X



【カモガヤとか】イネ科の花粉症の人いねーか?3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前アレルギー
垢版 |
2011/05/08(日) 09:23:15.91ID:JbJT3sDh
イネ科系の花粉症
(カモガヤ、ハガハグサ、コヌカグサ、ホソムギ、ヒロハウシノケグサ、
ハルガヤ、イネ(水稲)、麦、アシ、ススキ、シラゲガヤ、コスズメノチャヒキなど)
を語るスレッドです。
スギと比べて花粉飛散時期が5月〜10月と多岐に渡るのが特徴です。

前スレ
【カモガヤとか】イネ科の花粉症の人いねーか?2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1180267478/
0002名前アレルギー
垢版 |
2011/05/08(日) 09:43:14.97ID:JbJT3sDh
アレルゲンに追加
オオアワガエリ(チモシー) スズメノカタビラ スズメノテッポウ
0003名前アレルギー
垢版 |
2011/05/09(月) 01:02:03.78ID:dsFZSZfp
新スレ、あざーっす。

アコレートのおかげでこの季節にも関わらず生きてるのが辛くないのに、
こないだ薬貰いに行ったら、ひさびさに診察されて、喘息出てますねと言われ、
吸入器を増やされてしまった。シムビコートっての。
どうやらセンセ、これを誰かに出したくてたまらなかったらしい。
@大阪府堺市内陸部
0004名前アレルギー
垢版 |
2011/05/09(月) 01:06:03.79ID:hG3SJG7M
自分はこれのアレルギー性結膜炎らしい
4月下旬から夏頃までとにかく目が痒い、ゴロゴロする
0008名前アレルギー
垢版 |
2011/05/12(木) 21:51:14.81ID:wisn+h60
うん、今日は何に反応してるのか知らんがヤバイ。
雑草?稲?
0009 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
垢版 |
2011/05/12(木) 23:16:42.54ID:3Ej7kWtQ
>>8
稲は穂が出るときに花粉出すらしいから、田植えして直ぐは違うでしょう
あぜ道や土手・空き地の雑草じゃね?
0010名前アレルギー
垢版 |
2011/05/13(金) 00:28:37.11ID:mQsG1bvD
イネ科持ちだが今日は来たわ。まだカモガヤは姿が見えんが…。
ちなみにまだ桜も咲いてる長野北部。
0011名前アレルギー
垢版 |
2011/05/13(金) 19:50:50.48ID:ZhiXpuR8
最悪花粉症デビュー
0015名前アレルギー
垢版 |
2011/05/14(土) 13:47:23.00ID:0ptlAqEY
杉と檜が収束に向かっているのに、ここ数日また症状酷くなって来た。
こりゃカモガヤ確定だな。
杉ほど距離は飛ばないせいか、スコアは高くても症状はマシだったのに
最近は近所に増えてるのか!?
年の三分の二は花粉症だよ・・・
0016名前アレルギー
垢版 |
2011/05/14(土) 18:12:07.09ID:qiY+Jpr2
アレルギー検査結果でた
カモガヤ−クラス3(9.58)、他主要なアレルゲンはクラス0
鼻水鼻づまりも酷いけど、今回は吐きそうな位咳が出る。
てか咳て花粉症の症状として一般的なのかね?
0017名前アレルギー
垢版 |
2011/05/16(月) 08:42:02.20ID:kAvXhFTA
ヒノキ終息にもかかわらず先週からだるさ、喉痛、頭痛で熱まで出た。
風邪かと思ってたけど、どうやらカモガヤっぽい。これ。
ついにうちも空気清浄機導入しようかな
0018名前アレルギー
垢版 |
2011/05/16(月) 08:44:10.19ID:kAvXhFTA
>>16
連投ごめん。
自分も咳ひどいよ。
寝てるときも出てる。
0019名前アレルギー
垢版 |
2011/05/18(水) 01:24:23.59ID:w4ricdTZ
花粉症で咳出るよ
耳も痒くなるよ
粘膜系は全部反応する可能性がある
チンコ腫れる人とかもいるらしいぞ
0021名前アレルギー
垢版 |
2011/05/19(木) 01:07:39.21ID:c4Kp2Gd7
カモガヤの影響を受けそうにないところに住んでるんですけど
他に何かありますかね。この時期。ヒノキは終わったのかな。
0022名前アレルギー
垢版 |
2011/05/19(木) 02:24:34.02ID:32Y6/AUk
どっかのアレルギーサイトで読んだんですが、
イネ科花粉は花粉の粒がスギヒノキに較べて大きめなので(だったかな?)、
喘息症状を引き起こしやすいそうです。

いますごい飛んでるー。
朝うっかりアコレート飲み忘れたら、
お昼頃に昨夜分の効力が完全に切れたらしく、
ひゅーひゅーこんこんが襲ってきました。
0023名前アレルギー
垢版 |
2011/05/20(金) 13:53:10.30ID:zLBg9U8d
滋賀の糞田舎、このカモガヤとかいう雑草多すぎワロタwww
0024名前アレルギー
垢版 |
2011/05/21(土) 15:15:31.55ID:9PnzLHWZ
一週間くらい前から鼻がかゆくて耐えられない。頭痛はおさまったけど。
毎年5月だけ酷いんだけどやっぱカモガヤなのかな・・・
0026名前アレルギー
垢版 |
2011/05/21(土) 23:31:06.78ID:QoExxOzF
二三日前から症状が治まってきた。
薬飲まなくてもなんとか持つ。
ヒノキの残党にやられてたのかな。
0027名前アレルギー
垢版 |
2011/05/22(日) 01:02:53.57ID:gANYN2jH
自分も、17日くらいから酷かったけど、今日は大分マシ
0028名前アレルギー
垢版 |
2011/05/22(日) 13:16:02.64ID:1H7Mcxvn
あー!鼻づまり苦しい><
目がカユイよう!!
0029名前アレルギー
垢版 |
2011/05/22(日) 16:10:49.46ID:Lb+QZTKg
イネ科花粉飛散中
くしゃみしている人又増えたね

飛散状況観測サイトはないのかな?
0030名前アレルギー
垢版 |
2011/05/22(日) 16:12:59.26ID:wT/4SuE5
>>29
針葉樹のように大規模、長距離に飛散するわけじゃなくごくローカルだから・・・
0031 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
垢版 |
2011/05/24(火) 23:27:19.62ID:LINreciZ
だからカモガヤは認知度低いんだな
スギやヒノキは一般に知られていても
カモガヤは「何それ?」って顔されるし・・・
0032名前アレルギー
垢版 |
2011/05/25(水) 00:05:41.96ID:bOHCT5/P
だよなあ
だから俺は雑草系って言う場合もある
0033名前アレルギー
垢版 |
2011/05/26(木) 03:49:09.28ID:/2DxSvcz
五月半ばから急にくしゃみ鼻水にはじまり
→目の周りにじんましん
→目の周りが赤く爛れて腫れ上がる(人相が激変し、ピリピリ痛痒い)

これはイネ科だったのか…orz

0035名前アレルギー
垢版 |
2011/05/29(日) 00:20:46.55ID:VKdbrEiU
今までになく反応してる
去年まで鼻水と涙で済んでたのに
今年は皮膚と喉と呼吸器にもきてる。耳穴まで痒くてワロタw
内科で薬貰ってたけど,別の科にもいくべきかしら
0036名前アレルギー
垢版 |
2011/05/31(火) 00:14:56.87ID:2Fyvwcuc
ホノビエン最初はすごく効いてたけどだんだん効かなくなってきたのか?・・・
耐性みたいなのってあるのか・・・
0038名前アレルギー
垢版 |
2011/06/01(水) 00:22:21.86ID:DowBVQku
一昨年からイネ科のアレルギー性結膜炎で
今年も4月の終わりくらいから猛烈に痒かったのに
そういえばここ半月以上痒みがなく目薬も差してない
時期的に思い当たるのはインドカレー作りとヨーグルトがマイブームになって定期的に食べてることくらい
まさか効いてるのか...
0040名前アレルギー
垢版 |
2011/06/02(木) 04:33:46.63ID:06tCZtbO
レーザー治療したおかげか今年は全体的にマシでGWなんてほとんど症状出なかったのに、
なんか5月中旬あたりからまたひどくなってきた。
たまに報告あるが雨の日なのにひどいってのが謎。
0041名前アレルギー
垢版 |
2011/06/02(木) 13:41:49.72ID:iHej5HaV
雨の日は多分カビの大気汚染も吸い込んでるからだと思う。家の前が田んぼなんだけど対策の取り方がない。
0042名前アレルギー
垢版 |
2011/06/02(木) 22:14:59.43ID:Jw33eTHH
>>41
いま田んぼの稲に反応しているわけじゃないよね
稲が花粉飛ばす時期はまだ先だし

俺は外出時はひたすらマスク
帰宅したら空気清浄機(雨の日以外は窓開けない)
家の中では快適
0043名前アレルギー
垢版 |
2011/06/03(金) 09:04:14.31ID:Aus0UdVw
今の「イネ科」の花粉はいわゆる雑草類じゃないか
空き地とか河川敷とかでばーっと伸びてくるんだよね
0044 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2011/06/05(日) 02:35:22.76ID:PjU178hQ
くしゃみと鼻水が止まらない
たまに咳もでるし
めっちゃ苦しくてティッシュがいくらあっても足りない
0045名前アレルギー
垢版 |
2011/06/06(月) 20:18:03.74ID:QKZQfQ8w
この二日、喉が腫れて痛い。
梅雨の合間は特に飛散して悲惨。
0046名前アレルギー
垢版 |
2011/06/07(火) 00:18:01.60ID:TcDsj18R
>>23
俺も滋賀だ
毎年梅雨の時期はつらい。
今年は喉もガヤガヤするぞ
0047名前アレルギー
垢版 |
2011/06/10(金) 09:21:15.96ID:jiz0t6/E
うちの隣の空き地にイネ科っぽい雑草がかなりの量ぼうぼうになってるんだけど
花粉症でも今までは5〜6月まで症状出てなかったのに、今年はいまだに鼻水くしゃみが酷い
イネにも反応するようになったのか・・・
他人の土地だけど、こっそり除草剤でもまいてしまおうかな
0048名前アレルギー
垢版 |
2011/06/13(月) 19:32:29.70ID:/9VY9SlL
俺も>>40と一緒だ

このスレ見てると今年はカモガヤ、オオアワガエリの辺りは例年以上に酷いのかな?
この時期の花粉は理解されにくいのがまた辛い
0049名前アレルギー
垢版 |
2011/06/14(火) 03:13:31.43ID:sO2dChBw
岐阜だが、イネか?
今までこんなことはなかったんだがついに発症したか…

鼻は若干詰まる程度でなんともないんだが
目がやばい。痒い。痛い。
0050名前アレルギー
垢版 |
2011/06/14(火) 20:14:32.41ID:CBpNIlaj
愛知県三河地方です。近所は麦畑と田んぼだらけ…
昨日からくしゃみ鼻水のどが痛い。
風邪かと思っていたけど、イネなんだろうか?
頭がボーとしてきた。
0051名前アレルギー
垢版 |
2011/06/15(水) 09:02:12.57ID:s6h9wUsn
いつもこの時期は酷いけど、
今年は五月頃に少し辛かった程度で今年は楽々だ
あまり花粉飛んでないのか?
@さいたま
0052名前アレルギー
垢版 |
2011/06/15(水) 16:07:09.22ID:E1MenRxI
牛乳と肉をやめて2日だけど、すげー楽。
少々くしゃみは出るが目がかゆくならない。

「食生活で変わるわけねーだろボケが」って思ってたが
よく考えたら胃腸も皮膚なんだよな。
そりゃ胃腸が調子わるけりゃ皮膚の調子も悪いわ。
0054名前アレルギー
垢版 |
2011/06/15(水) 21:33:50.84ID:PvvvzN0y
イネ科症状、今までもっぱら喘息だけで、
目はコンタクトが多少コロコロする感じだけだったけど、
昨日はコロコロどころか、痒くて痒くて。
今日はちょっとまし。
@大阪
0055名前アレルギー
垢版 |
2011/06/15(水) 21:52:55.50ID:jyFY8OYa
最近、鼻水が止まらないし目の周りが凄いかゆい。
顔もかゆくなってくるし喉も痛い。
0056名前アレルギー
垢版 |
2011/06/15(水) 23:27:41.67ID:z9TQ2uLp
頬の高い所だけ痒くてかきすぎてぼろぼろだ。
肌が汚くなっていくのは嫌だな
0057名前アレルギー
垢版 |
2011/06/17(金) 10:07:29.55ID:JxNde9MC
目の充血が収まったから、今日一週間ぶりにコンタクト付けたんだけど
まだ花粉飛んでるのか……凄く嫌な予感がする。目薬で目洗ったらマシにならないかな?
眼鏡だと仕事に支障出すぎてキツいorz
0058名前アレルギー
垢版 |
2011/06/18(土) 01:08:25.85ID:4OUtx6w/
ん・・・今年は梅雨入りが早いせいか全然マシだぞ。
ヒノキもあるんで4月に耳鼻科でクラリチンとステロイド点鼻薬をもらい
やばくなったら使いだそうと、とりあえず市販のパブロン鼻炎Zをちょろちょろ
使っていたが、全くひどくならない。いつもならこの時期から鼻水が始まるはず。
これはこのまま、クリアできるか?
ちなみに長野。
0059名前アレルギー
垢版 |
2011/06/18(土) 01:12:58.80ID:ii115gv8
かゆいいいいいいいい
かいかいかいかいかい
目がぼやけてきた・・・
0060名前アレルギー
垢版 |
2011/06/19(日) 15:34:52.99ID:YslIdbQ/
このまま梅雨が続いてほしい
できるだけ長く、できるだけ長く
0063名前アレルギー
垢版 |
2011/06/20(月) 05:17:50.57ID:Sey5SVCg
連日糞雨のおかげで症状はかなりマシ@西日本
0064名前アレルギー
垢版 |
2011/06/20(月) 23:24:20.73ID:hf03Bmcr
>>61
ルパン三世で、サイボーグ化した悪者が
目を洗っているシーンを思い出した
0065名前アレルギー
垢版 |
2011/06/20(月) 23:26:33.16ID:IJnk36Pz
うちで飼ってるヤモリは舌で目玉をペロペロ舐める
気持ちよさそうだよ
0066名前アレルギー
垢版 |
2011/06/21(火) 01:35:37.54ID:ZDEJJbsq
目玉、水洗いしたいよね
アイボンしたら少しはマシになるんだろうか
0067名前アレルギー
垢版 |
2011/06/24(金) 13:14:21.50ID:/DjgRLSm
平地ではマスクしてても余裕で症状がでるが
山だとマスクしてなくても症状があまり出ない
ここ一週間で700m〜1000m級の山にマスク無しで何度か登った
0068名前アレルギー
垢版 |
2011/06/24(金) 16:22:02.53ID:sfBKzJZa
よし!花粉症終わった…と思ったら
変な風邪引いただけだった

本当の病気がきたら「花粉で遊んでる場合じゃない」つって仕事するようになるのなw
目が痒くないだけで、他は全体的にパワーアップされてる orz
006968
垢版 |
2011/06/26(日) 00:24:27.37ID:pTXfgOF9
全力で回復をして風邪が治ってきたら花粉症の症状がまた出始めた罠
なんでやねん!俺の体欠陥品すぎる!
イネ花粉は 「イネの花粉なんてあるわけないじゃん」って誰も信じてくれないのがつらい。
0070名前アレルギー
垢版 |
2011/06/26(日) 11:44:03.43ID:FjiqICPI
先週とうとう花粉症デビュー。
目のかゆみも鼻水も辛いが、
一度出ると止まらない咳が一番辛い…。
0071名前アレルギー
垢版 |
2011/06/27(月) 03:00:04.87ID:S6M9v8m4
>>69
稲に花粉がないなんて言う奴は
「一体お前はどうやって生まれて来たのだ」と小一時間ry)
0072名前アレルギー
垢版 |
2011/07/02(土) 09:52:00.83ID:Ki6x1HtS
ずっと違う花粉症だと思っていたら、
11年前に受けた検査用紙が出てきてこれの花粉症だと知った。
6段階の4だから、なかなか強力。どうりで5月末から症状出るわけだ。
0073名前アレルギー
垢版 |
2011/07/02(土) 13:44:16.78ID:Ncoe0nkO
自分は4月末から8月まで
だけど今年は5月中旬くらいから殆ど痒くない
治ったかも
0074名前アレルギー
垢版 |
2011/07/02(土) 18:09:18.32ID:Ki6x1HtS
5月末に出て6月初中旬で終わったな。
他のイネ科は大丈夫でカモガヤのみの花粉症なのかな。
0076名前アレルギー
垢版 |
2011/07/17(日) 22:58:38.99ID:NI+6+CQw
アレルギー検査したらカモガヤが断トツで反応してた…

咳が止まらなくて苦しい〜(ToT)
0077名前アレルギー
垢版 |
2011/07/18(月) 05:35:34.71ID:/9cvb6hW
今朝、4時半にくしゃみで目が覚めたよ、納豆県。
0078名前アレルギー
垢版 |
2011/07/18(月) 18:44:55.87ID:OfJzS2jW
一般人を嵌めたネット工作員長田春菜一家が稲、ダニ、ハウスダストで顔面も身体中も赤黒い水泡グヂユグヂユ汚物肌やろ
0079名前アレルギー
垢版 |
2011/07/22(金) 00:33:16.08ID:6Pa+jISs
>>76
お大事に。

私も検査したら杉ダントツで、他も殆どアレルギー反応で散々です。
タンポポや蛾にも反応しちゃうらしい…。
今朝も鼻炎が酷く、今も眠れなくてタウロミンを飲みました。
雨上がりの日が特に酷い気がします。
0080名前アレルギー
垢版 |
2011/07/23(土) 03:40:28.60ID:7ZYWlCXv
タンポポとか蛾って項目であるんだ…

自分が検査した時は調べられるアレルゲン項目に上限があったから
有名所しか調べられなかった
0081名前アレルギー
垢版 |
2011/07/25(月) 19:21:21.49ID:BuRemWn+
風邪かと思い医者に行ったら、秋花粉の花粉症ですねってorz
杉だけじゃなくなった(´・ω・`)
まぁ、今年はずっと鼻ムズだったんだけど。
0082名前アレルギー
垢版 |
2011/07/25(月) 19:32:00.29ID:dT7grbid
秋花粉ってススキとかブタクサ?
住まいがわからんのでなんともいえんが、今くらいなら田んぼの稲の可能性もある
0083名前アレルギー
垢版 |
2011/09/28(水) 21:55:04.17ID:Fofuyc8i
最近、、朝
鼻水がでる
0084名前アレルギー
垢版 |
2011/09/29(木) 14:16:15.20ID:YT9pLgnO
春は全く症状でないけど、秋はやばい
今年も耳鼻科のお世話になったよ・・
いつもは10月ぐらいに行ってたから、「今年は受診するの早いですね」っていわれたw
でも何の花粉に反応してるのかは分からん
0085名前アレルギー
垢版 |
2011/09/29(木) 21:26:31.26ID:FaSSkzOc
俺はこの時期ブタクサ(キク科)だ
10月ってなんだろ?
0086名前アレルギー
垢版 |
2011/09/30(金) 09:20:06.50ID:V9gBy6s0
変わった花粉症に詳しいネット工作員長沼雅がアレルギーで顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれだらけのネット犯罪者だろ
0088名前アレルギー
垢版 |
2011/09/30(金) 14:44:23.91ID:YvSeKLeh
鼻水とくしゃみ、それと顔がヒリヒリする。
兵庫県です。
0089名前アレルギー
垢版 |
2011/10/02(日) 20:36:25.79ID:6He/USfD
>>85
ヨモギ、ブタクサ。有名どころだとこの二つでしょ。
0090名前アレルギー
垢版 |
2011/10/12(水) 22:03:27.98ID:x5xPZE2b
だーれも来ないね。イネ科の人終わったの?まだ飛んでるみたいだけど。
0091名前アレルギー
垢版 |
2011/10/14(金) 10:22:51.45ID:ZRTUakDz
終わってないよ。
朝長めに外に出たせいで鼻水出始めた。
0092名前アレルギー
垢版 |
2011/10/28(金) 13:35:48.54ID:Gx5Tx58D
暖かくなってきたから花粉が凄いわ
クシャミがとまらん
0093名前アレルギー
垢版 |
2011/11/01(火) 00:15:52.67ID:GuQudvj8
目頭だけの痒みが半端ない。
家族は、花粉だったら目全体 
痒くなるんじゃないのかって言うんだけど・・・。

とりあえず DSでアレルギーの目薬買ってくる。。。



0094名前アレルギー
垢版 |
2012/04/13(金) 13:50:43.21ID:y2+tEAuh
そろそろ来てますよね?
0095名前アレルギー
垢版 |
2012/04/16(月) 10:08:10.35ID:Xi0cZSEt
来てると思います@東京
ゴールデンウイークが毎年ウツ
自分はヒノキは反応せず
杉より雑草系が反応レベル高く
雑草生えたトコ行くと風邪みたいな症状になってしまうから避けてます
0096名前アレルギー
垢版 |
2012/04/16(月) 13:48:35.23ID:1XvXrN5a
昨日から喉が喘息っぽいので、え、うそ、もう来てんの?と思ったら、
やっぱり気のせいではなかったんですね…。
今年、例年より早くね?
0097名前アレルギー
垢版 |
2012/04/16(月) 22:35:22.59ID:RvwGdNWN
自分も杉よりイネ科のクラスが上でヒノキは0
最近鼻のグスグスが酷くなってきたけど杉なのかイネ科なのか分からない
例年だとこれから後鼻漏になって7月まで咳が止まらなくなるけど
半年前に引っ越したから今年はどんな状態になるのか見当付かなくて不安だ
0099名前アレルギー
垢版 |
2012/04/17(火) 16:20:39.59ID:7rcoLisZ
>98 土曜日からなら、おそらくたぶん十中八九、イネです。
0100名前アレルギー
垢版 |
2012/04/17(火) 16:25:09.46ID:7rcoLisZ
わたしはイネが喘息で、ブタクサが目と鼻ぐすぐすで
背骨のない動物を食べたら胃痙攣のような症状が起きますが、
杉ヒノキだけはないので、
イネは毎年、前触れなしのステルス攻撃…。
0101名前アレルギー
垢版 |
2012/04/18(水) 13:28:37.38ID:qeRfelfC
花粉症と自覚してない時代にゴールデンウイークのお出掛け中
目が痛くなってちょくちょくこすってたら
両目アレルギー性結膜炎とか白眼がコンモリ凸ったり
毎年、休日時間外診療で長い時間待たされて治療してもらってた
0102名前アレルギー
垢版 |
2012/04/18(水) 14:59:20.44ID:jONtu9mo
症状が出てきてるからもしやと思ったが
やっぱりイネ始まったのか・・・
毎年半端無い脱力感が来る
0103名前アレルギー
垢版 |
2012/04/19(木) 02:36:27.78ID:imXdfwtW
>>99
まだ早いかな、と思ったんだけどやっぱイネだよね…。洗濯干してたらぐしぐししてきて大変だった。@関東
0104名前アレルギー
垢版 |
2012/04/19(木) 09:58:38.59ID:jKsJGFe8
喉痛いわ
やっぱ来てたか。
今年は早いね。
0105名前アレルギー
垢版 |
2012/04/19(木) 13:54:34.66ID:3F2+BN9x
あ〜くゃみ鼻水止まらない
0107名前アレルギー
垢版 |
2012/04/20(金) 18:13:17.75ID:o1lFgBf8
今年早いの?と思ったらやっぱり
いつもはゴールデンウィークあたりからなのに
0108名前アレルギー
垢版 |
2012/04/26(木) 07:05:14.44ID:7vw5KMe8
>>40
雨の日は空気が上昇せず地面付近を漂いやすい
早い話空中飛散が少なくて濃度が高いんだよ
俺も雨の日は地獄だ
0109名前アレルギー
垢版 |
2012/04/26(木) 10:17:13.25ID:m1Tn2K07
>>108
花粉達は雨で流されているから
症状は楽になるもんだと思っていた
0110名前アレルギー
垢版 |
2012/04/27(金) 13:44:29.00ID:kwMKil1y
全部落ちるわけじゃ無いし、上空に舞い上がった分が地表近くまで
降りてきて濃度が上がる。
0111名前アレルギー
垢版 |
2012/04/28(土) 00:02:09.66ID:XtP00/sM
まわりの花粉症たちが楽になってきたと言ってるのに、自分は一週間前くらいから症状出始めたがカモガヤってやつなのか。
目頭がかゆくてかゆくて仕方ない。
毎年9月くらいから痒くなってたけど最近は通年だな。
0112名前アレルギー
垢版 |
2012/04/30(月) 11:23:06.51ID:N9CG58vr
畑・田んぼ・雑草が生い茂る野っ原のど真ん中の家に引っ越してきて2年目。
ついにきた。昨日から目がかゆい。鼻水とくしゃみがとまらない。
0113名前アレルギー
垢版 |
2012/04/30(月) 11:23:22.35ID:N9CG58vr
畑・田んぼ・雑草が生い茂る野っ原のど真ん中の家に引っ越してきて2年目。
ついにきた。昨日から目がかゆい。鼻水とくしゃみがとまらない。
0114名前アレルギー
垢版 |
2012/05/08(火) 20:27:13.83ID:2JLcwG+I
なかなか仕事で病院に行く時間がないんだが
みんなは市販の薬って何飲んでる?
目も鼻も喉も痒いんだが、何より耳が痒くてたまらない
0115名前アレルギー
垢版 |
2012/05/09(水) 21:02:03.20ID:sH3+LGba
>>113
お前の為に、毎日鼻水垂らして、たんぼの草刈りしてるよ
0116名前アレルギー
垢版 |
2012/05/10(木) 06:43:53.13ID:UHCE7oHQ
今日は花粉つらい。この時期俺の鼻からヒジキのように太い鼻毛が生える。頑張れ鼻毛。
0117名前アレルギー
垢版 |
2012/05/15(火) 02:07:39.91ID:BtLz7m/U
このスレには耳鼻科眼科的な症状の他に、
皮膚炎が出る人いない?
自分はアトピーなんだけど、
イネ科花粉の飛ぶ4月終わり〜10月終わりまで
症状がとても激しくなるんだ。
目や鼻水は飛び始めるはじめの時期にショックうけるみたいに症状出るけど
しばらくしたら治まって、皮膚症状だけになる。

ちなみに血液検査はカモガヤはじめ
イネ科は軒並みクラス6で180とか。
同じような人いたら話してみたい。
0118名前アレルギー
垢版 |
2012/05/15(火) 02:16:22.76ID:VEvccjeP
顔とか、痒くなるよ
0119名前アレルギー
垢版 |
2012/05/15(火) 09:08:30.47ID:up9z6dsT
>>117
杉・ヒノキでも皮膚症状出るって人結構いたから珍しくはないんじゃないか
0120名前アレルギー
垢版 |
2012/05/15(火) 11:09:55.43ID:5804Ia3n
皮膚ヤバイよ、顔は一部肌質が変わり、全身は痒い。早く時期過ぎてくれ。
0121名前アレルギー
垢版 |
2012/05/16(水) 13:25:06.56ID:gheCRDmE
くしゃみ、鼻水、頭が重い、咳が出る
でも風邪じゃないっぽい
杉・ヒノキのアレルギーなんだがその症状に近い
とうとうイネ科のアレルギーまで発症したか…
0122名前アレルギー
垢版 |
2012/05/16(水) 14:44:17.13ID:dUqcraOI
5/14から本格的に酷い。エバステル朝x1、晩x1
あと病院でもらった目薬さしてるが目がかなり辛い
とりあえずここ1週間がピークか
それからだらだらと7月末まで・・・
0123名前アレルギー
垢版 |
2012/05/16(水) 18:51:11.64ID:gheCRDmE
くそう、喉まで痛くなってきた
いがらっぽい
0124名前アレルギー
垢版 |
2012/05/16(水) 19:50:35.22ID:5K2A3fh/
うん、5/14から酷いね
鼻水は出てないけど、目の痒みとクシャミが止まらないです
0125名前アレルギー
垢版 |
2012/05/17(木) 00:29:35.59ID:fzBii0s9
>>124
全く同じ!
鼻水は出ないけど、目と喉の激しいかゆみ。
やっぱりイネ科の花粉かぁ。
0128名前アレルギー
垢版 |
2012/05/17(木) 21:10:32.47ID:ZxjxKxtl
GW明けたあたりから喉の痒みが半端ない
鼻水もひどくて鼻炎だと思ったが、この見て花粉症だとやっと気づいた
0129名前アレルギー
垢版 |
2012/05/17(木) 21:13:21.79ID:o8ZgyjFj
今日はあまりくしゃみ出なかった
そう言われてみれば少し前から喉カラカラになってたなぁ
0130名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 10:21:42.69ID:rX3b0WdG
今朝も朝から鼻水が酷い@カモガヤ花粉症
目も痒いし度付ゴーグル買おうか悩む。

今から買っても届くころには落ち着いている気もして、踏み出せない。
0131名前アレルギー
垢版 |
2012/05/19(土) 00:53:41.70ID:HRUY74JV
カモガヤ花粉症になった最初の年は、花粉症と解からなかった
前から罹っていた杉花粉と症状が異なったため&イネ科花粉症の知識が無かったから

杉は毎年あれだけTVで流すのに、他の花粉はちっともやりませんなあ
0132名前アレルギー
垢版 |
2012/05/20(日) 09:08:45.22ID:GQUKyno5
家族全員花粉症で、私はたぶん杉のみ
1日運動会で外に出てたら、私以外の家族に花粉症の症状が出てきた
今の時期ってカモガヤ花粉なの?
0135名前アレルギー
垢版 |
2012/05/20(日) 23:59:44.36ID:HRqJlOEG
だんだん本格的になってきたなぁ
昔は目が痒くなる症状がひどかったが最近は鼻にシフトしてて鼻水がひどい
0137名前アレルギー
垢版 |
2012/05/21(月) 14:24:16.25ID:jGLMt1tt
河川敷ランニングしてて死にそうになった
喉にきたわ息できねーんでやんのw
もうそんな季節かうかつだったぜ・・
0138名前アレルギー
垢版 |
2012/05/21(月) 19:45:58.48ID:IGCGZa9e
>>137
危なかったね。
花粉でも気道がふさがるほど喉が腫れると入院になることもあるらしいから、気をつけたほうがいいですよー。、
0139名前アレルギー
垢版 |
2012/05/22(火) 09:34:52.03ID:Fq+LD6AH
今日ヤバイ
くしゃみ出過ぎ何コレ
0140名前アレルギー
垢版 |
2012/05/22(火) 18:00:00.30ID:LefCC3cD
目の痒みとくしゃみがすごい。
鼻水出てないだけまだマシかな。
でも今朝まぶたが腫れた…こんなのは初めて。
イネ科のアレルギー患者って周りにいないから寂しい。
0141名前アレルギー
垢版 |
2012/05/23(水) 14:05:05.65ID:xC/DhFCp
スギの時期よりきつい。
目も痒いししみるし、くしゃみもすごいし、皮膚も痒くて荒れてる。
頬が赤くなってしまった。
0142名前アレルギー
垢版 |
2012/05/23(水) 18:36:31.18ID:QQwiAQMP
イネ花粉って全然テレビでやらないし、さっき花粉シーズンではないですが、
とかニュースでやってたけどあまりメジャーじゃないのかな?
0143名前アレルギー
垢版 |
2012/05/23(水) 19:40:48.57ID:dx4H6Ct5
テレビ局のある都会ではアスファルト化やコンクリート化されているところが多くて
田畑や空き地など雑草が生える場所が少ないからじゃないの。
イネ科花粉はスギやヒノキ花粉みたいに遠くまで大量に飛ばないから
都会の人は河川敷や公園にでも行かないかぎり発症しないのでは。
0144名前アレルギー
垢版 |
2012/05/23(水) 23:54:49.75ID:qZ/r2k/I
なんやかんやでスギは一大勢力だからねえ。
風邪対策とか時期的に別件の人も勿論いるんだろうけど、シーズンになると
町中どこかしらにマスク姿の人が居るって、冷静に考えると相当な光景だよw
0145名前アレルギー
垢版 |
2012/05/24(木) 09:40:14.79ID:K7sw+UkN
家族や周りで稲花粉なの私だけ。
この辛さをわかちあえなくてさみしい。
0147名前アレルギー
垢版 |
2012/05/24(木) 13:43:56.16ID:p0I9K1gv
犬の散歩に行っただけで鼻水だらだら@さいたま南部
でもマスクはもう暑くてしてない
0148名前アレルギー
垢版 |
2012/05/24(木) 13:57:10.30ID:19X5BkZP
目も来るね。

鼻は相変わらずだけどさ。
0149名前アレルギー
垢版 |
2012/05/25(金) 00:05:43.75ID:DuoGRSAr
医者に行ったら、今の時期はイネ科じゃなく雑草だと言われた。
ちなみに今までの検査だとイネ科は陽性でも雑草は陰性だった。
今年から雑草にも反応するようになってしまったんだろうか。
0151名前アレルギー
垢版 |
2012/05/25(金) 08:01:19.20ID:1z2t+OwO
>>149
自分も皮膚科アレルギー科と看板出してる所に行ったら、
「もう花粉終わってると思うんですけどね」と言われたよ。
引っ越す前に行ってたところの医者(同じく皮膚科)はそんなこと無かったのになぁ…
0152名前アレルギー
垢版 |
2012/05/25(金) 13:08:57.23ID:OVRVbIDp
イネ科って稲と生育時期が一緒だと思ってるんだろうな
医者もあてにならんな
0153名前アレルギー
垢版 |
2012/05/25(金) 14:39:39.67ID:3VzHfrnY
つうか普通耳鼻科行くだろ。耳鼻科の先生で知らないなら資格停止レベルだが
0154名前アレルギー
垢版 |
2012/05/25(金) 15:19:25.38ID:1z2t+OwO
肌荒れ症状が酷いから皮膚科行ってる。
アレグラも出してくれるし。

名古屋にいるとき駅前の耳鼻科で5月に行ったら「もう花粉は終わってる」って
薬すら出してもらえなかった。資格停止してほしい…
0155名前アレルギー
垢版 |
2012/05/25(金) 17:58:23.97ID:eFcZ+wA6
自分も杉アレルギーも持ってるけど、イネ科のがひどい
そもそもイネ科=カモガヤでいいのか?
カモガヤってどんな草なのさ
見ればわかるのかな
0158名前アレルギー
垢版 |
2012/05/26(土) 09:13:47.17ID:CxWgIGtc
4月中に色々なアレルギーに効くと噂のものに手を出しまくっていたら
毎年梅雨まで薬を飲んでも常時出ていた症状が5月から起床時にしか出なくなった
調子に乗って薬飲むのをやめてみたけどやっぱり症状がほとんどでない
でも同時に色々試したせいで何が効いたのかわからない罠
0159名前アレルギー
垢版 |
2012/05/26(土) 13:37:50.67ID:n3IkF3ns
>>149
よかったら何の雑草が陰性だったのか教えてくれませんか?
今飛んでるのは何か参考にしたいので。
0161名前アレルギー
垢版 |
2012/05/27(日) 08:44:25.02ID:41QdcFZ5
中学生の時に耳鼻科医に「ブタクサアレルギーだ」と言われて以来、
ずっとブタクサアレルギーだと思ってきた。
4月、5月と咳が止まらず、内科に行って、結核の検査もしたが異常なし。
ようやく昨日、アレルギー検査で判明したのがイネ科とスギだった。
ブタクサじゃねーじゃん!!!しかもブタクサはキク科だし!
でもやっと原因が判明してほっとした。

自分の症状はとにかく咳。
最初は風邪なのかアレルギーなのか分からなかったし、
電車で咳をすると嫌な眼で見られるし(しょうがないけど)
辛かったなあ。
0162名前アレルギー
垢版 |
2012/05/27(日) 10:15:47.28ID:rsO5g31l
ブタクサ秋でしょ
俺は杉もカモガヤも装備してて、数年前にブタクサも加わった
田んぼの稲もちとやばいかも
0163名前アレルギー
垢版 |
2012/05/28(月) 01:25:09.75ID:0PcMigMH
>>162
田んぼのイネはアレルゲンが少ない

で、イネ科だけど、アレルゲンの種類が違う
ex小麦アレルギー、米アレルギー、蕎麦アレルギー
..今の季節は小麦アレルギーのバージョン

後、稲は花が咲く頃は水田だからあまり飛散しにくい


ちなみに私は今年は特に症状酷くて、ボロボロ






0165名前アレルギー
垢版 |
2012/05/28(月) 21:25:57.15ID:QwDBcfib
上京してた数年はこの時期でも快適に過ごしていたのに田舎に帰ってきたらまた発症した。最悪だ
0166名前アレルギー
垢版 |
2012/05/28(月) 22:12:35.50ID:RGHKYGiS
くしゃみ鼻水止まらなかったのが、医者でナゾネックス処方してもらったら落ち着いた。マジおすすめ。
0167名前アレルギー
垢版 |
2012/05/30(水) 01:50:30.59ID:e0FB0MIi
おいらもイネ花粉症で、都会さでればなおるっぺと大昔医者に言われたな
0168名前アレルギー
垢版 |
2012/05/30(水) 15:07:36.89ID:o8VwnRD5
昨日まで酷かったが、今日は良いな
だんだんフェードアウトしていくのかな
今年は酷かった。
0169名前アレルギー
垢版 |
2012/05/30(水) 16:17:44.08ID:OcGX/+AM
カモガヤ測定値2.31で河川敷自転車乗ってたら鼻で息できなくなっちゃいました(笑)。
今年からサイクリング始めたので今まで症状でなかったですが辛いですね...
0170名前アレルギー
垢版 |
2012/05/30(水) 17:26:00.21ID:VromAOCA
>>169
俺も花粉症だがマスクしてサイクリング楽しんでいる
「レスプロ マスク」でググると出てくると思うので、よかったらみてくれ
0171名前アレルギー
垢版 |
2012/05/30(水) 20:28:51.10ID:OcGX/+AM
>>170
レスプロマスクって前から気になってたんですけどやっぱいいですか?

河川敷植物がほとんどイネ科という地獄を味わってからルート変えてサイクリングしてます(笑)
0172名前アレルギー
垢版 |
2012/05/31(木) 00:04:38.37ID:1rkksJVj
>>171
メッシュタイプ+パワバルブでロードレーサー乗ってますが、この時期だともう暑いです
マスク内は、吐いた息と汗でかなりの湿度になります
へたすると水分(汗?)が滴り落ちます

それでもしないよりマシなので、マスクして乗ってます
イネ科花粉の終わる夏はマスク無しで乗れるので、それまで心肺機能を鍛えると思ってw
0174名前アレルギー
垢版 |
2012/05/31(木) 14:40:57.60ID:6mw6MwMg
>>173
俺の場合は5月31日まで
この時期と梅雨はローラー台、夏場はヒルクライムだな
0175名前アレルギー
垢版 |
2012/05/31(木) 17:04:07.14ID:IEQ92iH0
今日マスクなしで自転車乗ったけど平気だった。
カモガヤピーク過ぎたのかな?
0176名前アレルギー
垢版 |
2012/05/31(木) 17:41:48.69ID:6mw6MwMg
堤防の草刈りされると強烈にヤバイけど、5月で終わると思う。
地域でちゃうやろけど
0177名前アレルギー
垢版 |
2012/05/31(木) 17:49:27.88ID:JWTNAcu3
雪国なので始まるのが遅い
杉が終わってしばらくした5月中旬に飛散し始め、7月頃まで続く
0178名前アレルギー
垢版 |
2012/05/31(木) 19:50:20.26ID:s7o+1l3G
アレルギー検査のイネの項目ってカモガヤ以外ないですよね。
自分カモガヤが陽性なので176さんが言う様にこの前土手で草刈されて
鼻で息ができなくなっちゃいましたw
0179名前アレルギー
垢版 |
2012/05/31(木) 22:02:14.90ID:L4kT4P+W
>>178
ある。
俺はオオアワガエリ陽性だが、どんな草か知らん。
0180名前アレルギー
垢版 |
2012/06/01(金) 13:51:14.58ID:0vc7yO3E
カモガヤはセーフでスズメノテッポウがアウトだったなー
0181名前アレルギー
垢版 |
2012/06/01(金) 14:55:58.99ID:kAwATsrr
イネ科の草全般と、カモガヤの数値が3。
東京だけど5〜7月は息苦しくてしょうがないw

>>178
イネ科ってのは、マルチで数値が別に出るんだょ。
イネ科全般って意味だ。麦系とかススキとかイネ科の草全般。
カモガヤは何故か別途検査だよね?
なんでだろぅ?
0182名前アレルギー
垢版 |
2012/06/01(金) 15:18:15.97ID:ZxtUQ0lr
先先週くらいからせきたんくしゃみがかなり出て、蕁麻疹が出まくってるんだけど、もしかして
この花粉症なのかな?
アトピーは花粉症で蕁麻疹が出やすいという情報を得てここにたどり着いたんやけも
0183名前アレルギー
垢版 |
2012/06/01(金) 15:20:03.21ID:ZxtUQ0lr
あとらからだがだるい風邪みたいに
でも熱はない
花粉症はなったことない
0184名前アレルギー
垢版 |
2012/06/01(金) 20:55:07.96ID:hxMZDeev
>>182
>>183
お医者に行って血液検査してもらうのが妥当よ。
アレルギー症の可能性大だね〜。
今の時期は「イネ科」か「カビ」らしいぞ。
後は通年で「ハウスダスト」「ペット」「ダニ」「ゴキブリ」ってのがあった。
0185名前アレルギー
垢版 |
2012/06/02(土) 15:55:10.84ID:R24I5Qfl
自分もここ数日喉の痒みがやばい。病院は行かなきゃと思いつつ行けてないんだな……。
0186名前アレルギー
垢版 |
2012/06/03(日) 11:30:50.71ID:qW09zoho
さいたまだけど、毎年6月いっぱいはツライ
たまに7月までずれ込む

昨日、今日と酷すぎる
0187名前アレルギー
垢版 |
2012/06/03(日) 15:12:14.89ID:dW08DZWk
もっと雨がしっかり降って欲しい。ここ最近はすぐ止むから
花粉が落としきれてないし毎日晴れか曇りだから
ホコリっぽくて嫌だ。
0188名前アレルギー
垢版 |
2012/06/04(月) 01:57:15.51ID:pp2EdDlg
線路際ってば、最悪〜。
目に見えて、イネ科がわしわし生えてる。
早く7月になってくんないかな。
喘息出ちまった。
0189名前アレルギー
垢版 |
2012/06/04(月) 02:01:22.30ID:pp2EdDlg
あ、アレグラって結構いいよね。
自分はあんま、眠くならない。
お医者さんは行った方が断然いいよ〜。
連ガキ失礼しましたm(_ _)m

0190名前アレルギー
垢版 |
2012/06/04(月) 02:07:29.07ID:Q8inVcH+
自分もここ何日か、かなりひどいわ
喉痛い、鼻水止まらない、今までアレグラで大体症状抑えられていたけど効かないし
カモガヤなんだろうか
0191名前アレルギー
垢版 |
2012/06/04(月) 14:39:00.17ID:3I9uoJGz
アレグラが効かなくなった。
ここんところ漢方のツムラの小青龍湯
にしたら効いた。朝飲むと次の朝まで
もちました。アレグラ効かなくなった人
試してみる価値あり
0192名前アレルギー
垢版 |
2012/06/04(月) 15:31:47.25ID:tiPdjGBi
そうそう、だんだん薬が効かなくなるんだよね
だいたい、効かなくなるのが今頃の時期
自分に合う薬を二種類くらいみつけておくと良いのかもね
0193名前アレルギー
垢版 |
2012/06/04(月) 20:03:36.89ID:pCrcz645
カモガヤは東京だと6月の終わりまでなんですか?
0194名前アレルギー
垢版 |
2012/06/04(月) 21:58:08.65ID:sAkBkzxG
東京ですが、イネ科全般でいえば
自分は6月いっぱいぐらいかな…。
カモガヤもイネ科だから、カモガヤ限定できかれると
ちょっとわかりませぬ。
0196名前アレルギー
垢版 |
2012/06/04(月) 22:22:13.85ID:pCrcz645
>>194
イネアレルギーなのですが検査した項目がカモガヤだけしかなかったので
ついこんな質問してしまいました...。
とりあえず6月終わりまでは河川敷沿い通らないようにしようと思います
0197名前アレルギー
垢版 |
2012/06/05(火) 11:16:16.90ID:EhyxeA2+
>>195 どれも見れないよ?

>>149〜154あたりの方々
酷いね、その医者モドキw。大雑把に「雑草」ってだけでは検査しないと思うけど。
イネ科(雑草含む・カモガヤ、ハガハグサ、コヌカグサ、ホソムギ、
    ヒロハウシノケグサ、ハルガヤ、イネ(水稲)、麦、アシ、ススキ、
    シラゲガヤ、コスズメノチャヒキなど)
キク科(雑草含む・ブタクサ・ヨモギ・紅花・カモミール・タンポポ)
他にも、クワ科・バラ科・セリ科etc...。
全部1単位で別に検査するんだよね。
花粉でもカビでも昆虫系でもダスト系でも、アレルゲンが分からない人は
お金かかるけどとことん調べた方が良いと思われ。
0198名前アレルギー
垢版 |
2012/06/05(火) 13:01:07.14ID:IaKdtwlg
アレグラ飲んでる人副作用でない?
自分は愛液が出なくなった気がする。
医者に聞いたら関係ないって言われた。
皮膚のむず痒さは減ったし背に腹は変えられないけどさ。
0199名前アレルギー
垢版 |
2012/06/05(火) 13:27:02.38ID:sVk69ztG
愛液って何?
0201名前アレルギー
垢版 |
2012/06/05(火) 17:31:32.66ID:EhyxeA2+
>>198
本気で言ってる?
それはない。薬のせいにしたらあかんとおもう。
一番の原因は水分不足って聞いたことあるよ。
最近暑くなってきたから、水分をマメにとると良いよ。
0202名前アレルギー
垢版 |
2012/06/06(水) 00:43:55.65ID:NbkuuZWW
私もアレグラ使ってるんだけど、薬局の人から渡された時にのど乾きやすいから水分こまめに取ってねと言われた。
マスクしてても唇が乾燥するようになったし、暑い時期続くから熱中症の方も気をつけないとね。
0203名前アレルギー
垢版 |
2012/06/06(水) 01:54:53.42ID:itKIckVG
>>201
>>202
で、解決っ! 良かった、良かった。
0204名前アレルギー
垢版 |
2012/06/06(水) 08:28:43.95ID:vw1JnYJd
6月に入ったら少し楽になってきた
まだクシャミや目のかゆみはあるけど
0205名前アレルギー
垢版 |
2012/06/06(水) 09:58:45.97ID:HPX9F7hj
今日は雨だから楽ちん♪
0206名前アレルギー
垢版 |
2012/06/06(水) 15:26:52.73ID:CdM75lVA
午前中、雨ぽつぽつしていたので、
ノーマスク、ノー眼鏡で出かけたら帰宅後(昼)には
目痒いし、鼻水でるしでショック。
0207名前アレルギー
垢版 |
2012/06/06(水) 17:30:01.62ID:HPX9F7hj
>>206
うん…今はとっても息苦しくゼコゼコしとりますorz
いっぺん、ざぁーっ!と豪雨で流してくれないかなぁ…。
0209名前アレルギー
垢版 |
2012/06/07(木) 01:54:19.97ID:u7urInHp
クラリチンを飲んでる人はあまりいないみたいね
0210名前アレルギー
垢版 |
2012/06/07(木) 10:05:20.50ID:ecNOGB1F
>>208
ジェネリック、まだないみたいよ。
こないだネットのお薬辞典で調べた。

クラリチンは眠くなるからじゃない?
薬剤師から
「アレグラが今一番眠くならない抗アレルギー剤です」
って説明されたよ。
0211名前アレルギー
垢版 |
2012/06/07(木) 16:15:34.25ID:2AA+knGr
本当イネアレルギーにとっては河川敷沿いサイクリングは地獄ですねw
今はしょうがなく街中走ってますw
0213名前アレルギー
垢版 |
2012/06/08(金) 14:30:16.80ID:vHZYxjPj
アレグラってもとは戦闘機に乗る人用だったって聞いた。眠くなったら大変だもんね。
0214名前アレルギー
垢版 |
2012/06/10(日) 09:13:53.81ID:f58JfrlL
暑いけどマスクをしてたら楽になった
この時期、マスクをするのは勇気がいる
0215名前アレルギー
垢版 |
2012/06/10(日) 09:32:17.87ID:gaEd8vnH
勇気もだが、暑くて大変。
寒いときでもマスクで覆われたあごあたりなどの肌が
蒸れて荒れてくるのに、暑いときは汗まみれで辛い。
0217名前アレルギー
垢版 |
2012/06/11(月) 13:05:30.97ID:DYyMkqSD
梅雨に入って大分楽になってきたね。
でも、晴れたら地獄…。
0218名前アレルギー
垢版 |
2012/06/11(月) 13:16:55.13ID:yOd/PNGg
うん、楽になってきた〜
臭覚も戻って来た感じ
0219名前アレルギー
垢版 |
2012/06/11(月) 14:04:22.87ID:2GKKBUYp
やっぱりみんな楽になってきたんだ!
自分も梅雨入ってかなり楽だ。
あの頭痛を誘発する草の匂いもしなくなってきた。
0220名前アレルギー
垢版 |
2012/06/12(火) 09:13:14.95ID:4SnhNQuL
私も楽には成ってきたけど、完全復活には未だならない。
0221名前アレルギー
垢版 |
2012/06/12(火) 17:14:57.53ID:lRKZTaHb
クラリチンとアレグラの両方を飲んだことある人に聞きたいんですが
いつも行ってる所が「効かないから」と断言して
クラリチンとアレグラは出してくれない医者なので
今度ちがう病院に行こうと思ってます。

でも、効かないと言われたのが気になってるし、試しに
少しだけにしようと思ってて、その場合
1日で効き目って判りますよね?3日分で十分ですかね?
0222名前アレルギー
垢版 |
2012/06/13(水) 01:39:58.90ID:urXLBiwS
>>221
一日で解る。内科に行けばいいよ。なにも耳鼻科とかに行かなくていい。風邪で鼻水止めたりする薬と同じなんだから。
俺の行ってる内科は薬指定したら必ず出してくれる。ある時はいっしょに大きな薬辞典を見て二人で薬を決める時もある。
俺はいつもアレグラ一ヶ月分と小青龍湯一ヶ月と目薬もらってる。意外と小青龍湯効く。朝飲むと次の日の朝までもつから持続性もある。
0223名前アレルギー
垢版 |
2012/06/13(水) 13:29:02.08ID:08QMpa+q
検査したらイネ科の項目がカモガヤしかなく、それが陽性だったのですが
カモガヤっていつぐらいまで花粉あるもんなのでしょうか?
河川敷沿いにカモガヤがいっぱいあるのでそれまで通らないようにしてるのですが...
0224名前アレルギー
垢版 |
2012/06/13(水) 15:14:44.00ID:97eM6Oph
>>223
河川敷だと7月下旬まで続くよ
街中は6月いっぱいを耐えれば終わり
0225名前アレルギー
垢版 |
2012/06/13(水) 17:03:52.53ID:08QMpa+q
>>224
マジですか...。
街中だとそんなに困らないのですが河川敷1時間歩いただけで1週間
鼻で息できなくなるので7月下旬までは河川敷近づかないようにしようとおもいますw

ありがとうございます♪
0226221
垢版 |
2012/06/13(水) 17:13:14.35ID:XbnpXD+B
>>222
ありがとうございます。内科に行ってみますね。
0227名前アレルギー
垢版 |
2012/06/19(火) 10:18:42.84ID:1ohDuxvE
>>170
亀レスですみませんがレスプロマスクって色々種類あると思うんですけど
どれがいいのでしょうか?

SCARF TYPEカッコよくて気になってるんですが...
0228名前アレルギー
垢版 |
2012/06/19(火) 11:02:55.98ID:xTO+VG6A
もともとアトピー体質で去年半ばあたりからずっとセチリジン飲んでたんだが
花粉症に効果あるかなと思って期待してたが全然効果なしw
イネ科花粉症まじ悪質
0229名前アレルギー
垢版 |
2012/06/19(火) 23:01:32.95ID:NbihHi9M
>>227
私の使用はロードバイクなんですが
メッシュタイプのスポーツマスク(パワバルブ)しか使ったことありません

それでもこの時期だと、マスク内部に呼気による水蒸気がすごいです
暑いんですけど、しないよりマシと思ってして走っています

自転車ではなくバイクでの使用だと、また違った感想があるのかもしれません
0230名前アレルギー
垢版 |
2012/06/19(火) 23:11:05.82ID:1ohDuxvE
>>229
自分クロモリのシクロ改造して乗ってますw
やっぱメッシュでもそうなんですか〜...。
自分全身汗ビショビショなんでこの時期は違うところ通りやすw

丁寧にありがとうございます!
0231名前アレルギー
垢版 |
2012/06/22(金) 22:40:20.71ID:qVK4XRkS
復活してます。キツイ
0232名前アレルギー
垢版 |
2012/06/22(金) 23:23:56.02ID:k4YTfrb/
イネ科まじ半端なくきつい
俺は札幌に住んでてシラカバ、イネ科、ヨモギ花粉症なんだが
抗体検査ではどれも同じ程度の強さの反応なのにイネ科のシーズンだけあほみたいにきつい
0233名前アレルギー
垢版 |
2012/06/23(土) 09:04:11.42ID:+SVNV/OA
モーアタで起きた。
鼻づまり、目やに、喉が痛いです。
昨日からまたひどくなってきた。
0234名前アレルギー
垢版 |
2012/06/23(土) 09:16:42.06ID:1AEq2wh5
痒いのは何ですか?
手のひらと足の裏が痒い
0235名前アレルギー
垢版 |
2012/06/23(土) 10:15:21.43ID:FUBF8gYh
ゴミ捨てとコンビニ行っただけで目がかゆうううういいいい
0237名前アレルギー
垢版 |
2012/06/23(土) 21:57:32.32ID:ixbatW4Q
目ヤニすごくてくしゃみ、鼻水凄かったが
ずいぶん収束してきた。
人には杉、桧以外の花粉症はなかなか理解されんな。
0238名前アレルギー
垢版 |
2012/06/24(日) 18:31:29.15ID:0AQXzvfU
3,4年前にカモガヤ花粉症になったんだけど、慣れてきたのか年々良くなってきてる。
なので、ちょっと嫌な予感はしたんだけど、今日札幌市内の川に釣りに行ってきた。
案の定川の横の土手道にはカモガヤがびっしり生えてる。
でも「ワイルドだぜっ」て呟きながら、カモガヤをなぎ倒し強行走破した。
花粉が飛び散ってフロントガラスが粉だらけになった訳だが、気にせず釣りをした。
釣りは絶好調で型のいいヤマメがボンボン釣れるんだけど、小一時間で20匹位は釣った、
だんだん顔が痒くなって来たんで、名残惜しいけど止めて、またカモガヤなぎ倒しながら帰ってきた訳だ。
家に辿り着いた時には目が充血し、蚊に耳を刺された事もあって、顔を掻きまくってたら、顔が真っ赤に腫れ上がった。
今、家の前に無数に生えてるカモガヤにほぼ原液に近い除草剤をぶちまけてきた。車にも少しかけた。
0239名前アレルギー
垢版 |
2012/06/24(日) 20:38:13.22ID:vTWDA4B6
>>238
油断できんなw
オレは自転車で河川敷走るの我慢して自宅でローラー台まわした
0241名前アレルギー
垢版 |
2012/06/24(日) 22:14:58.69ID:8YkSl1O6
冗談にもならねえよ
呼吸困難などの発作起きるぞまじで
俺はそれで相当苦しんだ
0243名前アレルギー
垢版 |
2012/06/24(日) 23:01:30.29ID:+HLHUUtE
72 :名前アレルギー:2012/06/22(金) 23:38:20.99 ID:d9QbS1Sn
夜になって結構きてる。
目がショボショボ@神奈川


73 :名前アレルギー:2012/06/23(土) 12:27:54.46 ID:RKTc00Wp
>>69
GAPDHは解糖系の酵素で、肉にもニンジンにも含まれてる
つーことでそれステマ


74 :名前アレルギー:2012/06/24(日) 00:52:52.08 ID:+HLHUUtE
http://x-rider.com/?image/18890.jpg


75 :名前アレルギー:2012/06/24(日) 17:49:22.06 ID:LBcuoNQr
まだ終わらないのかな

ひどいと鼻水が流れてくるんだよな・・・
いつまで辛い日々を過ごさなきゃいけないんだか


76 :名前アレルギー:2012/06/24(日) 17:50:43.15 ID:PQ0eqz39
ちょっとは空気を入れ替えないと…と
窓を開けると鼻汁が出ますw


77 :名前アレルギー:2012/06/24(日) 19:23:00.04 ID:RzWd7ZUz
まだまだおわら・・・・



これはイネ科?
0244名前アレルギー
垢版 |
2012/06/25(月) 10:27:24.79ID:zXLd/TRL
その可能性は否定できないが、書き込まれてる症状だけで何がアレルゲンかなんてわからんよ
0246名前アレルギー
垢版 |
2012/06/25(月) 16:25:36.84ID:CIyCl02E
>>244 だな。
>>243は、ちゃんとお医者で血液検査したほうがいいぞ。

>>223あたりの人はカモガヤしか検査項目なかったって言ってたけど
確かにイネ科はマルチ(イネ科全般)検査とカモガヤのみの検査が別だから
医者に言って両方受けるといいよ。
自分は、細かいけど

・イネ科(マルチ)
・カモガヤ
・カビ(マルチ)
・動物上皮(マルチ)
・ブタクサ
・ヨモギ
・ハンノキ(属)
・しらかんば(属)
・スギ
・ヒノキ
・ヤケヒョウダニ
・ハウスダスト1
・ゴキブリ
・ユスリカ成虫
・ガ

の15項目の「非特異的lg-E」って検査受けた。
見事に、イネ科マルチとカモガヤのみで、他は一切なし0クラス!
と、結果が出たよ。検査料は8300円かかったが…orz
0247名前アレルギー
垢版 |
2012/06/25(月) 17:42:20.70ID:G59SPkJv
たしか1項目500円とふざけた料金かかるんだよな
0248名前アレルギー
垢版 |
2012/06/25(月) 17:48:00.98ID:CIyCl02E
>>247 んだ。
自分は15項目もやって、陽性はたった2個…レベル3だと分かった。
まぁ、でも原因不明ってのもあれだし、しゃあないかと…(泣
0249名前アレルギー
垢版 |
2012/06/25(月) 19:59:58.72ID:G59SPkJv
俺のアレルギー検査の結果は、
ハルガヤやかもがやには13IU/ml、猫のフケに14IU/mlの陽性なんだが
猫飼ってるのに花粉の時期以外別にそんなひどい状況にはならない
こういうのはどう解釈すればいいのかね
0250名前アレルギー
垢版 |
2012/06/26(火) 10:33:26.93ID:FRQ3mfRp
久しぶりに晴れたから、窓を開けたら鼻水が…
今年は終わったと思ったんだけどなぁ〜
0251名前アレルギー
垢版 |
2012/06/26(火) 10:42:39.32ID:Z3IHyXCz
>>249
アレルゲンが違えば、症状が違うってだけだよ。
病原体が違えば、病気の症状も違うじゃん。
0252名前アレルギー
垢版 |
2012/06/27(水) 19:56:14.82ID:kcSRJ0Xw
増えている口腔アレルギー
http://tom.as76.net/health/koukuu_a.php
大人や年長児の場合は既に花粉症に罹っていたのちに口腔アレルギーが起こるようです。
口腔アレルギーを起こす物質が、花粉と果物の中に含まれているものと類似しているために起こるそうです。


シラカバ、ヨモギ、カモガヤ花粉症の俺は何食えばいいんだよ・・・
0254名前アレルギー
垢版 |
2012/06/28(木) 11:55:32.56ID:/f6P3Gvc
>>252
神経質になりすぎても、しゃあないっしょw
人間は意外となんとか生きてけるもんさ〜。
ってか、そう言うネットは脅かしすぎなんだよ。
実際症状が出始めてから気を付ける風にするしかないんじゃない?
じゃないと、なんも食えんぞwww
0255名前アレルギー
垢版 |
2012/06/29(金) 14:12:00.54ID:p+4kPj2Y
イネアレルギーや他のアレルギー全般ってそのアレルギー物質があるところに
長くいると自分のアレルギー測定値って上がってしまうものなのでしょか?
0257名前アレルギー
垢版 |
2012/06/29(金) 19:33:20.37ID:p+4kPj2Y
>>256
やっぱそうなんですか...。わかりましたこの時期はカモガヤあるところ
近づかないようにしますw

ありがとうございました!
0258名前アレルギー
垢版 |
2012/06/30(土) 04:09:35.66ID:1VbyMEnR
カモガヤだけじゃねーからな
イネの仲間は日本中におるよ
0259名前アレルギー
垢版 |
2012/07/06(金) 07:26:42.03ID:LtenJUC2
今年は去年末からずっとアレルギーの薬を飲んでいた
だが6月に呼吸困難になって病院に運ばれるほど苦しんだ
それから1ヶ月たって今なお体調不良
ここまで弱ったのは薬のせいくせえ
0260名前アレルギー
垢版 |
2012/07/06(金) 14:35:24.26ID:7h+8LzKi
薬飲んでも飲まなくても、「自分に強く作用する花粉の量」次第じゃね?
花粉が多い年には必ず薬関係なく喘息になるが、今年はならなかったからなぁ。
0261名前アレルギー
垢版 |
2012/07/07(土) 03:17:18.31ID:XnZQXTpC
風邪っぽい症状が何週間も続いていて
アレルギー検査したらハルガヤというイネ科の植物が
クラス2だった。

この植物に反応しているみなさんは辛くないですか?
咳が出たり、体がだるかったり、蕁麻疹など出て辛くてたまらないんですが・・・

漢方飲んで蕁麻疹が改善した人の話を2人ぐらいから聞いたから
昨日、病院で漢方のお薬処方してもらったけど、漢方は即効性ないみたいだからね〜。

アレルギー検査の結果見るとスギがクラス5、ヒノキとハルガヤがクラス2。
一年中、なんかしらの植物の花粉に反応しているようで辛い〜。
0262名前アレルギー
垢版 |
2012/07/07(土) 14:08:33.49ID:8XFcEl0t
気をつけないと秋のブタクサ・ススキあたりにもやられちゃうよ
0263名前アレルギー
垢版 |
2012/07/09(月) 09:34:43.79ID:4se5f+D3
6月末に一旦収まったのにまた鼻水がでてくる・・・マスクしなきゃorz
0264名前アレルギー
垢版 |
2012/07/09(月) 10:19:18.48ID:2H3fkeum
ブタクサは「キク科」だから「イネ科」だけの人はアレルギーでないよ〜。
0265262
垢版 |
2012/07/09(月) 21:16:10.37ID:hkDvuPuw
科が異なるんだけど、俺はブタクサに反応するようになった
順番でいうと杉→カモガヤ→ブタクサ→稲(お米のやつ)
数年おきに増えていった
でもススキはいまのところセーフ
0266名前アレルギー
垢版 |
2012/07/10(火) 02:09:36.43ID:/G+izAdh
稲にアレルギーあったら米食べられるの?
0267名前アレルギー
垢版 |
2012/07/10(火) 09:48:58.78ID:tzEnlEmd
夏にマスクしてるからか近所の人に変な目で見られるw
こっちはくしゃみと鼻のムズムズが止まらないだけなのに
0268名前アレルギー
垢版 |
2012/07/10(火) 15:36:16.42ID:A3fQRG7I
「科」でいろいろ持ってる人は年間通して出るよね。
イネ科の中では「カモガヤ」は出るけど、「稲」や「麦」じゃ出ないって人もいるし。
アレルゲンは個々でケースが違うからしょうがないよね〜。
薬も合う合わないが当然あるから、医者行って自力で模索するしかないのさ〜orz
稲にアレルギーがあっても、「花粉だけ」に反応って人もいれば、
米や麦の経口摂取で出る人もいるから、>>266の問いには簡単に答えられないと思うよ〜。
お医者さんで血液検査するのがイチバンだと思うよ。
0269名前アレルギー
垢版 |
2012/07/10(火) 16:18:10.26ID:UWS/XvaF
喉がかゆくて吐き気がする・・・
耳鼻科行くにも混みすぎてて待ち時間耐えられる気がしないよお
0270名前アレルギー
垢版 |
2012/07/10(火) 18:54:51.69ID:/G+izAdh
ここ2ヶ月あほみたいに体調悪いから内科で胃カメラやったら胃炎と十二指腸炎だった
花粉症も関係してるっぽいんだよなあ
0271名前アレルギー
垢版 |
2012/07/18(水) 19:42:08.95ID:zLg28CC/
過疎ってる。
ということは治まった?
んじゃ、薬、晩だけにしよー。
0272名前アレルギー
垢版 |
2012/07/18(水) 19:57:33.68ID:X5eXeM9S
大学の頃、生物の野外実習でイネ科花粉絶頂の時期でかつイネ科だらけの場所に
何時間もいさせられてマジでひどい目にあって死ぬかと思った
教授に言ってもなんとか我慢しろとかほざくし氏ねよ
0273名前アレルギー
垢版 |
2012/07/19(木) 20:26:50.17ID:BDvA2TOA
この時期はイネ科で間違いない?
スギもヒノキも持ってる自分
この際だからイネ科も装備するぜ
0274名前アレルギー
垢版 |
2012/07/19(木) 22:27:34.39ID:ZS9kpXFA
>>273
この時期だと真菌(カビ)なんてのもある
ハウスダストやダニなんかだと一年中だしな
0275名前アレルギー
垢版 |
2012/07/20(金) 07:47:07.36ID:GBBlWgQ9
イネ科また続いてる
札幌だが今日くしゃみやたらでる
0276名前アレルギー
垢版 |
2012/07/23(月) 12:20:22.77ID:tw1nH1mH
うさぎ飼おうとおもってウサギ屋にいったらくしゃみ&目が痒くなった。
エサがイネ科の牧草なのね・・・
0278名前アレルギー
垢版 |
2012/07/24(火) 12:48:04.85ID:aOsSSyMQ
>>277
だっこの時は良かったんだけど、ハウスに戻してうさぎが牧草のつまったボールで
遊び始めてから違和感→くしゃみ→目の痒み
元々カモガヤにかなり強く反応するし、与えられてる牧草はカモガヤじゃなかったけど
カモガヤに反応するならやめておいた方がいいって言われた…
残念。
0279名前アレルギー
垢版 |
2012/07/24(火) 12:52:11.67ID:9TrOn6FL
ウサギって飼うの難しいよ
冬になると死んじゃう
0280名前アレルギー
垢版 |
2012/07/24(火) 15:53:38.27ID:aOsSSyMQ
夏もクーラーいれないと暑さで死んじゃうっていうし、飼うの難しそうだね
0281名前アレルギー
垢版 |
2012/07/25(水) 16:31:25.87ID:GCfIHeFm
稲アレルギーだけど兎飼ってるよ。牧草(チモシー)は毎日食べ放題なので、体調悪いときだと鼻炎やべえ。でも、かわいいんだよ。空気清浄機様大活躍。ただし、ここのスレの人が飼うのはおすすめしない。
0282名前アレルギー
垢版 |
2012/07/25(水) 16:35:24.49ID:SnkpfSbQ
>>279
しかし近くの小学校はウサギ小屋があるが
冬はどうしてるんだろか


 
0283名前アレルギー
垢版 |
2012/07/25(水) 16:46:32.65ID:4GAeJzxG
ペット用のうさぎと学校で飼われるうさぎは種類が違うんだとおもう
0284名前アレルギー
垢版 |
2012/07/27(金) 20:07:50.06ID:Ze3aZT0d
昨年5月頃に猛烈に左の乳首がかゆくなって
その後、全身に湿疹とかゆみが出たので
皮膚科行って血液検査とかしたら、花粉症のアレルギーだと言われた
飲み薬と塗り薬ですんなりおさまった

で、今年も2週間くらい前から、今度はお尻の穴が猛烈に痒くなって
切れ痔の治療してて軟膏塗っているから、その薬のせいだと思っていたが
全身に湿疹とかゆみがまた出てきたので皮膚科へ
昨年飲んだエバステル錠を処方してもらった、2日目だがまだまだかゆい

昨年と違い乳首のかゆみはない
かわりに全身症状が昨年より酷く、ほぼ左右対称に湿疹が出てる
アトピー性皮膚炎になってしまったのだろうか・・・
かゆみはつらいね、イライラしてくる、暑いから余計に

イネ科の花粉症と診断されてもうすぐ20年くらい経つが
皮膚の症状が出だしたのは昨年から
今まで目のかゆみや鼻水だけだったのに〜orz
0285名前アレルギー
垢版 |
2012/07/27(金) 20:55:29.48ID:w1RJc/qX
>>284
自分も去年からブタクサすぎハンノキヒノキに加え雑草系が酷くなり今年はついに皮膚に症状が出てきた。
五月には目がお岩さんみたいになったよ。
年々大気汚染や黄砂もひどくなってるしセシウム吸うとアレルギーひどくなるらしいね
もう一年中抗アレルギー剤飲んでるよ
0287名前アレルギー
垢版 |
2012/07/27(金) 21:56:17.36ID:Ze3aZT0d
やっぱりアトピーなのかな・・・(泣
チンチンも痒いし

若干、お腹とか腕の湿疹はイタ痒くなってきた
皮膚科の先生はアトピーのことはまだ何も言ってないけど
アトピーなっちゃったのかな、地獄だ・・・
0288名前アレルギー
垢版 |
2012/07/27(金) 23:21:33.61ID:ziivaj7R
>>285
>セシウム吸うとアレルギーひどくなるらしいね

ソースあったら出してくださいな
0289かとちゃん
垢版 |
2012/07/29(日) 17:07:00.63ID:LGbA9jal
花粉症やアレルーギーなど悩まされている方に朗報!!
HP★生活水★劇的!美肌活性品の内容見てね!
http://www.seikatsusui.net/

0290名前アレルギー
垢版 |
2012/08/05(日) 21:02:28.91ID:BfFO7Hs5
毎年ブタクサの花粉が飛び始める8月下旬頃から秋の花粉症が出るんだが、
今年はもう先月下旬からクシャミが止まらない。
0291名前アレルギー
垢版 |
2012/08/05(日) 21:07:11.45ID:AvHTf1g8
やっぱりそうか。
自分もいつも八月下旬からなのに先週から来てる。
今年からついに薬辞める時期なくなったわ
唯一、八月は薬飲まなくて過ごせたのに。
0292名前アレルギー
垢版 |
2012/08/05(日) 21:13:02.84ID:BfFO7Hs5
>>291
大変ですね。
こちらはまだ春と秋だけで済んでます。

薬飲むとだるくなったりするのでなるべく飲まないようにしてます。
マスクだけでも結構いけるんだけど、メガネが曇っちゃうので
仕事の邪魔なんですよね。
0293名前アレルギー
垢版 |
2012/08/08(水) 10:34:03.39ID:KKA50oex
>>292

アレグラ良いよ。眠くならない。
米軍のパイロットが飲んでも大丈夫な様に開発された、抗アレルギー剤らしいから。
飛んでるときに眠くなったら大変だもんね〜。

イネ科のみの自分は、そろそろ良い感じになってきた。
キク科(ブタクサ)の方は、これからがんばって乗り越えてください!
0294名前アレルギー
垢版 |
2012/08/13(月) 05:14:25.14ID:6ue1jWa7
ペット飼ってて、毎日牧草弄るから辛い。内服ステ飲んでも症状は出る。
0295名前アレルギー
垢版 |
2012/08/15(水) 14:17:45.52ID:99Da2gJO
なんか今日むずがゆい
くしゃみもでる@札幌
何の花粉だろ
基本的にイネ科にかなり反応するんだが、イネ科は終了してるっぽいし
0296名前アレルギー
垢版 |
2012/08/15(水) 16:28:57.13ID:PC7J+9iF
秋ならブタクサじゃね?
もしくはススキとか

札幌はもう秋か
0297名前アレルギー
垢版 |
2012/08/16(木) 20:37:42.43ID:ms4Smc7f
花粉はほぼすべてレベル4以上だったはずなのに最近出なくなって嬉しい。
こんなことってあるんだな。
0299名前アレルギー
垢版 |
2012/08/18(土) 15:09:20.60ID:+zVye2bI
くしゃみ鼻水に加えて喉がイガイガしてきやがった。
そろそろブタクサシーズン到来か?
0302名前アレルギー
垢版 |
2012/08/21(火) 23:15:52.89ID:YHFiRvse
ずっと喉が痛くて咳が出る。クシャミと目の痒みもあるからなあ・・・
もう一週間近く続いてるが未だに風邪か花粉症か判別できない。
0303名前アレルギー
垢版 |
2012/08/24(金) 11:42:18.88ID:hzl5lxQC
>>298

ブタクサ・ヨモギはキク科☆
0305名前アレルギー
垢版 |
2012/08/24(金) 21:13:44.27ID:dbnT6XbJ
東京ですが、今週から悪化
0307名前アレルギー
垢版 |
2012/08/25(土) 08:56:23.19ID:ehUyc9gg
目が痒くて、今日は顔、頭、背中が痒い
マスクはまだ暑いなー
0308名前アレルギー
垢版 |
2012/08/25(土) 09:06:58.08ID:Lu2WyBwL
ケアを怠るな
1日中部屋にいる時でもマスクするべき
医者や看護士はずっとつけて仕事してるんだから問題ない
0309名前アレルギー
垢版 |
2012/09/22(土) 08:53:03.75ID:UdXVO9m+
あげるよ
0310名前アレルギー
垢版 |
2012/09/24(月) 11:23:03.87ID:RiYbKxKt
ススキ きたーーーーーー!
0311名前アレルギー
垢版 |
2012/09/24(月) 20:58:56.15ID:jegT0Fmc
寒くなってからいきなりくしゃみまつりきたから2日間くらい風邪引いたかと思ってたwwwww思ってた…orz
0312名前アレルギー
垢版 |
2012/09/25(火) 14:00:20.13ID:S3LVZGqQ
このところ、カモガヤの時期みたいに片目だけ潤むのは薄のせいだったのか…
0313名前アレルギー
垢版 |
2012/09/25(火) 14:38:30.42ID:Hc202DRu
この時期なに?
のどがイガイガで全身倦怠感
鼻水出ないが目が痒い
0315名前アレルギー
垢版 |
2012/09/28(金) 17:47:19.26ID:lQsgyUGA
すすきもね〜。
ブタクサはキク科
ススキはイネ科
0316名前アレルギー
垢版 |
2012/09/29(土) 16:53:53.88ID:sUg7uMN/
病院の薬飲んで使ったらマスクしないで外歩けた
0317名前アレルギー
垢版 |
2012/10/01(月) 01:28:51.93ID:waXHfqgA
ススキはイネ科なのか!
どうりで一時治まった鼻水が最近ダラダラな訳だ…orz
0318名前アレルギー
垢版 |
2012/10/01(月) 09:29:40.05ID:kjiqH4aI
当方、埼玉
朝から目がショボショボするし痒い、くしゃみ鼻水
くしゃみが止まらなくてウザい。
ペットの牧草のせいかと思ったらススキなのか。
アトピーだから抗ヒス飲んでるのに症状が出るなら、違う抗ヒスも飲んだほうがいいのかな?
0319名前アレルギー
垢版 |
2012/10/01(月) 11:16:27.88ID:SLllzhuF
東京だが、薬で収まったくしゃみが今朝から再発!

これ何?ススキ?ブタクサ?

春はなんともない人いない?
0320名前アレルギー
垢版 |
2012/10/01(月) 18:40:43.86ID:DkNrvaZC
俺は血液検査の結果、カモガヤとブタクサに反応するが、ススキはまだ大丈夫
同じイネ科でも必ずしも反応するわけじゃないようだ
心配なら調べてみるといい
0322名前アレルギー
垢版 |
2012/10/01(月) 23:55:38.07ID:gzzP1EUE
メーカーの攻撃が凄い。

632 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/01(月) 16:28:18.88
三菱の紙パックの掃除機を買って、よく吸い込むので良かったと思ってましたが、吸い込みが悪くなり壊れた模様です。
純正の紙パックは抗菌パックが指定してあり、純正でないと壊れるかもしれないと書いてありました。
抗菌と名が付くものは全て農薬が付いています。
私は花粉症なので、農薬が付いてるとまずいので、共通のを買って使っていました。
最初に気づけばよかったのですが…。
抗菌パックは避けたいので、共通の紙パックが使える掃除機を探しています。
やっぱり大手メーカーってどこも同じ感じなのでしょうか?


>>632
化学物質過敏症ってやつ?
そう言う人は大人しく雑巾で水拭き


640 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/01(月) 18:35:47.48
花粉症だから抗菌パックが駄目なんて初めて聞いた
そういう奴はどこのメーカー使っても一緒だよ


641 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/01(月) 19:18:38.06
抗菌のものなんて世の中に溢れてるだろうに
外に出れないんちゃう?

647 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/01(月) 21:14:35.22
ダイソンでも買ってろ



0325名前アレルギー
垢版 |
2012/10/15(月) 12:25:30.78ID:x/o05h7q
イネ科花粉症の典型的な症状から ついにイネ科はALL食物アウトになった…米・小麦・蕎麦またはそれを使用している調味料・加工品もアウト。
戦時中みたいな食生活だよ。
0326名前アレルギー
垢版 |
2012/10/15(月) 15:37:38.71ID:Vyxu4uAY
まじで?
ちゃんとIgE検査して陽性なの?
0327名前アレルギー
垢版 |
2012/10/15(月) 16:15:32.54ID:qCXg+uSi
@堺市内陸部。
通常、春はイネ科で喘息、秋はブタクサで鼻づまり目が痒い、
なんだけど、
昨日くらいからいきなり喘息きてんですが、
いま飛んでるイネ科花粉ってなんだ?
それともブタクサ症状があらたなステージを迎えてるのか?
 
息が吐けないーーーーーー
無理やり吐こうとすると気管支が痙攣するーーーーー
0328名前アレルギー
垢版 |
2012/10/15(月) 17:19:31.67ID:WMMRKrrs
食物アレルギー総合スレって今ないんだね

代替によく使われる粟稗黍もイネ科だからなあ
調味料はキヌア醤油とかソラマメ味噌とか果実酢とかあるけど
炭水化物は…キヌア、アマランサス、サゴヤシでんぷん、芋類、豆類だろうか
サゴヤシでんぷんの魚のから揚げとかキヌア醤油で肉じゃがとかおかず類は普通にokだな

戦時中とは程遠いから、多分この人は他にもダメなものあるんだろう
0329名前アレルギー
垢版 |
2012/10/15(月) 23:20:05.42ID:x/o05h7q
325です
326さんありがとう。
検査済みです。
IgE値は2712で米・小麦・蕎麦はクラス2ほどなんですが、摂取(湯気もダメ)すると一週間は人としては生きていけない見てくれに…
玉葱、じゃがいももダメ。
あと最近はブランド肉みたいな〇〇豚とかアレもダメなことが発覚。
たぶん餌の玄米や麦みたい。
みんなも気をつけてね!
0331名前アレルギー
垢版 |
2012/10/21(日) 16:20:51.01ID:2chISFd6
>330
ススキかっ!
いま近所にいっぱい生えて穂を揺らしてるわーーーー
0332名前アレルギー
垢版 |
2012/10/23(火) 09:40:28.53ID:W8/X3Uq8
ラジオで今イネ科の花粉が飛んでるそうで自分もそれにやられたみたいと
いうナビゲーターが、みなさんもくれぐれも気をつけて、と締めくくって
いたのだが、ウイルスじゃあるまいし、気をつけろと言われてもなぁと思った。
0333名前アレルギー
垢版 |
2012/10/29(月) 11:13:09.77ID:KdUWqIIf
北海道ってイネ科の花粉症ってもう終わってる?
昨日、今日とかなりつらいんだが…
0334名前アレルギー
垢版 |
2012/11/04(日) 06:48:08.19ID:u8bLuta6
札幌は今年暑かったから来年きつそー・・・
0335名前アレルギー
垢版 |
2013/03/11(月) 13:33:18.96ID:7rrm60Up
杉が半端ないようだが今年のイネ科はどうなんだ?
0336名前アレルギー
垢版 |
2013/03/11(月) 21:38:18.79ID:tm+MV9RR
たいしたことないといいな
0338名前アレルギー
垢版 |
2013/04/09(火) 04:43:53.11ID:QgcctPqn
そろそろ春と鴨のガヤが飛んで来る時期だけどまだ感じない。
みなさんはどうですか。
by-埼玉中央エリア
0339名前アレルギー
垢版 |
2013/04/09(火) 09:54:00.98ID:dtF8VFHh
>>338

自分杉と思われる症状が、先週一旦収まってたのに今日からまたひどいよ。
ヒノキは大したことないアレルギーレベルだから、まさかイネ科?
自分は杉よりイネ科
のほうが反応酷いです
もう飛んでるのかな
0340名前アレルギー
垢版 |
2013/04/12(金) 23:16:23.37ID:Jhg4wxSD
堺内陸部。
一昨日の犬散歩中、いきなり喘息きました。
すぐ治まりましたが、もう飛んでるのかしら、鴨のがやがや。
0341名前アレルギー
垢版 |
2013/04/19(金) 21:21:56.32ID:SF7rVbjV
紀伊半島南部
今日クシャミひどいんだけどそろそろ来た?
スギもヒノキも反応するからいまいちはっきりしないんだが、
この、クシャミが連続で出るのはイネ科への反応のはずなんだ
0342名前アレルギー
垢版 |
2013/04/19(金) 23:33:40.77ID:TIBZZADq
現在進行形で鼻がヤバイ
0343名前アレルギー
垢版 |
2013/04/26(金) 22:42:20.76ID:nPcJAZ/Z
埼玉県東部在住
今日は朝から鼻の内外が痒くて仕方がないんだけど、とうとう花粉来たか?!
0344名前アレルギー
垢版 |
2013/04/27(土) 01:24:49.14ID:CmsLWJVb
杉ヒノキの症状が一旦治まって、ここ数日でまた始まった
まだブツは目撃していないが、カモガヤ来たか? @神奈川県西部
0345名前アレルギー
垢版 |
2013/04/28(日) 19:21:30.62ID:2LyepK/t
杉檜が去ってマスク無しでいたけど、数日前から目に来た@千葉県北西部
カモガヤ始まってるね…
0346名前アレルギー
垢版 |
2013/05/03(金) 04:15:45.36ID:rltJCY8I
本格的にきたよもう、あー鼻水と目と口の中が痒いー
0347名前アレルギー
垢版 |
2013/05/06(月) 04:39:33.32ID:gvoqTyuI
今年の3月末に、近くの土手のカモガヤ群生エリアで
行政の草刈りが実施されていた。
いつもは梅雨に入る頃にやるのに。
そのお陰か、鼻汁の出が非常に少ない。
0348名前アレルギー
垢版 |
2013/05/06(月) 10:59:09.78ID:ENM3T01u
ついに今日きたわ
鼻水やべー
杉の人は花見台無しだけど、
イネは新緑の気持ちいい季節が台無しや〜
0349名前アレルギー
垢版 |
2013/05/06(月) 12:01:37.32ID:QcMIkbqN
俺たぶんやられた。
日中は大丈夫なんだけど夜になると詰まり出す。
典型的な症状だおね〜。日中セフセフなのが救い。
0350名前アレルギー
垢版 |
2013/05/06(月) 21:14:06.99ID:uoUcyeFi
この時期カモガヤ花粉症の人は小麦の食べ過ぎに注意しろと言われてるけど
カモガヤ花粉症と小麦アレルギーとどう区別出来るんだ?血液検査?
0351名前アレルギー
垢版 |
2013/05/07(火) 04:56:24.82ID:lOZ77T4i
>この時期カモガヤ花粉症の人は小麦の食べ過ぎに注意しろと言われてるけど

どこで?
初耳なんだけど
0352名前アレルギー
垢版 |
2013/05/07(火) 07:48:34.96ID:QQroAOYm
>>351
たとえば

ttp://www.kafunsyo.biz/cp419.html
とか

ttp://homepage2.nifty.com/smark/kafunine.htm
0353名前アレルギー
垢版 |
2013/05/07(火) 09:08:30.41ID:lOZ77T4i
へえ知らなかった
結構常識だった?
なんで小麦で悪化するんだろ
0354名前アレルギー
垢版 |
2013/05/07(火) 18:24:54.53ID:lOZ77T4i
イネ花粉症はイネ科の食物、とくに小麦が症状を悪化させる傾向が強く、イネ科花粉症の季節に、
パンやうどんフライなどを食べて運動をして、強いアレルギー症状を起す人が目立ちます。
5月〜7月の季節は小麦の食べ過ぎに注意します。その他、イネ科の油(米油、コーン油)およびその加工品も気をつけましょう。


なぜかこういう時にコメそのものは名前が上がらないのはなんで?
コメは全然問題ないの?
不思議だなあ
0355名前アレルギー
垢版 |
2013/05/07(火) 22:54:16.87ID:QQroAOYm
小麦アレルギー発症かと思ってGOPANとか小麦フリー食品
通販で買い揃え、完全除去生活の覚悟決めた後、カモガヤ
花粉症だと判明。小麦で反応したから勘違いしてました。
0356名前アレルギー
垢版 |
2013/05/08(水) 14:22:02.28ID:ErXLHPhb
小麦粉食べれないとなるときつすぎるわ
唐揚げ、コロッケなんかも駄目ってことだろ
スーパーに売ってる栄養のある食材はかなり駄目になるな
0357名前アレルギー
垢版 |
2013/05/08(水) 17:56:22.06ID:ErXLHPhb
餃子や饅頭の皮も小麦粉だな
小麦粉使ってない食品でやりくりするのってまじで相当難しいのでは
0358名前アレルギー
垢版 |
2013/05/08(水) 18:09:09.98ID:wrn6tlsu
それが意外と工夫次第。GOPANでパン粉作ってコロッケも出来るし、
小麦(グルテン)フリーの食品や調味料も探せば結構あるようだ。
アレは今後増える傾向にあるから、市場も拡大していくんじゃない
かと思うよ。
0359名前アレルギー
垢版 |
2013/05/08(水) 18:14:22.72ID:ErXLHPhb
料理を普通にできる人ならたいしたことないかもしれんがな
一品作るだけでも一苦労の俺にはきつい
金もかかるし
0360名前アレルギー
垢版 |
2013/05/08(水) 18:33:18.39ID:wrn6tlsu
確かにアレルゲンフリーの食品は通販入手が主になるからな。
近所に専門店開けば、需要がありそうな気がする。
0361名前アレルギー
垢版 |
2013/05/08(水) 21:47:48.92ID:OCifpv50
>>354
白米はアレルゲンになるタンパク質の含有量が少ないからじゃない?
自分も白米は大丈夫だけど、玄米だとちょっと反応が出る
今の日本で玄米食が一般的じゃないだけで、米自体はそれ程マイナーな
アレルゲンではないらしいよ
0362名前アレルギー
垢版 |
2013/05/08(水) 22:10:40.24ID:OCifpv50
>>359
花粉症×5+食物アレルギー×6+母死亡+父総入れ歯&認知症+療養貧乏生活突入@独身中年
と料理を覚えざるを得ない状況に追い込まれたよ
大げさな言い方をすれば命懸け、日々の料理がサバイバル手段

金はかからない様にすればかからない、手間は家族の状況次第
子供か高齢者がいる場合、手間とお金のどちらかの負担増は避け難いかな
0363名前アレルギー
垢版 |
2013/05/09(木) 09:44:16.91ID:QDoCSlQD
>>360
アレルギー科の医者のそばにそういうのを取り扱ってる調剤薬局がある。
たまに行くけど売り場の規模が大きくならないから、需要はあっても
実店舗では利益がでるかどうか、な商売なのかなと思う。
0364名前アレルギー
垢版 |
2013/05/12(日) 09:27:40.08ID:OJESv1ps
アレルギー、花粉症が原因で無職になってしまった人っていますか?
自分はそうだと思うんだけど…そんなにひどい人の話を聞いた事ないし、中々人に言えないし、自分がやる気がないだけじゃないかとか疑ったり、でもなかなか体調を整えられない
今年こそもっと病院回りをしようとおもってるんだけどなかなか行けない
とにかく困りはてています
0365名前アレルギー
垢版 |
2013/05/12(日) 09:54:07.56ID:+HrMacRq
なかなか行けないというのはどういう理由で?
0366名前アレルギー
垢版 |
2013/05/12(日) 12:46:35.84ID:OJESv1ps
家族と相談し、アレルゲンが少ない、耳鼻科とかが近いアパートで一人暮らしすれば治ると思ったら、良くはなったが家事などやることが増え、
症状、体力共に年々悪化。アレルゲン判明してるのはスギ、イネ、ブタクサだけど、もっと調べようと思う
症状はアトピー、のど鼻、怠い。ひどくなると寒気、微熱。スギが一番つらい、十二月が一番症状が軽い
という感じで、ほぼ通年性で長時間の外出もなかなか難しいです。
どこ行っても基本同じような対処療法しかないみたいだし・・・
0367名前アレルギー
垢版 |
2013/05/12(日) 18:54:42.34ID:tpQoGdT1
>>366
どこからつっこんでいいのかわからん人が来た感じ。

とりあえず、一人暮らしで時間に追われてないなら家事は
自分の楽になるようにやればいいと思うんだが。
家事などやることが増えて体力悪化ってよくわからん。
かなり几帳面な人なのか?
0368名前アレルギー
垢版 |
2013/05/12(日) 21:42:05.71ID:35aPjLra
体調不良の原因は本当にアレルギーだけなのか?
人間ドックとか心療内科とかも行ってみた方がいいんじゃないの?
0369名前アレルギー
垢版 |
2013/05/12(日) 21:59:47.54ID:XfWLY2YR
電磁波ガー、低周波ガー ってのには騙されないようにな
0370名前アレルギー
垢版 |
2013/05/12(日) 22:18:25.16ID:OJESv1ps
夜になり、症状と気分落ち着きました
ネガティブに書き過ぎてました…すいません

他の可能性も考えて、気長にいろいろやってみます
0371名前アレルギー
垢版 |
2013/05/13(月) 00:51:39.24ID:y2itTqeB
俺も年々アレルゲン増えていって杉+カモガヤ+ブタクサもち(もしかしたら稲にも反応することあるかも)

基本的に冬以外はマスクして外出→外から帰ってきたら即シャワー
空気清浄器完備(安いヤツ)
洗濯物は必ず室内干し
薬は(車の運転をするため眠くならない)アレグラを一日一錠×冬以外毎日

こんな感じの生活を数年続けています

なったもんはしょうがない、のんびり生きようや
0372名前アレルギー
垢版 |
2013/05/13(月) 11:11:44.29ID:tbaSjJm7
来たと思ったら今は沈静化してる
一時的な寒暖差アレルギーだったのかな
例年なら今頃ぐずぐずマスク生活
0373名前アレルギー
垢版 |
2013/05/20(月) 12:47:29.73ID:14VeXzTU
ここ数日酷い。
ティッシュの消費量がハンパない。
妊娠中で薬も飲めない。

今日は雨なのに酷い。
0374名前アレルギー
垢版 |
2013/05/20(月) 18:39:52.54ID:+uGueGk2
喉の粘膜やられた
声変わるし身体がダルいし地獄や
身体がずっと熱を帯びている
鼻水が喉に落ちて痰が出るのも不快だ
0376名前アレルギー
垢版 |
2013/05/23(木) 12:35:37.12ID:EflzIC2r
1時間後に面接なのに鼻水止まらん
これはもうだめかもわからんね……
0377名前アレルギー
垢版 |
2013/05/23(木) 12:41:12.63ID:ap7NbGDD
わざと目立つ様にティッシュ鼻栓していけ
印象アップ間違いなし!
0378名前アレルギー
垢版 |
2013/05/24(金) 07:59:40.22ID:ip/rndBk
イネ花粉の飛散距離って100〜200Mくらいなのか…
目がとにかくキツくて熱もって腫れる
朝は目やにで目が開かない(/_;)…のに河川敷住みで河原の一斉清掃デーとか
ショック起こしそうや
0379名前アレルギー
垢版 |
2013/05/24(金) 08:52:25.54ID:hgV0cqgp
あまり遠くに飛散はしないらしいね
だから河川敷に近づかなければ大丈夫とか解説してるところもけっこうあるけど
なぜ東京に住んでたときはあんなにひどかったのか
近くに河川敷なんてなかったし電車通勤で新宿
植物の類はほとんど見かけない状態だったのに
異常なほど症状がひどかった
0380名前アレルギー
垢版 |
2013/05/24(金) 13:12:17.79ID:lWDFcKAF
ちょっと調べたら水田、堤防辺りのジョギングは控えとけってモロにそこ走ってたわ
0381名前アレルギー
垢版 |
2013/05/24(金) 13:17:24.60ID:nL+aJg6v
引っ越した先が川岸っべり…。
。・゚・(ノД`)・゚・。もうイヤ!
0382名前アレルギー
垢版 |
2013/05/24(金) 16:38:12.31ID:Hvgicv/t
江戸川まで徒歩圏内、周りは豪邸、同じく徒歩圏内の寺の周辺に雑木林
そして家のすぐ脇には線路で雑草が生い茂ってる。
もうやだ
0383名前アレルギー
垢版 |
2013/05/24(金) 17:48:58.00ID:vAbV0aHr
ついに声が出なくなりました
咳やべーよ
0384名前アレルギー
垢版 |
2013/05/24(金) 18:00:19.61ID:hgV0cqgp
河川敷に住んでない、周りに特に植物も無いのに、症状出る人って他にもイルでしょ?
東京あたりに住んでると
汚れた空気で運ばれてんのかね
0385名前アレルギー
垢版 |
2013/05/24(金) 18:04:58.76ID:Hvgicv/t
イネ科の雑草なんて都内でも植え込みの中だとか、あちこちに生えてるからなぁ…
自分の住んだ所で症状酷かった順だと東京>福岡>名古屋>大阪
そういや大阪も川沿いだったけど河川敷が全くなかったから良かったのかな。
0386名前アレルギー
垢版 |
2013/05/24(金) 18:06:07.27ID:Hvgicv/t
あと東京は交通量も多くて巻き散らかされてるってのもあるかも?
0387名前アレルギー
垢版 |
2013/05/25(土) 01:52:12.72ID:EPSiaCPG
通ってる教習所が川沿いで結構大変。
技能教習、サングラスがないとできないかもしれない・・・
0388名前アレルギー
垢版 |
2013/05/25(土) 14:28:43.76ID:Zenxe0XY
とにかく目が痛痒くてたまらん
掻きすぎて白眼にたるみができて目の中にすごい違和感を感じる
今まで銀使ってたけど金のアルガードに手を出してみようかな
0389名前アレルギー
垢版 |
2013/05/25(土) 15:00:16.96ID:SNq1cFML
目がかゆいのもあるけど、目が重い。
ゴロゴロする、開けてるのがしんどい。
0390名前アレルギー
垢版 |
2013/05/25(土) 20:57:18.36ID:CiMIy29b
花粉症はスギ・ヒノキ・イネ科と出るけど、イネ科だけ耳鼻じゃなくて皮膚炎になる。
皮膚薄いとこ中心に全身に湿疹出て発狂もんだけど、何故か顔だけには出ない。
物理的な花粉の付着が原因じゃないなと思ってマスクしても症状変わらず。

病院役立たないしもうやだ、今年も肌汚すぎて首出せないし半袖も着れないわorz
0391名前アレルギー
垢版 |
2013/05/25(土) 22:28:21.73ID:zhkfePec
ここ数日くしゃみが出まくってるんだが、発症したんだろうか
目の周りや粘膜も痒い
それほど酷い症状ではないが、
一級河川の側に住んでるし、母親がカモガヤ花粉症なんで可能性はあるなー
0393名前アレルギー
垢版 |
2013/05/25(土) 23:19:48.16ID:CiMIy29b
>>392
初耳だ…
小麦制限って難しいな、とりあえずパンと大好きな麺類控えて様子見てみよう
0394名前アレルギー
垢版 |
2013/05/25(土) 23:25:57.50ID:d87NYIRr
ほんとまばたきの度に目が重痛い(ノД`)

スギ・ヒノキよりたちが悪い症状なんだけどイネ科アレルギーの人口て一体どのくらいなんだろ
メディアでもイネ花粉の話題殆ど聞かない気がする
0395名前アレルギー
垢版 |
2013/05/26(日) 01:41:04.90ID:Z+RjfzM5
世界3大花粉症には『スギ花粉症』
『ブタクサ花粉症』
『イネ科花粉症』
でスギ花粉症は日本での発症が多くブタクサ花粉症はアメリカ、イネ科花粉症は主にヨーロッパに多い。
日本ではイネ科花粉症の人は少ないと思うがイネ科花粉症歴20年の私から見たらイネ科花粉症の人も増えてきてるよ。
20年前はイネ科花粉症の症状を訴えてもキ○ガイ扱いされてたからね。
0396名前アレルギー
垢版 |
2013/05/26(日) 03:58:15.51ID:QbEkhFkf
たしかに薬局の特設コーナーとかもスギ・ヒノキ終わったら引っ込むよな。
「この時期になると花粉症みたいになるんですよね、なんの花粉だろう」って言ってる人も2,3人出会ったわ。
0397名前アレルギー
垢版 |
2013/05/26(日) 04:38:09.79ID:mnk0bnUO
私も変な時期に鼻がムズムズするなぁと思って
アレルギー検査したら、杉、檜、ブタクサ、カモガヤ、ヨモギが出た
ちなみに先生が選んだ項目全部
植物以外のも出たし、もうなんかどうでもいい
0398名前アレルギー
垢版 |
2013/05/26(日) 06:32:07.59ID:Z+RjfzM5
今年に入ってから健康上の理由で肉断ち砂糖断ちしてるんだが多少花粉症の症状がマシになった。
マスクは手放せないがそれでも去年より全然症状が軽い。
0399名前アレルギー
垢版 |
2013/05/26(日) 12:19:10.15ID:IFoPghJ6
>>397
自分も植物やそれ以外も反応大量。
成人してからの検査なのに、本当に成人?って医者にバカにされたほど。

今は食物アレルギーが増えていて、次は何が食べられなくなるか
ドキドキの毎日。
0400名前アレルギー
垢版 |
2013/05/26(日) 16:02:48.80ID:Z+RjfzM5
症状軽くなったから調子こいて河川敷までチャリで行ったら眼が死んだわ。
やっぱりイネ花粉は強烈だな。
0401名前アレルギー
垢版 |
2013/05/27(月) 01:03:02.56ID:M2Vc2Zxl
今日一日小麦を絶ってみた。
劇的に症状が軽かった!
0402名前アレルギー
垢版 |
2013/05/28(火) 04:46:03.52ID:kv3wrt6n
イネ科最大の救いは花粉がスギに比べて飛ばない事だよな
風の弱い日だと河川敷に近付かない限りは症状は悪化しない
0403名前アレルギー
垢版 |
2013/05/28(火) 07:06:09.11ID:ebnO5lj5
ぃょぅ1年ぶりだなおまいら
さっき河川敷ランニングしてきたけど死ぬかとおもた
息できねーんでやんのw
もうこんな季節かうかつだったぜ
0405名前アレルギー
垢版 |
2013/05/28(火) 09:49:38.49ID:8rb57BeE
神様どうか7月末まで毎日雨が降りますように(-人-)
0408名前アレルギー
垢版 |
2013/05/30(木) 00:22:20.32ID:tCzrK8h9
先週便秘が治って以来、イネ花粉の症状がほとんどなくなったんだがみんなは腸の調子悪かったりする?
0409名前アレルギー
垢版 |
2013/05/30(木) 19:16:26.96ID:7JtEhesi
便秘・腹痛知らず。

ただアトピーにも胃腸強化が有効らしいし、アレルギー症状には関わり深いのかもね。
0411名前アレルギー
垢版 |
2013/05/31(金) 08:00:47.43ID:eoGcfoH9
乳酸菌のサプリ飲んでるけど効果なし
今日は辛そう…
0412名前アレルギー
垢版 |
2013/05/31(金) 21:27:24.30ID:dUinJuUP
食べてすぐ効果はないよ
腸の調子が良くならないと本末転倒だから脂っこいものとか食べ過ぎに注意
0413名前アレルギー
垢版 |
2013/06/01(土) 01:28:11.65ID:DV8bcwWe
>>374一緒の症状ですね。喉が痛くてカラダがダルイし、鼻水出るし詰まるし頭痛もあって、微熱がずっと続いていたけれど、薬を服用するようになってマシになりました!

薬の副作用でボーっとしたり眠気があるのが困るけれど、致し方ないですわ。

8月〜10月もイネ科飛ぶらしいから、今からゲンナリしています。スギヒノキにブタクサもあるから、もうオールシーズン花粉症。開き直るしかないと諦めてます。
0414名前アレルギー
垢版 |
2013/06/01(土) 01:58:11.63ID:21e6Yh+/
5〜7月だけの人も結構いるよ、俺もそうだけど
0415名前アレルギー
垢版 |
2013/06/01(土) 12:07:02.80ID:ZuebCCyK
札幌一気に暑くなってイネ科飛んでるっぽい
昨日からちょっとつらい
0416名前アレルギー
垢版 |
2013/06/01(土) 14:10:07.07ID:/wW+vFlo
最近急になった、目がつらい・・・
カモガヤが原因だからあんまり近づくなって医者に言われたが
そこらじゅうに生えてるし、眼鏡って効果あるんかな・・・
0417名前アレルギー
垢版 |
2013/06/01(土) 15:18:22.03ID:21e6Yh+/
カモガヤどこにでも生えてるよな
ハーブ植えて駆逐できないかな?w
0418名前アレルギー
垢版 |
2013/06/01(土) 16:56:25.31ID:4f3v4UDz
ほんとどこにでも生えてるよね
線路、空き地、砂利の駐車場、公園…
0419名前アレルギー
垢版 |
2013/06/01(土) 17:04:01.37ID:ZuebCCyK
カモガヤがどんなものかいまいちよくわからん
植物の見分けってむずくね?
シラカバくらいしかわからんわw
0420名前アレルギー
垢版 |
2013/06/01(土) 20:52:55.19ID:ULPxWtTj
>>419
雑草がある場所には必ずと言っていい程よく生えてる、お米みたいな麦みたいな形のやつだと思う。
公園とか地獄絵図だ〜
0421名前アレルギー
垢版 |
2013/06/01(土) 22:23:02.23ID:4f3v4UDz
子供の頃はよく引っこ抜いて遊んでた。
それがいけなかったのか…と後悔するも時すでに遅い。
0422名前アレルギー
垢版 |
2013/06/02(日) 13:21:00.84ID:dO6OBUUH
わーん やっぱりコレか!
風邪みたいな症状+目の痒み
最悪
0423名前アレルギー
垢版 |
2013/06/02(日) 14:29:46.45ID:GE1vI3Qh
>>352 知らなんだ…
パン、クッキー好きだけど控えよう…
大麦はどうなんだろう?
押し麦とかフルーツグラノーラとかよく食べるんだけど、大麦もあかんのかな…
0424名前アレルギー
垢版 |
2013/06/02(日) 17:04:04.06ID:jGkcm29D
今札幌で飛んでるのってシラカバか?イネ科か?
俺どっちもアレルギーあるからわからん
とりあえず札駅のあたり歩いてると死にそうになった
0426名前アレルギー
垢版 |
2013/06/02(日) 22:52:28.14ID:F3HL57pO
外出してる時鼻水かなりやばかったんだけど
家帰ったから今度は頭痛
眼圧が強い感じで上を向くときつい
あと吐き気があるんだかないんだかって感じの状態が続く
今日は数時間後に収まったが
いつもなら吐いたりして
呼吸が苦しくて救急読んだこともあった
これってなんなの?
酸欠とか過呼吸とかだろうか?
救急病院行っても原因不明とか言われちゃってどうしようもないんだが
0429名前アレルギー
垢版 |
2013/06/03(月) 10:28:06.44ID:rMgbtvQB
札幌で飛んでるのはイネ科だね
俺シラカバは陰性だがイネ科陽性だからわかる
シラカバはもう収束したっぽいよ
ここ数日かなりきつい・・・
0430名前アレルギー
垢版 |
2013/06/03(月) 11:42:43.34ID:GuJGaxZx
>>423
単純に、控えてみて軽減するなら控えたらいいんではないかと
自分は吸うとダメだが食っても平気のようで、
家庭用精米機を使うと悪化するが、米や麦を食っても悪化しないので
あまり気にせず食べている
0431名前アレルギー
垢版 |
2013/06/03(月) 20:47:25.36ID:zAFf8LDF
大阪なんだが最近イネ花粉大丈夫になったわ
梅雨で花粉飛ばなくなった?
雨あんまり降ってないけどw
0432名前アレルギー
垢版 |
2013/06/03(月) 23:27:48.41ID:rUvCMTeC
>>431
同じく大阪。
梅雨入り宣言のあたりからマシになってきて、昨日今日はかなり楽。
去年も6月入る頃から落ち着いたから、そういう時期なのかも。
0433名前アレルギー
垢版 |
2013/06/04(火) 00:21:36.13ID:F18KVjYF
その辺りのイネ科は梅雨明けからが本番じゃないか?
0434名前アレルギー
垢版 |
2013/06/04(火) 09:33:41.65ID:DsLZf77l
>>433
その辺りって大阪のこと?
梅雨が明ける頃には、すっかりイネの花粉症も治まってるよ。
0437名前アレルギー
垢版 |
2013/06/05(水) 22:16:08.78ID:At1LJTxZ
イネ科花粉症の救世主、梅雨様が今年はあまり来てくれないらしい。
六月入っても連日晴れ続き…orz
@関東
0438名前アレルギー
垢版 |
2013/06/06(木) 17:31:50.32ID:A0hH3Ue9
ここ一週間目のかゆみがひどいんだけどもしかしてこれかな
0439名前アレルギー
垢版 |
2013/06/06(木) 17:38:15.19ID:UK0vVEMf
>>430
なるほど、そっかぁ
アナフィラキシーが怖いよねぇ
夏になったら不整脈でよく倒れるんだが、もしかしてこれが原因なんかな…
何もかもは避けてられないし、本当に厄介だなぁ…
0441名前アレルギー
垢版 |
2013/06/07(金) 15:55:30.12ID:Rkcrl2Ym
ほんと辛い。。
自分以外アレルギーがなくて家族に窓をあけるなって言ってあるんだが、まったく聞かない。
そりゃ 、こんな天気良かったらあけたくもなるだろけど。
朝から呼吸困難気味だ。また救急車かも。
0442名前アレルギー
垢版 |
2013/06/07(金) 16:16:28.34ID:0DsftU86
アレルギーが理解されるのって難しいよね
人ってある程度同じ事を実体験しないと共感できない生き物だから
アレルギーなんてくしゃみでるだけでしょ・痒いだけでしょとか軽く見られる
まあ家の中でもマスクすることだな
あと花粉の時期でも花粉が飛ばない時間には換気をした方がいい
0443名前アレルギー
垢版 |
2013/06/07(金) 18:01:55.62ID:Ho/ge9kP
うちのオカン、最近やっとタオルだけは室内に干してくれるようになったよ
0445名前アレルギー
垢版 |
2013/06/08(土) 19:03:58.38ID:OCyrFoVa
不思議だ
草木がいっぱい生えてる自然いっぱいの山の方に行けばあまり症状はでないのに
自然がほとんどない街中に行くとかなりひどくなる
おそらく排気ガスか何かと合わさると症状が強くなるんじゃないかな
東京の都心にいた時は本当にひどかった
0446名前アレルギー
垢版 |
2013/06/08(土) 20:22:22.88ID:iUTwZ8n8
>>445
車の少ない超ド田舎にも車の多い都会にも住んだことあるけど、超ド田舎の時の方がヒドかった
今は都会に住んでるけど、随分楽だ
超ド田舎の時は超ド田舎過ぎて、ストレスいっぱいだったから、それもあるんかな
0447名前アレルギー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:26:44.80ID:rgPswJR1
俺も大自然の実家に帰って粉症皮膚炎爆発したぜぇ
アスファルトで花粉が沈まなくて云々も聞くけど、やはり近場に大量の花粉発生源があるのはヤバイ。
>>445は何かと合わさるとかじゃなくて単純に汚い空気がアレルゲンだったりしないか
0448名前アレルギー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:37:31.65ID:AbwXzLFA
汚い空気がアレルゲンだったら年中症状出てるだろう
花粉の時期しか症状は出ない
0449名前アレルギー
垢版 |
2013/06/09(日) 07:57:30.88ID:aYkgQs+Z
>>445
その自然いっぱいはどこらへんなの?
酷い時期に休みに行きたい。
0450名前アレルギー
垢版 |
2013/06/09(日) 08:19:40.76ID:cKp9Yr31
標高1000m以上の山の上ならカモガヤとか生えてなさそう
0453名前アレルギー
垢版 |
2013/06/10(月) 08:18:17.56ID:hoJyp8oT
土曜あたりからなんかひどい
顔も頭も痒いし鼻水でるし咳もでるし
特に今日、朝からかなりきてる…@埼玉南部
みなさんはどうですか?
0454名前アレルギー
垢版 |
2013/06/10(月) 18:38:10.15ID:3Xyfr5H5
ここ10年くらいずっとイネ科花粉症と思われる症状に悩まされてるんだが、今年がダントツでひどい
目玉取り出してジャブジャブ洗いたい気分
鼻なんか外してもう捨てちまいたいくらい
喉まで痛いのは初めてだよ

ちなみに東北住みですが、皆さんは例年に比べてどんなですか?
0455名前アレルギー
垢版 |
2013/06/11(火) 21:00:34.98ID:xgvVGxnb
二週間前が目の痒みのピーク
鼻水は杉花粉用に使用していたナゾネックスが余っていたから
使っている
千葉だけど大分楽になった
あと少しのガマンだろう
0456名前アレルギー
垢版 |
2013/06/12(水) 07:59:16.97ID:ZEXq4Btc
同じく千葉。ちなみに徒歩圏内に江戸川がある。
2週間前は確かに酷かった。今は目薬無くても我慢できる。
あと少しの辛抱の筈…
0458名前アレルギー
垢版 |
2013/06/13(木) 00:05:28.09ID:/bCUHECd
岡山だが先週末からキツイ
喘息持ちなので肺が痛む、頭痛、嘔吐と洒落になってない
0459名前アレルギー
垢版 |
2013/06/13(木) 09:14:21.69ID:n/JdC4cX
九州北部だいぶ楽になったよ、蒸し暑いのは嫌だけど湿度様々だわ
今日からコンタクトレンズ復活した
0461名前アレルギー
垢版 |
2013/06/13(木) 15:56:34.41ID:bkJfi8bR
大阪なんだけど河川敷に近づかない限りは全然大丈夫
イネ科の花粉症になって10年目だけどこんなの初めて
やっぱりこの気温のせいかな?
0462名前アレルギー
垢版 |
2013/06/13(木) 17:02:32.88ID:LeBknTSO
>>461
以前にも書いたけど、自分(大阪)は去年も今年も6月に入る頃位から随分と楽になった。
ぼちぼち枯れてくる時期なのか?
0463名前アレルギー
垢版 |
2013/06/13(木) 22:41:34.21ID:rcAQuUqJ
東京だが今日は雨で楽だった〜
降らない日は本当辛い、自分は六月入ってから楽な日があまりない。
もうこのままずーっと雨がいい
0465名前アレルギー
垢版 |
2013/06/14(金) 20:06:54.38ID:DuzpgBSB
>>462
可能性として考えられるのは河川敷の草刈りじゃない?
淀川だと5月下旬から刈りはじめてる
0466名前アレルギー
垢版 |
2013/06/14(金) 20:25:55.58ID:/f5mqOCP
さいたまはここ3日ぐらい楽だな、天気悪いせいかな
このまま終息してくれたらいいけど、そんなわけないよなあ
0468sage
垢版 |
2013/06/16(日) 07:32:54.10ID:lZFHqWW+
今年からなんだけど、砂糖やめたら症状軽くなったよ。
0469名前アレルギー
垢版 |
2013/06/17(月) 18:51:33.51ID:uRv0vhbc
>>467
イネ科花粉は関東、東北の順に多いからだと思う。
主な花粉症原因植物の花粉飛散時期
http://www.allergy-i.jp/kafun/kafun-know/kafun-genin.html

あと、ひどい日はSPRINTARSの予測を見ると必ず大気汚染が飛来してる。これは間違いない、たぶん。今日の午後から症状がひどい@千葉北西部
0470名前アレルギー
垢版 |
2013/06/18(火) 00:29:44.60ID:77UCZNHZ
花粉+黄砂がアレルギーなので12月から締め切っていた窓を2〜3日前に開けたんだが
なぜか今日また酷くなった。
空気清浄機もずっと花粉センターがついている。夜なのに。

黄砂きてないと思って窓開けたのに、大気汚染はきてるのかよ。
0471名前アレルギー
垢版 |
2013/06/18(火) 16:56:36.94ID:nf+2Euqg
今年杉花粉症が大爆発したのでついでにアレルギー検査したらカモガヤもレベル3あった

で、昨日今日といきなり頭と顔が痒い @千葉
過去にも顔痒かったしたけど、時期とか気にしてこなかったんだよね。イネ科だったのかな?
う〜痒いよ〜
0472名前アレルギー
垢版 |
2013/06/19(水) 00:44:27.12ID:xJ94hRQA
関東だけど今年はだいぶ早く終わったなー
0473名前アレルギー
垢版 |
2013/06/20(木) 20:32:07.20ID:03KBGKiF
さいたまだけど、やっぱりもう終わりかな
今週はほぼ症状がでてない
今年は楽な方だったよ
0474名前アレルギー
垢版 |
2013/06/20(木) 22:27:17.07ID:9Tu2N9RN
私は今週きつめ
でもアレルゲンが多すぎて、
最早何に反応してるかわからない
埼玉に近いからこっちもカモガヤは終わってるかな@千葉北西
0475名前アレルギー
垢版 |
2013/06/23(日) 20:54:01.36ID:x+FmA8az
なんか3日前くらいから楽になってきた、薬も少し減らせてる
このまま七月に入って沈静化してくれないと、体がもたないよ… @千葉北西部
0476名前アレルギー
垢版 |
2013/06/25(火) 17:48:39.95ID:qW5HsGKg
札幌だけどここ最近すごくつらいです
でもなんかイネ科の花粉症じゃない気がする
あんま花粉は飛んでないもん
温度が上がって揮発性化学物質が揮発してそれが原因で体調不良起こしてるのかも
0477名前アレルギー
垢版 |
2013/06/26(水) 14:52:34.07ID:15uhk3PM
最近腕と足が痒くて仕方ないんだけどこれも花粉のせい?
ちなみにイネ科レベル5
0478名前アレルギー
垢版 |
2013/06/27(木) 09:50:18.23ID:JTRt/qMl
なんか昨日おとといあたりからチクチク痒みと鼻の奥がツーンと痛い
なんかPM2.5みたいな、すごく細かいものが飛んでる感じがする @埼玉南東部
0479名前アレルギー
垢版 |
2013/06/27(木) 15:47:47.58ID:0LuDu8F6
鼻の中いたいねえ、同じだよ@神奈川
薬が切れるとムズムズし出してくしゃみ。
雑草だろうね
0480名前アレルギー
垢版 |
2013/06/27(木) 17:27:38.16ID:zMuFvhs8
草の匂いがした時にはもうアウトなんだろ
「あ、おれ死んだわ」と思わんとダメだわ
0481名前アレルギー
垢版 |
2013/06/28(金) 18:29:40.35ID:fq+fNxpP
でも今年は症状が軽い。
と思っていたら、医者が「カモガヤはもう終りだから」
と今年は通院終了とのこと。
毎年8月中旬まで苦しくて通院してたんだが、早くね?
もし本当なら通院費&薬代が助かるから嬉しくはある。
0483名前アレルギー
垢版 |
2013/06/28(金) 18:44:54.22ID:RhU1NH03
北海道はこれから2週間くらい地獄の日々
0485名前アレルギー
垢版 |
2013/06/30(日) 11:24:30.25ID:RlwOundB
二三日前が酷かったが、昨日から段々治まって今は楽だ〜 @千葉
やっぱり日によって花粉の量が違うんかな。
杉と違って情報がないから怖い
0486名前アレルギー
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:iUFSoG1C
はなこさんの花粉情報の提供終わってしまったー
国が運営してるくせにふざけんなし
0487名前アレルギー
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:TKHfa+oq
久しぶりに外でたら顔真っ赤になった
スギと同じ症状
0488名前アレルギー
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:P8I9OsGE
関東なら、とうきょう花粉ネットの数値をチェックするといいかも。イネ科植物なんて雑草だから他県でも大きな違いはないはず。イネ科は10とかの値で多めってことになるらしい
http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunEtcTable

それにしても今日もたまに突然きて辛い、もーいや@千葉
0489名前アレルギー
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:uCxrFujN
トウモロコシ迷路なんかに入ったら死んでしまうね
0490名前アレルギー
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:d1wnon+y
今日の札幌異常
朝から何回くしゃみしたかわからんわ
0491名前アレルギー
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:dwIf5ekO
わたし、薬効いててわからんかったが、
同じ市内のイネ科持ちが今日イネ喘息全開してて、
生きてるだけで精一杯、らしい。@大阪府堺市内陸部
0492名前アレルギー
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:FEONCUrW
セレスタミンを五月は一日1/2錠、六月は一日1錠飲んでいて一週間前に止めたら、毎日体が重くて疲れやすい。
これはステロイド服用の後遺症なんだろうか…
しかもまだイネ科辛いから服用再開したいわ…
0493名前アレルギー
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:IacrQstm
福井県なんだが...
何故か今頃鼻づまりが.....寝冷えかな?
0495名前アレルギー
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:ht09oWXI
森永の鼻トールメントールって飴結構効くな
つかすんげえ刺激あるこれw
大丈夫なのかww
0498名前アレルギー
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:ceF/F6dy
ここ一週間で、かゆみは減ってきたが、後鼻漏と咳が悪化したり、なんか症状出るとこが変わった、なんで?@埼玉南部
0499名前アレルギー
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:B6o0YbDm
大気汚染じゃね?
ここ数日結構酷いよ@関東
あるいはフクイチか東海村
なんかダダモレしてるらしいし
0500名前アレルギー
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:wbzXiONC
朝から鼻だけ酷い@千葉県北西部

待機汚染か…
毎日光化学スモッグ警報でてるし、窓は閉め切るしかない
0501名前アレルギー
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:ceF/F6dy
>>499
そうっぽいですね
セシウムもなんか怖いよなあ…
>>500
そんな注意報がでとるとは
ありがとうごさいます

症状からすると、関東のイネ科はおさまって来たのかな。
0502名前アレルギー
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Xky33lzQ
イネ科っぽいものが夜中あたりからすごい来てる!
落ち着いて来たかと思ったら…
去年はこんなすごくなかったはず
自分の体がどっかよくないのかな
もうひどい、ほんとにひどい@千葉北西
0503名前アレルギー
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:yP+MXWUW
自分も千葉北西部だけど、イネ科なのか判断がつかない。
日中は酷くない、でも早朝や夜酷くなる。
0505名前アレルギー
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:U+/bMkks
大気汚染だよ、千葉は関東でも特に真っ赤だもん
0507名前アレルギー
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:yd6CbfA0
大気汚染なんて昔のが酷かったよ
最近データ取り始めたから数字でわかるようになっただけ
0508名前アレルギー
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:qSXJIav+
>>496
この時期に車が黄色くなるのは松である事が多いです
分量が多い割りに、花粉症の原因になる事はあまり無いみたい
0510名前アレルギー
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:AN1i7i6e
21時くらいから、また来てるわ…
去年の今頃はもっとおさまってたと思うんだよな
変則的な気候の影響は、やはりあるんだろう
しかもこんなん見つけた

地球温暖化で2040年までに花粉量2倍以上に? 米研究
http://www.cnn.co.jp/m/fringe/35029482.html
0511名前アレルギー
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:7NJAPr8F
千葉県北西部
朝と夕方以降が酷い
特に朝はボタボタと鼻水が床に落ちるレベル
本来症状が酷い筈の目は全く異常無し
なんじゃこりゃ…
0512名前アレルギー
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:Of2qDXDJ
今年から目にきてる
年中ホコリが入ったような感覚
ゴロゴロ痒くてコンタクトレンズも不快
朝起きると目やにがいっぱい
0513名前アレルギー
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:AN1i7i6e
なんか最近やたら来てたPM2.5と結びついて、花粉がより凶暴化してる感じがする…
なんか飛んで来た時のピリピリ、チクチク感が増してる気がするんだよ
0514名前アレルギー
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:5qx64ZOI
放射性物質と混ざると毒性が増すらしいしね
福一も関係してるだろうよ
0515名前アレルギー
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:euJzutvn
やっぱ最近なんか来てるよね
放射脳はどっか行って欲しいが
0516名前アレルギー
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:ektZQfXc
PM2.5速報
http://pm25news.com/

ここで過去一週間の数値がみれるけど、関東はどこも毎日基準値超えてた
だから花粉にもたっぷり付いてたとおもうんだ
ちょうどゴマ団子みたいに、大きさの比率的に(花粉=30um以下、PM2.5=2.5um以下)
最近ひどいのはそのせいなのではないだろうか

でもここ2日の低数値と今日の雨で緩和されるかも、だといいな
0518名前アレルギー
垢版 |
2013/11/04(月) 19:09:32.34ID:WxsIGGBt
九月頃、急に皮膚が荒れに荒れて痒みも酷く原因がわからぬままでいたがようやく血液検査でカモガヤとゆうことがわかった。
でももう時期終わってますよね?
顔や首がとても痒い。
皮膚だけでそれ以外の症状はでてません。
この時期でもまだ花粉の症状出てる方いますか?
0519名前アレルギー
垢版 |
2013/11/05(火) 02:35:06.00ID:mzXnFOai
ゲ…症状が当てはまるよ
ブタ草オンリーな筈だったのに、目の痒さ、目の周りから爛れが顔から下に広がってきた。首、腰、脹ら脛痒い
0520名前アレルギー
垢版 |
2013/11/05(火) 09:50:22.71ID:tCOkXHYo
前スレで紹介されてたNHKのテレビ視聴現況
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/

        全体 MK MT M20 M30 M40 M50 M60 M70- FK FT F20 F30 F40 F50 F60 F70-
2007 巨×楽 8.4  3  1  1  1  5  13  19  29  0  0  0  1  3  4   13  20  (%)


         M=男   F=女  K=キッズ  T=ティーン

ちなみにこの試合、VR発表だと12.1%と巨人戦平均を大きく上回る高水準
それでこの有様だからいかに若年層が見てないか伺えるというもの・・・
そしてM3F3(50才以上)なんて枠組みが巨人戦の視聴率においていかに意味がないことか
何しろM3の8割、F3の9割以上が60代以上、M3F3の半分が70代以上ということになるわけだから

注)お年寄りは毎年100万人づつお亡くなりになります
羽生3冠「これは…詰んでますね、10年詰みですね。10年後に確実に詰みます、野球」(笑)
0521名前アレルギー
垢版 |
2013/11/06(水) 00:17:25.33ID:TqbHXQT+
花粉症の時期を忘れてて1週間シリアルやパン食べてたら調子悪くなった
近所に田んぼがあると雑草生えまくりでやばい
加えてユスリカだ…
0522名前アレルギー
垢版 |
2013/11/09(土) 01:50:53.50ID:ZTBu9r+t
>>521シリアル!確かに喰ったらムズる。真鯖特売だったから焼いて食べたら更に痒くなった
もう何喰やいーんだよ
0523名前アレルギー
垢版 |
2013/11/11(月) 00:06:42.11ID:NSC2ww/F
この時期、セイダカアワダチソウだよ。

私は3日くらい前から減感作療法始めた
自己流だけど舌の下にセイダカアワダチソウのお茶を
少量置くっていうのを始めてる
0524名前アレルギー
垢版 |
2013/11/11(月) 00:10:04.86ID:NSC2ww/F
>>522
小麦食品は避けたほうがいいみたい
特に秋の花粉の時期

食べても運動しなければ大丈夫みたいだけど
運動性アナフィラキシーになりやすくなるから
0525名前アレルギー
垢版 |
2013/11/13(水) 02:31:43.23ID:+4tHgPzP
>>521
繊維の多いシリアルにして、牛乳をヨーグルトにしたらどうだろう
特定の食品と言うより、腸内細菌のバランスと粘膜の状態が問題じゃないのかな
あともしも気付いていないレベルの軽い小麦アレルギーがあったら、不調になって当然

>>522
鯖は直接のアレルゲンでなくとも、アレルギー体質にはリスクがあるんだよ
青魚に多いアニサキスは誰でもアレルギー症状を起こす生き物なんだけど、敏感な人の場合
既に死んだアニサキスや、魚の体内を通過した痕跡だけでも劇的に反応が出たりする
自分は身体中の皮膚が真っ赤に腫れ心拍が異常に上がり、危険な状態になった経験がある
0526名前アレルギー
垢版 |
2013/11/13(水) 02:43:08.15ID:+4tHgPzP
>>523
セイタカアワダチソウは見た目から、長く秋の花粉症の原因とされて来たけど
実はアレルゲンであるケースは少ないよ、タマにはあるだろうけど滅多に無いそうだ
それに虫媒花なので遠くに飛ぶ構造ではないので、仮に罹っても他よりは防御し易い

ブタクサ>>|越えられない壁|>>アキノキリンソウ>>>セイタカアワダチソウ

秋の最凶アレルゲンのブタクサも、スギやヒノキと較べれば遠くに飛ばない分だけマシ
0528名前アレルギー
垢版 |
2013/11/13(水) 11:42:20.56ID:JMGOLjkT
春みたいに痒みはあんまないけどとにかく詰まる
仕事にならん。鼻スプレーしてもすぐ詰まる
苦しくて目が覚めるとか最悪
0529名前アレルギー
垢版 |
2013/11/13(水) 15:25:49.10ID:DAoBAeDM
札幌4日くらい前から雪降ってんだけど
ちょうどそのあたりから息苦しい
こんな時期に札幌で花粉なんて飛ぶ?
0530名前アレルギー
垢版 |
2013/11/13(水) 17:14:30.74ID:o+4TVNrS
>>529
黄砂とPM2.5かも、4日あたりからちょうど来てましたよ
北海道は秋冬になると飛来する日が比較的多くなります
SPRINTARSの予測動画を見ると、次に飛来しそうなのは15日~18日
以下のサイトと症状が合致してれば多分そう

PM2.5
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
http://pm25news.com/
黄砂
http://envgis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap2.php
0531名前アレルギー
垢版 |
2013/11/13(水) 19:32:19.39ID:DAoBAeDM
その上のサイトと↓ここは今年前半によくチェックしてた
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html

今年上旬はけっこう飛散してたけど別に症状でてたわけじゃないし
最近はあまり飛んでなかったみたいよ
0532名前アレルギー
垢版 |
2013/11/13(水) 21:00:13.91ID:o+4TVNrS
>>531
じゃあ花粉ですかね
このグラフを見ると今の北海道は何も飛んでなさそうですけど
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201102/2.html

でも今年は気候がいろいろおかしいから、各種の花粉の時期もずれているらしく、時期外れなのになんかしら飛んでいてもおかしくない、かもしれません
因みに私は関東ですが例年より秋の花粉症の具合が悪いです
『秋の花粉症に注意、花粉飛散が長びく見込み』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130917-00161921-health-hlth
0534名前アレルギー
垢版 |
2013/11/13(水) 23:05:00.34ID:o+4TVNrS
>>533
そうですね、今もです。寒くなるごとにマシになっていってる気はしますが。
例年より長いし酷い感じがします、私は。
0535名前アレルギー
垢版 |
2013/11/13(水) 23:41:16.02ID:DAoBAeDM
ということは本州からの花粉が飛んできてるかもしれないね
春は本州から杉花粉流れてくることもあるし
情報あり
0536名前アレルギー
垢版 |
2013/11/14(木) 05:29:08.24ID:nE4q0i7X
>>526
私はセイダカアワダチソウが一番アレルギーが強かったよ
アレルギーテストもしたけど
0537名前アレルギー
垢版 |
2013/11/14(木) 05:31:46.36ID:nE4q0i7X
花粉に敏感だと少しの花粉でも敏感に感じるんじゃないかな?
風とかで飛んでくるだろうし
0538名前アレルギー
垢版 |
2013/11/15(金) 09:59:14.64ID:dlXxsMJh
やはり花粉だったか。

数日前から片方の鼻の奥が春の花粉の時期ように痛くなった。
痛みの刺激で反対側の鼻からもサラサラの鼻水が出る。
パブロン点鼻Zを使うと症状が和らいだ事で花粉症だと確信した。

今まで春以外に花粉症の症状は出なかったがPM2.5や黄砂の影響で症状が出やすくなったのか?

本当に中国はゴミだな。
0539名前アレルギー
垢版 |
2014/01/15(水) 11:07:05.71ID:RV4MQgN1
今年も地獄の季節が近づいてまいりました
0540名前アレルギー
垢版 |
2014/01/15(水) 21:37:21.16ID:5iFheh2l
もう来るのかよっ!ゆっくりでいいのに・・・
0541名前アレルギー
垢版 |
2014/02/28(金) 14:12:17.18ID:Z0jomSxr
年末にアナフィラキシーで病院運ばれてから血液検査で色々判明。
この間の血液検査でカモガヤも対象って解ってからネットで情報収集してたら
ここにたどり着きました。
結構頻繁にアナフィラキシー起こすので、アレルギー対象の広がりようが怖いです。
今日特にヤバいですねぇ……薬飲んでるのに聞かなくて、瞼腫れてお岩さん状態です。

結構花粉やアレルギーで苦しんでる方いるようで、自分だけじゃないんだなって
安心しましたw
0542名前アレルギー
垢版 |
2014/02/28(金) 19:09:39.88ID:16MGnbyy
>>538
黄砂やPM2.5とアレルギー(花粉症、アトピーなど)は、かなり関連性が高いですよ。
個人の体質によりますが、アレルギーの悪化要因に十分なり得ます。

《黄砂》
http://happyfu-fu.com/zensoku/iryou/kousa/doctor_ichinose_sensei.html
http://www.oita-nhs.ac.jp/member/cat5_top/cat193/cat351/post_5.html
http://www.ec.med.tottori-u.ac.jp/1517/1519/9272.html
http://www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/repoto/repo-to1128.htm
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/04/25/01.html
http://www.aijiikai.net/pdf/H240204.pdf

《PM2.5》
・化学物質がのどや鼻の粘膜、肌を傷つける
・アジュバンドの可能性
・酸性雨(PM2.5含んだ雨)によるスギ花粉の微小粒子化
http://www.applc.keio.ac.jp/~tanaka/lab/AcidRain/第34回/4.pdf

また、黄砂には有害な細菌、ウイルス、カビも付着してるので、飛来すると空気中の有害微生物が普段の5倍以上に増える。
http://www.asahi.com/eco/OSK201011290041.html
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/world/0303282474/1.php
0543名前アレルギー
垢版 |
2014/03/12(水) 23:17:34.79ID:w0fQp2pI
うさぎを飼い始めてから自分がイネ科アレルギーだと知った。
うさぎの主食はイネ科の牧草(チモシー)。
毎日たくさんあげるわけだけど、細かい粉が舞うともう大変
くしゃみ鼻水目の痒み、あと手に湿疹も出来る

でもうさぎラブだから気にしない
ひどい時はアレロック飲んでる
お世話の時はマスクと、ゴム手袋してる
うさぎアレルギーじゃないだけマシかな

以外とチモシー使う小動物多いから、気をつけないとね
0544名前アレルギー
垢版 |
2014/04/06(日) 16:33:33.30ID:ahiMCeet
うさぎ飼ってたな〜小さい頃
もしかしてあれでイネ科アレルギーになっちゃったのかな…
でもかわいかったな子供も生まれたし
まあとなりがたんぼだったしな
そういえば稲刈りの済んだ田んぼでわらの上で転がって遊んで全身死ぬほど痒くなったことあったな
0545名前アレルギー
垢版 |
2014/04/14(月) 18:16:56.28ID:0Q3jlnwo
東京都23区内だけど、窓開けられなくなってきた。
0546名前アレルギー
垢版 |
2014/04/15(火) 01:31:07.51ID:xBrOuao+
始まったのか?
スギ花粉が残りヒノキも本番となるこの時期は
イネ科が始まっても、最早判別が難しい
0547名前アレルギー
垢版 |
2014/04/15(火) 15:06:19.73ID:yhjj2aK4
今朝から無性に肌が痒いんだがイネかな
同じくスギヒノキもあるから分からないな
黄砂も来てるみたいだし
0548名前アレルギー
垢版 |
2014/04/15(火) 15:30:07.26ID:73P63NML
お久しぶりですイネ花粉症のみなさん
昨日から症状出てますorz
ダウナー系の頭痛と唇が腫れてます
0549名前アレルギー
垢版 |
2014/04/16(水) 02:00:12.42ID:8zRbLO90
パッチテストで、

スギ&カモガヤ&ダスト&ダニ&ヒノキ&アルコール

で出ました。

結構キツイといわれるブタクサが無かったのでなにより。

ノドはカラカラ、目は痒い、鼻炎に悩まされています。
4月がピークです。過去に4月に大熱が出たり、蕁麻疹が出たりしてます。
0550名前アレルギー
垢版 |
2014/04/16(水) 02:08:59.34ID:8zRbLO90
シラカバ・・・アジア(南方遺伝で症状)
スギ・・・アジア(北方遺伝で症状)
イネ・・・ヨーロッパ(白人に症状)
ブタクサ・・アメリカ(白人に症状)
0551名前アレルギー
垢版 |
2014/04/24(木) 05:41:30.15ID:yOVkUGP1
5月が一番ひどいから、これからなぁ俺・・・
この1週間雨ふった日以外辛くなってマブタが腫れてきた
0553名前アレルギー
垢版 |
2014/04/24(木) 21:27:13.54ID:9MxDCpb/
キテます キテます
0555名前アレルギー
垢版 |
2014/04/27(日) 09:43:27.68ID:8n80ICkr
やっぱりきたのか。
杉やヒノキの間は何ともなかった目がいまになってものすごいかゆみを感じるようになった。
つらい。
0556名前アレルギー
垢版 |
2014/04/27(日) 16:40:39.80ID:GvgqYpdg
杉ヒノキだけの人は今日くらいから楽になったみたいで
逆に一昨々日くらいからクシャミが止まらなくなったり
してりする人もいる。自分は杉ヒノキ、そして今
あと9月くらいになればまた酷くなる
植物が憎い。
0557名前アレルギー
垢版 |
2014/04/27(日) 23:55:56.10ID:GmVBKplm
5年前、京都を経由して奈良に通うようになってから、イネ科に反応するようになった。
でも、京都が原因だろうな。昔、京都に遊びに行って花粉症になったし。
0558名前アレルギー
垢版 |
2014/05/02(金) 09:33:30.53ID:NXSnGR71
鼻水は出ないけど
ノドがカラカラかすれてくる
ところどころ肌がブツブツ
0559名前アレルギー
垢版 |
2014/05/07(水) 02:41:07.31ID:CxrawfHn
スレのびないなー
0563名前アレルギー
垢版 |
2014/05/07(水) 15:36:13.95ID:sSLm0SW3
3月〜4月上旬は何もなかったが、ぼちぼち鼻と目が痒くなってきた。
今年も北なあ。
0564名前アレルギー
垢版 |
2014/05/07(水) 22:20:29.82ID:zfWuGKkl
呼吸困難がキツイ。
医者通い、投薬してるんだが。
0565名前アレルギー
垢版 |
2014/05/08(木) 00:03:11.62ID:5x+GOq/L
4月はなんともなかったのに、今日目が痒い。
何か飛んでるよ。なんだろう?
0566名前アレルギー
垢版 |
2014/05/08(木) 22:08:50.90ID:F8Uzb6RX
今日は南風が強いせいか、鼻がむず痒くて仕方がない
とうとう花粉の季節になってしまったな…
0567名前アレルギー
垢版 |
2014/05/09(金) 01:44:00.47ID:PWD7qKUd
寝れないーーーー!
苦しくて眼覚める
0568名前アレルギー
垢版 |
2014/05/12(月) 05:33:59.83ID:GVkryF5O
4月は少し怪しかったが5月に入ってからは
もう完全に花粉症モードになってしまった・・・
昔は目がひたすらに痒くなったが今は鼻水ばかりだなあ
0569名前アレルギー
垢版 |
2014/05/12(月) 12:35:56.87ID:/9hCfgpD
夜の鼻詰まりだけが酷い。
きゅうっと穴が両方塞がってしまう。
こんなものなの?マジでキツイや。
0570名前アレルギー
垢版 |
2014/05/14(水) 21:42:58.03ID:XQ1ditWZ
イネ科って医者に皮膚症状や具体的な症状をあまり知られてなくない?

顔や首の皮膚がガサガサでザラザラして所々、赤く茶色い丸い斑点みたいに
なってて治らないんだけど何かいい塗り薬とか飲み薬ある?

イネ科アレルギーの皮膚疾患って皮膚科、アレルギー科
どこにいけばいいんだろう?

皮膚科2件行って、医者はイネ科アレルギー?何それ?ポカーンで
スルーされた。
(もちろん医者はプライド高いから言ってないけどそういう表情してた。)
0571名前アレルギー
垢版 |
2014/05/14(水) 21:46:50.64ID:XQ1ditWZ
肌が色は変わらずじんましんみたいブツブツして
↑に書いたみたいにもなる。

不思議なのは寝て起きたら症状が重い日はひっかいてないのに
赤いプツってしたのができててその周辺が小さなまあるく赤くなってること。

首や鎖骨にもガサガサ赤茶色の斑点ができる。
どうしたら、どこいったら治るのーーーーーーーー!!
0572名前アレルギー
垢版 |
2014/05/14(水) 21:49:07.31ID:guV5uFDF
どこ行っても皮膚に症状ならステロイド軟膏と気休めの抗アレルギー剤だよ
0573名前アレルギー
垢版 |
2014/05/14(水) 21:52:34.98ID:XQ1ditWZ
うーん、抗アレルギー剤は前に目薬を医者にもらったんだけど
あんま効かなかった。市販のスーッとする目薬の方がまだ効くよ。
1発でうす黄色〜赤目が白くなるし。
0574名前アレルギー
垢版 |
2014/05/14(水) 21:54:25.99ID:XQ1ditWZ
みんないつが1番症状キツイの?

私は4月後半〜5月らへんから始まる。ちょうど今だね
10月くらいまでは酷い。でもイネ科ってほぼ年中な気がする。
0575名前アレルギー
垢版 |
2014/05/14(水) 21:56:12.15ID:XQ1ditWZ
前は皮膚にまで症状は出なかった。
のどの中が痒いのは昔からあって、舌でのどの奥かいてた。
アレルギーは昔からもってた。

年齢あがる程症状きつくなってる。
0576名前アレルギー
垢版 |
2014/05/14(水) 21:57:36.71ID:XQ1ditWZ
なんかさー、イネ科ってマイナーなくせに症状キツクてムカつく。
しかも医者にあまり症状の詳細を知られてないっぽい。
ヒノキ、杉はメジャーで期間も短いのに。
0577名前アレルギー
垢版 |
2014/05/14(水) 21:59:44.50ID:XQ1ditWZ
誰か私と同じような皮膚症状出てる人いたら
対策とか、効いた飲み薬、塗り薬とか医者で処方されてる薬の名前
教えて(´;ω;`)
0578名前アレルギー
垢版 |
2014/05/14(水) 22:02:25.61ID:guV5uFDF
出始めはきつくて、段々身体が順応してくる感じする
このところ重いね。自分も皮膚に出るよ
0580名前アレルギー
垢版 |
2014/05/15(木) 13:38:18.49ID:Ad5kcLIG
>>577
泣く前に、アレルゲンに触れない、なるべく早く落とす、着かないようにする、を重点的にやるんだよ
家に入ったらすぐに花粉を落とす、シャワー浴びる
外出時はマスク眼鏡 髪は帽子を被る
基本花粉のつかない化学繊維のコートを着る等
防御でかなり軽減するはずだよ

薬は医者に相談しな
目医者では目の周りに塗る抗ヒスタミンの軟膏もらえるけど
医師処方しかダメだからね
0581名前アレルギー
垢版 |
2014/05/15(木) 14:46:59.72ID:WqLZLBTG
>>580
詳しくありがとう。こういうの待ってたー!
アレルゲンに触れないって知らない間に飛んでくるんだよ。
イネ科にありがちな河原の近くの雑草とか触ってないよ。

山が近いから窓開けただけでおそらく入ってきてる。
マスクはしてる。他も参考にします。感謝。

マスク+メガネ+帽子って不審者じゃない?
マスクにメガネしたらメガネ曇って余計怪しさ倍増しない・・?
うーん、おしゃれもしたい。

抗ヒスタミンの軟膏今度医者に聞いてみる(`・ω・´)

まだまだ意見募集します。
0582名前アレルギー
垢版 |
2014/05/15(木) 19:48:41.19ID:HlBqzX8Z
>>570
自分はアトピーがあったから、アトピーにいいといわれるアレルギー科の医者で
イネ科アレルギーを指摘されて検査したらビンゴだった。
転居でその医者にかかったんだけど、転居前にかかってた皮膚科の医者は
目のかゆみや瞼周辺の荒れについてアトピーがひどいだけといって
最強のステロイド眼軟膏を出されるだけだったし、それでまったく治らなかった。

いろんなアレルギー患者に接してるかどうか、勉強してる医者かどうかで
医者の力量って変わると思う。
0583名前アレルギー
垢版 |
2014/05/15(木) 22:23:01.17ID:143ogTSc
カモガヤ全盛期だよ千葉
目が痒くて腫れぼったい
0584名前アレルギー
垢版 |
2014/05/15(木) 22:41:43.27ID:zDck9S5D
>>581
食事と風呂以外、寝る時もマスクを外さない
寝る時と顔を洗う時以外、メガネも外さない
梅雨前まで屋外では常にコートと帽子を着用

怪しい?不審者?だから何(Aチーム風)
0585名前アレルギー
垢版 |
2014/05/15(木) 22:52:32.66ID:VzXUMsBr
外出時は必ずマスク
帰宅したら玄関で脱衣→シャワー
玄関とその一歩奥の部屋に空気清浄機
雨の日以外は窓を開けない
洗濯物は部屋干し
ふとんも干さない(ふとん乾燥機)

これで、自宅ではマスク無しで生活できている
一人暮らしだから可能なのかもしれん
複数の花粉症もちなので年の半分はこんな感じです
0586名前アレルギー
垢版 |
2014/05/15(木) 23:46:45.96ID:UiLDfoj0
>>584
同じく。
自分は帽子じゃ物足りなくて、マチ子巻き。

>>585
一人暮らしだと徹底出来ていいね
お風呂入ってご飯たべて落ち着いて、寝る間際に夫が帰宅すると目が痒くなりますorz
0587名前アレルギー
垢版 |
2014/05/19(月) 22:01:47.07ID:367hWXB7
age
イネ科つらい。

イネ科に詳しいおすすめな皮膚科、アレルギー科
教えて下さい
@関西
0588名前アレルギー
垢版 |
2014/05/20(火) 00:46:19.08ID:RRHTreKY
この時期暑くなってきてマスクするとつらいし、まわりにマスクマンいないからしずらないな
でもてきめん顔がブツブツできてつらい
寝るときマスクなしだお尚更やばい
ダニアレルギーもあるから、この時期ダニもきをつけないとやばいなー
アレルギーうざいわ、、
0589名前アレルギー
垢版 |
2014/05/20(火) 01:14:24.88ID:9T2anjIn
そろそろはなこさんの観測が終わる頃だよね
なにが環境省だカスが
年中やるべきだろうが!
0590名前アレルギー
垢版 |
2014/05/20(火) 12:05:52.12ID:nTLvVOhS
イネ科の花粉はあまり遠くまで飛ばないんじゃなかったっけ
杉は数十kmだがイネ科は数kmくらい
だとしたら、はなこさんあんまり意味ないよね
0591名前アレルギー
垢版 |
2014/05/20(火) 13:35:01.73ID:9T2anjIn
俺が見てる札幌のサイトはアキバまでイネ科含めきちんと計測してくれてるぞ
0593名前アレルギー
垢版 |
2014/05/20(火) 13:52:59.50ID:nTLvVOhS
観測地点の近くに住んでいる人ならいいけど、離れていたらあんまり意味ないんじゃねってこと
あくまでも”あんまり”だから全く意味ないとは思っていないよ
0594名前アレルギー
垢版 |
2014/05/25(日) 09:01:29.86ID:T1PR3Yj5
鼻と目が痒い
毎年6月になってからだが今年は昨日から症状が出てきた@札幌
0595名前アレルギー
垢版 |
2014/05/25(日) 15:25:06.72ID:up0EnFX7
イネかじゃないけど
外にでると目がシビシビするな
PMかな
0597名前アレルギー
垢版 |
2014/05/27(火) 11:58:00.63ID:n1+Wh+p3
>>574
母の日あたりから8月の終わりあたりまで
とにかく目がゴミゴミカユカユする
それ以外の症状は無し
0598名前アレルギー
垢版 |
2014/05/27(火) 12:53:23.18ID:X2cmIrHr
そろそろ終息な感じ
0601名前アレルギー
垢版 |
2014/05/28(水) 20:53:00.69ID:nbqmm+E9
鼻が詰まったりくしゃみ出たりしてつらい
周りの人は花粉症=春って認識してる(たぶんスギとヒノキ)
そのせいで、ずっとマスクしてる理由を花粉症と言っても理解してもらえないつらい
イネ科花粉の知名度って低いの?
0603名前アレルギー
垢版 |
2014/05/28(水) 22:56:11.09ID:TlhXSksh
薬切れるときついですね。
睡眠不足気味になるし、日中だるくて仕方ないよ!!
0604名前アレルギー
垢版 |
2014/05/28(水) 23:11:53.50ID:5vmSJ5NQ
この時期は毎日のように強風続きだから
そりゃあ、あまり遠くまで飛ばないと言われてる
イネ科だって風に乗ってよく飛ぶわな。

早く風が落ち着く時期来てくれ。目も鼻もツライよ。
0606名前アレルギー
垢版 |
2014/05/28(水) 23:43:20.14ID:5vmSJ5NQ
>>605
だな。黄砂も関係あると思ってるよ。早く梅雨来いや。
0608名前アレルギー
垢版 |
2014/05/29(木) 00:20:29.93ID:gdYknJil
ウチラほど梅雨が待ち遠しい人種いないよな
0609名前アレルギー
垢版 |
2014/05/29(木) 02:17:40.40ID:TNkd8dwJ
元々雨は嫌いだったけど、この時期は雨の日こそお出かけのチャンス。
梅雨大好き!
0610名前アレルギー
垢版 |
2014/05/29(木) 02:28:00.02ID:KbVOPG84
この時期ダニも増えるから辛いな
ダニアレルギーが一番多いらしいのにアレルギー板にはないんだね
花粉症がメインなのかな
イネとダニのダブルパンチで夜中起きちゃうわ
マスクつけたらやっぱ楽だわ
0611名前アレルギー
垢版 |
2014/05/29(木) 05:52:23.03ID:9hKQ7owT
マブタが死んだままだ・・・
鼻にはこないようだ。俺には
そんな人いるかな

ちな、スギヒノキは鼻にくるW
0612名前アレルギー
垢版 |
2014/05/29(木) 10:25:12.13ID:jc7FjfA8
ほぼ一年中花粉症になってから雨が大好きになったわ
晴れマークが続くとガッカリする

>>611
イネ科は目にくるね、あと顔や耳がムズムズする
鼻や喉はそれほどでもない
昨日あたりから少しツンとする程度
0614名前アレルギー
垢版 |
2014/05/29(木) 11:01:10.81ID:WmKgVIiu
耳がむずむずするというのは多分ないな。
目と鼻かな。
0616名前アレルギー
垢版 |
2014/05/29(木) 16:31:03.85ID:1wAeDM1w
カモガヤ、ハルガヤ、イネ(水稲)等イネアレルギーかなりあるんですけど畳やイグサ等
家庭用に使うこういうのはイネアレルギー悪化したり症状でないって聞いたことあるんですが
実際どうなんでしょうか?
0617名前アレルギー
垢版 |
2014/05/30(金) 07:48:11.59ID:amoKqv4H
>>611
目の痒みだけだね
これがとにかく辛いんで眼科行って目薬処方してもらってきた
市販の目薬じゃ全然効かない
0618名前アレルギー
垢版 |
2014/05/30(金) 09:49:07.52ID:MT4FQSLE
暑くなってきたから寝るときにマスク解禁したら途端に鼻に症状出始めた
モーアタキツイは。
0619名前アレルギー
垢版 |
2014/05/30(金) 11:36:05.25ID:prt9suiE
結構暑いよなw

なかなか薬が両方の鼻の穴に効くことがないな・・・
どっちかが通ってどっちかが詰まってる・・・
まあ薬飲まなくて両方とも詰まったままよりはずっといいがw
0620名前アレルギー
垢版 |
2014/05/31(土) 06:38:31.82ID:Rst9DMwG
>>618
この時期は空気清浄機、顔の真隣に置いてパワーマックスに回して寝てるよ
そしたらモーニングアタックなくなって快適になたよー
0621名前アレルギー
垢版 |
2014/06/01(日) 22:49:35.61ID:Xt2A2UGf
なんか今年は治まって来た、イネ科には引き蘢り生活が有効
0622名前アレルギー
垢版 |
2014/06/02(月) 23:01:50.68ID:xhk33W2n
>>611
>>617
目の中のかゆみには市販だと参天製薬のサンテALクールが効く。
さして数分で赤く、黄色いかゆい目が白くなってスーっとする。
病院で処方してもらった抗アレルギー剤の目薬は逆に私には
あんまりだった。

まぶたが赤くなって腫れ上がるのは皮膚科病院に行かないとムリ。
ひっかき傷で赤くかさぶたになったのはオロナイン
ただれはホワイトワセリンを気長に塗れば治ることは治るけど
潔く皮膚科行った方が早く治る。
0623名前アレルギー
垢版 |
2014/06/02(月) 23:04:46.80ID:xhk33W2n
くちびるがガサガサになるのはどおしたらいいんだろう。
ヘルペスかと思ったんだけど
ヘルペスは水泡みたいに腫れるだけなのに対し
イネ科由来のただれは赤く腫れる+ガサガサしてるんだよね・・・。

対策、塗り薬みなさんどうしてますか??
0624名前アレルギー
垢版 |
2014/06/02(月) 23:05:20.20ID:xhk33W2n
しかも全体じゃなくて一部分だけっていう。
0627名前アレルギー
垢版 |
2014/06/03(火) 05:27:13.28ID:Wm7wbmql
マンションが3ヶ月も工事してるから窓もあけられないんだけど
花粉の時期に工事すりゃーいいのに
5月から工事はじまったw
0628名前アレルギー
垢版 |
2014/06/03(火) 13:38:41.78ID:7KdtsoR9
大規模修繕は消費税増税前に契約した人は5月くらいから始まる所多いから
しょうがないよw
0629名前アレルギー
垢版 |
2014/06/03(火) 20:16:12.83ID:MW7K0myA
花粉が終わる頃に症状が一番ひどくなるという人は多いんじゃないだろうか?
花粉が車などで細かく砕けで小さい粒子のアレルギー物質が飛ぶかららしい
普通の花粉用マスクじゃこれらは防げないのでマスクをしても意味が無い
0630名前アレルギー
垢版 |
2014/06/03(火) 21:56:25.83ID:zm8ThQOL
農家だけど花粉症
田んぼの見回りしてるとすごく鼻が出る。
でも田んぼだと周囲気にせずくしゃみデキるから
その時だけ気持ちいい。
0631名前アレルギー
垢版 |
2014/06/03(火) 22:41:13.57ID:OhzleoJM
クシャミの瞬間って快感を感じさせる脳汁が出てるんだろうな
0632名前アレルギー
垢版 |
2014/06/04(水) 10:49:36.82ID:RVRoDNzl
鼻かんだら、右耳に抜けてブビーーーーっ鳴った。
耳鼻科フラグフラグ立ったわ。
0633名前アレルギー
垢版 |
2014/06/04(水) 13:32:36.45ID:Umf4R8La
喉が超絶に調子悪い

痛いし、痰が絡んだ咳がでる

同じ症状いる??
0634名前アレルギー
垢版 |
2014/06/04(水) 14:50:24.14ID:UX3ifmph
そりゃ炎症起こすんだから痛くなる人もいますよ
0635名前アレルギー
垢版 |
2014/06/04(水) 15:24:08.41ID:93cxGuWE
やっと明日から3日連続雨だ。これで少し楽になるといいな@関東
0637名前アレルギー
垢版 |
2014/06/08(日) 17:21:18.08ID:mOCiOv6Z
札幌だけどヤマメを釣りに近所の川へ逝ってきた
昨年は症状があまり出なかったし、朝から雨だったんで2時間程ならと思い逝ってきた
車で背丈1mのカモガヤで覆い尽くされた土手道を走り、
群生するカモガヤの中に車を止めドアを開けた途端、カモガヤが車内に侵入、
慌ててドア閉めたら今度はカモガヤがドアに挟まったんで、
まず周囲のカモガヤをなぎ倒してから釣りを開始、
ヤマメ・ニジマスをしこたま釣って帰ってきた
今久しぶりの目の痒みと喉奥の違和感を味わいつつ書き込んでるわ
0639名前アレルギー
垢版 |
2014/06/11(水) 16:16:39.92ID:WQZTeyQD
家庭用に簡単な花粉・黄砂・PM2.5計測器が出れば良いのになあ
1万ぐらいで
庭先において毎日観測したい
0641名前アレルギー
垢版 |
2014/06/11(水) 22:40:42.45ID:KplxShCu
湿度や水はねは鬱陶しいけど花粉が大人しいから雨は歓迎
0643名前アレルギー
垢版 |
2014/06/14(土) 13:21:37.19ID:pBXCBfnC
>>640
ほんとだ!
1年前ぐらいにぐぐたっときは10万ぐらいするのしか見つからなかった
レビューないけど使ってる人とかいないのかな?

よく見ると中国国内向けってのが気になる…
0644名前アレルギー
垢版 |
2014/06/14(土) 13:55:15.24ID:0uj/SGR+
今説明読んできたが一応日本語での説明書(たぶん簡易的な)もつくみたいだから日本でも大丈夫そうだが
ただ電源がリチウム電池でUSB充電だから寿命も何回充電したら・・・ってこともあるかもしれない。
0645名前アレルギー
垢版 |
2014/06/21(土) 22:38:33.87ID:DUK5q0HQ
昨日から、薬飲んでる&吸入してるのにガチで息苦しい…
イネ花粉が本気出しているのか@さいたま
0646名前アレルギー
垢版 |
2014/06/23(月) 10:47:53.83ID:thpOtALd
>>616
日本語がよくわからないのですが、うちの職場は畳だけど花粉症の症状は畳は関係ないと思います。
畳替えでも大掃除でも特に問題ありませんでした。
0647名前アレルギー
垢版 |
2014/06/24(火) 22:44:36.96ID:E6Vbsa7R
なんか知らんが今日症状がひどい@札幌
花粉自体はあまり飛んでないみたいなんだが

飛んだ後に細かく砕け散ってそっちのほうが強烈みたいな書き込みを見たことあるが
それなのかな
0648名前アレルギー
垢版 |
2014/07/02(水) 09:43:57.83ID:6wzSlHwy
ここ数日症状が酷いがここ見ると症状出てる地域も様々だな・・・@山口県
0649名前アレルギー
垢版 |
2014/07/02(水) 18:47:32.66ID:8TJD3z0e
カモガヤアレルギーなのに、米所に住んでる
0650名前アレルギー
垢版 |
2014/07/03(木) 04:21:36.43ID:giV59XLV
耳鼻科でアレルギー検査した
ハンノキ、白樺、カモガヤ、オオアワガエリに陽性

果物アレルギー(OAS)に注意しろと言われた
イネ科だとメロン、スイカ、トマトはダメ
0652名前アレルギー
垢版 |
2014/07/03(木) 14:47:34.11ID:eC23yb47
俺がやったことあるのは植物とかホコリとかだな。
食べ物や金属はまだだな。
値段は分からないが診察表?みたいなのを見ると1000点強とある。
0653名前アレルギー
垢版 |
2014/07/04(金) 20:48:33.14ID:NLvsXoYe
>>650
メロンはスギ花粉もダメなんだよね。

でも、イネでトマトがやっぱりだめなのか。
生のトマトは食べると口がなんかいやな感じがするので
避けるようにしてたけど。
スイカはしっかり反応が出るようになったので、食べなくなった。
だんだんと食べられるものが減っていくのは悲しいな。
0655名前アレルギー
垢版 |
2014/07/05(土) 08:42:46.26ID:VvR0urOn
メロンは食べた後喉がなんかおかしくなると思ってたが駄目だったのか・・
トマトはよく分からないな。スイカは近年食べないようにしてるからどうなるか分からないが。
0656名前アレルギー
垢版 |
2014/07/06(日) 12:06:49.41ID:d8Vn7rrQ
JRの高架下の雑草、どうにかして〜!
「管理地につき立ち入り禁止」ってなら、ちゃんと雑草駆除もやれっつーの。
0657名前アレルギー
垢版 |
2014/07/10(木) 19:04:28.16ID:jQYbLWla
窓を閉めきって寝ているのに、朝起きた瞬間からくしゃみ鼻水
0658名前アレルギー
垢版 |
2014/07/10(木) 19:52:36.34ID:WnxqjLEc
窓の隙間から入ってくるよ
特に雑草花粉は小さいし。
0659名前アレルギー
垢版 |
2014/07/10(木) 19:58:14.54ID:23BPazOo
砕け散った花粉は超小さい粒子になっててアレルギーを持ってるがマスクとかでふせげないらしい
そういうのが窓を占めていても家に入ってきて症状が出る
ようするに何をしても無駄である
0660名前アレルギー
垢版 |
2014/07/18(金) 10:58:46.26ID:AAwuENOv
自分はView36で検査した
ヒノキ以外の植物は全部陽性、一番ひどいのはカモガヤ

オレンジ飲料(の入ったミネラルウォーター含)飲むと喉が
イガイガするので、単品で検査したが陰性

でもカモガヤの花粉症と交差抗原性があるらしいので
気を付けないとな...
生のかんきつ類は大丈夫だがジュース系になるとダメ
なのが不思議だが
0661名前アレルギー
垢版 |
2014/07/19(土) 08:42:39.49ID:R5wzgZOb
>>660
濃縮還元が問題なのかも。
生の果物を絞ったものも同じ症状がでたらごめん。
0662名前アレルギー
垢版 |
2014/07/19(土) 10:38:55.71ID:mbmljxnz
濃縮還元する時にケミカル使ったり成分そのものが変化しちゃったりすることもあるとは聞いたことがある
アレ持ちはあまり飲まない方がいいのかもしれない
0663名前アレルギー
垢版 |
2014/07/20(日) 13:03:15.61ID:S3wbAeQj
>>661
>>662

ありがとう!なるほど、謎が解けて嬉しい
極力飲まないようにするよ

濃縮還元怖いな
0664名前アレルギー
垢版 |
2014/09/05(金) 12:53:37.62ID:Ata9wKD/
小中学生2000人超が目のかゆみ アレルギーか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140904/k10014356141000.html

>岐阜県によりますと、周辺の大気汚染物質の測定値に異常がないことや
>診察した医療機関の話などから毎年9月ごろに発生するイネ科の花粉などによる
>アレルギーが原因とみられるということです。

集団で症状が一斉に出るってどんだけ飛んでたんだろう?
0665名前アレルギー
垢版 |
2014/09/05(金) 21:59:41.88ID:igrEKmzY
昨日は激しい目の痒み、今日はそれに加え、くしゃみとひどい鼻水… @大阪
 
例年だと今頃はカモガヤも治まり、カモガヤとスギ花粉症持ちの自分は、
9〜1月の5ヶ月間だけは脱薬の期間なんだが。
今年は何が起きてるんだ?
岐阜の子供達のイネ科の花粉症って、ちゃんと植物名を報道してくれ。
0666名前アレルギー
垢版 |
2014/09/05(金) 22:41:38.80ID:Vzx2G8U5
ススキはイネ科だね
ブタクサやヨモギも秋らしいが、こっちはキク科だ
0667名前アレルギー
垢版 |
2014/09/06(土) 00:25:42.75ID:dlyXn4cv
埼玉南部だけど、1週間前くらいから突然目のかゆみが始まった
稲刈りが関係あるのかな?
0668名前アレルギー
垢版 |
2014/09/06(土) 02:42:17.97ID:uHpVxjyt
稲刈りしてる場所でサイクリングしてるけど、
たいしたことないよ
0670名前アレルギー
垢版 |
2014/09/06(土) 11:36:58.61ID:rRI+j1oY
>>664
俺が子供の頃に比べても今はアレルギー持ちの子供が多いと思うが
それにしても2000人同時とかやばいな。
0671名前アレルギー
垢版 |
2014/09/06(土) 12:04:55.14ID:fgWMuyk8
秋も花粉症グッズをお店に置いてくれ
辛い
0672名前アレルギー
垢版 |
2014/09/10(水) 08:09:07.65ID:8MWoRNZY
いきなり蕁麻疹が全身に出てかゆくなった
0673名前アレルギー
垢版 |
2014/09/10(水) 12:21:43.21ID:8MWoRNZY
なんとかスラジン2粒とパブロン飲んで寝たらじんましんもおさまったけど
まだだるい
ストレスがたまりすぎてたのもあるのかも
0675名前アレルギー
垢版 |
2014/09/11(木) 00:12:22.70ID:3OkRvqDU
デング熱が広まる>蚊を減らすために除草する>花粉が減る
0676名前アレルギー
垢版 |
2014/09/11(木) 09:50:08.15ID:+j9rsGeA
除草をする>マダニに噛まれる
という線もあるからな・・・
0677名前アレルギー
垢版 |
2014/09/15(月) 19:01:20.05ID:YQfdckxK
昨日初めて玄米を食べたのだが、今日全身に痒みが出だした
知人の田んぼの稲刈りを手伝ったときにくしゃみや鼻水が
でたのでイネ科花粉症の気があると思うので、玄米は
食べない方がいいのだろうか?
それとも翌日に症状がでてきたので玄米とは別原因なのか
よく分からんが同じような症状になった人いない?
0678名前アレルギー
垢版 |
2014/09/17(水) 02:30:59.81ID:CwXT0R7f
玄米の食物アレルギーはそれほど珍しくはないよ
花粉は駄目で食べても平気というパターンも多い
パターンが沢山あるので検査しないと確定は無理
0679名前アレルギー
垢版 |
2014/09/17(水) 14:06:36.39ID:fy/HdMWK
作業で大量に吸い込んだのでしょう
加熱して食べる方は吸収は少ないかも知れないが
ずっと食べ続ければ、反応する身体になるかも知れないし
なんとも言えない
0680名前アレルギー
垢版 |
2014/09/20(土) 14:11:03.43ID:iGoTTcDH
くしゃみ鼻水が超悪化、目もかゆいし
アマゾンでハナノア買った。早く届いて。
0681名前アレルギー
垢版 |
2014/09/23(火) 03:52:26.14ID:P39MTLG5
ブタクサ花粉症だと思うけど
果物食べたりするとじんましんが出て猛烈にかゆくなる
0682名前アレルギー
垢版 |
2014/09/24(水) 04:29:34.45ID:ORENik94
テレビで今、カモガヤ花粉が飛んでるっていってたけど、本当?
ここ2週間ぐらい前から花粉症の症状が出てるんだが、カモガヤ入ってるからなるほど納得するけど…秋だったっけ?
0683名前アレルギー
垢版 |
2014/09/24(水) 06:24:52.97ID:+6r6ECV/
ピークは夏前だが、今の時期にも一時的に多く飛散する
0684名前アレルギー
垢版 |
2014/09/24(水) 12:22:42.16ID:DWBNu4TZ
>>683
682です。ありがとうございます
そうなんですね…しらなかった
0685名前アレルギー
垢版 |
2014/09/30(火) 20:48:20.53ID:cRZAL/FG
ここ最近マジできつい
春にもらった点鼻と飲み薬でおさまるけど、眠くなるしだるくなる
頭痛もきてるし。

風邪じゃないよなー
0687名前アレルギー
垢版 |
2014/09/30(火) 22:53:42.48ID:cRZAL/FG
どうですかね、今は落ち着いてます。
余裕かまして半袖で過ごしたのがダメでしたね。
0688名前アレルギー
垢版 |
2014/09/30(火) 23:30:10.73ID:TLB6+tRQ
俺は今年の初夏に市販の点鼻薬を1ヶ月位使い続けてて
変な熱に襲われて夜間病院行ったから気をつけたほうがいいよ
熱を出したのなんて20年ぶりくらい
0689名前アレルギー
垢版 |
2014/10/01(水) 20:05:56.37ID:nQHr2sIE
>>685
俺も風邪だかなんだかわからない症状になってるw
ちょっと熱っぽいけど風邪の割には鼻水異常に出てる
0690名前アレルギー
垢版 |
2014/10/01(水) 20:16:41.01ID:3vht3j1W
熱っぽさはなくなってきて鼻水が右側からだけ出まくった。
鼻水出してるから水分補給しとかないとかも、それでダルくなるのかな。

はなかみまくるから頭痛くなるし最悪。
薬飲むとだるくなるから寝る前だけにするわ
0691名前アレルギー
垢版 |
2014/10/01(水) 22:20:43.90ID:WAfAOx0M
秋にこんなになるのは初めてだ…
春に貰ったアレグラ飲んでるけど、あんまり効かない
それにここ2.3日、目の症状が酷くなってきた。目薬効かない…
0692名前アレルギー
垢版 |
2014/10/01(水) 22:23:57.94ID:3vht3j1W
>>691
俺も。秋はきても軽いやつしかなかったのに。
春ほど目の痒みとかはないけど
0694名前アレルギー
垢版 |
2014/10/02(木) 12:43:52.64ID:hnKE+n8k
アー雨降っているから平気かなと思って窓開けたらそのとたん鼻がむずむず・・・・・
どんだけ花粉飛んでるんだよw
0695名前アレルギー
垢版 |
2014/10/02(木) 14:45:14.52ID:1hCnSihj
雨続きで落ち着いてたのに昨日今日また一気にひどくなった(´;ω;`)
全身痒い目も痒い頭も痒い鼻水くしゃみとまらん
0696名前アレルギー
垢版 |
2014/10/06(月) 00:23:09.83ID:PMfuWlQf
ワイもワイも。最近なんだか目が痒いんだよね
メンタムを直にまぶたの裏に塗ってる!!
スースーして気持ちいいわ
0697名前アレルギー
垢版 |
2014/10/06(月) 03:48:23.21ID:Ap4N1nvI
雨だーだーに降ってるのに、鼻水だーだーって!
雨降りの時のほうが症状ひどい時がある…
0699名前アレルギー
垢版 |
2014/10/17(金) 20:39:51.82ID:fqDWKWOi
外に布団干したらくしゃみが止まらん
0701名前アレルギー
垢版 |
2014/10/22(水) 17:19:53.23ID:pmXBKELc
花粉症が酷くて喘息みたいになる
咳し過ぎて血を吐きそうまじで
血の味がする
0702名前アレルギー
垢版 |
2014/12/05(金) 14:56:54.60ID:+9SyNscw
寒くなって来たから もうイネ科は大丈夫かな
でも昼間暖かいとちょっと来るんだよな。。。
0704名前アレルギー
垢版 |
2015/02/14(土) 20:21:19.59ID:eB/V1G24
なんかそろそろやばい気がする
ちなみに九州
0705名前アレルギー
垢版 |
2015/02/15(日) 07:14:03.14ID:85cjNfDv
吸収のイネ科ってそんなにはやいんだ?
0707名前アレルギー
垢版 |
2015/02/28(土) 02:28:02.60ID:zuTs5yBk
もはや立派な環境問題で多くの国民が困ってるに関わらず政府が製薬メーカーから多額の政治献金を貰ってるから杉の木を伐採できないのでは?
0708名前アレルギー
垢版 |
2015/03/04(水) 20:23:38.16ID:uexGjkwK
そろそろイネ科か恐怖
0709名前アレルギー
垢版 |
2015/03/07(土) 01:05:49.86ID:k5mxSt7D
イネ、ダメだよ!と医者に言われ
米を食べるな!とまで言われ
他にもアレルギーがあったからロクなものを食べられず
栄養失調になりました
イネの時期は田んぼ行きたくないな
0710名前アレルギー
垢版 |
2015/03/07(土) 04:20:49.15ID:frDhux9D
イネ科あのアレルギーと米アレルギーは別だろ
0712名前アレルギー
垢版 |
2015/03/24(火) 19:51:25.52ID:FBjFg8JM
今シーズンが始まったっぽい。
町田〜海老名が行動範囲です。
0713名前アレルギー
垢版 |
2015/04/01(水) 10:19:48.39ID:jAux2R61
>>709
むしろ小麦とかのほうが悪いんじゃなかったっけ
あと果物野菜系でもいくつかあったような
0714名前アレルギー
垢版 |
2015/04/27(月) 17:30:38.18ID:glpLDg0m
遂に昨日から始まった。毎年、「初日」のダメージが大きい気がする。5月が最盛期で、だらだらと7月20日ぐらいまで。
0715名前アレルギー
垢版 |
2015/04/28(火) 07:24:50.09ID:Nsjkm8bo
もう始まったってどこだ?
こちとらようやく杉が終わろうとしているくらいなのに@北陸
0716名前アレルギー
垢版 |
2015/05/06(水) 19:00:16.67ID:BfabtmZH
4月くらいから徐々にくしゃみが出てきたが
5月に入ってからくしゃみの回数が増えたな
諸悪の根源はカモガヤか
0717名前アレルギー
垢版 |
2015/05/06(水) 19:40:14.51ID:1YyISOFu
5月入ってから始まったよ@東京
口の中がかゆすぎる
0719名前アレルギー
垢版 |
2015/05/06(水) 21:37:52.26ID:8sauilwa
アレロック処方されてるけどもっと効くやつある?田舎だからカモガヤハンパねーっす
0720名前アレルギー
垢版 |
2015/05/07(木) 04:36:23.27ID:qHQcWrxo
まず飲み薬聞かないっていうやつはきちんと飲んでないだろ
2週間位飲み続けないと効果でないんだよ
0722名前アレルギー
垢版 |
2015/05/08(金) 12:34:36.87ID:wDbdOBss
>720飲んでるよ!外仕事なのに薬飲まなかったらまじひどいことになるから
0724名前アレルギー
垢版 |
2015/05/08(金) 18:24:16.83ID:mq3aii5m
昨日から突然来た
スギヒノキよりイネ科が一番つらいわ
毎年初日は熱がでて風邪と間違える
0725名前アレルギー
垢版 |
2015/05/08(金) 19:09:59.11ID:kGFwz2qQ
飲み薬飲んでるとまじで頭がどんどんやばくなっていく
ボケ老人みたいな状態になる
0726名前アレルギー
垢版 |
2015/05/08(金) 19:53:21.42ID:vcrRc+7S
血液検査でも結果出てるからカモガヤだとは思うんだが、
近所にそれらしき物がないんだよなあ

うーん、一体なんの雑草に反応してるのやら?
0727名前アレルギー
垢版 |
2015/05/09(土) 05:12:53.06ID:lAW4Qnkg
イネ科の植物なんていっぱいあるぞ?
0728726
垢版 |
2015/05/09(土) 23:16:41.45ID:dpDnTqT1
うん。いっぱいあるのは知ってる
前にセットで血液検査やったんだけど
イネ科はカモガヤだけしか項目なくて
他はやってないんだよね

はっきりさせたいならもっと雑草を調べるべきなんだが
種類有り過ぎて躊躇してるんだよな
0730名前アレルギー
垢版 |
2015/05/11(月) 11:47:37.00ID:yTN5J0k8
関東在住だけど今年はいつもより症状出るのが早い気がする
自分の感受性が上がっただけかもしれんが
0731名前アレルギー
垢版 |
2015/05/11(月) 15:09:38.47ID:ChFgY75n
イネ科の花粉症ある人はイネ科の食べ物に食物アレルギーになりやすいって医者が言ってた。
0732名前アレルギー
垢版 |
2015/05/11(月) 16:52:09.92ID:yTN5J0k8
>>731
米ダメなん?!と思ったら代表的なのは小麦なんだな
まあ小麦はアレ体質の人全般に良くないみたいだが
0734名前アレルギー
垢版 |
2015/05/14(木) 01:37:59.27ID:Aq/0bMjP
最近鼻がむずかゆい、くしゃみがでると思ったらカモガヤかー
もう5月だもんな
0735名前アレルギー
垢版 |
2015/05/14(木) 09:25:22.87ID:9yk1c6yU
スギのあたりでちょっとクシャミ鼻水のジャブ
5月〜6月にかけて症状がぐっとひどくなる

ハルガヤカモガヤの花粉飛散時期とかぶるから多分それだ
今日は台風の名残の風でさらに倍
マスクが手放せないよ
0736名前アレルギー
垢版 |
2015/05/15(金) 09:46:07.82ID:s0mVKtmX
>>735
花粉症にしてはなんか他の人と違うなあと思っていたけど、まさにそんな感じだ
0738名前アレルギー
垢版 |
2015/05/17(日) 12:55:29.60ID:tuTQHAnx
鼻水やクシャミより咳が酷い人いる?
今 自分の周りでも風邪じゃないのに咳だけの症状の人が多いわ。
0739名前アレルギー
垢版 |
2015/05/17(日) 13:20:32.98ID:2KwShd4E
>>738
今日は特に咳が酷い。
日中はもちろんのこと明け方とかにも出るんよね・・

特に花粉症でもないけど、って人がのきなみ咳でダウンしてるんだが
なんでだろうと思ってた。
0740名前アレルギー
垢版 |
2015/05/17(日) 18:40:05.49ID:eIUyWNd8
●花粉×黄砂×PM2.5のトリプルパンチ !?
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20130317xxpm2-5.html
●PM2.5の影響で"凶悪化"している今年の花粉症、予防のポイントは?
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/03/10/008/index.html
●「スギ花粉とPM2.5などの大気汚染物質が一緒になることで、健康への影響がさらに深刻化します」
http://www.mmm.co.jp/ohesd/story/mask9.html
●「黄砂」「花粉」「PM2.5」トリプル襲来で症状が長引く!?【花粉症】
naver.jp/m/odai/2136273549488730801

【科学的、医学的な根拠、解説】
●黄砂のアレルギー増悪作用・スギ花粉症増悪作用
http://www.oita-nhs.ac.jp/member/cat5_top/cat193/cat351/post_5.html
●PM2.5が、花粉を破裂させ、花粉症の悪化・激化を引き起こす
http://park.saitama-u.ac.jp/~wang_oseiyo/Event/講演予稿_王_PM2.5と花粉症原因物質の健康影響とアジアの大気汚染動向.pdf
0741名前アレルギー
垢版 |
2015/05/17(日) 19:03:42.34ID:eIUyWNd8
>>738 >>739
『黄砂がもたらす微生物ベルカンデラ菌でぜんそくが悪化』
http://12utinoinu.jugem.jp/?eid=70
『研究紹介、黄砂アレルギー』
http://www.oita-nhs.ac.jp/member/cat5_top/cat193/cat351/post_5.html
『黄砂アレルギーについて』
http://happyfu-fu.com/zensoku/iryou/kousa/doctor_ichinose_sensei.html

4〜5月は黄砂のピーク期なので黄砂が咳の原因になってる可能性もある。
もしくは>>740にある通りPM2.5などが絡んでいるか。
まあどちらにせよ『中国から飛んでくる大気汚染物質』、ということなんだけどね。
0742名前アレルギー
垢版 |
2015/05/19(火) 21:07:47.36ID:qUug68SM
今日、鼻水とクシャミと目の痒みと鼻奥の痛みが。
アレロック飲んだけど効きません…
今年はスギ、ヒノキ時期はそんなに酷くなかったから、カモガヤも…という考えは甘かったようだ
0743名前アレルギー
垢版 |
2015/05/22(金) 16:04:06.31ID:Ecg9jKQe
今年のカモガヤなど雑草系花粉は強烈だよ。
例年より気温が高いから成長も早く量的にも多い。
0744名前アレルギー
垢版 |
2015/05/22(金) 17:52:14.27ID:NoGWYECb
年々黄砂や大気汚染が酷くなっているのもあるね
稲花粉の時期は黄砂のシーズンと重なるし
0745名前アレルギー
垢版 |
2015/05/22(金) 19:26:52.99ID:Ecg9jKQe
イネ花粉の特徴で喘息になりやすいらしく、掛かりつけのクリニックもまた混みはじめてきた。
もうすぐ梅雨シーズンなのでもう少しの辛抱!
0746名前アレルギー
垢版 |
2015/05/24(日) 03:04:31.91ID:PwrxHXA8
この数日間は、くしゃみが一度始まると止まらない。
喉も少し痛くなってきたし、ここ数年で最も酷い。
0747名前アレルギー
垢版 |
2015/05/24(日) 14:23:34.35ID:VO7CTnGL
アレルギー検査でカモガヤと真菌に陽性反応出てたし毎年この時期目と鼻にくるから、カモガヤ花粉症に間違いないとは思うんだが…。
未だにカモガヤと思われる植物を道中で見かけたことがない。イネ科っぽい雑草ならそこら中にあるがカモガヤではなさそうだし…
今年はひどい日が2日ほどあっただけでここ数日はなんともないないなぁ。
0748名前アレルギー
垢版 |
2015/05/25(月) 07:13:01.89ID:V6edaOSQ
ひさしぶりに窓開けて部屋掃除して布団外に干したら
目がかゆいし鼻水止まらん
まあこうなるだろうと予想はついたけど掃除しないわけにはいかないし・・・
0749名前アレルギー
垢版 |
2015/05/25(月) 14:47:46.52ID:E44qVqZ5
なんなのコレ・・・・イネってこんなに喉痛くなるの?
0750名前アレルギー
垢版 |
2015/05/25(月) 16:00:38.39ID:vHbFkHfl
自分もいまだにカモガヤ実物を見たことがない。
調べて写真では見るんだが特定できず…
なんか悔しいから実物拝んでやりたいなー
0751名前アレルギー
垢版 |
2015/05/25(月) 16:02:47.28ID:3SEG6m0P
イネ科は症状キツイからね

アトピーなこともあって今年はかなりしっかり飲み薬飲んでるんだが
麻酔かかったかのように眠すぎて朝起きれないし昼間も強烈な眠気に負わされ
頭の働きも鈍くなってだめだなあ
やっぱりまともに生きるには神経と体を日々の努力でどうにかするしかない
0752名前アレルギー
垢版 |
2015/05/25(月) 16:49:03.38ID:FtAZ/cFo
カモガヤアレルギー持ってるとほかの稲科にも反応するんだよね
この間ホームセンターで売っていた可愛らしいキャットなんとかというイネ科の鉢植えに顔近づけたら同じ症状が出た
0753名前アレルギー
垢版 |
2015/05/25(月) 19:04:44.40ID:UjkRKJfr
モルモット飼ってるんだがカモガヤアレになってしまった。
餌で与えてるチモシーが一番の原因らしい。
ついでに小麦アレルギー発症してしまい食べると顔が真っ赤になる。
モルモットは手離せないし食べ物は制限されるし何か色々ツライけど、頑張る。
0754名前アレルギー
垢版 |
2015/05/25(月) 21:34:35.89ID:3SEG6m0P
小麦アレルギーってまじか
きっついねがんばれ
0755名前アレルギー
垢版 |
2015/05/26(火) 00:27:45.58ID:TCez3uWZ
【大気汚染情報サイト(アジュバント物質、アレルギー悪化要因)】

PM2.5 実測値 (全国)
http://pm25.jp/
http://pm25news.com/
黄砂 実測値(全国)
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/index.html

日本気象協会 PM2.5分布予測
http://www.tenki.jp/particulate_matter/
スプリンターズ PM2.5 黄砂 予測
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
日本気象協会 PM2.5予測
http://lite.tenki.jp/lite/guide/particulate_matter/
国立環境研究所 PM2.5予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/so4_gpv.html
気象庁 黄砂予測
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
国立環境研究所 黄砂予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html
東アジアの広域大気汚染マップ
http://envgis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php
0756名前アレルギー
垢版 |
2015/05/26(火) 00:30:55.55ID:TCez3uWZ
今の時期飛んでるもので、アレルギーの原因になるのはイネ科花粉、PM2.5、黄砂。
喉を痛めるのはPM2.5、黄砂の可能性も大いにある。

黄砂やPM2.5でアレルギー症状に影響が出る人もいるので(ソース→>>740>>741)、お気をつけを。

PM2.5、黄砂予測サイト、数値サイト→>>755
0757名前アレルギー
垢版 |
2015/05/26(火) 15:46:31.85ID:LgQIUJnE
やっぱりイネ科花粉はきついね〜
今は最盛期だろうけど真冬以外1年通してだから厳しい
0758名前アレルギー
垢版 |
2015/05/26(火) 16:48:36.07ID:TawfW6wT
一昨日から猛烈なかゆみが〜
トマトたっぷりのオムハヤシが引き金になってしまったか・・・無念
0759名前アレルギー
垢版 |
2015/05/26(火) 20:41:41.69ID:IfqfXXLg
土日から喉痛くて熱っぽい
PM2.5とイネ科のダブルパンチかも
猛暑もいいけどPM2.5もニュースで取り上げてくれよ
0760名前アレルギー
垢版 |
2015/05/26(火) 23:58:59.25ID:6nN0A+Jk
>>759
同じだ
薬飲んでもあまり効いてないし・・・・
イネ科って何時まで続くの?
0761名前アレルギー
垢版 |
2015/05/27(水) 00:05:57.36ID:87emJcFj
自分の場合は6月中旬まで続く
スギヒノキとは比べ物にならない症状のキツさ
0762名前アレルギー
垢版 |
2015/05/27(水) 00:41:24.54ID:6fDBbKaC
ずっとアレグラ使ってたがカモガヤ花粉症になって全く効かなくなってしまったのでザイザルに変えた
1日1回でいいのが何気に楽だわ
0764名前アレルギー
垢版 |
2015/05/28(木) 11:48:57.26ID:Um4zGWcS
>>763
とどめは、稲刈りのコンバインから吹き出す粉塵。
肌に着くとスゲーかゆい。
0765名前アレルギー
垢版 |
2015/05/28(木) 13:50:08.55ID:HMIYqGQP
暑い
しかし窓を開ければ鼻水がとまらん
エアコンつけるほどではない
どうしよう・・・
0766名前アレルギー
垢版 |
2015/05/28(木) 17:54:36.79ID:joj2RN+y
イネ花粉って鼻にツーンと辛いようなにおいがくるよね・・・
田んぼとか草むらを避けるようにしてます、この時期は通った後は発症する

後鼻漏もちなのでさらに辛いわー。
0769名前アレルギー
垢版 |
2015/05/29(金) 05:09:19.47ID:KrFZEep8
札幌最近きてるわ
まだ軽めのはずだが症状がけっこうあるってどういうことだよ
0770名前アレルギー
垢版 |
2015/05/29(金) 16:42:06.68ID:P350Un1z
なんか家の前がイネ科雑草の見本市みたいになってる・・・
0772名前アレルギー
垢版 |
2015/05/30(土) 14:45:29.91ID:DohY8DOJ
田んぼの見回りキツイ。
カーエアコンで外気が入らないようにしててもキツイ。
夕方から草刈りの予定だけど、鼻から汗が出るみたいになるよ。
今は田んぼの見回り中だけど目薬で目を洗いたい。
0773名前アレルギー
垢版 |
2015/05/30(土) 22:01:07.87ID:xmD6sr6H
札幌きてるね目かゆい
家の横に生えてるやつは除草剤を噴霧してやった
すずらんとかハマナスには悪いが明日も噴霧してやる
腰が悪いから毟れないし
0774名前アレルギー
垢版 |
2015/05/30(土) 23:32:48.63ID:gbanZ6/6
同じことしてる人がいたw
自分もさっき家の近所のホソムギにスプレーしてきた
はゆく枯れるといいな
0775名前アレルギー
垢版 |
2015/05/31(日) 01:28:56.11ID:oYGosU0C
イネ科は飛散距離が200m程度らしいから人によっては
通る道を変えたりして対策できるかもしれん
0776名前アレルギー
垢版 |
2015/05/31(日) 02:18:08.96ID:1LdtcgEo
コンクリートなどいろんな要因があわさってもっと飛んでるはず
稲なんて全然ないような場所に住んでても余裕でイネ科花粉症発症する
0777名前アレルギー
垢版 |
2015/05/31(日) 09:58:10.71ID:P054zsGw
稲とイネ科は異なる
稲はコシヒカリなどで、花粉はまだ飛んでないはず(稲の花粉症はあるが今じゃない)
イネ科はカモガヤなどで、いま絶好調
0778名前アレルギー
垢版 |
2015/06/01(月) 20:45:16.18ID:5seKG4cs
環境省の花粉の量掲載してるサイトは5月に終了してしまう
だがもともとイネ科の花粉量は含まれてなかったかな?
イネ科花粉の軽視されっぷりは異常
0779名前アレルギー
垢版 |
2015/06/01(月) 23:39:25.81ID:5seKG4cs
札幌なのでクーラーがない
だけど窓開けないと暑くて無理
さてどうする?
0780名前アレルギー
垢版 |
2015/06/01(月) 23:59:57.35ID:Yl8HfVJS
エアコンがないのかーそっちは
花粉症のひとはキツいね
0781名前アレルギー
垢版 |
2015/06/02(火) 11:44:57.13ID:Oammjf1n
カモガヤは飛散距離短いからスギに比べると集計出しにくいのかもな
0782名前アレルギー
垢版 |
2015/06/02(火) 23:13:10.05ID:XTh+FZlF
加湿器使うとまじで調子ぜんぜん違うわ
超おすすめ
加湿清浄機じゃなくてただの加湿器
クーラーと併用するといい
0783名前アレルギー
垢版 |
2015/06/05(金) 05:11:43.50ID:LK4xxwtz
5/17-5/23の週辺りはくしゃみ鼻水ひどかったが
6月に入って大分マシになってきたな
0784名前アレルギー
垢版 |
2015/06/05(金) 12:45:15.27ID:GEUQkrMe
この地域は6月上旬に掘りさらいをする。
そのために掘り周辺の草刈りが行われ
草刈り機を出したついでにどんどん草刈りが進む。
良い事だ。
0785名前アレルギー
垢版 |
2015/06/05(金) 14:53:25.66ID:vqbCY4Xu
今年は治まってきたかも
猛暑の頃はマスクしてるのが地獄だったわ
0786名前アレルギー
垢版 |
2015/06/06(土) 02:42:25.41ID:NKrc4FD9
北海道梅雨来ないからわからんのだが
関東とかだと梅雨に時期はやっぱり症状出ないものなの?
0788名前アレルギー
垢版 |
2015/06/06(土) 18:09:39.11ID:4tgLH7Th
俺は本州から北海道に来たんだけど
札幌はカモガヤ発祥の地だけあってそこいら中に強烈に生えてるね(札幌周辺しかよく知らない)
それも6月の頭ごろから急激に伸びるんだよね
そうか梅雨がないからか・・・気候風土が合ってるんだな
それにしても量といい高さ丈夫さ半端ないわ、もう地獄!
スギ花粉の嫁は杉が無いから天国だって言ってるけどな・・・
0789名前アレルギー
垢版 |
2015/06/14(日) 03:31:48.13ID:LjYMT5ew
血取って調べてもらったらカモガヤ断トツだった
アレロック処方してもらったけど眠気半端ない
0790名前アレルギー
垢版 |
2015/06/14(日) 20:05:50.84ID:FUk+SQ6X
カモガヤの群れに除草剤をほぼ原液のままぶちまけてやったら真黄色になってる
いい気味だ
0793名前アレルギー
垢版 |
2015/06/27(土) 07:17:51.85ID:NkNvpQfQ
一昨年から5月下旬から7月いっぱいくらいまで眼のみに症状が出るようになった。医者には多分イネ科の花粉症って言われてる。
でも東京だし、部屋の中でもマジで辛いんだけど、そういう人っている?
花粉なら部屋の中や風呂の中で症状が緩和するんじゃないかと思うんだけどどうかな?
0794名前アレルギー
垢版 |
2015/06/27(土) 07:28:24.46ID:NkNvpQfQ
ちなみに部屋のは週2回掃除機、毎日クイックワイパー、カーペットや布ソファなし、カビてるとこもなさそう。
0795名前アレルギー
垢版 |
2015/06/27(土) 19:42:50.41ID:ahYsXxO3
雑草花粉て小さいらしいから、窓の隙間や通気口、風呂、キッチンの換気扇から入ってくるよ
外よりはマシって感じ。
0796名前アレルギー
垢版 |
2015/06/28(日) 23:39:42.44ID:OSZFzWv/
スギと較べると粒子がずっと大きいから遠くまで飛ばないんじゃなかったか
0797名前アレルギー
垢版 |
2015/07/13(月) 15:22:50.56ID:9HCr17FP
北海道だけど今年のイネ花粉長くないか…
まだ目が痒いから暑いのにマスク外せない辛い
0798名前アレルギー
垢版 |
2015/07/14(火) 00:03:23.40ID:Ip6Ft0KS
>>797
俺いつも症状酷いのに
今年は6月下旬でだいたい終わったよ
札幌
0800名前アレルギー
垢版 |
2015/07/14(火) 13:51:33.29ID:VbShJi/v
>>798
俺もそのころピタッと落ち着いて一度はヤッター!したんだよ
でもこの土日でまた来てしまった
これは花粉症の悪化と考えたほうがいいか…もういやだ…
0802名前アレルギー
垢版 |
2015/08/14(金) 06:50:26.06ID:wJye4eOx
5月の中旬くらいがピークで6〜7月にかけて全く症状なかったのに
8月に入ってから症状は酷くないけどくしゃみ&鼻水が出てきたよ
0803名前アレルギー
垢版 |
2015/08/14(金) 15:41:20.72ID:HiDp9BqU
第2のイネ花粉ピークきたな
目やにがすごいは
0805名前アレルギー
垢版 |
2015/09/25(金) 12:18:40.02ID:B/Z56moq
今来てるのはイネ科?
鼻ムズムズと充血とまんない
0806名前アレルギー
垢版 |
2015/09/25(金) 18:28:31.70ID:ZXss2pu8
いろいろ
ヨモギ、ブタクサ、カナムグラ、カラムシ、イネ科など。
0807名前アレルギー
垢版 |
2015/09/25(金) 19:34:48.26ID:B/Z56moq
目、痒くないのに充血治らない。
これ多分花粉だよね?
今年初めてキタコレ
0808名前アレルギー
垢版 |
2015/09/29(火) 08:45:21.20ID:Klt427kt
今の本州ってイネ科か?
妙に花粉症の症状出てる人見るが
0810名前アレルギー
垢版 |
2015/10/04(日) 01:47:14.21ID:ufIDfK1k
目がかゆい
鼻水も止まらん

応急処置で風邪薬飲んだけどどの薬が一番効果あるの?
0811名前アレルギー
垢版 |
2015/10/13(火) 22:38:13.44ID:PseUQ/8E
私も目かゆ鼻水ズルズル咳くしゃみ熱まで出てる。
やっぱりアレロック飲むしかないのかなぁ。
0812名前アレルギー
垢版 |
2015/10/25(日) 03:11:22.13ID:nuHKcn2b
PM2.5による鼻炎悪化メカニズム解明 兵庫医大
https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201508/0008276957.shtml

> ヒトの鼻粘膜の上皮細胞株で観察したところ、細胞同士を密着させてバリアーの機能を果たしている
> タンパク質「タイトジャンクション」をDEPが破壊し、細胞の隙間から花粉を通り抜けやすくしていることを確認。
> 花粉の飛散が少なくても、数日前にDEPにさらされていた場合、鼻炎の症状が悪化しやすいことが分かった。
0814名前アレルギー
垢版 |
2016/03/04(金) 09:19:36.45ID:Zb4ebyCa
肌荒れが酷い・・・。目や鼻、耳、喉も漏れなく痒い。もう外に出るのが嫌だ。
0816名前アレルギー
垢版 |
2016/03/07(月) 05:07:55.33ID:F0vTdwHP
アジア系輸入雑貨屋の前でもくしゃみが止まらない私が通りますよ。

花粉症=スギ花粉オンリー
が一定数いるのは何故なんでしょうね?

雑草の草刈り動員で「アレルギーなんでダメなんです」と申告、
草刈り当日も、草刈りしたヒトによる花粉散布で地獄なのに、
サボり扱いされるってどんなプレイ?
イネ科の花粉症ですよと説明しても「なにそれおいしいの?」状態。
最近は、イネ科花粉症認知度の低さに辟易して、厚かましいサボり認定で
もういいですで開き直っています。
0817名前アレルギー
垢版 |
2016/03/09(水) 05:22:25.87ID:e/VCyzhL
スギヒノキだけだったのに、京都経由奈良に通うようになってから、イネにも…。
0818名前アレルギー
垢版 |
2016/03/29(火) 06:55:36.65ID:wkPQfV8C
PM2.5も時々飛来して来てるぞ
http://www.tenki.jp/particulate_matter/
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_day.html

●今年の花粉症「アジュバント効果」PM2・5や黄砂に付いてアレルギー劇症化
2016/3/ 8 12:41
http://www.j-cast.com/tv/s/2016/03/08260643.html
●PM2.5が、花粉を破裂させ、花粉症の悪化・激化を引き起こす
http://www.mirai-kougaku.jp/eco/pages/150727.php
●PM2.5で鼻炎悪化、兵庫医科大など仕組み解明
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20150810-OYTEW50809/
0819名前アレルギー
垢版 |
2016/04/04(月) 15:13:09.17ID:GTVU1tC6
花粉症って言い方がまず誤解を招く。花粉アレルギーにしたら、まだどの花粉?ってなるのに。まぁ知らなきゃどっちでも変わらないか。食物アレルギーは「何の?」って聞かれるのに。

スギ、ヒノキ、イネ科、そこらに咲く匂いきつい花とか片っ端から網羅してると2月〜10月ごろまでゾンビ。花屋は隔離してくれ…
0820名前アレルギー
垢版 |
2016/04/04(月) 19:07:43.03ID:iB9zACtE
アメリカでは花粉症といえば、イネ科が先ず頭に浮かびます。アメリカ人は芝生が好きだから。
花粉症=樹木の発想は森林率70割弱の日本ならではのものですね。
0822名前アレルギー
垢版 |
2016/04/05(火) 00:58:37.23ID:Y8su2Ljd
でも日本にもイネ科花粉症けっこういるんだろ?
花粉症患者の何%占めるのか知らんけど
日頃の天気予報じゃ存在しないかのように無視されてるよな
0824名前アレルギー
垢版 |
2016/04/06(水) 01:49:14.69ID:xfSkaf+d
イネ科の場合予報しづらいから仕方ないのかも
0825名前アレルギー
垢版 |
2016/04/06(水) 13:30:26.38ID:w2QfgoOm
英語名バミューダグラス、日本ではギョウギシバというシバはイネ科です。
写真見ると誰でも見たことあるくらいどこでも生えてる感じ。
0826名前アレルギー
垢版 |
2016/04/20(水) 22:29:10.73ID:/1LywpnC
眼が痒いいいいいいいいいい
明日眼科行ってくる
0827名前アレルギー
垢版 |
2016/04/21(木) 07:33:20.02ID:TsgRWaxH
昨日外出したら天気が良かったせいか微熱が・・・
0828名前アレルギー
垢版 |
2016/04/21(木) 08:19:00.74ID:MAHb024z
俺もそういうこと数年前からよくあるわ
なんなんだろ?
自律神経が狂ってるせいかな
0831名前アレルギー
垢版 |
2016/04/22(金) 13:13:52.00ID:mLyz5QlK
今年いつにもまして酷いんだがオレだけ?
0833名前アレルギー
垢版 |
2016/04/24(日) 21:11:12.97ID:DHGT9jcm
★みなさん、最優先は食生活の改善ですよ。これは間違いありません。

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。(アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる。そもそも、パン、ケーキ、菓子は自然には存在しないもの。体に悪いのは当然)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)

 ・断食(プチ断食)、日光浴、ヨガ、散歩、温泉浴、サウナ浴、森林浴を小まめにする
0834名前アレルギー
垢版 |
2016/04/27(水) 02:12:44.36ID:Q61MQU5l
「黄砂飛来、空気中のカビや細菌5倍に 金沢大調査」
http://www.asahi.com/eco/OSK201011290041.html
北京の「汚染霧」、大気サンプルから1300種類の微生物を検出、8割以上が細菌=中国報道
http://news.searchina.net/id/1526254

拡大する中国の砂漠-1【砂漠拡大で変化する黄砂の発生ルート】4分48秒(2007.4.29)
http://m.youtube.com/watch?v=pd8xfCtDaNA
拡大する中国の砂漠-3【汚染水が黄砂と化す『汚染黄砂』の恐怖】1分43秒(2007.4.29)
http://m.youtube.com/watch?v=NdQjykOARLs
【概要】
中国の砂漠が拡大してるから、黄砂も増加傾向にあるし
中国の大気汚染・環境汚染が悪化すれば、黄砂の汚染度・有毒性も増加する
黄砂は中国で発生したウイルス、細菌、有毒化学物質を付着させて日本へと飛んでくる
0835名前アレルギー
垢版 |
2016/04/29(金) 12:18:26.95ID:DbjPgHog
四国だがそろそろ来たか
今日はくしゃみが止まらない
0837名前アレルギー
垢版 |
2016/05/03(火) 21:14:27.72ID:2IQXctn8
くしゃみが止まらない。
外でだと恥ずかしい。
0838名前アレルギー
垢版 |
2016/05/04(水) 00:21:15.16ID:eNiV4zKc
今年花粉多いね
0839名前アレルギー
垢版 |
2016/05/04(水) 17:19:01.11ID:QaIl6q2a
迂闊だったわ
河川敷ジョギングしてて死にそうになった@京都
もうそんな季節か
0842名前アレルギー
垢版 |
2016/05/08(日) 04:39:35.43ID:MOYZlUYQ
前門の公園、後門の河川敷で花盛り中。
全部焼き払ってしまいたい…
0843名前アレルギー
垢版 |
2016/05/08(日) 18:47:07.81ID:Cs1flwpU
本日、川釣りへ行ったら酷い目にあった
今の時期行くもんじゃないな
何とか運転して帰ってきたけど、今でも目の周りが腫れているわ
0844名前アレルギー
垢版 |
2016/05/08(日) 21:49:47.74ID:3dfEwBMa
生ラーメン食ったら、猛烈なじんましんに襲われた
急いでスラジン飲んだけど、寒気と悪感がすごい

どうもイネ科花粉症で小麦アレルギーによるアナフィラキシーっぽい
0845名前アレルギー
垢版 |
2016/05/09(月) 04:27:40.59ID:g27cu6cQ
小麦アレルギー持ちとかじゃなく?
イネ科花粉の時に小麦食べると症状が増幅されるっていうからな
それで多くの小学生が病院送りになったケースが有ったとか
気をつけてくれ
0846名前アレルギー
垢版 |
2016/05/09(月) 06:57:26.09ID:e9MtHnPX
>>845
お蔭さまで、スラジン飲んですぐに嘘のように症状がなくなりました
アレルギー性のじんましんだったようです
0848名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 11:31:30.39ID:F9OkJ9T2
イネ科は花粉の飛ぶ期間が長い。

樹木系花粉:2月〜5月上旬
雑草系花粉:秋
イネ科:3月〜11月

樹木系とイネ科の花粉症があればほぼ1年中花粉症w
0849名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 17:44:56.20ID:EefmmmA8
雨の後の晴れなので花粉が飛んでるな、目がかゆい。
0850名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 20:49:06.07ID:6Q+wxLRI
今日は悪い条件重なり過ぎだな
くしゃみと鼻水が止まらない
0851名前アレルギー
垢版 |
2016/05/12(木) 23:53:51.07ID:bn4zFM2B
今日は花粉飛びまくってて辛いな@埼玉
目と鼻の調子が悪すぎる
0853名前アレルギー
垢版 |
2016/05/13(金) 20:10:26.53ID:5yu1t+Wi
今日カモガヤ半端なくない?
ずっと鼻止まらないんだけど
0855名前アレルギー
垢版 |
2016/05/14(土) 10:21:46.60ID:2PVNuOfh
主要なイネ科だけでも10種類以上あるからな。
しかもその多くがお互いに交差反応がある。
0857名前アレルギー
垢版 |
2016/05/15(日) 06:10:37.60ID:LTMgfiuy
イネ科は暑い時期に来るからマスクも着けづらいのがしんどすぎるな
症状的にもスギのほうが圧倒的に楽だと思う
0858名前アレルギー
垢版 |
2016/05/15(日) 20:25:21.53ID:Cz3G7qE/
布団を干したら、その夜の就寝中に窒息しかけたことがある。
イネはなめたらあかん。スギより怖い。
0859名前アレルギー
垢版 |
2016/05/16(月) 08:23:28.22ID:E3WbvyWr
仕事の都合で引っ越して来た場所が江戸川の河川敷目の前。一面イネだらけ。外に出るだけで喉の猛烈な痒さに襲われる。来年の3月まで転勤はないから我慢するしかねーのか
0860名前アレルギー
垢版 |
2016/05/19(木) 05:46:32.87ID:q2LD/reX
道民ですが、昨日から鼻水くしゃみ眼の痒みがひどい
0861名前アレルギー
垢版 |
2016/05/19(木) 08:08:55.60ID:PKL1yu8u
俺も道民だけどそろそろ来てるね
ピークはあと数週後だが
明日から暑くなるので一気に来るかも
0863名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 08:31:22.82ID:vym7LkZt
>>859
イネ科の花粉はかなりの距離まで飛ぶらしいけど、やはり近いとそんな感じなのか。
0864名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 10:17:07.46ID:Dzo0+U4u
>>863
地獄だぞ。家の中、空気清浄機3台常に稼働させてもやはりキツい。嫁が花粉とか無縁だから朝とか窓開けて換気とかするからもう死ねる これからの時期は地獄だね早く転勤してどっかいいたい
0865名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 11:29:33.79ID:vym7LkZt
>>864
そんなに凄いのか。
実はリバーサイドにいいマンション見つけたから、今度引っ越そうかなと検討してたところ。
河川敷からどれくらい離れれば大丈夫そうかな?
0866名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 12:29:37.18ID:Dzo0+U4u
>>865
イネやら雑草系ダメならオススメしない。鼻にワセリン塗って薬飲んでマスク2重で寝てるわ。飛散距離は200mとか聞いたがどうだろうな。離れるなら本当にそれなりに離れとけ。後悔する前に。河川敷は区が良く除草してくれるがありがたいが花粉飛び散ってもう呼吸できない
0867名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 13:11:54.97ID:vym7LkZt
ありがとう
やっぱリバーサイド止めとくわ
0869名前アレルギー
垢版 |
2016/05/20(金) 22:24:58.94ID:AQ+YRg2H
コインランドリーで洗濯乾燥済ますようになってから格段に楽になった
0870名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 04:43:47.48ID:7YpLTnNM
道民だけど今年の症状は凄い。くしゃみが止まらない
0871名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 14:22:11.20ID:cKtwcdh+
なんか、たんぽぽみたいなのがふわふわ舞ってる。
鼻がズルズルだよ。
アレグラも効かないし、本当に今日やばい。
@岐阜
0872名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 19:42:06.21ID:e0vQGZ66
うちも今日は本当にやばかったわ@埼玉
目を擦らないようにずっと気を付けてたのに今日は耐えられず擦ってしまって白目が死んだ
0873名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 21:32:21.28ID:AZ8jHwxi
スギと違うのは、鼻がつまらずにくしゃみが増えることと、やたら目がかゆいこと。
0874名前アレルギー
垢版 |
2016/05/21(土) 22:22:35.05ID:e0vQGZ66
イネしかアレルギーないから他のと比較できないけど目も喉もかゆい
ついでに顔もかゆい
0875名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 06:05:15.52ID:xjfXxhmM
昨日の夜は本当にひどかった
私も白目死んで、今朝は目ヤニで目があかない
0876名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 06:19:54.99ID:5zFI497d
夜22時になってから突然鼻がつまって症状が急に来た感じ
それまでもちょくちょくくしゃみは出てたが一気に酷くなった
0877名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 08:01:07.27ID:hFLUwOa8
今年特にきつい
みんなどんな対策してる?
0878名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 08:21:52.03ID:5zFI497d
鼻うがい、加湿、1日じゅうマスク(部屋でもすることが大事)
0879名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 08:55:55.50ID:qTt4yuRZ
今日はきつい目痒い鼻水止まらない
0880名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 09:11:23.51ID:g8VCLhVm
昨日の夜くしゃみ止まらなかった。
実家の母も鼻水ダラダラ、辛そうでした。
0881名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 10:15:53.96ID:5zFI497d
俺は札幌なんだがそれ以外の人も同じような症状になってるのが興味深いね
昨日の札幌は暑かったから天気自体は他所と似てたと思うが
天候はだいぶ違うんだけどな
0882名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 19:25:29.61ID:963JK9BG
週間天気では水曜辺りから雨マークがついているな
これを期に落ち着いてくれればいいのだが
0883名前アレルギー
垢版 |
2016/05/24(火) 12:24:39.87ID:FREOFxbL
日曜日から急にくしゃみが止まらない@杉並とか赤羽とか
0884名前アレルギー
垢版 |
2016/05/24(火) 20:24:30.63ID:3fRt0dZW
5月からひどくなった
イネ科アレルギーでOK?
0886名前アレルギー
垢版 |
2016/05/24(火) 21:29:44.88ID:2Ur4Gvgp
河川敷を散歩すると、くしゃみと鼻水が止まらなくなる。薬も効かない。
0887名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 01:09:22.71ID:LZkBDqWN
イネ科アレルギーになったら人生終わり
0888名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 01:14:12.63ID:sTwTGwWv
確かにイネ科は薬がぜんぜん効かんな
0889名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 01:25:36.37ID:pONdyOfJ
海外のエキスを使ったイネ科の減感作は、抗ヒスタミン薬よりも効果がある。
自分の場合は完全に症状が消えた。

日本ではブタクサの治療用エキスは在っても、イネ科は無いんだよな。
0890名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 08:17:50.88ID:26mvygWZ
変だと思ったのは5月7日からなんだけど、これかなぁ
ダニとハウスダストアレルギー持ちで咳喘息になったことがある
その時にアレルギーテストやってカモガヤはなかったんだけどな
乳酸菌やヨーグルト取りまくってるのに効果なかったか
0891名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 15:01:34.84ID:W4AulGUj
乳酸菌やヨーグルトなんてただの仮説だぞ
医学的に共通見解として認められたものじゃない
0892名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 17:09:51.03ID:zSCfBYMY
鼻水以外にだるい、ねむい
薬飲んでないのに
0893名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 17:13:57.42ID:RZLVCLQi
イネは薬が効かない気がするんだがどうすりゃいいんだよ。喉が痒い。ザイザル効かない
0894名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 17:46:49.72ID:W4AulGUj
飲み始めてどんくらいたつ?
2週間位しないと効果ないよ
だから花粉症の薬はシーズン始まる前から飲むのが普通
0895名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 18:41:37.31ID:nFzJizi0
>>892
全く同じ症状だ…。
イネ科は7年目だけど、年々悪くなっているような。
0896名前アレルギー
垢版 |
2016/05/25(水) 20:26:14.15ID:RZLVCLQi
>>894
もう1ヶ月以上経つ。薬が合ってないからほかの薬に変えてもらうべきかなぁ。次からはシーズン前から飲むことにするわ
0897名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 14:44:08.43ID:0DFkAeNO
前シーズン薬が効かないって相談して、いろんな薬を試したけどだめで心が折れて今年はまだ病院行ってないわ。
でも朝起きたら血が出るんじゃねってくらいのどが痛いし鼻水でまくるし、眠気とだるさもあるしここんとこつらい。
のど痛いのは口呼吸のせいだろうなぁ。
0898名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 17:56:40.81ID:8HII+5le
アレグラきかなくて、採血でアレルギー検査したら、カモガヤ最高のレベル5
で、先生にびっくりされて、悲しくなりました。
今日から、ザイザルとアレグラ併用だし、イネ科ものあまり食べないようにだって。。。
0899名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 18:58:08.89ID:Qtc2i8Gd
>>897
喉痒くて血が俺は出てる。スギとかなんかよりイネがヤバすぎる
0900名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 19:16:49.45ID:hXTBp1LO
>>898
ご飯、パン、ラーメン、うどん、パスタ、みんなイネ科だけど何食うの?
芋か豆でも主食にするのか?
0901名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 19:40:10.30ID:8HII+5le
ほんとですよね。
この時期だけでいいってことでしたが、夕飯、芋ないから炭水化物ぬきにしてます。
細身なのに余計やせちゃう。早くカモガヤ枯れろ。。。
0902名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 20:31:57.92ID:0DFkAeNO
>>899
血が…orz
実は私はスギもヒノキもキクもハウスダストもあるのです。でもイネが一番ひどい。
イネやばすぎ。
一歩外に出たらイネ科はえまくってるし。
米好きなのになぁ…。
0903名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 21:13:22.43ID:4cQQFENw
兼業米農家の嫁だよ。
舅姑は鬼籍で、もう誰にも気を使わずのびのびと米作れるぜー
ってあたりからイネ科花粉症だもの。
私の場合は多分イタリアンと呼ばれる牧草。
お医者さんが言ってた。
お前ら畦、土手の草を刈れ、私の為にも草を刈れ、と思いつつ
鼻を垂らしくしゃみをし、田んぼを見回り、草を刈っているよ。
0905名前アレルギー
垢版 |
2016/05/27(金) 09:43:10.72ID:K4HmRuWA
イネ科で米食うのって一般的には問題ないんだよね?
0906名前アレルギー
垢版 |
2016/05/27(金) 10:23:37.88ID:ERfTWv3e
今の時期マスクすると目立つし暑いしで最悪
でもしないとくしゃみ鼻水でひどい事になるし…ハァ
0907名前アレルギー
垢版 |
2016/05/27(金) 10:57:09.78ID:K4HmRuWA
外をたった10分歩いて戻ってきただけでくしゃみ出まくる
すごいね花粉の威力
0909名前アレルギー
垢版 |
2016/05/27(金) 11:31:41.04ID:i2GLQWIc
イネ科といっても米植えてる地域は限られるから、これらの花粉かな。

ギュウギシバ ナガハグサ スズメノチャヒキ ヒロハウシノケグサ セイバンモロコシ 
カラスムギ カモガヤ コヌカグサ ホソムギ 
オオアワガエリ

イネ科はとても種類が多くて、しかも花粉の飛ぶ時期も3〜11月と長期。
0910名前アレルギー
垢版 |
2016/05/27(金) 11:37:01.79ID:ppOdCPxb
米粒は実だから花粉の影響は無いって聞いたけどどうなんだろうね
そんな自分は小麦アレルギー、粉にして加熱してても反応してるんだから米も危険か
0911名前アレルギー
垢版 |
2016/05/27(金) 19:10:14.02ID:LBpV1Yqc
家の前のイネを燃やして消し去りたい。嫁よ、洗濯物は外干しやめてと何度伝えても忘れて干すのやめてくれぇえ
0912名前アレルギー
垢版 |
2016/05/28(土) 09:37:03.06ID:5WlQxHJW
今日涼しいけど花粉はけっこうきてるぞ@札幌
たぶんこれからピークがくる
気をつけよう
0913名前アレルギー
垢版 |
2016/05/28(土) 15:43:20.77ID:Ok10NFqA

イネ科の花粉全般酷いです。6月あたりから釧路に引っ越ししたいのですが、まだ木も雑草花粉もひどいですかね?
0915名前アレルギー
垢版 |
2016/05/28(土) 22:55:19.62ID:Ok10NFqA
>>914
御丁寧にありがとうございます!参考にさせていただきます!
0917名前アレルギー
垢版 |
2016/05/29(日) 23:14:31.19ID:9fadhOL4
東北です。カモガヤレベル5数値20.71です!
毎日喉ゴリゴリしてます!血が出ても痛くてもゴリゴリしてます辛いね
0919名前アレルギー
垢版 |
2016/05/30(月) 11:08:37.25ID:ir08vsNG
歩道の草刈りしてるからクシャミが。今年は症状がひどい
0920名前アレルギー
垢版 |
2016/05/30(月) 13:53:30.42ID:SJ1GFkBj
今までは鼻が痒なる程度だったのに今年はアカン
もう鼻水で脱水症状なりそうや
0921名前アレルギー
垢版 |
2016/05/30(月) 16:55:57.27ID:rkL8OwHD
海外の薬局で花粉症がひどいという相談をしたらおすすめされた Schwarze Johannisbeeren のシロップがかなり効いてる。
0922名前アレルギー
垢版 |
2016/06/02(木) 04:35:19.21ID:T0R6KVJY
道東だけど今年の症状はヒドイ。くしゃみと眼の痒さで夜も眠れない
0923名前アレルギー
垢版 |
2016/06/02(木) 13:25:17.56ID:1fh3eN1R
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/pollen/ine/ine.htm
しかしこのグラフ見ると1cm^2あたりの花粉数は微々たるものなのに
強烈な症状がでるなあ
1週間くらい前たった10個/cm^2以下で1日じゅうくしゃみ鼻づまりですわ
0924名前アレルギー
垢版 |
2016/06/02(木) 13:45:04.17ID:79QC6xTK
風強いせいかきょうはいつもより鼻水たらたら〜くしゃみ連発〜目痒痒〜
0925名前アレルギー
垢版 |
2016/06/02(木) 18:35:26.41ID:+DAivods
家の周りが天敵だらけでもう笑うしかない…
0926名前アレルギー
垢版 |
2016/06/04(土) 23:21:03.84ID:RhGNVfOd
カモガヤが去ったと思えばホソムギが!
夜になるとさらにひどいのは何故だろう
0927名前アレルギー
垢版 |
2016/06/04(土) 23:22:24.61ID:RhGNVfOd
カモガヤがだいぶ減って来たと思ったら今度はホソムギが
夜になっても症状おさまらないのは何故
0929名前アレルギー
垢版 |
2016/06/04(土) 23:42:26.56ID:RhGNVfOd
20年以上もこの時期になると鼻水が止まらなくなって
それがイネ科のアレルギーと知ったのが昨年

とりあえずベンザブロックLを飲めば鼻水は治まることが分かった。
0930名前アレルギー
垢版 |
2016/06/05(日) 01:07:18.07ID:XKnL4Z4U
去年、この時期に関西から東北に移ってきて花粉症が発症した
関西に帰ると症状が大幅に緩和されるんだけど、東北限定品種とかあんの?
0931名前アレルギー
垢版 |
2016/06/05(日) 13:17:41.86ID:OZ2LbSbL
いやー単純に花粉量が全然違うからじゃないかな

わたしも田舎に引っ越してきてイネ科発症したわ
0932名前アレルギー
垢版 |
2016/06/05(日) 18:42:54.03ID:Aq9C6A+f
京都経由奈良に通って、発症した。
スギヒノキは京都がキッカケだから、多分イネ科も…。
0933名前アレルギー
垢版 |
2016/06/06(月) 01:07:17.81ID:Qa33GFZl
そういや俺は札幌出身で大学仙台だったんだがイネ科メッチャきつかったなあ
あそこは風も強い場所だし飛散量が多かったと思う
限定種で強いのがあるかもしれん

その後数年間神奈川〜東京に住んだんだがこれも死ぬほどきつかった
異常なほどきつかったわ
たぶんコンクリートや排気ガスが多いので花粉が滞留しやすいのだと思う
空気汚すぎるし二度とあのへんには住みたくない
0934名前アレルギー
垢版 |
2016/06/06(月) 04:17:36.51ID:ROdjfwnc
道東住みだけど今年は、ひどい。くしゃみに鼻水に眼のかゆみ
0935名前アレルギー
垢版 |
2016/06/09(木) 17:31:03.03ID:6EnZpocZ
>>933
神奈川やっぱり酷いよね
他地域から帰ってくると感じるわ
早いとこ引っ越したい
0936名前アレルギー
垢版 |
2016/06/09(木) 22:30:35.87ID:ioe7DOhv
ここのところひどいわ
アレルギー剤飲んでるけど
0937名前アレルギー
垢版 |
2016/06/11(土) 12:00:30.70ID:Zn/eBYKP
まだくしゃみとか鼻水とか反応するのはイネ科のせいかな。
日が出てからは思い切りかめるが夜中とか目が覚めて鼻がかみたいのにかめないからきつい時間だわ。
0938名前アレルギー
垢版 |
2016/06/12(日) 11:02:51.12ID:POO2SfdK
昔、米ぬかとか米エキスが入った洗顔料とかシャンプー使ったら、ひどいことになった。

最近、イネアレルギーと判明した
0939名前アレルギー
垢版 |
2016/06/12(日) 11:44:58.78ID:mkkELFPL
目が痒くてまわりに吹き出物が出た
鼻より目の症状がキツイ
0940名前アレルギー
垢版 |
2016/06/15(水) 22:41:22.72ID:LPBy8tzg
イネ科雑草花粉症と診断されていたけど、5月から症状が出ていたのに最近症状が治まったのはカモガヤが原因だったんだろうか
0942名前アレルギー
垢版 |
2016/06/16(木) 23:24:46.71ID:kJ+/B1Lf
>>941
残念ながら、自宅周辺が中途半端な田舎のせいか全然草刈りされてない…
0943名前アレルギー
垢版 |
2016/06/17(金) 22:24:39.82ID:f5Uqz8Pv
今年でデビューしたんだが
これが秋口まで続くとか絶望しかないな
0944名前アレルギー
垢版 |
2016/06/18(土) 09:14:16.95ID:b1s+qvAI
杉花粉症の内90%がヒノキ、60%がイネ科にも花粉症がある。
イネ科と杉ヒノキがあれば、ほぼ一年中花粉症。
0945名前アレルギー
垢版 |
2016/06/18(土) 10:08:36.34ID:qWgYI4nV
ほんとかそれ?
そのわりにはイネ科の人少ないな
0946名前アレルギー
垢版 |
2016/06/18(土) 10:55:59.30ID:b1s+qvAI
イネ科は長い期間ダラダラ続くから、自覚してない人が多い。杉花粉症は短期劇症型だから分かりやすい。
それに杉花粉症でもかなり昔からあったけど、皆んなが杉花粉症を自覚し始めたのは杉花粉症という言葉が普及してからだ。
イネ科花粉症は日本ではまだ知名度がほとんどない。
アメリカでは花粉症=イネ科なんだけどな。
0947名前アレルギー
垢版 |
2016/06/18(土) 11:15:11.40ID:FRW6h4uL
今年やたら体調崩して扁桃腺腫らしてるんだけど、そのせいか花粉の症状全く感じない。辛いにはかわりないんだけどもね。。
0948名前アレルギー
垢版 |
2016/06/18(土) 13:13:47.65ID:a+pmYk+a
過半数は食生活が原因です。まずはこれらを実践しましょう。

【 基本事項 】

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉は避ける。(まず肉を少なめにすること。どうしても食べたい人はジビエなどのクリーンなものを入手すること。
  アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・卵も厳選する。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる。そもそも、パン、ケーキ、菓子は自然には存在しないもの。体に悪いのは当然)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は、万病の元になりうる)
0949名前アレルギー
垢版 |
2016/06/19(日) 23:27:48.40ID:CsfNqssa
鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ、もあるけど、「体中がかゆくてたまらない」って人いる?

2〜3年前から、毎年6〜9月にかけて謎のかゆみがでてきてます。
しかし、腫れや赤みもなく、皮膚科に行っても「?」って感じだった。
良くわからんままだったが、先日、「アレルゲンのテストしてみる?」って皮膚科の先生にすすめられて
やってみたら、イネ科がクラス4でした。
あと、アトピーの可能性もあるって言われてショック・・・。

趣味で河川敷でウォーキングやジョギングやってたけど今はやめてます。
河川敷ウォークやめてから少し治まった気がする。

しかし、耳の奥やチンコまでかゆくなったりするもんなの?。
仕事中もチンチンかゆくて正直恥ずかしかった。
スギ・ヒノキでもここまでひどくないんだけどな。
0950名前アレルギー
垢版 |
2016/06/20(月) 00:13:32.36ID:rGReCQE9
>>949
イネ花粉持ちは酷いと食べ物で反応したりもするみたいだからそういうこともあるかも
一応、耳の奥やソコも粘膜だし

それと、アレルギー源のあるとこで過度な運動するとアナフィラキシーショック起こす事もあるらしいから
稲シーズン中のジョギングは今後も控えた方がいいと思うよ
0951名前アレルギー
垢版 |
2016/06/20(月) 00:57:06.32ID:DDjSzHL9
>>950
返事ありがとうございます<(_ _)>

以前、あぜ道でジョギングしてたら、突然目のかゆみとくしゃみと鼻水でどうしようもなくなって、耐えられずに
目と鼻がグシュグシュでバスで帰ったことがあります。
もし、アナフィラキシーショックになったらその比ではないですよね。怖っ。

スギ花粉のときより、鼻水鼻づまりや目のかゆみはひどくないけど
体のかゆみで眠れないときもあって、原因がわかっただけでもよかった。
河川敷での運動やめてから症状が少し治まったのは確かだし。

趣味を諦めるのは残念ですが、命にもかかわるので、今後ジム通いでもするかどうか検討します。
0952名前アレルギー
垢版 |
2016/06/20(月) 14:03:49.30ID:s0xHhAzW
血液検査してきたら、スギ・カモガヤ・オオアワガエリが各クラス3だった。うちの庭8畳ほど有るけど、オオアワガエリが群生していてワロタ!鼻喉〜胃腸まで、調子悪くなる。何も食ってないのに、胸糞悪くなるから。先生ワロテ、分かる分かると頷いていたわ
0953名前アレルギー
垢版 |
2016/06/20(月) 18:28:59.61ID:GB9b/P8j
耳の中、アソコ、肛門、体中はもちろん痒くなるし
目をやられて頭痛も酷いときあるし、シーズンはじめは熱も出て寝込む
口の中、胃も荒れて食欲も落ちるよ
スギヒノキなんてかわいいもんだわ
雑草花粉は毒ガスだよ、自分的には
0954名前アレルギー
垢版 |
2016/06/20(月) 21:20:33.50ID:rGReCQE9
>>951
それは怖いね、ホント命に別状無くて良かったよ
私もイネ花粉+コリン性蕁麻疹になって汗で蕁麻疹出るからジョギング止めた時は身体動したくてウズウズしてた(笑)

そうですね、花粉の時期は空調もあって周りに人の居るジムがいいかもね
でも体壊して症状悪化するといけないから体調見ながら無理の無いように、健康第一です
0955名前アレルギー
垢版 |
2016/06/22(水) 13:53:05.18ID:1tlL+ivR
イネってもう終わってる?
2日前から喉のイガイガと咳の症状なんだけど・・・・この症状ってイネは多いの?
0956名前アレルギー
垢版 |
2016/06/22(水) 14:24:22.79ID:Q6nSl60m
第二弾来てるよ
猫じゃらしもこれからだし
0957名前アレルギー
垢版 |
2016/06/22(水) 16:14:42.27ID:1tlL+ivR
>>956
そうなんだ・・・嫌だな〜
今 耳鼻科に行って来たら花粉+風邪かもって言われた。
ヒノキ持ちだがとうとうイネ科も発症だ。
鼻水、クシャミより喉の症状の方がキツイな。。
0959名前アレルギー
垢版 |
2016/06/27(月) 11:43:34.90ID:WDn2KXPU
今日札幌かなり来てる注意
0960名前アレルギー
垢版 |
2016/06/28(火) 10:59:43.18ID:KEqVK5/n
窓開けないと暑いし換気もできないけど花粉が・・・・
どうしてもエアコン多用してしまう。
0961名前アレルギー
垢版 |
2016/06/30(木) 01:43:50.31ID:9Mu8JDs1
近所の駐車場だったところが更地になって猫じゃらしが群生してた
どうりで最近咳鼻詰まり鼻水目のかゆみ等々アレルギー症状が出てるわけだよ
早くあの土地売れてくれないかな〜
酷くして米が食べられなくなるのは避けたいんだよ
0962名前アレルギー
垢版 |
2016/06/30(木) 20:47:14.29ID:9SRm3jI0
糖質制限始めてから明らかにカモガヤ・ハルガヤの症状緩和されたわ。
特に鼻の奥が焼け付くような不快感がなくなった。
相変わらず目はかゆいけど。
0963名前アレルギー
垢版 |
2016/07/04(月) 10:00:45.84ID:9uak1nxB
今年は数字きつい日があったけど全体的には楽だった
0964名前アレルギー
垢版 |
2016/07/18(月) 13:42:05.81ID:leMDkq2U
食生活が原因です。最優先で食生活を変えましょう。

チェーン店には入らない

ファミレスは使わない

甘いものは食べない

乳製品は極力食べない

アメリカ牛は食べない

霜降りの肉は食べない

ブラジル鶏は食べない (とにかく肉は厳選する。できれば食べない)

外食のトウモロコシは食べない

ジュースを飲まない

養殖の魚は食べない

お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない

白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない

揚げ物を減らす

旬のものを食べる

発酵食品を増やす

ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる

○○風調味料は買わない
0965名前アレルギー
垢版 |
2016/07/18(月) 13:42:22.26ID:leMDkq2U
ノンカロリー物は飲まない

第三のビールは買わない

プラスチックボトルの油は買わない

マーガリンは使わない

冷凍食品は買わない

外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない

コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない

山崎パンの製品は買わない

AJINOMOTOの製品は買わない

キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない

日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない

ロッテの製品は買わない

イオンやほかの大規模スーパーで買わない

ワタミ系を使わない

モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない

マクドナルドに行かない

ロッテリアその他に行かない
0967名前アレルギー
垢版 |
2016/08/29(月) 20:23:21.47ID:D/ZsSygK
イネ科は今ですか?
目がかゆいよー。岐阜です。
0969名前アレルギー
垢版 |
2016/08/29(月) 23:38:01.66ID:1ZJvC/H1
カモガヤ持ち。来てるねえ
台風のあとが怖い
0970名前アレルギー
垢版 |
2016/08/30(火) 02:18:38.27ID:3MOLgOwX
カモガヤか!
カモガヤアレルギーだよ。
ブタクサは1なんだ。
エアコンのカビ綺麗にしたのにまだ治らないからイネ科のせいだね。
0971名前アレルギー
垢版 |
2016/08/30(火) 02:23:45.46ID:3MOLgOwX
目の前が緑の雑草だらけなんだけど、何が生えてるのかわからん。
0973名前アレルギー
垢版 |
2016/09/07(水) 01:20:53.56ID:v/SWOoMq
耳の中、目が痒いよー!
うちの周り稲が開花してるし、雑草まみれだよ。
0974名前アレルギー
垢版 |
2016/09/12(月) 14:59:37.12ID:J0AZViiP
鼻が酷い
服薬だけじゃだめっぽい
点鼻薬で落ち着いてきた
目は眼科の目薬がよく効いてる
0975名前アレルギー
垢版 |
2016/09/19(月) 17:47:29.68ID:eWJEpZqT
>>973
俺も耳が痒い(笑)
しばらく窓開けるのやめとこう
0977名前アレルギー
垢版 |
2016/09/26(月) 20:44:21.83ID:k+DuBE3e
暑いけど窓開けると体がムズムズ・・・・
0978名前アレルギー
垢版 |
2016/10/05(水) 22:30:16.76ID:bYUZzBxT
米が3です。
これは五年前なんですが、今指の湿疹が本当に酷くて毎日血だらけです。
米が原因でしょうか?
同じ米アレルギーの方いますか?
0979名前アレルギー
垢版 |
2016/12/22(木) 15:49:05.76ID:xXbjAAzb
なんだか暖かくなってきたらムズムズ痒くなってきた
0980名前アレルギー
垢版 |
2017/01/01(日) 15:59:01.67ID:UCVPCDKB
皆さん、花粉の飛散量が多いのは分かります。

しかし、それらはただのトリガーです。

崖の上で岩を押したら、岩が転り落ちたというだけです。

この問題の本質は花粉ではありません。

そもそも、皆さんの体内はメチャクチャな状況だったということですよ。

つまり最優先で変えるべきは、食生活や住環境、生活習慣です。

それらを変えない限り、どうにもなりません。特に食を根本的に変えることです。
0981名前アレルギー
垢版 |
2017/04/16(日) 03:08:59.95ID:h/5xmCSf
道東住だけど昨日から暖かくなったら目が痒い
0982名前アレルギー
垢版 |
2017/04/16(日) 04:47:56.31ID:mPDhIl28
正常¬かな どっこもにてない けど まわりと
0983名前アレルギー
垢版 |
2017/04/21(金) 00:43:50.96ID:/9+q7AB8
ここ数日、治療を受けているのにも関わらず数年ぶりに酷い…。
まだヒノキかな、スギは苦しくなかった。
0984名前アレルギー
垢版 |
2017/04/27(木) 20:12:58.90ID:VShXnoZ9
イネきた
絶対イネきたわ…
鼻水とまらーん
0985名前アレルギー
垢版 |
2017/04/27(木) 22:37:14.62ID:sC9D4wcf
きたきた
明日眼科行ってくる
0986名前アレルギー
垢版 |
2017/04/27(木) 23:55:24.12ID:PVNFEbx/
白樺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ってスレチか
0988名前アレルギー
垢版 |
2017/05/02(火) 04:08:53.80ID:FW7NTWWe
痒い痒い痒い体のあちこちブツブツできて痒いし痛いGWで病院やってないしモウイヤダーーーーー
0989名前アレルギー
垢版 |
2017/05/02(火) 09:11:21.02ID:8Ch6Ycuq
四国だが鼻ムズムズ&くしゃみ連発止まらない
ついに来たか?
0990名前アレルギー
垢版 |
2017/05/02(火) 13:47:16.08ID:6NUr3I6R
部屋掃除するとき窓を開けられないのがもどかしい
0991名前アレルギー
垢版 |
2017/05/02(火) 22:57:51.38ID:m3Ce1ps4
とうとう来たね 関西南部
くしゃみ鼻水止まらん

花粉症の人と話するとイネ科に反応する人結構いるのに
(半分以上な印象)なんでこんなに話題にならないんだろう
飛散量については、なんか観測難しいらしいから仕方ないにしても
0992名前アレルギー
垢版 |
2017/05/04(木) 15:44:11.53ID:B4zWWCBa
アレルギー持ちの皆さん、食生活が酷すぎます!
まずは食生活の改善です!

最優先で、食生活を見直しましょう。病院や薬では絶対に解決できません。
そうしないと一生、続きますよ!

【 基本事項! 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
肉・卵は厳選する(出所が分からない肉・卵は一切食べない)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない

キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない

ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない

油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない
まめに断食(朝食を抜くだけのプチ断食)をする
適度に運動もする
0993名前アレルギー
垢版 |
2017/05/05(金) 21:57:29.78ID:EV+3sk/c
いい加減、カモガヤ減感作をやってる病院を調べる方法はないものか
0994名前アレルギー
垢版 |
2017/05/07(日) 20:57:58.33ID:bWYyto+s
去年からスギヒノキが終わったこの時期になっても目のカユミや喉アレがとれない症状調べたらイネ科アレルギーかもとここへ来ました
東京都心住みで緑なんて街路樹位だけどイネ科の雑草なんてあるのかな
0996名前アレルギー
垢版 |
2017/05/08(月) 21:51:59.98ID:sQ8fRM7s
994です
>>995 そうなんですね ありがとうございます
そういう目でみたら歩道とかにプランターや鉢置いて草花育ててる家があることに気づきました
都心とか関係ないってことですねむしろ人込み多いから人についてる花粉もあるでしょうし
0997(`A´)⊃☆⊂(`A´)
垢版 |
2017/05/08(月) 21:58:43.80ID:b5I7m8gR
くだらないmけぐみのすとーかーひがいでも
0998名前アレルギー
垢版 |
2017/05/09(火) 02:31:35.10ID:fS+o7gV0
花粉はアスファルトが本当に地獄を作っている
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2194日 1時間 8分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況