X



孤男がシネマレビューするスレ

0001映画に目覚めた男
垢版 |
2018/07/09(月) 18:48:28.51ID:4l04r7fq
観た映画のレビューを書いていくスレです。
0075名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 22:15:17.32ID:KHPokPsZ
『オクジャ』(2017年) 7点

少女が豚を救うだけの凡庸な話だが、未来少年コナンをはじめとする宮崎アニメ風の
絵づくりで洗練されている
企業利益やら動物愛護団体への皮肉やらモチーフには目新しさがない
巨大豚のCGは金かかってて迫力あった
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 21:50:08.06ID:cIjc12ZR
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(2015年) 5点

アクションばかりで馬鹿っぽいが
威圧的な為政者からの逃亡を通じての人間的成長が軸になってる
1980年代ならまだしも今時、北斗の拳のようなロックな世界観はきつい
0077名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/02(火) 17:37:21.34ID:nInJUrQj
『Z108地区〜ゾンビ包囲網〜』(2012年) 3点

台湾ゾンビもの
中途半端なシーンの連続で何を表現したいのかさっぱりわからない
映像から監督は良くも悪くも日本に影響受けている(と思う)
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 13:54:33.54ID:2mD4+br1
『未来のミライ』(2018年) 5点

クレヨンしんちゃんやらジブリやら混ぜて薄くした感じ
家族層にもアニオタ層にも響かない
主人公の男児・くんちゃんがやたら可愛く、もしかしてショタ向けだったりして
0079名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 14:02:30.87ID:2mD4+br1
『サマーウォーズ』(2009年) 4点

登場人物が多く、わちゃわちゃやってて誰にも感情移入できない
赤面とか昭和テイストな寒い演出、くさいセリフが多く白ける
21世紀になって鼻血オチは無い
0080名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 22:45:26.79ID:3eRtRMem
『万引き家族』 (2018年) 7点

年金不正受給、幼児虐待放置、ワーシェア労災なし、JKビジネス‥等
現代の諸問題がてんこ盛り盛りでゲップが出そう
家族は血が大事か?それとも絆か?という手垢べったりなテーマ
タイトルと底辺家庭を通して社会批判するところから名画「自転車泥棒」を思い出した
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 22:52:55.29ID:3eRtRMem
『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』(2013年) 4点

エリートのおっさんが家庭、仕事、不倫相手の選択から
不倫相手を選ぶだけの86分
非エリート孤男からすれば全てがファンタジック
一人コントにありそうな設定で貧乏臭い
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/28(土) 22:56:28.25ID:JfEfFeeH
『パシフィック・リム』(2013年) 5点

日本の漫画か何か原作かと思ってたらオリジナルなのね。
映像はそこそこ凄かったけどキャラクターやストーリーに全然入り込めなかったし、
ロボットや怪獣のデザインもあまり好きになれなかった。
エンドロールのCGは綺麗だった。
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 02:58:09.76ID:NJNVMFub
『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』(2004年) 5点

映画としては良い出来なんだろうけど、見ててひたすら辛かった。
シャーリーズ・セロンの『モンスター』もそうだったけど、バカがバカやってひたすら堕ちていくだけの
映画は見てて辛いだけなのでもう見ないようにしようと思う。
0084名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/31(木) 09:40:22.08ID:tPE9AFCC
『透明人間』(2018年) 5点

14分の超短編
透明人間の男(社会に存在感のない男)が赤ん坊を救出し
役立つことによって社会から肯定、存在感を得る
陰キャ向けのアニメだ
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/01(金) 12:24:24.27ID:CTHkQ4lg
『億男』(2018年) 4点

宝くじ3億当てたのに借金を返さず旧友に3億持っていく謎行動
スタートからいきなり破綻しててダメだこりゃ
金の正体とは?と言うわかりやすく普遍的な主題だが
登場するのは人生達観した上から目線の思わせぶりなキャラばっかで頭に入ってこない
藤原竜也演じるセミナー講師はインチキ臭過ぎで個人的にツボった
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/29(金) 18:24:35.74ID:wMGfPaBB
『ロボコン』 (2003年) 7点

青春スポ根の取るに足らないドラマだが、題材はロボコンというひねりを入れてる
全体的にテンション抑え目で理系のリアリティさを演出
ケンカのシーンは殴り合いでなく女子のような押し合いに終始してて笑った
リアルJKの長澤まさみは清楚で可愛く撮られていてずっと見ていられる
歌あり、制服ありでアイドル映画としてなら満点の出来
0087名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/09(月) 19:57:24.86ID:VibHc63a
『太陽の季節』(1956年) 6点

昭和30年前後、自堕落なブルジョアパリピの世界
主人公は彼女を中絶させ死なすサイコパス屑野郎だが嫌いにはなれない
サイコ化する現代社会のはしり的映画だ
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/26(木) 11:08:30.98ID:/VW+nDkm
『お嬢さん』(2016年) 6点

江戸川乱歩風エログロレズラブスリラー(どんな内容やねん)
長いけど最後まで見させる力あり
興味深いが、踏み込みたくない世界
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/26(木) 11:11:08.35ID:/VW+nDkm
『夜霧よ今夜も有難う』(1967年) 3点

歌謡曲【夜霧よ今夜も有難う】の糞長いプロモーション・ミュージックビデオ
裕次郎まだ30代なのに中年太りのおっさん
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/29(日) 12:29:49.79ID:p/s4UpY9
『ショーシャンクの空に』(1995年) 6点

エリート行員の計算された脱獄劇
途中でオチが読め、後半飽きる
主人公の冤罪を晴らさず終わり、悪い意味で裏切られ中途半端なカタルシス
ゲイとのバトルはくどい。カットすれば2時間で収まる
0091名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/29(日) 12:31:23.73ID:p/s4UpY9
『ホテルムンバイ』(2019年) 6点

インド版ダイハード。ハイテンポで疲れる
実話と言うのが怖すぎるので+1
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/29(日) 12:34:00.44ID:p/s4UpY9
『若草物語』(1964年) 5点

大阪美人4姉妹の東京での色恋
昭和39年の東京の風景は新鮮で釘付け
芦川いずみは小顔でイケてる。令和でも通用する容姿
00931
垢版 |
2019/12/31(火) 10:34:35.51ID:AccqtXOV
2019年は29本鑑賞(長編は25本)
今年はネットフリックスに入ってDEVILMANcrybabyとかTVアニメを見てたので
去年の半分しか見れなかった
ベスト3

1位 風立ちぬ >>72
2位 ソウル・ステーションパンデミック >>74
3位 娚の一生 >>62
特別賞 ジヌよさらば〜かむろば村へ >>61

かむろば村は映画として今一つだけどちょうどアドラーの本を読んでいて
テーマ的にビンゴった

書き込んでくれた人、どうもありがと、よいお年を
0094名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/27(月) 12:14:35.63ID:fcX3B0A2
『疾風ロンド』(2016年) 3点

埋められた化学兵器を探し求めて
「これでもか!」ってくらいゲレンデのスキーシーンを見せつけられる
スキー振興映画だ
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/27(月) 12:22:17.40ID:pZ7uiX4p
>>90
2時間もいらない内容だろ
明らかに世間から過大評価されてる映画だわ
0096名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/06(木) 21:13:44.59ID:pQlX/hLd
『フェイク〜我は神なり』(2013年) 7点

宗教を詐欺だと否定するが結局宗教にすがる主人公。
宗教に騙されても本人が気づかず一生過ごせたら幸せ、
という監督のメッセージが込められている(と思う)。
傑作ではないが見て損はない。
0097名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/10(月) 12:46:42.68ID:pDzRztY8
『麻雀放浪記2020』(2019年) 6点

今風なB級映像とユルい演出
麻雀放浪記のオマージュではなく悪ふざけパロディコントだった
脚本は意外とラブストーリーでキャストは良い
とりわけドテ子&クソ丸のコンビはずっと見ていられる
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/10(月) 12:49:25.42ID:pDzRztY8
『黒い画集 あるサラリーマンの証言』(1960年) 7点

不倫がバレない為の一つの嘘がどんどん窮地に追い込む
お手本のようなストーリー。
0099名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/10(月) 12:58:45.72ID:pDzRztY8
『悪の華』(2019年) 7点

真性中2病女と仮性中2病男の切ない純文学
原作未見だが、進行が駆け足で詰め込みすぎた感ありあり
いつかマンガ版を読んでもう一度あの青春地獄を味わいたい
0100名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/10(月) 13:01:46.74ID:pDzRztY8
『徳川セックス禁止令 色情大名』(1972年) 5点

体制批判のポルノ時代劇
太鼓の音に合わせて腰を振ったり、男根に判子を押したり
ヤラセろ一揆など素直に笑える小ギャグ多数
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/10(月) 13:04:52.45ID:pDzRztY8
『エロ将軍と二十一人の愛妾』(1972年) 5点

東映ポルノ第2弾
エロの仮面をかぶった田中角栄ディスり
ボリュームあって絡みをいっぱい見たいハングリーな人向け
0102名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/10(月) 13:06:29.99ID:pDzRztY8
『好色元禄マル秘物語』 (1975年) 4点

東映ポルノ第3弾
画像悪い。潮吹きのくだりで緊張の糸が切れた
ひし美ゆり子の裸体が無かったら絶対見なかった
0103名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/10(月) 23:04:00.43ID:p+9AmtEO
『ダークタワー』(2017) 4点

YouTubeで紹介動画見て見てみたが、面白いのは紹介動画でまとめられていたリボルバー銃での銃撃戦の部分だけだった。
0104名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/11(火) 15:11:38.79ID:zm8cpfbc
おすぎ のシネマレビューは的確すぎて
目から鱗
0105名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/11(火) 15:29:01.09ID:hmVAkDE8
>>1
お前は何でスレタイに「映画」という文字を入れなかったんだ?
映画で検索してるやつが分からないだろ
0107名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/12(水) 21:10:20.45ID:/Q8NEvxf
目立ちたいからレビューするんだろ?
特にアマプラだとか

まぁあそこも業者の工作員に汚染されてるがな
商品レビューだけじゃなく映画のレビューも工作員だらけって終わってるだろ
0108名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/13(木) 12:50:06.82ID:u+cUnOYx
『直撃!地獄拳』 (1974年) 4点

和製カンフー・ギャグ映画
正直ノリに付いていけなかった
見る人(千葉真一マニアとか)が見れば面白い感じ
0109名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/14(金) 08:25:06.82ID:nP6zTEuf
おすぎ のレビューが一番的確だな
0110名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/14(金) 13:58:11.32ID:f1K6j2Es
目立つとキチガイ、工作員に汚染されるリスク
レビューは情報交換の意味もある
0111名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/25(火) 22:27:58.23ID:svTmzsD9
『脱獄広島殺人囚』(1974年) 5点

脱獄して捕まる、の繰り返し。コントっぽい構成
若き日の松方弘樹は妙な魅力を放ってる
オチもなく、一種のアイドル映画
0112名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/26(水) 12:53:48.58ID:+jLrRiLi
『のみとり侍』(2018年) 5点

殿様の命令で売春男にさせられるオモシロ設定だが
割愛しすぎで殿様との関係やら立場がよく理解できない
写楽を模したジャケットはなかなか洒落てる
町人のトヨエツはデカいほっしゃんに見えた
0113名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/06(金) 22:48:13.31ID:by9c/pIX
『翔んで埼玉』(2019年) 5点

昔なら問題になりそうな地方揶揄の連続
スルーできる日本人は成熟した(or鈍感になった)
埼玉人ならまた違った感想を持ったかもしれない
ED曲がはなわで安易
0114名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/12(木) 14:12:02.19ID:Ikw2xR6s
『パラサイト 半地下の家族』(2019年) 8点

地頭いいのに、不真面目でも無いのにうだつ上がらずアンフェア。
健康で文化的な最低限度の生活できない。生存権ないがしろ。
上流は成金でノブレスオブリージュを理解せず。
こんなクズ社会は非合法に生きるしかないだろう。

同監督の「スノーピアサー」では格差やカーストは秩序上、正しいと正当化していたが
今作では個人では決して格差社会を変えることは出来ない無力感を描いている。

物理的な高低だけでなく匂いを格差のキーワードに据えたアイデアには舌を巻いた。
しかし地下生活などポンジュノは発想が相変わらず漫画チックだ。
0115名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/14(土) 12:34:12.70ID:NqGuKHia
『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』(2018年) 4点

フランスのコアなシティーハンターフリークによる実写
ずっと洋ポルノを見せられてる感じして気色悪い
いろんな意味でマニア向け
エンディングは案の定Get Wildで嬉しい
0116名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/16(月) 08:30:49.41ID:h1qydHN5
おすぎ の評価した作品は
やはり、素晴らしい内容ばかりだったな
0118名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/09(木) 19:33:23.66ID:ubjWVDxF
『嘆きのピエタ』 (2012年) 6点

悪人が愛を知ることによって更生&贖罪
愛に目覚めるのが唐突で、後半気持ちが付いていかなかった
ピエタはキリストを抱くマリア、慈悲を意味するそう。やや説法臭い
0119名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/03(日) 21:51:34.38ID:DjNkzN/r
『ジュディット・ホテル』(2018年) 7点

仏の短編。重度の不眠症が自殺ほう助ホテルに宿泊
世にも奇妙な物語をアートっぽくした感じ
尊厳死テーマはこれからも増えていくだろう
0120名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/03(日) 21:53:59.81ID:DjNkzN/r
『ビニール袋の夜』 (2018年) 6点

仏の短編A
捨てられたビニールが暴走し人間を襲撃
そんな中、アラフォー女が元カレに復縁を求めて鬼気迫る
環境問題かと思いきや、自己中な女が最も怖いというオチ
なぜか蛭子能収テイストな絵
0121名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/03(日) 21:55:14.93ID:DjNkzN/r
『美味しい彼女』 (2017年) 4点

仏の短編B
カニバリズムの恋。悪趣味だがところどころにアニメを使いカラフルで
不快さはない
0122名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/03(日) 22:04:01.53ID:DjNkzN/r
『真のフランス男』(2016年) 7点

仏の短編C
下流男子の青春群像劇
仲間がいるおかげか底辺でも不幸な感じがしない
人生で一番大事なのは友情ということ
0123名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/05(火) 21:50:03.18ID:wrAL+sMh
『靄の向こうに』(2012年) 5点

仏の短編D
出会い系で引っ掛けた女をサウナで待つスケベなおっさん2人
タオル一丁が余計に滑稽さを醸し出している
日本のコントにありそうなオモシロ設定だが、洗練されお洒落な仕上がり
禿げ散らかりの剛毛メンだがモノクロのおかげか絵面は汚くない
イグアナの演出の意図はよくわからず(恋の成就?)
0124名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/05(火) 22:00:21.55ID:wrAL+sMh
『男の親友』(2010年) 4点

仏の短編E
老人と老犬の哀愁たっぷりかと思ったら色恋もんでがっくし
藍色が基調の落ち着いたキザな雰囲気
紫煙をくゆらせ、格好はいい
0125名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/05(火) 22:14:07.59ID:wrAL+sMh
『女番長』(1972年) 5点

スケバンの抗争というよりvsヤクザで肩透かし。
OPとEDが同じでループな構成。BGMはやたらイカしてる
鳩の焼き鳥、トルコセンターなど笑える小ネタ有り
女が仁義切るのは意外と格好良かった 
 
「仁義返します。梅田で番を切ります。学ラン摩耶です」
0126名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/12(火) 22:19:27.73ID:kMEkB5t5
『ノーマーク爆牌党』(2018年) 5点

プロ雀士のバイブル的漫画の実写化
104分に抑える為、端折りまくり
BGMが20年前に流行ったクラブテクノでなつい
0127名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/29(金) 22:53:20.92ID:rI6yRj5l
『アンドロメダ…』(1971年) 5点

宇宙から来た謎の病原菌と科学者の戦い。
シンゴジラ、エヴァの元ネタらしい
特別SFファンではないが、地下に何層にも分かれた研究施設やら
PCの文字が緑色やらレトロフューチャーにはグッと来た
0128名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/31(日) 22:36:50.57ID:PtYjN/TW
『オアシス』(2002年) 7点

ADHD男と脳性麻痺女のロマンス
18年前ならインパクトあったかもしれないが
障害が一般化しつつ現在では感動は薄い
主演の二人が名演で最後まで見させる
0129名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/31(日) 22:38:04.66ID:PtYjN/TW
『ペパーミント・キャンディー』(2000年) 5点

徴兵制を端緒に堕ちていく純朴青年
徴兵のせいで精神が荒むとか何か臭う
案の定、NHK出資
0130名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:38.01ID:vAu7eckf
『喜劇セックス攻防戦』(1972年) 6点

マジックフィンガー、処女鑑定、全日本のぞき連盟、膣トレ
鍋に母乳、貞操帯の鍵、股間に映倫マーク、変形騎乗位ラクダくずしetc.
オゲレツの連続だが陽気な音楽のせいか健康的なエロスになっている。
30代の山城新伍は思いのほか可愛い。取り調べシーンの山城節は目を見張った

最後に印象に残ったセリフ
「斬った男500人、流したベイビー20と3人 ルミ姉さんを知らねえのかよ!!」
0131名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/12(金) 22:13:35.96ID:xte5diYn
『キンキンのルンペン大将』(1976年) 5点

タイトルの強烈さと石井輝男監督なので鑑賞
発達障害の中年が上京しホームレス生活するの中
若いおニャン子とねんごろになる無理筋な展開(ホムレスは臭いっちゅーの) 
ギャグは下ネタだらけでことごとく滑っていた
パクリソング《うつむいて歩こう》と「ルンペンから乞食に転落」は少し笑えたが。
香港映画のようなアクションもあり、見所は一応ある。
0132名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/16(火) 21:44:12.92ID:mBTNKH7Z
『若おかみは小学生』(2018年) 5点

両親が死んで旅館で働くJS
幽霊と共に1人前に成長していく姿を丁寧な演出で描く
ジブリ風味と死ネタは辟易
0133名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/21(日) 21:04:29.96ID:zDbHg3Li
『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』(2017年) 8点

優等生が金に目がくらみカンニングビジネスするジョブナイル映画。
不正であっても仕事によって大人しい子が主体性のあるしっかりした人間に
成長すること
善良でも環境によって簡単に悪に手を染める人間の脆弱性を示唆

試験場に携帯を持ち込めたり、トイレが長いだけで激高する試験官とか
細かいツッコミどころは何個かあるが、CMを見てるかのような流れる映像で
違和感を感じる暇なく終劇。
ヒロインがタイ人とは思えないシュッとした容姿で、よりスタイリッシュな仕上がりになっている。
印象に残ったセリフ

「大学に選ばれるな、我々が大学を選ぶんだ」
「こっちが騙さなきゃ 世間に騙される」
「私にとって不正とは何かを失うこと」
0134名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/21(日) 21:06:32.42ID:zDbHg3Li
『チア☆ダン』 (2017年) 4点
 
ただひたすらゴリラエロい。ほぼ女しか出てこない。
0135名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/24(水) 21:23:45.86ID:cr+q9NxL
『弁護人』 (2013年) 5点

釜林(プリム)事件がベース
全て想定内で引っかかるところがなかった
法廷シーンは釘付け
0136名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/28(日) 17:01:41.23ID:JoCYY9YF
『勝手にふるえてろ』(2017年) 8点 

妄想と現実の男の間で右往左往する面倒臭〜いこじらせOL

「勝手にふるえてろ!!」

過去の痛い自分と決別し、現実の世界に舵
10代ならまだしも20歳過ぎてリア充に性格を変えられるわけなく絶望感漂う
非リアが観ると胸に刺さりすぎて辛い。
今時の芸人チックな会話で松岡茉優が快演 
経験上あんな可愛いサブカル女子はまずいないが。
タモリ倶楽部をはじめとする海外を無視したドメスティックな笑いは賛否だろう。
0137名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/28(日) 17:05:40.37ID:JoCYY9YF
『団地妻 昼下りの情事』 (1971年) 4点

記念すべき日活ロマンポルノ第一弾
白川和子が好みでないのでずっと敬遠していた
タナトスなオチは意外
0138名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/28(日) 17:20:19.02ID:JoCYY9YF
『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』(1969年) 5点

いくつかの江戸川作品をブレンドしてて既視感
吉田輝雄が男前なので最後まで見てられた
50年前の前衛ダンスは令和ではダサい
01391
垢版 |
2020/06/30(火) 21:53:38.75ID:ozjsug8b
2020年上半期終了
コロナ自粛のおかげで、去年の倍のペースで鑑賞できた
0141名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/01(水) 10:56:06.61ID:kIC1ISr6
『宇宙戦争』(2005年) 5点

流石のスピルバーグなので一応見ていられるレベルにはなっているが、2時間ずっと逃げ回ってるだけである。
トム・クルーズのダメ親父役もなんだか無理がある。
言うこと聞かない子供たちもイライラする。
0142名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/01(水) 11:04:56.26ID:kIC1ISr6
『ギフト』(2000年) 5点

キアヌ・リーヴスが珍しく脇役で出ている。
田舎町の暴力的なDQN男の役だが、正直全然そんなふうには見えない。いつものキアヌである。
キアヌ・リーヴスの演技力が分かってしまった悲しい一作。
0144名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/03(金) 20:38:29.83ID:0msXQrcI
『情婦』(1957年) 6点

最後に大どんでん返しの法廷ミステリー。老人の暇つぶし向け。
0146名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/16(木) 21:36:55.36ID:rmVpXySl
『さびしんぼう』(1985年) 7点

憂いある黒髪少女との成就しない初恋を
坂道、渡船‥風情たっぷりの尾道で描く。
前半の寒い会話(前宙は鳥肌レベル)がなければ傑作だったのに惜しい
富田靖子がエンディングを歌っててずっこけ
0148名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/20(月) 21:37:45.27ID:YyHrj3MY
『喜劇トルコ風呂王将戦』 (1971年) 4点

ピンクタクシーなる性交できるタクシーを思い付き、
トルコ経営者まで成り上る話。
大原麗子がトルコ嬢役でびっくり。
タイトルの王将戦の意味はわからず
若い山城新伍は相変わらず可愛い
0149名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/21(火) 22:08:44.42ID:yIZXRqm6
『ゆれる人魚』 (2015年) 4点

アンデルセン人魚姫をベースにしたホラーミュージカル。
人魚姫のストーリーを覚えてないのであんまり飲み込めないまま終了
童話だけあって教訓めいてて正直しんどい
ポーランドのアングラは興味深かった。
0150名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/01(土) 22:50:19.82ID:K/LtjRLC
『翔んだカップル オリジナル版』 (1983年) 8点

不器用で上手く愛情表現できない高校生の未熟な青春群像。
時が経っても経験を積んでも成長していかない、報われない哀しさは
終盤の人間もぐら叩きに集約され、堪らなく切ないシーンだ
薬師丸ひろ子は若い頃は1ミリも興味なかったが、おっさんになったせいか愛らしく見えた
0151名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/09(日) 21:55:26.67ID:tN98pUG5
『散歩する侵略者』 (2017年) 4点

宇宙人が人間を乗っ取り地球侵略を試みるが
愛の概念まで盗んだ為、地球侵略しませんでした。チャンチャン。
愛は地球を救う的な使い古されたオチでゲンナリ。
0152名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/20(木) 20:58:33.96ID:GuUq0Y6d
『透明人間』(1933年) 7点

透明人間映画の祖。
透明(匿名)は人を狂暴化させるモチーフはネット社会の現代こそ当てはまる。
87年前と思えない特撮のクオリティ。
宿屋の婆さんの悲鳴が良い味を出してた
0153名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/20(木) 21:00:11.39ID:GuUq0Y6d
『MEG ザ・モンスター』 (2018年) 4点

ジャケット詐欺。けどサメ好きなので観てられる。
0154名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/27(木) 21:40:12.73ID:3QHj08oG
『女番長ブルース 牝蜂の逆襲』(1971年) 5点

スケバンという言葉が生まれた記念すべき作品。
オートバイファック、エレベーターレイプ、ボート引きずりリンチ、自分で破る処女膜
‥ジャンクシーンのメガ盛り
相変わらず仁義を切るのは格好いい。アテネ憲法は笑ったが。

「お初にお目にかかります。あいさつ前後間違えましたらごめんなさい
 関東よりの流れ者、アテネ団で番を切ります。むさくるしいところですがどうぞ」
0155名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 22:07:45.36ID:dhKhb226
『あやしい彼女』  (2016年)  4点

多部ちゃんが可愛いだけ。オチも読める。韓国バージョンを観るべきだった
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/08(火) 21:12:41.02ID:SgKXHAHD
『ジムノペディに乱れる』 (2016年) 4点

病気の妻を持ったスランプのおっさん映画監督が手あたり次第、
女に手を出しもがく一週間
静かで雰囲気は孤男向け
0157名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/18(金) 21:09:04.64ID:gl8exUri
『ルームロンダリング』(2018年) 6点

霊能力あるコミュ障ボッチが事故物件の幽霊と絡むことで生気を取り戻す
昨今の邦画に多い陰キャ更生モチーフ。
ミニシアター系の手作り感があって、ほっこりする。
池田エライザのグラマラスな肉体がピリリとスパイス
0158名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/19(土) 01:42:04.30ID:mr2/Cx0K
おすぎ サンのシネマレビューは
秀逸
0159名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/25(金) 21:09:25.42ID:4qNv5Ey7
『ハウス』 (1977年) 5点

幽霊屋敷でJKが次々襲われるポップでシュールなファンタジーホラー。
CGを使ってないギミックはコミカルで愛嬌あり。
粗削りだがエポック感が伝わってくる。
面白くは無いが何か好きだ
しかし大林監督は助平
0160名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/06(火) 21:13:04.06ID:Ppea1O6v
『悪人伝』 (2020年)  5点

暴力団の親分と若手刑事がひょうんなことからタッグを組み
連続殺人犯を追い詰める。
タイトルとビジュアルからゴリゴリの任侠ものかと期待したが
正攻法のアクションでがっくし。
マ・ドンソクの格闘シーンを見せたいが為、893なのに誰も銃を持ってず不自然。
スタイリッシュで完成度は高め
0161名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/13(火) 21:15:48.73ID:WtfozpEP
『タイム・アフター・タイム』 (1979年) 7点

バックトゥザフューチャーの原型。
良作だが、おっさんになったせいかタイムマシンにときめかない自分に悲しくなった。
ヒロインが美人でない件(くだり)あったが充分美人だし、YOUのような雰囲気も魅力的だ
0162名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/23(金) 21:29:31.23ID:hFdllN3k
『ハッピー・デス・デイ』(2017年)  7点

タイムトラベルもんはお腹いっぱいだが(なんで観る?)
意外と楽しく観られた
ひとことで言い表すならビッチの時かけ
0163名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/29(木) 21:31:15.96ID:5XE2HlAs
『ビッグマグナム 黒岩先生』(1985年)  5点

不良生徒に教師がマグナムをぶっ放す横山やすし版マッドマックス。
けど一人の生徒も殺すこと無くカタルシスが足りない。
キャロットジュースみたいな血抜きとか母親が焼き鳥屋なのに日本一のカツ丼屋を目指す息子とか
細かいツッコミどころ多数。
棒読みで臭いことを言いまくって自家用セスナで去るやっさんには少しツボった
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/29(木) 21:33:36.46ID:5XE2HlAs
『アシュラ』 (2016年)  6点

安心のクオリティー韓国ノワール
惹き込まれるけど後に何も残らない
0165名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/03(火) 21:11:31.96ID:CvdCnthF
『女神の見えざる手』 (2016年) 7点

銃規制法案をめぐるロビイストのポリティカルサスペンス。
専門用語だらけで取っ付きにくく、脚本が細かく一瞬も見逃せない。
急急な展開で面白いが集中力必要でしんどい。
0166名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/03(火) 21:13:44.07ID:CvdCnthF
『サイコ』 (1960年) 5点

ヒッチコックの名画。前半と後半が分断されてるような構成。
途中でオチが読める。60年前は革命的でも今見たらダセー落ち。
最後医者が語りすぎで野暮ったい。
効果音だけは抜群。キュイン・キュイン・キュイン
0167名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 22:21:14.41ID:AjgUNT6G
『ジョーカー』 (2019年) 8点

笑われるピエロより笑わすコメディアンになりたい主人公アーサー。
障害者は笑われる術しかなく、人を笑わす立場になるには社会をぶっ壊すしかない。

障害で誰とも人間関係を築けず、さらに貧困。
友人も金も無く守るべきものが何も無い、いわゆる無敵の人への恐怖と共感。

恐怖を感じた人は勝ち組
共感を感じた人は負け組

あなたはどっち?
0168名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/12(木) 21:11:39.85ID:XbkqysYE
『アパートの鍵貸します』 (1960年) 7点

アメリカ版・植木クレージー映画(逆か)。
軽妙な会話でサクサク進むが、肝心の男女はじれったい展開。
相思相愛を匂わすところで終わって粋。
ヒロインのマクレーンはショートカットが似合ってた
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/12(木) 22:31:54.54ID:xwqNxOlY
おれじんマンが選ぶ名作映画ベスト10

1位ビッグリボウスキ
2位リービングラスベガス
3位サイコ
4位ロケットマン
5位殺人の追憶
6位マッチポイント
7位私は貝になりたい
8位裏窓
9位フルメタルジャケット
10位ミスティックリバー
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/19(木) 21:35:25.20ID:6oyMXkZW
『徳川女刑罰絵巻 牛裂きの刑』 (1976年) 2点

噂通りの不快な拷問のオンパレードだが意外と恋愛映画。
かき氷を箸で食う殿様とか
「にちゃにちゃとやれ」セリフが凝ってる
0171名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/19(木) 21:52:53.51ID:6oyMXkZW
『ダイアモンドは傷つかない』 (1982年) 6点

田中美佐子のビーチク目当てで鑑賞。
背伸びして大人の恋をするが、傷つき、等身大の青春に戻る話。
タイトルのダイアモンドは何を指してるのかわからずモヤモヤ。
私はダイアモンドだから傷ついてないもん!という女の虚勢だったりして
0172名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/19(木) 22:05:10.33ID:6oyMXkZW
『恐怖の報酬』 (1977年) 5点

南米に隔離された犯罪者4人が、一獲千金の命がけな仕事を引き受けるカイジ的な話。
因果応報なオチでスッキリはした
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 22:28:18.06ID:IAEm/Zjt
『ティファニーで朝食を』 (1961年) 6点

自己中、銭ゲバ、ビッチ、情緒不安定‥典型的な女の醜さを描いているが
オードリーヘップバーンという飛びっきり美しい容姿でオブラート。
ラスト、真実の愛に目覚めるが三つ子の魂百まで女がそう簡単に改心するとは思えない。

昨今、若者の間で流行ってるクラシックな髪型のルーツは今作であることに気付いたのが一番の収穫だ。
0174名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 22:30:00.62ID:IAEm/Zjt
『ビルとテッドの大冒険』 (1989年)  5点

おバカ高校生のタイムスリップもん。もうおっさんなのでノリに付いていけなかった。
字幕が死語だらけで笑えたが。日本でリメイクするなら芸人のEXIT
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況