X



孤独ならジョギングするよな?Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/28(月) 22:20:52.01ID:6upOERPp
カカイナイで走り方変だがヤケクソ気味に走ってる
もう何をしても治らん
0559名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/28(月) 23:03:43.36ID:5DVaGC+V
>>556
俺は3ヶ月後くらいから少しずつ歩き始めて徐々に速歩に変えていって半年後やっと30分程度のスロージョグまで
これだけゆっくり戻していってもう3年前経ったにも関わらず着地が雑になったり不整地走ると古傷に違和感出る事がある
まだまだ完全とは行かないね

半年のブランクならその前走ってた事は体が覚えてるから大丈夫と元実業団選手にアドバイスもらって安心してリハビリ出来たよ
くれぐれも焦らない事です心より回復を祈る
0560名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/28(月) 23:24:02.26ID:SXdz1k7E
フォーム直さないと、ある一定量の練習しかできなくなるぞ。
その一線を超えると怪我する。みたいに。

要は、記録もそこで頭打ちになる。

フォーム変えなさい。
0564名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/29(火) 07:47:28.28ID:YbVblgJU
最近食べてばかりで腹が弛んでる。しかも、ランニングマシンばかりで外を走ってない‥やっぱり外を走る方が効果的だよな。
0565名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/29(火) 08:27:46.07ID:y8OE0/xP
30キロのダンベルとフラットベンチを買いましょう
0566名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/29(火) 21:25:24.61ID:QMol/dpr
肩甲骨をくっつける感覚で走ってみることにした。
0569名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/29(火) 22:51:03.83ID:cR2NODWZ
臨時勤務してる街なかを走って海まで往復してきた。20キロくらい。
着替えセットのかばんを草むらに隠しておいたら蟻とダニにたかられてた。うげえ
だからモテない
0574名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/01(金) 15:21:42.20ID:RXJdaFNS
ジョギングは習慣化できていたんだが、ギックリ腰になって身動き取れず運動不足だ。走れるってええなw 健康ってええなw
0576名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 06:31:05.92ID:C0HBYuf9
腰はキツいよな
筋トレとかエアロバイクなんかにも制限が付く
脚を伸ばすだけで痛む
腰に比べると脚の故障なんて可愛いもんだ

救いはちょっと腰が痛くても軽くなら走れなくもないってとこか
0577名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 08:38:41.53ID:qtJJBHsX
走ると膝痛くなるからしばらく休んでたけどやっぱ走ると痛くなるわもう整形外科行って来るか…
孤男から走ることまで奪ってしまうのか神よ
0578名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 09:23:42.62ID:Qyi4BkVY
>>577
リハビリ科付きの所を選ばないと「安静にしろ」だけで終わるから気を付けてね
0579名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 10:50:09.50ID:Ww045UVe
1か月前ほどから始まったランナー膝、今日は20km走って痛み無しだったぜ
俺の場合は、尻と腰回りの筋肉の疲れとかコリ?の問題だったみたいだ。
やったことはストレッチ、指圧ならぬ蛍光ペン圧、湿布、体幹トレなり。
痛みなく走れるって幸せだったぜ
0580名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 12:12:48.81ID:+i0FbBO2
レントゲン撮ってなんともなきゃサポーターして休むしかないわな
0581名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 13:11:54.46ID:MNfYTjTS
7キロ走ってきた、あかん暑すぎや
お地蔵さんの前でへたりこんでもうたわ
0583名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 15:04:21.16ID:/nVy01Au
ジョギング始めてトータルで300km、1年ちょっとで走ったけど結果として走る前より膝痛くなりやすくなった。数キロ歩く程度でも。
結局、やってる時もたまに膝痛かったけど走る事で脳内麻薬が出るからちょっと休んだらまた走ろう、また、って思うけど覚せい剤打ってるようなもの。
ジョギングやったのを後悔してる。生まれて初めて10km走った時は喜びがあったけど今となっては昔のことのようだ。今は筋トレしかしない。
前は走ってる人のウェアを見たり、ガンガン走ってるの見ていいなと思ったけど今は膝は消耗品なのによくやるなあって思う。
0585名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 16:05:55.21ID:GOvD5syc
フルマラソン当選してしまった。ハーフまでしか走った事ないから完走出来る自信がない‥
0586名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 16:41:57.85ID:95yOThNg
自分の場合は太ると腰痛が出た。
ジョギングで痩せたら痛みはない。

痩せたのと、筋肉が付いた、2つの理由かも。
0587名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 16:45:36.61ID:95yOThNg
>>583
>膝は消耗品

ぐぐったら、膝どころか
関節は消耗品だと書いてあった。

ジョギングは良くないのか?
0588名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 16:58:15.17ID:MFNYUjIp
>>587
走りすぎれば関節には良くないだろうが、体力つくしストレス解消にもなる。
クッション性の良い靴にすれば多少は良いのかな
0589名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 17:11:56.35ID:95yOThNg
>>588

ほどほどの走りで続けていこうと思います。

2017年12月から走り始めました。
学生時代は全力で走っていたので、苦しい長距離走は嫌いでした。

いまは10kmを1時間前後です。
脈拍140までに抑えるようにしています。

気分良く走れます。
天気の良いと気がつけば毎日だったりします。
さすがに3日走ったら1日は休むようにしました。

ありがとう。
0590名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 17:45:56.96ID:/bt1gbHt
>>587
大げさなんだよ
消耗品は関節の軟骨なんだけどね
途中怪我とかなけりゃ使い切るには大概一生かかるのよ
まあ嫌ならやめれば良いよ
0591名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 19:04:01.08ID:KHo+mOlb
蒸し暑くなってジョギングがきつくなってきた
抜け毛も尋常なく凄まじい
汗が頭皮に良くないのかな
0594名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 21:31:01.71ID:MFNYUjIp
ハゲはつべこべ言わずにミノキシジルとフィンペシア飲めw
副作用出たらごめんねw
0595名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/03(日) 21:52:33.51ID:jml+3i5g
俺は仕事柄坊主にしたところで問題ないので潔く坊主にした
0596名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/03(日) 21:57:36.13ID:JD0qaRHV
柴又100k行ってきた。
クソ暑いので脱水症状になり3回吐いたけど何とか完走。

リアルで報告する相手がいないのでここで。
0597名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/03(日) 21:58:03.03ID:rUJqI26l
>>589
自分も学生時代の長距離部活はきつかった思い出しかない
おっさんになって走るのが楽しくなって結構追い込んで走ってるけど
あのまま陸上部続けてたらと、たまに思う
0598名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/03(日) 22:13:56.24ID:cyyaC/dx
>>596
お疲れ様。ウルトラ走り切れるのはすごいね
いつか走ってみたいが、腸脛靭帯が2か月も治ってなくてもう死にたい
0601名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/04(月) 00:12:46.85ID:SRwTSyIM
>>599
エイドは多い方だと思う。
リュックやポーチ持って走るランナーが大半だけど、俺は手ぶらでエイドだけで飲食してるが何とかなる。コース上の自販機が地味に役立つので小銭はあるといいかも。と言いつつ俺は小銭も持たんけど。

運営に不満はないけど、日陰のあるコースにして欲しいですね。無理だけど。
でも他のウルトラ出たことないので、比較はできません。

>>600
柴又は制限時間長いのもあるし、初ウルトラも多いので、制限時間ギリギリの人は後半歩きまくってる。
俺も今回、脱水症状でまともに走れなくなったので後半20km全部歩いた。
流石にリタイアより20km徒歩を選ぶ人は少数派だけど、12時間以上かかる人は最後、歩いたり走ったりになる人が多い。
0602名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/04(月) 19:01:07.83ID:01Tq7Xr+
>>598
おまえの悩みなどハゲの俺からすれば小さいことよ
0603名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/04(月) 20:36:10.53ID:vl5mSsvu
>>602
ハゲは俺みたいにスキンにすれば解決さ。恥ずかしいのは初めて見せる一度だけ。D Q Nも寄ってこないしいいぞ。
0606名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/05(火) 07:58:36.64ID:YWFrp5uY
ジョギングとは別件でふくらはぎというか膝裏肉離れしたみたいでしばらく走れそうになくて辛い
0608名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/05(火) 18:32:52.53ID:2u7etrJI
>>603
仕事の関係上スキンヘッド禁止なんだ
仕方ないから左右の横の髪を上に貼り付けている
ジョギングのときはキャップが必須だ
もういっそのことズラでも被ろうかな
0610名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/05(火) 20:45:49.20ID:2hb+vZJl
>>608
坊主も禁止なの?俺も初めスキンにしたら、見た目が怖いからせめて坊主にしろと言われて少し伸ばした。仕事だと面倒だよな。
0611名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/06(水) 11:55:32.44ID:gKr1tiSD
皆さん、カッコいい禿げ目指しましょう!
0613名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/06(水) 14:39:25.20ID:v7xs9wWA
走った後シャワー浴びると血行が良くなるのか抜け毛が多い
ただ全体的に走り始めてからの方が改善傾向にある
走ることに出会えて良かった
0614名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/06(水) 17:51:51.24ID:HdA+fdvw
>>610
接客業みたいなものだからね
デブも禁止だからジョギングして太らないようにしてる
0619名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/07(木) 10:34:50.27ID:SDbI9Kq5
シナモンはハゲに効くらしいぞ。
俺はブラックコーヒーに振りかけて飲んでる。
0620名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/07(木) 16:28:34.52ID:z+nx+U9L
最近は仕事が続いて走れない。火曜は昼休みなし、水曜は一日ぶっ通しで外回り。今日は昼休みも会議。明日は走れるかな。
0621名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/07(木) 22:10:31.72ID:/1GkQgjE
下っ腹、横っ腹の肉を退治するのに、プランク、サイドプランクやってんだが、他にオススメある?
腰痛めてたのでクランチ系以外で頼む
0622名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/07(木) 23:28:25.63ID:eiO82leL
背筋伸ばして胸張って、顎をひいて走るのがいいの?
膝痛めて暫く走れないや。
0623名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/07(木) 23:42:29.22ID:P41beASF
7月にプールでギャルにギチギチの肉体を見せつけようと思ったのだが5月忙し過ぎてあまりジム行けなかった
0624名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/07(木) 23:47:04.06ID:VKJqZ8uf
背筋伸ばして前傾姿勢で腰を高くして顎を引いて視線を高くして肩甲骨を動かす

無理やで
0626名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/08(金) 06:48:36.85ID:CrJnXeMO
>>624
柔軟性のない人にそれ言っても無駄だよな
素人ランナーの多くは走る以前の体型してる
0631名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/08(金) 19:01:37.90ID:DR4RoQNB
>>619
でも君はツルッパゲなんでしょ?
0632名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/08(金) 21:49:51.07ID:TjTHMGFi
動画って800m走のフォームでも初心者は長距離用だと勘違いしちゃうからな
前傾姿勢とかw
0633名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/09(土) 06:49:13.56ID:fOGzmDSj
>>627
3サイズアップで靴下で調整でいい。
0634名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/09(土) 09:45:29.15ID:vyNJYEBN
千葉のフルマラソン大会に当選した
週末しか走らない初心者だけど
完走できるかな?
0640名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/09(土) 13:31:21.26ID:Jhse0gmJ
ジョギングに筋トレ取り入れたら結構体が引き締まった。
風俗行った時に女の子に体を褒められると嬉しいwww
0642名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/09(土) 23:06:34.35ID:kCmukjU2
最近走れてないから太ってきた‥千葉のフルマラソン、俺も当選したが、週3回ぐらいしか走れてないから自信がない‥
0643名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 00:06:09.93ID:ZIwnj0bn
約3.0qを約23分で
今夜は向かい風が強かった
近所で催されたお祭りから帰る楽しそうな人々の姿を見て、
向かい風から受ける圧力より強い圧力を感じた
0647名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 06:58:54.10ID:EvDj/k6x
>>644
インターバルや閾値トレーニングならエアロバイクが一番やりやすい

・他人の影響を受けない
・スペースを取らない
・トレッドミルと違って無理矢理のペース維持をせずに済む
0649名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 07:26:34.22ID:cdAq8i6k
早歩き程度では内蔵は活性化されないよ
暴飲暴食しなければ散歩程度でも十分だけどね
0650名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 14:26:29.70ID:ygP2+TVN
>>646-647
thx水泳はやってるけど今市な気がするわ
縄跳びしてみる
エアロバイクも汗だくになるだけで詰まらんがジムにあるから今度またやってみる
0652名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 15:25:01.48ID:NKML4TMr
ジョギングの良さは腹筋を鍛えられる事だと思う。
走ることで太ももの贅肉が落ちた。

早歩きだと痩せない。
0653名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 16:40:07.04ID:zshFhhc/
早歩きの心拍数は分/120だぞ。
自分はジョギングと早歩きを交互だが大腿前部〜下腹のパンプアップはウォーキングが上。
0655名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 18:42:50.45ID:NKML4TMr
3〜4年ウォーキングで効果が出なかった。
ジョギング半月でお腹〜太ももが痩せた。

俺が自分の身をもって証明しているんだけど。
0657名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 19:27:43.28ID:KYG5YRS3
>>644
エアロビクスダンスはどうかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況