X



孤男ならドライブだけが安らぎのはず 9遠征

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0349名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 14:28:37.45ID:Iz5FQxZd
臨機応変とか適材適所とかが理解できないアスペは
電車の最前席にでも乗って車掌のマネでもしてろ
免許持ってても公道で車運転すんな(個人の主観です)
0351名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 15:36:36.07ID:9iR/7EKB
途中で送って変になった
基本はルール遵守の前提が共有されてないと臨機応変も好き勝手のエスカレートが止まらなくなるかなあと
0352名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 15:53:56.13ID:XK1kh4Em
例えば路上のいたるところにカメラが設置してあり、現行犯ではなくともどんどん切符を切れるようなシステムになったとする

アスペ君は喜ぶかもしれないが
という話だ
手段と目的を履き違えているという例
0353名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 16:29:56.00ID:0mtIY5ar
「臨機応変に流れに乗って40の道を60で
走っていました」

捕まった時にこんな言い訳、警察官には
通りませんから。
0354名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 19:53:04.32ID:szFLpsvS
このスレに公道での煽り運転やらカチンとくる県の心理の縮図が見えるな
別に法定速度守るのは間違いじゃないしそれを非難する必要もないと思う
俺は法定速度守ってる車がいてそれが遅いと思ったら追い越しかけるし逆に煽られても遅いと思うなら抜けばいいと思ってる
追い越し車線に遅い車がいるなら走行車線から抜くだけ
それで何も問題ない
0360名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 22:08:10.19ID:YamG5zH4
法定速度でチンタラ走ってるから
追い抜こうとすると
急に速度上げる基地害がいるからな
法令遵守走行厨ってDQNよりタチが悪いと思う
0361名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:53.96ID:z+3Ignii
>>354
俺も似たような感じかな
まあ、当たり前だがID:0mtIY5arの言っていることは基本正しい
一時停止をしっかり止まらない輩は多いし、
右左折時の遅すぎて意味のないウインカーや曲がる方向にしっかり寄せられないヘタクソなんか毎日のように見かける
この場所では一時停止が必要ない、この道路の速度設定は遅すぎるなどと思い現状を変えたいなら、
運動を起こし民意を得て政治家になり法律を変えればいいだけの話
法律を守らない方が社会では悪なんだから仕方がない
速度に関しては幹線道路などでは流れに乗るとどうしても速度オーバーしてしまうから俺は違反している
それでも一般道では15キロオーバーがマックスかな
幸い速度違反で捕まったことはないが、
捕まったとしても法律違反した自分が悪いのだから素直に非を認め反則金を支払うまで
0362名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:39.36ID:t8ykEujA
好きな音楽聞きながら深夜に走ると落ち着く


軽自動車だけど。
0363名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 01:08:51.11ID:jp1LV5Hk
>>353
それはそれで仕方ないだろ。
警察に捕まらない事が全てじゃないからな。
捕まったら捕まったでそれまでの事よ。
0364名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 02:26:45.82ID:xSJ6t84z
ジジイの戯言だが昔自分が免許を取った頃は空いた田舎道で
遅い車の後ろに早く走りたい車が詰まったら普通に路肩に寄せて
先に行かせるのが当たり前だった
もちろん今でも自分の後ろに早い奴が詰まってたらとっとと先に行かせてる
今はどんなに後ろに詰まってようが煽られようが頑なにノロノロ運転で
後ろの車に譲るという簡単な気づかいができない自己中が増えたなあと思う
0365名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 03:32:55.25ID:3WxSOWXE
>>364
>遅い車の後ろに早く走りたい車が詰まったら普通に路肩に寄せて
>先に行かせるのが当たり前だった

このスレにいる人は、一部を除いて当たり前にそうする人が多いんじゃないのかな
譲れない人は周りが見えていないか、余裕がないかのどちらかだと思う
自己中と言えば確かに自己中なのかもしれないがね
ジジイだろうが若者だろうがそういう人はいるし年齢は関係ない
どちらかと言えば運転に向いていないタイプなんだろう
0366名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 04:10:06.66ID:kC//cMm6
俺はだいたい制限速度プラス10くらい。
後ろの車の走り方はよく見るかな。
抜いたそうな走り方だと、抜けれる所で
抜かさせてあげ、またプラス10走行に。
プラス10で捕まったことないし。
それと一旦停止。
居合わせた警官に聞くと、停止線にタイヤ
が乗れはアウト!
パンパーが出るだけなら厳密にはアウト
だけど、このくらいなら容認してる。
バンパーやボンネットの形状は車種により
違うからです。
よってタイヤが乗るか乗らないかだって。
0367名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 07:01:31.49ID:SR33M/nm
起きたら現地やっぱり快晴だったか
出掛ければ良かったかな
あんま日曜は気が進まんから躊躇したんだが
この先天気悪そうなんだよな
毎年梅雨入り前は晴天が続くのに今年は駄目だね
0368名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 11:09:00.41ID:/l5xGgU3
>>356
東名高速のような主要高速道路の場合、SAは24時間営業、PAは深夜休業とかコンビニだけ営業というところが多い(例外あり)。
田舎の高速道路だとSAでも深夜休業が当たり前。
0369名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 13:01:40.73ID:ChILxJ+q
近くの長いストレートでパトカーに追尾され
今日も餌食に何台もなっていた。
土日の午前中にやるので、地元では有名。
みんな知らない人らがそうなる。
40の道なんだけど、みんな軽く60は出すから。
俺は側道で止めてその光景を見てた。
50や55じゃ捕まえない、やはり60越えると
一気に追尾してるみたい。
0371名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 14:50:28.53ID:sGC/MA60
そう、周りを見てない
特にルームミラーなどバックする時にしか見ないのではないか
このGWで確信した
0372名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 16:15:03.42ID:yWnIVWz5
>>371
女にとってあれは
自分の顔を見るためのものだからなw
だからでかいミラー取り付けてあるだろ
0373名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 16:52:58.50ID:AKLxW7ZJ
ルームミラー自分の方に向け視界妨げる大きな飾り吊るしたり、ダッシュボードを飾り棚
のようにしたり、サイドウインドウにカーテンつけて横の視界なくしたり、そのうえ厚底や
ヒールのある靴履いて…こんなんで運転しづらいって感じないのが不思議
0376名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:20:12.08ID:0X6RvLWT
今バンキシャで右折の危険性やってるが、普通に気を付けて運転してたら防げるだろ?
俺は右折を危険と感じた事無いぞ。
右折が危険なのではなく前車が右折したから対向車線を確認せずに右折する想像力のないドライバーが危険なだけ。
マスコミは本当に馬鹿。
テレビは馬鹿向けに作ってると言われるのも納得。
0377名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:33:14.29ID:UGQLmjRJ
お前らドライブしろや!
0378名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:39:13.43ID:z6nCEVk1
今日はドライブとライブに行ってきたけど
0379名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:39:53.56ID:UuTMDQFx
おまえらはドライブが安らぎどころかストレスでしかないwww
0380名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:43:28.88ID:a8QHuDGP
>>376
というか前に続いてよく対向車見ずに曲がるの多すぎと思うわ
危うくぶつかるようなやつもいる
0381名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:54:49.32ID:UGQLmjRJ
>>378
どこに誰を観に行ってきたの?
そういう話を聞きたいんだよね
0383名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 20:17:54.56ID:rvhHbIdH
深夜早朝ドライブいいよ
景色は見えないけど車少ないから気分転換に持って来い
0384名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 21:00:08.45ID:0X6RvLWT
>>380
車の運転が好きで運転に対して意識が高い人なら危険予測するんだろうが、ただの移動手段としてしか考えてない人はそこまで深く考えてないんだろうな。
0385名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 21:07:09.37ID:AKLxW7ZJ
>>383
日曜深夜の高速やバイパスとか空いているからのんびりペースで走っていても煽られることないし、
PA・SA、道の駅も独特のまったり感があっていいものだよね
0387名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:07.21ID:IpQV98Kf
家にいても憂鬱になるだけだから、日曜夜はドライブで現実逃避
0389名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 22:56:09.10ID:3WxSOWXE
日曜深夜は空いているから行きたいんだよな
俺はヘタレだから翌月曜に有休を取った日じゃないと行けないわ
0390名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 23:04:40.11ID:KF9rJvJ0
>>383
早朝は気持ちいいね
コンビニのコーヒー飲みながら
空いてる道走るの本当に好き
0391名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 00:21:34.57ID:moO91BDJ
近くの直線では、夜にパトカーが早い車を
見つけて追尾してる。
昼とは違いパトカーとは分からないので、
まさか後ろに付かれてるとも知らずに
かなりの高い確率で捕まってる。
夜はこれがあるので、リラックスドライブ
などできない。
0392名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 01:54:45.02ID:2SRySvFO
捕まるような運転しなければいいだけなのにな
パトカーがいると運転変わるやつは頭おかしい
0393名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 02:10:18.78ID:vVo+KVEj
法規走行してないからですね。
0394名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 02:27:52.50ID:/4wu1iKd
昔ツーリングよく言ってたけど、案外観光地は行ってないなぁと思う
目的地決めて後は何も調べてないとか、
適当に地域だけ決めてそっちの方行くとか、
たまたま見つけて寄った場所が実は結構有名な場所だったと
後から知るとかそういうの多いなぁ・・・
昔は金なかったから有料の所へ寄るって言うのは
敬遠してたんだよね
0395名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 02:30:01.03ID:/4wu1iKd
走る事が楽しかったというのもあるけど、
どっちかって言うと遠く行く事や、世界が広がる事が
楽しかったはずである。いわゆるお出かけか。
今は県内くらいなら地理分かるからね
昔は知らなかった場所も今は知ってる場所になったと
車で行くのとバイクで行くの違うかもしれないけど
0396名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 02:32:09.31ID:/4wu1iKd
バイクは轢かれる側だけど、車は轢いちゃう側
バイクよりは遥か安全なはずだけど、人生狂っちゃうストレス
があるから意外と楽しくない。車の走りが悪いってのもあるのかも
知れんが
0397名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 06:51:45.90ID:Sjn22l1x
あちこちスレ跨いでウザいね
お前の思いで話など聞きたくもない
ドライブスレに出てくるな迷惑だわ
0399名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 19:26:58.46ID:ABZzUWTt
>>397
旅スレにも書きこしてるな
内容がチラ裏だし文章から気持ち悪さが漂ってくるから早く消えてほしい
0400名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 20:04:25.87ID:xjXxAKat
今日も老人がアクセルとブレーキ踏みまちがえた事故がニュースになっていたけど、
どうして間違えてしまうのかが不思議。ペダル配置、運動・認知能力の低下、或いは
ペダルから足を離して一度床に付けてしまうのか…理解らないなぁ
0403名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 21:57:11.36ID:xjXxAKat
加害・被害どっちかわからないけど、いずれ我が身ってこともあるから原因が分かれば
対策のしようもあるのかなて思ったんだけど、いっそ高齢者の車は専用カラーで識別できる
ようにすればこっちの備えようもあるのかな
0404名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 07:13:30.77ID:eGSF1uXt
親がボケを見ているが難しいと思う
わかりやすく言うと、1日のうちでボケてる時間と普通の時間があり、ボケが進行するにつれボケている時間がどんどん増えるみたいな
普通の時は普通なんだよ
そしてボケタイムに入っても本人はそれを自覚できない

アクセルとブレーキを踏み間違えて事故起こした本人もなぜそんなことになったのか理解できないと思う
0405名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 08:04:15.71ID:f3vZllJD
本人はアクセルをブレーキだと思って目一杯踏み続けるわけだからそんなもの防ぎようがない
出来ることならアクセルを全開にしたらエンジンが止まるようにすることくらい
0406名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 11:13:57.34ID:lwbpE/qJ
タクシー運転手も高齢化が言われてるが大丈夫なのかな
最近運転のプロのはずのタクシーでもおかしな運転してるのが目立つ様な気がしてるけど
長時間車線をはみ出したまま走行してたり
変なタイミングで割り込んできたり
ちゃんと周囲の確認出来てんのかと言いたくなる事が多くなった気がする
一回それでクラクション鳴らしたら運転席からいかつい顔の爺の運転手が出て来て「うるさいんじゃ!お前俺に喧嘩売っとんのかこらぁ!」って怒鳴りつけてきたし
0407名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 12:22:35.17ID:0dcAidR4
>>406
ウチの地域でも無茶苦茶だわ
以前はさすがプロという運転手もいたけど
今は皆無だな
0409名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 17:06:58.85ID:0dcAidR4
そんな事はないけどなw
ただタクシーに限らず職業ドライバー
と呼ばれる人達のレベルは昔と比べると
落ちてるのは事実だと思うよ
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 20:01:44.27ID:4Xe8edtM
gw終わったし今夜は久しぶりに俺のV12ツインターボを響かせてくるかな
0412名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 20:27:18.57ID:S7p7olDA
おまえらいつまで人の運転の愚痴言ってるんだよ
そんな話面白くないだろ
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
0415名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 23:40:43.39ID:+7Oxbypb
俺も結構運転好きだけど片道3時間を超えると楽しい感がなくなってくるような気がする
0418名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/15(水) 12:32:52.89ID:AZBzEGiI
知らない道を走るのって不安にならないか?
ナビやストリートビューがあっても実際に来たら想像以上の難所だったってのもあるし
やっぱり普段の運転より神経使うからかなり時間に余裕持たないと疲れも違うしね…
行き慣れた道を何も考えずに走るのに落ち着いてしまう…
0419名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/15(水) 15:40:55.41ID:jlqxs8xU
ナビは積んでないから、地図を片手に
行き当たりばったりで走ってるわ
事前にストリートビューで
調べてから走る事もあるけど
同じ道ばかり走ってると、いずれ飽きてくるよ
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/15(水) 16:11:51.94ID:73VPObZN
医者に言われたけど、職場と家の往復するだけでも毎日違う道を通りましょうと
ボケますよと
0421名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/15(水) 17:09:47.35ID:BkmH+IV4
同じ道ばかり走っていたら同じ場所にしか行けないじゃん
いろんな所に行けるのが車のメリットなのに
0424名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 16:04:14.06ID:U89RxvXS
アスペは毎日同じルートを同じ時間に同じペースで走り
同じタイミングで信号に引っかからないと発狂します
0425名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 18:48:56.07ID:v9+qIKAU
日産の次のスカイランセダンに高速手放し運転出来る機能付けるようだが
本当にメーカーって運転手のスキル排除したがるな
その内飛行機みたいにオート機能が複雑化しすぎて1ミスで機能停止して事故りそう
0426名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 19:20:13.03ID:8OFYV5Gi
交通事故の殆どは車輌ではなく運転手が発生させているのですから
0427名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 19:53:18.05ID:ijxeCAX7
新車で買った黒のBRZ、洗車機入れんの嫌でしょ?
おまいら洗車してる?
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:42.65ID:ifwsJ8G9
洗車機でも最近のやつは傷つきにくいよ
大体のところは入れ替わってて新しい洗車機に変わってるから大丈夫だ
洗車機で傷がつくのは昔の話
0430名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 20:28:34.47ID:lf5+b8vI
俺もずっと手洗いだったな
やっぱ車への愛だろ。人への愛はなかったけど
0431名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 20:38:08.90ID:mHNMGRMP
20代の頃は毎週手洗いしていたけど40代の今は新車1週間で洗車機にぶち込んだわ
別に傷が付こうが錆びなきゃ関係ない
色も手入れのしやすいシルバーだ
車への愛着芯も髪と同じで薄れてきたなぁ
0432名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 20:57:49.00ID:aw8VREkK
月極だし、自宅に洗車出来るスペース無いからスタンドの手洗いだ。
0433名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 21:34:07.76ID:Ohs3hajf
最近は2~3ヵ月に1回程度だね
庭で手洗いで簡易コーティングまでやる
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 21:46:39.16ID:ue71j3I7
運転は大好きだけど洗車とかカスタムとかは面倒でやる気がしない
車を所有してること自体が精神的に重荷だから家の前にカーシェアステーションがあっていろんな車に乗れるのが理想だな
0435名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:19.59ID:4lpYCjuv
ここの住人には起こられるけど
居眠りしそうな時は自動運転が
頼りになるw
0436名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 05:38:59.99ID:7RWIL8WR
若い時に自分で洗車して俺には無理だと思ったからそれ以降はスタンド任せか洗車機
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 09:35:46.80ID:RVo3moD1
>>434
命を預ける車を洗わないとか車好きの片隅にも置けない奴だな。
車は洗う髪もないお前のハゲ頭とは違うんだぞ?
お前みたいなハゲは存在する事自体を辞めろ。
それかそのみっともないハゲ頭を隠す為のズラをシェアしろ。
0438名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 11:10:46.93ID:HUcKeXKB
3日前に起きた近所の交通事故の詳細書くわ
全国のニュースで報道してほしかったくらいだし
夕方6時頃に猛スピードで走ってきた車が対向車線を走ってたスーパーの配送トラックと衝突して
配送トラックが横転したあとその配送トラックが近くを走ってたバイクと接触しバイクに乗ってた男がふっ飛ばされるが運良く軽傷で済んだけど付近に電柱もあり電柱に直撃してたら死んでたかもとの事
近所の人から聞いた話だと猛スピードで突っ込んできた加害車両は「プリウス」で乗ってたのは一年前に認知症の診断を受けた80代の男性で事故直後も付近を徘徊するなど奇怪な行動をとってたとか…
そういう話
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 17:25:25.34ID:4mbbdLKj
右直の事故を目の前で見た
先日の大津と全く同じ
自分は右折待ち3台目
1台目が行き、2台目が無理目に後を追い直進車とドカン
ただ
もちろん右折車が悪い
しかし直進車はかなりの速度
右折2台目も直進車の速度が速いのを計算に入れなかったのだろう
そして
直進車もクラクションを鳴らしてる暇があればブレーキ践めよ
それで事故は起きなかったはず
自分の目には直進車が減速したようには見えなかった

大津がどうかは知らんが
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/18(土) 00:16:35.75ID:Mjc/keoq
安全に右折できるギリギリのタイミングで曲がったら
後続が付いて来た、なんてしょっちゅう
0441名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/18(土) 10:27:41.19ID:vPr/gVjb
水圧だけのノーブラシ洗車機のあるとこまで行ってるわ
ボディコーティングしてるから水でほとんど落ちるしタオルで拭き上げたらピカピカ
0444名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/18(土) 13:18:12.38ID:hIALXXIM
最近の白はパールホワイトっていってその名の通り真珠の様な光沢感が出て結構おしゃれな色だぞ
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/18(土) 14:25:06.32ID:M279zlnW
>>443
洗車フェチじゃなけりゃ黒はやめとけ
ホコリ、黄砂、水垢、飛び石傷とボディの状態把握には向いてるけど汚れが目立ちすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況