X



2019年 ワーストアニメスレ その11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/01/12(日) 01:09:12.18ID:K2pEXmXD0
ここは「駄アニメ」に付いてダラダラ適当に語ろう、という趣旨のスレです。
過度の信者叩きやアンチアンチ等はスレ違いです。

◆◆◆
ルール
・このスレでは1年を4期に分けて各シーズン賞を決め、その中から年間ワーストを決定しています。
・2019年1/1〜12/31に放送終了予定のアニメ(劇場作品、OVA以外)が対象です。
・ネット先行配信の場合、半年以内にTV放送が有る場合、TV放送時のシーズンを対象とします。
・投票形式では無いので推薦作品が有る場合、率先して選評を書きましょう。
・大抵毎回はっきりとは決まりません。ゆるいスレなんで必死にならない様に。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名。(※>>950を踏むための恣意的な埋め行為は禁止です)

以上に気を付けつつ2019年のクソアニメを発掘して行きましょう。

◆◆◆

2019年度期間ワースト(シーズン賞)
年間
[冬期]1月〜3月 けものフレンズ2 エガオノダイカ
[春期]4月〜6月 消滅都市
[夏期]7月〜9月 トライナイツ
[秋期]10月〜12月

※前スレ
2019年 ワーストアニメスレ その10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1573301691/
0651メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/20(木) 16:56:58.49ID:XWQukHCF0
別にその文化を否定はしないが
こちらが従う義理はないし、持ち込んだら売り豚呼ばわりされるのも
容易に想像できるのでは?
0653メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/20(木) 17:21:53.17ID:wBXR9qzy0
根拠の無い評判良かったに対して根拠付けて反論したかったのは伝わるけどこのスレだったら素直にレビューサイトとか出した方が良かったな
映像に力入れたけど脚本がダメすぎた天然モノ
0656メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/20(木) 17:54:42.35ID:eq558kgfO
両方のいみでダメダメなはいふりはやばいな
しかも作画修正版にしれっと差し替える始末
金取って作画崩壊版とか
0659メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/20(木) 23:59:41.26ID:630M2ptS0
ここじゃ売れようが売れまいが区別差別なく評価して差し上げますってだけで
売上の話が出たからって豚豚過剰に反応すんのも正直どうかとは思う

但し話題にする方もここの住民の大半は売れた売れないに全く関心がないとは心得ておくべきだろう
0660メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/21(金) 00:37:52.24ID:6L/Hb+L30
例えば実写版デビルマンとか糞は糞だけど
あれが特に今でも酷いと語られるのは
ジャニタレごり押し、名作である原作をレイプ、潤沢な予算から信じられないくらい低レベルな映像とかがやはりある訳で

アニメも予算かかってたり、宣伝が多い作品はマイナーな駄作よりも叩かれやすい
0661メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/21(金) 06:22:12.16ID:vGJp6z070
>>649
ここは売り上げランキングとか、ブームになってるように見せかけるプロモーション工作の失敗度とか、最もヘイトを集めた作品投票とかそういうのは全く対象外で
ただ作品を見て「とんでもなく酷いのにどこまで行くのか続きが気になって目が離せない」「酷いと思ってたけどこれ180度裏返って面白いんじゃね?」「新しい価値観の創造に成功したような錯覚を見た」
みたいなものを発掘してるような場所
数字には絶対表れないものが話題の中心だし、期間/年間ワーストの決め方も投票とかじゃなくローマ教皇選出のコンクラーベみたいなやり方で決めてる
たまに実写や映画の話題も出るけど数字は絶対扱わない
映画板どころか他のアニメスレとすら全く文化が違う
0663メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/21(金) 08:34:57.69ID:K/IhqNJQ0
ダラダラ適当に語るスレだろここ?(>>1に書いてある)
なんで売上をそんなに敵視するんだ?
売上悪くて家族が殺されたやつでもいるのか?
0664メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/21(金) 09:27:15.26ID:DQWWuyWE0
これまで荒らしに来たバカの論拠が大体売上やら視聴率やらのどうでもいい指標だったから
話題に出るだけでも辟易とする人は一定数いるでしょうよ
0665メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/21(金) 12:01:28.33ID:95F5a1Lx0
>>663
売り豚に反論する材料を持ってる奴が居ないから話がこじれているわけで

正直、放送の時に本スレと同じぐらい血Cを話題にしてたこのスレの人間でさえ
劇場版見た人間があまり見当たらないんだもの
扱いに困る話題だ
0667メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/21(金) 12:17:15.82ID:pv8F9KfL0
話は酷かったがエンタメとしては成立してたし
何より本編がアレだったのでいろんな意味で肩透かしって印象だった
一言で言えば賛否両論になるのはしゃーないと思う
0668メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/21(金) 13:28:05.98ID:E0IdZR5B0
劇場版対象外なのにこれ制作が発表されたせいであのクールの血Cの扱いが複雑となり4強未決のまま放置という異常事態のまま今日に至る…んだったよね?

それにしてもオーシャンとかプランダラとか、毒にも薬にもならなければ着色料過多の割に味が全然しないみたいた駄ニメが一番視聴ハードル高いわ
あの絶妙なダサさは原作の持ち味なのかスタッフのセンスなのか
あと森久保OPがあたかもたまにある下野OPのような香ばしさを醸している…内容の古臭さとマッチしてはいるけど
0671メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/21(金) 14:36:40.70ID:95F5a1Lx0
>>668
いや
血C劇場版はTVと違うもう一つの物語というインフォメーションがすでに出てたし
TVとはスタッフがまるで違うから最初から議論に含めない
という扱いになってた

あの時は血Cを単独でもWでも(場合によっては4作品並びでも)受賞させる派と
血Cだけは絶対外せ派の議論が平行線をたどり
全く話が進まなかったので、議論そのものが棚上げになり今に至るというのが経緯
0672メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/21(金) 15:47:54.04ID:D54eny9i0
あんまり関係ない例えに突っ込むのもどうかと思ったけど、一応・・・

>>660
実写デビルマンにジャニタレは出てなくね?
wiki見たけど、大沢樹生と布川敏和(元ジャニーズ)くらいしか見あたらない
0673メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/21(金) 19:37:08.15ID:OZ9G/zy10
在宅がアンチの巣で叩かれたって喚いてるのか
見に行った人の中ではそこそこ好評価だったけどな
もちろん見に行く物好きは少なかったけど
0675メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/22(土) 07:28:16.41ID:ccCXTDwg0
少なくとも俺は劇場まで見に行ったけど
平日レイト回とはいえ観客は俺一人の貸し切り状態だったから
他の観客の反応は不明
(駅近くの館なので、打ち上げ花火やルーの唄の時は同じ時間帯でも4〜5人入ってた)

俺的には
この脚本書いたヤツは東京に何らかのトラウマ抱えてるのか?てな
ぼんやりした疑問を抱いただけで
箸にも棒にもかからない内容で時間と金を無駄にした感じ
0677メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/22(土) 13:33:33.07ID:BISwBakY0
>>675
脚本って大川七瀬だっけか
XといいCCさくらといいやたら東京タワーの辺りでバトルする話が多い気がしたが
この映画ではどうだったんだろう
0678メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/22(土) 13:39:00.24ID:DKGOeOeD0
>>676
最早「え、推理モノ? 誰がそんなこと言いました?」みたいな様相を呈してるな
ある種のカオスアニメ枠だろうか・・・

あと顔パンパンのキリトくんが「僕は忙しくて視てませんがどうですか?作画とか」とか
後輩声優をイジメに掛かるはてな特番の台本が怖い
カラフル、とか、キラキラ、とか・・・死体自ら死体蹴りとは何と器用なんだ!
0679メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/22(土) 13:42:14.22ID:d+L/JydP0
>>677
大川七瀬作品は

・「東京(特に東京タワー)」
・優しく穏やかそうな保護者っぽいのが実は黒幕
・ヒロインとかお姫様とかの秘めたる願いは「私を殺して」

大体これで出来ていますw
0683メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/22(土) 19:15:43.91ID:LgySQxHe0
虚構は棒立ちでベラベラ喋ってるのはアニメ制作のやる気の無さを感じるけど
別に内容にそんなツッコミどころがある訳でも無い
0684メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/22(土) 19:40:54.38ID:yTGS9u3J0
虚構は単に「それっぽい雰囲気だけで中身がない、話の構成も下手糞、つまらん」で終わってしまうタイプかと
0687メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/22(土) 21:48:55.35ID:f2Rc1wc10
虚構は声豚アニメ
大好き💛
0691メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/22(土) 23:40:08.36ID:/ZfZ/pH10
1クール目に続きまたもや重要な場面で洗脳でした☆で話を進める杜撰さには若干呆れたけども
良くも悪くもよくある適当な探偵モノの域を出てない気がするな
0693メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/23(日) 06:57:55.58ID:6/jH1b8i0
バイオリンを弾く主役が棒のシャーロックは
凄く面白かったのになw
0694メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/23(日) 08:59:03.13ID:fWUG9Azn0
無能に関しては最初からあんなもんじゃね?って印象
シャーロック以外の連中が推理で役に立った記憶がないけど何かあったっけ
0696メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/23(日) 12:42:48.67ID:ok6YKZ1Y0
ロシアンルーレットのノリでバカスカ爆弾弁当開封してく流れは普通にシュールで怖かったんだけど
あいつらもテロリストの一味だったってんなら兎も角・・・リアル脱出ゲームじゃねえんだぞ
0700メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/24(月) 01:26:37.24ID:LRzU/rRD0
何時まで行っても洋画パクリなのでどんどん死んだ目になるんだけど面白い人には面白いのか
序盤からザ・セルで始まって羊たちの沈黙な犯人の脱出法
最近は夢の中にまた夢の中に潜るっつうインセプション展開とか失笑しかない
0706メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/24(月) 15:59:26.31ID:qA1yd6TC0
アニオタがみんな20年以上前の傑作映画を網羅してるわけじゃないからね
オマージュ先ですよ〜って興味を引かせるやり方はありじゃないかとね
0707メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/24(月) 17:42:59.23ID:LRzU/rRD0
>>706
セルはもう知る人ぞ知るかもしれんけど
羊たちの沈黙はテレビ放送も多いしレクター博士は超有名キャラで
高知能猟奇犯罪者=探偵の構図はサイコパスをはじめ真似されまくりだし
インセプションはまだ10年前だぞ
SAWシリーズとかも入ってるけどこれもそんなに古くない

ってかIDだけ見てて元ネタわからん人は元ネタの映画には辿り着けんと思うが…
0709メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/25(火) 02:35:00.87ID:BykV2HlY0
興味のない世界の話なんて隣でやってても知らないものなんだから
そこに行くキッカケの話をしてるんじゃねえの
辿り着けないのはお前みたいのが馬鹿にするだけで教えないからだよとしか
0710メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/25(火) 02:38:12.00ID:cnBQBaf90
>オマージュ先ですよ〜って興味を引かせるやり方

>辿り着けないのはお前みたいのが馬鹿にするだけで教えないからだ

いつのまにか視聴者のせいにされとるw
どういう頭の構造をしてるんだ?
0711メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/25(火) 03:09:58.42ID:JBjt7HCD0
他メディアの知識を身に付ける目的でアニメ視聴する奴ってどんだけいるんだ…

知らなくても面白いし
知ってたら尚面白い、ってのを目指すべきなのでは?
0713メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/25(火) 06:08:34.48ID:cnBQBaf90
言葉尻ではなく、ただ言ってることがコロコロ変わってるだけだろがw
「パクリでなくオマージュ!」→「教えないと気づかないから周りが教えてやれ!」
0715メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/25(火) 20:01:50.83ID:p0AKXG1U0
あの手のアニメ好む奴は今敏アニメとかも通ってるだろうし
そこと親和性の高い洋画なんかもカバーしてる奴も多いだろ
何にせよこのスレ的なポイントには全くならんしスーパーどーでもいいんだが
0716メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/25(火) 21:56:04.92ID:LgC8yKMg0
主人公のレクター博士ごっことか妙にノリのいい被害者とか、スイッチで歓声ON等々
意図せずシュールになってるであろう場面はそれなりにあるけど
今期では結構真っ当にエンタメしてる方だと思うけどなあ
0719メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/26(水) 02:35:24.61ID:XdqUJBkN0
血死のミキサーより面白いもんみたわ
未だに待田先生とゴンさんによる圧縮よりも原作自体に問題あるとしか思えん
こういうの少女漫画なら普通なんかねえ
0725メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/26(水) 16:36:48.02ID:uIhO8/zu0
虚構推理bgmが睡眠導入すぎて辛い
推理シーンなんて地味な絵面澤野サウンドぐらいギャンギャン鳴らして多少盛り上げればいいのに
0728メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/26(水) 17:37:43.56ID:WK0ieoZV0
>>725
ロジカルな推理物は必然的に台詞まみれになるから
もともと映像化には向かんのよな
氷菓みたいに作画の暴力で仮説を映像化していくやりかたは限られたところでしかできないし

実写だt役者のキャラ力とか
ポワロやホームズみたいにロケや美術方面の魅力で見せるとかいろいろやりかたはあるが…
0731メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/26(水) 19:17:26.50ID:Az4swHUX0
虚構推理は原作一巻の内容を丁寧にやってるからな
おかげで見せ場なんて多くなく
退屈な部分が多いという残念なことに
0736メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/26(水) 21:58:28.30ID:WK0ieoZV0
今やってるのが本来単巻完結だった「虚構推理」の内容だってだけで
大蛇のヌシ様の話とかは本編人気を受けて書かれた短編集のネタだぞ
0739メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/27(木) 01:11:26.72ID:s0fk4VYe0
すべてはFになるはシリーズ第1巻だけど既にシリーズ5巻まで書き終わってて
どれを最初にもってこようかって編集と話し合って第1巻に決めた、とか
0741メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/27(木) 11:44:46.29ID:HCxO1Asa0
話ぶった切って悪いがここにきて空挺の破綻っぷりがちょっとワースト感ある
まあぱっと見は一定以上の質はある分不利だし
空気化してる時点でそっちとしても芳しくないのはわかるんだが…
0742メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/27(木) 11:48:36.84ID:bPZ2JzfL0
具体的にどこが破綻してるのかkwsk
まあ一番売りにしてるはずの龍の肉が見た目まずそう&登場人物の殆どからdisられてる時点で大概な作品だが
0743メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/27(木) 12:05:30.77ID:HCxO1Asa0
破綻は言い過ぎたか、描写がちぐはぐなとこが多すぎるといった感じ
間の抜けた演出と説明不足(行動原理が意味不明)だったり
ざっくりいっちゃえば大雑把な展開でおさまってしまいそうだが見てると中々凄い。
空気気味な今期では強い方かなと。ご都合は多いが矛盾とかがあんまりないのとかは残念だが
0744メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/27(木) 16:32:30.26ID:7gm7+70c0
何で普通の作品にワースト要素が少ないことを惜しんでるんだ・・・
糞アニメ愛好家だってうんこ以外も食えるだろ?
0745メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/27(木) 17:59:23.49ID:5vHJkuFu0
5年ぐらい前
やりたい事は伝わってくるんだが
スタッフの力量が低いせいか?設定や脚本のツメが甘くグダグダな出来だった
(でもワースレで楽しめるほどポンコツな出来ではない)
ローリングガールズという作品が有った

空挺もアレと同じようなツメの甘さを感じるが、やはりワースレで扱うほどでは無い
0747メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2020/02/28(金) 05:50:16.75ID:2cT9J/DZO
そういう意味ならはてなイリュージョンが筆頭候補かと、放送することが目的化してる
BD売るのかってレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況