X



●●コーヒーアレルギーってあるの?●●

0001名前アレルギー
垢版 |
2005/11/07(月) 22:54:51ID:sfPlSl79
好きなんだけど、缶コーヒー半分も飲めば、すごく気持ちが悪くなれます。
くしゃみとか胃痛ではなく、なんともいえない辛い気持ち悪さです。
同じような方いますか?
以前に何かの雑誌で、○○を飲めば、その場限り(?)では解消されると聞きましたが・・・。
もし治す方法があったら教えて下さい。
0521名前アレルギー
垢版 |
2010/08/04(水) 23:08:01ID:Hp8RpTfc
捕手揚げ
0522名前アレルギー
垢版 |
2010/08/15(日) 02:04:24ID:CmXLOQJV
 僕はコーヒー飲むと不安になるよ。
ニーチェの「この人を見よ」でも
同じようなことが書いてある。
どうも、カフェインだけのせいでは
ないかも、なぜなら緑茶、紅茶などでは
そんなことはないから。
0523名前アレルギー
垢版 |
2010/08/20(金) 22:08:18ID:qi6kLCcc
同じくIgG検査予定。 一年くらい前からアナフィラキシーを伴わない蕁麻疹に悩まされていて
添加物のせいなのか農薬に反応しているのかそれとも遅延型アレルギーなのかわからなくなっていて
このまま放置しておくのは怖いので思い切って検査しようと思う。
なにを食べても胸と鎖骨のあたりに小さな蕁麻疹ができて痒い。 医者は膠原病も考えられるからまた
きなさいと言う。 確かに自己免疫異常であることは間違いないが膠原病はないだろ。
0524名前アレルギー
垢版 |
2010/08/21(土) 02:36:14ID:uwjAbzhg
>>514-520
@まず、市販のコーヒーには保存料、乳化剤、缶の内側に塗られた薬品、ここでは書けない薬品・・・が混ざっています。
A病院の検査って、当てになりませんよ。
正直に結果を出すと、食品会社や役所に怒られますから。
Bヨガ、サウナ、玄米などでデトックスを積極的にしないと、簡単に体を壊す時代です。今は。
0525名前アレルギー
垢版 |
2010/08/21(土) 13:22:18ID:PFZE0ZV4
缶コーヒーでなくても具合が悪くなる人がここにも書き込みしている
から、添加物以外でコーヒー自体の何かの成分が体に合わない、でも
それが何かわからないってことでは。
0526名前アレルギー
垢版 |
2010/08/29(日) 19:18:20ID:gfMqvvur
コーヒー豆自体に何かあるんでしょうね。農薬とか。
0527名前アレルギー
垢版 |
2010/08/30(月) 02:54:01ID:SY7Guugm
だから無農薬のコーヒーを買って飲んでる。 これはたまにソワソワすることもあるが
缶コーヒーは動くのもままならないほどに具合が悪くなることがよくある。
コーヒーは農薬で育てられているのが普通だからね。 商売上、仕方がない。
おまけはポストハーベスト。 さらにおまけで添加物と缶用の溶剤ときたもんだ。
なんともない人が羨ましい。
0528名前アレルギー
垢版 |
2010/08/30(月) 20:14:33ID:NmScRM4Q
コーヒーに限らず、缶飲料は全部ダメってことね。
0529名前アレルギー
垢版 |
2010/10/11(月) 23:54:15ID:dUZe9nY3
保守上げ

最近、コーヒーも1日1杯くらいなら特に具合悪くならなくなった。
缶コーヒーじゃなくてコーヒーショップのコーヒーとかドリップした
コーヒーだけど。
コーヒーそのものの成分が合わないところもあるのかもしれないけど
添加物でアレルギーっぽい症状が出ることもあるんだろうね。
0530名前アレルギー
垢版 |
2010/10/15(金) 13:10:17ID:gv2TMA6o
缶コーヒーで、コーヒーアレルギー?
>>1も他の奴もバカなんじゃねーの?

缶飲料なんて毒物の塊だし
缶コーヒーなんて香料まで添加されてるクソ汁じゃん。

缶廃液と、純粋なコーヒーを一緒にすんなカス。
自分は重度のアレルギーで缶飲料は一切口に出来んが、
無農薬栽培のコーヒー豆で朝の一杯はまるで平気どころか
頭っきり、便秘知らず、大腸ガン予防にもよいし、抗酸化作用もある。(ただし淹れたてに限る)






0531名前アレルギー
垢版 |
2010/10/15(金) 13:15:14ID:gv2TMA6o
あと、コーヒーフィルターにも気をつけるべし。
素性のはっきりした、無漂白、ノーケミカルのものを使え。
なけりゃ、中東風に煮立てて上澄み飲め。もっとも安全だろ。

あと焙煎して一ヶ月以内の豆じゃないと
酸化油脂の塊と化して、健康に害になるだけ。
挽いてから、ではなく焙煎してパック詰めしてからね。

できれば信頼できる店で無農薬豆を当日焙煎したのを買ってきて(もしくは通販して)
2週間以内で飲みきりがよい。
ガスがたまるので冷凍はNG。


0532名前アレルギー
垢版 |
2010/10/15(金) 22:28:32ID:4o64swbI
> 頭っきり、便秘知らず、大腸ガン予防にもよいし、抗酸化作用もある

これはあなたの思い込み。
どんな純粋な食品でも体に合う/合わないは個人差がある。
(頭すっきりはカフェインの効果だろうけど)

大腸がんになるかどうかは他に何を食べているかなど食習慣にもよるし、
コーヒーが予防に役立ってるかなんて証明できないと思うが。
0534名前アレルギー
垢版 |
2010/10/22(金) 05:00:21ID:xxL9KakI
カルーアというサントリーが出しているコーヒー豆が原料のアルコールをおちょこ一杯
飲んだら数分後に血圧170,脈が100越えて救急車のお世話になった。
レントゲンから血液検査、心電図と調べられ、結果はアレルギーだろうという判断。
コーヒーなんて毎日飲んでるのになんでだ? あの寒気と血圧と頻脈は二度と経験
したくないわい。 それにしても生きて帰れてよかった。 さっき帰ってきたとこだ。
それにしても右わき腹と背中が少し痛い。

ちなみに牛豚アレルギーで鮮度保持剤とか添加物に弱い。
0535名前アレルギー
垢版 |
2010/10/23(土) 00:56:45ID:VqeMvKtN
おれもコーヒーアレルギーあるわ。
紅茶や緑茶は全くでない。
コーヒーだと、筋肉や脳の震え、後頭部が貧血になる。
26歳くらいのときに初めてでて、今43歳だけど、ずっとだめ。
たまに試しに飲むけど、やっぱだめ。
同じ人がいてちょっと安心した。
0538名前アレルギー
垢版 |
2010/10/23(土) 11:18:50ID:lSDZFA7Z
>>535
ぜんぜん大丈夫だったよ。
小さいときとか毎日朝飲んでたくらい。

どうも、おれは忘れてたんだけど、親父も同じ症状が出るらしい。
親父はコーヒー避けてたな。
昨夜、一年ぶりくらいにコーヒーのんだのだけど、昨夜は眠たかったにもかかわらず、なかなか寝付けず、今も気持ち悪い。

あまり聞きなれないけど、やっぱコーヒーアレルギーあるわ。
0539名前アレルギー
垢版 |
2010/10/23(土) 21:46:13ID:4QnlYqet
>>538 花粉症も自分はアレルギーがないと思っていると、ある年いきなり
アレルギー症状が出たりするから、それと同じようなものかな?
0540534
垢版 |
2010/10/24(日) 12:19:44ID:DjPrGxb0
あれから有機コーヒー飲んだけど、多少の戸惑いみたいな感覚はあるものの(体がどうしようか迷ってるみたいな)
特に異常はないが、朝一で飲むとよろしくない。

ちなみにサントリーのカルーアはメキシコ産の豆らしい。
0541名前アレルギー
垢版 |
2010/10/25(月) 04:53:13ID:+XbLPLZo
>>532
証明できる。むしろ、できないという根拠を知りたいね。手順をきちんと踏めば、証明できるだけの話で、
実際にそうした実験結果もあるだろ。
0543名前アレルギー
垢版 |
2010/10/25(月) 09:27:42ID:+XbLPLZo
>>542
だから、証明できないとする根拠を出せよ。質問に質問で返すな。
0544名前アレルギー
垢版 |
2010/10/25(月) 23:32:02ID:WyRz1TFg
証明するには、同じ年頃、同じ性別、同じくらいの体格、同じような
食生活を送っている人間を集めて、コーヒーを飲む組と飲まない組を
つくり、それで期間を決めて(たとえば5年間とか)その後のグループ間の
違いを見る。
それでコーヒーを飲んだ組の方が飲まなかった組よりガンの発生率が低ければ
効果があったと言えるだろうね。

そんな実験結果があるのかい?
あるなら示してくれ。

また上に書いたように同じ年頃で同じくらいの体格、同じような食生活を
送る人を(実験台になる人を)何人集められるか、そしてそれを長期間
維持できるか(1,2日じゃないぞ、5年とか10年とか長期間)
そんな条件を作れるのかい?

マウスで実験したとかは無しだよ。
それでは証拠とは言えないね。
0545名前アレルギー
垢版 |
2010/10/28(木) 00:38:32ID:KKce7vt4
でっていうw
0546名前アレルギー
垢版 |
2010/11/28(日) 22:28:42ID:rxbz9X3f
子供には飲ませないだろ コーヒーなんか健康増進のために飲むもんじゃないだろ
もともと薬として使われていたくらい刺激のあるもんだよ
0547名前アレルギー
垢版 |
2011/01/12(水) 15:24:27ID:BHMXiLkD
ありますん
0548名前アレルギー
垢版 |
2011/01/12(水) 17:24:05ID:cHO7t5WW
>>544
少しはググれよカスw
ttp://www.kimameya.co.jp/mame/daicho.html

女性の結腸癌になら、少しは効果あるってよ
男性の場合は喫煙飲酒習慣のせいで不明だとさ(どちらも大腸癌リスク)
0549名前アレルギー
垢版 |
2011/01/12(水) 19:54:25ID:ZYnkvNSU
カフェイン中毒ってもあるからな
カフェイン取らないと気が済まなくなるしな
0550名前アレルギー
垢版 |
2011/01/21(金) 21:50:09ID:0i75yMoi
>>546
コーヒーそのものは適量なら子供に飲ませて良いかと。

ただ、缶コーヒーだけは、力ずくでも飲ませない。
あんなの、砂糖と薬品まみれ。
あれを普通に売っている人たちの、気がしれない。
(飲料メーカーの方々、すみません・・)
0551名前アレルギー
垢版 |
2011/01/28(金) 10:22:07ID:0OEt00Ux
WONDAの無希釈ブラックで二度もやられた。 添加物てんこもりの普通のコーヒーより
コーヒーだけのほうがいいだろうとブラックコーヒー買って自分で用意したグラニュー糖
で飲んだら途中で運転できなくなって車の中で二時間もぐったりだった。
ジョージアのブラックでもやられた。 有機コーヒー豆を買って自分で作ったコーヒーは
ほとんど大丈夫。 缶はだめだね。 特にスチール缶。
0552名前アレルギー
垢版 |
2011/01/28(金) 23:06:28ID:R4AYLhCq
缶コーヒーは自分もダメだ
頭ぐらんぐらんしてしばらく身体に力が入らなかった
怖くて缶コーヒーは飲めない
0553名前アレルギー
垢版 |
2011/01/29(土) 18:39:34ID:1JE+LmFX
役人は一体何やってるんだ?という印象ですね。

あんな危険な缶コーヒーなんて、認めてるんじゃないよ。

もっと厳しく取り締まれよ。
0554名前アレルギー
垢版 |
2011/01/29(土) 23:14:31ID:aLVAqGsJ
缶そのものが悪いのなら、コーヒー以外の缶飲料でも具合悪くなる?
0555名前アレルギー
垢版 |
2011/02/04(金) 20:05:39ID:KNiNuFQM
そりがでしね、、、ないんですよ。  なじぇか。
0556名前アレルギー
垢版 |
2011/02/04(金) 23:11:03ID:ibNRY6j6
チルドコーヒー(プラスチックのタンブラー型の入れ物で売ってるやつ)
とか、紙容器のコーヒー(グリコのカフェオーレみたいのとか)は
具合悪くなる?
なるんだったらやっぱり中身だね。
0557名前アレルギー
垢版 |
2011/02/17(木) 01:18:12ID:PYSDTzaM
最近になって皮膚科とアレルギー科で別なアレルゲン検査したんだけど、添加物によるアレルギー症状
が出る人が多いんだと。 医者も検査できるものはわかるけど添加物となるとどうしようもないらしい。
0559名前アレルギー
垢版 |
2011/02/20(日) 17:04:28.76ID:25nFIzlL
ポークエキスにやられた。 検査結果ではシロなんだけど、やっぱわかる。
まさか煎餅にやられるとは迂闊だった。 小さな袋でよかった。
この感覚は缶コーヒーにやられて運転できなくなったのと同じだ。
心拍と血圧がやや上昇してるが少量でこれだもんな。
0560559
垢版 |
2011/02/21(月) 01:04:59.60ID:pzdVj4Ry
86-45 血圧低すぎ。 上が70以下だと意識が無くなることもあった。

なんでだろ。 まさか寝ている間にそのままお陀仏にはならないだろうな。
0561名前アレルギー
垢版 |
2011/02/21(月) 16:39:42.03ID:WmcYK0Om
匂いからしてダメ、頭痛になる。
喫茶やスタバ前を通る時、息を鼻からじゃなく、口でするようにしてる。
肩も痛くなるね。
頭痛薬必須。
0562名前アレルギー
垢版 |
2011/02/26(土) 18:10:34.49ID:r/Ef+UZC
缶コーヒーは論外として、食べ物全般が酷い。
汚染されすぎ・・・。

アレルギーや喘息の患者はまだまだ増える。

そう思って、玄米や山盛りの野菜で、体内浄化するようにしていたら、アレルギーがかなり軽くなったよ!
0563名前アレルギー
垢版 |
2011/03/03(木) 01:40:03.11ID:ubIetFJQ
コーヒーは毎日ドリップで飲んでる。 ほとんど有機コーヒーでたまに普通のやつ
買って飲むけど、普通のやつはたまにおかしくなるな。 あっ、やられたみたいな。
缶コーヒーはやられたらもっとひどいことになる。 動けなくなりへたりこむ。
0564563
垢版 |
2011/03/10(木) 03:02:31.54ID:XhEtwBy/
無農薬コーヒーの生豆買った。 もうね、どうせやられるなら飲みたいものに限るよ。
さすがに焙煎したてはうまいね。 利尿作用も薬みたいによく出る。 おまけに
便意まで催していいことだらけ。 いままで飲んでたやつはなんだったんだってな感じ。
でもね、なぜか左腕だけ痒いのよ。 まぁ、へたりこむよりはいいけど。
0565名前アレルギー
垢版 |
2011/03/10(木) 06:46:27.10ID:bHGUKip3
嫌いなもの食べて長生きするより、好きなもの食って太く短く
生きるってか?
0566563
垢版 |
2011/03/10(木) 17:57:25.93ID:XhEtwBy/
焙煎を浅くしたらやられた。 心拍が80越えた。 気分悪くてへたりこんだ。
同じ豆なのにこうも違うのか。 浅煎りだとダメなんだな。 
一応、税関で虫が発見されて燻蒸されて「臭化メチル」が残留しているかもと思い
水洗いして乾燥させてから焙煎したんだけどね。 昨日OKで今日NGとなれば
浅煎りだとダメということになる。
0567563
垢版 |
2011/03/11(金) 22:57:00.00ID:oc1bQlFJ
今日は普通に焙煎した。 シブ皮は捨てた。 へたりこみはなかったが、血糖値が下がったようだ。
心拍、血圧も異常なし。カップ半分にしといたからかも。 すごい眠気がした。

もうわけわからん。 この豆は自分では飲めない。 別なの注文した。 今度は証明書つきのやつ。
無農薬で税関で燻蒸もされてない合格印証明書のあるやつ。 これでダメならコーヒーアレルギーだわ。

津波に飲み込まれた方に謹んで哀悼の意を表します。
0568名前アレルギー
垢版 |
2011/03/12(土) 22:36:07.52ID:N86gsErl
テレビに釘付け。 


   もう、アレルギーなんてどうでもいいとオモタ。
0569名前アレルギー
垢版 |
2011/03/14(月) 18:04:39.30ID:96pcIp4y
>>564
無農薬コーヒーを自宅で煎れるなら、大体OKでは?

腕に湿疹?が出るのは、何か別のものの影響では?
0570563
垢版 |
2011/03/15(火) 20:35:19.32ID:fGqPbt+4
別注文した生豆をやや浅めに焙煎。 なんともない。 利尿作用はすごいね。

まぁ、二三日様子みるよ。

ちなみにやられた生豆はどうやら無農薬ではないようだ。 証明書はありますかと
問い合わせしてみたら返事がないので評価をどちらでもないと下げたらホームページと
オークションの両方から今まであったメキシコ産有機コーヒーが消えてた。
本物なら消さなくてもいいはず。   みんなも騙されるな。

おそらくは農薬使用か有機であっても燻蒸されてしまったしまった生豆だろう。
日本の臭化メチルの残留基準はないのが現状。 猛毒なコーヒー飲まされている
場合がある。
0571名前アレルギー
垢版 |
2011/03/22(火) 23:11:38.94ID:y6PSJPmt
コーヒーってイノシトール消費するか阻害するんでしょ
イノシトールはT細胞の正常な応答に必要なんだから、コーヒーなんか飲んだらおかしくなるのは当たり前
(ホスファチジルイノシトール:PI)
何か色々試してる人いるみたいだけど、アレルギーあるなら最初から飲まない方がいい
ムダだよ
0572名前アレルギー
垢版 |
2011/03/28(月) 16:43:45.11ID:dqrirylM
まぁコーヒーは言ってしまえば刺激物だからな
刺激物はアレルギー持ちには向かない
飲まないに越したことは無い
0573名前アレルギー
垢版 |
2011/03/28(月) 22:58:08.15ID:NJB3x6th
刺激がないものを教えてくれ。
アレルギーが起こりうるカニ、エビはもちろん、小麦、そば、全部刺激物。
0575名前アレルギー
垢版 |
2011/03/29(火) 23:04:40.99ID:o69rbe6T
>>574 キミにはここを見ることをおすすめする。
ttp://www.icatgroup.com/allergy/002/post-54.php
ttp://allabout.co.jp/r_health/gc/300610/2/
0576名前アレルギー
垢版 |
2011/09/06(火) 04:51:52.40ID:a5XKo1gz
麦茶いいよ、麦茶
俺は平気だからこれを牛乳でわって麦茶オーレがマイブームだ
0577名前アレルギー
垢版 |
2011/09/19(月) 11:56:09.18ID:RXGGFpHw
コーヒーを飲んで出てた症状が、ここ数年で紅茶飲んでも出るようになり、今日抹茶ジュースで出た
0579名前アレルギー
垢版 |
2011/09/24(土) 21:24:45.52ID:M2lSkvwq
>>578
飲んでしばらくすると、変な息苦しさ・軽い吐き気・貧血っぽい感じがやってくる、といった症状です
0580名前アレルギー
垢版 |
2011/10/10(月) 21:43:38.11ID:WUDci+Id
俺も、最初はコーヒーのみダメだったんだが、いまは紅茶や緑茶、デカビタC 、ブラックブラックガムなんかでもダメになった
0581名前アレルギー
垢版 |
2011/11/23(水) 18:13:56.55ID:Zfn0azjJ
しつこいネット工作員野田雅子がコーヒーアレルギーで顔面も全身も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹ケロイドイボ水虫ニキビまみれの象肌だろ
0582名前アレルギー
垢版 |
2011/12/31(土) 11:40:29.37ID:zs375QR4
車に乗る機会が多くなって、ついつい自販機でコーヒーを買う。
やっぱ缶はものによってはダメだな。 へたすると動けなくなる。
最高3時間もその場に留まったことがある。 
プラボトルのカフェオレならなんともない。
自分で焙煎したものでも浅炒りしたものはやられやすい。 有機だからまだマシだが
それ以外はどう焙煎してもダメだ。 やっぱ溶剤とか農薬だよな。
0583名前アレルギー
垢版 |
2012/01/04(水) 23:33:57.97ID:lynBGBTG
今日ゴルフの打ちっぱなし行ったんだけど、あまりの寒さについホットの缶コーヒーを
飲んでしまった。それから3〜4時間、胃や食道のあたりがムカムカして気持ち悪か
った。ネット検索したらこのスレが引っ掛かり、自分以外にも似た症状の人がいて
少し安心した。
0584名前アレルギー
垢版 |
2012/01/13(金) 00:40:33.73ID:gWFhAK1v
有機コーヒーとしてスーパーとかで売ってるものはなんともないがうまくはない。
困ったもんだ。
0585名前アレルギー
垢版 |
2012/01/25(水) 03:30:07.02ID:kxMzRQ5X
最近はカフェインレスのコーヒーや紅茶の葉しか買わなくなった

困るのは喫茶店やファストフード
せめて一種類でもいいからハーブティー等
カフェインの入ってないホットドリンクが欲しい
0586名前アレルギー
垢版 |
2012/01/27(金) 01:40:23.51ID:2WKTBUnA
ティラミスにやられた…
ローソンのティラミスはバカうまなんだけど、スポンジにかなりコーヒーが染み込んでる(´Д` )
好きなものが食べられなくなるのはツライな…
0587名前アレルギー
垢版 |
2012/01/29(日) 16:25:13.93ID:ak3zItgG
カフェインレスのインスタント飲んで一か月。  具合が悪くならないよ。
0588名前アレルギー
垢版 |
2012/02/06(月) 17:11:20.27ID:78jXWgbn
有機コーヒーがいいって書いてる人多いね。
フェアトレードやってる人から聞いた事で有機は農薬も買えない極貧な所で場所によっては
農薬よりも悪い物に侵されているんで飲まない方がいいって力説してたよ。
0590名前アレルギー
垢版 |
2012/04/19(木) 09:52:57.99ID:kv/VmgCb
コーヒーもガブ飲みすればおかしくなる。 特に目に異物感を感じる。
有機も量次第ではおかしくなるが、缶コーヒーは全部飲めない。
安物の生豆を洗うとかなり違う。  それからは必ずお湯で洗うようにしてる。
とにかくコーヒーアレルギーではないが一度コーヒー入りのお酒で救急車の世話
になったことがある。 おちょこで一杯なのに死ぬかと思った。 点滴受けてる
最中に眠りこけてケロッと治ったのには驚いた。
0591名前アレルギー
垢版 |
2012/04/20(金) 07:19:59.05ID:Pw3s7oBK
生豆をお湯で洗って自分で焙煎してるの?
0592名前アレルギー
垢版 |
2012/04/22(日) 14:52:51.76ID:9p89fBnJ
うん。うん。
0593名前アレルギー
垢版 |
2012/04/22(日) 16:55:33.16ID:SflsAeoQ
コーヒーと言うよりカフェイン不耐症?アレルギー?
量によっては嘔吐する。
アルコールと一緒に摂取するのが一番ダメだ…
0597名前アレルギー
垢版 |
2012/05/30(水) 22:57:59.26ID:K3PK2SLS
一旦アレルギー体質になっちゃうと、
スプーン5杯程度のコーヒーでもアレルギー症状でちゃうもんなの?
以前は、ジョッキー4、5杯飲んでも全然問題なかったんだが・・・
カラオケで過呼吸事故(飲んでたのはアイスコーヒー数杯)繰り返した頃から、
体の体質(免疫力低下?ストレス?)が変わってしまったのだろうか
0598名前アレルギー
垢版 |
2012/05/31(木) 08:04:31.14ID:wyeM5cvj
>>597
593だけど、微量でも出る時は出ると思う。
自分はガム1粒噛んだだけでも胸焼けが始まる。
コーヒーアレルギーに限らず、風邪などで体調が悪い時、胃腸の具合が
悪い時、疲れが溜まってる時はアレルギー反応が敏感に出るよ。

あと、自分は妊娠中〜授乳中にカフェインを避けるようにしてたから、特に
耐性が低くなったと感じる。
この間ウーロン茶コップ1杯(200ml前後)で嘔吐してからカフェイン怖い。
ネスカフェのカフェインレスコーヒー美味しいわ…
0599名前アレルギー
垢版 |
2012/06/10(日) 01:00:32.07ID:8oESswqy
浅く炒るとへたするとやられる。 深く炒ると大丈夫。 パチパチと音がすれかどうかが分かれ目みたいだ。
0600名前アレルギー
垢版 |
2012/08/10(金) 01:02:52.25ID:B+xFfX6D
エスプレッソーダ奢ってもらって飲んで5分後位に
脳みそに膜張られたような感じで頭痛・酸素が薄い感じで息が苦しくなった
味自体は嫌いじゃないんだけど…
0601名前アレルギー
垢版 |
2012/08/11(土) 02:46:39.32ID:3XNQIAgS
アレルギーみたいなのは今まで経験なかったけどこれはやばいな
痺れ、動悸、冷や汗、下痢、が半端なくてこのまま死ぬかと思ってしまう
顔や手足がゾワゾワして力が入らない
0602名前アレルギー
垢版 |
2012/09/02(日) 22:38:29.09ID:et9RQksd
缶コーヒーの内側の金属イオンや塗装、
または白砂糖やミルクや薬品では?
コーヒーそのものは、そこまで悪くないはずだよ?
0603名前アレルギー
垢版 |
2012/09/21(金) 07:19:33.64ID:J77WAIeQ
最近大好きなチョコレートもダメになりつつあって悲しい。
先日MOWのチョコレートアイス食べたらダメだった。
体調にもよるから自分の限界量が分からん。
チョコ止めたくないし、今度アレルギー科に行って相談してくる。
0604名前アレルギー
垢版 |
2012/09/23(日) 18:28:21.48ID:5iBm6KfG
>>602
なにその根拠の無い擁護w
コーヒー以外のそれらが原因の場合、他の缶詰や飲料等でも同じ症状が出る筈。
コーヒーだけで出るとしたらコーヒーの問題。

カフェインが含まれる全てで症状が出る場合はカフェイン過敏症。
コーヒーのみで出る場合は、コーヒーに含まれる
カフェイン以外の成分による何らかのアレルギー。
0605名前アレルギー
垢版 |
2012/10/12(金) 20:12:50.27ID:y1Cq5DZ7
コーヒー大好きで毎日飲んでたのに苦しくなるようになっちゃったよ
検査じゃどの食物も出てなくて大丈夫なんじゃ言われたけど飲み出すとやっぱ苦しい
ああー辛いなー、喫煙者の禁煙もこんな辛いんだな
0608名前アレルギー
垢版 |
2012/11/27(火) 18:47:30.65ID:c1USi9u/
>>601
私も同じ症状がでるなー、でも軽い方だからスティックコーヒー(ミルクたっぷり)位ならどうにか平気だけど缶コーヒー、タリーズなどの本格コーヒーはだめだ 血の気が引いてフラフラする
ちなみにニンニクとかネギもアレルギーあるっぽい、こっちは熱っぽくなってずっとダルい
0610名前アレルギー
垢版 |
2012/12/04(火) 17:59:21.13ID:mRSHEjpO
遅発性アレルギーって多くとれば改善する理論とは違うけど
これってアレルギー物質許容量バケツ理論が正しいってことなの?
0612名前アレルギー
垢版 |
2013/01/12(土) 19:32:34.41ID:7YVFoXgh
>>598だけど、アレルギー科に行って相談してきた
先日風邪薬を買うときにカフェインの有無を確認しないで買ってしまい、1日3回×3錠の内
2回飲んだだけでムカムカ吐き気が止まらなかったから

コーヒーやカカオに対しては嗜好品というカテで血液検査はあるんだけど、カフェインになると
それこそ大きい病院に行って何日かかけてプリックテストをしないといけないそうだ
基本はもう完全除去するしかないと言われたけど、先生、チョコレートが食べたいです…って
言ったら、じゃあどうしても食べたい時にでも試してみようか?って言われて、食べる前1時間
前に抗アレルギー剤を飲むことになった(ザジテンの後発薬)
ついでに、医者から処方薬(市販でも処方でも、カフェイン入りの薬は多いらしい)や処置が
必要な際に見せるように、って医師の判子入りのカフェイン禁止のカードをもらったw

しかし今日は朝に調子こいて紅茶を1杯飲んでしまい、午後には吐き気が始まってきたので
抗アレルギー剤を1錠飲んでみたら効いたw
いつもなら次の日の朝まで吐くかどうかギリギリだったのに、ぴったりと止まったww

カフェイン過敏症か?と思ったけど、やっぱりカフェイン全般に対するアレルギーなんだろうか?
過敏症スレでは症状に対する薬はないと言われてたけど、抗アレルギー剤が効くならやっぱり
アレルギーなんだろうかね
0613名前アレルギー
垢版 |
2013/02/27(水) 21:11:54.11ID:LzcjFr9y
俺もコーヒー飲むと、吐き気と頻尿と倦怠感がでる。
紅茶やコーラ、コーヒーゼリーは大丈夫なんだけど、午後の紅茶のエスプレッソティーは
コーヒーを飲んだ時と同じ症状が出た。
0614名前アレルギー
垢版 |
2013/03/01(金) 22:52:26.42ID:4rIKvgJp
普通の挽いた豆のコーヒーはともかく缶のは吐き気がします。

カフェインアレルギーのスレで、歯医者の麻酔が駄目な人はカフェイン駄目な人だと思う、
的な事が書いてありましたが、まさに私、ソレです。歯医者の麻酔で身体がガクガクブルブル。

昔、通勤電車でパニック障害になってたのも、もしかしたら朝コーヒーがぶ飲みしてから
電車に乗っていたからかもしれない、、、と最近になって思います。腹を下したり、身体が震えたりして
コントロール不能になって恐怖感でたまらなくなるのです。そのうち過呼吸。
0615名前アレルギー
垢版 |
2013/04/06(土) 22:56:19.84ID:BvzY8EAG
自分はカフェインが原因じゃないコーヒーアレルギー。
薬、目がシャキ系ドリンク、紅茶、日本茶などカフェイン含有のものを飲んでもなんともない。
特に紅茶、日本茶は空きっ腹にがぶ飲みしても平気。
でもコーヒーを満腹時にカップ一杯で吐き気と胸焼けする。
空きっ腹に飲んだら気持ち悪さにのた打ちまわった。
できるだけコーヒー回避するわ。
0616名前アレルギー
垢版 |
2013/04/07(日) 11:04:19.03ID:9wTP64Bj
どうしても断れない状況で数年ぶりにコーヒー飲んだ。しかも2杯も。
頭痛やめまいは覚悟してたが小便がコーヒー臭いのは初体験でワロタw
いろいろ体内で分解しきれてないんだろうな。
0617名前アレルギー
垢版 |
2013/04/26(金) 03:14:35.27ID:l8gmVSXY
缶の内側に塗ってあるやつとか
乳化剤とか砂糖とか悪さをしてるんだよ

コーヒーアレルギーではなく、正常な万能だよ、生物としてな
0618名前アレルギー
垢版 |
2013/04/27(土) 02:35:53.59ID:9w7ufXRp
てす
0619名前アレルギー
垢版 |
2013/05/08(水) 03:44:47.65ID:TzuJyn2R
>>617
缶以外のどんなコーヒーでも同じ症状が出るので関係ない。
0620名前アレルギー
垢版 |
2013/06/04(火) 21:49:55.49ID:6G2cqE51
コーヒーはあまり好きではなかったので、28歳くらいまでは年に数回飲むか飲まないかだった。

転職したら出先でコーヒー出されるので、仕方無く飲むようになった。

3年経過した頃から、コーヒーを飲むと胸焼け、悪寒、吐き気、酷い時は震え、めまいもするように。

アレルギーなのか、急性中毒なのか分からない。
緑茶、紅茶等はいくら飲んでも平気なので、原因はカフェインではなくコーヒー豆…?
0621名前アレルギー
垢版 |
2013/06/06(木) 11:30:11.75ID:9QG4oA0z
>>616
俺も飲んだ後の小便がコーヒー臭いw
毎回そうだったから、それが普通なんだと思ってたけど違うのか。
普通はコーヒー臭しないんだな。

俺がコーヒー分解出来てなかっただけなのかwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況