X



京都アニメーションをまたーり語るスレ Part206

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/01/19(金) 19:34:12.07ID:LtvWB/SV0
京都アニメーションについてまたーり語りましょう。
代表作は「AIR」、「涼宮ハルヒの憂鬱」、「けいおん!」、「氷菓」、「Free!」、「映画 聲の形」など。
京都アニメーション
http://www.kyotoanimation.co.jp/
アニメーションDo
http://www.animationdo.co.jp/

・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名。

■関連スレ
京アニ作画を語るスレ Part 18.5
ttp://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1417111971/
【個別スレ】
山田尚子ファンスレッド1(実質3スレ目)
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/iga/1371717362/

■前スレ
京都アニメーションをまたーり語るスレ Part205
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1511954379/
0632メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/15(木) 17:48:05.52ID:qxMcStQ70
近況☆報告
三好 2018年02月15日

見捨てられないよう精進することを密かに誓い、昨日、新作テレビシリーズ一話の作打ちをしました。
こちらも積年の個人的課題満載な仕事なので、新たにチャレンジするつもりで取り掛かりたいと思います。

ツルネの事か
0642メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/15(木) 21:28:01.78ID:eUwSdkVa0
6話コンテ誰だよ素人丸出しだろwなんか山田の真似しようとして失敗みたいなカットもあるし
2話がダントツで良かったっていうかあれが普通なんだけどな
0643メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/15(木) 21:30:15.45ID:rVo4LTaC0
しかしまぁ、今の時点でだけど
映画中二とヴァイオレットの出来への満足度が逆転しちゃうとは思ってなかったわ
0644メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/15(木) 21:37:09.81ID:eUwSdkVa0
ただ動いてる人間を追うからあんな無様なアニメになるんだよ ちゃんと心理を追わないと
そういう基本も分からん奴がコンテ描くなよな
0645メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/15(木) 21:38:16.82ID:TTZ4npMW0
>>622
聲の形は試写会の評価が凄まじく高かった
あそこから予告編の再生数も大きく跳ね上がった
リズは果たして同じくらいの評価を得られるか楽しみだ
0655メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/16(金) 14:11:14.61ID:R+5EU1jI0
なあこれキノの旅みたいに今回とか前回とかの話やっていきながら
ヴァイオレットの過去に徐々に迫ってく手法のが良かったんじゃね
つまり1話から3話の流れが完全に失敗なってんな

「すっごい美少女で仕事もできるけどなんか人間ぽくない」→「なんでだろう、どんな過去があったんだろう」
こういう流れをアニメの話重ねるうちにやれば今より何倍も良かったと思うんだよ
もったいない
0658メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/16(金) 14:56:18.45ID:po1ZC+nt0
ほとんど出番が無いサブキャラの担当回に序盤を使ってしまったな
ヴァイオレットの成長回も兼ねていたとは言え
個人的には最初から無双状態で良かったと思う
0661メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/16(金) 16:57:10.12ID:nerL84650
前回大佐兄を出した意味は?と言いたくなる過去描写を全く入れなかった今回からすると、
どっちのやり方でも石立体制での結果は同じかもと思ったり
0662メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/16(金) 19:58:59.97ID:R+5EU1jI0
失望感にあふれてるな

少佐は世界そのもの、私を庇護してくれたって言葉は
二人の関係を外側から見てる視聴者的にはすごく皮肉と言うか哀れに感じる
あなた人を殺す道具として使われてたじゃないのってどうしても思ってしまうから
その辺の葛藤とか矛盾とか、多分この物語では絶対出てこないだろうな…
でも今回の話はけっこう好きな雰囲気でした
原作とは違うらしいけど抑えめで余韻があっていいと思う

個々のエピソードは、これまでずっと悪くないし、このお話も良かったんだけど
それらを繋いでいく、軸というかストーリーラインというか、そのへんが希薄な感じ

あの機械人形ヴァイオレットちゃんが最終的に愛してるの意味を知るってことが
限りなくリアリティがないからなー

先週のCパートは?と思っていたら凹ませ要素だったということか?
時間の流れが実感しやすいに毎回冒頭に年月日表示した方が、混乱は少しは減るような気がする。
今回は一気見なら混乱少ないと思う。
先週のクリフハンガー的な終わり方に疑問。
単体の話としては今週は好み。
あの世界だと挿絵対策大変そうだな。
星空が綺麗だった。

うーん段々見る気が失せてきた…
シナリオが弱くて作画だけで継続するにはちょっと辛い

なんで表情ない系のキャラって自分で顔をムニってやるのがテンプレなんだろ
…合コン回?
ヴァイオレットは公式で容姿はいい設定なんだな…というより契約方式からして
疑似結婚やエロゲ設定か。ご飯は会社で普通に皆と食べてたよね?
ちゃんと彼女の中に愛はあって名前を与えられていないだけの演出は良かった
盛り上げまくった時にイントロなし下手くそなサビがドーンとくるのきつい
一気にテンション転けるのが駄目なんだこれ
それを許されるのはよっぽど上手い人じゃなきゃ無理だって

監督が山田尚子だったらもっと良かったと思う

山田尚子と吉田玲子のコンビで見たかったよね
年齢設定といい女子社員の服装といい引っかかることが多い
原作は面白いのにいろいろと台無し

ドロドロじゃなく、繊細な心の変化が感じられて好きだけどな
EDはCMの英語の曲が来ると思ってたからガッカリよ

ひどいってよりは惜しいじゃないかな
絶対大きく話題になったであろういい曲があるのにOPにもEDにも使わないとか
色々事情があるのはわかるけど非常にもったいない

EDの曲やめてほしい
いい話だなと思っても、唐突に「アーナタノー」って
平べったい声が聞こえるとヽ(・ω・)/ズコーってげんなりする
せめてイントロは楽器にして
いつも急に歌うよーで不意打ちされるからホント嫌
0663メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/16(金) 20:22:51.40ID:imN6qYZn0
サブキャラの絡む話はつまらなかったけど5話6話は良かった
5話はアニオリかと思ってたら3月発売の短編集に掲載されてる話なんだね
このまま原作の話を続けていってほしい
0664メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/16(金) 20:32:30.77ID:hjWAgxJK0
いつまで茅原おばさん使うのかね京アニは
他のアニメでも役も曲もさっぱり起用されない辺り察しようよ流石に
0668メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/16(金) 22:28:50.46ID:vyWLpZ3T0
>>666
今年夏にやるFree!の3期の監督もまだ正式には発表されてないよ
十中八九映画で監督やった河浪だろうけど本人もまだ決まってないんですけどねみたいな事雑誌のインタビューで言ってたし
こういう情報は新作発表会みたいなのまで隠し続けるんじゃない
0671メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/17(土) 09:53:03.87ID:m0Mkp3Pd0
タイプライターカチャカチャやってただけの最初のトレイラーは相当ワクワクしたものだけどな
半年前くらいになって「愛してるを知りたいのです」とか出てきてああこれは絶対つまらんわと
0673メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/17(土) 17:08:42.28ID:vRcZzoIT0
ぶっちゃけ分量の少ない原作ばかりを無理矢理テレビシリーズにしてるわけだから
映画かOVAにしとけば良かったんじゃ?って企画が多いな全体的に
0677メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/18(日) 03:21:31.23ID:QkUQ6ZFf0
石立は監督としては日常ものっぽい作品のが合うかもしれんなあ
アクションメーターだからそういうタイプだと思わんかった
0678メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/18(日) 08:15:24.96ID:6SLN9s+80
>>675

ファントムワールドの石立回・大食い女回ひどかったぞ
脚本が最悪なせいもあったが

石立に限らず、京アニは全体的に
演出とは、注目させるために変わったことをやればやるほど偉くなれるもの
と考えているのがよく表れていて、それが空回りの原因だろうけど
今回はEDが不評なことによく表れてるように、
音楽やSEの使い方や選択が決定的にダサい

ビデオ編集の時点でてんやわんやで丸投げしてるか
もともと各部署に丸投げする会社の方針か
アニメーターの待遇だかなんだかのインタビュー記事で他社のアニメーターに
「あそこは環境は最高なんですけどね」と言われるのがよく分かる
0683メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:52.18ID:6SLN9s+80
>>679

いや、ファントムワールドや境界の彼方も見た上で……
音の付け方が雑って昔から言われてたろ?

あと、ファントムのOPは凄かったな
今時パラパラと言う時代がかったミクスチャーなセンスが……
0686メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/18(日) 15:57:54.34ID:qKQQPqSP0
ファントムのは、外国で盛り上がったEDMが日本でも無視出来なくなったんだなぁという感想
あの頃、気づいたら男性アイドル界隈でもあの手のが広まってたし
0687メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/18(日) 16:12:10.44ID:syYLTiW20
なんで事前のPVで「ヴァイオレットと言えばこの曲」みたいに植え付けておいて、
肝心の本編で使わないのかね
OPの曲はいいと思うし、あれがEDってのもいいな
0691メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/18(日) 17:58:07.35ID:un01B5Zd0
もうずいぶん前になるけど富野由悠季が「アニメ好きの作るアニメはつまらん」みたいなこと言ってて
これってもしかしてそういうことなんじゃねーの?とか思ったり
0703メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/19(月) 08:36:17.70ID:nmT9yt+z0
原作に知名度がないから無理
てかユーフォ自体にそこまでの力がない
「山田尚子、監督最新作」
「聲の形スタッフが贈る」
こんだけではね
0706メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/19(月) 17:14:53.63ID:TRKc4hNQ0
ジレンマだね〜
すっかり実写映画の供給源となっている漫画原作だが
2〜3巻で早々と終わる「大ヒット漫画」なんて滅多にないし
0707メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/19(月) 17:58:56.04ID:2sB/y3dY0
ユーフォシリーズにしてはでかい規模での上映されるんだから
松竹も少し期待持ってるだろ
けいおんと聲の形の監督が作った女子高生の青春モノが
爆発して、どれだけ人を吸い寄せるか未知数なとこあるだろう
ヴァイオレットも映画するだろうけど、まだ全話見ないとわからない
0709メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/19(月) 18:13:01.23ID:qs/C3J4M0
リズって何か広告うってる? 俺が知っているのはTVや劇場でPV1が流れる事くらいだが
今後増えるんだろうけど、知名度はほぼゼロの状態だから、相当やらないとな
今の所CMは深夜アニメ系の番組や映画でしか流していないが、拡大するかな?
0711メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:06.41ID:VIl9OIpA0
>>706
最近の映画実写で成功した銀魂は、短編ギャグ漫画の積み重ね
ドラえもん、しんちゃんあたりもそうだが
元々が短編だから、映画オリジナルでちょっと長めのやつを作ったら、映画でちょうど良い尺になる

実写版鋼の錬金術がダメダメだったのは「長さ」もあるかも
あの作品は、原作では、最初から最後までラスボスが変わってないから、最初から最後まで一つの章と言え、章としての長さはドラゴンボールやワンピースよりも長い
大長編の原作を見た後だと、アニメ映画の錬金術はどーでも良い単なる番外編っぽくって、今見るとつまらなかった(再放送のアニメ版は旧アニメも新アニメも面白かったのに)

寄生獣は完結済の7巻を前後編にした
あれくらいが、映画にする際の原作の長さのMAXかも
0714メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/19(月) 21:58:04.70ID:5O82mxeC0
ユーフォおじさん向けならキャラデザ変える必要ないし一般層狙いなら明らかに原作選び間違えてるしどこを狙ってるのかよくわからん
0715メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/19(月) 22:13:16.19ID:ljh0IOMe0
>>710
連中はリズはスルーするんじゃね?
リズは徹頭徹尾みぞれと希美の物語
あいつらは久美子絶対主義だし久美子がその他Aキャラ扱いされてるリズには不満タラタラだろ
聲の形スタッフがユーフォを横取りした!とかようわからんイチャモンつけてるのもいたしw
0717メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/19(月) 22:29:33.39ID:7jXk1cUH0
EDテーマ『リズと青い鳥』(吹奏楽曲)
フレーベル少年合唱団によるボーイソプラノ歌唱のEDテーマ

リズと青い鳥のEDはコテコテのアニソンではなさそう
0729メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/20(火) 07:22:34.11ID:LtCzDK3j0
公式が黙ってるのになんで他所から漏れてんだ
ワザとジワ漏れさせてんのか?
でもブラスバンドって公式が使いそうにない言葉だなあ
0731メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/02/20(火) 07:48:32.66ID:LtCzDK3j0
animate-onlineshop
フレーベル少年合唱団によるボーイソプラノ歌唱のEDテーマ
EDテーマ『リズと青い鳥』(吹奏楽曲)
※ED主題歌とEDテーマは異なる楽曲となります。

amazon
ED主題歌「タイトル未定」 未定 (アーティスト)

EDは3種類あるってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況