事業者じゃ無いと否定していましたが
それは、第一種電気通信事業者ではない・・・と言うことだと思います。
今は第一種も第二種も一括りで電気通信事業者として扱われるそうです。

第二種だとしても、法的にどういう位置づけになるかわからないです。
0246名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/09(日) 16:52:56ID:ZoWpRCRY
ちょっとwikiを読んでみた。
一般人は業者じゃないので二種になれないみたい。
0249名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/09(日) 19:45:40ID:TDZqhF9t
プロバイダ責任制限法
名誉毀損・プライバシー関係

プロバイダ責任制限法にいう特定電気通信役務提供者(2条3号)とは、
営利・非営利にかかわらずウェブホスティング等を行うプロバイダ等や
第三者が自由に書き込み可能な電子掲示板を運営している者である。
したがって、電気通信事業法(昭和59年法律第86号)に定める電気通信事業者だけでなく、
大学、地方公共団体、電子掲示板を管理する個人等も含まれる。
0251名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/11(火) 18:04:42ID:uApHcyHu
浪花が暴言を毎日吐き続けていたけど、
いよいよエスカレートしてしまい3月15・16日、
犯罪の決行を示唆したね。

通報されたから、あとは彼次第だ。
0252名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/11(火) 20:05:21ID:uApHcyHu
保守
0254自治スレッド5の180
垢版 |
2008/03/16(日) 09:10:34ID:QqtcNH3D
すいません、ここで>>1にリンクしてあるHPに関して
事実に反する事や、これは釈然としない記述について
対抗言論として反論しようと思います。
ぼつぼつ更新しますので、興味ある人などがいらっしゃいましたら
読んでください。

私にとって、これは脅しだと思った内容証明郵便の写真(部分)も
アップロードしたいと思います。

原告がこれらの言い分について反論があれば書き込めるように
返信機能のある、匿名掲示板でない場所に書きます。

http://jbbs.livedoor.jp/sports/32505/
0257名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/15(火) 09:38:44ID:aUqGChkU?2BP(0)
http://web.archive.org/web/20060622010819/hinan.ekd.ne.jp/chat/

<退室> ●あかねさんが退室されました. (2005-08-15 00:11)
--------------------------------------------------------------------------------
●あかね > お話したかったのに、残念。 (2005-08-15 00:10)
--------------------------------------------------------------------------------
●あかね > 誰かいませんか? (2005-08-15 00:10)
--------------------------------------------------------------------------------
<入室> ●あかねさんが入室されました. (2005-08-15 00:09)

0258名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/16(水) 08:55:55ID:+4l5FqzT
営利目的でなくても、世帯の違う人間に回線を貸すという事は
(回線持主のPCからの書き込みであっても)
IDとパスワードを使わせてるという事になるんだよ。

これって、何を意味しているかわかる?
0260名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/16(水) 09:10:05ID:+4l5FqzT
大概のプロバイダーはこういう規約を守らせているはずだけど。

契約者は、認証ID及びパスワードを第三者に使用させたり、貸与、譲渡等をしてはなりません。
契約者は、認証ID及びパスワードの盗難又は第三者による使用の事実を知った場合、
直ちにその旨を当社に連絡するものとします。
0263名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/20(日) 21:46:29ID:EM3TfEUJ
http://cow.ne.jp/cmt/yybbs.cgi?mode=howto

留意事項
この掲示板はクッキー対応です。1度記事を投稿いただくと、お名前、Eメール、参照先、暗証キーの情報は2回目以降は自動入力されます。(ただし利用者のブラウザがクッキー対応の場合)
投稿内容には、タグは一切使用できません。
記事を投稿する上での必須入力項目は「お名前」と「メッセージ」です。Eメール、参照先、題名、暗証キーは任意です。
記事には、半角カナは一切使用しないで下さい。文字化けの原因となります。
記事の投稿時に「暗証キー」に任意のパスワード(英数字で8文字以内)を入れておくと、その記事は次回暗証キーによって修正及び削除することができます。
記事の保持件数は最大800件です。それを超えると古い順に自動削除されます。
既存の記事に「返信」をすることができます。各記事の上部にある「返信」ボタンを押すと返信用フォームが現れます。
過去の投稿記事から「キーワード」によって簡易検索ができます。トップメニューの「ワード検索」のリンクをクリックすると検索モードとなります。
管理者が著しく不利益と判断する記事や他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
0265坪井 ◆im8gEkOtms
垢版 |
2008/04/22(火) 10:24:07ID:W8bDnvkx
すみません。
みなさんにお聞きしたい事があります。
私はアトピーオフ板避難所掲示板はcookie対応掲示板であった
と記憶しているのですが、誰か覚えておられる方は居ませんか?

オフを通じて知り合った方に、お答えは既に頂いているのですが、(3名程だけど)
たくさん証言があった方がそれに越したことは無いのです。

どうか、この私を助けるつもりで、ご協力いただきたいのです。
よろしくお願いいたします。

スレに書いていただけるとありがたいです。
メールしても良いというツワモノは↓でよろしくお願いいたします<(_ _)>

runa_park2002@@yahoo.co.jp (@は一個消して送信してね。)
0266坪井 ◆afOUm1g7PI
垢版 |
2008/04/22(火) 10:25:18ID:W8bDnvkx
あれ?
0267坪井 ◆ooEI8HQE8Y
垢版 |
2008/04/22(火) 10:26:26ID:W8bDnvkx
トリップのキー忘れちゃった。
0268坪井 ◆ooEI8HQE8Y
垢版 |
2008/04/22(火) 10:26:57ID:W8bDnvkx
再度投稿します。

みなさんにお聞きしたい事があります。
私はアトピーオフ板避難所掲示板はcookie対応掲示板であった
と記憶しているのですが、誰か覚えておられる方は居ませんか?

オフを通じて知り合った方に、お答えは既に頂いているのですが、(3名程だけど)
たくさん証言があった方がそれに越したことは無いのです。

どうか、この私を助けるつもりで、ご協力いただきたいのです。
よろしくお願いいたします。

スレに書いていただけるとありがたいです。
メールしても良いというツワモノは↓でよろしくお願いいたします<(_ _)>

runa_park2002@@yahoo.co.jp (@は一個消して送信してね。)
0269坪井 ◆ooEI8HQE8Y
垢版 |
2008/04/22(火) 10:57:38ID:W8bDnvkx
cookie対応の状況証拠としてはこれでしょうか?

→満室
-----------------------------------------------------------------
225 名前:小さなカバ ◆X9kabaooos [] 投稿日:2004/09/25(土) 16:46:01 ID:J/B0OIY2
>>222
わろた。
友達が、代わり代わりラブホのお土産とか言って
歯ブラシやらヘヤーブラシやら挙げ句の果てに
今度有無まで置いていくのでたくさん溜まりました。
ちきしょ〜め


226 名前:名無しさん@まいぺーす[] 投稿日:2004/09/25(土) 16:46:53 ID:J/B0OIY2
げ! 名前消すの忘れた
-----------------------------------------------------------------
0270名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/25(金) 16:32:43ID:0pDgwCqo
証拠なんて>>262でいいんじゃない?
0272名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/02(金) 13:28:19ID:0jNIU0dz
http://203.140.31.100/joho_tsusin/policyreports/japanese/misc/Entry-Manual/TBmanual02/entry02_01.pdf
電気通信事業参入マニュアル 電気通信事業部データ通信課

G 「他人の通信を媒介せず、かつ、電気通信回線設備を設置しない」場合
「他人の通信を媒介する電気通信役務」以外の電気通信役務を、電気通信回線設備
(送信の場所と受信の場所との間を接続する伝送路設備及びこれと一体として設置
 される交換設備並びにこれらの附属設備)を設置することなく提供する場合をいう。

『届出・登録を要しない電気通信事業』とされた場合でも、
当該電気通信事業を営む者の取扱中に係る通信については、事業法第3条
(検閲の禁止)及び第4条(秘密の保護)の規定が適用される(事業法第164条第2項)。

0273名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/09(金) 19:17:33ID:g5ruhyb9
へぇえ〜
電気通信回路を設置してないサーバー運営者にも
電気通信事業法が適用されるようになってるんだね
こりゃおもしろくなってきた
0274名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/10(土) 00:17:37ID:PM2FCZL9
酔っ払いー酔っ払いすまない救世主
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況