X



2021年 5chベストアニメランキング投票スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W bb16-v4B5)
垢版 |
2021/12/24(金) 22:41:41.05ID:ITtsoHBv0EVE
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(スレ立て時はこのワッチョイコマンドが一行目になるようにする)

◆投票期間
 2021年12月25日0時00分00秒から2021年12月31日23時59分59秒まで

◆投票対象
 ・2021年1月1日〜2021年12月31日に初放送されたテレビアニメ(2021年以前から続く作品も含む)
 ・再放送、劇場版、OVAは対象外
 ・分割2クールのアニメや、続編、名前が変わっているだけのアニメはまとめて同一アニメとして換算(「○○1期」と「○○2期」は「○○」で換算し、重複投票は無効)
 ・スピンオフ作品と、舞台やキャラが大きく変わってるなどの理由で別作品として認定された作品は同一アニメとして換算しない
 
◆投票ルール
 ・好きなアニメを上位から5つ書き込む(5位まで書かれてない投票は無効)
 ・5位以降のアニメも書き込んでいる場合、有効票となるのは5位まで
 ・挙げた作品それぞれに一言感想を添える(感想無しの投票は無効)
 ・作品名は正式名称推奨(略称は集計の際にはじかれる可能性あり)
 ・一人一票
 ・投票対象外の作品を挙げているものは無効
 ・過去の書き込みをコピペしたものは無効
 ・同ID、同ワッチョイからの投票は最後の投票以外全て無効
 ・ID隠し、ワッチョイ隠しの投票は無効
 ・フリーWi-Fiからの投票は無効
 ・その他集計人に不正投票と認定されたものも無効

◆集計方法
 ・投票を1位:5pt、2位:4pt、3位:3pt、4位:2pt、5位:1ptに換算して集計
 ・各作品のポイント数を合計し、順位付け
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0256メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ad15-zPKn)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:31:08.15ID:+nnqTaOk0
1位:戦闘員、派遣します!
ギャグ枠。最も笑わせてもらった。癖の強いキャラばかりなのに全員よく活かせてた。OP曲流れてくると始まった!とワクワク感が加速した。

2位:スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
癒やし枠。深い設定なくただただかわいい女の子たちのわちゃわちゃを愛でる作品。面倒見がよく善い人なベルゼブブさん推し。

3位:吸血鬼すぐ死ぬ
ギャグ枠。吸血鬼なのにすぐ死ぬ。斬新。中盤あたりは死ななくなったけど後半からまた死にまくり。声優が豪華すぎ。スナァ。

4位:転生したらスライムだった件
王道枠。能力インフレ起こしてるけど強い主人公がグイグイ道を切り開いて行くのは見てて引き込まれる。

5位:最果てのパラディン
正統派枠。D&Dや指輪物語、ロードス島戦記など剣と魔法の正統派ファンタジーに寄せた作品。古き良き世界観に胸高鳴ったが、締切落として作画も低レベルなので制作無能のそしりを免れない。
0257メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 8116-1z9C)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:36:54.31ID:IZ925G1d0
1位:進撃の巨人 The Final Season
制作会社やスタッフは変わったが相変わらずの面白さ

2位:オッドタクシー
毎週続きが気になるストーリー、またそれらの考察を見るのも楽しかった

3位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
ある意味原作が凄すぎる、そしてそれを擬人化してスポ根やキャラの可愛さや泣き要素などを表現してくるアニメ制作陣も凄すぎる

4位:無職転生 異世界行ったら本気だす
個人的になろう作品だと過去のランキング上位だったリゼロ1期やこのすばレベルに楽しめた、作画も全話凄い

5位:DRAGON QUEST ダイの大冒険
昔の作品のリメイクのお手本のような作品だと思う、このアニメレベルのクオリティで昔の様々な作品を見てみたい
0258メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 733a-XZsz)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:42:32.43ID:l2n+nQQL0
1位:sonny boy
訳わからない映像に圧倒的説明不足だけど何故か心地よい絵本みたいなアニメ。最近説明が多いアニメをよく見ていたので新鮮だった。瑞穂が可愛い。

2位:装甲娘戦機
 キャッチコピーの命がけの修学旅行の通り、リシアスな話なのに5人の女子とAIの気の抜けた会話で引き締まらない。けどそういった雰囲気やキャラ達が仲良くなる様子に愛着が湧いてきて、最終回は一緒に旅をしてきたかのような寂しさがあった。 スズノちゃんが可愛い。

3位:ワンダーエッグ・プライオリティ
 キャラが可愛い、作画も良い、不思議な世界観にも引き込まれる。女の子がバチバチに戦うのでヒロピン需要も抑えている。今年1番次回が気になるアニメだった。だからこそラストに文句が言いたくなるということで。ゲストキャラが立ってて声優さんの演技も良い、吉田ヤエちゃん(6話登場)が可愛い

4位:やくならマグカップも(二番窯含む)
 嫌味が無くてとても見やすいアニメだった。1期は部活ものだからといって熱い青春だとか説教くささとか無くキャラそれぞれの距離感も良く安心して見れた。2期では陶芸の葛藤や奥深さを家族関係と共に1期より更に濃く描いていて2クールでも飽きなかった。十子先輩が可愛い。

5位:テスラノート
 質アニメとは言えないけどギャグテイストの演出が本当に才能を感じる。B級を極めたという感じだけどストーリーも意外と面白くスパイ同士の友情に胸が熱くなることも。不思議な作品だったので思い出票1票。牡丹ちゃんが可愛い。
0259メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ bf16-e50p)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:47:25.83ID:4Z+/F8Fy0
1位:かげきしょうじょ!!
引きも上手いしEDも凝ってるし
1クールアニメの完成形だよ、これ!!
山田の話は、泣いた

2位:86―エイティシックス―
丁寧過ぎてテンポ遅い節あるが
シンとレーナが出会った時のカタルシスは凄いだろうので
結局極上のラブコメよね

3位:スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
日常系苦手だけど何故か癒された
時折作画凄いがんばる

4位:ワンダーエッグ・プライオリティ
最後の投げっぱがなければもっと上だった

5位:シキザクラ
少年少女のラブコメ突っ走ったね
主人公の声優が微妙だったけどOPEDも好き
0260メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sdaf-8qT4)
垢版 |
2021/12/27(月) 14:28:40.89ID:Cn9Egmxkd
1位:SK∞ エスケーエイト
演出やキャラ付けなど腐女子が好きそうな要素はあるもののキャラ数はそれほど増えず皆性格付けされているし、1クールにまとまっていて作画も良い
男が見ても女が見ても面白く見れる良作

2位:シャドーハウス
独特な雰囲気に引き込まれるものがあったし、キャラがかわいくちゃんと性格付けもされてた
2期が決まったようなので楽しみ

3位:王様ランキング
一見シンプルかつ子供向けなキャラデザでありながらストーリーがけっこうシリアス
主要な登場人物に何かしら新年がありキャラとして際立ってるのは良いと思った

4位:吸血鬼すぐ死ぬ
ギャグ作品として楽しませてもらったので

5位:takt op.Destiny
脚本は今ひとつだったが、設定、音楽、作画がかなり良かった
Vivyと迷ったけどあっちは結構票入ってるみたいなのでこっちに
0261メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 7b62-Isz2)
垢版 |
2021/12/27(月) 14:30:28.83ID:KIKgz9tL0
1位:進撃の巨人 The Final Season
ほぼ1年前の放送なんで記憶が薄れがちの冬シーズンだがやはり
芋女の死から盛り上がる残酷な展開は強烈だった
来年も期待してるぞMAPPA

2位:吸血鬼すぐ死ぬ
グワー!!ニコニコでコメント付きで見るのほんと好き!!
ロナルド役の声優の演技が回を追うごとに真性ゴリラになっていくの見るのほんと好き!!

3位:オッドタクシー
センスあるセリフの掛け合いと完璧な構成
オリアニの中では群を抜いてた

4位:Sonny Boy
イメージだけで楽しめた美しい作品
音楽も良かったなあ
11話を繰り返し観ていたい

5位:かげきしょうじょ!!
正直観る前までは舐めてたが面白かった
原作まで買っちまった
二期希望

以下次点
ワールドトリガー 2ndシーズン(3rdシーズン含む)←6位まであればこれが入ってた
ゴジラ S.P <シンギュラポイント>
怪物事変
BEASTARS(第2期)
シャドーハウス
0262メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW abb0-o6rf)
垢版 |
2021/12/27(月) 15:03:04.83ID:5qAMm1wM0
1位 シャドーハウス
不穏だけど主人公が健気かわいい
2位 dr.stone
流石の安定感、1期以上に盛り上がる
3位 迷宮ブラックカンパニー
行きずりの仲間とワチャワチャしてるだけだが楽しい
4位 メガトン級ムサシ
カオスだけどしっかり面白い 
5位 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する
イガイと堅実なストーリー
0263メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ab27-k8s4)
垢版 |
2021/12/27(月) 15:16:13.09ID:QW7yJpy40
1位:進撃の巨人
ストーリーの面白さがずばぬけてる
とにかく毎週楽しみで演出も熱かった

2位:シャドーハウス
作画が綺麗でストーリーの徐々に引き込まれていく感じも良くてキャラも可愛かった
煤の羽根の大ジャンプもめちゃ良かった

3位:sk8
王道のスポーツアニメって感じでキャラの個性も際立ってたしバトルも作画演出ともに良くて熱くなった

4位:オッドタクシー
脚本の構成がうますぎて圧巻だった
人を選ぶとは思うが掛け合いも面白くて常に飽きなかった

5位:王様ランキング
1話2話で久々にアニメで泣きそうになった
作画とストーリーのギャップが良くて、グロ要素がストーリーにメリハリをつけてるのも良い
0265メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 5d15-7P8w)
垢版 |
2021/12/27(月) 15:39:58.09ID:oPVTvIYT0
1位 無職転生
16話以前までは作画がいいだけと思いながら見ていてが17話でいきなり感動する話になって良い意味で裏切られた
感動路線臭がプンプンする作品よりも感動路線臭がしないで感動させくる作品するのが好きなので今年の一番に選ばせて貰った。
2位 ウマ娘二期
トウカイテイオーの歩みを描いたら良作になるのは確実。
リアルとのオマージュがたくさんあり、競馬ファンの自分が知らない部分をアニメを通して再発見するので元ネタ解説を見て録画で見返すってのが楽しかった。
3位 はたらく細胞Black
無印より深夜アニメっぽさがあり、反面教師として健康に気遣うようになりました。
4位 見える子ちゃん
原作から大好きで声優も一番好きな人なのでアニメ化して嬉しかったです。
5位 オッドタクシー
中盤からラストに掛けての展開が凄くよかった。
普段オタク向けみたいなアニメばっかしか見てないので好き嫌いはいけないな思いました。
0266メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ bbb4-SPNH)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:21:01.06ID:Nd0oem4M0
1位:見える子ちゃん
これ、ジャンルはホラーコメディと謳ってるけどそれに留まらず総合エンタメとしての品質が高い
ワンパターンと思わせて毎度いい意味で裏切ってくれるストーリーで、ほっこり人情話もあれば
フェチ的なエロティシズムもあり、すべての要素が主人公みこの魅力の上に成り立っている
家族友達思いの優しくていい子が涙目になりながら健気に頑張ってる姿が不憫かわいいです

2位:無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
作画、演出、ドラマ性、キャラクター、どこを取っても高品質、高完成度、スタッフ陣の本気を見た
わりと大胆にカットされてる原作エピソードもあるが脚本が頑張って違和感なく見られるのもよし
全体から見るとようやく序章完くらいなので、ここで終わりというわけには行くまい、続編に期待

3位:シャドーハウス
原作の独特のダークな雰囲気の再現性高し
エミリコ筆頭にキャラがみな可愛らしくてよし、パトリッキー組の印象の変化っぷりとかすごい
重要キャラカットと、アニオリで強引に畳んだのを2期で上手い事軌道修正してくれるよう期待

4位:王様ランキング
メルヘンチックな冒険活劇かと思ったらすごい意外性だった
脇キャラの背景までもがいちいち重いし、予想できない展開で続きが楽しみ

5位:DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
『作ってくれてありがとう』 この一言しかない

今年は1〜3位までは自分の中でほぼ同率だったが小規模タイトルの応援込みで上記に
他、ゆるキャン、のんのん、メイドラゴン、細胞と高目安定の続編・スピンオフもあり色々楽しめた
投票で目立ってるオッドタクシーも良かったけどどこかハマり切れない面があり僅差で選外
0267メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ d5a8-dO6X)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:44:45.49ID:Lsac8iP+0
1位:無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
 原作好きで100行ぐらい書きたいことがあるけど自粛。
 想像以上のクオリティであの原作をアニメにしてくれて
 本当にありがとうありがとうありがとうとしか。
 バトルシーンをコマ送りで見ても全く崩れてないってスタッフ変態さんですか?

2位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
 今年1番繰り返し見たのは間違いなくツインターボ回。
 何度見ても泣けるのって凄い。
 疲れてヘロヘロで格好悪いのに最高に格好いい。
 最終回もホント体中の鳥肌が立った。

3位:最果てのパラディン
 毎回夏目友人帳クラスの涙腺崩壊。目が潤む。
 登場人物全員が愛おしい。(神殿長良い感じw)
 特に3英雄の伝承を旅先で聞いたエピソードが好きだ。

4位:MARS RED
 大正時代。吸血鬼退治の軍に所属する男達の話。
 第1話が本当に秀逸。綺麗。そして第1話の謎が解ける第7話と最終話。
 本当に見事な構成でした。その他のエピソードも珠玉。
 最終回を見終わった後でもう一度1話を見たら、
 「ああ、ここのシーン、台詞、こういう意味だったんだ・・・」と
 いくつも気がつかされて泣ける。(1度目より2度目の方が泣ける)

5位:86―エイティシックス―
 1期で仲間が次々と消えていくのが本当に切なくてやるせなくて。
 特に荷物運びロボットの記憶、10分にも満たないエピソードが秀逸過ぎる。

以下4〜5位に入れるか最後まで迷った。
NOMAD メガロボクス2 1期より好き。
かげきしょうじょ!! 全員好き。特に委員長が本当に良い。
小林さんちのメイドラゴンS 京アニさん凄いよ。本当に。

好きだった
異世界食堂2 ぼくたちのリメイク
約束のネバーランド2 転スラ日記
セブンナイツ 大正オトメ御伽話
俺だけ入れる隠しダンジョン 月とライカ
ブルーピリオド 月が導く異世界道中
憂国のモリアーティ 女役者が新たな名前を名乗るところで「うおっ」って声が出た。
0268メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3b2f-f1pi)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:02:07.12ID:lI8zAr/U0
1位:オッドタクシー
(感想)毎週ほんとに楽しみだった。こんなにワクワクした作品はほかにない。今後長く語り継がなければいけない作品。


2位:ゆるキャン△SEASON2
(感想)キャンプの良さや癒しだけではなく、一つのアニメーションとして最高傑作の出来だと思う。


3位:小林さんちのメイドラゴンS
(感想)ゆる日常コメディのポイントをうまく分かっていて、それをきれいに回している作品。


4位:無職転生
(感想)他のなろう作品と比べて圧倒的な作画とシナリオだと思った。


5位:平穏世代の韋駄天達
(感想)スピーディーな展開がとても癖になり、最後までとても楽しく見れた。
0269メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3927-7wcH)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:45:28.29ID:vJ9qWZgR0
完走84、途中13、切り21

1位:裏世界ピクニック
世界観、キャラ、百合、オカルトギミック良し。かやのみのヘボいCGも味がある
アニメとしてのクオリティはもうひとつで、ぶっちゃけ7/10点ぐらいで妥当だが
原作力自体は高めで、現代的なネットロア(都市伝説)は題材としては馴染みが薄い分
適度に興味を引く新鮮味が有り、謎めいたシナリオは飽きさせない作りで十二分に楽しめた

2位:チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜
なろう版ドラえもん。1話2〜3本立てでテンポが良く、適度にブラックジョークも交えたりなど楽しい雰囲気が良い
るー可愛い。ノエラの意地汚いとこや犬丸出しなとこも可愛い。尻尾ハゲる話好き。エッチなミナを問い詰めるときだけ急に賢くなるのも好き
創薬バンク、OP、EDは何回も見てると段々癖になる謎の魅力があるなど好きなところは多い。これも7/10点だがセンスの良さで高評価

3位:見える子ちゃん
コメディ主体で、フェチエロ、ホラー、バトル、ちょっと良い話と色々な要素が入った総合エンタメ。評価に迷うが8/10点
クオリティ高めな前半に対して後半は若干の陰りはあるものの、全体的に演出がかなり頑張ってる作品で見所は多い
ハナちゃんの腹ペコ設定と生命オーラの関連付けは上手いし、底抜けに明るい性質でホラーを和らげてコメディへと転化する立ち位置がいい塩梅

4位:王様ランキング
デフォルメの効いた画なので実力以上に低く見られがちだが、クオリティや作りの丁寧さだけで言えば無職と並んで2トップだろう
一面的な見方だけでは単純に敵だと断ずることが出来ない複雑な人間模様が奥深さを生んでおり
言葉が喋れないが為に扱いの難しいボッジ王子も、素直に応援したくなるような好感の持てるキャラに仕上がっている
作者の力量やポテンシャルの高さが感じられる逸品。9/10点

5位:シャドーハウス
洋館を舞台とした箱庭的な世界が魅力で、ディティールの丁寧さやキャラ造型の上手さが光る作品
エミリコみじょか〜。気難しいケイト様がもくもくお漏らしして感情丸見えなのも可愛い
全体的な質は高いが、1クールに纏める為か終盤がやや駆け足で勿体ない感はある。8/10点

他は高品質系の無職>進撃>ワンエグ
無難な安定感でのんのん>食堂>先輩がうざい>Dr.STONE>メイドラ>ゆるキャン>呪術
意外と良かったダークホース枠でカノかの>長瀞>月導>かげき>怪物事変>スライム300>サニーボーイ
コメ欄が楽しい笑えるB級ネタアニメ枠としてはテスラ>土下座>回復術士

ベストOP:SHOW BY ROCK!!STARS!!「ドレミファSTARS!!」
OP枠では迷うことなくこれ。曲は開幕からテンションMAXで映像も良く合っており、合いの手の演出が小気味好い
シアン&ほわんのしゃがみケンケンギターも好き
次点は86(第2クール)かな。声に癖あるから最初はなんだこれって感じで評判悪いけど、慣れりゃ悪くはないと思う
珍しい位置で出るタイトルロゴもセンス良いし、サビで鳴ってるピチカートの音も透明感があって良い

ベストED:チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜「マイニチカシマシファーマシー」
ED枠はこれかな。お薬キメてるとしか思えない歌詞を、ほのぼのした楽曲・絵・声で纏め上げてて癖になる
次点で土下座、見える子、死神メイド辺り
0270メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a515-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:02:52.82ID:MbazLS/90
1位:ゆるキャン△SEASON2
音楽、雰囲気共に最高の癒しアニメ
1話のしまりんの初ソロキャン回はアニオリだったらしいけど作品の雰囲気を壊さずかなりいい仕事だったと思う

2位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
歌姫AIが未来から来たAIと共にAIの反乱する未来を変えるべく奮闘する近未来SF
主軸となるストーリーの他に、AI反乱のきっかけになるとされる事件を2〜3話かけて描くオムニバス形式でもある
先の展開が読めない話に久しぶりに続きが待ち遠しく感じるほど楽しみに見れた
ただラスト付近だけちょっとチープに感じたので2位

3位:見える子ちゃん
マンネリするかと思ったけど割と色んなパターンがあり、ほっこりする話もあって最後まで飽きずに楽しめた
最終回最後の演出も今までのアニメに無いホラー作品ならではのセンスで良かった

4位:無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
心の声を実際の声と分けたのは転生者で中身はおっさんであることを感じさせてくれるいい演出だったと思う。聞きなれた杉田なのも謎の安心感
性欲面でキモいと叩かれがちな主人公だけど、敵であっても命を奪うことに抵抗があったりするところが元居た世界の倫理観を持った人間らしくて好感が持てる
OPに決まった映像がない演出もこれまでにない感じで洒落てて好き

5位:舞妓さんちのまかないさん
土曜のEテレ10分枠の飯テロアニメ
ドラえもんと夜叉姫の合間になんとなく見始めたけどおまけコーナーが料理に関する豆知識や地方のいろんな郷土料理を紹介してくれて結構面白い
0271メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW cf67-xR3h)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:36:52.22ID:bljFjzat0
1位:オッドタクシー
今年のオリジナルアニメ大当たり枠。面白かった。YouTubeにあるオーディオドラマも併せて見たい作品。劇場版決定おめでとう。

2位:王様ランキング 1クール目
WITの丁寧なアニメーションがまず良い。内容はまだ途中ですが、王道な成長物語って感じで好きです。王妃関連の話が特に好み。来年の2クール目も楽しみ。

3位:Sonny Boy
ザ・雰囲気アニメ。最近こういった作品が無かった気がするので新鮮でありまた懐かしさも感じた。主題歌が特に良くて、毎話視聴後の余韻に浸れる。最後まで雰囲気アニメを貫き通してくれて良かった。

4位:SK∞ エスケーエイト
ボンズ制作のスケボーオリジナルアニメ。大河内脚本だったので面白くなるだろうとは思っていたが、予想通りのクオリティで大満足。内容もキャラも良い感じにぶっ飛んでいて楽しめた。続編も決まっていた気がする。楽しみ。

5位:バクテン‼︎
隠れた良作オリアニ。ただのホモ体操アニメかと思っていたが、しっかりとしたスポ根アニメでびっくり。作画クオリティが非常に高く、体操シーンは見入ってしまった。キャラも良い人ばっかで安心して見れた。続編映画化決定おめでとう。

他悩んだやつ
ダイの大冒険
ウマ娘プリティーダービー season2
ゆるキャン△ season2
のんのんびより のんすとっぷ
ゲキドル
SSSS.DYNAZENON
かげきしょうじょ‼︎
メガトン級ムサシ
0272メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 5fb7-bp1O)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:46:21.36ID:H83Xt7BC0
1位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
競馬をスポ根少女モノに昇華させてしまったのは圧巻。
あの1年をライスシャワー、ツインターボ織り交ぜて纏め上げて
最後はユメヲカケルで素晴らしいもの見せてもらいました。
文句なし1位!

2位:かげきしょうじょ!!
ノーマークだったけど、見始めたら最後まで楽しかった。
毎エピソードの〆と引きが絶妙で話に引き込まれる。
彩がお姉さんとLINEするとこで「お姉さん優しい」
からの「カミーユ激励」コンボで一緒に泣けてしまった。
薫の話も良かったね!
紅華に行くってことは、あの若さで人生全部賭けるって
ことなんだよね、、、ってここでも泣いてしまう。

3位:SSSS.DYNAZENON
ガウマさんが兄貴兄貴しててカッコいいし、蓬君も最近
珍しい男らしい少年キャラで良かった。
最後の夢芽が吹き出して大笑いするところで、ああ、
よかったなーと感じさせてくれました。
ダイナゼノン、バトルゴー!

4位:ゾンビランドサガ リベンジ
2期って言ってもゆうぎりのエピソードぐらいしかネタが
ないんじゃ・・・と心配していましたすいません。
やっぱりライブシーンは盛り上がるね!
まいまい氏入ってのパフォーマンスも良かった。
最終話は提供・自社で27分ノンストップオンエアーとか初めてみたわー。
ラストのライブが終わってさくらが感極まってしまうところが好きすぎる。

5位:IDOLY PRIDE
ストーリーも絵的にもイマイチの出来だったけど、楽曲がとてもよい。
絵だけなら、セレプロの方がよかったよねw
そして、麻奈ちゃん悲しい・・・
0273メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0f16-zLBL)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:58:12.05ID:hmCSBFXn0
1位:オッドタクシー
セトウツミの作者が手掛ける一癖も二癖もあるキャラクターたちによる会話劇がひたすら面白い
そんな何気ない会話にも無駄がなく物語の鍵となるヒントが隠されてたりして決して気は抜けない面白さ

2位:ワンダーエッグ・プライオリティ
ドラマ界の大物脚本家の野島伸司が初めてアニメを手掛けた問題作で度肝を抜かれた
写実的な作風でありながらアニメでしか出来ない要素てんこ盛り

3位:平穏世代の韋駄天達
絵の軽さと中身のバイオレンスさのギャップにやられた
異種族レビュアーズの作者と聞いて不可分なエログロに納得

4位:シャドーハウス
ジャンル不明のまま進むので最初は話が見えてこなかったが少しずつこの世界の謎が見えてくる
お披露目のくだりからはすっかり夢中になってしまった

5位:バック・アロウ
話もノリもキャラデザも全て古臭いが王道展開と声優の熱量にあてられた
特に終盤の盛り上がりは中島かずき節が炸裂してて楽しかった
0274メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1f25-zU6X)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:13:45.35ID:jV1q2fPC0
1位:月とライカと吸血姫
(感想)
地味だけど間違いなく名作
舞台設定が斬新かつ絶妙で粛清大好きおそロシアが物語に緊張感と起伏を与え良きスパイスになってる
ツンデレの王道を体現したCV林原さんのイリナを見るだけでも十分な価値あり

2位:スーパーカブ
(感想)
登山でよく行く見慣れた北杜市と南アルプス甲斐駒ヶ岳を背景に流れるドビュッシーを中心としたクラシック曲
この時点で勝ち確定も台詞少なめでちょっとした仕草や作画演出で視聴者の補完に委ねる構成が堪らない

3位:大正オトメ御伽話
(感想)
大正感を楽しめた(銀座三越が新鮮)
大正時代は女性の地位が向上し大正ロマンのもと多様なヒロイン像が許容されるから創作意欲がわく舞台なのか
そして最後に大震災までがテンプレ

4位:MARS RED
(感想)
大正時代の帝都は吸血鬼にも最高の舞台らしい
全く話題にならなかったけど世界観を堪能する雰囲気アニメとして最後まで楽しめた
大震災の東京駅もテンプレ

5位:鬼滅の刃(無限列車編 TV版/遊郭編)
(感想)
大正オトメの実況も鬼滅シンクロで盛り上がってたがこれも大正時代が舞台だった
原作未読だけど大正テンプレをなぞるのか浅草凌雲閣の末路に注目
0275メロンさんex@ご利用は紳士的に (テテンテンテン MM97-bJt2)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:34:24.95ID:GJpKPHqLM
投票用簡易テンプレ

1位:フルーツバスケットFINAL
文句のつけどころがない。綺麗に終わって素晴らしい余韻をくれた。素敵なキャラに素敵なストーリー、ほんと切らずに観ててよかった。

2位:鬼滅の刃(無限列車編/遊郭編)
無限列車は劇場で観たけどそれでもまた観てしまうくらい面白かった。なんど泣いたかわからない。ありがとう煉獄さん。遊郭編もまだ4話だけどこの時点でめっちゃ面白い。

3位:王様ランキング
観る前はお涙頂戴系で寒いんだろうなと思ってたけどめちゃくちゃ面白かった。どのキャラも憎めなくて可愛い。想像してたストーリーと違って楽しい。

4位:小林さんちのメイドラゴンS
一期に比べたらちょっと微妙なところもあったけどそれでもかなり面白かった。エルマ大好き。新キャラも良い。

5位:月が導く異世界道中
ストーリーは普通すぎて特に語ることないけどキャラがとてもよかった。澪大好き。それだけで5位にできる。
0276メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 7113-t4bd)
垢版 |
2021/12/27(月) 21:01:34.79ID:Cxvg+uZX0
1位:無職転生
 嗅覚を刺激する。糞尿や腐敗した食物の周囲にはハエが飛び回り
ヒトガミとの対話シーンでは主人公が汚い裸のオッサンとして描かれる。
圧倒的作画力により視聴者は否が応でも匂いの記憶を想起させられ
刺激された嗅覚は未知の場所や人々の匂いも想像し脳内再現を試みる。
まさに異世界体験。

2位:Sonny Boy
 理解できないって面白い。そもそもの転移の仕組みも十分な説明はされず
知識のアップデート後にも説明のアップデートがなされるわけでもない。
台詞ベースでの説明が少ない分、見落とし聞き逃しをしないようにと
集中しての鑑賞を強いられる作品。
ラジダニの別れ際の表情など恋愛ものと見ても面白い。

3位:ワンダーエッグ・プライオリティ
 極彩色で描かれた少女達の物語。自殺してしまった友達を取り戻すために戦う
少女達の愚かなまでの純粋さと、徐々に明らかになる純粋とはいえない友達という
妖しい関係性が醸し出すエロスが印象的。
恐らくロトスコを多用していると思うのだが、特別編を見るまでは気付かなかった。
それほど上手くキャラの動きとして昇華させており他のシーンとの違和感も少なかった。
その作画動画技術にも要注目。

4位:ワールドトリガー
 考えて戦う姿は格好良い。(頭脳戦で勝って)ドヤっている姿が格好良いのではなく
考えて戦っている姿そのものが格好良いのだ! というリビドーに溢れた作品。
2期OPでの修が投げたレプリカ先生は回転させすぎで、あれだと別の世界線にいくのでは?
みたいな実力のある作画陣がやりたがる重要シーンでの力の入った(or入り過ぎた)作画演出を
本編内ではあえて抑えているため、ある意味不親切なアニメかも。
繰り返し見るたびに新たな発見があるかもしれないスルメ系の作品ともいえる。

5位:オッドタクシー
 会話劇にはBGMなんて要らねーぜ。ま、BGM一切無しとまではいかないけれど……
タクシー車内のように動きの少ないシーンが多く、
主人公を含め あまり表情豊かでない登場人物達、
音声的にはBGMも少なく かつ 主人公は抑揚のない口調で喋るため、
なんでもない会話シーンなのに視聴者は会話内容に集中せざるを得ないという、
会話内容やテンポに絶対の自信がなければ成立しない怪作。
0277メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ bf95-jk8v)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:30:24.79ID:C5NJiVc80
1位:かげきしょうじょ!!
さらさで燃えて愛ちゃんで笑う
完璧な布陣

2位:ゾンビランドサガ リベンジ
前作も好きだったので
ピークはたえちゃんドラムかな

3位:takt op.Destiny
運命が良かった
「はい、アンナお姉ちゃん」

4位:マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON
作画良かった
虚淵みが足りない

5位:異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω
新キャラ良かった
OPEDすこ
0278メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0d67-ePZw)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:33:40.32ID:AKyPLd5E0
1位:結城友奈は勇者である 大満開の章
のわゆをもっと掘り下げて欲しかったけど
軒並高クオリティに仕上げてくれて満足できた

2位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
今年を代表するのはこれしかないだろう

3位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
中盤までが良かったから終盤期待した程ではなかったけど
それでも面白かったと思う

4位:シャドーハウス
独特な雰囲気
EDが良い

5位:進撃の巨人 The Final Season
めちゃくちゃ面白い
最後まで期待してる
0279メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 0b67-82RG)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:55:40.31ID:inwZKgtV0
1位:(かげきしょうじょ!!)
(控え目に言って近年最高傑作かと思います。)
2位:(不滅のあなたへ)
(グーグーとリーンにベストカップル賞あげたい。)
3位:(進撃の巨人 The Final Season)
(世界で一番人気も納得。)
4位:(小林さんちのメイドラゴンS)
(京アニええ仕事するなぁ〜。)
5位:(究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら)
(マーチンタイムという言葉を生み出したのでw)
0280メロンさんex@ご利用は紳士的に (ブーイモ MM5b-TabE)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:24:18.88ID:PGZ9TBebM
1位:オッドタクシー
動物アニメ化と思いきやなんとミステリーアニメだったという
芸人・ラッパーを声優に使ったのが逆にいい味を出していた
来春公開の映画版にも期待
2位:BEASTERS
肉食/草食動物の属性で半擬人化されたキャラ達の
裏に含まれる暗闇までさをきちんと描ききった第二期
モノトーンなEDが最終回でOPに来た時のインパクトは強烈
3位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
筋力で世界を変える歌姫というパワーワード
要所要所でアップになるAIキャラの目の表現がとても美しい
これもある意味アナログハックだよね、とちょっとBEATLESSを思い出す
4位:PUI PUI モルカー
もきゅ、もきゅ、もきゅ、もきゅ
出オチもいいところなんだが、この毛玉感が可愛すぎる
なんといってもほぼ一人で作ったストップモーションアニメがすごい
5位:かげきしょうじょ!!
作画がちょっと心もとないところもあったけれど、ストーリはとても良い
歌のうまい声優さんばかり揃えたのはGJ、第8話のソロEDソングは最高

自分ケモナーじゃないはずなんだが、なぜか動物アニメが3つも入ってしまった
0281メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4993-82RG)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:03:08.24ID:OVzlNn3P0
1位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
今年の中だとぶっちぎりで面白かった。
鬱展開の作品がめっきり減った中でこの展開は本当に素晴らしい。
何回も見返したアニメなんて何年振りか。
このアニメに出会えて幸せだった。

2位:かげきしょうじょ!!
途中の中だるみとかもあったけど、現代の話でもちゃんと少女漫画でスポ根を
描けるのだと感心した。
続きが凄いみたいので何とかお願いしたい。

3位:RE-MAIN
主人公の記憶喪失を最後まで上手く使った作品だった。
1年目の夏の大会までしか描かれなかったので続きがみたい。

4位:ブルーピリオド
現役で芸大へ挑むといった割と異色なアニメだったけど面白かった。
ただアニメと言うよりドラマを見ているような演出だった。
もう少し主人公を感情的に深く落として深みを出して欲しかった。おしい作品。

5位:最果てのパラディン
無職と迷ったが個人的にはこちらの方が好き。
最終話前なのでなんとも言えないが、なろうではないハイファンタジー系の作品で
面白いのは本当に久々なので感慨深い

改めて感想書いても、やっぱり部活もの(スポ根)が好きだと自覚させられる。
0283メロンさんex@ご利用は紳士的に (テテンテンテン MM97-J2bx)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:32:59.53ID:FNyUz14eM
1位 小林さんちのメイドラゴンS
京アニ復活!!一期に続いてキャラがホントに良い。頭を空っぽにして何回でも観れる作品!

2位 かげきしょうじょ
ダレ場がなく、ストーリーに没入できる。歌劇団トップを目指そうとする熱血青春系としても楽しめるし、8話の「薫と夏」ように恋愛話も傑作。


3位 王様ランキング
神がかってる。設定はよくあるパターンだが、登場人物の心理描写や人間関係など舞台のように緻密に複雑に描いているから、キャラクター全員に感情移入ができる。

4位 無職転生
エンターテインメントとして秀逸。ストーリー、作画、演出どれをとっても1級品。
前世の体験を疎かにする転生ものが多い中、比較的丁寧に描いてる感じがする。2クールなのでダレるとこもあるが
全体を通してとても楽しめた作品。

5位 sonny boy
摩訶不思議。難解。哲学的。
終始わからないけど見入っちゃうアニメ。アニメじゃなくてもいいけどアニメでしか表現ができないそんな感じ。
最終話はモヤッとするけど、時間が経って思い返すとあれで良かったなと思う結末。
0284メロンさんex@ご利用は紳士的に (テテンテンテン MM97-J2bx)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:36:41.63ID:FNyUz14eM
1位 小林さんちのメイドラゴンS
京アニ復活!!一期に続いてキャラがホントに良い。頭を空っぽにして何回でも観れる作品!

2位 かげきしょうじょ!!
ダレ場がなく、ストーリーに没入できる。歌劇団トップを目指そうとする熱血青春系としても楽しめるし、8話の「薫と夏」ように恋愛話も傑作。


3位 王様ランキング
神がかってる。設定はよくあるパターンだが、登場人物の心理描写や人間関係など舞台のように緻密に複雑に描いているから、キャラクター全員に感情移入ができる。

4位 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
エンターテインメントとして秀逸。ストーリー、作画、演出どれをとっても1級品。
前世の体験を疎かにする転生ものが多い中、比較的丁寧に描いてる感じがする。2クールなのでダレるとこもあるが
全体を通してとても楽しめた作品。

5位 Sonny Boy
摩訶不思議。難解。哲学的。
終始わからないけど見入っちゃうアニメ。アニメじゃなくてもいいけどアニメでしか表現ができないそんな感じ。
最終話はモヤッとするけど、時間が経って思い返すとあれで良かったなと思う結末。
0285メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0b67-YMpF)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:36:41.80ID:mae/0Ruu0
1位 オッドタクシー
とにかくストーリーにめっちゃくちゃ引き込まれた、久しぶりいいアニメをみた。
YouTubeで配信してたラジオドラマもあいまって最高だった。

2位 無職転生
全体的に作画がよくて異世界の描き方がとてもよかった。キャラクターの成長も上手く描かれておりとてもよかった。

3位 PUI PUI モルカー
とにかくかわいい見た目、それだけじゃないストーリー。とてもいいストップモーションアニメだった。

4位 王様ランキング
とにかくよく動く作画のよさ、キャラクターの内面の描き方とてもいいアニメだと思う。

5位 トロピカル〜ジュ!プリキュア
底抜けの明るさにとても元気づけられた。これはとてもいいプリキュアだ。
0286メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 7d16-bOKQ)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:06:05.10ID:ZbxS3gF40
1位:かげきしょうじょ!!
作画も悪くなく脚本・演出・音楽・声優は群を抜いている
ギャグセンスもいい
たまにこういう作品に出会うからアニオタは辞められない
続編をぜひ

2位:進撃の巨人 The Final Season(LOST GIRLS Wall Sina,Goodbye、悔いなき選択、Lost in the cruel world含む)(タイトル)
脚本はやっぱりダンチ
ジャンプでは到底届かない高みにいる
冬からのラストも楽しみ

3位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
作画ヤバイのなんの
終盤失速したがヴィヴィが記憶捨てるとこまでは年間覇権級

4位:見える子ちゃん
調理次第で良作にも駄作にも転び得る原作だったと思うけど監督が有能なんだろうな
続編をぜひ

5位:ひぐらしのなく頃に業(卒含む)
最後の力技はアレだけど沙都子無双は結構楽しめた
0287メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 95c3-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:15:23.94ID:MigqeBLs0
1位:かげきしょうじょ!!
 少女漫画風の絵のタッチで敬遠してたけど、見たら物の見事にハマった。
ストーリーや演出はもちろん、キャラクターの掘り下げもしっかりしててどのキャラも応援したくなる。
凝ったEDや丁寧な作風など原作に対するリスペクトと熱意も随所に感じられて、この制作陣にはどうにか報われて欲しい。

2位:東京リベンジャーズ
 8.3抗争までは続きが気になって一気に見てしまった。
OP曲も何度もリピートしたくなるくらい好き。

3位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
 さすがの作画クオリティと史実を基にしたストーリーは圧巻。
可愛らしい絵柄とは裏腹に熱くて泣ける。
どのキャラも嫌味がなく、それぞれの想いを胸にゴールに向かって必死に頑張る姿はほとんど反則。

4位:オッドタクシー
 キャラデザと序盤はやや敷居が高いものの、見ていくうちにどんどん話に引き込まれていった。
別個に見えていたものが徐々に絡み合って収束していく様は見事。仕掛けも唸らされた。

5位:鬼滅の刃(無限列車編 TV版/遊郭編)
 社会現象を巻き起こしたのも納得の出来。
遊郭編のこれからも楽しみ。
0288メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 83e4-3ILv)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:56:33.34ID:ks5XoPz00
集計人さん、お疲れ様です

1位:かげきしょうじょ
こういう自分の全く知らない世界をプレゼンしてくれるアニメ、好き。内容も良し。
加えて同じ曲・違う歌詞でそれぞれのキャラ達が歌ったEDは物語の趣旨とも合っており「そう来たか、、、」と感心。

2位:進撃の巨人 Final Season
70話「偽り者」ガビとカヤの会話がかなりギリギリを攻めており、これどこに着地するの?と見てるこっちもドキドキした。そして最終的にサシャを想って泣いた。

3位:呪術廻戦
呪術は説明ゼリフが多いし、いまいちハマんないなーと思いながら見ていたが、放送が終わり春アニメの時期になってから、呪術だ進撃だってやってた冬アニメは分かりやすく華やかっだったなと思った。
東京校vs京都校で女の子達が物凄い形相でバトルする回が好き

4位:うらみちお兄さん
毒のあるギャグアニメだが、置かれた場所で咲きなさい的な清々しさもあったような気がする。気がする。
昨年のランキングに入れた「かくしごと」の時も書いたが声優 神谷浩史のメリハリのある演技はさすが

5位:吸血鬼すぐ死ぬ
前半中盤後半と回を重ねるごとにどんどん面白くなっていった。
ロナルド役古川慎の壊れた演技も聞きどころ。
あと色んな所でパロられてるY談おじさんの本家本元を見れて良かった

【総括】
2006年からTVシリーズとして楽しませていただいたアニメ銀魂が今年の1月に劇場版でついにファイナルを迎えました。バトルに次ぐバトルで見応えあり。見に行って良かった。出演者の皆様、制作スタッフの皆様、そして空知先生、本当にお疲れ様でした。
アニメ銀魂は永久に不潔です!
0289メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW dbc5-SEec)
垢版 |
2021/12/28(火) 02:12:32.56ID:YGBtR1fs0
1位:月とライカと吸血鬼
隠れた名作
もっと知られるべき
2位:ミュークルドリーミー
安定の面白さ
3位:SK∞ エスケーエイト
オリジナルアニメでありながら全体的に安定していたと思う
4位:王様ランキング
キャラの心理描写や内面の描写が上手い
良作だと思う
5位:無職転生
なろうの中では別格のように感じた
こちらも主人公の内面や葛藤の描写がうまい
0290メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 5156-Bdvv)
垢版 |
2021/12/28(火) 02:46:23.29ID:pu/2HDTt0
1位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
作画のクオリティが非常に高く構成がしっかりしているので続きが気になる構成になっている。
また、1つ1つのエピソードが大体2話完結で次に進んでいくため引き伸ばさずテンポ良く進んでいく構成が良かったと思う
賛否はあるが、自分は今年のベストアニメに推す

2位:月とライカと吸血鬼
久々の林原めぐみさんヒロインで良かった
作画が微妙だったけどストーリー純粋に良かった
欧米を舞台にした作品は多い一方で、「ソ連」を舞台にした作品はアニメとして珍しいと思う

3位:シャドーハウス
世界観が独特で引き込まれるような展開と構成魅力的。登場人物がみな個性的で面白い。未完ではあるが2期決まったとのことで期待

4位:86―エイティシックス―
ラノベ原作にしては珍しいクソ真面目でシリアスなストーリーだがわかりやすいと思う
動きの作画がかなり優秀で気合い入れて作られていると感じた。かなり見応えがあった

5位:オッドタクシー
ストーリーの緻密さ、伏線の張り方とその回収。キャラはコミカルな感じに描かれているがサスペンス+ミステリー+ホラーという、所謂質アニメという奴で見応えがあった
0291メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4915-X4C8)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:10:42.75ID:uPahq5930
1位:Sonny Boy
なぜアニメのライターは評論ではなく解説ばかりなのか。ここ数年の日本の漫画やアニメなどの過剰な説明がなされる作品が多いのはわかりやすさが求められるから。OPも劇伴もモノローグもなく意図的に表現を簡素化し洗練させた『わからないが正解ではあると思います(夏目監督)』という物語。生っぽいキャラと使われた音楽が素晴らしい。センスのあるカット割りとリズムが素晴らしい。効果的な反対色を使いつつシンプルでありながら絵力のある背景美術が素晴らしい。過剰なメイクをしない撮影が素晴らしい。映像の面白さとはこういうこと。今年どころかここ数年で作られた最高のポップアート作品の一つ。

2位:オッドタクシー
とにかくプロットが完璧。またアイドル・お笑い・ネット・ゲームそしてアニメーションという今の日本のポップカルチャーを全て網羅していた作品は実写含めても現状この作品のみ。全体のグルーヴ感最高。白川さんのカポエイラ最強。

3位:王様ランキング
芝居が本当に素晴らしい。動きというのは表現なのであり表現というものはこれほど感情を伝えてくるものなのかとただひたすらに感心したし感動した。そしてなにより楽しかった。あのヒリングが腕を振って歩くシーンだけでご飯3杯はいける。

4位:ワンダーエッグ・プライオリティ
アニメーションに舞台を移したとはいえ日常に当たり前のように存在する残酷な悪意を戯曲のように描く感じは間違いなく野島伸司だった。予想外だったのがあの頃のガイナックスのように制約にとらわれない自由な動きをする作画だったこと。もちろんいい意味で。

5位:PUI PUI モルカー
霊魂を意味するラテン語から派生し動かないものに命を与えて動かすことを意味するものがアニメーションならばこの作品は本当の意味でのアニメーションなのかもしれない。などということはどうでもいいぐらいに老若男女誰にでも見て楽しさが伝わるシンプルな楽しさと面白さ。しかもポップでありちゃんと2021年の作品になっているというのがよき。とにかくかわいい。
0292メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4915-X4C8)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:12:03.42ID:uPahq5930
総評
正直Netflixの「アーケイン」が対象に入っていれば順位は間違いなく変わっていた。それほどあの作品はインパクトが強かったしスパイダーバース以来の新しい表現だった。「かげきしょうじょ!」は斉木久美子の線やデザインはアニメに向いていると思っていたのである意味期待通りだったけれど1話としての区切り方や見せ方としての演出やクオリティは正直バラついていたという感じだった。最後まで入れるか迷った「ゴジラS.P」は本当に面白くて毎週楽しみにしてたけどキャラデザ含めアニメの形式的な意味では正直辛かった。ただ高橋敦史×円城塔というコンビの誕生は2021年のアニメ界最大のトピックのひとつ。「無職転生」はアニメの座組としては最高のものだったしその回答も最高だったがむしろそのせいで原作の同人的なノリや設定が浮き出てしまいそれがところどころ足を引っ張っていて本当に残念。なろう系を見直すどころかむしろ個人的評価は下がった。「海賊王女」はしっかりとしたキャリアをもつ職人たちがクオリティという曖昧な基準値とは違う日本アニメーションの良き伝統を提示してくれた様な素晴らしい作品だった。
0293メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4915-X4C8)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:13:05.26ID:uPahq5930
今年はアニメ映画も国内外問わず良作が多かった。配信については1週ズレならいいが平家物語のように数ヶ月空くというのはちょっと問題な気がした。あと「古見さんは、コミュ症です。」の1話は歴代の素晴らしいアニメ作品第1話と肩を並べるようなここ数年でも屈指の1話だったと思う。
0294メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ffc3-tC09)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:25:19.86ID:gqPrzj0D0
1位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
(感想)今期最大の衝撃。オリアニだったので毎週楽しみにしてたし、涙が止まらなかった。音楽、作画、声優演技、スタッフ熱量、どれをとっても最高でした。

2位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
(感想)世代的にトウカイテイオー時代をリアルタイムで追ってたし、話の展開はわかってた。それでも泣かされた、ライスシャワーとツインターボに特に!

3位:かげきしょうじょ!!
(感想)声優すげー神がかってる…もうただただ圧巻。EDも飛ばさず見た久々の作品。2期やってほしい。それと山田役の佐々木李子さん、もっといろんな作品で見たいです。

4位:鬼滅の刃(無限列車編 TV版/遊郭編)
(感想)個人的に原作で1番面白いと思ってた無限列車編が終わってしまったのでどうかな?と思っていたが遊郭編も引き続き素晴らしい。熱狂的ブームが去って本当に好きな人だけが見ている今こそ本当に評価されてほしい作品。

5位:DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
(感想)関係者に感謝しかない。ポップのメガンテ、バランの最期、本当に素晴らしく今後の展開も最高のクオリティで見せてくれることを疑っていない。ポップ役の方の絶妙な呼吸の演技に何度も泣かされた。


今期はのんのんびより、無職転生、オッドタクシー、キングダム、小林さんちのメイドラゴンS、王様ランキング、月とライカと吸血姫、ブルーピリオドなどランキング入り候補がたくさんあって悩ましい1年でした。
0295メロンさんex@ご利用は紳士的に (ササクッテロレ Spef-Yj5q)
垢版 |
2021/12/28(火) 04:10:38.34ID:3Jy2E7UJp
1位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
このアニメは1話から展開が面白かった。その後の2話にして泣ける展開が用意されていて、そこからの面白さは右肩上がりだった。勢いは最初からあったが、それに滑車をかけるように盛り上がり始める後半でゲームのウマ娘が出て話題になり、当時、ブームが起こりバイアスがかかっていたようにも思えたが、今見ても2期はスポ根もの、1クールアニメとして、とてもクオリティが高く、面白い作品だと思う。ただ、脚本と作画を更に良くできたのでは無いか、とも思う。王道なストーリーだが、キャラの台詞や行動に意外性のあるものは無かったように見える。だからこそ脚本のチープさが目立ってしまった(同じギャグをやりすぎ等)。でも総合的にみて1位だと思う。

2位:オッドタクシー
とにかく脚本力が高すぎる。台詞が良い。癖のあるキャラのやり取りはともかく、あれだけ多い登場人物全てを群像劇として繋げ切った構成力も、見てる側に関係性やストーリーがわかり易いように表現出来たこともシンプルに凄い。4話の田中革命に関しては、歴代アニメの中から、単話で見た場合にトップクラスの脚本力、構成力、風刺だったと思う。1クールアニメを評価するにあたって大部分を占める要因が、最終話付近で盛り上がれるか、だと勝手に思っているが、その盛り上がりも申し分なかった。それを裏付けるものとして、予想を裏切る展開が複数用意されていて、シンプルに他のアニメとクオリティで一線を画している。作画に関しては、このアニメは作画で評価する作品では無いと思ったので、特に言うことは無い。

3位:進撃の巨人 The Final Season
作画の不安定さ以外完璧だった。そして好きなので何回も見た。CG等は関係無く、キャラの作画が不安定だった面は、MAPPAに変わった弊害だと思うが、逆にMAPPAにしか出せない空気感も出せていたので結果的に良かった。展開や引きも相変わらず凄まじく、毎話次が気になる出来だった。ストーリー面も、サシャ周りの人々の話が良くできていて、ファイナルシーズン前半のあの面白さはサシャの功績だと思う。シーン毎に切り取っても、印象に残るシーンが多く、ぶっちゃけ今年のアニメで1番面白かった。これが3位なのは、opを加味しなかった場合にはこのくらいの順位が相応しいと感じたのと、単純に上2つが凄すぎた。

4位:無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
個人的に2クール目で一気に上がってきた作品。通しでポッと出の展開が多く納得できなかったり、2クール目に1クール目のキャラの名前だけ出されて思い出せなかったり(キャラが多い)等、この作品を楽しめず損をした面も多かったが、結局のところ映像作りの点で今年トップのクオリティだったのでこの順位。あと、普通の異世界転生ものからできるだけ差別化しようと制作している姿勢に感動した。それどころかアニメからも隔離した様な表現、演出の作りをしていて、それは感動ではなく感心をした。これも個人的には、上3つと比べると、という感じ。

5位:かげきしょうじょ!!
加点方式で見ると上記4作品にも引けを取らないくらいに面白かったと思う。5話が泣く程良い話で、だからこそ右肩下がりにならないか不安だったが、結果、最終話まで面白いままだった。個人的には5話の次に最終話が好き。アマデウスも面白いし。

5位はのんのんびよりかSonny Boyかこれで悩んだが、のんのんびよりは冬5位にしていて、Sonny Boyは夏2位にしていたので、流石にと思い夏1位のこれを選んだ。
0296メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sdaf-Ndip)
垢版 |
2021/12/28(火) 07:44:31.11ID:xWGbBNRid
1位
Vivy -Fluorite Eye's Song-
オリアニSF物で期待通りの出来。作画良、引きもよく続きが気になるストーリー、愛嬌あるガバガバ加減、主題歌も好き。

2位
ゴジラ S.P <シンギュラポイント>
ほぼ1位と同じ。春はみるものが沢山あり毎週楽しかった。1位との差はラストの失速具合がこちらの方がやや大きく感じたため。

3位
テスラノート
酷い作画と聞いてみてみたが話は王道の安心して楽しめる話で引き込まれてしまった。会話楽しいし。
ED曲の散文的LIFEは今年イチ好きな曲。

4位
メガトン級ムサシ
マブラヴ、境界戦機と秋はロボット物が複数あって期待していたが、一番期待値の低いムサシが一番楽しめた。キャラデザもっと濃くしてたらなあっていう。

5位
岸辺露伴は動かない
NHKで視聴。1クールあるボリュームならもっと上に推したかった。

総評
オリアニで楽しめるものが多かった。
観る本数が春と秋>冬>>>夏でもっとバランスよかったらいいのにとかワガママ。 
ムサシ境界マブラヴは2クール目頑張って欲しい。特に境界戦機。老夫婦エピとかは好きなんだが戦闘ない回が多すぎた。
0297メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Sa2f-ovZH)
垢版 |
2021/12/28(火) 09:00:26.08ID:yeG1RD4Oa
1位:かげきしょうじょ!
(感想)ストーリー、キャラともに最高

2位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
(感想)タイムリープものなのにロボなのでアクションあるのが見応えあった

3位:SSSS.DYNAZENON
(感想)よもゆめ尊い、他のキャラもよかった

4位:迷宮ブラックカンパニー
(感想)どんな苦難でもぶれない主人公がいいw

5位:戦闘員、派遣します!
(感想)これもクズだけどいい奴主人公、面白い
0298メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b325-hsjG)
垢版 |
2021/12/28(火) 09:35:57.72ID:gi44PEdb0
>>192 ですが
5位に投票したテスラノートの最終回があまりにもひどくて
あらためて見ると投票自体がふざけてるようにしか見えません
再投稿させてください
お手数かけてすみません>集計担当各位
1〜4位は >>192 と同じです

1位:かげきしょうじょ!!
女子キャラを見分けるのが苦手な私にも1発で印象づけてくれるキャラの強さ
スキマなく構築された関係性とエピソード
どれもこれも素晴らしかった
最終回のEDでは心の中でスタンディングオベーションするとともに
もう彼女たちに会えない悲しみに震えた

2位:オッドタクシー
会話が自然で脚本の素晴らしさが際立っていた
だからといって実写でできるわけもなく
アニメである必然性を思い知らせてくれた良作でした
YouTubeで謎を小出しにしたのもニクい

3位:SSSS.DYNAZENON
最初は感じ悪かったヒロインが回を追うごとに可愛くなり
最終回前に「君が好きだ!」⇒返事を待たずにラストバトルに突入!⇒果たして戦いの決着は?告白の行方は?
の流れにシビれた

4位:月とライカと吸血姫
7話のすばらしさに尽きる
ロケットの打ち上げ成功から帰還するまで泣きっぱなし
終わった今でもアマプラでヘビロテ

5位:ワンダーエッグ・プライオリティ
フタについたヨーグルトをこそげ取るOPを見て
すごいアニメが始まったと感じた(1話ではOP曲はかからなかったけど)
みなさんも書いてるとおり最終回と特別編が締まってたら1位だったかも知れない
0299メロンさんex@ご利用は紳士的に (スップ Sd4f-S7U0)
垢版 |
2021/12/28(火) 09:41:25.00ID:UEU79+Aid
1位 ウマ娘 プリティーダービー Season 2:
数々の苦難や挫折に見舞われながらも最後に有馬記念での奇跡の復活勝利という本懐を遂げるカタルシスは忠臣蔵を彷彿とさせ、日本人の心の琴線に触れるものではないかと思う。シリアスとギャグの緩急のつけ方が素晴らしく、また、そのストーリーの中で多数の魅力的な登場キャラが皆きちんとその役割を果たしていた。ベースとなった史実へのリスペクトも行き届いており、例えばラストの有馬記念での実況は、当時中山の現場でトウカイテイオーがビワハヤヒデを追い抜いていく様を目の当たりにした身としてはどうしてあの時の気持ちがわかるのかと感涙ものだった。「奇跡は起きます。それを望み奮起する者のもとに。」は個人的にアニメにとどまらず数多くの創作作品の中でもトップレベルの名台詞。

2位 大正オトメ御伽話:見ていて苦しくなるほどに夕月が健気でいい娘過ぎた。夕月の歌う星の界はしみじみと心に沁みる。この先に関東大震災が起きておそらくは主人公達が何らかの形で巻き込まれるであろうことは容易に予測されたのでほのぼのとした場面であってもどうしても不穏な雰囲気を感じてしまうが最後は大団円で良かった(主人公を取り巻く男の子達に将来さらに過酷な運命として訪れる戦争にも思いを馳せざるを得ないのだが、そこまで視聴者に共感を覚えさせるのも名作の証であろう)。原作ファンからは時系列の改変や珠彦の家族描写の不足など若干の不満はあるようだが原作未見の私がアニメだけを見る分には全く違和感がなかった。まあいっそ2クールだったら良かったのかもしれないが。ついでながらOPは自分にとって今年のベストアニソン。実に良質の御伽話であった。

3位 ゾンビランドサガリベンジ:1期第1話をリアタイで見てわけのわからない衝撃に振り回されてファンになってしまったのでこの作品は外せない。1期ほどのインパクトは無くなったが登場人物の心情表現などの内容は深化したように思う。ゆうぎり回の連続2話は劇場版にしても良かったほどの完成度だった。楽曲に注ぎ込む声優陣の熱意(とおそらくは努力)には敬服の念を覚える。特に純子のイケボがさらにパンチを増しているのには感激した。被災地の子供達にゾンビバレしかけた時「ゾンビじゃないよ。フランシュシュ。」と言われて、背を向けて仲間にだけ涙ぐみながら笑顔を見せる愛の表情は今年のベスト作画シーン。ラストはいささか賛否両論あるが兎にも角にも劇場版へのつなぎと期待したい。

Sonny Boy :江口寿史のキャラクターデザイン原案なので特に女の子の可愛さは個人的にツボだった。それがこの作品を見始める動機だったが意外に脇役のラジダニが主人公を超えるいい味のキャラだったように思う。実は恥ずかしながらストーリーを徹頭徹尾理解できなかったのだがたまにはこういう作品があってもいいと思う。おかげで考察を楽しむことができた。作品スレに書き込む人たちマジですごいなと感心した。

でーじミーツガール:沖縄を舞台にしたガールミーツボーイ的なファンタジー。現地に関するきちんとした取材と深い愛情が感じられ、そのおかげでショートアニメながらしっかりとした筋の通った作品に仕上がっている。同じ沖縄を舞台にした同時期の白い砂のアクアトープが個人的に残念だっただけに(完走したけど)、こちらの出来映えがより際立ったように思う。ショートアニメだったからこその良さではあろうが、30分1クールのバージョンを見てみたい気がする。この監督・スタッフの今後の作品に期待している。なお、全話一気見しても普通のアニメ1話分の30分足らずなので今からでも是非w
0303メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ e3b5-bp1O)
垢版 |
2021/12/28(火) 11:48:36.68ID:9vLMxtDb0
1位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
面白いアニメってこういうもの。最初のラブライブを憶い出す興奮。
生徒会長の「行け!」は紅涙を絞った。

2位:かげきしょうじょ!!
ストーリーものは観ていたいので。薫の夏は良かった。

3位:でーじミーツガール
作品世界が軽やかに描かれていて好感。

4位:カノジョも彼女
星崎理香の姿に打たれて。
彼女は振られても振られても噛み付くように求愛する。
自分なんて一度振られたら泣いて家に帰るから。

5位:のんのんびより のんすとっぷ
一つの時代の終わり。

番外:ラブライブ!スーパースター!!
もう一つの時代の終わり。
0304メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW f7b0-o6rf)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:45:34.68ID:GSMSCUdz0
1位 世界最高の暗殺者異世界貴族に転生する 
この作品の良さって何かと言えば筋はしっかり通ってる所か。前世からの心境の変化、人の為に必死になる中身爺さん、恋した相手に一途な所とかを徹底して描いてるからか不快感は少なかった。無茶苦茶やってる部分もあったがアニメ的には見栄えがあって良かった

2位 メガトン級ムサシ
日野と侮るなかれ。好きなもの詰め合わせに尽きるんだろうが押し付けがましいなんてことはなくエンタメまで昇華されてて凄い。 思ったより目まぐるしい訳ではなく話運びや構成自体は至って王道的で、毎回話にもロボにも見せ場があるのがよき。機転というか超理論振りかざしたりもするがそれもまた醍醐味の一つなのだ。童心に帰ったように楽しむのにも適してるだろう

3位 死神坊ちゃんと黒メイド
二人にはぎこちない所とか尽くす理由とかあるのかと思ったが杞憂だった。優しいサブキャラに囲まれてるからか底抜けに明るい作風ではあって設定に対して重さはなく、不便であっても障害なぞ関係ない純愛も尊い。だからこそ触れ合いたくてもどかしいと端的に歌詞にもあるのだが

4位 迷宮ブラックカンパニー
普通に成り上がりには落ち着いたが随所の黒いギャグやクズに徹する二宮、いつの間にか家族然としてるが妙に安定感のあるメンバーとB級かくあるべしなアニメ

5位 王様ランキング
絵柄では一見ハートウォーミングかと見受けられるが、一枚岩ではないキャラの心情・背景に悲痛な展開とギャップがあって面白い。何よりアニメーションが凝ってて原作に忠実に良さを最大限にひきだしている。本来なら一位に推して良いぐらいなのだが何せまだ中盤なので
0305メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 7316-d4uc)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:55:20.56ID:zcEt6FlL0
1位:(タイトル)BLUE REFLECTION RAY/澪
(感想)
初めは設定もわかりにくく正直3話くらいで切りそうだったが4話あたりで都が仲間になってキャラの掛け合いだけで見れるようになった。コンビニの男性や都フライパンなどの遊びも楽しい。点かない灯りや写真立てなどのちょっと見落とすとわからない細かい作り込み多く繰り返し視聴が楽しい。ゲーム原作からの設定もあり未プレイの自分にはわからなかったがスレで補完できた。画がちょっとアレなせいもあり早めに切った人が多かった印象だが変なアンチなど湧かずにスレも終始いい雰囲気だったのも良かった。ストーリーはひたすら重いが暗くなりすぎず先が気になる構成で2クールだれることなく面白くアニメ外ではミニキャラのぶるりふれいっやニセ予告などが本編の重さを中和してくれキャラへの愛着を増してくれた。

2位:(タイトル)白い砂のアクアトープ
(感想)
水族館テーマは難しいと思ったがくくるの成長物語としてうまく2クールで構成されていたと思う。アイドル要素とか不思議要素をもっと絡めてくるんじゃないかと思ったがそんなことなく水族館で働く日常を淡々と描いており環境問題などがメイン寄りで地味ではあり視聴者を選ぶところはあったかも
まだ物語としてはこれからってところで終わった気がする。1クールが起、2クールが承といった感じ。でも最終2話をえらく気に入ってしまいついこの前まではランク外かなと思っていたが評価急上昇になった
まだ伏線的なものも残しておりいくらでも展開可能で続編か劇場版かありきの構成なのかも?あったら嬉しい

3位:(タイトル)装甲娘戦機
(感想)
キャラのかわいさ、魅力はもちろんだけどやはり構成が良かった。最終話前の総集編でツッコミどころに解答がありなんでそうなるかに理由があったのはどんでん返しではないけど近いものを感じた。
部隊メンバーにはそれぞれ役割があってきちんと参謀が戦略を立てて戦闘していたところは感心した。あたり前なんだけどそれができていない戦闘系は多いと思う。リコは始めから終わりまでずっと役立たずというか力不足主人公だったがそれもこの作品の魅力だよね

4位:(タイトル)キングスレイド 意志を継ぐものたち
(感想)
カイル王が、魔王アングムンドを葬ったガルア平原の戦いから100年魔族が再び猛威を振るい世界が不安と恐怖に包まれていくファンタジーが良かった。王道と言って良いのか。主人公サイドとダークエルフサイド2面で展開するストーリーは退屈を感じさせない。主人公サイドが退屈?そんなことはない
キャラが好きだったので2クール見続けられたのは嬉しかった。クレオちゃんがかわいい。ロリコンではないがエリーゼがかわいい。それと姫とマリアとリピネとセレネがかわいい。あと誰か忘れてるっけ

5位:(タイトル)灼熱カバディ
(感想)
マイナースポーツ枠はいつも楽しんでいるがちおちゃんでもギャグに使われたり、ネタスポーツと思われていたカバディの復権への貢献は大きい。実は非常に熱いスポーツだった。試合は練習試合で盛り上がりには欠けるところもあったがあまり知られていないカバディという競技をとても丁寧に扱っていて変に公式戦まですっ飛ばしたりせずアニメ視聴後に読んだが原作通りのいい構成だった。実際の競技を見てみたくなった。あと解説役になってしまうサッカー部監督好き


今回は意識せず2クールものが3作になったが1クールの間で好きになってきたキャラをまだ見続けられるって思うとうれしく作品に愛着が増す
最近は配信で旧作見るのが多くまだ今秋があまり見れてないからみんなの感想参考にこれから見ていこうと思ってる
0306メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 01b9-nHKY)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:57:53.49ID:X20xl9Z50
1位:ゾンビランドサガリベンジ
4話の衝撃!たえちゃんのドラムソロが始まった時、
一瞬何が起こったのか理解できなくて、
新しいメンバーを入れたのか!
なんて的外れな事を考えてました。
その後、CD買うわ、Blu-Ray買うわ、幕張行くわ…
人生変わっちゃいました。

2位:オッドタクシー
バラバラに思えた登場人物が、
きれいに繋がっていくところがおもしろかった。
ただ、ヤノの声優さんがどうしても馴染めなかった。

3位:最果てのパラディン
安心して見られる。
悪い人が全然出てこない(今のところ)。

4位:白い砂のアクアトープ
水族館に行きたくなります。

5位:RE-MAIN
都合よく記憶失くしたり、
想い出したりってところはどうかなと思ったけど、
話は面白かった。
0307メロンさんex@ご利用は紳士的に (アークセー Sxef-SKIj)
垢版 |
2021/12/28(火) 13:19:14.47ID:xeEC72Shx
1位:回復術士のやり直し
魔王候補イヴちゃん可愛かった

2位:暗殺貴族
ディア、タルト、マーハとヒロインが揃ってハズレなし、女神もよい

3位:ひぐらし卒
黒沙都子ちゃん無双最高

4位:ゾンビランドサガ リベンジ
愛ちゃん取り戻す純子ちゃんカッコいい

5位:ウマ娘season2
テイオーとビワハヤヒデ一騎打ちに鳥肌立った
0308メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1116-0Xvx)
垢版 |
2021/12/28(火) 13:44:43.60ID:ghychjxF0
1位:BLUE REFLECTION RAY/澪
投票の時がきたわよ〜ってタイトル書きづらいわ!
作画と冒頭3話くらいまでの説明を省いた脚本で数多の視聴者に切らせてきた名作
第1話に前半1クールの全てが詰め込まれていて、その時になってあれはそういう事か!って花開くのは最早芸術
女の子しか登場しないのに話がどシリアスなので、脳死でブヒることなくストーリーに没頭していくのは脚本が優秀なんだろう
それでいて適度にシュールなギャグ描写が絶妙に挟まれていたり山田、詩ちゃん、みゃこちん、モモさん、陽桜利、ぬか床当番とキャラに明るい魅力溢れてるのが良い(約1名ベクトル違うけど)
とっつきにくいけど今TVerでも配信してるので、未見の方には是非試してほしい。ハマるとエグいから

2位:魔入りました!入間くん(第2シーズン)
原作好きなんだけどアニメ化の完成形ですわ
漫画では割愛されたコマ間を補完する形でアニオリ要素を入れており、且つミュージカルシーンでお子様にも配慮するという隙の無さ
そりゃあコラボカフェやグッズが出続ける一方で絵本も出版されるって話よ
内容も友情努力勝利!でいかにも少年漫画らしくていい。ヒロインたちの小学生みたいな恋愛パートもニヤニヤできていい
第1シーズンで顔見せだけしてた同級生や先生のキャラに焦点当ててくる感じ、上手いです
第3シーズンは好きなキャラ沢山活躍するから今から楽しみすぎる

3位:Sonny boy
瑞穂とラジダニと少年少女が好き
映像演出とかも良きだけど上記が本当に良い
声優には疎いけど瑞穂の演技で悠木碧を知った。拗ねたり猫を可愛がったりキレたり、地声(じゃないんだろうけど)話し方だけで瑞穂と言うキャラを作り出してる。声優演技では悠木碧の瑞穂が今年ぶっちぎりでNo.1
ラジダニは万能天才キャラが底抜けにいい奴だったらってのを体現してくれた。結果好感度1、2を争うキャラになったと思う
アオハルをSFで描いた爽やかな作品だと思うわ。気持ちよく見終えたいなら最終話は封印オススメ

4位:かげきしょうじょ!!
アニメ見て原作買い揃えたのに投票しないわけにはいかないっしょ
歌劇だけでは表現しきれない努力するのは当たり前でその上でたどりつける世界を、歌舞伎と組み合わせることで上手く表現したのはエポックメイキング
あと原作もだけど色使いが上手くて本編も原作を崩さずキャラデザに落とし込んで良い仕事してる
結構制作会社のクセみたいなのが出るアニメ化作品があるから、上記の入間くんもだけどこういうのは評価したい
原作続きまだー?(刊行ペースがゆっくりなのですよ)

5位:呪術廻戦
今年初頭だけど単純に面白かったしバトル描写もすごかったしオサレだったの覚えてる
だから現在の原作がアレでグッズが妙に安売りしてるけど映画が大ヒットしてるんじゃないかな
0309メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 073c-H1LE)
垢版 |
2021/12/28(火) 13:59:29.52ID:hGAc6FhG0
投票用簡易テンプレ

1位:ウマ娘プリティーダービー season2
ライスで泣いてテイオーで泣いてターボで泣いてマックで泣いて最後またテイオーで泣いた
アニメでこんな泣くと思わんかった

2位:小林さんちのメイドラゴンS
放送してくれて嬉しかったなぁ
トールとエルマほんと可愛い

3位:イジらないで、長瀞さん
終始ニヤニヤ出来る

4位:ゆるキャンΔ season2
終盤は観光アニメ化してたのがちと残念だがキャンプの澄んだ空気や綺麗な景色などが丁寧に描かれていて見てるとキャンプしたくなるアニメ

5位:のんのんびより のんすとっぷ
ひか姉出てくるだけで楽しい
0310メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1116-0Xvx)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:04:20.46ID:ghychjxF0
入れてきたけどすぐ上にブルリフ1位にしてる人がいて嬉しい
去年のイドみたいに飛び抜けて心に残った作品なかったけど好きな作品多い年だったなあBEASTERSとかオッタクとかブルーピリオドとか入れられなかったのが残念無念
0312メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ eb2b-+gtY)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:10:09.07ID:th7wwBhL0
1位:進撃の巨人 The Final Season
オリジナル作品や新規作品の方に投票したい気持ちもあるが今年どのアニメが一番面白かったかと問われたらやはり進撃一択
シリーズ物って結局1期が頂点だったみたいになりやすいけど進撃に関してはずっと面白いし何ならここに来て面白さが加速してるから本当に凄い作品だなと思う
思想的な部分とエンタメ的な部分どっちも外さないのはまさに名作の風格

2位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
主役2人はもちろん他のキャラ達にもそれぞれドラマがあり尊厳がある
そんな子達が競い合い高めあうんだから面白くならないはずがない
スポーツ物のいい所盛り合わせみたいな素晴らしい内容だった

3位:Sonny Boy
エンタメとしてはあまりに捻くれてるしストーリーものとしては結局何だったんだ…?って部分は多いんだが「心に残った作品」としては2021年最高峰
わかるようなわからないようなストーリーや抽象的な映像美も全て青春・思春期の不安定さと苦味を基礎部分にしてると思うとなんとなく納得できてしまう いやこれは俺だけかも知れないけど
この手の作品のボスであるエヴァがついに終わっちゃったけど個人的にこういうタイプの作品やっぱり好きだから今後も出続けて欲しいな

4位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
映像・音楽・キャラ・ドラマチックで引きが強いストーリー構成どれもすばらしい
2021年どころか20年代全体を代表する傑作にもなり得た作品
それだけに終盤がやや失速気味だったのは残念だがオリジナル作品の締めの難しさを考えればやや失速で堪えただけでも十分偉いかなと思ったり

5位:無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
物語云々以前に描かれた世界の密度に圧倒される
風景・世界観・魔法・モブキャラ、全てのものが確かに息づく一つの世界が完成している
「世界を作る」そこに異世界ファンタジーの真髄を見た
0313メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Sa71-+NMg)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:26:45.68ID:gM/sTBCha
1位 オッドタクシー
登場人物が多く話がとっちらかってるように見えつつも無駄な描写が一切無く見事な回収っぷりだったため個人的には今期ベストアニメ。雰囲気や台詞回しは人を選ぶかもしれないが今オススメのアニメを聞かれるとまずオッドタクシーを挙げるだろう。最後の方に判明した柿花の真の姿が思ったより悲惨だった。

2位 吸血鬼すぐ死ぬ
1話は正直微妙だったがゼンラニウムで盛り返した。出てくるキャラのほとんどが汚れ役のため不条理なギャグでも不快感なく楽しめる。初見OPでクールキャラだと思ってたショットさんが作中でも上位の変態で原作を読むと黒歴史製造機だったのは笑った。

3位 遊☆戯☆王 SEVENS
リストには載ってないが毎週楽しみにしてるアニメのため記載。歴代遊戯王アニメに比べて登場人物の年齢が低くギャグも多めなため小学生以下を対象に絞ったアニメかと思ったが構成がしっかりしており毎クールの最後は熱いデュエルが楽しめる。特に4クール最後のどんでん返しは歴代でも上位に入る熱さだと思うのでアークファイブ辺りで遊戯王アニメから離れてしまった人も是非見てほしい。

4位 不滅のあなたへ
1話から引き込ませる内容で徐々に人間の言葉や仕草を学んでいくフシの描写が良い。グーグーとリーンの話は泣いた。他にもマーチ、トナリ、ピオランなどフシを支える人物達にもしっかりと背景が与えられておりそれぞれ別れるシーンは寂しくなる。ただハヤセの不快感がやばい。2期が一番楽しみなアニメ

5位 小林さんちのメイドラゴンS
可愛いに尽きる。また作ってくれた京アニには感謝
0314メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sdaf-ivZs)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:35:30.84ID:dOU+MiVLd
1位:かげきしょうじょ!!
リアルさが凄まじい作品だった。紅華で行われる授業も会話も人間関係も、実際の宝塚の学校でも本当に行われているのだろうと思えるほど。原作者は宝塚の方なんですか?メインキャラクターの出自もしっかりと練られていて応援したくなる。
声優の演技も素晴らしかった。放送が終了すると、キャストが長文で感想をツイートする様子をよく観測でき熱意が伝わってきた。よく最近の声優はレベルが低いなどと言われるが、ちゃんと実力がある人はいるのだと嬉しくなった
派手な作画があったわけではないが、脚本・アフレコ・演出をこだわればここまで面白いものが作れるのかと感服した。真面目なアニメだった。

2位:ワンダーエッグ・プライオリティ
画面がカッコよかった。特にエッグ世界でのシーンはどこで一時停止しても額縁に飾りたくなりそうな奇抜で凄惨なカットばかりであまり話理解できてなくても満足感があった。劇伴も特徴的で、単に1つの映像作品として際立っていたしクオリティが高かった。
本作はプライオリティを突き通す思春期の女の子たちの物語だった。思春期の女の子はとても感情的。今までの流れとは矛盾しているように見えることをすることだってある。俺みたいなオタクが理解しようとしたって無駄で14歳の女の子が何考えてるかなんて分かるわけない。分からないけど、アイがそのときそのときのプライオリティを実行しようと必死にもがいているのは分かった。大人が、視聴者が、過去の自分がどう思おうが自分のやりたい事にまっすぐなその笑顔はカッコよかった。大戸アイさん、好きです…

3位:恋と呼ぶには気持ち悪い
清純黒髪オタクJKが真面目系同級生オタクくんを振って金髪イケメンヤリ〇ン野郎を選ぶ胸糞ハード展開アニメ。絶対に悪い人だと分かっているのにも関わらずヤリチ〇に惹かれるヒロインがたいへんえっっっっでした。こうやって少女は女性になっていくんだなあと切なくなった。はぁ、、、
老舗ノーマッド制作だったこともあり、ちょくちょく小ネタや笑えるシーンが多かったのも高評価。原作は女性向けなんだろうけど広い層に見やすい作りになっていた。アフレコの方法もこだわっていたらしく、豊永ボイスが十二分に活かされていた

4位:ワッチャプリマジ!
最近のアイドルアニメ女児アニメには珍しく本気になることに軸足を置いている作品。本気で努力して本気で戦って勝って喜び、負けて悔しくて泣く。努力することのキツさも大事さもしっかり描く。シンプルだからこその毎週アツい展開で今後にも期待。努力し続けられる強いキャラクターだけではなく、感情移入しやすい弱いキャラクターもいるのもいい

5位:装甲娘戦機
悩んだけどこれで。それぞれ別の世界から転移した5人の女の子が金属生命体の侵略のさなかにある日本で修学旅行をするお話。荒廃した世界観だとは思えないほど軽く、ヘラヘラした雰囲気の作風で特に会話劇が独特。思わぬ方向に話題が展開することが多く、ただの雑談のシーンでも惹かれた。
そんな楽しい旅路も終着点が近づいてくる。終わりが近いのに変わらぬ日常を過ごす10話、最後の戦いを前に語り合う11話、そして最終回。特に最後のシーン、全てを悟ったリコの表情をずっと忘れられない。
0315メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Sadd-yhx8)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:37:00.53ID:wx5Xgnr+a
1位:オッドタクシー
今年はダントツでこれ。なんなら今までのアニメで1番好きかも。
序盤で散りばめまくった伏線を見事に回収してくれた

2位:王様ランキング
まだ完結してないけどめちゃめちゃ面白い。
登場人物がとにかく魅力的。

3位:かげきしょうじょ!!
山田回がひたすらによかった。

4位:のんのんびより のんすとっぷ
安定した面白さ。

5位:ゾンビランドサガ リベンジ
一期と比べると若干パワーダウンしたけど充分面白かった。
0316メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 91c3-iOFU)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:44:11.32ID:E2pFeISZ0
1位:テスラノート
超アイテムを巡るスパイ物、それもCGアニメということで設定覚えるの面倒そう・ややこしそうというイメージを見事に覆したお気楽アニメ
女性レギュラーが主人公の牡丹のみ(準レギュラーですら1人だけ)だがその牡丹が本当に可愛らしい
非常に有能だが基本的に性格の良い等身大の女子高生で、コロコロ変わる表情と柔らかいしぐさが声も含め本当に魅力的
EDのダンスも微笑ましくて見入ってしまう
シリアスを装いつつもスキを見せると容赦なくギャグを放り込んでくる作りも絶妙
ニコ動向きだが分かりづらい無料期間だけが残念…と思いきや最終回の止め絵の多さも結構残念w

2位:ジャヒー様はくじけない!
メインの声優さん達がイメージピッタリ、特にジャヒー様と店長
キャラ設定的には逆のはずなのに作中ではジャヒー様がツッコむことが多く、その関西弁風ツッコミを上手くこなす大空直美は最高のハマり役だと思う
愛すべきおかしな優しいキャラばかりで見ていて純粋に楽しかった

3位:異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω
今期からの新登場人物がみなキャラが立っていて見どころもしっかりあり全体的によく出来ていたと思う
ノリノリのOP・サイケなEDは好みの分かれるところだったようだが個人的には大好き

4位:吸血鬼すぐ死ぬ
下ネタは多いがエロい絵で釣るタイプではなくあくまでギャグで勝負!という姿勢が潔くて好感持てた
全てのエピソードが上出来とまでは言わないけどそこは1話3本立ての強み
一般的に高評価アニメはストーリー物に片寄ることが多く、ギャグで評価されるのはかろうじてシュール系・ブラック系ばかりという印象があるが、こういう正統派ドタバタギャグ作品が評価されるといいな

5位:うらみちお兄さん
うらみちお兄さんと子供のシビアなやり取りが好きだった
後半は大人同士のやり取りばかりになって個人的にはトーンダウン
劇中歌の「猫が何もない空間を見てる」はリズム良く名曲かと

次点でゾンビランドサガリベンジ、のんのんびよりのんすとっぷ(メジャー作は皆挙げてくれると思ったので)

基本的に気楽に見られて視聴者がツッコミを入れたくなる作品ばかり
1〜4位は甲乙つけ難かった

あと好印象のキャラとして性格良しデザイン良し声良しのセリア先生(精霊幻想記)を挙げたい

ここまで色々書いたけど今年一番心に刺さったシーンは上記作品のどれでもなく100万命2期のカハベルさん15年越しの告白シーンだったりする
0317メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 1b6e-zE/T)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:21:20.87ID:5V869mse0
1.魔入りました!入間くん
王道の少年成長譚を非常に丁寧に描いていて、毎回安定して面白い
悪魔のキャラたちが人間とは違う価値観で語りだし、つい納得させられてしまうシーケンスが楽しい
今年は写真を加工したようなリアルな背景が多く、美しいが作品の雰囲気とズレたり方向性が一定しないものが目立った中で、単純な線と個性的な色彩でハッピーな魔界という祝祭的な世界観を毎カット提示してくれた美術が地味にすごかった

2.吸血鬼すぐ死ぬ
豪華声優の演技とくだらない下ネタのテンポのいいギャグで何も考えずに楽しめるコメディ
一方、新横浜少年はんたーずの目線で見てしまうと、小学生のころ公園で遊んでてこんな想像したなと妙にノスタルジックな気分になったり、民俗学的に見ると横浜周縁部って明治に外国人に見せられないほど下ネタ系の習俗があって取り締まられてたとか、古代・中世から続く民間信仰の跡がろくに調査もされずに異界への入口っぽく残ってるとか、意外に歴史トリビアあるなと再認識したり、スルメ的な楽しみ方もできるアニメ

3.SK8
ボンズお得意の、四肢を大きく使って滑るように移動しながら横の壁も使い、視点を傾けたり回転させたりして立体的に見せるバトルシーンが毎回たっぷり詰め込まれていて堪能できる
最近少なくなった子安のガチ変態悪役演技も楽しい

4.オッドタクシー
最近、実写畑からアニメへの参入がよくあるけど、これ企画したPICSはドラマ「岸辺露伴は動かない」や「タイムスクープハンター」など前からとんがった新しいコンテンツを作ってる会社と知って納得
冒頭の街中のシーンで一見主人公の行動と無関係なラジオの音声を重ねるところは実写っぽい手法だけど、主人公たちの社会階層が低く深層心理に鬱屈したものが溢れていることを暗示して、不穏な雰囲気に一気に引き込まれた

5.異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω
最後は迷ったけど、今年いちばんおバカで頭からっぽにして見れたアニメを選んだ
一期と比べて主人公の感情の説明や作画の描写の丁寧さが落ちたけど、あいかわらず何も考えずに楽しく見れた
0318メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ eb15-bp1O)
垢版 |
2021/12/28(火) 18:13:24.69ID:4JrjprbQ0
投票者の視点:キャラクター>作画>ストーリー。ファンタジー好きの萌え豚

1位:無職転生
ルーデウスが変態なので見る人を選ぶが最高のクオリティと声優さんの名演で
なろうアニメ史上最強と言っていい作品だった。2期を最も期待している作品

2位:転スラ日記
チート薬師かスライム倒して300年と迷ったがコレ。
原作も好きだがスローライフ風にしても楽しめる良きスピンオフだった

3位:ゾンビランドサガ・リベンジ
正直1期より面白くないと感じていたが11話に全部持っていかれた

4位:精霊幻想記
原作好きとしては全く物足りない駄作。最後何アレ…
だが全作品最推しであるセリアの魅力を引き出すことに全力をつぎ込んだようなので仕方ないかな
2期には全く期待していない

5位:暗殺貴族
探偵はもう死んでいると悩んだがこっち。アニオリが非常に優秀で原作者はスタッフに感謝すべき
ディアVSシエスタ…同着でもいいくらい
0319メロンさんex@ご利用は紳士的に (スフッ Sdaf-+7WL)
垢版 |
2021/12/28(火) 18:28:53.86ID:AAHFV5Med
1位:無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
緻密につくり込まれた壮大な世界観と大河ドラマのようなストーリーは圧巻である。美しく細部まで描き込まれた美しい絵と戦闘シーンの圧倒的な作画エネルギーは他の追随を許さない。まさに今年一番の大作と言っていい。

2位:Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-
王道SFファンタジーではあるが、AIと人間の関係はこの先どのようになっていくのかとても考えさせられる。AIに人権?本当にそんな未来が来るかもしれない。Vivyの美しさと儚さにただ感動。

3位:オッドタクシー
驚きの最終話。まんまと騙されてしまった。シナリオで魅せた快作。

4位:スーパーカブ
神器を手にした小熊(カブ)の変貌ぶりが見ていて楽しい。湘南海岸を二人乗りで走るシーンは心に沁みた。

5位:かげきしょうじょ!!
時にコミカルに時にシリアスに。大舞台を目指す少女たちの純粋な気持ちがストレートに伝わってくる。まさに王道群像劇。
0320メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 91c3-r1H3)
垢版 |
2021/12/28(火) 18:35:41.67ID:CU+QQVBh0
1位:オッドタクシー
 傑作。人におすすめしたくなるほど面白かったという点で1位。

2位:ウマ娘 プリティーダービー Season2
 終盤の盛り上がりがすごい。感情揺さぶられる熱さで2位。

3位:ワッチャプリマジ!
 1年アニメのまだ序盤なので取りあえず3位。
 キャラも脚本も曲もクオリティ高い。
 どのキャラも魅力的で毎話見る度さらに好きになる。

4位:やくならマグカップも
 アニメパートの評価。JK×陶芸の日常アニメだが萌えは狙っておらず
 有名陶芸家の母(主人公の幼児期に逝去している)を持つ主人公の成長譚だった。良作。

5位:BEASTARS(第2期)
 肉食獣と草食獣が共生している独特な世界観を活かしまくった作品の第二期。
 綺麗事だけで済まさないストーリーはすこぶる良かったが3Dアニメは躍動感に欠けた。
0321メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW f7ac-S7U0)
垢版 |
2021/12/28(火) 19:01:13.71ID:Z7JZQ6cX0
1位:無職転生
主人公のエロ方面の描写がキツくて一期からそんなに好きじゃなかったが17話の父と息子の話で見直した。
そこで一度最初から全話きちんと通して試聴。ようやく楽しみ方が分かって観たらとても面白かった。

2位:王様ランキング
ほのぼのな絵柄に反してなかなか緊張感のあるストーリーと人物描写が魅力的。バトルシーンはグロくなく、上品で見やすい。キャラの人間臭さを出して好きにさせるのが相当上手いと思う。

3位:オッドタクシー
脚本はNo. 1。小説や映画みたいな群像劇。無駄がなくて登場人物達のキャラも立ってる。
もう少し遊びがある方が個人的には好きなので3位だけどシナリオの完成度はダントツと思う

4位:鬼滅の刃
一期よりテンポ悪くなったけど丁寧に描写していて相変わらず普通にレベル高し

5位:世界最高の暗殺者
無職転生のぱくりと呼ばれていたので、作業用BGMにでもするかと流してみたら確かに無職転生から相当アイディア拝借してるものの軽くて見易い。
エンタメに徹しててライトに楽しめた

岸辺露伴、ワールドトリガー、呪術廻戦、とかジャンプのメジャーどころはまだ観てないけど観たら上位だったと思う。
86はちゃんと作れてたら上位だったろうし、不滅のあなたへはグーグー編までは最高だった
0322メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6bb0-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 19:31:32.65ID:jCewg5ms0
1位:小林さんちのメイドラゴンS
作品が面白いのはもちろん、京アニの力に感動した。

2位:ゾンビランドサガ リベンジ
1期に続き見ていて楽しい良作。3期も期待したい。

3位:王様ランキング
魅力的なキャラクターとストーリーで続きが本当に楽しみな作品。

4位:精霊幻想記
セリア先生の可愛さはここ数年でトップクラスだと思う

5位:かぎなど
おっさんキラー。ショートアニメなのもちょうどよかったと思う
過去の作品にこういう形で触れられるのも面白いなと思った
0323メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW cf25-g1N5)
垢版 |
2021/12/28(火) 19:46:36.88ID:rsT1LZgn0
1位:月とライカと吸血姫
5chベストアニメランキングは知名度は低くくても隠れた名作良作が上位ランクインするのが個人的に素晴らしいと思ってるのでアシストも込めて1位。
7話で一旦最高のクライマックスを迎え後半どうするのかと思いきやヒロインを支えるアーニャのキャラ立ちまくりで面白さが広がったのがよかった。

2位:フルーツバスケット The Final
初回からフルスロットルで感情を揺さぶりにくるわで心休まる休憩回がくる気配もないと思ったらまさかの1クール構成。
Finalで十二支の回収するのに13話しかなかったら涙腺にくる名場面が波のように押し寄せてきて毎週感情がぐちゃぐちゃになるのも仕方ない。

3位:かげきしょうじょ!!
青春群像劇原作をかなり圧縮して1クールに収めることを強いられたけどスタッフキャストが優秀で全ての回が面白い濃密な物語になったのは響けユーフォニアム2期と似てる。
ただ群像劇の圧縮はユーフォ2年生編劇場版みたいに凡作リスクと隣り合わせだから2期あるなら枠は余裕を持ち原作を大事にしてほしい。

4位:でーじミーツガール
一挙放送ver(全12話x90秒)でみたら短編映画のような心地よさと満足感に浸れた。
東京から沖縄に逃げてきた芸能人が主人公と出会い神様が起こす不思議現象に巻き込まれるとか同時期放送の水族館アニメとそっくりだがこちらの方が起承転結がしっかりしたストーリー構成でキャラに感情移入しやすく断然面白い。

5位:BEASTARS(第2期)
1期は上質だけど少し退屈だったのが2期は没入しまくりの群像劇を堪能でき特にルイ先輩と獅子組の関係性が最高だった。
強力な冬アニメラインナップやこの時期は王様ランキングの登場で影が薄くなりがちもマンガ大賞の歴代アニメ化作品に劣らぬ名作。
0324メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 63c5-X0Rn)
垢版 |
2021/12/28(火) 20:37:49.44ID:N78xMCVr0
1位:ミュークルドリーミー
セリフ量が多くテンポ良いアニメ、女児向けだが大人が見ても楽しい
日曜朝アニメのトリに相応しい出来

2位:ワッチャプリマジ!
10周年記念作品。ストーリーは今のところ良く真面目。プリパラやプリチャンよりかはプリリズに近いように感じる。プリリズとプリパラの間という感じ。今のところ楽しく見れてる

3位:ゆるキャン△ SEASON2
キャンプや食事シーン、観光などの魅力が凝縮されていた。背景美術や心休まるBGMも相変わらずで良い空気感が描けていたと思う

4位:ラブライブ!スーパースター!!
メンバーが9人から5人に減って見やすくなっていたし、キャラの掘り下げも中々で特に日中ハーフの唐可可は良いキャラしてると思った

5位:かげきしょうじょ!!
群像劇としての個々のエピソードが軒並み良くできてると思った。安定して面白かったと思う
0325メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sdaf-PHSX)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:08:57.22ID:x12CW2jKd
1位:鬼滅の刃
クオリティがとにかく高い
映像、声優さん、主題歌どれもとてもいい
スタッフさんたちのいいものを作ろうという気持ちが伝わってくる
炭治郎、煉獄さんのキャラがいい

2位:無職転生
クオリティ高い
映像綺麗で見てるだけでも楽しい
展開が早くて面白い

3位:吸血鬼すぐ死ぬ
声優さんの演技と脚本が素晴らしい
下ネタも多いけど下品すぎない絶妙なセンスの良さ
ジョン可愛い

4位:かげきしょうじょ
どのキャラクターも魅力的でひきこまれた

5位:Fairy蘭丸
今年のアニメで一番笑った

怪物事変、天地創造デザイン部、Dr.ストーン、リゼロ、vivi、恋と呼ぶには気持ち悪い、聖女の魔力
美少年探偵団、憂国のモリアーティ、うらみちお兄さん、カノジョも彼女、異世界食堂、最果てのパラディン
異世界貴族、ブルーピリオド、大正オトメも良かったな
後半のほうが記憶に残ってるから順位高くなりがち
0326メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 2bc1-GpND)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:16:36.53ID:/LL7tnn/0
1位:ウマ娘 season2
上質なスポーツものと女同士の関係性の相性は最高
ライバルであり友 友でありライバル これ以上に美しいものが果たしてこの世に存在するか?

2位:ゲキドル
「完成してたのになぜか5年間放送されず塩漬けになっていた」「アフレコも済んでおり本来ならかおす先生役などで有名な赤尾ひかるの初主演作になるはずだったが塩漬けの結果他の作品が先に放送されてしまった」「キャラ原案はロリエロ漫画で有名な関谷あさみ」
等々内容外の所で既に謎に満ちた作品だが本編もそれに負けず予測不能な展開だらけ
一つ言えるのは女と女の激情のぶつかり合いは美しい

3位:ラブライブ!スーパースター
癖のない子のような雰囲気を出しながら中身は忠義ゲージと決断力と行動力がMAX振り切ってる嵐千砂都は前作の歩夢とはまた別の方向で強烈な幼なじみ
ラブライブは幼なじみ推進アニメです
幼なじみis god かのちぃis god

4位:blue reflection ray
キャラデザはトロトロ 作画はへっぽこ 大事な最初の3話は視聴者置いてけぼり
だが最後まで見ると俺…この作品嫌いじゃなかったよ…となる不思議な作品
個人的なターニングポイントは山田の存在 幸せになれよ山田

5位:のんのんびより のんすとっぷ
終わってしまった
だが終わってしまったからこそより響く日常の尊さ
永遠の作品だろう
0327メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9bc3-ZdH6)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:56:11.10ID:Jd7iVMQw0
1位、無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
10年に一度出るか出ないかというレベルの傑作だった
褒めるところがありすぎるが一言だけ、これだけのものを作った制作会社にありがとう
2位、オッドタクシー
良い群像劇アニメ、キャラの立ち方と会話が心地よい
3位、王様ランキング
毎週泣かされるんだが?勘弁してくれ
師匠のデスパーが良いんだよな
4位、Vivy -Fluorite Eye's Song-
普通に面白いSFアニメといった感じ
序盤中盤までの盛り上がりが凄かったが設定に粗があるように感じることがいくつかあった
5位、かげきしょうじょ!!
夏アニメの良心、少女漫画原作ではなかなか好き

2021は豊作だった
0328メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3f40-82RG)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:56:24.22ID:iwhKpLVj0
1位:かげきしょうじょ!!
モノローグや歌詞とかに「いつか…」って言葉がよく出てきて前向きで良かったな、目標があって人間をしっかり描いてるならどんな世界であろうと面白い。
中心の二人より周りの話が好き、薫の話は脚本も演出も素晴らしくて何回も見た、あと最後に予想外の人が泣いたのもずるい見てる方も泣く。
厳しい世界だったり困難が当然あるけど、アニメ(漫画)という事もあり根底の部分は優しくて美しい。

2位:ゾンビランドサガ リベンジ
前作は何年か前にここで評判が良かったから見てみた、リベンジはそんなに間隔を空けずにスタートしたので違和感なくすんなり楽しめた。
ギャグは控えめになったものの、より深く掘り下げられる所もあり押さえるところはしっかり押さえていて好印象。

3位:NOMAD メガロボクス2
上のと同じで2期はどん底スタート、前作とは違うテーマや展開で憂鬱なシーンが多いけどこれはこれで良かった。
日本よりも海外で人気があったから2期があったんだと思うし、今回も結構評判は良いけど綺麗に終わったから続編は無いのかな。

4位:はたらく細胞BLACK
悲壮感、絶望感があって設定はキツイけど、話としては盛り上がったし身に沁みるところもあって勉強になった。

5位:うらみちお兄さん
『猫が何もない空間を見てる』でめちゃくちゃ笑った、それだけでいい。
0329メロンさんex@ご利用は紳士的に (ラクッペペ MM97-Yxub)
垢版 |
2021/12/28(火) 23:40:10.57ID:7FOOxHT6M
1位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
スケールの大きさと緻密な作画は文句なく今年のbP
アクションと音楽も非常に高レベル
また主人公のひたむきがもとても魅力的

2位:無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
全てが丁寧に作り込まれ、作り手の熱意が感じられる
特に背景美術は素晴らしい

3位:86―エイティシックス―

放送延期になったせいで、まだ完結していないがキャラクターの心情描写は深みがある
また3D作画も完成度が高い

4位:シャドーハウス
原作が優れているせいもあるが脚本が秀逸
お影様の謎に引き込まれる
音楽についてなら1位と言ってもいいくらいの出来

5位:俺だけ入れる隠しダンジョン〜こっそり鍛えて世界最強〜
全般的にB級の作品だが肩の力が抜いて見られ、テンポも良い
女の子のキャラクターデザインがとても可愛い
0330メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ d193-7wcH)
垢版 |
2021/12/28(火) 23:46:48.29ID:O1gnjyjQ0
完走173
1位:オッドタクシー
早く次回を見せろ!と素直に思えた作品
なにも文句なしの今年トップ

2位:平穏世代の韋駄天達
インフレしてるキャラのパワーを知性と情報でいなしていく展開が非常に好み

3位:ラブライブ!スーパースター!!
かのんちゃんの絶妙なかわいさ

4位:進撃の巨人 The Final Season
マーレ編からが本番

5位:無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
割と評判のいい前世の男パートは苦手だったが
それ以外はとても面白いハイファンタジーだった
0331メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 13c5-3I+L)
垢版 |
2021/12/29(水) 00:29:40.89ID:8Es9XEMw0
1位:月とライカと吸血姫
林原めぐみさん演じるイリナが可愛すぎた
見所はやはり7話だろう
声優、設定、主題歌のアリプロ、古い感じの作画と、すべてにおいて20年前みたいな懐かしい作風だったが、そういう作風だからこそ楽しめたものもあると思う
こういう隠れた良作こそもっと評価されるべきなので1位にした

2位:SK∞ エスケーエイト
スケボーで直接物理で殴る技でクッソ笑った
超次元スケボーすぎたけど展開そのものは熱くて燃えた。特にシャドウがかなり良いキャラしていた
今年のスポーツアニメでは1位

3位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
美少女キャラばかりでありながらやってることは正統派スポ根
ゲームも面白いし間違いなく今年最大の話題作だと思う

4位:ワールドトリガー
1期から時間が経っているのに1期より作画が良くなっていた
やはりランク戦にワートリらしさが詰まってて面白い

5位:灼熱カバディ
カバディは聞いたことがあるだけでどういうものかよく知らなかったので見始めたが面白かった
スポーツアニメ好きならオススメ
0332メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c516-bZDW)
垢版 |
2021/12/29(水) 00:38:59.73ID:597nA7yJ0
1位:ゾンビランドサガ リベンジ
今年のダントツ。リベンジの放送開始後にアマプラのオススメ作品で無印をゴリ押しされて一気に見た
ギャグ要素で笑わせてもらったり、シリアス要素で死生観を考えさせられたり、楽曲が幅広くかなりガチだったり、メンバーの成長を振り返って涙したり、映画化が決まった声優さんの涙に貰い泣きしたり、今年1年は良い意味でゾンサガに振り回された年だった。もちろんいま行きたいのは佐賀県

2位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
時間跳躍系のSF大好き。シュタゲとか、バック・トゥ・ザ・フューチャーとか。そこまでヘヴィーな作品じゃないけど作りも丁寧で楽曲も良かった

3位:無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
他のなろうとは違う。とか言うとプッって笑われるんですよね?知ってます。でもコレはやっぱりちょっと違う気がする。続編もこのクオリティでお願いいたします

4位:ホリミヤ
何がツボったか分からないけど、Web漫画もコミックもアニメも全部好きだ。多分理屈じゃないんだと思う。登場人物が最終的にみんな良い奴に落ち着く平和的な感じなのも良い

5位:先輩がうざい後輩の話
桜井しか勝たん。ぶっちゃけ、主役の先輩も後輩もあんまり評価に関係してない。OP聞くとウッカリ全体進んじゃうくらい桜井しか勝たん


3位以下は凄く悩んだ。次点で、
戦闘員、派遣します!!
OPから掴まれた。中身みてデジャブ感じて調べてみたら原作者がこのすばの人だった。そりゃ面白くまとめてくるよな
かげきしょうじょ!!
これもOPに掴まれたパターンかな。もちろん内容も良き。続編期待
うらみちお兄さん
OPは置いといて、放送開始前から期待してて期待通りだった。あ、OPも好きです
0333メロンさんex@ご利用は紳士的に (スプッッT Sddb-A7QV)
垢版 |
2021/12/29(水) 01:21:44.37ID:D2vxXJaLd
1位:小林さんちのメイドラゴンS
今年はこれを1位にするのは最初から決めていたこと。
第一話のOPで、カンナちゃんからキャラが次々に流れる(「日常」のOPみたい)のを見て、
「ああ、あの京アニが戻ってきてくれた」と思った。
あの凄惨な事件のあと、本当に本当に、京アニが立ち直ることを願ってきたから、
まだまだ前途は多難だろうけれども、とりあえずはよかった。
そして高いクオリティを維持しつつ1クールをまとめ上げるのも相変わらず。
個人的には、今シリーズはエルマが結構活躍したのでなおさら嬉しい。
あと、本編とは関係ないが、ちょろゴンずvers.のOPで、カンナちゃんの中の人が
カンナちゃんの声そのまんまで歌っているのにびっくりした。声優ってすげぇな。

2位:舞妓さんちのまかないさん
ほとんど4人の声優さん(キヨ+すみれ+つる駒+ナレーション)で回しているのだけれども、実力派ばかりなので、落ち着いて見ていられる。
そしてはんなりしているというべきか、適度に脱力した演技が実に心地よい。
一言でいえば、邪魔にならないアニメ、といった感じ。「きょうのまかない」などの蘊蓄も楽しい。
ついでに言うと、『うる星やつら』のランちゃんの中の人がときどき出てくるのにちょっと感動した。
そういえば今年は、ラムだっちゃさんの中の人も、『ブルーピリオド』に出てましたっけね。

3位:無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
個人的には、たぶん、この作品が、今年の5chアニメランキングNo.1を取るんじゃないかな、と思っている。
自分としては転生モノは苦手なのだけれども、それでもこのアニメは、絵も音楽も声優の演技も文句の付けようがない。
ついでに言うと、割合に性的な表現を入れていて(数年前ならクレームがついて騒ぎになりそう)、
結構冒険しているなぁ、と感心(?)した。
3位にしたのは、単に私が転生モノが苦手なのと、上位2作品も良かったから。
アニメとしては本当に出色の出来だと思う。ロキシー師匠かわええ。

4位:スーパーカブ
カブがどんどん重武装化していくにつれて、小熊ちゃんのテンションが上がっていくのが、とても共感を持てた。
愛車って、初期状態から、いろいろなオプションをつけて行く過程がとても楽しいんだよな。
私の愛車はバイクじゃなくてロードバイクだけれども、フレームをオーダーしたり、
日本で売っていない部品を海外から取り寄せたり、ホイールを手組みしてもらったり、クランク換装したり、
いろいろいじくるのがとても楽しいし、それでロングライドやブルベに出るのがさらに楽しい。
金を掛けなくても、ギア周りの手入れをしているだけでも楽しい。
だから、カブにリアボックスやウインドシールドを取り付けたり、アイガードを付けて走ることを覚えたときに、
小熊のテンションが上がっているのにとてもシンパシーを感じた。佳作。


5位:かげきしょうじょ!!
原作派なのでとても期待していたが、アニメは正直なところ期待外れだった。
第12幕の愛ちゃんのジュリエットや、第13幕のクライマックスのさらさのティボルトも、
原作5〜6巻の鳥肌立つような表現には遠く及ばない。
声優は頑張っていたけれども、やっぱり絵が・・・もう少し丁寧に作ってくれていたら、と思う。
さらに個人的に一番がっかりしたのは、第5幕で立ち直った彩子ちゃんが歌う曲が、
版権のせいだと思うが、オリジナル曲になっていたこと。
原作のように‘The Rose’を熱唱してくれたら、中の人の実力もあいまって、素晴らしいものになったんじゃないかなあと思う。
ディスってばかりなのになんで5位にしたかというと、もうほとんど中の人たちの熱演と、ED(さらさ+愛ver.)のおかげ。
原作がまた盛り上がってきたので(単行本未収録部分)、もうちょっと作画能力のあるところで2期作って欲しい。
0334メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 2b67-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 02:17:44.14ID:H2yNumX00
1位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
ウマ娘といえばゲームみたいになっているがアニメをもっと評価されるべき。
萌えアニメだと思われがちだが、現実の名馬の話をもとにしているから話が良くできている。

2位:かげきしょうじょ!!
ストーリー、キャラクター、音楽、どこを見てもよくできていたと思う。
放送中に続きが気になり、原作を買ってしまった。


3位:無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
なろう=つまらない派だったが毎週楽しく見れた。
数年ぶりにラノベを買った。

4位:王様ランキング
何より今年トップレベルで作画がきれいな作品。漫画もちらっと見たけどあの絵をここまできれいに動かせるのは流石。
ストーリーも普通に感動できて◎

5位:オッドタクシー
キャラクターからは想像ができないようなダークな話で新しいというか、、、
何だかアニメっぽくないアニメで不思議な空気感に引き込まれた。
ほんとはもっと評価したいけど最後が何だかあれだから5位。
0335メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 35c3-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 03:07:49.29ID:dgseh5hL0
1位:無職転生〜異世界行ったら本気だす〜
最初は題名で敬遠していましたが、評判が良かったので視聴。
ストーリー、キャラクター、声優の演技、作画、BGMどれも高いレベルで大満足でした。
制作陣の熱意が凄いと思う。

2位:ゾンビランドサガ リベンジ
1期よりギャグは抑え目な印象で、シリアス回が個人的にすごい刺さった。
特に「佐賀事変」は最高でした。

3位:フルーツバスケット The Final
ストーリー最高、何度泣かされたかわからない。
どのキャラクターも魅力的で、まだまだ続きを見ていたいと思いました。

4位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
史実を丁寧になぞりながらも熱いストーリー。
後半何度も泣かされました。

5位:ホリミヤ
ストーリーは普通だけど、ホッと安心して視聴できるラブコメでした。
0336メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9d3a-Kyli)
垢版 |
2021/12/29(水) 03:35:57.32ID:J4mXmmab0
1位:かげきしょうじょ!!
1クールアニメとして破格の出来

2位:イジらないで、長瀞さん
2人ラブコメとして高木さんや宇崎ちゃんよりいい

3位:スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
異世界日常系としては頂点かも

4位: ゾンビランドサガ リベンジ
ゆうぎりィ〜!

5位:オッドタクシー
どんでん返しがグッド
0337メロンさんex@ご利用は紳士的に (ペラペラT SD2b-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 04:21:11.47ID:ergUx3r2D
1位:かげきしょうじょ!!
萌え豚に媚びなくてもこんなに面白い物を作れると
アニメ界にかなり希望を与えた作品のように思う。
アイドルアニメじゃないので彼女達は恋人も作るし拒食症にもなる。
そこが話に厚みを増すのだ。

2位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
アニオタとしてはやはりこのクオリティは無視できない。
話は割かし予想できたがWITの作画はやはり天下一品だろう。

3位:takt op.Destiny
これも作画の素晴らしいオリジナルアニメ。
キャラデザもいいしマッパ&マッドハウスの作画は凄い。

4位: ワンダーエッグ・プライオリティ
作画凄まじい上脚本も野島らしくエッジが効いている。
ただ謎は謎のままおめでとうエンドのようなものは今の時代受けない。

5位:無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
作画と背景は気合い入ってる。
下品なエロ描写が多いのはマイナス。
0338メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6d67-ymaI)
垢版 |
2021/12/29(水) 04:48:32.78ID:BkGCJxKX0
1位:かげきしょうじょ!!
ここ5年ぐらいで1番良かった
2位:マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON
途中までは良かったんだけど
3位:SSSS.DYNAZENON
ユメかわいいムジナ好き
4位:カノジョも彼女
ヒロユキは笑いのセンスあると思う
5位:回復術士のやり直し
草食主人公よりはよい
0341メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9b74-4pDU)
垢版 |
2021/12/29(水) 07:49:34.87ID:FgYzpsPw0
1位 スーパーカブ
雰囲気が良く演出も光ってた。

2位 のんのんびよりのんすとっぷ
安定の癒しと面白さだった最終回も満足

3位 女神寮の寮母くん。
普通のハーレムものとして良かった。

4位 白い砂のアクアトープ
主人公の成長や水族館の雰囲気など良いとこが沢山あって普通に良く満足した出来だった

5位 古見さんは、コミュ症です。

キャラも良くて普通にラブコメとしても見れて良かった。
0342メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 956a-9VGW)
垢版 |
2021/12/29(水) 07:52:22.55ID:Vvpp/ETs0
3位  メガトン級ムサシ
徐々に世界やキャラの真相が顕になる王道構成、重くなり過ぎず熱いのもいい

4位 サニーボーイ
今年で一番意欲的な作品でオリジナルならでは

5位 ダイの大冒険
今見ても色褪せない、全編アニメ化の意気に感激
0343メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ e316-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 09:20:38.40ID:axJnz0/t0
日常・コメディ系重視でランク付け
1位:ゆるキャン△ season 2(〜3月)
2021年の日常系を語るなら外せない。山中湖キャンプは見通しの甘さで遭難未遂し、グビ姉…もとい鳥羽先生に注意を受けるという教訓めいたエピソードは印象的。終盤は野クル全員(+α)で伊豆キャン!伊豆半島を巡る旅行が描かれ、各地の名所も大塚明夫のナレーションで紹介されていて、地理マニアの自分的には大満足だった。

2位:のんのんびより のんすとっぷ(〜3月)
2021年の日常系を語るなら(ry 劇場版を挟んで6年ぶりの続編、待ちわびた。のんのんびよりを印象付ける「間」の贅沢な使い方は健在。虚無僧マンのエピソードや、駄菓子屋のれんげとの思い出の回想が思い浮かぶが、ワタシ コマグルミーの回は間を存分に使ってシュールさを際立させていた。見ていて楽しかった。

3位:ジャヒー様はくじけない!(〜12月)
コメディとしては珍しい2クール(弱)作品。序盤は主人公ジャヒーの不憫さが散々描かれ、自分の中ではちょっと引っ掛かりがあったが、中盤に入ると登場キャラが増え、キャラ同士のやりとりが主になってきて徐々に楽しさを感じるようになった。

4位:スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(〜6月)
タイトルはいかにもなろう系だが、実際はバトル成分控えめな、サブクエストを解決していく感じの緩いコメディ。どのキャラも嫌味なところがなくかわいい。

5位:チート薬師のスローライフ 〜異世界に作ろうドラッグストア〜(〜9月)
これもタイトルからそういう匂いがするが、これもサブクエ解決系(?)。ドラえもんを想像してもらえればわかりやすいかもしれないが、登場人物が依頼に来る→ひみつ道具…もとい薬品を発明する→依頼達成、が大体エピソードの発端で、その後はつながりができたキャラとのやり取りに発展するという感じ。腹黒回はコメディらしいエピソードだった。

泣く泣くランキングから外したお気に入り
〜1月 D4DJ
〜3月 ウマ娘2期(まだ4話までしか見れてない…)、五等分の花嫁2期、(ミュークルドリーミー1年目)
〜5月 プリチャン
〜6月 長瀞さん、聖女の魔力は万能です
〜9月 メイドラゴン2期、カノジョも彼女、はめフラ2期、死神坊ちゃん
〜12月 異世界食堂2期、先輩がうざい後輩の話、大正オトメ御伽話、見える子ちゃん、古見さん、君とフィットボクシング(ショート枠)
2022年継続 ポケモン、トロピカル〜ジュプリキュア、ミュークルドリーミー2年目
0344メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ e316-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 09:40:56.39ID:axJnz0/t0
>>343 に追加で次点だけど、舞妓さんちのまかないさんも良い。
今年製作アニメでは視聴途中含めて38作品視聴。
0345メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ebb7-gR8s)
垢版 |
2021/12/29(水) 09:46:50.99ID:z/ca9uQM0
1位:小林さんちのメイドラゴンS
作画のクォリティが高い。単純に気楽な話なのだけど陰影も少しある感じで一期目よりもいいものができていたと思う。今後の活躍も期待しての一位。

2位:オッドタクシー
ストーリーがよく練られていた。二度三度と見て気づくところがあった。登場人物が動物なのにも理由があるというね。

3位:かげきしょうじょ!!
少女漫画系だがこれが一番面白かった。元気一杯の主人公とかアイドルグループの人とか過食症の人とか歌舞伎とか。

4位:ブルーピリオド
美大受験の話が新鮮で面白かった。
「俺の好きだけが自分を守ってくれるんじゃないのかな」

5位:Sonny Boy
オリジナル一本入れたかった。地味でとっつきづらいと思うのだが真剣に見るに値する。少年が異世界に冒険して生き延びる話。

回復術士のやり直しが入れられないのはとても残念。この作品の裏側にある憎しみや怒りがなんなのか凄く興味がある。ただのいやらしいスケベアニメは沢山あるんだけどそれらにはない闇にとても惹かれるんだよね。
0346メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 89f3-XEj0)
垢版 |
2021/12/29(水) 10:42:57.75ID:1uFgp2dr0
1位:プラチナエンド
今期一ハマってる
デスノよりはガンツとかいぬやしきに近いノリで見てる
他作品でのcv小倉は正直今まで好きじゃなかったが今作の役は好き

2位:IDOLY PRIDE
惰性で見てても最終話で面食らったというか全話見て良かったと思えた
song for youは曲そのものも作中の使い方もアイドルアニメで屈指に好きな名曲となった
ED曲に沖井礼二氏を起用してくれたのも個人的にポイント高い

3位:マブラヴ オルタネイティヴ
端折っててもベースがやっぱり面白い
純夏の回想では懐かしさも相まって毎回うるうるしながら見てる
そんじょそこらの声優変更アニメに比べたらメインキャラはちゃんと声似てる人集めててそこは褒めたい

4位:Dr.STONE(第2期)
司編これにて一段落
何かと為になる作品
1期の時は投票しなかった分も込めて一票入れときたい

5位:呪術廻戦
順平編がなかなか陰鬱で良かった
交流戦だけやや退屈
ラスト3話は序盤のような一般呪霊退治の要素がありつつ、伏黒・釘崎のガチ戦闘、3話という無駄のなさ、そんな短いエピソードでも劣らない作画、と呪術の面白成分がぎゅっと凝縮された3話で良かった
0347メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW f196-qBKx)
垢版 |
2021/12/29(水) 11:32:50.71ID:e+rX/Ac90
1位 蜘蛛ですが、なにか?
チート無双しない異世界転生はもともと好物なので底辺からの成り上がりサバイバルはどストライク
エンディング含め悠木碧ワールド全開なのもハマってて悪くない

2位 迷宮ブラックカンパニー
チート無双しない異世界転生(略
破天荒だけど一本筋が通っているというか、真理をつくような言動も多く主人公のキャラがよい

3位 かげきしょうじょ!!
女の子キャラ沢山なのに百合百合しすぎていないしドロドロしすぎてもいないちょうどいい雰囲気
ストーリーもテンポよく進むので飽きずに見れる

4位 SSSS.DAYNAZENON
TRIGGERのロボアニメなので安心してみれる
ガウマさんかわいい

5位 Vivy -Fluorite Eye's Song-
歌と作画のクオリティがすごい
0348メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ f7db-N/WL)
垢版 |
2021/12/29(水) 12:29:54.10ID:4ImjO9o90NIKU
1位:かげきしょうじょ!!
宝塚の世界が丁寧に描かれストーリーも良かった。

2位:Vivy -Fluorite Eye's Song-
SF作品の割に見やすかった。
戦闘シーン等も見応えがあった。

3位:IDOLY PRIDE
楽曲はどれもレベルが高く良曲が揃っていた。ラストも良かった。
ただCGはもう少し頑張ってほしかった。

4位:見える子ちゃん
あまり期待していなかったが意外とハマった。
エロもあってテンポも良くてそれなりに楽しめた。

5位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
2期で微妙になる作品が多いがこれは2期のほうが良かった。
ちゃんと史実に沿った展開で競馬ファンとしても納得の出来だった。
0349メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW a515-xmxr)
垢版 |
2021/12/29(水) 12:48:16.44ID:SLtY+Dxq0NIKU
1位 SDガンダムワールド ヒーローズ
>最終話まで見た唯一のアニメなので1位
>やたら印象に残るジャスティスレールガン(ネイティブボイス)
>前作ほぼまるまる総集編で入れてくるヤバいアニメ

2位 サザエさん
> いつもとおんなじね だが良しネ 見ても見なくてもいい気軽さが素敵な家族

3位 異世界食堂2
>放送5回までは飽きずに見たので3位 
>食レポがあまりにも薄っぺらくしょうもない
>キャラも世界観もテンプレの凡庸で特に見るべきものがない
>さらに大きなストーリーもないので1話1話安心してながら見出来るアニメ

4位 86―エイティシックス―
>原作を超希釈して尺を稼いでて懐かしのドラゴンボールZを想い出す
>味方が絶望的にショボい戦力であることをくどいくらい強調するが敵のレギオンが質量共に圧倒的でありながら
>人工無能がポンコツ過ぎて結果なんとか勝負になるバランスの戦場にはシリアスな笑いを感じる
>あまり緊張感もなくテンポが悪すぎて眠くなるので睡眠導入には役に立つ

5位 メガトン級ムサシ
>日野脚本でと聞いて期待してた通り1話からツッコミどころ満載で笑わせてもらったが1話で十分でした
>主人公暗殺未遂のシーンが特に馬鹿馬鹿しくて笑えました
0350メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ MM23-PueI)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:05:44.15ID:tESj6mxbMNIKU
1位:東京リベンジャーズ
上位3つは甲乙つけがたいけど2クールだし、続きが待ち遠しいのでこれを1番に
王道タイムリープ物で熱い
あとヒゲダンがいい

2位:かげきしょうじょ
ヅカだけど努力友情あり、熱く見られて序盤から最後まで盛り上がり続けたと思う
さらさはスター

3位:オッドタクシー
最初は流し見していたけど、中盤からどんどん引き込まれて最後はyoutubeのドラマもがっつりきいてしまった
細かい推理要素がちりばめられているのがよい
真犯人フラグが好きなので思い返せばそういう要素が自分にはまったのだと思う

4位:月とライカと吸血姫
こちらも流し見していたけど主人公が任務を達成して本部に報告するときのセリフだけでぐわっとやられてしまってそこだけで高評価

5位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
原作完全再現でよかった
話の焦点がしっかり定まっていたのが1期と違ってよかったと思う

在宅してたからたくさん見る余裕があった1年
良作が多くて非常に難しかった
0351メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 1fdb-ch9D)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:13:39.51ID:hmRvY9EL0NIKU
1位:ウマ娘 プリティーダービー Season 2
1期で推しだったトウカイテイオーが主人公ってだけで感無量だったのに内容まで素晴らしいと来たらそりゃ1位ですよ
もう序盤から泣かされっぱなしだわ盛り上がりどころも多いわ所々挟まれるギャグも面白いわで文句なし(テイオーの注射シーンがお気に入りw)
テイオー以外のキャラの見せ場も多くそれぞれが非常にハイクオリティで特にターボのシーンには感動させられた!
アプリの成功やメディア露出も含めて今年を代表するアニメに相応しい1本

2位:ゴジラ S.P <シンギュラポイント>
今までゴジラには殆ど触れてこなかった自分がこんなにハマるとは
1話冒頭からの謎めいた雰囲気に引き込まれ世界の破滅が徐々に近づいてくる様に毎週画面から目が離せなかった!
またペロ2とジェットジャガーの2大マスコットが久野さん釘宮さんの演技も相まって超グッド
SF要素は半分くらい理解不能だったけどそれを差し引いても余りある1作

3位:DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
正直あまり期待してなかった再アニメ化、今では毎週楽しみでしょうがないレベルにw
怒涛のように毎週やってくる名シーンの嵐にもう何度泣かされたことか、特にポップ絡みのエピソードが素晴らしい
原作で読んだ時はそうでもなかったメドローア習得シーン、マトリフの熱い叫びに思わず落涙…アニメ化してくれて本当によかった!
最終回はまだ先だけど去年からずっと楽しませてもらっているので3位に入れさせてもらいました

4位:ワンダーエッグ・プライオリティ
作画がよく特にアクションシーンの動きがかっこよく見応えがあり見てて飽きさせない
画面の彩りも色彩豊かで主人公たち思春期の少女の心を時に華やかに時に不気味にも表現しているようでいい感じ
最終回の出来が満足いくものでなかったのがそれまで楽しんでただけに非情に惜しい、2クール尺があればな〜

5位:ワールドトリガー
1期と比べると格段に作画がよくなり満足いく出来に
登場キャラ数がめちゃくちゃ多いのに1人1人がちゃんとキャラ立ちしてて凄い
集団戦の面白さもさることながら会話劇の巧みさセンスも天下一品
面白さだけなら1位並の評価だが原作の力に寄るところが大きいのでこの順位に
0352メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW e156-ShM0)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:27:13.10ID:qjUhZ5k30NIKU
1位:オッドタクシー
群像劇アニメの名作、雰囲気も世界観も良かった。伏線回収は素晴らしい

2位:月とライカと吸血姫
世界観が好き。7話は感動的

3位:王様ランキング
キャラデザは子供向けって思うほどシンプルでありながら中々重いストーリーをやるギャップがいい

4位:吸血鬼すぐ死ぬ
ギャグ枠として楽しめた

5位:無職転生
主人公の成長がよくうかがえた
0353メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 5bb7-e50p)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:35:13.51ID:oen4B6I50NIKU
1位 進撃の巨人 The Final Season
今までの伏線を前作までにほぼ回収し
すべて知り尽くしたエレンの復讐劇に共感と絶望を感じ
今年一番印象に残ったアニメになりました

2位 異世界食堂2
1期までの大人用の絵本というか紙芝居の雰囲気を残しつつ
各話で出てきた異世界の歴史や各種族の成り立ち等の世界観が素晴らしかったです

3位 不滅のあなたへ
SFの原点のようなアニメで主人公の成長と
主人公の存在的に必ず別れの来る運命に心打たれました


4位 プラチナエンド
デスノートの大ファンです
デスノートの夜神月の死生観が真逆の主人公が同じような力を持ったらどうなるか
まだまだ続くようなので1月からも楽しみです

5位 転生したらスライムだった件2
2-1の絶望からの復讐 
2-2の復讐からのハッピーエンド
単純に面白かったです
0354メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW d7c5-4kKg)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:51:21.00ID:OSQg8/IF0NIKU
1位:ダイの大冒険
作画のレベルが高い。色彩は生き生きとしていてBGMも合っており、ストーリー構成も上手く、声優の熱演も素晴らしい。特にポップ役の演技がとても素晴らしい

2位:エスケーエイト
キャラデザはいかにも女性狙いな方向性に見えておいて、内容は案外正統派なスポーツアニメ
絶対王者愛抱夢に挑む天才のランガと、ランガとの越えられない才能の壁に苦しむレキという対比の描き分けもよく出来ていた

3位:オッドタクシー
凝った伏線配置と回収が徹底しており最後にどんでん返しまであるというサプライズに満ちた内容。
とにかく伏線が多すぎるのでライトな視聴者は混乱するかもしれないが、凝った脚本を期待する視聴者は楽しめるだろう

4位:王様ランキング
シナリオはそこらの量産型アニメとは一線を画す作品だと感じる。音楽・作画・演出を見ると製作陣の作品に対する愛を感じており、良い製作に恵まれたと思う

5位:ウマ娘2期
しっかりとウマ娘たちのドラマが描けていた。
競馬(特に90年代)とアニメが好きなら文句なしに楽しめる続編になっていると思う
0355メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 5356-iEO1)
垢版 |
2021/12/29(水) 15:10:34.90ID:4lI7mfzR0NIKU
1位 かげきしょうじょ
今まで観たパインジャム作品で一番面白かった、原作を改変しつつ上手く構成出来ていた。そして何より千本木、花守さん筆頭にアフレコが素晴らしいアニメだった。

2位 月とライカと吸血姫
宇宙物と思いきやメインはまさかの恋愛物、イリナとレフの恋愛模様にはニヤニヤせざるを得なかった。ロシアに対する考証も行き届いておりしみじみと楽しむことが出来た。終盤は少し失速した印象なので2位。

3位 王様ランキング
2話(カゲ過去回)は今年のアニメで1番の1話だったと思う。WITの実力を感じられる個人的秋アニメ覇権作品。こちらも終盤に失速した印象だが第2クールPVの出来が素晴らしく来年も楽しめそう。

4位 オッドタクシー
脚本の面白さだけなら1位でも文句ない。4位にしたのは作画、アフレコは微妙に感じたから。ほぼ斉藤壮馬の独白のみで田中の落ちっぷりを表した田中革命回が好印象だった。

5位 いじらないで長瀞さん
ドMなんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況