X



孤独ならジョギングするよな?Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0661名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 11:47:54.70ID:e1ClCUzs
トップランナーのスピードは凄いね
あれで42キロ走るなんてバケモノだな
0662名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 11:58:55.29ID:c8uZ41UT
先週よりは涼しかったわ
風があって良かった
0663名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:11.28ID:T+mnjLix
>>659
大迫は勝ったようなもんだよ

日本記録が今後出なければ三位の大迫になるし、大迫以外が日本記録出すとは思えんし
0665名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 23:34:30.13ID:0dQFAMB9
これからの東京、別大、びわ湖は、日本記録越えが必須だから
今回の設楽みたいに前半突っ込んで後半バテるの続出しそう。
0666名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 02:24:35.58ID:Fg29aTjV
ジュニアさんが僕イジるのは違うでしょw
言ったらダメなやつw
0667名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 07:36:10.57ID:e/zmoEzT
去年のジョギングノート見てるとかなり涼しかったようだ。
今年は暑すぎるよな?昨日も8月並みに汗かいたわ。
0670名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 19:44:09.76ID:7jBhagIz
70分ジョグいってきた
すげー飽きてきた。可愛い女の子でもいればやる気も起きるんだが
0671名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 05:47:11.06ID:uZqZKO8h
>>670
他の人達には何故か見えていないけど一緒に走っている可愛い女の子が常にいる
他の人達は病気だろうか?
0672名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 07:25:09.04ID:tQt5LJv0
足首を痛めて6日目。
筋トレしかできないのでイライラマックス。
0673名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 11:24:27.88ID:XInDU9gQ
俺は肩痛めて筋トレがろくに出来なくてストレスマックス
かなり治ってきて再発しての繰り返しではや数ヵ月
0675名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/18(水) 13:26:22.10ID:xmIVo3bC
雨が弱まった隙に走りに出たら土砂降りに。
ショートカットして5キロだけ走って帰ってきた。
雨だとほんとやる気なくなるわ。
0677名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/18(水) 18:56:04.63ID:J7SAUC8P
三連休がずっと雨だな…
今月の目標達成の為には濡れ濡れで走るしかない
0678名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/18(水) 20:51:25.62ID:hD9WVogS
>>667
どっかのスレからコピペしてない?
この前も見掛けた気がするよ
0680名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 17:29:19.15ID:co4LMtTt
走りやすい気候になったけど書き込み減ったな
今回も東京マラソン外れたよ
どっか遠くのマラソン大会に挑戦してみたいな
0682名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 23:03:06.29ID:H5viNACt
11月に10キロ、12月にハーフ申し込んだけど物足りないな。
関西でエントリー間に合う大会でおすすめないかね?
0683名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/22(日) 08:24:00.42ID:KnimGFQU
>>680
ここ最近休日になると雨っていうの続いてて走るモチベーション下がりまくり。
0684名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/22(日) 08:50:07.56ID:bobTFJc4
去年の秋もそうだったろ
平日夜に走りゃいいんだよ
0685名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/22(日) 11:08:35.82ID:Li++PqqO
>>683
四国民やけど朝からどしゃ降り
筋トレに切り替えるは
0687名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/23(月) 10:15:23.25ID:iW8Vgg/S
台風接近のニュース聞くと気が重くなるよな
0688名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/23(月) 22:04:29.14ID:jG+U1G6o
台風一過で快晴やった。
LSDで3時間35km走った。そろそろシーズンっすねー
0689名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/23(月) 22:07:22.69ID:pVwxrk71
すげートイレとか給水とかどうしてんの?
飽きて来ないか3時間なんて
すげー
0692名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/24(火) 05:01:53.55ID:Phma2zBx
>>688
それだと単純計算でフル4時間切るレベルだけど
サブフォーペースでLSDとはこれいかに
俺の認識間違ってる?
0693名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/26(木) 13:35:57.59ID:VhZBS++O
違法薬物やるようになるとヤバいな。
それでも走れるっていう自慢かもしれないが。
0696名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/26(木) 23:51:36.69ID:rbtPL4bh
8km
家出たときは少し寒いって思ったけど、
走ってるうちにぽかぽか
長袖、ハーパン
0697名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/26(木) 23:54:37.48ID:AjY9w2ME
10kmポイント練習してきた。
33.40週末の10000mで記録狙いまーす。
ぼっちの底力見せちゃるわ
0698名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/27(金) 03:55:36.23ID:0Hfm01Oe
今日俺を抜き去り際初めて話掛けられた

男「こんにちはー」
俺「こ・・こんちわ」
男「時々お見掛けします(ニコっ」
俺「ほんとですか」(見たことない・・・)
男「ええ(ニコニコ)お疲れ様ですー」
俺「あ、お疲れさまです」

そして遠くへ・・・俺ってつまんない奴だな
0700名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/27(金) 12:22:23.84ID:JSjzAeXm
人見知りの俺にはそういう風に声を掛ける心理がさっぱりわからん
0702名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/27(金) 23:55:44.92ID:TrMgyLdh
一週間前普段なら当たり前に走れる距離が急に走れなくなりなんでかな?と思っていたら数日後一気に体調崩してダウン
季節の変わり目は体調に気をつけて
0703名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/28(土) 14:42:36.59ID:QTcr2QAh
乙。
ぼちぼちやれよ。
俺も今年は足首、肩と立て続けだった。
0704名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/28(土) 14:49:58.75ID:DkwAmGOa
まともに見た事ないけど、たまたま付けたBSのジョギング番組に出てる
高樹リサが自身MCのラジオで「毎日は走らない。週2くらい。たまに週3走る事もあるけど。
距離は10キロ程度。速いタイムにこだわらなければ、その程度でもフルマラソン完走出来る」
とか言ってた。BSの番組はロンブー亮も出てた今はやってないかもしれないが。
0707名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 07:41:36.96ID:xcsno251
ガチランナーじゃないからフルマラソンなんてどうでもいいし
週2は少な過ぎでは?
久しぶりの運動不足で走るという状況になりやすい
若いから無事に済んでるだけ
40近くなったらもたないよ

1回辺りの距離を減らしてでも週4がいい
0708名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 07:50:30.75ID:mYit5jvs
走るなんて人生早送りするだけだ 
適当にやってないと老化につながるぞ
0709名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 10:57:38.88ID:RM26oPUA
そんなん気にしとったら何も出来んわ
0710名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 11:49:11.08ID:TULDy3zK
テクテク散歩は週6日してるけど、ジョギングはほとんどできてなくてちょっぴり自己嫌悪
500mくらいで息が上がる
時速6qのペースで1時間、計10qジョギングできるようになりたいけど、もう40歳過ぎてるし難しそう
0711名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 15:31:59.79ID:g43/QRWw
俺が走り始めたのは46歳のとき、トレッキングは60歳からだよー。
0712名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 15:55:55.70ID:g7uw7jtL
今日12時過ぎから走りに行ったら思いのほか暑かった
ボトル持って行って良かったわ
0713名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 16:19:47.81ID:D89DJKvh
プロテインとか飲んでますか?
次の日も疲労が続いてきついです
0715名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 17:08:22.35ID:QIj4pTlD
うちの親父は定年してから走りはじめて、10キロマラソンの大会出て真ん中くらいだったよ

それまでは運動全然してなくて腹も結構出てた
0716名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 17:58:06.97ID:Gy0e1+zK
>>710
500mくらいが辛さの一個目のピークだよ
個人差あるけど1q超えたあたりでふっと楽になるから信じて走り続けるのが良い
"セカンドウインド"でググってみな
0717名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 19:12:30.15ID:PC4Scc73
>>710
息が上がるのは普通だよ


キロ4で10k走れる人がキロ5で3キロくらいジョグっても、ある程度はゼーハーするぞ
0720名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 20:32:43.30ID:QIj4pTlD
てかお前らランニングマシーンは使ったことないのか?
時速6キロで早歩きだぞw
0721名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 20:37:15.22ID:eRI3EoTt
3キロ15分を世間話しながら走れるくらいのコンディションなら、10km40分は楽にいける気がするが俺の感覚おかしいのか?

タイム的に楽に40分切れるってだけで、体力的には死に物狂いとしてね
0723名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 20:45:05.05ID:QIj4pTlD
>>722
いや俺にキツいと言われてもな
キツい奴はいるだろうが、走るという表現はおかしいんじゃという話
0724名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 14:48:52.51ID:+DoNlcYR
サングラス使ってるかい?
紫外線カットできればいいかと思ってたけど偏光レンズって便利なの?
0725名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 18:11:05.10ID:C84KQRDX
>>724
メリットは
紫外線やハイコントラストによる疲れを軽減してくれる
前にだけ意識を集中やすくして走りやすい
ヤブ蚊の集団を遠くからでも察知して避けやすいし単純に目を保護できる
視線を隠せて周りをシャットダウンできる

デメリットは
汗がついたり目にはいる
日焼け後が付く
威圧感を与えやすい
くそ高くても大して性能に差はないが安すぎると安物買いの銭失いな製品もある

結果自分はランニング用に買った偏光サングラスはドライブ用になってる
ただよく目にゴミが飛んでくるのであったほうがいいとは思ってる
0726名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 19:18:07.34ID:P7M3hopu
夜しか走らんマン
0727名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 20:07:30.12ID:STIKQo0D
初めて通しで10キロ走ってきた。キロ5分30ペース
すげー疲れた
多分今の実力じゃ5キロ20分切れんな
0729名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 20:19:30.19ID:mSc2qfFF
どうやったらジョギングが好きになるんだ?
走るのが超苦手な俺からすると10kmジョグとか凄すぎる
0730名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 20:35:36.52ID:STIKQo0D
>>729
なぜこのスレに来ているのか。

俺もすげー好きってわけじゃない。
痩せるのがデカイ。あとはちょっとスッキリするから走ってるだけであって。それと自然を感じれる。

この3点のみがモチベーションかな
0731名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 21:05:19.29ID:dIRJvCYP
まだ暑いね。
17kmペースランニング74分でしたー。
0732名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 21:13:22.99ID:C84KQRDX
>>729
息切れしない程度で走ることを覚えるとかなり長い距離を走れるようになるよ

最初から苦行だと思わず何の目標もないんだしのんびり走ってみたら
ウォーキングよりもいい感じ意識集中できるしね
0733名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 21:16:38.38ID:S1FwjAxG
>>727
独りで10キロ5分30なら、五キロの大会出れば20分切りは余裕と思う

俺はキロ5でジョグも苦しかった時に10kmレース40分切れた

やっぱレースになると頑張れるわ
0734名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 21:20:55.11ID:STIKQo0D
>>733
まじ?そんなもん?
ちょっと大会でてみるわ。11月に5キロのあるし。
じゃ19分目標で。
0735名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 23:19:48.37ID:+XWOmCqF
>>724
メガネは紫外線より雨避け風避け第一
無いと真冬の土手上の北向きコースは涙が止まらない
まあ次いでに紫外線カットしてもらってもいいけど
夜用に唯の伊達メガネも持ってる
際どい時間帯なら伊達メガネ
0736名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 07:02:16.34ID:uxVLoeKo
ジョギングの効果は他になく素晴らしいけど自分の周りではジョギング中に2人亡くなってます
どうやったら割りきれますか?皆さんポックリいってもいいやという感じなんですか?
0737名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 07:28:03.37ID:WYa0I026
そんなに死ぬか?

どうせ孤男だし死んだって困らないだろ
0738名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 07:47:35.04ID:ADCVDBKg
一年くらい前から7キロを週3-4で走ってるのに全くお腹の脂肪が落ちない…
0739名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 07:57:03.57ID:EomnP+HC
>>738
食べ過ぎやね
0740名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 08:35:54.64ID:pisH5kgo
大した距離じゃないし、その距離で落ちるほどの脂肪が付いてなかっただけ
0741名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 08:44:45.17ID:a+IsByDa
>>736
なんと、食事中に亡くなる方もいますし睡眠中に亡くなる方もいます
食事も睡眠も危険ですねぇ
0742名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 08:45:38.96ID:a+IsByDa
>>738
摂取カロリーより消費カロリーが上回らないとどんなに運動しても痩せないよ
0743名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 09:33:21.76ID:5arhyvA5
俺も痩せないなぁと思って食事改善したわ
量減らすのは無理だから揚げ物を温野菜に変えたり
油を極力使わない調理法にしたり
メニューに占める野菜の量が6割くらいになってる
ジャガイモ摂る時はご飯とかパンとかは食べないようにしたり

結果的に>>742さんが言う通り、摂取カロリーを消費が上回って始めて本質的に痩せるからね
ジョギングして大汗かいたら痩せるけど、一時的に水分抜けてるだけだから
0744名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 15:25:42.08ID:QAUSZQ3I
毎日走ってもいつまでたっても痩せない原因はうどん
わかってるんよ

今日は丸亀製麺で1日は釜揚げ半額の日だから特大食べちゃったし

んで出入りする客観察してみたら
8割はポンポコリンのお腹ばっかりやった
やっぱうどん怖い
0746名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 16:24:06.27ID:7ZuPl30n
俺は夕食アフターのリンゴを止めただけでやせたわ。
リンゴも糖質なんだよな。
0748名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 16:39:47.14ID:LaT1kKdm
俺は食べたいもの食べてる
怪我して3カ月走らなかったら太ったw
でもそれでいいと思う
これからはたまに走って好きなように食べよう
0749名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 18:14:43.08ID:Y0nlkpBl
うちの会社にもランニングホリックのオッサンがいるけど、会社内では
ただの老害なのでいっその事ポックリ逝ってくれると良いんだけどな。
この人がいなくなったらみんな遥かに仕事しやすくなる。
0751名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 21:08:25.32ID:r3Z0P6S2
食事制限してジョギングするとスタイル悪くなるよ

よく食べよく走るか、筋トレしてプロテイン飲むといい
0752名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 21:20:21.95ID:CDr0HfrI
俺もジョグと筋トレはセットでやっている
筋トレと言ってもほとんど自重トレだけど
カットが出てきて格好良くなるからお勧め
0755名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/02(水) 07:46:59.46ID:FSkL3S81
>>754
炭水化物減らして間食減らして肉魚野菜中心にしてた。

後半は間食あまり減らせてなかったかもしらぬ笑
0756名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/02(水) 15:14:33.93ID:x+H9Yimh
この時期新米美味いし食べ過ぎちゃうよな
0758名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/02(水) 17:49:14.35ID:2I0aaM7z
健康診断でコレステロール値が高くて
左心室に異常あるかもって結果だったんだが

こりゃポックリコースだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況