X



【痒い】頭皮のアレルギー【痛い】

0001名前アレルギー
垢版 |
2008/02/09(土) 12:17:55ID:cTXpPI2W
痒いです。フケっぽい皮膚も取れます。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
0010名前アレルギー
垢版 |
2008/02/14(木) 16:35:05ID:dc1r4VHM
ちょっとグロい。頭皮のミズムシらしい。
これは「痒い、フケっぽい」の域を越えてるね。ttp://www.dermatol.or.jp/QandA/hakusen/q03.html

自分は、生え際近辺に「乾いたニキビ」
頭皮にしばしば「湿ったニキビ」ができる。
0013名前アレルギー
垢版 |
2008/04/12(土) 18:14:27ID:8eOAS+B4
ひどいフケ症で、とにかく頭皮が痒いです。
シャンプーや湯シャンしても痒いです。
皮膚科でアレルギー検査(食物 動物 ダニ 花粉)異常なし。
一様、診断は脂漏性皮膚炎です。
飲み薬や塗り薬もたいして効果なく、寝る時は両手に手袋をしていますが
頭を掻き過ぎで手袋の指先に穴があくほどです。
0014名前アレルギー
垢版 |
2008/04/12(土) 18:25:49ID:Uii/PjS+
フケ用リジョイ使ったら頭皮の状態が良くなったよ!
今ではヤフーオークションでしか手に入らない貴重品。
0015名前アレルギー
垢版 |
2008/04/12(土) 18:44:37ID:iZ2l5lAX
一時、初めて買ったシャンプーでカユカユになった。
(それまではたまにニキビは出来ても特に問題なかったんだけど)
で、そのシャンプーをやめてから、もとの皮膚状態になおるまで
3ヶ月くらいかかったよ。その間アトピ用のシャンプーにしてみたり
薬用にしてみたり薄めたりしたんだけど・・。
結局時間がなおした感じだった。
しかし痒いのって苦しいよね。どこであれ。
0016名前アレルギー
垢版 |
2008/04/29(火) 08:40:12ID:0Ht9IISY
昔から脂漏性皮膚炎です。
飲み薬や塗り薬で治療中。
とにかく頭が痒く、食べ物アレルギー検査は異常無し。
抜け毛も多くシャンプーに気を使って、最近通常シャンプー後にバルリン使ってます。
0017名前アレルギー
垢版 |
2008/05/01(木) 04:01:32ID:Kr/fxrCK
朝起きてシャンプーしてたらアイタタタってコブ出来てた人いますか?
0018名前アレルギー
垢版 |
2008/05/08(木) 15:07:39ID:OpFWBMFR
皮膚科でみてみらったら、アトピー体質の為、頭も乾燥して、常在菌が増えすぎ、
それがフケ(粉みたいなやつ)の原因だと言われた。除菌薬(水虫の菌に使うのと同じらしいけど)
をだしてもらって、シャンプーに混ぜて使うこと。これで痒みは止まる。
それと、頭皮の水分、油分のバランスが崩れているから、椿オイルでの頭皮マッサージを薦められた。
椿オイルも良かったけど、自分的にはオリーブバージンオイルの方がなじみがよかったので、
今はそちらを使用中。
フケ、痒みとも、ほぼなくなった。
皆に合うわけではないかもしれないけれど、一度試してみて下さい。
0019名前アレルギー
垢版 |
2008/05/09(金) 15:25:54ID:eBeP9Gqt
>>9 俺も頭皮からニキビっぽい物が出てくるよ
1日に平均3〜5粒取れるw
痛くもないし痒くも無いが1日風呂入らないだけで頭皮がベタつく
0020名前アレルギー
垢版 |
2008/05/18(日) 20:49:14ID:p/kUr4Om
俺は前から脂性で頭部のニキビはたまにあったけど、一ケ月位前からぶつぶつとかゆみがひどくなってきた。昨日皮膚科にいったら湿疹って言われて塗り薬もらったけど、効きそうな感じ無し。やっぱ食べ物とかシャンプー変えないとダメかな?
0021名前アレルギー
垢版 |
2008/05/19(月) 00:35:41ID:l73+BLTy
もみあげとかでこに蕁麻疹?(ほんのり赤みを帯びた膨疹)が時々数時間だけ出るけど、痒い。
アレルギーなのかな?
ちなみに脂性でもないし、フケも出ない。

0022名前アレルギー
垢版 |
2008/05/19(月) 15:30:05ID:jCMi+Qp+
私もよくニキビみたいなのができて痛いです。
あと、生え際にヒリヒリするアトピーができていて治らず困っています
0023名前アレルギー
垢版 |
2008/06/14(土) 13:33:30ID:Z0+L+NHW
意外と多いよね、頭皮荒れてる人。特に男性に。
黒い髪の間から赤っぽい色が見える。
0024名前アレルギー
垢版 |
2008/07/08(火) 03:21:31ID:3M++GExf
>>13
フケとか痒みとかブツブツはシャンプーだの湯シャンだのしてもなかなか難しいです
根本的に治さないと治りません

>>23
女とかシナ人に多いね
0025名前アレルギー
垢版 |
2008/07/24(木) 14:51:13ID:iTbU9Df9
花粉症とかに効く耳鼻科系の薬飲んでるんだけど、飲むと頭皮の痒みにも利くよー
0026名前アレルギー
垢版 |
2008/08/18(月) 17:54:22ID:olhNpPRe
生え際の赤い湿疹の原因は私の場合、豚肉に入ってる薬品だったみたい。
いつも買う豚肉(国産)をやめて、無薬の豚肉に変えたら1週間ぐらいからましに
なってきて1ヶ月ぐらいで完全に治った。
抗菌剤とか抗生物質とかホルモン剤に問題があると思う。
ちなみに、鶏肉、卵と牛肉、牛乳はずっと無薬のものしか食べていない。
一応シャンプーはフルフル。
1週間だけでも肉、卵、牛乳系をやめてみるのは試す価値ありかと。
0027名前アレルギー
垢版 |
2008/09/01(月) 22:25:05ID:Q6GzZSYr
>>26 さんへ
私も生え際〜頭皮の赤い湿疹に悩まされているのですが、
26さんはどちらの科で診断(アレルギー検査?)されましたか?
もしもまだ見てくれていたら教えて下さい。
0028名前アレルギー
垢版 |
2008/09/07(日) 10:47:35ID:F+ttdpAq
牛豚アレルギーで前頭部と右耳上がすごいことになったことがある。
汁は出るわ、カサブタになるわで右耳の裏が切れてた。
前頭部の汁とカサブタは一ヶ月間ろくに食事も出来なかったせいか減量10kgで治まった。
牛豚止めて四年後になって耳切れと右耳上のカサブタもほぼ治まった。
長い戦いだったよ。

0029名前アレルギー
垢版 |
2008/09/09(火) 03:55:01ID:OM+a5p9x
>>3脂漏性皮膚炎じゃないの?
飲み薬飲まないと治らないで増える一方だよ。
0030名前アレルギー
垢版 |
2008/09/14(日) 00:21:10ID:o1QJYEMn
>>29
飲み薬ってなに?
出されてないんだけど 
0031名前アレルギー
垢版 |
2008/09/14(日) 18:38:01ID:aKVUqf83
シャンプーやめて、石鹸(無香料)で洗うようにして、一ヶ月過ぎたぐらいで、
気づいたら頭皮のニキビみたいのが無くなった。

それと、洗った後、すぐにドライヤーで乾燥させてやるとわりと効果が出た。
どちらも、医者の勧めで始めたこと。
0034名前アレルギー
垢版 |
2008/09/19(金) 10:54:26ID:20Qn11JH
頭皮の痒みだけ治まりません。
体調悪い時期に再発するし。
ツライorz
0035名前アレルギー
垢版 |
2008/09/20(土) 23:39:22ID:UV+1I6hw
市販のシャンプーは合成洗剤入りほとんどなんだけど、通報の質のいいヤツに買えたら痒いの治ったよ。

前なんかバイク運転中にどうしても痒いから運転しながら掻いたら、うっかりしてメット被ってるのに上から掻いちゃった事がある。
今はそんな事もない
0036名前アレルギー
垢版 |
2008/09/23(火) 07:49:43ID:70AF9jJU
コラージュフルフルっていうシャンプーがいいよ。高いけど、1ヶ月くらいで痒みが消えた。2〜3ヶ月でほぼ治ったよ。今も使ってます。
0037名前アレルギー
垢版 |
2008/09/23(火) 11:37:10ID:gR66FkJ8
かなり長い間、フケとか大変だった(皮膚科に行ったこともある)が、

 頭を洗うときは髪を洗うんではなく頭皮を洗う
 洗剤(石けん使ってる)をよく洗い落とす

って聞いてやってみたら、1週間くらいで、
直ったんで、びっくりした。
0038名前アレルギー
垢版 |
2008/09/29(月) 11:58:19ID:oMod4Wyw
白髪が気になってきたので
春先からヘアカラーで染めてもらってた。
最初は大丈夫でしたが、一昨日染めてから痒みと薄黄色い汁が
頭皮に出ました。 皮膚科に行ったら、一度、体が反応してしまうと
次からは必ず出ると言われた。
飲み薬を処方してもらい、暫く様子見。
ただのかぶれと思って、甘く見ない方がよさそう。
0039名前アレルギー
垢版 |
2008/10/02(木) 15:26:35ID:6Md8NIwQ
ここ 誰もいないのね
>38 ですが、飲み薬だけで膿も治まり、かゆみもほとんど無くなりました。
       以上終了。
0040名前アレルギー
垢版 |
2008/10/07(火) 00:57:17ID:PCmAtWTD
頭をかきむしり過ぎてかさぶただらけです。汗をかくとどうしても痒くなってかきむしってしまいます。皆さんが使ってる石鹸はベビー石鹸とかですか?
0041名前アレルギー
垢版 |
2008/10/08(水) 15:07:53ID:h4yDMnRb
ホムセンで買った無添加シャンプー(牛乳石鹸
0042名前アレルギー
垢版 |
2008/10/09(木) 17:20:30ID:PwpJL6ra
>>18
自分もアトピー体質で頭が乾燥してる似たような症状です。
皮膚科では大して見てもらえないままステロイドを出されたんですが、その方法すごい興味あります。
なんていう薬か教えてくれませんか?
やってみたいけど、皮膚科に薬とか処方してもらわないとできませんかね…
0043名前アレルギー
垢版 |
2008/10/11(土) 10:36:33ID:yiKfX0h7
シャンプー変えたほうがいいのかな‥医者からもらった塗り薬でも全然治らないし、最近フケが目立つ‥
0044名前アレルギー
垢版 |
2008/10/11(土) 18:22:23ID:nYgiG1gw
>>42
それはコラージュフルフルシャンプーと同じ成分ミコナゾール硝酸塩だよ持田製薬です。
0045名前アレルギー
垢版 |
2008/10/12(日) 14:17:36ID:JDTHv4o1
ありがとうございます。
コラージュフルフルって脂性の人が使うものだと思ってたんですが、乾燥にも効果あるんですね。
あとよければ頭皮マッサージのやり方教えてくれませんか?
時間が長すぎたりしたら逆効果になったりしそうなので…
0046名前アレルギー
垢版 |
2008/10/16(木) 02:51:49ID:zi02pqD1
>>43
医者に頼っているだけでは、今後もずっとその症状は続くと思います。

まず改めるべきは、食事と生活習慣かと。

近年市場に出回っている食品の大部分は、本当に汚染されていますから、意識的に体内浄化に努めた方が良いと思います。
0047名前アレルギー
垢版 |
2008/10/16(木) 02:59:24ID:zi02pqD1
46ですが、痒くて仕方がない時の応急処置としては、指の腹で頭皮をまんべんなく叩くという方法がお勧めですよ。

知り合いの整体師に教えて貰ったんですが、昔からある、有名な対処法らしいですよ。

ちなみに、これで白髪も減ります。
0048名前アレルギー
垢版 |
2008/12/09(火) 12:34:31ID:ISS3OKMy
違約部外品じゃなく、医薬品のシャンプーっていくつかあるんだね。
バルガスとか強力スカーフとか。

自分のアドバイスとしては本気で治したいなら食生活や生活習慣をなおすことかな。
シャンプーは凄くシンプルな石鹸シャンプーで解決した。ただしだんだん石鹸カスがたまるので時々合成のもの使ってる。

合わないシャンプーでのアレルギー反応だって大人になってから気づいたよ。
あとは頭皮を乾かす、シンプルなエッセンスで保湿かな。
オレイン酸の多いオリーブ、椿油はニキビができやすくなる人も多いから気をつけて。
自分はオリーブスクワラン、ホホバをお勧めします。
0050名前アレルギー
垢版 |
2009/01/05(月) 18:29:13ID:PpNQl5FF
頭が痒くてコラージュフルフル使うと痒みはへるんだけど髪がバサバサになってブチブチ切れてくる
どうすればいいかな
0051名前アレルギー
垢版 |
2009/01/05(月) 19:57:56ID:tn8pYywD
眉毛は痒くない?
0052名前アレルギー
垢版 |
2009/01/06(火) 19:45:10ID:9K29nBVQ
>43
普段家では無添加の石鹸シャンプー使ってるんだが
ホテルに泊まって備え付けのシャンプー使うと、洗うその手がガビガビする

シャンプーが銀色のクリームみたいなやつ、あーゆうのはかなり体に悪い
0053名前アレルギー
垢版 |
2009/01/23(金) 08:54:00ID:QaahmiVW
コラージュが合わない
キュレルからコラに変えてみたんだけど、かゆさ倍増
アレロック飲んでるのに、一日中気が付けば頭掻いてる・・・
0054名前アレルギー
垢版 |
2009/02/10(火) 10:38:06ID:wHxfgxCN
私も頭痒くなってコラージュ使ったけど痒さは変わらず、さらに頭皮にニキビできるし合わないんだとやめた。
美容師さんに相談したら、市販のシャンプーに入ってる硝酸・硫酸・塩酸がダメなんだって。
今はアミノ酸だけのシャンプー使ってるけど痒くなくなったよ。
0055名前アレルギー
垢版 |
2009/02/14(土) 05:56:32ID:wjx05zcN
シャンプーはどれも強い薬品。
石鹸で洗うのが良いかと。慣れるまでゴワゴワ感が気になりますが。
0056名前アレルギー
垢版 |
2009/03/19(木) 01:40:00ID:wxa9c7kL
頭皮が痒くて仕方ない時は、指の腹で、頭皮を万遍なくポコポコ叩くと治まる。
一分位が目安だね。
芸能人が髪を染めた後、痒い時にやるってさ。

これが原因で禿げる事はないってさ。むしろ、白髪も減るし、良いって。
俺は勤務時間中は、会社のトイレでやるね。たまに。
0057名前アレルギー
垢版 |
2009/03/29(日) 17:35:14ID:6eND8TzY
頭皮にステを塗ったり、アレルギー対応の飲み薬しかないのかな〜?
あと、湯シャンするとか。
0058名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 01:06:41ID:G1T2zFcJ
筋トレ、ヨガ、ランニングを継続的にやっていると、痒みは軽くなるぜ(^^)

ヒトは元来、そういう身体を存分に動かす生活をしてきた訳で。

代謝や免疫の状態を良くし、悪い物質を排泄しやすくなるのでね。
0059名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 13:49:10ID:cNuuC7E9
痒みの症状がちくちくするような感じで風呂あがりからもう痒くなったり髪をわけたりするとなおさら‥
この一年で抜け毛がはんぱなくて髪がすかすか

似たような方いますか?
0061名前アレルギー
垢版 |
2009/04/17(金) 02:25:44ID:9rGASlpG
皮膚科に行けば、痒みの原因が検査?で分かるのですか?
例えば脂漏性とか??
0062名前アレルギー
垢版 |
2009/04/17(金) 11:39:59ID:KGc/Euiz
>>56 なるほど、こりゃ効くな。
少なくとも痒みは止まる。
教えてくれてありがとう。
0063名前アレルギー
垢版 |
2009/04/17(金) 15:01:06ID:SiKdsRcp
頭皮全体に湿疹ができて、医者から、薬が塗り易いから、とスポーツ刈りを勧められた。
確かに薬は塗り易いけど、花粉が頭皮を襲って、痒い
0064名前アレルギー
垢版 |
2009/04/19(日) 13:54:06ID:2pLeaQ9e
>>63
毎日の食事を抜本的に見直さないと、まず治らないって。

塗り薬は、あくまで皮膚の異常を封じ込んでいるだけだから。
0065名前アレルギー
垢版 |
2009/04/19(日) 15:26:25ID:ydxPVISt
>>64
どんな食事が良いのか教えて下さい。
0066名前アレルギー
垢版 |
2009/04/19(日) 17:21:47ID:1fkctQxk
>>61
去年の夏から耳と耳の後ろの頭皮ががさがさして
痒かったんで、先々週覚悟決めて皮膚科に行ったら、
一目見て即、脂漏性湿疹だとさ。
処方箋出してもらってロコイドクリームとかいう
低ステロイド薬を塗ったら三日で直った。
適切な薬を使えば意外にあっさり片付くかもよ。

食事については調べた限りでは砂糖や脂肪の多い菓子類、
肉類の過剰摂取は良くないみたい。
いいのは野菜中心の食生活。
0067名前アレルギー
垢版 |
2009/04/22(水) 18:59:02ID:fycX7FJ6
頭を洗う時、ハイポで塩素除去したお湯を使うと良い事あるよ
0068名前アレルギー
垢版 |
2009/06/20(土) 10:26:12ID:Ci0CDKB1
昨日、病院行ってきた。

先生がに、頭が痒くてたまらないと言ったら、
「グリジールスカルプ」という薬を出された。
液体での薬で、患部に塗布するように、とのこと。
けど、痒いのは頭全域wwだから、すぐになくなりそう。
0069名前アレルギー
垢版 |
2009/06/23(火) 00:48:41ID:jX68ymuZ
頭皮にニキビがでて半年
ストレスを感じるごとにカサブタを剥くことを繰り返ししてたら、遂に頭全体がカサブタだらけになってしまって一日中痒くてしかたなくなったので病院に行ってきた
なんか、カサブタを剥きすぎて頭がデコボコになって膿がでてたらしい…
今まで誰にも辛さを理解してもらえなかったから、医者に『あーあー辛かったでしょ?』って言われて無性に泣きたくなった

これから頑張って治そう。
0070名前アレルギー
垢版 |
2009/06/26(金) 15:14:36ID:ReQIPi8W
私もカサブタを剥きすぎて頭がデコボコ状態です
美容室に行く度に恥ずかしくて嫌でした

寝る時にカサブタを剥くと布団がカサブタだらけになって不潔に思えて落ち込む

医者が言うにはストレスを感じる時や生理中などが原因で症状が酷くなるそうです

苛々する時に頭が痒くなって掻いたりカサブタを剥いてしまったり

薬は塗り薬でなくフルコートスプレーを使用してます

治れ!
0071名前アレルギー
垢版 |
2009/09/01(火) 00:32:54ID:jKtjQ2zY
自分も頭皮乾燥してすっっごい痒くて 痒くて仕方が無くて、石鹸シャンプーお試し中で、挫折しそうだったが…

このスレの皆さんのレス読んでて頑張ろう!と思った

明日から野菜生活始めます!
0072名前アレルギー
垢版 |
2009/09/22(火) 05:46:42ID:78xucgbZ
痒くも痛くもないけど、疲れてたり季節の変わり目になると頭皮にアトピーのような湿疹が出て、フケがたくさん出ます
医者に行っても『ストレス』だとしか言われず、ちゃんと見てくれないのですが同じような症状の方はいらっしゃいますか?
治すために病名だけでも知りたいのですが。
0073名前アレルギー
垢版 |
2009/09/22(火) 11:29:33ID:dxspNVSl
>>70スプレーは液体だし付きやすくて良さそうだなあ。

塗り薬(クリーム)は髪で上手く皮膚に広がらなかったりするし
0074名前アレルギー
垢版 |
2009/09/24(木) 22:25:14ID:Cpjl4MEs
頭皮や耳後ろの炎症部分を合わせ鏡で確認
あまりに汚いので軽く鬱になったorz
こんなザラザラゴワゴワにただれて黒ずんだ汚肌を
美容師さんに触らせていたとは…
あまりに申し訳ない

髪の中に薬塗り込むには綿棒使うといいと医者に聞いたよ
0075
垢版 |
2009/09/24(木) 22:55:37ID:tiERlz20
髪の中というか根元の地肌に薬を付けるときね
髪につけてもしょうがない
0076名前アレルギー
垢版 |
2009/09/25(金) 19:18:26ID:yAFOG79K
掻きすぎて黄色い液体がでてくる…ほっといても治るのかな。
0077名前アレルギー
垢版 |
2009/09/28(月) 02:31:07ID:YISFU9a6
>>76
その掻きむしったのがカサブタとか、粉とか出るんだったらなるべくだったら行った方が良いよ!
俺も散々悩んだ挙句、医者行って、ようやく落ち着いたからな
0078名前アレルギー
垢版 |
2009/09/28(月) 08:45:18ID:icxuQDU4
ハイチオールcを飲んだら、2日ぐらいからかなり良くなった。試してみたら?
自分でも信じられないのでだれか結果を教えてください。
0079名前アレルギー
垢版 |
2009/09/30(水) 21:53:25ID:y/J4+cYo
>>78
私もハイチオールC(ほかにもビタミンB、マルチサプリ)を飲むとアレルギーが出ません
でも、飲み忘れると出るから毎日飲んでます
0081名前アレルギー
垢版 |
2009/10/03(土) 19:08:22ID:dTpINZM1
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ      
  l       γ   ヽ   
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |     
 |   |         | |         
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./     
  !、/   一   一 V        
  |6|      |     .|           
  ヽl   /( 、, )\  )      
   |   ヽ ヽ二フ ) / < お前ら俺の髪型変わらんとか、デコ広いとか言うなや
   丶        .ノ        りいいいぶ にじゅういち♪
    | \ ヽ、_,ノ         
  .  |    ー-イ

   毛寸師騙し(けすんしだまし)
  *注 逆から読まないであげて  
0082名前アレルギー
垢版 |
2009/10/08(木) 23:40:45ID:VvHl5bL+
>>79
中毒
0083名前アレルギー
垢版 |
2009/10/09(金) 03:00:34ID:gStrTq5g
頭皮顔首胸元まで…かゆいです
痒くて眠れない
0085名前アレルギー
垢版 |
2009/10/12(月) 21:51:27ID:05yGgGM+
スレチかもしんないけど、
最近毎日夜に頭皮やら首やら全身に蕁麻疹出てやばい。
なにかのアレルギーだと思うけど原因不明。
枕にあたっているとこからチクチク痒みが来てあっという間にブワーって広がる…
頭やら全身やら掻き毟って転げ回ってたら発狂してるって言われたよ…w
0086名前アレルギー
垢版 |
2009/10/13(火) 21:55:03ID:By0kj2Av
あげ
008779
垢版 |
2009/10/15(木) 04:14:16ID:nzsHw/mA
>>82
中毒ですか?
まぁサプリ、アレロックがないと生きられない身体にはなりましたが。。
0088名前アレルギー
垢版 |
2009/10/15(木) 23:40:05ID:nHY5yUVR
>>85
それ ストレス
0089名前アレルギー
垢版 |
2009/10/17(土) 23:19:01ID:op160iGJ
蕁麻疹の原因は特定されにくいからな
とりあえず医者に行って蕁麻疹抑える薬貰ってきたら
0090名前アレルギー
垢版 |
2009/10/19(月) 02:06:07ID:8NbbyY0g
0091名前アレルギー
垢版 |
2009/10/19(月) 02:10:12ID:8NbbyY0g
85と違うけど 私は腕と背中にかゆみが出てきて蕁麻疹みたいになる。

ストレスあるだろうけどダニアレルギーもあると思うこの時期はダニアレルギー出やすいみたい
0092名前アレルギー
垢版 |
2009/10/26(月) 01:42:27ID:ryrD3W0k
俺も治るのに2年ぐらいかかったよ
自然治癒だったけど、何度も再発してるからまたなりそうで怖い
0093名前アレルギー
垢版 |
2009/10/28(水) 10:32:59ID:d2ASwz0b
ヘナのトリートメントをしたらとても頭皮の状態が善くなりました。パッチテストでアレルギー反応が無ければ、一度試してみて下さい。
0094名前アレルギー
垢版 |
2009/10/28(水) 22:40:51ID:Cqe75SFz
ヘナって白髪染めじゃん。そんなもんでよくなるわけないじゃん。
バカじゃないの?
0095名前アレルギー
垢版 |
2009/10/29(木) 17:59:43ID:WCR8kCh4
>>85
まずは枕捨てる。確実にその感じ、ダニアレルギー
0096名前アレルギー
垢版 |
2009/11/02(月) 10:31:03ID:zxq9KBjm
脂っぽい頭皮に湿疹が出るようになってきました。
しかも最近になって生え際(湿疹が酷い部分)が劇的に上がり・・・
大至急皮膚科に行ってきます。

0097名前アレルギー
垢版 |
2009/11/02(月) 22:50:01ID:8uLRg1lw
痒い
0098名前アレルギー
垢版 |
2009/11/07(土) 21:56:29ID:h69S0DYp
68だが
最近頭皮の調子がいい。誰かの助けになればと思い、やってることを書いてみる。

@頭をシャンプーで洗うのを2〜3日に1回にする
 せっかくできたかさぶたも、シャンプーすると取れてしまう。
 寒くなってきて、2〜3日洗わなくてもきにならない季節なので、かさぶたを培養することにした

Aシャンプーするときは、おもいきり洗い流す。
 これでもか、これでもか!としつこいくらい時間をかけて洗い流す。
 水道代はもったいないけど、痒くて眠れないよりいい。
 当たり前のことかもしれないけど、できることをはじめてみようと思った。

上のふたつを始めてから、この頭かゆい病が始まって以来の調子のよさ。
どちらが効いたのかわからないが、この冬の間に完治させてしまいたい。
0099名前アレルギー
垢版 |
2009/11/24(火) 00:58:55ID:vWXanQ7H
ほしゅ
0100名前アレルギー
垢版 |
2009/11/30(月) 07:59:42ID:nfzxrdEF
シャンプーがシミル

シャンプーなに使ってる?
0101名前アレルギー
垢版 |
2009/12/01(火) 19:01:38ID:nFBcDZQI
皮膚科に行ったら、「脂漏性皮膚炎」だと診断された。

脂漏性皮膚炎とは重度のフケ性のことで、脂漏を基盤として紫外線やカビ(真菌)などによって
菱が脂肪酸に分解され、炎症を起こした状態を言うらしい。
心当たりのある人はググってみれ。

先生からは、「コラージュフルフル」っていうシャンプーとリンスの試供品をもらった。
今度買ってくる予定。

ちなみに、脂漏性皮膚炎のスレは別にあるので自分は今日でサヨナラします。
みんなありがとう。
0102名前アレルギー
垢版 |
2009/12/06(日) 19:07:58ID:vvq8KdFU
>>56
頭をブラシや指先でたたく方法は聞いた経験あります。
5分もやったら、確かに確実に痒みは治まりますね。
0103名前アレルギー
垢版 |
2009/12/12(土) 22:23:58ID:RQj0jjaT
最初は痒いだけだったけど、徐々にかさぶたできるようになった。
生活に支障あるぐらい掻いてしまうようになったので皮膚科いってきた。
特に検査はせず、一目みてシャンプーのアレルギーって診断された。
自分では脂漏性皮膚炎だと思い込んでたんだけど、違いって見ただけで判るもんなの?

とりあえずシャンプー変えて様子みます。
0104名前アレルギー
垢版 |
2010/01/06(水) 02:34:09ID:BO0WeVk9
豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/262

福岡県内の養豚農家で、2002年頃あるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に
毎日3キロずつ与えたところ奇形や死産が相次いでいたことが分った
西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」
0105名前アレルギー
垢版 |
2010/01/11(月) 02:11:33ID:yDNY4NHr
自分は、油、肉、既製のパンや菓子で、頭皮に出る。
確実に出る。
0106名前アレルギー
垢版 |
2010/01/11(月) 12:02:27ID:N0oQ1Kmz
数本だけ白髪が残った巨大スイカ頭まで痒い海苔子哀れだな
0107名前アレルギー
垢版 |
2010/01/11(月) 13:12:10ID:Ov66ZQf6
ネトウヨwww
( ´∀`)⊃http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/1/c/1c21ac8b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/3/c/3c96435c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/7/c/7c810d55.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/7/6/7685930e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/6/c/6c39db7d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/7/3/73d62d94.jpg

リアルネトウヨwww
( ´∀`)⊃http://image.blog.livedoor.jp/nankai2000/imgs/1/d/1d4780bb.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/modela/imgs/4/8/480f891c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/modela/imgs/9/8/98645eb2.jpg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/6463868e739a.jpg

ネトウヨ絵馬www
( ´∀`)⊃ http://lh6.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHLI5OEXI/AAAAAAAAA9k/Lb83dzBTb7A/s640/IMG_1644.JPG
http://lh3.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHLV_WH6I/AAAAAAAAA9s/g_7GS7pJkNk/s640/IMG_1645.JPG
http://lh4.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHLyy5V_I/AAAAAAAAA90/qfSq8h0vzeE/s640/IMG_1648.JPG
http://lh4.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHNXSfp7I/AAAAAAAAA-I/d9-LGGNyIyM/s640/IMG_1653.JPG
0108名前アレルギー
垢版 |
2010/01/16(土) 04:16:28ID:LX+SBJp8
椿に変えてからかゆいお(´・ω・`)
タスケテケスタ(´・ω・`)
0109名前アレルギー
垢版 |
2010/01/17(日) 02:19:56ID:ql5sc8vI
メリットでも痒い
ヤヴァイ
レスを投稿する