X



孤男ならドライブだけが安らぎのはず 8遠征

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 14:16:31.32ID:8ZAqLhmJ
>>749
いや、俺も制限速度少し超えるくらいで、のんびり走る方なんだけどな
コンビニの配送や宅配便の車は、社則ガチガチだから遅いのわかるよ
問題は白ナンバーの車だよ
飛ばせとは言わんけど、先頭で延々と大名行列つくるなら
どっかで左寄れよと
0752名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 14:58:00.40ID:pz6K2WOZ
左によると路駐&停車含め事故リスクがあるから基本的に走るの嫌がるよ
都会程その傾向は強い
0753名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 18:08:18.92ID:glQJLj6q
デジタコ付けられてガチガチに管理されてるんだから法定速度で走るのは仕方ない
それより今の御時世リミカットして120も出して走る大型はすごいわ
スマホのカメラで誰かに撮られたりすることを考えたことないんだろうな
0754名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 18:15:03.20ID:UOymsrvU
レクサスesの黒は厳ついな。
かつてのウィンダムとは思えない。
ゾロ目ナンバーにすれば誰も煽らないだろう。

しかし、4気筒であの値段は高過ぎる。
クラウンもそうだが。
0755名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 18:55:28.09ID:8cB17W0J
ESの国内価格ってGSの後継車種という印象をつけるためかGSと同価格帯になっているが、それによって本来の価格より50万くらい高くなってる気がする
もともとESが定番車種として定着してるアメリカではGS>ESという価格設定。こっちの方が納得できる
0756名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 19:03:33.78ID:UOymsrvU
アリストの後継車がウィンダムと言うのもおかしな話だな。

駆動方式もコンセプトも違うし。

昔はジジ臭いセダンだったが、今のESはヤクザが乗ってもおかしくないくらいだ。
0757名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 19:54:00.33ID:IC5kRd/r
俺はFR高級セダンしか興味無い
しかも色は白限定
あの雰囲気がたまらない
0758名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 19:56:31.28ID:pz6K2WOZ
どんな高級車だろうが窓開けてタバコポイ捨てする奴が乗ってると一気に箔が落ちる
いいご主人にめぐり会えなかった車が可愛そう
0760名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 20:29:12.51ID:UOymsrvU
>>757
俺はFFセダンも好き。
ウィンダムやティアナやレジェンドも。

レジェンドの黒もかなり厳つい。

白が好きなのは俺もだ。
上品に見える。
昔のトヨタのセダンの白のツートンカラーがたまらなく好きだ。
0761名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 21:55:40.19ID:kgjomoW6
でも40キロ規制のところで80キロ出したらそれだけで40キロオーバーだもんな
40キロもオーバーしてるけどそのくらい出るよ、普通に走っても
0762名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 22:20:07.88ID:Ax3wcnlI
>>757>>760
白は膨張色だから、Dセグ以上のセダンには似合うよね
色自体の清廉なイメージもあるし
陽が落ちた夕方から夜は、シルバーやガンメタもプレスラインが映えていい
黒は高級感とカッコよさがあっていいんだけど、手入れを怠ると途端に残念な感じになるね
0763名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 07:05:00.82ID:SxAbsqoE
確かに40キロのところ、普通に走っても
簡単に60くらいになる。
教習車のように40で走り続ける方が無理。
でも、法律で定められている以上勝てない。
0764名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 12:58:05.32ID:27GGRman
中央フリーウェイを10数年ぶりに走ったんだが
下りに右コース、左コースなんて出てきてさ
一瞬、東名にワープした?なんて
のぼりは3車線化か。
境川?競輪場のあの芝生は変らない風景
ドンドン長野に向かって登ってゆくと
昔を思い出してきた
色んな事があったんだな。過去を何故と後悔してたが
当時は理由があってしょうがなかったんだな。
当時の俺、頑張ったな。
0765名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 13:21:10.50ID:dEcFge52
>>764
>下りに右コース、左コースなんて出てきてさ

談合坂のところ?
あそこ初めて走った時、俺も一瞬焦った記憶があるな
中央道は楽しいよね
日中は南アルプスや八ヶ岳の壮観な山並、
夜は甲府盆地の夜景が素晴らしい
0766名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 13:37:09.22ID:5C9ByP/W
確かに故郷の壮大な景色の中、ドライブすると、昔の人間関係をおろそかにしてた
自分への後悔や当時の昔の自分のまわりの仲間、彼女を思い出すと胸が張り裂けそうに
なる。
今は都会の喧騒にひっそりとまぎれて1人ひっそり暮らしている。
友達も彼女も妻もいないけど、たまに仕事仲間と飲みに行ったり、その程度でも
幸せさ。
人生あっという間だしな
0767名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 13:45:09.89ID:dEcFge52
>>766
幸せなんて相対的なんだから、それでいいんだよ
金持ちで妻も友人もいるけど、殺人を犯す奴、自殺する奴なんていっぱいいるでしょう
いずれすべては無に帰するんだから、気楽に生きればいいんだ
0768名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 15:06:09.31ID:cOvZiURB
>>764
曲のタイトルにもなってて昔から気になってしょうがないけど
フリーウェイじゃないよなぁ。ハイウェイならわかるけどさ
0769名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 17:40:16.58ID:4+Fh1b/j
フリーウェイのフリーって信号や交差点、歩行者などに邪魔されず、止まることなくフリーに走行できるって意味のフリーらしいよ
ところでこの曲ができた頃の話では中央道などとっくに償還が終わって無料化されてたはずなのに
0770名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 20:17:48.30ID:eYCQ4XuN
中央道って80km/h規制な事に最近気付いた
東名と同じく、100km/hかと思ってた
今までよく捕まらなかったわ
0771名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 20:25:48.79ID:dEcFge52
>>770
そうなんだよね
中央道は覆面に捕まっている車を他よりよく見る気がする
0772名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 20:33:47.08ID:cjwppFi1
久しぶりに時間が取れたんでお気に入りのルートを楽しくドライブ…と、いきたかったが
アホ女ドライバーのせいで台無しや。
なにわナンバーはほんまキチガイしかおらん。
0773名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 22:18:49.35ID:3thmYF5f
高速道路をアホみたいに飛ばしてる車見ると覆面に捕まっちまえと思う
0774名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/15(金) 12:26:16.16ID:N8a8HlfE
ドライブ楽しみだったけど最近煽りのこともあるので遠出は電車かバスだわ
0775名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/15(金) 17:02:20.29ID:EozGg65W
ミニバン全体的にマナーが良くないのが目立つが
ストリームとウィッシュの低床型は特にタチが悪いな
0777名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/15(金) 21:54:59.77ID:EozGg65W
>>776
なぜだかはわからんけど
黒のフィールダーは現行型になってから
DQN御用達になってしまったよな
0778名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/15(金) 23:11:25.93ID:uPZld9lc
昼に見かけたトラックの排気ガスが灯油ストーブを点火した時のような匂いがしたんだが
白煙出していたしやっぱり灯油まぜているのかな
0779名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/15(金) 23:42:44.05ID:1PTjTyZP
排気ガスの浄化フィルターが付いていて煤取りをやりながら走ると白煙吹くし臭いも焦げ臭くなる
0780名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 04:14:06.79ID:aSzhawkC
やることないから遠出ドライブデビューしたい
まずは飯屋を目的地にしたいが、混んでたり並んでたりしたら嫌だなと思ってしまう
人間嫌いだから
他県まで来て飯はコンビニとか悲しくなってくるし、先輩方はどんなドライブしてるんだい?
0781名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 06:01:43.02ID:C7uyQF5X
>>780
行く所決めてから行くが飽きたら途中で帰ったりするし飯は結構適当
知らない飯屋を目的地設定すると外れだったり休みだったりすると悲しくなるしな
県外のコンビニやスーパーは違うもの置いてあるので楽しいから大抵覗く
0782名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 07:11:28.54ID:YE/S9NOS
手段を尋ねるのは理解できるが目的を尋ねるのはゆとり君だから無視でいいよ
0783名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 08:22:31.81ID:PLipqBRb
久しぶりに日本海方面に遠出した。
以前行った温泉施設に行ってみると
「内装工事の為に当面休館」と貼っていた。
その近くの以前行ったラーメン屋に行けば、
「誠に勝手ながら本日は休み」と貼ってた。
帰りに散髪をしようと思い自宅近くの散髪
屋に停めれば「何時何時をもって閉店」と
貼ってた。
俺が意気揚々と何かをしようと動くと
そうはさせまいと必ず横槍が入る。
俺が楽しんだり、幸せになってはいけない
ようにこうなる。
0784名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 08:44:27.65ID:bjwS+z6K
>>780
寺社仏閣、滝、絶景目当てが多いかな
混んでいようとも、不味かろうとも地元のB級グルメは食べてくる主義
0785名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 09:56:40.81ID:HwqmulOh
昨日仕事終わって速攻家帰って風呂だけ入ったら高速一時間くらいぶっ飛ばしてお気にのラーメン屋へ。
そのままコインPで車中泊して深夜に起きて24時間営業のアダルトショップ巡り。
今24時間営業のスーパーの駐車場で買った菓子食べながらまったり中。
こんな週末の過ごし方がたまらなく好きなんだな俺w
0786名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 11:24:53.25ID:L6mWuoBj
夜間視力の弱い俺は必ず空が明るいうちに
走る。まだ明るいうちに帰ってくる。
休みの日、早朝に出るのは得意。
0787名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 14:53:05.86ID:fdu47dVX
通勤も電車だし、平日はほとんど車乗らなくなったわ
昔は会社から帰った後でも、気が向けばドライブしてたんだけどな
ここ2,3年は、空き家の実家へ1週おきくらいに週末様子見に帰るのに車乗るのがメイン
行きは時間的に昼過ぎになっちまうんで混んでダルいけど、帰りは深夜の混まない時間帯なので快適
さてと、行ってくるか
0788名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 17:49:57.45ID:QYolxbCJ
幅員の狭い旧道で対向車がふらついてセンターラインを跨ぎながら向かってきて、
一度車線に戻ったと思ったらすれ違う直前でまたセンターライン越えてぶつかるかと思った。
相手は70キロくらい出していて60代くらいの運転手の顔がパニック発作発症した人みたいでビビった。
その後もブラインドコーナーで対向のプリウスがショートカットしてきて危うく衝突しそうになるし、
脇道から車がとびだしてきたりでついていない一日だった…
0789名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 18:39:09.94ID:C7uyQF5X
逆でしょ
むしろ事故らなかったから幸運だったのよ
数秒違いで大惨事だしね
0790名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 19:47:11.52ID:DIBmkD/F
相談なんで非常に長文になる、すまん…
去年の9月の大型台風で3年目の今年車検予定の愛車のデミオ13Sが飛んできた瓦礫や木に当てられまくって遠目から見ても目立つ傷が全体的に出てたのでディーラーからの修理見積もりが40万保険を使って5万円で修理する方向で決まってた
ところが板金屋の出した見積もりが非常に大掛かりな修理になるし元通りに修復出来る保証も出来ないという事で修理費が140万になると
ディーラーはこれなら全損扱いにして保険会社に引き取って貰って165万の保険金を貰ってそれを新車購入の足しにしたらどうかと言ってきた
ディーラーは当初自己負担額が少なくて済む15Sを勧めてきたけど俺は買い換えるなら
13S買った時にやっぱり多少無理して買うべきだったかと考えてたディーゼルのデミオXDTouringがいいと言ったのでそれなら自己負担額が60万くらいになりますよと言われた
ディーラーの口車に乗せられてる自覚はあるけど60万の負担額でやっぱり欲しかったデミオXDが手に入るという欲も出てきてどうしたらいいか悩んでる…
ディーラーの提案を無視して5万円払って13Sを乗り続けるかディーラーの口車に乗ってると知りつつ60万払ってやっぱり欲しかったXDにするか
ちなみに13Sは今年7月に車検の予定で車検費用(ディーラー見積もり14万円)と当初払う予定だった修理費5万円は払う必要が無いのでその用意していた19万を60万の足しにすれば実質予算を組むのが41万くらいて事になる
孤男だから周囲に相談出来る人もなく俺馬鹿な判断してるんだろうか不安になってきている
0791t
垢版 |
2019/02/16(土) 20:10:49.23ID:Q4XCgdRI
下北を雪道ドライブ 猿の群れに出会った 子猿はかわいいね
0792名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 20:22:04.66ID:FOl/sZDX
>>790
実質40万で乗りたかった車が乗れるなら俺ならそっちにするかな
どっちみち13sだって3年は乗ったわけだし
3年で新車入れ替えるんだから営業マンにはもう少し頑張ってもらわないとね
0793名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 20:36:48.33ID:DIBmkD/F
>>792
ありがとう
今度ちゃんとした見積もり出してもらう予定なんで具体的な金額がどうなるのかきちんと話し合ってみる
0794名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 20:47:08.56ID:Br1tCxSk
アクセラ15XDに乗ってるけど、ディーゼル車はええよ〜
市街地をちょこちょこ走るぶんにはガソリン車の方が向いてるけど、
長距離ドライブによく出るなら断然ディーゼル車を勧める。
素人の俺でも安定感、余裕感が全く違うのが分かる。
0795名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 20:48:20.80ID:zUUCh0gf
>>790
車両保険入っててよかったな
欲しい車に難癖をつけるようで申し訳ないけれどディーゼルのススの問題は長期的に解決してるのか不安材料
ディーゼルの加速が気になってるのかもしれないけど自分ならガソリンにする 1500になったことだし
んでグレード上げる 内装がかっかいいやつ
0797名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 20:57:37.65ID:Mv0dBdBq
マツダのクリーンディーゼルエンジンに問題があるのは結構知られているからなあ
そういう弱点を知っていて、しっかりメンテして乗るならいいんじゃないかな
ディーゼルはトルクがあるから運転しやすいだろうしね
0798名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/16(土) 21:01:47.81ID:DIBmkD/F
>>794
俺の地元幹線道路や高速道路、山も多いから山道も多くてガソリン車じゃちょっと物足りない感じがしてる

>>795
一応そこら編はディーラーにも聞いてるけどリコールの度に品質改良はしてきてるので今のディーゼルエンジンは相当安定してるとは言ってた
実際どうかは知らんけど地元で見る他の人のデミオは既に8割はディーゼルって感じだわ
0799788
垢版 |
2019/02/16(土) 23:23:50.64ID:QYolxbCJ
>>789
起こった事そのものには幸も不幸もない、という言葉を思い出しました。
だったらポジティブに捉えた方が人生はよりハッピーになる、と。
どうもありがとう
0800名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/17(日) 13:23:32.07ID:AnxFFep4
ながら運転はもちろん危ないんだけど
一点を見つめてボーッと運転してる奴も危ないよな
ああいうのって、目は前を向いてるけど
多分、頭の中は別世界なんだと思う
0801名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/17(日) 14:06:04.96ID:w3hea4Pg
>>790
話の腰を折るようで申し訳ないが、そもそも保険屋は全損判定を認めるんだろうか
奴らにとっては保険金が100万以上増える話を簡単に飲むとも思えないんだよな
既に話が通ってて杞憂だったらすまない
140万が出る前提なら夢が無い話だがデミオの中古車というのはどうか
多少走行距離多めになってしまうかもしれないが、持ち出し無しでXD Lパケも狙える
同じ販社の在庫車なら運んできて担当の売上にすることもできるだろう
0803名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/17(日) 21:11:50.55ID:cvDfgBce
俺は彼女もドライブ好きだからよく一緒に行くけど似たような事してるよ
てか観光地とか行くよりそれが一番楽しくね?
0804名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/17(日) 22:52:14.59ID:W/jdKEKz
ここは孤男のスレじゃないのか。
0805名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/18(月) 00:37:40.72ID:oHVcS+8Q
>>802
いや全然若くない、とっくに40過ぎてる。
超久々に行ったお気にのこってりラーメンが昔は余裕で食えたのが今はきつくなったのに歳を感じたよ。
深夜のアダルトショップは昔と変わらずやっぱりいいな、めっちゃ癒されるw
もうネットの動画とかあるからDVDなんかはほとんど買わなくてなったが、やっぱあの時間のあの場所は俺のパワースポットだw
0807名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/18(月) 15:58:55.43ID:98roM2Ru
普通脳内彼女いるだろw
ドライブももちろん二人
時々助手席に向かって話しかけたりしない?
コンビニ寄ったら飲み物とか2本買ってくるし
0809名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/18(月) 16:22:08.04ID:tx6dKDy5
>>801
790だけど全損判定無理だって
結局保険金+13Sの下取り60万で買い換えることになりそう
その保険金もいくらかわからんけど…
0810名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/18(月) 18:40:05.69ID:Wpb55sAe
何にせよ持ち出し少なめになりそうだから財布はちと痛いが乗り換えの方が良いでしょ
大規模板金やると数年もすりゃ塗装ズレ起こしてかなりみっともないし下取りも叩かれるしね
気分一新して次の子可愛がる方が、後々やっぱりあの時変えてれば・・・って思わずに済む
0811名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/18(月) 19:40:56.45ID:qY+JJmYd
>>807
浜田省吾の「サイドシートの影」って曲思い出したよ
0813名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/18(月) 20:08:27.83ID:GcJpolCt
俺は冬に車中泊する時は、冬山用の-15度まで対応してる寝袋使ってるから
だいたい平気だな
0815名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/19(火) 16:26:12.15ID:RYjbox6J
車だけが生き甲斐で心の支えだ。
もしこれが無ければとっくに自殺してるわ。
0816名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/19(火) 16:28:33.28ID:2RrC/dhP
あとネットな
ネットがなければとっくに自殺してる
でもこの状況に追い込まれたのも確実にネットのせい
困ったものだ
0818名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/19(火) 19:30:03.06ID:Dj8evULr
>>815
今どき女の子も車では釣れないからな…
水商売やってる最近の若い女の子に車持ってるよって話しても都会で育ってるからか車持ってても使い道あるんですか?って真顔で言ってくるしな…
0820名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/19(火) 20:48:10.85ID:j4AC4Q8j
>>815
車は相棒ってところかな。
前の車のナビは自宅に戻ると、お疲れさまでしたと返ってくるのが憩いだったな。
今のは無いし、そのメーカーの最新車の記事を見ると、ついにナビはゴーグルかアップル系のソフトになるようだ
>>818
それは単に、御前が太客じゃないってだけじゃね?
0821名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/19(火) 20:55:12.17ID:j4AC4Q8j
>>819
ブレードランナー最新版で主人公が、人口立体映像のドールを車内に持ち込んでる映像があったな。
オープンカーでする勇気もないし、外からみられるのも抵抗あるけど
其処らへんクリアしたら、ドライブ中の会話相手にAIがなってくれたらと思わんでもない
0822名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/19(火) 21:41:39.44ID:RYjbox6J
孤男は回避性とスキゾイドの両タイプに別れてるな。

俺はスキゾイドだから友達も恋人も要らない。
人を乗せるのも好きじゃない。

一人で運転に没頭するのが好きだ。
0825名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 00:09:49.83ID:CpYXLJ4i
言葉は良いけど、ホテルとかでの朝夕食なんかで4人席に一人
周囲は家族連れ、夫婦連れとかの視覚的ボッチはきついもんがある
っていうか、有ったな。
0826名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 00:23:13.73ID:NPnLsQLg
>>819
妙にリアルだな
足の裏辺りなんか特に
0828名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 06:11:22.12ID:IJc9E/Uy
車維持できる富裕層の集まりですか?
手取り16でも持てますか?
家賃は30000。
0829名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 08:44:53.57ID:z9TjiSiu
>>828
働けよ
0830名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 09:58:11.68ID:pSQYb9n6
俺はパラサイトだし
家にガレージがあるから維持できてるけど
独り暮らしだったら、多分車持ってない
0831名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 10:43:52.80ID:3EbgSHkb
俺らは孤独で飲みの付き合いとかしないから普段の人並みの飲み代が浮いた分車に回せる
外出は普段車だし酒飲む機会もぐんと減る
0832名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 11:11:18.42ID:cYB0UMBG
くだらん会社の飲み会出るくらいならドライブに金回した方が余程幸せ
0833名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 11:41:58.43ID:GMKk/bv9
働いてはニート、働いてはニートを繰り返してきた人生だが、車は免許取ってからずっと維持している
ガス代が痛いな、と感じ始めたら仕事見つけて働いてきた
俺の中では
車の無い引きこもり生活<車のある社畜生活なのだろう
0834名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 13:45:02.77ID:TmzX/jPt
最近は夜の住宅街をドライブするのが楽しい
夜は車庫に車が大体入ってるからどんな車みんな持ってるのか見て回るのが面白い
知らない人からしたら完全に不審者だけど
0835名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 14:38:40.74ID:0pYm+QoX
>>834
同じ所頻繁に回るなよ
配送関係の仕事で受け持ち地域の地図もらったので自分の車でぐるぐる回って
下見してたら不審車扱いで警察呼ばれたそうな
今は普通の家でもカメラあってもおかしくないから泥棒でも出たら候補車になっちまうw
0836名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 15:18:25.14ID:CpYXLJ4i
俺はジョギング・ウォーキングも趣味だった。最近は、歩いてないけど
郊外住宅地をあるいてると、BenzやBMW,マセラティとか
家と比較すると分不相応じゃね?なんてのを見たよ。
町内会で車で警戒パトしてる爺さんから指差されて、こいつ?
不審者と思われた?
なんかなと思ったことあったよ。
0837名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 18:15:46.30ID:sPX4fy29
もうすぐ免許更新だけど乱視が酷いせいか視力があんまり安定しないから更新の度にドキドキする
調子いいときは1.2くらいだけど目が疲れてる時とかは1.0切るときがあるからな〜
乱視が酷いと眼鏡での矯正もせいぜい1.4くらいと限界があるし
運転好きなだけに免許更新はいつもドキドキ
まぁ今4回以上更新して視力検査に引っかかった事はないけどさ
眼鏡組は結構更新ドキドキするよね
0838名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 19:14:24.32ID:0pYm+QoX
メガネだがドキドキした事なんて一度もないわ
度数がズレてると思ったらすぐレンズ変えてるしね
それに交番とかのぬるい所で更新するとその辺もゆるゆるだから気にした事ない
前なんか婆さんに90%くらい教えながらやってるのも見たしねw
0839名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 19:14:54.10ID:oXVSn44+
矯正視力で0.7以上だっけ?
オレも乱視入ってるけどメガネで1.0くらいはあるから
免許更新でドキドキなんてした事ないなぁ
0840名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/20(水) 19:27:30.18ID:sPX4fy29
青色だから2時間講習受けないといかんから教習所で更新しないと色々面倒なんだわ
教習所の検査機は割と眼科の視力測定で使う様な本格的な機械でしかも3回連続で答えなきゃいけないから警察みたいに適当に作った様なCを一回見てOKって訳にもいかんし
0845名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/22(金) 23:32:31.72ID:FETJ9I4A
検挙されない限りペーパードライバーでもゴールドは貰えるが、検挙の有無に関わらず今まで道交法を一度も違反した過去が無ければプラチナ免許が交付されるようだな
0846名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/22(金) 23:52:00.53ID:LuyrqgTq
日常的に速度違反してる連中らが自慢気に免許の色を語るスレはここですか
0847名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/23(土) 01:16:02.99ID:mSB2b5Av
あんなもんただの目安だろ
全員同じ速度で走ってたら交通麻痺する
25d超えの大型車が60で走ってるんだから乗用車はもっと出すしかないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況