X



フリーター、時々無職という生き方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/18(木) 15:08:38.33ID:47foNZXY
テキトーに旗ふりの警備員でもやりながら1ヶ月働いちゃ、1ヶ月休んでみたいな
死ぬまでそんな感じでぬるく生きてくことは可能だと思いますか?
0009名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 00:22:34.09ID:EiyrAZXI
昔は仕事嫌いはバカにされてた
しかし今は仕事嫌いがどんどん増えてる
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/03(金) 11:59:43.24ID:o4GLJh35
守るものなど無いし、自分が生きていければいいだけだし。
その日暮らしの楽な生き方でいいと思う。
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/03(金) 14:41:15.86ID:cwsQZIWM
半年期間工すりゃ100万くらい貯まるし。失業保険もあるんで
半年自堕落に暮らしても全然余裕。
俺の場合100ありゃ1年ダラダラできるけど。
夏場はあんな仕事したくないんで秋から春限定。
といってももう15年くらい前やってた事なんで今はどうなんだか知らん。
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/03(金) 15:49:28.34ID:YjxuQ18e
惨めなハッタツの独り言
609 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/05/03(金) 15:09:37.646 ID:Ybqw+YUPM
>>603
ラブホ入らないでね

623 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/05/03(金) 15:30:11.994 ID:Ybqw+YUPM
辛い

624 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/05/03(金) 15:30:29.878 ID:57XvH5G2a
>>623
カラオケ行こうね

628 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/05/03(金) 15:34:41.535 ID:Ybqw+YUPM
すぐに解析してくるの怖すぎる
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/04(土) 00:18:06.32ID:ZkWvC2Uo
俺の場合無職時々フリーターになってるな
実家暮らしの年金なんて猶予で払わなくていいし健康保険料も減額されてるから月3万あれば余裕
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/09(月) 11:55:12.42ID:k4PMjN0M
一生一人で生きる覚悟があるなら悪くないのかもな
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/02(土) 19:43:45.00ID:+zFvrY+I
>>1
実家パラサイトでないと無理だな
0017名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/02(土) 20:34:36.87ID:8mKSUUfd
人生の価値
労働時間の短さ×嫌なことを回避出来た数
0018名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/02(土) 23:02:34.97ID:A22w/hiF
けど嫌な事を努力して乗り越えたり克服したりした後の自分は確実にその前より強くなってるんだぜ?

嫌な事から逃げても何も成長しない、ずっと未熟なままだ
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/03(日) 11:23:14.41ID:Zqnlm5ma
>>15覚悟しても>>1みたいな生き方では
飯食えなくなってない?今の社会って。
俺だって>>1みたいにしたいけどさ、出来るものなら。
そういう人間を排除するのが緊急事態宣言の
真の目的なのかも…
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/13(水) 01:37:38.96ID:InkWj+B/
【政府対応】国「国民健康保険料を値上げしろ」213市町村「はい・・・」値上げしない市町村にはペナルティ制度で圧力 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589295935/

【10万円給付申請】郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体 ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589278428/ 
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/09(日) 22:15:12.15ID:Jw5exGgY
>>18
成長することにメリットありますか?
必要に追われなきゃしんどい思いしないに越したことない
0023名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/11(日) 02:51:59.57ID:u+LJD4yc
>>1
難しいだろ
家賃の問題あるし
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/11(日) 10:05:04.87ID:E3ijyaKL
スサノヲマジックの連中に会いたい、わりとマジで…
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/11(日) 10:06:52.21ID:E3ijyaKL
暑苦しくて…大好きだったわ
0026名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/11(日) 10:12:25.93ID:E3ijyaKL
フーテンの寅さんみたく生きたい、
0027名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/11(日) 10:17:01.95ID:qmeX8VKe
>>18
そうなんだろうけど当時は凄く嫌というかやる気になれなかったな
今後悔してるけど何もかも手遅れって感じで諦めてる
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/11(日) 20:16:03.52ID:oFDTRCTo
引きこもり、時々フリーターという人生
でも今働いてるところは家から近くて通勤楽だから長くいたい
0031名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/05(土) 21:03:12.42ID:NnpvDcuU
精神病んでそんな生活になってしまった
現任となった近所の奴は殺してやりたいくらい憎い
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 19:17:38.35ID:xxcJLLmh
同級生・同期生から酒の席などの誘いを受けた時
どのように断ればいいのか
0035名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/11(金) 19:49:07.55ID:vAAaUHLx
俺もそんな感じになった
クソ野郎のせいで不眠症になって逮捕されてから仕事辞めてからそんな生活
貯金も家一軒建てれるくらいあるし親も健在だしどうせ独身だからもういいやって感じはする
老後は分かんねぇけど飯食いすぎて肥満体系になったし早死にするだろうしもういいや
0038名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/29(木) 12:30:52.13ID:rZhjmPCd
ぽこにゃん仕事変えたいけど今の仕事も好きなんだよね
0039名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/02(日) 09:01:55.96ID:WaBj77XP
でもぽこにゃん失業の恐怖もあるよ
0040名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/26(水) 21:09:53.26ID:pJ/YMxjh
週2日労働で暮らせたらいいな
0041名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/26(水) 21:16:40.99ID:IKw5AwGO
ぽこにゃんもそう思う
人類全員が科学者か芸術家になった時が人類の次なる進化の始まり
0042名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/26(水) 21:27:49.59ID:pJ/YMxjh
それはマルクスのビジョンと一致する
生産力の発展が自由時間・余暇を増大させる
自由時間は創造的な活動に充てられる
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/26(水) 21:29:30.59ID:IKw5AwGO
へええー
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/26(水) 21:34:47.34ID:pJ/YMxjh
面白いことにジェームズ・レッドフィールドという
スピリチュアル系の作家も
同様の認識を示している
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/26(水) 21:39:38.66ID:IKw5AwGO
ぽこにゃんドライバーの仕事してるからいつ自動運転に仕事を奪われるか冷や冷やしてるんだけど(多分、5年以内に契約を更新されなくなると思う)
真剣にベーシックインカムを考える時がきていると思うにゃん
人類の大半は、AIに匹敵する仕事ができるほど勤勉でも忍耐強くもないと思うにゃん
いずれ、AIが決して真似できない人間にしかできない仕事しか残らなくなるのは必然にゃん
それが科学と芸術(と、もしかしたらスポーツ)かもしれないとぽこにゃんは思いますのにゃ
0046名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/26(水) 22:10:50.95ID:pJ/YMxjh
人類が勤勉ではないのは
仕事がつまらないから
仕事が学問や芸術や発明といった
創造的なものとなるところでは
人類は勤勉になるであろう
そこでは労働が同時に遊戯・享楽であるようになる
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/26(水) 22:12:24.42ID:IKw5AwGO
うーんそうかもにゃあ
ぽこにゃんもベーシックインカムもらって寿命もある程度保証してもらったら
やりたいことは宇宙の色々な研究にゃんね
同じような人は多いと思うにゃんよ
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/27(木) 02:13:12.51ID:sjz812KG
ベーシックインカムと言う制度のデメリットは国の財源不足が懸念
されます。其れだけ全国民に一定金額を現金給付すれば財源の確保が
難しくなると言う事です。 財源を補うには何? になってしまいますね…
財源確保の消費税の大増税は駄目です。国民の生活が尚更 困窮していき
ますから。 ま、大企業・富裕層から税額の応能負担を求める事には政府が
返事する筈もありません。 政府は此の方々を優遇していますので…
0049名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/28(月) 22:40:27.68ID:JB/Pb/Zu
若い時ならそれでもいいかもしれないけどねえ
0051名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/19(月) 10:13:16.50ID:v4h/K8+p
36だが、35と36だとほんと応募のそれガラッと変わるんだな、もう一生バイトだわこれ
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/28(水) 22:40:50.65ID:WnPX4O77
そこそこの金と時間の余裕が持てそうな
「フリーター、時々無職」という生き方は理想的だよな
定年後働く意思がなければ、キャリアなんて意味ないだろうし
0053名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/14(土) 02:27:52.19ID:iQvC+a/c
独身子無しの中年男にとっては本当に理想だ
持ち家かつある程度の貯蓄があれば後は自分の面倒を見るだけだからな
社会とつながりを保つことは大切だから、無理しない程度にバイトは続ける
0054◆ZwHT59PgJQLZ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:40:20.86ID:qOVeNgBB
今週の金曜ロードショーでヴァイオレット・エヴァーガーデンの映画ノーカットでやるから見てね
(ФωФ)
0056◆ZwHT59PgJQLZ
垢版 |
2021/11/20(土) 12:20:40.69ID:ssu1hI2I
ぽこにゃん農家やろうかなあ(ФωФ)
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/03(金) 19:56:20.77ID:s2Kyzwwm
前でかいところで働いてたから貯金がかなりあるし
親の遺産も入ればインフレでも起きない限り大丈夫と思うが
適当に小遣い分くらい稼げばいいけど
車運転できねえし老後しぬっきゃないね
フリーターの給与じゃ車なんて買えんよ
俺の場合貯金崩せばレクサスだって買えるけど何十年も維持していくのは無理だし生活費にしたほうが良い
しっかし生活保護の野郎が車乗り回したり犬飼ったりしてるしマジでおかしな国だなー
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/03(金) 20:01:29.32ID:TVP5PkuO
生活保護は基本車持てないはずにゃ
(ФωФ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況