X



【夢の戸建て】マイホームが欲しい弧男2【マンション】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 07:50:07.81ID:AqBQ9Ua/
ネット携帯代を5000円から低速メイン2000円に下げて貯金します。
それで250万円の家を買いたいです。
0063名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 09:42:53.84ID:9G+ekncD
250万です
1階は和室とダイニングキッチンと風呂トイレ
2階は和室と洋室
それに和室を潰したであろう車庫(ビルトインガレージ?)があるよ
小さい庭もあるんだけど掃き出し窓がないから玄関から回らないとだから面倒
一人暮らしするにはちょうどいい大きさの家です
0065名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 09:46:17.85ID:QnK8evdR
その金で買える土地で生活出来ること自体が羨ましい
都心の生活に慣れると地方とか住んでられる気がしないわ
今更転職も出来んし
0069名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 09:54:17.97ID:9G+ekncD
空き家で検索するとゴロゴロ出てくるよ
田舎耐性と車が無いと厳しいかな
自分の所はコンビニ歩いて行けるし光も繋いだからそんなに困らない
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 17:51:59.62ID:LjT5aUNa
>>65
そういうのを奴隷っつーんだよ
まずら自分の人生のコントロールを自分の手に取り戻せや
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 18:41:59.38ID:AqBQ9Ua/
定年後は通勤困難な地域で貯金と年金だけで田舎スローライフしたい
奈良公園を毎週散策したいな。
0072名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/29(月) 05:56:48.43ID:oRENUodE
横浜市最寄り駅6分2LDK2000万ぐらいの広告入ってて良さげなんだが
リノベが2019年で2年間買い手付かないって
確かに築年数は大分古いんだがなんか別に問題あるのか…
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/29(月) 18:59:03.57ID:oTTc3JhL
総額3140万円、2ldk
1200万円借入

月々3万円ちょっと返済,35年ローン
40歳です。

がんばりますわ
0080名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/30(火) 02:28:48.82ID:OYGjdjSi
>>74
auひかりはエリア外だった
住所、住居確認登録で一週間位かかったかな
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/30(火) 18:51:54.67ID:GMWR7s6h
Nothing is impossible with time.
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/03(土) 08:16:57.59ID:JQJ4c2LU
失敗したかもしれない。
新興住宅地に買ったんだが隣がどんちゃん騒ぎでトラブルになった。
建て売りだから隣との距離は2m?にからい。レオパレスでいうと二軒となりの物音くらいか。
戸建てで騒音から解放されると思っていたが甘かったな
お前らも気を付けろよ
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/03(土) 09:37:23.24ID:of/o3++3
事前に周り調査してても、あとから来るやつまで予測できないからな
よほどの住宅街でもない限り無理なんだろう
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/03(土) 12:16:14.63ID:JQJ4c2LU
落ち着いて悩み相談もできないですね…
何のためのスレでしょうか
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/06(火) 09:00:06.73ID:X0fs3uia
買うべきか買わないべきか凄い迷うわあ
この先賃貸のままの方が苦しい気がするし
でもローン審査微妙で頭金結構かかるし
欠陥住宅だったら怖いし
そこまで住みたい街かどうか
でもそんなに金ないからそこまで選ぶ選択肢も広くないし
全額ローンで貯金残したかったなぁ
0093名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/06(火) 10:20:24.87ID:cfGBOr/1
ずっと賃貸だと高齢になったときに
家を借りるの難しくなるって聞くからなぁ。
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/06(火) 17:44:26.38ID:kJYrznw9
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??
0096名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/02(日) 13:05:08.43ID:WaBj77XP
ないです
0097名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/02(日) 13:18:35.99ID:uHg4Rik2
戸建て経験があって、また戸建て生活したいってならいいけど
良いところだけ想像しながら初めて戸建て生活すると、めんどくさいことが多すぎて嫌になるかも
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/05(土) 01:56:23.81ID:3yWMjLiu
athome人気物件ランキング
https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/ranking/favorite/

1位 柏駅16分 440万
https://www.athome.co.jp/mansion/6973557080/
目の前がイオンモール、柏駅までの無料バス運行中
2件隣にメガドンキ、深夜4時まで営業中


テレワーク最強だからか?
そりゃイオンモールが庭だったら全てが完了するわな


てかランキングの上記をほとんど柏市が独占www
巣ごもり需要だからか???
0100名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/09(水) 17:17:29.40ID:s+K+1+kF
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 16:19:32.13ID:1Fl2LJLA
35年の長期ローンを組んで買う家が15年や20年目で大規模改修が必要になるって変だな
日本の住宅の特質だから仕方ないのか
0102名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/07(土) 09:55:24.56ID:AliEL7/M
「青猫」という神奈川県の安売り建売に独居するマヌケなナルシス孤男ジジイ

こんなスレに寄生していないでさっさと焼身自殺してね 気持ち悪いから

クソ漏らしのおまえのクズ父親が死んだのはおまえのせいなんだから
0103名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/07(土) 09:56:19.11ID:l6cRgEv0
>>95
学歴コンプなのは中卒アホ猫だけ
惨めだなw
殺すぞゴミ
0105名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/08(水) 04:27:33.65ID:oDazE9Mt
騒音デブの岸本宗一郎は死ぬべき。
クソデブ眼鏡の岸本宗一郎はどれだけ近隣住民に迷惑を掛ければ気が済むんだ。
お前の存在そのものが害悪なんだよ。
0107名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/17(金) 07:59:51.89ID:9anWkd96
建つんです500とかいいな 介護と仕事等で疲れたから独り暮らししたい 土地代によるけど全体で1000万くらいかかるのかな
0108◆ZwHT59PgJQLZ
垢版 |
2021/10/26(火) 09:27:58.52ID:wvKFWGkB
宮崎にセカンドハウスが欲しいにゃあ
0109名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/17(水) 20:15:21.61ID:DC4JLxDY
温暖な気候の無人島に小さな家を建てて猫たちと穏やかに暮らしたい
0110名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/25(木) 05:14:20.86ID:RkPR7R+N
敷地が広いなら改造車ハウスも可能性の一つか?
 日本特殊車輌協会一宮ベース (サイト&ユーチューブは検索してください)
 警察バス(機動隊車両)をキャンピングカーにDIY中のあの方々にお話を聞いてきた!
0111名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/30(火) 04:56:22.14ID:draTvlTr
財(不動産)の価値に関する思考実験

1)資産価値
壺に100円玉を入れれば1枚ごとに壺の価値は100円増す
日本人が年間に住宅ローンに注ぎ込む資金を年間10兆円と仮定した場合だが
日本列島での不動産の総額が年間10兆円をオーバーして増加しなければ投資対象として壺に劣ると判断せざるを得ない
総論で言えば不動産に投資価値はない (特別に良い場所だけは例外かも知れんけどね)

2)利用価値
冷蔵庫を購入する者はいてもレンタルする者はいない→長期間のレンタル費用は購入費より桁外れに高額だからである。
(イベント等の短期は例外)
購入した時の支払い額が長期間居住の賃貸物件より90%ぐらい割安?→まさか
(不動産を購入した時の支払い額が賃貸より桁外れに安いって訳じゃ無い)
資産価値+利用価値で考えた場合ですら分譲が賃貸を上回る程に有利か否かは不安。

3)満足価値
不動産信仰は所詮は自己満足→伊達と酔狂でローンを払ってるんだと割り切れば良いだけ?

1年間冷蔵庫を借りるよりは買ったほうが安いだろ
1年間テレビを借りるよりは買ったほうが安いだろ
30年間住宅を借りるよりは買ったほうが安い・・・筈はないよな・・・買う連中は頭が弱いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況